【訃報】TBSの人気番組「8時だヨ!全員集合」「クイズダービー」などを手がけた居作昌果氏死去
2 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 21:17:16 ID:6rBM+eqq
2
3 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 21:17:41 ID:yX+tdtRJ
はらたいらさんに全部
4 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 21:17:48 ID:2wxmLXLZ
サンコン
5 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 21:18:03 ID:tGISitze
はらたいらさんに全部
6 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 21:18:52 ID:2KMNKB2T
この人のおかげで、今夜TBSでょぅじょのパンツが見れるんだね。
7 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 21:18:53 ID:tGISitze
ちょっと感動
8 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 21:18:56 ID:/iId/brV
それがどうした?ーはらたいら元出演者≠事務長ー
9 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 21:19:36 ID:1O8YSSGh
ノミ屋から馬券買ってたのこいつ?
10 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 21:20:37 ID:H7CoEKvG
TBSの全盛期をつくった人か
手がけた、っつーか、コネで入社してるだけだし
12 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 21:21:59 ID:RsumvybT
うわ!
居作さん亡くなったのか。。。。。。。
菊
フジの横澤みたいなもんか、結局部下とタレントが良かっただけ
「日本昔話」→「クイズダービー」→「8時だョ!全員集合」→「Gメン75」
土曜の夜のTV番組デフォだったな
TBS黄金時代か
15 :
ブルーベリーうどんφ ★:2005/04/10(日) 21:24:44 ID:???
この人が塩川・阿部に通じる赤坂闇社会を作った人ですね。
とりあえず合掌。
この人を詳しく知りたい方は、磯山晶「プロデューサーになりたい」を
お読み下さい。
16 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 21:26:08 ID:MyM7YlYW BE:43402234-
。・゚・(ノД`)・゚・。 。・゚・(ノД`)・゚・。
土曜日の名物番組の人か.....
合掌
17 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 21:27:55 ID:oGdQ0ho2
桂さんがけんかを売った居作局長か
18 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 21:28:56 ID:RsumvybT
19 :
ブルーベリーうどんφ ★:2005/04/10(日) 21:30:52 ID:???
(参考キーパーソン)
古谷昭綱 副島恒次(まだライブラリーにいるのかな?)
塩川和則(アミューズ) 水留章 加藤嘉一 峰岸進(ベイスタ社長)
塚田茂 田村隆 奥山光伸 原すすむ
山田満郎 大鐘信慶(合掌)
20 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 21:38:15 ID:RuJhYtqv
桂邦彦プロデューサー
かの世界はプロデューサー毎に
社会が形成されてるといってもおかしくないですからな
合掌
22 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 21:47:31 ID:e5+t/goJ
ご冥福を心よりお祈りいたします。合掌。
23 :
::2005/04/10(日) 21:55:29 ID:T03sQAZw
今頃ドリフのメンバーたちと天国で再会してるに違いない。
メンバー達って…、加藤・志村・仲本・ブーは行きてるぞ。
訂正
行きてるぞ→生きてるぞ
26 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 22:02:17 ID:C5UjL6DE
桂邦彦があんまりくだらないことばっかいうから
殴った人だっけ。
今の「TブーS」なんて言って民放4位が定位置になっている状況を嘆いていた
だろうな・・
28 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 22:04:09 ID:mQoWP6Ez
この人の著書「8時だョ!全員集合伝説」はプロデューサーから見た、
長さんの人間性とかあらわしてなかなか面白かった。
40代でTBS黄金期を築いたのか。
30 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 22:05:17 ID:tnhqi9Ja
いつも綺麗な竹下景子さんに2000点
>>28 あれはドリフ世代にとっては必読書だよね。
「倍率ドン、さらに倍」
18 20 4 8 16
32 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 22:08:16 ID:rpoitsV5
いかりや逝去のあとに。つぎは居作さんか・・・・・
なんか、かんがえぶかいものがあるな。
34 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 22:13:25 ID:bKMlEFd9
名前、今まで30年くらい読めなかった。
>>19 テレビ関係者以外にはさっぱりわからんと思うぞ そのメンツ
さっきから“ジャンバラヤ”桂さんの名前を出してる人って、たけしのANNのリスナーじゃない?
37 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 22:14:59 ID:kOFxzwkm
倍率ドン
10 12 2 4 12
笑ってポン!
39 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 22:16:10 ID:lKEO+hPo
いづくりコロコロ
40 :
::2005/04/10(日) 22:16:47 ID:T03sQAZw
>28
「全員集合」時代は、長さんと他のスタッフたちとの間で板挟みだったらしい。
本当に大変な心労を抱えてたと思う。
41 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 22:30:17 ID:Pp6ueXs/
この人の本、買って読んだよ。
やっぱり大変だったんだね、全員集合って。
TBSオワタ
43 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 22:40:12 ID:vhPMUA9A
>>32 それは感慨深いだろ、と突っ込みたくなる釣りレス乙
44 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 22:45:37 ID:K53xCGN4
,,;:ii'""~~~~~~~~~"";:;`ヽ
/ ,..-''"`"""""~~`'ヾ、~`、
/ ,.-'" ヾ \
i ;i'" ヾ ヽ
! ;! ミ |
i ,;! ,,;;;;;!!!!!:::: ::::!!!""""!!!、 ヽミ;|
!彡;‐''''''''===、ー-;:i!!''''""""'''!!ー--、ノ
,:---、 ,,;:-ェェ、 ;/i"ヾ! ,,:-ェェ、 ,!/"""⌒i
|;; Y: ヾ、____// ::ヾ、______,,/ ;| ):|
ヽ ,; ,..:'' ゝ、 | /
ヽj i"n n ノ\ |''"
ヽ ` ` " ~ / :|
'! i' ,-、,--、 ; ,| < 何で死んじゃうんだよ、バカヤロウ!
ヽ -‐'""""""''''ー- ,.: /
\ `ーー‐''" ,.:'"
ヾ、_ ,,./
45 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 22:47:35 ID:wG8XouMA
46 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 22:52:18 ID:SvcKTpO2
居作ころころ居作さん
番組終わってさあたいへん
桂が出てきてこんにちは
わたしに一本まかせなさい
47 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 22:55:10 ID:uPazfjn+
ベイの社長が代わりに…
「8時だョ!全員集合伝説」を読んでいたにもかかわらず苗字は「イザーク」と読むと思いこんでいたよ・・・・
49 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 22:57:01 ID:geJIRblM
この人ハワイかどっかに住んでなかったか?
50 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 22:59:14 ID:fhnhYmSo
宇都宮が高笑い
52 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 23:01:38 ID:DxrWLYed
せっかく自分達が努力してTBSのテレビ局としての地位を高めたのに
報道の馬鹿どもがオウムでしくじって地に落とした時は歯痒かっただろうな。
合唱(-人-)
合掌・・・ この人の本はじっくり読ませていただいた。
ちなみに、昭和56年の志村・仲本のヤミ賭博事件では、
居作プロデューサーも共犯で捕まってたりする・・・
54 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 23:02:16 ID:4F5qMljE
居作サンの息子って、TBSに入ったのかな。
いい時代のTBSのプロデューサーだな。TBS、もうダメ。
55 :
::2005/04/10(日) 23:10:08 ID:T03sQAZw
「全員集合伝説」の本では、居作さんは、荒井注さんが退団から半年後に
ドラマに出演したとき仲介役を買って出たり、汚れ役を引き受けることが多かったようだ。
いろいろ誹謗中傷を受けることもあって大変だったらしい。
だけど、これも今は懐かしい伝説となった・・・・
56 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 23:11:30 ID:pRpJ3d3k
さらに倍
全員集合やクイズダービーは、子ども時代の土曜の定番でした。
ありがとう。
ご冥福をお祈りします。
58 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 23:12:01 ID:rpoitsV5
>>52 居作班=全員集合班なんて、TBSのなかでは厄介者的扱いだったのが、外から見
てても分かるよ。
だって、ベストテン班のスタッフが、そこそこ重要な役職へと出世しているが、
全員集合班は冷遇されてるってイメージあるし。番組終了後の扱いをみてもそう
だし。
報道のTBSを自負するプライドばかり高い能無し局員にしてみりゃ、全員集合なん
て、しょせん厄介者の俗悪番組でしかなかったんだろうな(w
まぁ、今のTBSの没落の原因を作ったのは、その報道のTBSを自負するプライドば
かり高い能無し局員が、その自分達のプライドを満足させたいがために作った、
「プライムタイム」なわけだが(w
>>58 つーか当時のTBSの顔といえば、やっぱりドリフだったのに、
能無しどもにとってはやはり田英夫だったのだろうか・・・
田英夫の物腰穏やかな姿に騙されてる人は今でも多い
昭和時代のTBSは神がかっていたのに
なんで今現在こうなってしまったんだろう
61 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 23:37:16 ID:3jQi0QPV
>>60 何故か人間性に問題のある奴ばかり入社していた。
62 :
桂邦彦:2005/04/10(日) 23:47:36 ID:9grm3j8M
土鍋でひっぱたくぞ
63 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 23:55:20 ID:2KMNKB2T
田英夫氏と金保容疑者脳内で同じになっちゃった。
JNNニュースで訃報流れるか気になる。
せーの、どん!
「指を詰める代わりに身長を詰めた人」by景山民夫ってこの人でしたっけ?
67 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 00:26:58 ID:n1UHYq40
ずっと「いさくまさか」と読んでいたよ。
きっと、長さんが呼んだんだね。
ところでお笑い頭の体操って月家円鏡が出ていた番組?
砂原ちゃんより年上だったか。
ブルーベリーうどんφ ★
お前来るな
今更なんだが、長さんの「だめだこりゃ」読んでる。
この人の事も当然だが触れていた・・・
ご冥福をお祈りします。
笑ってポン
71 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 00:38:12 ID:StaOmNeN
今全員集合のDVD見てます…
菊
当時、たけしも居作のことよくANNで話してたな。
カノックスの久世さんとかね。ドラマ「うちの子
にかぎって」で居作(イサク)って役の奴もいたな。
これシャレでそしたんだろうな。確か、八木とか伊藤
等がPやDだったし。
73 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 00:44:51 ID:8d5dq4sr
ありがと
74 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 00:55:43 ID:Ghq1WCLx
三択の女王、竹下景子さん全部!
75 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 00:57:07 ID:PMT1euMT
パリンコ学園bP
76 :
ブルーベリーうどんφ ★:2005/04/11(月) 01:06:00 ID:???
>>58 >だって、ベストテン班のスタッフが、そこそこ重要な役職へと出世しているが、
>全員集合班は冷遇されてるってイメージあるし。番組終了後の扱いをみてもそう
>だし。
※おもな役職:現職もしくは元職
●ベストテン班
弟子丸千一郎→アックス社長 山田修爾→アナウンス部長
青柳脩→常務 斎藤薫→ラジオ編成局長 三田村泰宏→美術制作部長
宇都宮荘太郎→編成業務部長 遠藤環→制作一部担当部長
阿部龍二郎→チーフプロデューサー
●全員集合班
塩川和則→解雇(現アミューズ執行役員) 森本仁郎→メディア推進局
副島恒次→編成考査局 高橋利明→事業局長 峰岸進→横浜ベイスターズ社長
難波一弘→メディア推進局 深尾隆一→コンテンツ&ライツセンター長
加藤嘉一→制作五部長 水留章→人事部長
77 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 01:10:54 ID:npA6bJr7
倍率どん!さらに倍!
78 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 01:22:03 ID:57xg1+5d
TBSはなぜ、今年は長さん追悼番組をやらなかったのか
79 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 01:29:47 ID:T0r1AIsw
>>65 そそ。トラブルバスターの田所さんのモデル。
80 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 01:57:14 ID:VmoQ8N3q
うじむしマスコミ業界人のたれじにーーーー。
ぱふぱふぱふぱふぱふぱふぱふぱふ。
81 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 02:21:29 ID:CrEytxfu
次はブーあたりが連れて行かれそうだな
82 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 02:38:19 ID:k6g5zdW3
>>78 去年全員集合特番と加トケン特番でさんざんやったからだろう
(しかし本来これらは追悼特番ではなかったのだが)
それでもやって欲しかったのが本音だけど…1周忌なんだから
83 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 02:39:07 ID:AXMJNQfw BE:766894-#
犯人は、はらたいら容疑者
84 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 02:51:42 ID:rm9xw1zS
「だめだこりゃ」と「8時だョ!全員集合伝説」を会わせて読むと面白い
いかりやのスタッフに対する猜疑心の強さが分かる
「だめだこりゃ」には弁明の意味もあったのかも知れないが、記述の端々に
いかりやの性格の悪さがあらわれているね
85 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 03:16:21 ID:C7Oxo7Wz
とりあえず合掌
当時不毛だったTBS土8を変えた人
86 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 03:20:28 ID:XgKaiMax
長さんの性格のワルさは加トちゃんがしょっちゅうネタにしてるからなあ
87 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 04:21:45 ID:ojn0p3K9
全員集合大好きでした。お疲れ様でした。注さんとちょうさんによろしく
70年代のTBSは神でした。
ご冥福をお祈りいたします。
89 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 07:26:10 ID:77aBRgHU
この人にしろ長介にしろ
性格が悪いくらいでないと
のしていけないんだろ
90 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 07:45:27 ID:9nf/r5Zr
合掌
TBSって改変期になると長時間の「科学番組」ばかりやってるような気がする
秋山さんが宇宙に行ったころからそんなのばっかし
92 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 08:19:00 ID:jRwGo3Zw
荒井注さんと同じ享年71歳でしたか、合掌。
93 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 08:25:09 ID:afANUTIq
去年のいかりやスレでよく名前が出てたね、
あれから1年か・・・合掌
94 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 08:38:17 ID:nBotWMin
おちまさともこれくらい取り上げられるといいですね
95 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 09:09:27 ID:0PHn/QM7
いつ癌を発症したんだるう
去年いかりや死亡の時よくワイドショーで顔を出していたけど。。
96 :
::2005/04/11(月) 09:22:49 ID:9B5Msw91
不謹慎だけど、春先の今頃って葬式が多い・・・
長さんも同じ時期に癌で亡くなったし。
以前(「大爆笑」だったと思うが)長さんが「春は体の悪いものが出てくる時期」って言ってたのが
思い出される。
97 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 09:52:35 ID:HbNyLtfU
なんとなくここ数日、
景山民夫の「トラブルバスター」を読み返してた。
宇賀神=桂さん
田所局長=居作さん
…ご冥福をお祈りします。
98 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 10:45:52 ID:jXOuVUdK
確かこの人が
赤坂のすし屋で長さんに
全員集合の企画を持ちかけたんだっけ?
99 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 13:22:12 ID:TPGur85O
>>76 その人事、もう古いって。
副島さん退職してるし…。
100 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 13:24:08 ID:JxxUVpYu
うどんは所詮しったかだからな。
101 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 13:34:31 ID:4d0cQwbm
居作さんと久世光彦さんのいた時代のTBSは最強だった…。
102 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 16:41:12 ID:y85sK/GR
天国の注さんと長さんによろしく…。
>>96 大爆笑の「もしも」シリーズの前にあった
長さんのほのぼのトークは味があったよねぇ・・・
あれが楽しみでした。
>>101 先日放送していた夏目漱石のドラマ特番「夏目家の食卓」は
久世さんが演出してましたけど、とにかく大爆笑でした。
あれがTBS黄金期の色か・・・ 素晴らしい。
偉人を題材にしたドラマで、テロップやチンコ出してモザイク処理とか、
有り得ないって・・・・
105 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 19:49:12 ID:4d0cQwbm
TBSの黄金期を作った人
居作昌果
久世光彦
桂邦彦
松岡憲治(ぎんざNOWに出ていたディレクター)
古谷綱正(ニュースコープのキャスター)
>>105 砂原ちゃんもいれといてやれ。
そこそこ頑張ってたんだから。
108 :
ブルーベリーうどんφ ★:2005/04/11(月) 21:17:15 ID:???
>>99 一行目に元職も含むと書きましたが。
それぞれの制作者の末路を端的に表記したまでです。
斉藤薫さんも秋に異動してますが、あえてわかりやすい元職を書いてます。
109 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 21:18:03 ID:LBgNrdSM
T豚Sからまた1人,あの世に逝った
110 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 21:20:19 ID:EX8p3JSU
>>17 たけし3大打ち切り番組のどれかの打ち上げの席で
居作さんが桂さんのことを指して「プロデューサーがバカですから。」
111 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 21:21:05 ID:lmIJ9ZC1
はらたいらに全部
惜しい人を亡くしましたな
故人のご冥福をお祈りいたします
113 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/11(月) 21:48:36 ID:LjfOGVfY
>>108 ベストテン班の石川眞実氏は、今やTBSテレビの編成局長。
>>110 でも居作さんは、たけしがフライデー事件で逮捕されたとき、桂さんが身元引
受人で警察へたけしを引き取りにいったのを褒めたそうな。
114 :
ブルーベリーうどんφ ★:2005/04/12(火) 00:35:08 ID:???
<一部追加しました>
※「ザ・ベストテン」「全員集合」両番組の主要スタッフが番組終了後についたおもな役職
:現職もしくは元職を表記(既に退職した人もいます)
●ベストテン班
弟子丸千一郎→アックス社長 山田修爾→アナウンス部長
青柳脩→常務 斎藤薫→ラジオ編成局長 石川眞実→執行役員
三田村泰宏→美術制作部長 宇都宮荘太郎→編成業務部長
大崎幹→編成局担当部長 遠藤環→制作一部担当部長
阿部龍二郎→チーフプロデューサー
●全員集合班
塩川和則→解雇(現アミューズ執行役員) 森本仁郎→メディア推進局
副島恒次→編成考査局 高橋利明→事業局長 峰岸進→横浜ベイスターズ社長
難波一弘→メディア推進局 深尾隆一→コンテンツ&ライツセンター長
加藤嘉一→制作五部長 水留章→人事部長
●番外
松下賢次→編成局担当局次長
115 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 00:41:51 ID:N82UeQFr
>>114 世界の松下も偉くなったな
雨宮進藤を追い出して自分は出世か
ご冥福をお祈りします。
で、誰?
117 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 02:30:27 ID:0Vga1X0y
全然話が分からないんだけど、「だめだこりゃ」と「8時だョ!全員集合伝説」の要約聞かせて
118 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 02:36:11 ID:aN/zUd0S
荷造りって珍しい苗字だね
119 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 05:12:14 ID:/VjyVQ7s
もともと「生でコント番組やろう」と長さんに話をもってったのがこの人なんだよな
全員集合伝説も100%は信じない方がいいとは思うが
長さんの悪い部分(猜疑心の強さやよく言われていたワンマン体質)も
書かれていて、たいへん面白かった
TBSの黄金期なだけでなくテレビの黄金期から黄昏始めの頃を駆け抜けた人だと思います
合掌
121 :
名無しさん:2005/04/12(火) 08:05:41 ID:TjWl8y9a
居作氏については大橋巨泉著「ゲバゲバ70年」にも詳しく書かれている。
「世界まるごとHOWマッチ」の放送時間が木曜22時から20時へ移動する際、
反対する巨泉を体を張って説得したりと苦労が絶えなかったそうな。
大橋巨泉、ザ・ドリフターズという大物芸能人の絶頂期を仕切った手腕は
見事。もうこんな辣腕を振るえるプロデューサーは出てこないのかな・・・
122 :
名無しさん:2005/04/12(火) 08:06:55 ID:TjWl8y9a
居作氏については大橋巨泉著「ゲバゲバ70年」にも詳しく書かれている。
「世界まるごとHOWマッチ」の放送時間が木曜22時から20時へ移動する際、
反対する巨泉を体を張って説得したりと苦労が絶えなかったそうな。
大橋巨泉、ザ・ドリフターズという大物芸能人の絶頂期を仕切った手腕は
見事。もうこんな辣腕を振るえるプロデューサーは出てこないのかな・・・
123 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 08:16:26 ID:KaYcVmcR
いかりやの後を追う様に…
合掌
124 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 14:34:16 ID:R5VuENG3
いかりや氏が亡くなったとき、TVでコメントしてたのに。
使命を終えたように同胞の後を追う運命は不思議。
ちなみに「いづくりよしみ」って読み、何度見ても忘れてしまい、覚えられなかたーよ。
八時だよ!
126 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 14:49:53 ID:D9sz3aQ/
TBSやめてつくったTIXEってなんて読むのかとおもったらタイクスだった。
彦麻呂もいた幕末塾もでて主題歌も歌ってた秋元康企画ドラマ「びんた」の監修もしてた。
全員!
集合!
タータカ タッタ タッタッタ♪
倍率ドン! さらに倍!
20 18 3 8 16
TIXヨ
132 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 20:46:11 ID:Jxh9938E
>>131 今描いて気づいたのだが、社名のタイクスって
「EXIT」を表裏反転させてできたのかも!?
133 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 20:46:33 ID:vjwUZKU1
135 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 20:54:22 ID:FM1g7SSS
クイズダービーで竹下景子はガチだったらしいけど
はらたいらは全て問題と答え教えてもらってたそうだ。
いくら漫画家が頭いいって言ってもなwwww正答率が異常過ぎ。
136 :
::2005/04/12(火) 20:57:08 ID:AEhoJqIR
今日はお通夜だよね。
ドリフや大橋巨泉は来てるのかな?
137 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 21:05:37 ID:7SsF+ph/
今日の日テレのワイドショーは、延々と中山大三郎の告別式の中継やってた。
居作氏も中継やるかな?
138 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 21:16:44 ID:CkRoPlDD
居作コロコロ
139 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/12(火) 21:19:03 ID:1JYOosAq
たいらが次の問題の答えをかいたって話なかった
140 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/13(水) 02:04:57 ID:O5VyhdCt
「8時だョ!全員集合」ではドリフはこの1時間番組一本のために
週3日スケジュールを空けていたんだよな 今じゃ考えられないな
SMAPも「SMAP×SMAP」のために週2日あけてるそうだが
今じゃ凝ったコント番組は予算的に作れないんだろうけど
まぁトーク番組なら1日3本撮りってのも多いしね
141 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/13(水) 02:07:49 ID:+8FmPnc/
>>135 小学校の頃みてたけど、問題が簡単すぎて大体解けてた
原の正答率も別に驚かなかったけど?
つーかテレビのクイズってわからない振りしてトークするのが目的だろ?
マジで考え込んでるのってよっぽどのバカかガキだと思ってた
142 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/13(水) 02:25:36 ID:P6fPfSGt
>>140 バブル絶頂期のバラエティーは、予算が豊富にあったから小道具・大道具に
凝った物を使って、セットの使い回しもほとんどしなかった。
あと、ギャラとか後先考えずにゲストに大物俳優を呼んだりしていた。
>>140 やれないというよりやろうとしないだけ、のような気がする。
昔だって(バブル時はともかく)予算はそう楽ではなかったはずだが、
とにかくやるだけやってみようという気概のある人が多かったのでは?
亡くなった居作先生は「報道のTBS」と言われている状況下でバラエティに挑戦していたの梁。長介とか巨泉とかの大物とも禿しく渡り合っていたよう梁。
145 :
居作コロコロ :2005/04/13(水) 18:03:14 ID:MeXsPrfx
居作コロコロ 居作コロコロ 居作コロコロ
「8時だョ!全員集合」ではドリフはこの1時間番組一本のために
週3日スケジュールを空けていたんだよな 今じゃ考えられないな
SMAPも「SMAP×SMAP」のために週2日あけてるそうだが
今じゃ凝ったコント番組は予算的に作れないんだろうけど
まぁトーク番組なら1日3本撮りってのも多い
しね
147 :
名無しさん@恐縮です :2005/04/13(水) 22:12:14 ID:Afvi0hEW
148 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/14(木) 03:21:19 ID:ElFvMjuJ
149 :
名無しさん@恐縮です:2005/04/14(木) 13:02:32 ID:u5uHJ3+p
150 :
名無しさん@恐縮です: