【野球】「世界一決定戦構想」東京大学卒の元ロッテ投手小林至氏がプロ野球改革で力説

このエントリーをはてなブックマークに追加
174名無しさん@恐縮です:2005/04/13(水) 05:23:41 ID:moe5IvTr
Jリーグチャンピオンと天皇杯王者が対戦する試合があったよね。ゼロックス杯だっけ。あれは無駄だよね。
175名無しさん@恐縮です:2005/04/13(水) 05:54:08 ID:c+qEgvJK
サッカーのパクりばっかしてんじゃねーよ糞野球豚が



176名無しさん@恐縮です:2005/04/13(水) 07:22:21 ID:RnReWFUa
サカ豚を呪う
177名無しさん@恐縮です:2005/04/13(水) 07:24:55 ID:ExCV+1/c
中国人に、


「日本は今もチャンバラが盛んなんだね」と言われてしまった。



おかしいなと思ってその中国人によく聞いてみたら

野球のことを言っているようだった。




顔から火が出るほど恥ずかしかった・・・




178名無しさん@恐縮です:2005/04/13(水) 07:27:14 ID:akVleIa/
>>177
それなんてコピペ?
179名無しさん@恐縮です:2005/04/13(水) 07:27:57 ID:kYqzjzLH
至、ソフトバンクの取締役なんてやってんのか今。
大丈夫かsbは・・・
180名無しさん@恐縮です:2005/04/13(水) 07:29:06 ID:/qC9hJIr
そういやこの人J-WAVEに出ていたよね。
番組終わっちゃったんだね。
それよりもこれにビックリした。
http://www.j-wave.co.jp/contents/navigator/harukayouko.htm
181名無しさん@恐縮です:2005/04/13(水) 07:42:05 ID:Ps3QPUcF
>>160
イタリアには野球のプロリーグもある。
182名無しさん@恐縮です:2005/04/13(水) 07:45:03 ID:DY1AU6aC
野球嫌いはそんなに世界一決定戦をされると嫌なのか
183名無しさん@恐縮です:2005/04/13(水) 07:47:35 ID:QChdepoI
なんで日米決戦だけで世界一決めるのかと
184名無しさん@恐縮です:2005/04/13(水) 07:49:21 ID:yUoV1nfn BE:98035283-
>>183
そりゃまともにプロやってる国少ないしいいんじゃない?
それに今は米だけで世界一決めてるしw
185名無しさん@恐縮です:2005/04/13(水) 07:50:14 ID:hI+freLD
小林至には至らない点が多い
186名無しさん@恐縮です:2005/04/13(水) 07:55:00 ID:IGJDhOhq
>>162
全体の7割がアメリカ人だよ。(ソースあり)
187名無しさん@恐縮です:2005/04/13(水) 14:00:01 ID:/STno0n/
>>186
7割の国籍がアメリカでも、ほぼ半数は、ヒスパニックだよ。
188名無しさん@恐縮です:2005/04/13(水) 15:57:48 ID:xtg+SQNX
もし仮に、野球が世界各国でプロリーグが盛況というレベルで世界に広まっていて、
各国代表同士による世界選手権が開催されていたら、
野球人気の低下は今ほどではなかったのだろうか・・・?
あり得ない妄想だけどね。

それにしても、何故野球はヨーロッパやアフリカ・中東では広まらないのだろうね・・・?
189名無しさん@恐縮です:2005/04/13(水) 16:56:46 ID:Idd44pud
>>188
> それにしても、何故野球はヨーロッパやアフリカ・中東では広まらないのだろうね・・・?







糞ツマンネーから











以上
190名無しさん@恐縮です:2005/04/13(水) 16:57:25 ID:WwlTebjl
>>185
ピザな
191名無しさん@恐縮です:2005/04/13(水) 17:07:27 ID:vQEUs/vR
勉強させれば東大に入れるし、
とりあえずプロの飯が食えるだけのスポーツ能力
それでこれだけ役立たずって言うんだから
小林そのものが無能なのか、
あるいは社会が間違っていたのか。



両方か。
192名無しさん@恐縮です:2005/04/13(水) 17:13:21 ID:YrndHyDJ
>>188
もしそうなってたら日本は他の競技以上に勝てない気もする
日本流ルールが世界標準だったらわからないけど
193名無しさん@恐縮です:2005/04/13(水) 17:19:29 ID:buDASPoC
球団の取締役って、給料いくらなんだろ?
194名無しさん@恐縮です:2005/04/13(水) 17:24:49 ID:TOjK5JDb
>187 いや、メジャーは七割がアメリカ人。マイナーは五割が外人だよ。お前の情報はごっちゃになってる
195名無しさん@恐縮です:2005/04/13(水) 17:29:45 ID:jri9kQlS
>>188
南アジアや英語圏では野球に似た競技であるクリケットが人気
クリケットがあるから野球はあんまり広がらない
ちなみにクリケットは野球よりもさらに試合時間が長く
一日じゃ終わらないときもある
196名無しさん@恐縮です:2005/04/13(水) 17:35:08 ID:08BteZHl
>>172 名無しさん@恐縮です :2005/04/13(水) 04:45:53 ID:tcmoTCDv
http://sports.nikkei.co.jp/soccer/column/osumi/index.cfm?i=20020927ca000ca

サッカー好きの俺としてはホーム&アウェー方式はイギリスが起源、っていうのを証明したくて調べてみたけど、
どうやらメジャー起源らしい。




なんだサッカーが野球のやり方をパクっているじゃん
サッカー豚は自分に都合の悪いスレにはスルーするようだなw
197名無しさん@恐縮です:2005/04/13(水) 17:43:05 ID:lsmPsUhs
>>188
流動性に欠けているので退屈なスポーツと思われてしまってる。
ルールが複雑。
反米意識。
メジャーリーグ自身が世界的に広める努力をあまりしてない。
メジャー自身が、アメリカとカナダのチームだけで「ワールドシリーズ」を
やって満足してる。
198名無しさん@恐縮です:2005/04/13(水) 17:49:34 ID:/STno0n/
>>194
じゃー、お前は、このソースを論破出来るわけだな。


低迷する国内人気、世界進出もくろむMLB
http://www.asahi.com/sports/column/spo_vaca/TKY200407200109.html

「ヒスパニック系の選手ばかりがスターだと、MLBの人気に将来的には陰りが出てくる
のではないか? アメリカ本土からスター選手を育成する必要性があるのでは?」と聞くと、
「ウ〜ン。アメリカの素質のある少年たちがベースボールを選ぶかどうかが問題だな…」
と答えて、ラソーダ氏は首を振りました。

アメリカ国内の有望な高卒選手は、大学進学を希望するケースが多くなり、
運動能力の高い選手だと、フットボールやバスケットボールの選手として有名大学から奨学金を受けて
勧誘されますので、野球よりもフットボールやバスケットボールに流出してしまうという事情もありました。

現在のMLBのロースターの45%強が実はヒスパニック系選手で占められているのです。
いまやヒスパニック系選手抜きでMLBは成立しない状態にあるわけです。
199名無しさん@恐縮です:2005/04/13(水) 17:50:33 ID:/STno0n/
>>194
お前が言ってるのは、国籍がアメリカって事だけ。
意味わかってないだろwww
200名無しさん@恐縮です:2005/04/13(水) 17:52:40 ID:aRMMFO7b
「野球世界一決定戦妄想」
201名無しさん@恐縮です:2005/04/13(水) 17:53:35 ID:/STno0n/
ついでに、一番人気のあったカードでこの視聴率では、

だれが、こんなしょぼい2カ国対抗世界一決定戦なんか見る奴がいるんだwww

腹痛杉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

青木さやかに惨敗、凋落巨人戦視聴率8.9%
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_04/g2005041309.html
202名無しさん@恐縮です:2005/04/13(水) 22:48:02 ID:YUWCFnyE
>「日本のプロ野球は閉鎖的な米国型ではなく、
>開放的な欧州型を目指すべきだ」との持論を展開した。

これ2ちゃんに蔓延する野球豚が聞いたら生理的発狂しそうな考えだな。
別に普通のことなんだが。
203名無しさん@恐縮です:2005/04/13(水) 22:54:55 ID:e2ecS3Bs
六大学通算0勝でもプロ野球選手になれますた
204名無しさん@恐縮です:2005/04/13(水) 22:57:50 ID:50hXM0lY
>>ソフトバンク取締役の小林至氏

明らかにフツーの会社組織の取締役とは違うようだが
どんな職種なの?
なんか偉そうな地位でそれなりのお金を貰ってるふうには思うが。

>>江戸川大学
知らない。
205名無しさん@恐縮です:2005/04/13(水) 23:00:08 ID:z5MJkhnj
>>196
ちゃんと内容を読んでからにような

でないとお前はまた恥を晒すぞ
206名無しさん@恐縮です:2005/04/14(木) 01:36:37 ID:YrMsnUYF
>>204
甲子園大学みたいなもんだろ
207名無しさん@恐縮です:2005/04/14(木) 01:47:16 ID:KI7ONoi2
つまりJリーグの傘下になれだと
最初はメジャーマンセーだったがいつしかサッカーに学べ論者になった
208名無しさん@恐縮です:2005/04/14(木) 02:18:43 ID:KI7ONoi2
今回彼の欧州サッカー型についての発言は【ドラフト制度】に対する回答
【ドラフト制度は廃止し自由獲得にする】Jや欧州、南米型
たとえば巨人や阪神が高校生以下の年代別ユースチームをもち、プロの指導を仰ぎ、春の選抜なんかは巨人ユース対PL学園 みたいになる。
下部組織から上がってきた選手はそのままトップチームに。アマ契約でも高校生であろうが実力があれば試合にでれる。
高校や大学の野球部に所属していても、強化指定選手になれば地元のプロの試合にでれる。
ドラフトないかわりに、選手は球団の方針、施設環境等をみて球団を選択する。
契約金制度はなし。
契約期間中に他チームに移籍する場合は移籍金を受け取れる。
たとえば広島カープなら下部組織で選手を育成し実践をつませ、巨人や阪神に高く売る。売った移籍金でまた選手を育て経営していく。 戦力は不均衡が原則。金のある球団は世界一を目指す。
国内リーグを均衡させるために、強いチームには試合を増やす。国際試合は国内リーグと平行。
平日戦力も薄く、動員力のない球団は週末中心の試合。
強豪球団は加えて平日にも国際試合。

こんな感じか

アルビレックス新潟らがバスケのプロリーグたちあげたように欧州、南米は総合クラブ形式。
209名無しさん@恐縮です:2005/04/14(木) 05:09:12 ID:2FuDfaHo
ブロードバンドTV、パソコンでただで見れるぞ
http://www.gyao.jp/documentary/index.html


http://www.showtime.jp/gate01/
210名無しさん@恐縮です:2005/04/14(木) 05:23:22 ID:gEV/f5kc
>>204
俺この付属の高校行ってた・・・。
高校は結構な進学校だったんだけど、大学はレベル低い。
付属校の人でも馬鹿しか上に進学しない。
211名無しさん@恐縮です:2005/04/14(木) 05:30:20 ID:6c/Hgt3J
球界はプロ以上に、高校、大学レベルでの体質改善が急務だと思うが・・・
212名無しさん@恐縮です:2005/04/14(木) 05:35:07 ID:ow9hTzKf
つーかFランク>江戸川大学
213名無しさん@恐縮です:2005/04/14(木) 11:14:52 ID:TQJ8q7n7
開幕にやってた討論会を見たけど、
この人に任せると野球はもっとダメになりそうだと思った。
214名無しさん@恐縮です:2005/04/14(木) 13:53:18 ID:YrMsnUYF
>>213
球団側の人だからな
それも孫のチームの
215名無しさん@恐縮です:2005/04/14(木) 13:57:00 ID:r4VgGJ1P
金の為に孫の犬に成った至さん。
216岩隈氏ね:2005/04/14(木) 15:31:55 ID:VbwDoJqW
へー
217名無しさん@恐縮です:2005/04/14(木) 17:59:37 ID:awGoRWcI
なんだ野球か
218名無しさん@恐縮です:2005/04/14(木) 18:01:59 ID:pg8H95ou
江戸川大学って知らないんだけどレベルはどんなの?
進学塾行ってる小学3年生より下ぐらい?
219名無しさん@恐縮です:2005/04/14(木) 18:07:13 ID:BZ8iE8KB
野球がサッカーを見習ってホーム&アウェー方式を導入したと言ってたうそつきサカ豚氏ね
220名無しさん@恐縮です:2005/04/14(木) 18:08:14 ID:pg8H95ou
なんかネット中継して野球のプレイが賭けの対象になって
また盛り上がるみたいなこと言ってたの覚えてる。
もうこいつチョンの犬に成り下がったって思ったよ。
アメリカじゃ相手にされないで涙目で帰国した程度だから仕方ないか、
根性なし。
221名無しさん@恐縮です:2005/04/14(木) 18:08:31 ID:YIjc78EM
プロ野球で活躍できずに引退した人たちは
大半が苦しい生活を送ってるのにやっぱ東大卒だと違うな
学歴社会ここにありってかんじ
222名無しさん@恐縮です:2005/04/14(木) 18:12:26 ID:FeiIYbWR
MLBのはワールドシリーズなんだから、既に世界一決定しているじゃないか!
223名無しさん@恐縮です
欧州型なら、長期保留権も当然なしだから
どれくらいの球団と選手が残るのか楽しみだな。