【サッカー日本代表】名将・ベンゲル氏が日本に?07年からの日本代表監督就任に意欲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼520@ね( ゚Д゚)こφ ★
【ロンドン7日=国際電話】
日本代表の次期監督に、プレミアリーグ・アーセナルのアーセン・ベンゲル監督(55)が
意欲を示していることが7日、明らかになった。

 7日に放送された英国営BBCのインタビューで、07年でのアーセナルとの契約が
満了した後の自身の去就について「日本に行くことも考えている」と話した。
ベンゲル氏と日本のつながりは深く、94年からJ1名古屋を指揮。
日本代表では、岡田武史監督退任後の98年に日本協会がベンゲル氏に白羽の矢を立てたが断られ、
ベンゲル氏が推薦するフィリップ・トルシエ氏と契約したといういきさつもある。

 ジーコ監督は06年ドイツW杯までで退任する意向を示している。
アーセナルを3度リーグ優勝に導くなど世界的名将として知られるベンゲル氏の立候補となれば、
日本にとって積年のラブコールが実る可能性は大だ。


そーす
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200504/st2005040804.html
2名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:15:14 ID:mYzunRJL
3名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:15:15 ID:dugEhj0u
2だ
4名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:15:17 ID:aXLqzBJq
顔は好き。
5名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:15:29 ID:b/KztfRq BE:43672526-
くるわけねえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
6名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:15:35 ID:3j7UUyzX
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
7名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:15:47 ID:qDVTB53t
俺のケツの穴目当てか
8名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:15:49 ID:gAssheje
飛ばし記事キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
9名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:15:51 ID:o0VgEKGp
日本代表監督になったとしたらどんなメンバー選ぶんだろ
10名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:15:57 ID:yt27bcH0
    ∧_∧
    ( ・∀・)ハラハラ
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・)ドキドキ
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)
11名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:16:09 ID:SwBgnBq6
まだ55才なんだ。意外と若いんだね。
南アにはベンゲルと行けるといいなあ。
12名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:16:12 ID:8+rSJkjJ
オシム>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ベンゲル
13ね( ゚Д゚)こφ ★:2005/04/08(金) 05:16:30 ID:???
また
「ベンゲルの紹介する○○さん」とかでも困りますな
14名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:16:40 ID:mYzunRJL
老けてるな
15名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:16:46 ID:D7Tmioq6
うぉおおお!!来たか遂に!!ジーコに2億も払えるんなら年に7億
くらい払ってやれサッカー協会。ベンゲルで負けるんなら日本の限界なんだと
諦めもつく
16名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:16:48 ID:AMAJkQit
ないないないないないないないないないよw

名古屋での監督業は欧州では全く評価されなかったらしいし
17名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:16:51 ID:Ca4AKeQV
待ってられないよ。今日からおねがい
18名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:16:57 ID:G59PWx1h BE:47439735-##
ぶっちゃけ契約金しだいだな
19名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:17:37 ID:AMAJkQit
つ【サカつく ’04】
20名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:17:49 ID:DBPcfOfB
中西哲夫がウマー!だな。
21名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:18:03 ID:0KPQ0vSp

ベンゲル氏からの紹介で、ラモス氏が監督に

22名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:18:03 ID:ousX732S
08年からはカズの選手兼監督で内定している
23名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:18:03 ID:WIacWR9F
勝者のエスプリ
24名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:18:19 ID:sYbl6ARx
単にアーセナルへの牽制だろ
25名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:18:47 ID:/ScimXJU BE:183816959-
もう評価なんて気にするクラスじゃないだろ
クラブは無いだろうけど代表監督ならありえる
26名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:19:02 ID:l9iDifC8
このクラスの監督にとってはあんまり日本代表監督なんてあまり割のいい仕事じゃないしな・・・。
まあ金次第か・・・。
27名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:19:11 ID:b/KztfRq BE:58228782-
>>23
勝者のヴィジョン
28名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:19:27 ID:+uBGgZ1k
ボンゲルはウソツキだし、変なフランス人を送り込んできて日本をつぶそうとしたから嫌い
29名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:20:31 ID:oXuuTLVr
2007年と言わず、今からおながいします。
30名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:20:45 ID:h5aDjASK
アーセナルへの当て付けじゃん。
こういう気を持たせるようなことするから嫌いだよ。
31名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:20:47 ID:AaLqbxBW
まぁ二年くらいならやってくれる鴨
32名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:20:53 ID:/ScimXJU BE:294106098-
ヒディンクとどっちが格上?
33名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:21:37 ID:63AmzoV5
今シーズン終ったらアーセナルから主力が何人引っこ抜かれるんだろ。
34名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:21:58 ID:SwBgnBq6
グラの監督時代、名古屋のローカルTV番組で、グラの選手5人くらい
(大岩、平野、浅野とかがいたと思う)に正しいスペルでア−サ−ベンゲルと
書いて下さい、というやつがあって、一人もちゃんと書けなかった。
アーセナルに行っちゃった時に、日本人の外国語能力の低さを嘆いてかなぁ
と思ったものだった。
35名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:22:03 ID:AMAJkQit
>>25
普通にフランス代表監督とかじゃねえの?まあ、あのレベルの国だったら政治力
なんかが必要だろうけど。
07年ってのがなあ。ドイツまで(多分)ジーコがやるだろうからその後に誰が
やるかだろ。ベンゲルが来るのでつなぎでなんて言われてやる奴いないだろ
36名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:22:34 ID:UPayucwn
昔は名古屋と浦和がめちゃくちゃ弱かった時に、この人が来て名古屋が強くなった覚えがある。
37名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:22:40 ID:D7Tmioq6
ベンゲルが代表に来るという事は、一心同体のアンリも代表に来る
38名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:22:56 ID:NtTk8O1O
お願いします。さまよえる日本を救ってください
39名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:23:26 ID:TrSrQmfu
ベンゲル絶対に来ないと思う
ジーコの後釜は人間力か西野で代表終了。
40名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:23:38 ID:e6j9+j8q
代表監督なんて暇だからやだって言ってただろ
ありえね
41名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:24:20 ID:SwBgnBq6
素朴な疑問だけど、こういう外国人監督にはS級ライセンスとかは関係ないの?
42名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:24:31 ID:/ScimXJU BE:73527629-
でもオシムのが限られた戦力でやってくれそうかなぁ
日本もベンゲルより長いし、気に入ってくれてるみたいだし任せてみたい
ベンゲルはやばくなったらやめそうだ
43名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:24:33 ID:xOAcFK0S
突然ですが・・

宮本、浦和戦で先発落ち
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/apr/o20050407_80.htm

G大阪の日本代表DF宮本恒靖(28)が9日のJリーグ第4節・浦和戦(埼玉)でスタメン落ちすることが7日、分かった。
チームはこの日、大阪・吹田市の万博競技場で非公開の紅白戦を行ったが、宮本はサブ組。
西野朗監督(50)は「使いたいのはやまやまだけど、それ以上にここ3戦の内容を重視した」と説明した。
44名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:24:55 ID:bzAaUEmb
じゃ、又トルシエで
45(´ー`):2005/04/08(金) 05:25:28 ID:NzVe6Nmn
なってくれたとしても、日本協会とマスコミが、嫌になって辞めちゃう気が。。なんかこう、監督業に固執してない感じがするので。
46名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:25:32 ID:6hGDdEsV
さてはコンフェデのゲストに来るな!
47ね( ゚Д゚)こφ ★:2005/04/08(金) 05:25:35 ID:???
そういえば最新刊のナンバーで
「協会は最悪の場合に備え、ジーコの後釜のリストアップは済んでるだろう」
ってな事が書いてありましたが、今の時点の後釜は誰なのか気になりますな

オシム?メツ?ボラ?
48名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:26:24 ID:oXuuTLVr
ここはひとつバクチで、加茂ちゃんで。
49名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:26:29 ID:AMAJkQit
>>39
人間力は評判落ちまくっているから無理だろ。ACLも絶望的だし。
西野は円熟期に向かう小野中村あたりを上手く扱えるとは思えない。
50名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:26:45 ID:3JUBdORO
フランス人だったらメツが一番来る可能性はありそうだが。
最も一生アラブを彷徨う運命な気もするが。
51名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:27:06 ID:VLFhPzdZ
一刻も早くジーコ解任しなきゃ。。。
52名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:27:09 ID:ITuHbsDz
再び名古屋に来ませんか?
53名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:27:19 ID:lcUfluAT
>>47
nisino
54名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:27:24 ID:b/KztfRq BE:145572285-
>>43
むしろ西野はよく粘ったと思う
もう今シーズンは残り試合全部ベンチでもおかしくない
55名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:27:34 ID:HR96biVa
07年か・・・今からこれない?アーセナルやめて・・・。
56名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:27:45 ID:D7Tmioq6
ジーコで好き放題にスターを並べるという皆の夢を実践し、失敗したから
オシムやベンゲルが指揮をとりスター排除で実力優先でも批判されない
という良い土壌も出来上がってる
57岡田:2005/04/08(金) 05:27:59 ID:SwBgnBq6
おいおい、南アの予選は俺でいくってもう決まってんだよ。
なんで、このスレにまだ俺の名前が出てないんだ。
58名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:28:14 ID:b/KztfRq BE:229276297-
>>47
人間りょうわなにをするやめおあfのgんう゛ぉえrアエy@あおキャプテあいsfもうぃえんふぉ
59名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:28:56 ID:/ScimXJU BE:16339722-
>>35
ヒディンクが韓国率いたみたいに人生のチャレンジ感覚で受けそう
名声はもう十分だし
60名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:29:47 ID:AMAJkQit
>>45
一回日本で監督業してるから全く日本の状況を理解していないとは思えないし、フジの
番組によく駆り出されていたからマスコミの感じ(ある種のレベルの低さ)は分かって
いるはず。オシムなんかは自分を貶めずに崇拝してくれる日本のマスコミがけっこうお
気に入りの感じだしな
61名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:29:57 ID:dy2H5RZX
正直、トキメイタ
62ね( ゚Д゚)こφ ★:2005/04/08(金) 05:29:58 ID:???
>>53
白髪だらけの西野さん復活ですか
>>58
!?
63名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:30:16 ID:+uBGgZ1k
たとえ釜本でもアジアなら勝てるだろ
64名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:31:59 ID:DYp/0+8b
>>63
ムリムリムリムリムリ
65名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:32:38 ID:VLFhPzdZ
今からジーコ解任して中継ぎに惜しむに来てもらって、ドイツで結果ある程度残し、ベンゲルに引き継ぐんのがいいんじゃない?
66名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:32:41 ID:/ScimXJU BE:73527629-
オシムって何歳だろ?もう実家帰って家族と暮らすみたいなこと
言ってたような
67名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:32:50 ID:D7Tmioq6
>>60
ジーコの代わりに自分を推す声まであったんだからオシムも悪い気は
しないだろうな
68名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:33:37 ID:AMAJkQit
>>40
暇だから主要全部のカテゴリーの代表見てくれたら面白いけどなw
ジーコがメンバー固定でやってオリンピック代表にすらチャンスがない状況だから
次の世代は大きなメンバー刷新が目標だし、多くのカテゴリーから選んでくれる人
材が欲しいところではあるが
69名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:33:50 ID:9+lfzA6T
馬鹿やろう
次は人間力で決まってるんだよ



orz
70名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:34:01 ID:/ScimXJU BE:122544656-
>>63
釜本がトップに入ったら勝てるかもなw
71ね( ゚Д゚)こφ ★:2005/04/08(金) 05:34:12 ID:???
カワブッチCの次の会長が誰になるかによって
変わってきそうな気もしますね
72名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:34:23 ID:3MHC5HBM
柴田善臣監督待望論
73名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:34:47 ID:b/KztfRq BE:21836232-
>>65
もうこれ以上犬サポを苦しめるのは見るに堪えられん・・・
74名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:35:06 ID:D7Tmioq6
ベンゲルは代表は選ぶだけで暇みたいに言ってたから五輪組も任せて
森本を育てて欲しい
75名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:35:17 ID:/ScimXJU BE:220580069-
川渕の次はヨーコ・ゼッターランドC
76名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:36:11 ID:6hGDdEsV
なんなら、さ!
ジーコのコーチに人間力、やるよ!いいよいいよ、気にすんな!
77名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:37:54 ID:TjeXWSLN
釜本指導者に絶対向かないタイプ
自分が出来た事は、みんな普通に出来ると思ってる節あるからな
言ってる事は正しいんだが…
78名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:37:59 ID:aRvEQBPz
人間力ぅううううううううううぅうううぅうう
79名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:38:40 ID:AMAJkQit
>>69
だから、人間力はないだろ・・。あの成績では。しかも、大量補強の結果が
アレだし。まあ、まだシーズンの序盤な訳だが・・
人間力ならまだ岡田の方が全然マシだよな。大島とか河合とかちゃんと伸ば
しているのを見ると安心出来るものがある。人間力に大島や河合、特に河合
を伸ばせるとは到底思えない・・
80名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:38:53 ID:Bm8HMtYs
もうジーコ現役復帰でいいよ
81名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:39:10 ID:0ppEyhBJ
ベンゲルもオシムもクラブ向きだからなぁ。
今のように海外に行く代表選手が多い状況だと戦術が浸透するまで
そうとう時間がかかると思われ。
82名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:39:11 ID:m5fpfREP
オシムは心臓が悪いから代表監督はだめぼ
83ね( ゚Д゚)こφ ★:2005/04/08(金) 05:39:50 ID:???
イルレタなんかどうでしょうか
暇そうだし
84名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:40:16 ID:m5fpfREP
ベンゲルも選手固定
85名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:40:24 ID:AMAJkQit
>>77
ジーコもそのタイプだな。恐ろしいフリーキックをまだ蹴れるらしいしな。
86名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:41:34 ID:V9kVov2Z
ベンゲル率いるグランパスvsサンフィレッチェの天皇杯決勝戦は
グランパスにとっていままでで最高のゲームだったといって過言ではない
あんなにワンタッチのパスがキレイにつながりフィニッシュまで行くゲームは
私が今までに見たJリーグのゲーム(3試合くらいかな)の中では最高だ
でもベンゲルは日本で過大評価されすぎてる気がしないでもないことはないではない
87名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:41:37 ID:KdUle97Z
>>37
アンリはイラネ
人種差別するから
88名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:41:58 ID:/ScimXJU BE:257343179-
オシムはおしっこ近いからもう無理かな・・・
緑の監督とかでもいいかも
89名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:42:08 ID:fUqGiVjf
お願いしますお願いしますお願いしますお願いしますお願いします
お願いしますお願いしますお願いしますお願いしますお願いします
お願いしますお願いしますお願いしますお願いしますお願いします
お願いしますお願いしますお願いしますお願いしますお願いします
お願いしますお願いしますお願いしますお願いしますお願いします
90名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:42:26 ID:bzAaUEmb
アルディレスも良いなあ
91名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:42:52 ID:VZd/pZGl
朝刊に人間力さんの所が静岡産業大に負けたって言う記事が載ってるよ
92名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:43:16 ID:dJVkF6JB
「代表」と「クラブ」はカッテガ違う
93名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:43:47 ID:a7M9QS34
>87
アンリが差別されたんだろ?
いま、キャンペーン必死にやってるじゃん。
94名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:44:17 ID:ITuHbsDz
監督岡田で人間力裏方でいいよ
95名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:44:24 ID:uwtJtfbq
アナルサッカーは国際試合じゃ通じないだろ
96名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:44:34 ID:b/KztfRq BE:145572285-
>>93
稲本がされたって話じゃないの?
97(‘工’) ◆SSSSEXYF0o :2005/04/08(金) 05:44:49 ID:9raxhAwx
     久保   中田

中村  稲本   小野   石川

三都主 中澤  古賀   松田

        楢崎    
98名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:45:23 ID:aRvEQBPz
人間力を代表監督にしてテスト三昧な毎日
夢があるな
99名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:45:41 ID:AwauQxHq
モウリーニョが出てきてから影薄くなったよね
100名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:45:56 ID:UNucpNdm
87
何それ
101名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:46:08 ID:4YJ2+uq/
飛びますよねえ人間力は
102名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:47:57 ID:/ScimXJU BE:114375247-
人間力を圧倒した世界を知るチャブンクン監督はどうよ
日本人よりゃいい仕事しそうだけど。対韓国戦は勝てなくなるけど
103名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:48:21 ID:EZFH5T5E
こんな凄い人がJリーグで監督していたなんて信じられない。
104名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:48:56 ID:2Yf3/9Cn
ベンゲルは松井がお気に入りだからやっと代表で見れる
105名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:49:04 ID:TjeXWSLN
>>97
両サイドの守備がキックオフ前から崩壊してます
というか石川推す人多いけど守備加地以下だよ?
使うなら3TOP右以外は怖くないか?
106名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:49:56 ID:aRvEQBPz
よし…モウリーニョを日本代表監督にしようぜ!

…もしなったらどうなるんだろ?
107名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:50:12 ID:AMAJkQit
トルシエは日本代表の試合を多少はフォローしてそうだが、ベンゲルはどれぐらい
フォローして見てるのかね?ドゥンガは全部見てるらしいけど
108名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:50:27 ID:0ppEyhBJ
最近ボラ・ミルチノビッチの名前をすっかり聞かなくなったが・・・
ボラはどう?
109名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:50:52 ID:TjeXWSLN
>>101
とばんよ、人間力は
110名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:50:53 ID:a7M9QS34
ドゥンガって今何してるんだろう?
磐田のTAまだやってるの?
111名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:51:12 ID:b/KztfRq BE:101900674-
ありし日のグランパス
      小倉 ピクシー
  平野         岡山
    デュリックス 浅野
小川 トーレス 大岩 飯島
        伊藤
112ね( ゚Д゚)こφ ★:2005/04/08(金) 05:51:49 ID:???
>>110
ブラジルで財団設立してて
そっちで結構精力的に動き回ってるという情報を聞いた事があります
113名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:52:25 ID:UGC+G01g
ベンゲルはアーセナルの監督やめてもアーセナルの中でアドバイザーやらなんやらすると思ってた。
この人、埋もれちゃった人を復活させるよな。
114名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:52:29 ID:Bd2zPTcX
>>108
もう監督やりたくないんじゃなかったっけ?
115名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:53:31 ID:yRZbRs82
>>105
お前はもっとウイイレで特訓して勉強しろ
右が不安なら今野とか置けばいい
116名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:53:33 ID:vnxqT03h
>>109
とびませんよねぇ人間力は
117名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:54:35 ID:AMAJkQit
でも、監督がジーコ→ベンゲルってのもミーハーの極致みたいな人選では
あるよな。
118名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:54:49 ID:/ScimXJU BE:220580069-
釜本カズに続く突然変異のFWが現れないと
誰がやっても厳しいな
119名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:55:24 ID:UGC+G01g
アーセナルの時期監督も大変だよな。 ベンゲルが信頼おかれすぎちゃってるし。
120名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:56:19 ID:SwBgnBq6
>>118
平山、森本、帰化エメ
誰がいいかねえ。
121名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:56:45 ID:KijMWJKe
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
122名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:56:47 ID:rL/rdP/T
つーか、2006年は誰が監督やるんだ?
123名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:56:53 ID:0ppEyhBJ
>>114
そうなんだ。中国で相当ひどい目にあったんだな。
124名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:56:55 ID:WWdes4Ux
おせーよ!
今来てくれよ
125名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:57:29 ID:2f1L2XK2
去年もこんな話あったような
126名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:58:09 ID:VZd/pZGl
>>83
4-2-3-1ができない
127名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:58:12 ID:jxrA9UMR
>>97
2001年のコンフェデ前、トルシエに鈴木を勧めた張本人が
鈴木を外す訳あるまい。鈴木がベルギーでいまいち結果
残せ無かった時に一番びっくりしてたのもベンゲルだし。

      鈴木  大久保

  三都主 中田 福西  小野

  相馬  中澤 坪井  徳永

         川口


128名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 05:59:03 ID:WWdes4Ux
>>43
妥当な選択じゃん。
129名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:00:23 ID:xVhmM4hb
>>127
なんでそこまで鈴木をプッシュしてたの便下痢さんは?
130名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:00:35 ID:Bm8HMtYs
言おう言おうと思ってたが・・
人間力て誰なんだよw
131ね( ゚Д゚)こφ ★:2005/04/08(金) 06:02:25 ID:???
>>126
         久保
    中村(アレ)  中田
         小野

      福西   稲本

   アレ  中澤  宮本  坪井
  
         川口


ができると思った自分は素人でしょうか…
132名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:02:25 ID:AMAJkQit
>>127
確かにベンゲルはすごく鈴木を買っていたなあ。FWの選択肢は案外ジーコと
変わらない気もするが、アーセナルの多国籍軍状態を見ると帰化には乗り気か
も知れないな。まあ、エメクラスがいるかどうかは知らないが
133名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:02:28 ID:gD20+YfF
6月からお願いします

>>130
山本
134名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:02:52 ID:UGC+G01g
今のアーセナルのイメージが強くて代表が想像できない。 
リュングベリがいない。 
135名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:03:04 ID:6fejMhfx
あーあ黄金世代全盛期に
ベンゲルジャポン見たかったなぁ
136名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:03:04 ID:b/KztfRq BE:76426237-
師匠ヘナギコンビじゃない?
137名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:03:06 ID:0ppEyhBJ
138名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:03:12 ID:jxrA9UMR
>>129
さあ。だけど監督業やってる人には割と好かれてるみたいだね
鈴木は。W杯後にワセイジュも鈴木について言及してたし。
139名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:03:23 ID:NZYxtzDp
ベンゲルの良いところは
若い選手の能力を見抜き育てること
どっちかと言うとクラブ向き
組織的なディフェンスだとかは期待できない
ジーコと変わらないよ
140名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:04:22 ID:G59PWx1h BE:132829867-##
>>129
コンフェデは実際活躍したしな
141名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:04:51 ID:RrY4I02q
ジャージ監督に声かけろよ
アルゼンチン時代の年俸3000万じゃなかったか?
142名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:05:58 ID:Pb65e2Cs
おせーよwww
143名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:05:59 ID:Jqohqhpf
グランパスかなり組織的なDFやってたがな
144名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:05:59 ID:tkzwbulR
報知・・・と思ったらサンスポかよ
信じていいのか
145名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:06:01 ID:5/nw5vdK
■■■■__
■■■■ \
■■■■U・`|
■■■■⊂ /
■■■■_/
     ホント?
146名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:06:02 ID:SwBgnBq6
>>141
誰?
147名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:06:09 ID:Bm8HMtYs
>>137
こいつか・・よ・・

いらねーよこんな奴w

飛ばねぇ飛ばねぇw
148名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:06:14 ID:b4hgt+Oq
オセーヨ!!

4年分たっぷりと給料もぎ取る気だこいつは。
149名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:06:43 ID:AJh2tD0n
>>116
浮きますよねぇ人間力は
150名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:06:50 ID:Pb65e2Cs
ねーよwww
151名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:06:58 ID:4umP/Yat
07年といわず明日からおながいします
152名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:07:03 ID:b/KztfRq BE:98262239-
あのころの鈴木はよかった・・・
ゴール前にしっかりいて決めてやるんだという気迫に充ち満ちていた・・・
153名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:07:16 ID:6hGDdEsV
ジャージは時間に余裕のあるクラブチーム弄って楽しんでた方が本人の為
154名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:07:23 ID:UGC+G01g
アーセナルにオフサイドトラップもってきたのはベンゲル
古い体制を変えたとかスカパーのおっさん言ってた。
155名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:07:40 ID:jxrA9UMR
>>139
確かにアーセナルのセットプレーでの守備は
目も当てられないくらいひどいからなあ・・・
正直、代表監督経験のないジーコを起用して苦戦してる
現状を鑑みたら、ベンゲルでも不安は相当ある。
安全パイで鮭や鯔を選んだ方がいいのかもしれない。
まあ鮭が来てくれたら文句無いけどw
156名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:08:49 ID:Pb65e2Cs
ねーよwwwwwwww
157名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:09:28 ID:ijDO4nzc
これは本当なのか??本当なんだな

なら俺に叫ばせてくれよ、いいな、みんないいよな?




キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!



158名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:09:37 ID:TEE7Sxaw
オレは鈴木のことをカナリ評価してるほうだけど、
それでもベンゲルの鈴木に対する「彼はものすごく繊細なボールタッチが出来る」

というコメンツには??だ
159名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:10:19 ID:RrY4I02q
>>146
ビエルサ
160名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:10:25 ID:NZYxtzDp
>>143
あれが組織的かよw
ラインだけじゃん
161名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:11:10 ID:dSEToCWO
鈴木は昔は相手引きずるようなドリブルもしてたしねー
今はたぶんジーコに「お前はファウルもらえ」とか言われてるんじゃない?
162名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:11:14 ID:b/KztfRq BE:101900674-
アーセナルがクラブハウスで内履きと外履き分けるようになったのは
ベンゲルが日本のクラブのまねさせたんだよな
163名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:11:21 ID:FOqNGXvz
FWに福田呼ぶのか
164名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:11:40 ID:JBG7VvxR
きてほしい・・・が、名将とはいえ慢性的なFW不足を解消できるのか?
165名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:11:55 ID:Pb65e2Cs
だ・か・ら、ねーってwwww
166名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:13:47 ID:SDbcFpM/
ベンゲルに来て欲しくなくて必死な奴がいるようだが
ベンゲルにこられて困るのはやはり同じアジアのあの国であろう
167名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:15:14 ID:q5GEue/Z
つーかベンゲルが07年に来るってことは、それまでジーコってことだよな。
168名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:15:41 ID:G59PWx1h BE:151805568-##
>>165
あろうがなかろうがスレは進んでいくのだよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
169名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:17:27 ID:SDbcFpM/
>>167
それはあんまり嬉しくないが、かと言って間に人間力が挟まるのはもっと嫌なので
ジーコでいいです
170名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:20:08 ID:EQ5Il4HO
>>141
ジャージイイ!
171名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:20:44 ID:xypb5yg3
なんだサンスポか
172名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:21:28 ID:9fmC3zpl
あれ?ストイコビッチがトルシエを推薦したとか聞いたけど、俺の聞き間違いか
173名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:22:00 ID:AMAJkQit
まあ、でも、サッカーの急成長国でFIFAランクは一応20位ぐらいで伸びしろも
(多分)まだあって監督の給料は高くて自分から言い出せば全権任せて貰えて組
織的なプレーをする代表監督の仕事ってそうそうないよな
しかも、ベンゲルは日本での監督経験もあり長年熱望もされているときたら・・
ベンゲルは微妙だが、そこそこの監督なら来るよなあ
174名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:23:28 ID:VVfm9Vic
いますぐ


いますぐおながいします!!!!
175名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:31:05 ID:lILSn6k3
来てくれたらいいな。

その代わりガンバとジュビロには貧乏くじ引いて貰うことになるが。
176名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:32:02 ID:gin1AxG+
この人来たらマジ組織的に動けそうだ…。知性をもらたすベンゲル混乱を招くジーコ
177名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:32:37 ID:wDMErExj
モウリーニョかレーハーゲルつれてこいよ
178名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:33:11 ID:TwQWwzjd
来る訳ねー…
179名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:33:50 ID:hzO52f62
まぁそういっとけば注目されるしねwww
180名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:35:32 ID:SwBgnBq6
来る訳ねー、って声も多いが、25年前ジーコがバリバリのブラジル代表の時に
25年後彼が日本代表監督をやってると思った椰子は皆無だったろうけど。
181名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:35:36 ID:iA0Vvg2Z
ちょっとまってドイツの次は2010年だっけ?
俺年取るなorz
182名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:36:14 ID:dwv4nIKf
長期的に日本から搾取
うまいよなあフランス人は
183名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:37:06 ID:kTAZFs6H
強化したいなら、人気監督を釣れてくるより、
カナリア軍団の二軍をまるごと帰化させた方が早いんじゃないの?
184名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:38:51 ID:SwBgnBq6
>>183
トルシエがカタールかどっかでそれに近いことしようとしたね。
失敗したけど。
185名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:41:00 ID:JgMgB5pM
今すぐ来てチョ
186名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:41:30 ID:MV7YBMar
>111
両サイドバックが不安だったなぁ、特に右が…。
187名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:41:58 ID:iyR//bCO
>>ベンゲル氏が推薦するフィリップ・トルシエ氏と契約したといういきさつもある。

だから、これ違うって
188名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:42:41 ID:SwBgnBq6
>>187
ええっ、そうだとばっかり思ってたけど、違うの?
189名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:42:59 ID:1CNBkZru
こんなのありえねーよ
190名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:43:33 ID:KmbNStvB
今までの話をまとめると、
通訳はカビラで い い ん で す
191名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:44:20 ID:6O4Iq+3n
名古屋との契約期間内でアーセナル監督就任したよね
日本よりいいオファーがきたら違うトコいきそう
まぁ やってくれたらうれしいが来ないんだろうなぁ
192名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:45:57 ID:Qs9HeFS2
ジーコの後の監督って相当オイシイと思うよ
だって普通にやればすぐ強くなりそうじゃん
193名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:46:25 ID:RrY4I02q
ベンゲルがグランパスの練習を初めて見て一言

「だまされた!!」

と思ったらしい
194名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:46:43 ID:jxrA9UMR
以前WSDのインタビューで(4年位前かな)
英人記者「あなたは日本に再びいかれるおつもりですか?」
ベンゲル「当然いつかは戻るよ」
英人記者「それは観光でですか?w」
ベンゲル「当然、監督としてだ。私は日本での経験を通じフットボールの
      楽しさを再認識したんだ。私は名古屋の最初の練習で驚くような
      経験をした。選手らは練習が終わっても、ボールを離そうとせず
      いつまでも練習を続けようとし、私はそれを止めなければならなかったのだ。
      これまでの人生の中で練習を無理やり止めさせるなんて事は一度も
      無かった。彼らのフットボールに対する思いが沸々と感じられたよ。
      また日本のファンは礼儀正しく、さらにクラブハウスの清潔さには心が
      奪われた。その後のアーセナルでの成功は、この時の様々な経験から
      導かれたものだ。私は日本のファンに恩返しをしなければならない立場にある。」
とすごく熱く語っていた。リップサービスとは思えないくらい。
時期やタイミングもあるだろうけど、ベンゲルとしては引き受ける気持ちはあると思う。
195名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:48:26 ID:ZNPEfYmP
ベンゲルが監督になってくれるなら、負けても文句一つ言いません。
196名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:48:44 ID:RmFH0f5Z
英人記者「それは観光でですか?w」

イギリス人m9(^Д^)プギャーーーッ
197名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:48:53 ID:G59PWx1h BE:37952126-##
ダバディがまたちやほやされるのは観てられないなw
198名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:48:53 ID:IDhLyp/K
ジイ子は普通じゃねぇのか?
199名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:49:27 ID:jXchBGtd
「日本人は相手選手がそばに居ると何も出来なくなる」byベンゲル

対人プレーを強化してくれぇ
200名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:50:27 ID:3b4/i1Wn
ビエルサはいい!
マニュアル・気合指導で育ったスポーツ馬鹿には自主性は無いので
全て指示をする監督の方がいいと思う
トルシエもジーコもA代表選手を買いかぶりすぎ
体や技術はあっても瞬間判断力、対人駆け引きは
子供レベルでしれてる









と、友人のサッカー記者が言っていた
201名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:52:56 ID:XyXIgKKl
>>200
ビエルサのことは都並もべたぼめ
202名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:53:21 ID:q93SNLTs
中西哲がウプ開始でつ
203名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:54:51 ID:5cGVumRq
名古屋のお陰だな
204名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 06:54:58 ID:rqF/ScH2
195みたいな馬鹿は消えてくれ
205名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:00:08 ID:rL/rdP/T
今の日本代表の状態なら
それこそそこそこの監督に代わっても
目に見えて良くなると思うよ

「ボールを受け取ってから、『次はどうする?』を考える」サカー
206名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:05:17 ID:5Y7DK77j
長くてもジーコは06W杯までなんだから、ベンゲルが07年まで契約が残ってんなら
オファー受けても一年間の空白ができんじゃん。その間 誰がやんの?
207名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:09:47 ID:CXbIq9uK
なんかニワカ意見ばかりでゲンナリするな
日本のサッカーファンに見る目が無いのもレベルを後退させてる原因の一つだと思う

「ボールを受け取ってから、『次はどうする?』を考える」サカー


別に普通のことじゃん
例えばシステマチックにカウンターを繰り出すチームが、ボール持ってから次のこと考えてないとでも?
なんか2chの批判文そのまま写したような奴が多くて萎えるわ…
ちゃんとケースバイケースで趣旨を理解して書けよ
208名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:13:32 ID:0T7lDiok
6月の予選までに監督就任お願いします。
ジーコじゃドイツいけないからホントに!
なんで三浦や加地が選ばれるのかわからん。代表レベルじゃない。
ベンゲルならJリーグで頑張ってる選手や
サポーターがホントに代表に選んで欲しい選手を出してくれるはず。
劇的に日本代表が強くなりそうだ。
209名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:13:51 ID:gFepDfM/
>>207
自称玄人乙
210名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:13:56 ID:rL/rdP/T
>別に普通のことじゃん
>別に普通のことじゃん
>別に普通のことじゃん
>別に普通のことじゃん
211名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:15:49 ID:/ScimXJU BE:142968375-
>>207
>例えばシステマチックにカウンターを繰り出すチームが、
ボール持ってから次のこと考えてないとでも?

こんなのは当然の事だからみんな端折ってるんじゃない?
いちいち説明されても困るし
212名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:16:20 ID:HmUkpWam
名古屋の全盛期、飯島が右SBだったんだもんな。よく飯島であれだけ強くなったもんだ。
それだけでもベンゲルはすごい
213名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:17:09 ID:eF9FCCto
お前等パシの存在を忘れてるだろ
214名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:19:53 ID:RrY4I02q
岡山哲也がアップを始めています。
215名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:20:58 ID:7WXoznBl
弁ゲルいらん便蹴る
216名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:21:33 ID:qE7PdvgE
おまえ何様だよ
217名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:21:48 ID:UDugVnu1
アンリが居ないからダメだろ
名古屋の時もピクシーがいたしな
218名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:23:38 ID:RrY4I02q
浅野哲也もアップを始めています。
219名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:26:15 ID:FOqNGXvz
福田がメキシコから日本行きの飛行機に乗り込みました
220名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:27:57 ID:E4+eJC9N
また稲本が、いぢめられる、、、
221名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:28:30 ID:aQDOlCBP
いいね、ベンゲル。来て欲しいね。出来れば今すぐ。
222名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:28:56 ID:HmUkpWam
>>186
だからベンゲルだったら、たとえ加地さんでも大丈夫。
223名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:29:09 ID:ZGPmAnD0
森山泰行も復帰か?
224名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:29:22 ID:eo+V0abE
で、アーセナルはデシャンがやるの?
225名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:30:01 ID:sEEMX4it
ピカッ \   /
      / /
      く <
::::     ,\\   ドッシャーン
::::::::  ’,∴ //∵・_ ::::::::::::::
;;;;;::::::∩ ’;人・’∩:::::::;;;;;;;;:::::::::
;;;;;;;;;;;;|ノ  ̄ ̄ ̄ ヽ;;;;;;::::::::::::::::  キターーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
;;;;;;;;;/  ○   ○ |;;;;;;;::::::::::::::
;;;;;;;;|     ( _○_)  ミ;;;;;;;::::::::::
;;;;;;;;ヽ    |∪|  、;;;;;;;:::::::::::
226名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:30:43 ID:85miRfce
マジで?
227名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:30:44 ID:g5SwapQv
次ファルカンだろ
228名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:31:04 ID:RrY4I02q
>>220
W杯のとき稲本が機能してない、代えたほうがいい
とか散々言われてたな
229名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:32:24 ID:eF9FCCto
>>223
後半15分からな
230名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:32:26 ID:yt27bcH0
その前にジーコをなんとかしろよ
231名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:34:32 ID:HmUkpWam
ドイツW杯の解説で来日したら、そのまま監督に就任させろ!!!
232名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:34:40 ID:h5zUfAHE

     γ__           ,,、:-;;;‐;:;-.、
   /      \     .  ,;";';;''´`´`´`\
  /        ヽ    ;::;';:, --   -- ヽ
 ( ( (((ノノノ从ノ从 ))   ;:;::,' /    \|
  ( ( (( -     -/     .(6.   、___  |
    (6     ..   /       ヽ   \_/ / ジーコよりはマシだよね
     ヽ  ー  /うん      \ _,,,.,,/
     /    \       / i  \
    │ adidas |        |  l   、 ヽ
.   │      │     │ │  l │
    l i     |       |   |   |  j
     し'──--、        /. |  \ノ
     ||  , 、  \     └-┴-─ ┘
     ||  .|  ヽ   |      |   |    |
     ||  |   |.____|.     |___.|____|
     || .|   L  つ    │ l  │ l
      ||  |   ,: ⌒.ヽ   .   │ }  | }
      ||_|   い  .リ      .||||   ||||
     (_ノ.    `' - '    (_~ノ  .(_~.ノ
233名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:35:09 ID:1/AcLVFA
2005ベンゲルJAPAN

             大木 久保

        村井  古橋  玉田 中村直

        相馬  中澤  古賀 坂本

                櫛野


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
234名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:37:45 ID:hRWoIPcV
いまやれ
すぐやれ
絶対やれ
235名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:38:36 ID:VLFhPzdZ
なんだか、ベンゲルが来ると流れたら、ジーコが不良債権みたいになったな
236名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:38:36 ID:1/AcLVFA
鈴木が再離脱、練習試合を欠場…J1鹿島
 右足首に不安を抱えるJ1鹿島の日本代表FW鈴木が再離脱、
7日のジャパンサッカーカレッジとの練習試合を欠場した。かかとの腱の損傷で
2日のJリーグ柏戦を欠場後、4日の練習から復帰したが「5日の練習後に、また痛み始めた。
(患部を)かばってやっていたのかな」と鈴木満強化部長。9日の広島戦は欠場する予定で、
本人も「痛みがあるので、連戦が続くんで(復帰は)完全に治してからですね」と顔をしかめた。


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
237名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:38:51 ID:avhpyjGI
>>194
うわーなんかうれしいねヽ(´ー`)ノ
238あでぃっくす ◆5MQSnipQe6 :2005/04/08(金) 07:40:39 ID:eDmITMA9
あのころはよかったなあ・・・。
飯島インステップキックできない説とかw
239名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:42:27 ID:rkZCc0WO
   ,,、:-;;;‐;:;-.、        γ__                    
  ,;";';;''´`´`´`\   /      \     .            
 ;::;';:, --   -- ヽ   /        ヽ                
 ;:;::,' /    \|  ( ( (((ノノノ从ノ从 ))               
  .(6.   、___  |    ( ( (( -     -/                
   ヽ   \_/ /    (6 ;;  ..   /     
   \ _,,,.,,/         ヽ  ー  /               
   / i  \          /    \               
   |  l   、 ヽ       │ adidas |                
. │ │  l │        │      │               
    |   |   |  j      l i     |              
   /. |  \ノ          し'──--、                   
   └-┴-─ ┘          ||  , 、  \               
     |   |    |       ||  .|  ヽ   |              
     |___.|____|       ||  |   |.____|.             
    │ l  │ l         || .|   L  つ               
   .   │ }  | }        ||  |   ,: ⌒.ヽ                 
     .||||   ||||        ||_|   い  .リ               
    (_~ノ  .(_~.ノ       (_ノ.    `' - '              
240名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:44:09 ID:dTn2mnI3
ま リップサービスだろ。
241名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:47:27 ID:p50eX3Kc
こいつ、いつも
思わせぶりばっかだな
242名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:48:45 ID:RrY4I02q
やる気はあるでしょ。たぶん
243名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:49:33 ID:pbYfJDEv
サンスポの妄想記事とみた
244名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:51:31 ID:85miRfce
トルシエのアフォ通訳がTVにでてくるのは勘弁な
245名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:51:39 ID:eF9FCCto
Jリーグ中断後の10試合で9勝したときは神かと思ったぜ
フランスで張ったミニキャンプで何が起こったんだろう
246名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:52:22 ID:/Mo9Hcwn
うひゃひゃ
こんな記事があったのかw
247名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:52:28 ID:QkXBVi21
>>244
あの人統合リーグとかわめいてるのなんとかならんのかな。
248名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:52:41 ID:1/AcLVFA
しかし、オシムJAPANも見てみたい。

よってジーコ即刻解任。オシムJAPAN(JEFは清雲就任)でW杯出場。
2006以降はベンゲルで。
249名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:52:59 ID:3j7UUyzX
オシムがもうちっと若かったらなぁ
250名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:53:09 ID:jDH7O8Rf
日本サッカー隆盛の時が来た
251名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:54:08 ID:eroJ9FFb
今すぐ!今すぐ!!いますぐ!!!
252名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:54:26 ID:7Tx9PuWn
遅〜んだよこのダボが!
日本の全盛期終わるだろが!
253名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:54:43 ID:jDH7O8Rf
>>194
名古屋人頑張ったんだなぁ
254あでぃっくす ◆5MQSnipQe6 :2005/04/08(金) 07:55:32 ID:eDmITMA9
>>248
それどっかのチームはえらい貧乏くじですなw
255名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:56:29 ID:Z7RH96E3
ベンゲルならやってくれる
256名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 07:59:22 ID:85miRfce
>>247
だって、あいつ本質はチョン側だもん。在チョンと同じようなもん
もともと、朝鮮に興味があってアジアに来たくせに、なぜか日本にいてチョンの肩をもっている
朝鮮に興味をもって、寄生するって事を覚えたらしい
257名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:00:07 ID:rkZCc0WO
中村ピーンチ!とおもったが、
2007年なら代表も関係ないか。
フランス人の冷徹な目にまたまた10番奪われるかとおもた。
258名無しさん@恐縮:2005/04/08(金) 08:00:30 ID:+6MyimZS
2007年ね、、、
代表レベルでさえフランスやイングランドからもオファー確実の中で
くるかな?さらに超1流クラブからもオファーがあるのにな。
259名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:01:21 ID:jDH7O8Rf
でもベンゲルがイングランド代表監督を持ちかけられたら
日本行きは4年後でも良いかな
と思うのだろうなぁ
260名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:01:26 ID:eo+V0abE
この時、ダバディ氏が電撃的に監督就任するとは知る由もなかった・・・・・・・
261名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:01:33 ID:hlGeZRY3
ベンゲルは、フランス人にしては、ちょっと理屈っぽいな
と思ったら、血はドイツ人だったと最近知った。

やっぱりな、と思った。
262名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:03:13 ID:QkXBVi21
>>256
あーそういうことなのかぁ…
最悪だ…
263名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:03:47 ID:83JOUa5f
10年前、焼肉やでサインもらた
ベンゲル来週から監督おねがいしもす
264名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:04:50 ID:eroJ9FFb
ドゥンガを監督にするというのはどうであろうか
265名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:07:07 ID:Kc82x5G2
明日から是非 ガリガリ君おごるからさ
266名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:08:24 ID:HRvx51Eq
仕事がほしい中西哲が流したガセだろ。
267名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:11:02 ID:HN0P6kcr
ベンゲルってことは

・流動的なパスサッカー(ショートパス主体)
・4バックのゾーンディフェンス(最終ラインはフラット4)
・フォーメーションはFWが縦に並ぶ4-4-2(4-4-1-1・4-2-3-1に近い)
・スピードのある速攻を多用
・サイドアタック重視
・スタメンはある程度固定
・美しくてスキルフルで強いサッカー


が日本代表で見られるのか
268名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:11:38 ID:FHeYVqeA
ベンゲルが監督になったら火事と汚傘笑はまず召集されない。
269名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:11:53 ID:C0VwK2xF
>>264
A代表じゃなくて十代の代表をやって欲しい。キレまくりの鍛えまくり。
270福西:2005/04/08(金) 08:12:28 ID:hlGeZRY3
>>264
すぐに僕のほっぺをつねるからダメです。
271名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:12:32 ID:zbHXY//e
明日来て。
272名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:13:39 ID:7UDlItsH
今からでもいいですよ。
273名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:13:44 ID:jjQHPQvv
名将?ベンゲル氏が日本に
名将ベンゲル?氏が日本に
名将ベンゲル氏が日本に?

?の位置が違うと意味も違う
274名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:13:49 ID:C0VwK2xF
つかベンゲル日本では天皇杯優勝しかしてねーじゃん。ストイコビッチがいたにもかかわらず。
若手もちっとも伸びなかったし。
アーセナルだって内弁慶もいいとこ。
275名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:14:41 ID:aouMD0/l
ドゥンガにはまた高原を「生意気なガキだ」と叱ってほしい
276福西:2005/04/08(金) 08:14:53 ID:RrY4I02q
>>264
体臭ヒドイから嫌です。
277名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:15:42 ID:HmUkpWam
しかし、ベンゲルの美しいサッカーで敗退とジーコの悪運で勝利だったら、
サッカーファンはどちらを選択するのだろうか・・・
278名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:16:33 ID:37HvTg27
この人なら代表のレベルが飛躍的にアップするな。
279名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:17:00 ID:zrmKiJ/w
ベンゲルさんじゃなくてもいいけど
オランダ・フランスあたりの人にしてほしいな
組織力を立て直してほしい
280名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:17:35 ID:VG8Txodi
もう1回トルシエでいいよ
281名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:18:07 ID:DOtTEipK
誰でもいいから南米じゃない監督を連れてきてください
282名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:18:51 ID:7UDlItsH
川淵がいなくなるのが一番だ。
283名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:19:28 ID:2WHcVHG5
日本の監督をするぐらいなら
イングランド代表かフランス代表の監督するだろ
284名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:19:36 ID:jjoJdqTy
>>281
南米っていうか、ピンポイントでブラジルな。

ベンゲル
(屮゚Д゚)屮 カモーン
285名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:20:00 ID:bHtkQW6h
ベンゲル監督が日本に着てくれたら嬉しいが、なんか
日本には勿体無い希ガス
祖国フランス代表でベンゲルの手腕を見てみたいな。
286名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:20:09 ID:1/AcLVFA
>>257
川口(32)  宮本(31)
楢崎(31)  中澤(30)
        三都主(30)        
         坪井(28)
         加地(28)

福西(31)   三浦(41)
中田(30)   久保(32)
中村(29)   鈴木(31)
稲本(28)   柳沢(30)
小野(28)   高原(28)
本山(28)   玉田(27)
中田浩(28)  大黒(27)
小笠原(28)  大久保(25)
遠藤(28)    平山(22)
           カレン(22)
           森本(19)
287名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:20:15 ID:HTjPJTpy
どうせ来ないよ。
次は岡田、西野、山本の3人の中からだろ。
288名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:20:29 ID:+2TFzINj
浅野に語られるのはいいが、中西に語られるのは嫌だ。
以前、中西が司会の番組に浅野が出たとき、
「僕は浅野さんの控えでしたから…」 
289名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:20:29 ID:/dxtyKeL
釜本監督で。
290名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:20:49 ID:f4UdXRIR
代表がやばいとベンゲルて噂は定期的にやってくるねw
291名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:21:16 ID:7EDgWlmh
にわかがよくいうこと
・川淵はだめ
・ベンゲル招聘
・倉敷おもしろい
292名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:21:31 ID:O+D6oPyn
長くチャントやってもらえる監督がいい!
4年で終わりじゃなくて、8年くらいやってもらえる監督!!
日本はチーム創りに時間が掛かると思う
293名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:21:43 ID:C0VwK2xF
>>287
岡田だったら我慢して様子見る。
西野だったら解任デモ。
山本だったら解任テロ。
294名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:22:00 ID:wEVTqK2I
ベンゲル氏が推薦するドラガン・ストイコビッチ氏と契約
295名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:22:30 ID:C0VwK2xF
>>292
じゃあ外国人は無理。
296名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:22:37 ID:hKCbUAXx
なんで>>1で「日本代表監督就任に意欲」になるのかわけわからん
297名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:23:37 ID:RmFH0f5Z
ダバディはいずれ第二のモウリーニョに・・・ならないな。
298名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:23:56 ID:1/AcLVFA

一つ確実なことは、


ブラジル人はもう勘弁。

299名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:24:05 ID:C0VwK2xF
つかブラジル人って言ってもネルシーニョなら歓迎だろ?
9年前加茂でなくネルシーニョを選択してたらまた違った今があったろうな。
300福西:2005/04/08(金) 08:24:52 ID:hlGeZRY3
>>286
三浦(41)


 。・゚・(ノД`)・゚・。
301名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:25:07 ID:dwv4nIKf
ヒディングはやってくれないの?
302名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:25:32 ID:C0VwK2xF
>>301
あんなフィジカル馬鹿(゚听)イラネ
303名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:25:46 ID:Np4y7v2n
じゃリティでいいよ
304名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:27:44 ID:b9bzDd/w
キタキタキタキタキタキタキタキタ( ̄□ ̄;)!!
305名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:27:55 ID:aCDCBH82
ジーコよりはよさそう。
ジーコは、監督としては・・・試合中何の支持も出さないし
選手交代も遅いし。戦略が無いように思うが。
ブラジルみたいなサッカー大国なら自由にやらせて個人
の特技でサッカーしても結果はでるだろうけど。
306名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:28:25 ID:1/AcLVFA
三浦俊也
反町康治

この2人だな。次代の日本代表監督は。
307名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:28:33 ID:hlGeZRY3
>>301
ヒディングは

「走れ!」と「当たれ!」

しか言わんらしい。
308名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:29:33 ID:dwv4nIKf
>>302>>307
惜しむもそうじゃないの?
309名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:29:56 ID:aouMD0/l
>>300
キングはきっと還暦を迎えたとしてもピッチに立っていてくれるだろう
310名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:30:35 ID:hlGeZRY3
>>306
三浦はいい監督だが、
「FWにずば抜けた選手がいないと点が取れない」
チームになるぞ。カペッロと同じ。

エメルソンがもし帰化して出られるようならいいかも。
311名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:31:14 ID:cVisUs7d
ベンゲルは「日本に行くかも」としか言って無いじゃん。
Jの監督だろ。ウリナラチラシじゃあるまいし。
312名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:32:15 ID:5EDF8EYC
あれ? アルセーヌ・ベンゲルだと思ってた。
313名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:32:25 ID:RrY4I02q
>>302
ヒディンクは韓国代表を分析したとき、足りないのがフィジカルだと思って重点強化したんでしょ?
314名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:32:28 ID:RVz+98/4
もう釣られないよ。
315名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:32:54 ID:2nPPQGI2
明日になったらベンゲルの
「そんなこと言ったつもりは無い」
って発言が聞けるはず
316名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:32:54 ID:iVKH3WXk
ベンゲルが日本代表の監督なんて引き受けないだろ
他のクラブや代表監督の交渉を有利に進める為に当て馬にしてるだけだ
317名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:32:57 ID:Jt+hGo7S
日本代表監督は大手広告代理店だと思う
318名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:33:13 ID:Rz2gBpWZ
まあベンゲルなら納得だな。
319名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:33:24 ID:RVz+98/4
>>312
それでも正解。
320名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:35:08 ID:cVisUs7d
なんだベンガルか。
321名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:36:13 ID:hlGeZRY3
英語読み アーセン

仏語読み アルセーヌ
322名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:36:41 ID:BAXeNoUk
ブラジル人監督でブラジル以外の国、クラブチーム率いて名将ってあんまりいないよな、
レアルの然り
323名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:36:47 ID:IBre5U5Y
日本人が好きなサッカーはアーセナルように
非常に組織化されたパスサッカーじゃないかなと思うん。
でも個人で劣るチームにベンガルが魅力を感じてくれるかな。
324名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:37:22 ID:Kc82x5G2
意表をついてベンガルが監督に就任するらしい
325名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:41:13 ID:ozlVcNHt



    こ の ネ タ は も は や 定 期 的 に 出 て く る な (w



326名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:41:46 ID:6WmlG9+H
ベンガルとワンゲルに入ったベンゲル


10回言って噛まなかったらネ申
327名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:43:27 ID:Y+g9dC/v
今すぐにでもお願いします
328名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:43:32 ID:cVisUs7d
代表監督は失敗したらその後がボロボロだから怖いなあ。
ねえ加茂さん。
329名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:45:59 ID:GT0pxnZV


 今 す ぐ に で も や っ て 欲 し い 。

 
330名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:47:46 ID:CVyFpafp
初芝清氏が日本代表監督就任
331名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:48:21 ID:qijj61Li

'98後のように、またぞろ怪しい仏蘭西人紹介されるんじゃないかと
332名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:48:52 ID:g49WG0i5
これって自衛隊の救助用の食糧の紙に書いてある
「がんばれ!救助は必ずやって来る!」みたいな感じ?
サッカー知らんけど雰囲気的に
333名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:50:18 ID:qWZGwAi2
ベンゲルは一発勝負の代表監督は向かない

リーグ戦のクラブ監督向き!
334名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:50:40 ID:8nv5BY/9
>>306
>三浦俊也
もっと、攻撃的サッカーができるところを見せなきゃ無り
っていうか、実績不足、いまのところありえん

>反町康治
守備の指導力の無さは折り紙つき
ありえん

335名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:53:33 ID:dZT5QS7f
ジーコの時も、トルシエよりはマシと言われてたな
336レコバたん ◆nmRecoBANs :2005/04/08(金) 08:55:39 ID:qrzx+YN2
>>328
鴨はアマチュア時代のただのはったりだけの能力のない監督
ゾーンプレスもベルデニックとジーニョ?が中心となってやってただけで
鴨は理解すらしていなかった
名将ベンゲルと比べるのはあまりにも失礼

それと攻撃的なベンゲルのサッカーは素晴らしいけど
CLでなかなか勝てないのが示す通り
一発勝負感の強い代表チームには向かないような気がするから
折角これまで築き上げた地位と名誉を(溝に)捨てて火中の栗をつかむのは
止めたほうがいいと思うんだけどなぁ。。
日本人としては嬉しいけど、日本代表監督になったら
周りの腐ったDQN国家のサッカーに付き合わされるんだし。。('A`)
337雲のジュウザ ◆/KANE8/6fc :2005/04/08(金) 08:56:52 ID:abIEwbVP
選手兼監督で、キング・カズじゃなかったのかよ・・・
338名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:57:15 ID:SDbcFpM/
ベンゲルで煽っておいて結果人間力が監督だったら・・・
339名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:58:36 ID:2VU1dv6T

だれかサッカーに詳しいエロい人、
現役の監督(クラブチーム、代表監督問わず)の序列というかランキングを作っておくれよ。
思い入れアリアリのトップ10くらいでいいから。
340名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 08:59:59 ID:h5gykYlv
カペッロに来て欲しい
341名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 09:01:47 ID:f4UdXRIR
日本人だとしたら多分西野が最有力
岡ちゃんは絶対やらないと言ってるからな
342名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 09:04:26 ID:Y6ZxxRNA
前門の「大事な男」肛門の「人間力」
343名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 09:04:35 ID:vdav8IE/
もう少し早くきてほしかった、次のW杯では主力選手ピークが過ぎてしまってる
ドイツで4位くらい狙えたかもしれんのに
344名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 09:06:55 ID:89R3E3dR
いちかばちか、松木安太郎。
345名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 09:09:23 ID:f+FZ7iL3
くるわけないじゃん
346名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 09:10:01 ID:ZC4plHYn
いちばちか 原博実
347名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 09:13:15 ID:gaZq+4PC
そこであえて凍傷ですよ
348名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 09:17:10 ID:SNW/WM6H
日本に行く=代表監督とは限らないよね

セレッソの監督になるかもしれないし
349名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 09:20:43 ID:asSgp+Ke
市立船橋とかの監督でいいじゃん
350名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 09:21:37 ID:+8vL+c/f
ベンゲルはチャンピンズリーグじゃ勝てないから
国際試合は弱い。代表監督は無理。
351名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 09:22:06 ID:0i+0fC2z
旬すぎた



出枯らしいらねぇ
352:2005/04/08(金) 09:22:43 ID:oUrl8gvv
長島JAPANにすればいいんじゃない
353名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 09:24:24 ID:pUYg6B0b
今更(゚听)イラネ
354名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 09:25:08 ID:EblC+Kuu
ベンゲルはこの辺うまいよね
気をもたせといて上手くかわす
355名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 09:26:32 ID:4OUNU6/N
オシムA代表監督、若手の監督はトルシエでおながいします
356名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 09:26:43 ID:VG8Txodi
>>352
僕も今そう思っていたテレパシーみたいでうれしい
357名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 09:28:36 ID:KML0shBw
采配面だけなら
1.モウリーニョ
2.レーハーゲル
3.エリクソン
4.ヒディング
5.カペッロ
6.ベンゲル
7.ライカールト
8.岡田
9.アルディレス
10.ファーガソン
オレ的にはこんな感じかな。1は人格的に問題ありそうだけど。
358名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 09:29:21 ID:aQDOlCBP
もうぬんどいからクライフでいいよ
359名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 09:29:25 ID:hlGeZRY3
>>348
5倍満、名無しに戻ったのか
360名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 09:29:50 ID:KML0shBw
あ、オシム忘れてた
361名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 09:30:04 ID:f4UdXRIR
いちばちかでいくならラモス
そしたら毎日祭りだよ
362名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 09:30:38 ID:fkmwwejM
ここまで大熊の名前が1つも出てきてないわけだが、みんな、あえて触れてないのか?
363名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 09:32:07 ID:bzAaUEmb
>>358
オランダの監督もやらないクライフが日本の監督なんて・・・
364名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 09:32:44 ID:ws4lEFeD
そういえばカフーもJ入りに意欲満々だったな。
365名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 09:33:28 ID:2VU1dv6T
>>357
ありがとう。エロい人。

で、ジーコは何番目くらいかな?
366名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 09:34:07 ID:jlEja6jD
ジャケ→ジーコ
ベンゲル→大熊
367名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 09:34:09 ID:aouMD0/l
>>362
カレーン、キーーーープ!!!って叫んでましたね
368名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 09:35:04 ID:Oeap/4jz
反町とかいってるやつは目が見えないんだろうか
369名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 09:37:56 ID:oBi5+dMR
ベンゲルはまた、アーセナルとの年俸を引き上げようとしてるのか
370名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 09:38:25 ID:h1AWsM7n
次はエドゥでほぼか確定済み
371名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 09:39:29 ID:zd5blCgf
モウリーニョが来れば
372名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 09:39:54 ID:JOpjqbca
W杯後とか行ってないで今すぐ来てくれ
373名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 09:42:41 ID:hlGeZRY3
>>371
年俸10億6千万も出せません
374名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 09:46:06 ID:jt7u81/p
もうセルジオでいいよ
375名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 09:46:26 ID:AwAZ1Vw3
本当にベンゲルが来てくれるなら俺の命と引き換えにしてもいい。
ただしベンゲルが死ぬまで日本代表の監督をしてくれる事が条件。


でもやっぱり来てくれないよね・・・きっと。
376名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 09:47:09 ID:jt7u81/p
>>375
お前が死んだら俺が悲しむだろ
377名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 09:47:47 ID:ldJ4KDWJ
>>267
アーセナルの選手の国籍を見たらわかるだろ?
378名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 09:47:47 ID:hlGeZRY3
>>375
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三
379名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 09:48:00 ID:xHsA9yDH
クライフ?モウリーニョ?ベンゲル?ぷっw
下半身で夢でも見てろ!カス!


オレならひとりでデキル
380名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 09:50:09 ID:z+izu9Im
アーセナルと掛け持ちでもジーコよりいい仕事しそう・・・・
381名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 09:51:17 ID:AwAZ1Vw3
>>376,378
ありがとう・・・。・゚・(つд∩)・゚・。 ウエーン
382名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 09:53:24 ID:aBN3bBWM
ベンゲルがアナル辞めたらアンリも消えるだろうし、一気に中堅クラブに逆戻りだな
383名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 09:53:49 ID:s+uxgmMr
でも以前「わたしなら中田の1トップ」って言ってたからなあ
384名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 09:54:49 ID:YdpkI+Nt
今から交代してよ。G子嫌いっっ
385名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 09:56:17 ID:ClWaxd8A
お願いだから今すぐ変わっておくれ
386名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 10:02:10 ID:O8/+XTC2
モウリーニョきぼんぬ
387名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 10:02:40 ID:1agCokr5
さんすぽ

夢をありがとう…
388名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 10:03:21 ID:nnEd315+
中西とかいう三流選手が調子に乗るので却下
389名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/08(金) 10:03:34 ID:OMyLnZBW
>>356
SHAKE! SHAKE! ブギーな胸騒ぎ〜
390名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 10:03:48 ID:KXGXFnF0
これでコロッっと川渕の態度が変わったら面白いんだけどな。
試合で「明らかにジーコの采配ミス」とか言い出したりして
391名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 10:05:14 ID:/XNmd4Xo
ベンゲルは昔から松井をほめてたな
392名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 10:05:22 ID:3mMRWmr7
´,  -、 -、 `ヽ、   /      ヒデさん、メールでサッカーの世界は実力至上主義と言ってるわ
        //,. i   ! ,  ヽ.、ヽ ヽ\  l     バカよね、週末のユーべ戦は実力不足でベンチなのに
      / / / l l l | _|l ヽ」」_l 、 ! i  ヽ、♪ でもイタリア語では読めないのね、ヒダメールは・・・
       | ! i | |,.ri「l. l|  リl._l」ト、l | |  //`ー────────
r      l l. l l、!ヽl,xト!ヽ ' ´ ,, `|ル'!'  '´
      ヽ.ヽヽ.iヽ!Y ,, , -‐┐  〈 ′
         Y`トzヾ`   l   | , イ、
     ,   ゝニィ >t.、_ヽ_ノィNソ′ 丿丿
    l l  (NT{^ァ┴rYYnヽrニュ、 ´
    ヽ ヽ.  ` `/``ーl二二トiー‐‐t
          ィ -‐y'    | |     !
         `、 /    ,' .l    l
           ヽ     /  !   .ノ
            fヽ._,r´   `ーt'
            l _       _ゝ
              j_   ̄  ̄  _.>
          / / ̄l ̄ T  ̄! \
         \.」_  |   |_.」-‐′
           l   ̄Ti ̄  l
             ,!    l l    !
          /   ,' l    l
         ,'   /.  l    l
            l`ー--,'   l.ー--'l
         |`ー-‐l   l.ー-‐'|
         !   !   l   |
           |    |.    ,!   l
         l, -─ヽ.  !-─-/
         `ー一′ `ー─'
393名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 10:06:06 ID:/OiZUGS3
といって、またトルシエを推薦するベンゲル
仲介料はがっぽり
394名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 10:06:09 ID:BRmtJTqK
これはネタだな
395名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 10:06:35 ID:zrmKiJ/w
>>390
そういう変わり身の早さがあるなら俺は支持する
396名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 10:10:50 ID:qoGJwsPf
世界最高クラスの監督として評価されてるからな。取れてないのはCLだけ。

日本のサッカー組織を徹底的に改革する大権限を与えられるという条件つきで
来るかもしれんな。
397名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 10:11:26 ID:eG2BZGV5
まあコンフェデでジーコの限界が見れるだろうな
60%くらいの確率で予選は突破できると思うけど本戦は_
デポルのイルレタさんあたりがつなぎでやってくれないもんかね
398名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 10:12:23 ID:bQR2U6/c
>>375
今すぐに死ね
399名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 10:13:35 ID:eiLX0Kq1
会長が川淵の間は無理だろ。
どうせ次は日本人かろくでもないジーコ並みの素人監督
400名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 10:13:37 ID:eG2BZGV5
そもそもジーコが監督になったら
流れの中から点を取って負けても2−3とか打ち合いになるような試合をキボンヌしていたはずなのだが
現状FKからの虎の子1点を守りきるというショボイサッカーになっているところにみなのフラストレーションがあるのだと思われ
401名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 10:16:09 ID:7l9gf+F3
ようやくグランパスに戻ってくれる気になったか・・・
待ってるぞ。
手土産はアンリとビエラあたりで頼む。
402名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 10:16:56 ID:qoGJwsPf
言い切っても良いが、日本人はチーム全体が一個の意志を持った生物みたいに
流動的に連鎖していく組織サッカーが大好きなんだよ。

だから、ジーコサッカーとは相性が合わない。ベンゲルが指導する日本サッカーは
永遠に語り継がれるだろう。。あの名古屋のサッカーをもう一度。
403名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 10:17:54 ID:zP+/vUdU
絶対こないしwwwwwwwwww
404名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 10:18:43 ID:5nAxljg2
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
405名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 10:19:20 ID:3mMRWmr7
ヒデメールは日本語、韓国語、中国語、英語で読めるのに
イタリア語で読めない
ヒデが気づいたら、イタリア語を入れると思うけど
もしかして、イタリア人に読まれたら恥ずかしいことでも書いてるのか?
ファンは不思議に思ってるだろに
406名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 10:20:52 ID:bBx/Oryr


  エ
    ル
      サ
407名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 10:21:11 ID:lEb/qIeg
>>402
トヨタマネーでベンゲルを呼ぶことはできても
ピクシーいないグランパスに興味もてません
408名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 10:21:45 ID:StSgwc7q
大学で優秀な生徒を産み出す教授は、小学校の優秀な先生になれないだろう。
409名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 10:22:49 ID:tKxVI9WM
グランパスの変貌はすごかったからな
楽しみです
410名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 10:23:07 ID:dVPcwmCd
岡ちゃんはどうなん?
411名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 10:26:07 ID:2O9hM7jw
次期監督はピクシーに決まってるよ
412名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 10:26:28 ID:A7SFrVub
で、結局
「わたしは行けないがわたしの信頼できる知り合いを紹介します」
となる。
413名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 10:26:42 ID:J12cCnYH
ウルサイネ、ブラジル人サッカーウマイ 監督ヤッテモオナジネ
414名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 10:27:36 ID:uMa+rSNf
>>400
まぁ、掲げてた事と隔たりありすぎて、メンバーもなんかありきたりで
代わり映えもせず、しょぼい試合でも、いつも「良くやった」ばかり
だからな・・・・
415名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 10:30:20 ID:BGxDK6Jd
来てくれないとは思う
でも
来てくれたらうれしい
416名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 10:33:37 ID:TmBGffj2
ソースがサンスポでも顔がニヤけてしまう俺ガイル
417名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 10:36:14 ID:hHE6wAQn
エミレーツスタジアムが完成するまでアーセナル指揮するんじゃないかな?
クラブとの関係良好だろ
どちみち2006年夏にフリーでいてくれないとなかなか選びづらい
来シーズンCL圏外に落ちて解任されてくれ、話はそれからだ
418名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 10:38:02 ID:qoGJwsPf
嘘だ。来るわけない。

と思っているが、どうしょうもなく妄想が広がる・・。サッカーモチベーションが久しぶり
に刺激されたよ。
419名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 10:39:36 ID:AwAZ1Vw3
>>402
ベンゲル時代のグランパスは試合中の選手達が、ピクシーを筆頭に光り輝いて見えたものだ。
今の代表チームを見るとくすんで見えてしまうよ・・・。
420名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 10:43:06 ID:1/AcLVFA


それより次期会長って鈴木椅子男なの?


421名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 10:46:21 ID:fGHq0zmv
>>420
世界の釜本。
…ますます崩壊が…orz
422名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 10:47:30 ID:i1widmla


 今 す ぐ 替 わ れ 





423名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 10:47:56 ID:hHE6wAQn
正直アーセナルのベンゲルしか知らないんだが
モナコ時代も名古屋時代もベンゲルって今のアーセナル
みたいな特殊なサッカーしてたの?

424名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 10:48:11 ID:sNZ2DXyP
ジーコ06年までやろうとしてるのかよ
冗談だろ
425名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 10:49:03 ID:i1ulv08r
ベンゲル、代表監督なんかやって大丈夫なのか?
アーセナル監督就任時はプレッシャーでしょっちゅうゲロゲロ吐いてたらしいが。
426名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 10:50:42 ID:0AJwS12S
07年?
もっと早くならんのか?
こいつだったら茸外しても叩くマスゴミは居まい。
427名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 10:51:25 ID:UaMUZtF/
>>425
だからあんな不健康そうな顔つきなのか・・
428名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 10:52:02 ID:DeExg5/F
スレ読まず書くがこれはマジなのか?!

もう今すぐ来てくれベンゲル!
429名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 10:52:06 ID:oO7ZTZuW
トルシエでもいいかなと思ってる
430名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 10:54:13 ID:gaZq+4PC
         |    /        ..  ||//   ,,-"      .       ,,..-┬─''"    ,,..-''"
         |   /           .//  ,,-''             .|  |  |  ,,..-''"||
         |   /         . |/ ,,-''           . ,,..-''" |  |  |  ||  ,,..-''"
         ̄ ̄          .  ̄ ̄          ,,..-''"  ,,  |  |  |  |-''" ,,..-''"
_______________________,,..-''"   ,,..-''".|| |  |  |  |-''"...||    ||
               ...__           ...|  .,,..-''||,,..-''"|| |  |  |  ||   ||    ||
__________ ||(l||l)| ______  | ||,,..-''" ,,..-| || |  |  |  ||   ||    ||
              ||.└─┘ l|         ||  | ||二l.|| ||  | || |  |  |  ||   ||    ||
  ロ           .||     ||         ||  | ||  || ||  | || |  |  |  ||   ||    ||
    マン        ||     ||         ||  | ||  || ||_| || |  |  |  ||   ||    ||
              ||     ||         ||  | ||  ||    || |  |  |  ||   ||    ||
          _ ...... ||     ||         ||  | ||  ||    || |  |  |  ||   ||    ||
______[l_l]___||     ||________.||  | ||  ||    || |  |  |  ||   ||    ||
___________]    .|]______]...| ||  ||    || |  |  |  ||__..||__..||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                      | ||  ||    || |  |  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .「  _______    _______|_..||  || __..||_____
        |  L   ___  \  \   ___ "''-..,, .゙r-..,,   ___ "'''-,,,
        |__..|| ̄[     ]  ̄||__..||、|| ̄[     ] ̄|「  |ト.,,|| ̄ [     ] ̄|「
431名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 10:57:16 ID:ul9qKcwO
前も似たような話があったけど、結局はアーセナルとの契約闘争で利用されてるだけでしょ?
432名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 10:57:19 ID:ws4lEFeD
来れないのなら、釜本代表監督でいいや。
433名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 10:59:27 ID:3mMRWmr7
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |    
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |    
    l       ノ( 、_, )ヽ  |    
    ー'    ノ、__!!_,.、  |     
     ∧     ヽニニソ   l  <中田君、HPでいうのは卑怯じゃないですか〜、  
   /\ヽ           /   不満があるならTV会談でもしてくださいよ!
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ   
/     r‐-‐-‐/⌒ヽ-─''   `、  
 ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ      ヽ
 ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)    ヽ
 ノ^ //人  入_ノ´~ ̄      )

434名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:03:42 ID:RMd59wPq
>>432
それ、最悪のパターン
435名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:05:13 ID:WyZ62RRw
>>425
日本語わからないから大丈夫じゃない?
436名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:05:33 ID:QkXBVi21
>>432
釜本の夢らしいね
437名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:06:38 ID://pffgIg
オシムでいいじゃん
438名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:06:45 ID:k3CzaVAv
日本に行く=代表監督とは限らないのに
日本に行く=代表監督と決め付け記事を書いた
記者を罵倒するスレはここですか?
439名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:06:48 ID:tFo1Ny/+
>>434
長嶋カントクという手もあるぞ!
440名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:07:02 ID:vrHaFaer
もしまとまらなかったら、もう関わらんでほしいな
来てくれたら正直うれしいが

サポもいつまでもベンゲルベンゲルうるさいし
441名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:08:01 ID:eo+V0abE
正直今ならベンゲルよりルグエンとかデシャンのが優秀でしょ
442名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:09:29 ID:HmUkpWam
ベンゲルだったらあっさり高原を切って、中田をFWにしそうだな。
443名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:09:37 ID:Soqjal9G
勇気を出してここでラモスと言おうとしたら
すでに2人に言われていた。




それでもめげずに ラ・モ・ス!
444名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:12:22 ID:fZcbZ7Nj
ベンゲルのサッカーてあんま適応力が高いとは思えないんだよなぁ
445名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:12:34 ID:mt4nE+rS
よく知らん
ベッケンバウアーって人は知ってるからこの人監督にしたらいいと思う
446名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:12:44 ID:kteNwjXL
でもベンゲルって確かに優秀な監督だけど、代表監督経験ないだろ?
ジーコの二の舞とまでは言わないけど、それなりに代表で実績残した監督の方がいいような気がするなぁ。
447名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:13:00 ID:xb5VVvWR
いいよこなくて。名声を落とすようなことしないで下さい。たぶん現状に嫌気が差してきたんだろうけど。
つかミルチィノビッチにしとけばまだ日本はチームとしての体を成していただろうになぁ。
ミルが退任した後チームが衰退するつってもそんなの何処の国だってそうだし。その代わりがジーコじゃ笑えないし。
448名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:13:03 ID:DuYMpO2g
>>445
監督どころか今度UEFAの会長に立候補するぞ
449名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:13:15 ID:GQHxpKfY
あーこれホントだったんだw
アーセナルにコネ持ってる広島だよ、声かけてるの。
若手育成チームやりたいとか何とか言ってたらしいし>ベンゲル
広島は意外と金持ってるからな。
450名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:13:23 ID:RrY4I02q
ジャージでいいよ。やっぱ
451名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:14:09 ID:1/AcLVFA
>アーセナルにコネ持ってる広島だよ


・・・・?
452名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:15:11 ID:RTBGJiSI
>>445
ペレはどうでつかw?
453名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:16:17 ID:bBx/Oryr
>>441
それを言い始めたらカペッロやモウリーニョもそうだろ。
454名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:16:32 ID:42KBrdnV
>>432
いないほうがまし。選手選考はくじ引きで
455名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:16:38 ID:GQHxpKfY
>>451
02年に広島で監督になった木村氏が
アーセナルに留学にいってる。(今は女子サッカー監督だが)
んで、そのときに広島ユースの情報を仕入れたとかなんとか。
456名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:18:11 ID:VG8Txodi
457名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:18:38 ID:rf+oBqug
ジダンでいいやん。ベッカムでもいい。
458名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:19:28 ID:qoGJwsPf
>>455
うほっ! 君、本気だったんだ。すげえ
459名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:19:52 ID:DuYMpO2g
ここで敢えてファン・ハールと言ってみる。
460名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:20:05 ID:zdeZRT31
これまでのレスと一つも読まないで書くが

ベンゲルが監督やったらアジアでめちゃくちゃ強くて世界では勝てなくなるな
アーセナルが国内強くてヨーロッパで雑魚なのと同じで

どうよ?誰か同じこと書いてるか?
461名無しさん@恐縮:2005/04/08(金) 11:20:07 ID:+6MyimZS
>>446
代表監督は欧州のビッククラブの監督より格下。
462名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:20:44 ID:GQHxpKfY
>>458
本気つーか
関係者の話なんだが…(´・ω・`)
463名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:20:58 ID:bBx/Oryr
>>445
広島のユースから若手を強奪する準備があるのかもしれんな。
464名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:22:56 ID:DuYMpO2g
広島のユースはあの年代じゃ最強だからなあ
465名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:23:21 ID:vRZgGOjX
ブッフバルトでいいじゃん
466名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:23:59 ID:Xrcoeh14
ベンガルでいいよ
467名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:24:47 ID:xb5VVvWR
でも今の代表みると個人能力がアジアの中でも高いわけじゃないのが露になってる。
しかもサッカーがツマラン。2重苦。つか、CSでアルゼンチンサッカーとかやってるけど、個人技重視だから
面白いとか、組織力重視だからツマラナイとか嘘だね。明らかに組織の乏しい今の方がツマランし
468名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:25:03 ID:zdeZRT31
あ もう一つ言い忘れたけど

コーナーキックをゾーンで守って
フリーキックをマンツーマンで守るって分けるの選手混乱するからやめたほうがいい

それさえ直せばベンゲルは買い
469名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:25:20 ID:fZcbZ7Nj
>>465
世界最強リーグ勢のチャンピオンズリーグの体たらくを見るとねぇ
470名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:25:36 ID:6c7QihJh
ベンゲルのあの美しいサッカーが代表で見られるのか。
すげー楽しみ。
471名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:27:30 ID:fGHq0zmv
クラブと代表ではまた違うサッカーになるような気もするが…
今の監督よりはマシだな、間違いなく。
472名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:27:44 ID:2VU1dv6T

俺はヨーロッパのサッカーというかサッカー自体素人なんで分からんが、
モーニンニョとかオシメとかヘディングとかベンガルってやっぱすごいのか?
473名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:27:47 ID:DuYMpO2g
面白くなるか(魅力的になるか)どうかと、
勝てるかどうかってのは別物だからなあ。

個人技は重要だけど、個人技とはコネることではない。
大前提として1vs1で負けないこと(中田も言ってたけど)
そこにチームとしての連動性が加わるのが理想でしょ。
とにかくフリーマンが動かないとね。
474名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:28:07 ID:KXGXFnF0
でも、2007年までアーセナルで監督やるんでしょ?
ドイツW杯が終わってから1年間は誰がやるのよ?
つなぎでやった人が結局そのままなんてパターン
なんじゃないのかね。
475名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:28:59 ID:vrHaFaer
ベンゲル+エンゲルスでいいや

アルディレス+ゲンゲルスでもいいよ
476名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:29:49 ID:nWGvhoFG
マジレスなんだが、

カピタンは西野か山本にやらせたいんだろうなぁ。
そろそろ日本人監督で、と思っていそうだ。
便ゲルが本当に日本に来る気があるというなら、
そういう意味でも救世主になりそう。
477名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:30:06 ID:BTvKdGRo
ベンガルよりオシムがいいよ
478名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:30:09 ID:bBx/Oryr
ビエルサでいいよ
479名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:30:16 ID:WDT0YeHt
ベンゲルなら買っても負けても納得いくだろうな。
でもぜってーこねーwwwwwwwwwwwwww
480名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:32:08 ID:37HvTg27
つなぎは岡ちゃんです
481名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:32:08 ID:9CMFFR5c
オシムでええやん
やってくれるとは思えんが
482名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:32:19 ID:4coqYrGa
>>473
右サイドを駆け上がってる人じゃダメ?
483名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:32:22 ID:R9/dlVXX
ゲルトミュラーだな
484名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:32:59 ID:zdeZRT31
西野はガンバで結果だせば即使われるんだろうが
結果だせない

西野だもの
485名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:35:47 ID:6WmlG9+H
清雲だったりしてw
486名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:35:49 ID:DuYMpO2g
>>482
ゴメン、言い方が悪かった。
フリーマンてかフリーの状態を作り出す動きというか。

イングランドの中盤から前はもの凄く目まぐるしく動いて
マークを外してパスの受け渡しを短時間でやるんだよね。
あれが出来るまでパスやトラップの精度を上げられんものかと思う。
487名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:36:32 ID:bvctWJ9S
中西哲生が興奮しすぎてゆるいバックパス出しちゃうぞ
488名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:37:38 ID:BTvKdGRo
でもベンゲルとかオシムとかの名前が出るってアジアのくせに生意気かな?
489名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:39:16 ID:UaMUZtF/
>>488
生意気に火ディング使ってたキチ害の国がありますが。
490名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:39:24 ID:pCLyJlGd
ダンカンでいいよ。
491名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:39:59 ID:7pUbl5uP
来るわけねえだろw
492名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:41:56 ID:3mMRWmr7
アーセナルとの駆け引きに使われてるだけ
ま、いいとこW杯のゲスト出演だろな
493名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:42:10 ID:WMOpLM19
また、アーセナルでの年俸を引き上げるために吹いてんじゃねーのw
494名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:42:25 ID:O5c+tkqd
でも最近のベンゲルは評価下降ぎみだよなぁ。
チーム内のいざこざもずっと放置だしよ・・。
495名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:42:40 ID:nAOGqrVS
でも、やっぱベンゲルのサッカーも1人でガンガン持って行ける選手が
前の方に居ないと難しいわね。
496名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:43:04 ID:42KBrdnV
日本人なら岡田じゃないの、結果出してるし。
絶好調のカズは選ばれなくなるけど
497名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:43:13 ID:uGhW3Kbw
まじでブラジル人以外だったら誰でもいいよ。

ブラジルリーグの外人監督にもブラジル人は戦術を知らないって言われてるぐらいだから、
ブラジル人監督は現代的戦術というものを知らないよ。

それでも強いのは飛びぬけた個人技なんだろうなあ。 小学生の指導者になら雇えブラジル人。
まじで自慰子は馬鹿。 こいつはリーダーシップも指導力も0。  代表がどんどん混乱してきて日本サカー崩壊させるかも
498名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:44:26 ID:uMa+rSNf
>>495
永井、石川あたりのサイド起用がありそうだね。
499名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:45:33 ID:i1ulv08r
>>497
一言でブラジルと言っても広いよ。
500名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:45:52 ID:adh8US0a BE:37554252-
日本代表にフランス人が増えるわけですね
501名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:46:00 ID:Og75jolS
新スタできるのにアナルの監督辞めるわけねえ・・・。ベンゲル氏ね
502名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:46:05 ID:+BhX+pJo
相変わらずCLじゃ勝ちきれないし、そろそろ首が寒くなってるんじゃないの。
503名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:47:30 ID:6WmlG9+H
ベンゲルジャパンの布陣を想像してよ。
アーセナルの試合見れないから、さっぱりワカラン。
お願い海サカの人。
504名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:48:26 ID:uMa+rSNf
>>502
なんか、サポから結構なことは言われてるけどな。イングランドの選手が
あまりにも少ないが故に・・・・
505名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:48:28 ID:7qLmLaAz
日本代表で3センターをやってくれる監督がいないものか
506名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:48:51 ID:2VU1dv6T


 選手育成なら→(        )
 戦略戦術なら→(        )
 
507名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:50:56 ID:i1ulv08r
   誰か 誰か

サントス 小野 誰か 石川

誰か 中澤 誰か 誰か 

    誰でも

。。。予想になって無いな。
508名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:51:26 ID:uGhW3Kbw
>>499
ブラジル監督で名将って聞いたことナイ。 彼らの最大の武器は個人技、
それがない日本人にブラジル監督がプラスになる事はないよ。
509名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:51:28 ID:6WmlG9+H
>>507
ベンゲルって4-4-2がベースなの?
510名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:51:40 ID:+BhX+pJo
自分がフランス人だからってフランス人取りすぎだよな。
アーセナルはフランス代表養成所じゃないっつーの。
511名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:52:18 ID:adh8US0a BE:210302887-
>>508
テレ・サンターナ
512名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:52:28 ID:CnsLToSv
>>507
GK「誰でも」ワロタw
513名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:53:49 ID:VG8Txodi
 選手育成なら→(ジーコ以外なら誰でも)
 戦略戦術なら→(ジーコ以外なら誰でも)
514名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:54:36 ID:i1ulv08r
>>508
スコラーリは名匠って言って良いんで無い?
あと、そこそこの監督はいるよ。
まあ昔からブラジル人指導者はヨーロッパで成功できないって言われてるけどね。
515名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:55:49 ID:DuYMpO2g
    誰か 永井

中田英 小野 誰か 石川

 サントス 中澤 坪井?誰か

     誰でも
516名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:56:01 ID:uMa+rSNf
>>509
最終ラインも、中盤もフラット4だね。
>>507みたいに中盤の両サイドに突破力
とスピードある選手をおくのが好きな人。
517名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:57:07 ID:lUaMumXn
>>514
日本での働きを見れば、ネルシーニョやレオンは悪く無い罠。
個人的にレオンは勘弁だが。
518名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:57:11 ID:uMa+rSNf
ベンゲルは、確かに永井とかトップで
使うかもな。ああいう選手好きそう。
519名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:57:43 ID:osIBwT09
あの頃の名古屋のサッカーが好きだ。
520名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:57:45 ID:uGhW3Kbw
ブラジル見てみろ、あの無秩序な街や人。
ラテンののりやアフリカ系の身体能力など長所も結構だが短所も勘案しろといいたい。
521名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:57:52 ID:p9+8jwyx
代表監督はやらないのかと聞かれるたびに選手を育てる楽しみがないとか言ってなかったっけ
522名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:57:57 ID:p2RPYsRr
なんでいつまでもベンガルベンガルと拘るわけ?
とっくに旬は過ぎてるだろ。
523名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 11:57:59 ID:adh8US0a BE:67598036-
まあ倶楽部と代表は違うからねえ
524名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:03:26 ID:i1ulv08r
>>517
昔フリューゲルスにいたオタシリオなんてのも良い仕事したね。
代表監督出来る器かどうかはわからんが(そもそも、今何してるかも不明)
525名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:04:17 ID:y9myr8Zh
PSVからヒディング引き抜いて、お隣の反応が見たい。
526名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:04:32 ID:VxdIJ1V5
  ろ
    ま
     ん
527名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:04:59 ID:GQHxpKfY
デル・ボスケテ
528名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:05:44 ID:dufaApQA
おれはトルシエの後、ペケルマンが良かった。ビエルサでも良かった。
なんでジーコなんだよ・・・。
なんでエドゥがくっついてくるんだよ・・・。
なんでJの試合を見ないんだよ・・・。
なんで家事なんだよ・・・。
なんで三浦なんだよ・・・、フリューゲルス時代の三浦しか見てないだろ・・。
なんでしょっちゅうブラジル帰るんだよ・・・。
529名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:06:12 ID:FTGRf1UR
ベンゲルの旬はすぎているのは認めるが、少なくともアジアレベルを超越したチームを
作ることは彼にとってたやすい事だろう。名古屋でやっているし、弟子のトルシエですらできるのだから。
その先、たとえばベスト8以降は選手個々の能力がモノをいうから無理だろう。
でもいくら個が強くても戦術なければ、今の日本やイランみたいになるのだから
アジアレベルを超越した戦術を植え付けるだけでも大きな意味がある。
530名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:06:33 ID:NqD70RM4
ベンゲルは確か、中田英フォワード論者だったはず。
531名無しさん@恐縮です :2005/04/08(金) 12:07:59 ID:06tLWZU1
>>503
ウイング使う中盤フラットかジーコみたいに能力高い選手を
中盤フラットに押し込めてポジションチェンジが活発な形のどっちか。
532名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:08:37 ID:UM1kzv4x
昔、誰か忘れたが「日本代表は監督によって実力が変わり過ぎ」って言ってた。
そりゃ監督によって強さは変わるけど、確かに日本代表は変わり過ぎかもね。ジーコの糞っぷりを除いてもそう思う。
ま、個人の実力が低いから仕方ないかね。
533名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:08:41 ID:e40khWnP
中田とか小野とか、FWで使う可能性あるな。

てか、まず代表監督は無いだろこの人。
534名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:09:41 ID:QTU7eo36
ビエルサでもいいが
日本人監督だけは勘弁してよな!!
535名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:09:41 ID:6WmlG9+H
>>516
ありがとう。
ついでで申し訳ないけど、ベンゲルジャパンになったら
コイツは絶対外れるって選手は誰?
できれば主観ではなく客観でお願いします。
    
536名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:09:47 ID:smCDhxqx
ベンゲルは何処でやっても

4-4-2
フラットで高めのDF
攻撃はある程度好きにやらせる
コンパクトなサッカー
システム狂いでもない
早いサイド
馬車馬な中盤

一見ジーコの黄金の中盤サッカーと、どう違うのかと思うが

ジーコと違い、近代サッカーを理解している(当たり前だが)
だからシステム構築の理論を理解し、守備や攻撃のバランスや
リスク回避の決り事をなどチームに徹底できる(監督として当たり前)

素人監督のジーコと比べるのは失礼な実績のある名監督
537名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:10:07 ID:LX/wgBBK
まぁ日本の課題は攻撃だから守備に問題がある監督でもいんじゃないかな
538名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:11:34 ID:qM1BV5Xs
誰がやっても今の人よりいいのは確か
539名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:12:26 ID:Zk7IciUv
>>536
>だからシステム構築の理論を理解し、守備や攻撃のバランスや
>リスク回避の決り事をなどチームに徹底できる(監督として当たり前)
今のアナルじゃ、ベンゲル本人が守備どうしよーって泣き言言ってるが。
540名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:12:52 ID:vU8trc0g
ヴェンゲルは鈴木の1トップを推進しているぞ
アンリ=鈴木 ベルカンプ=中田みたいな感じでね
541名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:13:24 ID:/+0+Boos
今すぐジーコとトレード
542名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:13:55 ID:3JUBdORO
レアルのブラジル人はなんつうか下手に組織戦術持っていた分レアルじゃやりにくそう
レアルの監督は保父さんみたいのが一番適してたんじゃないんかな
543名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:14:05 ID:UaMUZtF/
>>541
えらい不公平なトレードだなw
544名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:14:23 ID:qoGJwsPf
日本人の最大の長所は、組織力。決められたことをきっちりやり遂げる能力。

なのに、日本代表の指導にあたっているのが、組織力放棄のジーコ監督や、Jリグでも
組織力を浸透させる能力のないJ監督ばかり。

良い監督に出会えばカクヘンするのが日本サッカーの特徴かな。
545名無しさん@恐縮です :2005/04/08(金) 12:15:22 ID:06tLWZU1
>>535
今いるメンバーだけでもやりくりできそうだからなあ。
546名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:15:22 ID:aZGAYVpX
アーセナルはかなりリスキーなサッカーしてると思うけど。
イケイケの時のネジの外れっぷりは今の日本代表と大差ない。
つーか、むしろ日本代表のほうが慎重(根性なし)
547名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:16:15 ID:YPdIcLnS
まぁ治安・金・注目度・将来的なサッカーの成長率とか考えたら
日本に来てもおかしくはないけどな
つーか著名な指導者にとって
これ程おいしい国ってそうは無いだろ
548名無しさん@恐縮です :2005/04/08(金) 12:17:58 ID:06tLWZU1
中田がセントラルMFと1.5列とサイドハーフと試合中ポジション変えるのは
想像に容易い。
549名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:17:58 ID:37HvTg27
いつの日か、「やっぱジーコが良かった」と言う日がくる
550名無しさん@恐縮です :2005/04/08(金) 12:19:03 ID:06tLWZU1
行くんだったら中国行きそうだけどな。
551名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:19:16 ID:UM1kzv4x
ベンゲルに限らず、世界的名将・名選手が日本に来るのなんて、金目当て以外の何者でもないだろ。
552名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:19:45 ID:p9+8jwyx
ところで、ジーコを批判してる奴らってジーコより自分達のほうがサッカーを理解してるとでも思ってんの?
最近そこらへんに興味がある。
553名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:20:04 ID:8k8A/688
うはwwwwwwwwwww
遅いってwwwwwwwwww
06年が黄金世代のピークなのにwwwwwww
アジアカップ3連覇wwwwwwwwwwwwwww
554名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:20:12 ID:RrY4I02q
フェリペって何であんなに胡散臭いの?
555名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:20:24 ID:28hNFLpS
全盛期にやってきたストイコビッチは、何を考えてたんだ?
556名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:20:43 ID:pPU9q5Nu
ベンゲル着たらウイイレのCMやるのかな?
そしたらサカつくと反目にまわるのか
557名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:21:29 ID:QTU7eo36
>>550
それだけは止めてくれ!!
558名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:21:43 ID:smCDhxqx
>>539
基本的に能力の高い選手を、4-4-2にハメルだけの監督だと思う
じゃあ何の要素が彼を名監督にさしているのかなー?
(あくまで基本的にで、何もできないジーコは論外)
559名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:21:57 ID:uwtJtfbq
雑魚専のチームを作りたいならベンゲル
戦術の幅は期待しないほうがいい
560名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:22:03 ID:rkZCc0WO
ストイコビッチのアドバンテージを中西がマイナスにしてたチームを
あそこまでしたベンゲルは偉大だな。
561名無しさん@恐縮です :2005/04/08(金) 12:22:48 ID:06tLWZU1
>>552
それは後藤健生あたりかスポ新の社員記者に言ってくれ。
562名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:22:48 ID:IyUUxC00
ジーコの後任なら誰でも名将になれるんじゃ?
563名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:22:52 ID:8kTtdVbM
ベンゲルが加地を選んだら加地は本物
564名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:22:56 ID:qoGJwsPf
>>552
ジーコよりサッカーを理解していなくっても、ジーコとベンゲルだったら、ベンゲルの方が
優秀なのが分かるだろ。

君は、どちらの女性が美しいか話すときに、「女じゃないから美しさを評価できない」とでも
言うのかね?平均レベルを理解して、それより上か下かで判断できるだろ。
565名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:23:30 ID:uv0hJXtx
監督をベンゲル、コーチをピクシーにすれば日本代表は生まれ変わる
566名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:23:47 ID:Ix9W3XZb
>>552
ジーコを批判している香具師はジーコの現役時代を知らない若い香具師。
知ってる香具師なら多少の采配ミスがあっても叩けない罠。
567名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:23:51 ID:hHE6wAQn
ベンゲルは最近守備なんてどうでもいいと絶対思ってるはずだ

  
       柳沢   永井

玉田    小野   中田英  石川

鈴木慎  中澤   モニワ   西
     
          川口 
568名無しさん@恐縮です :2005/04/08(金) 12:24:58 ID:06tLWZU1
>>558
システムに最適化するのに最良の選手を選ぶ眼。
569名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:26:02 ID:rox1BUdi
>>152
でもアジア杯の鈴木をベンゲルが褒めてたよ。
もっと積極的になれというのには同感だが。
570名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:26:58 ID:NmLor9a7
>>544
同意!!!
571名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:28:33 ID:efr1h+TO
ジーコが最終予選で更迭になってベンゲルに一刻も早く来て欲しい

せっかくのドイツが・・・
黄金世代が・・・

orz
572名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:29:27 ID:p9+8jwyx
個人的にはジーコを批判してるサッカーファンと日本代表を語る中西を同じ目で見ているのだが
573名無しさん@恐縮です :2005/04/08(金) 12:29:39 ID:06tLWZU1
       小倉
   ストイコビッチ(望月)
           
平野 デュリックス  浅野 岡山(望月)

小川  大岩    トーレス  飯島

       伊藤

こんな感じだっけ?SBは結構守備的なのも起用する。飯島なんかそうだった。     
574名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:29:51 ID:AzxSGrmh
>>544
決められた事をチームのためにきっちりとこなせる事も
個人能力の1つだと思うんだがな

ジーコは華麗にドリブルしたりシュートが上手かったりすることだけを個人能力だと履き違えてそう
575名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:30:19 ID:BsUiS2Q8
07年まで待てぬ。
576名無しさん@恐縮です :2005/04/08(金) 12:32:05 ID:06tLWZU1
>>573
>>111で既出か。望月1.5列などは中田FW起用示唆につながるものがある。
577名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:32:22 ID:katJxPVs
>544
俺もそう思う。
名古屋もベンゲルが来るまでバラバラ。
特にストイコビッチなんてまるでやる気なかった。
ベンゲルが来ていきなり天皇杯勝ったからびっくりしたな〜

関係ないけど、ベンゲル近所のスーパーや美容院で何度も目撃してサインも貰った事ある。
いつも通訳かマネージャーの人と一緒だったな〜この人ゲイなんだよね??
578名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:33:07 ID:cMSCoMU0
ジーコいいじゃん
あんま責めんなよ
負けたらダメだけど踏ん張ってるんだし
代表はプロセスより結果だよ
579名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:33:23 ID:smCDhxqx
>>552
サッカーは好きだったら、ジーコの駄目な所は幾らでも指摘できるだろう
僕は小学生から大学までサッカーやってるが、そんなの関係無く
近所の子供でも指摘できる

逆に聴きたい
なぜ擁護できる
この数年彼は何をやってたんだ?
システムの蓄積ゼロ((楽しいサッカー放棄?FKで得点が楽しい?)
代表の層はペラペラ(同じメンバーで以心伝心w サブぐらい作れや)
580名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:33:56 ID:Ix9W3XZb
>>572
折れはジーコを批判しているサッカーファンと長島を否定している野球ファンが同じにみえるがな
581名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:34:14 ID:n5RJ/iCN
>>566
今のジーコは監督であって選手ではありませんが何か?
582名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:35:45 ID:RrY4I02q
「欧米人は答えを自分達で探そうとする。逆に日本人は答えを私に求めてくる。
日本人は型にはめてあげるほうが合っている。」
byアーセン・ベンゲル
583名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:36:35 ID:FTGRf1UR
ホントは黄金世代相手に指導してもらいたかったがもう遅いだろうし。
むしろ、下の世代がジーコ監督だったらボロボロだったろうからそう言う意味ではよかったのかなと。
下の世代は海外経験少ないから、「ホンモノ」の監督に指導してもらわないとならないので
そう言う意味では遅かったけども悪くない選択だろう。
584名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:36:45 ID:OZV7EvNB
うわ、うれしーベンゲル就任
585名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:38:01 ID:JQ3+YS2f
そもそもなんでこの人が名古屋の監督なんてやってたわけ?
当時は名将じゃなかったの?
586名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:39:11 ID:RrY4I02q
>>585
金がなかった。家族を養わなきゃならなかった。
587名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:40:03 ID:qoGJwsPf
>>585
白人インテリに在りがちな、東洋への知的好奇心だよ。
588名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:41:20 ID:katJxPVs
>585
http://www.fujix.co.jp/varietyfootball/archive/coach_wenger.html

まあぶっちゃけトヨタマネーの力でしょう
589名無しさん@恐縮です :2005/04/08(金) 12:42:11 ID:06tLWZU1
      鈴木
        玉田

三都主  中田  小野  石川

中蛸   中澤   坪井 稲本(松田)

       楢崎

          
590名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:43:05 ID:ifSmyilC
自慰子の後任は便下痢と惜しむのどっちがかいい
591名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:44:19 ID:u7yJ/6ct
>>574
その理屈でいくと、日本サッカーにはジーコよりオフトやトルシエの方が向いている?
592名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:45:11 ID:0C6tkLo+
ベンゲルが名古屋来たとき何かの雑誌で
「なぜこのチームの人間はこんなにトラップが下手なのか?」
「なぜまともにワンツーが出来ないのか?」
「ノートラップか最低ワントラップでパスは出す」
とか言ってグラ初期の頃ってトラップとかワンツーの練習ばっかし
だったんだよね。それに「それさえ出来ればJは勝てる」っていって
本当に勝ってたし。ベンゲルマンセー!
593名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:46:20 ID:35zRTuxa
オシム>ジーコ>ベンゲル

オシムが監督になれないならジーコのままでいい
594名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:46:27 ID:3BRo7Xa9
私の妻はベンゲルと一緒に写った写真を持っている。
うらやましくてしょうがない。
595名無しさん@恐縮です :2005/04/08(金) 12:47:03 ID:06tLWZU1
個々のグループ戦術伸ばす練習はうまいよ。
596名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:48:12 ID:qxGkFFCg
まじでベンゲルかビエルサ来て欲しい。
監督はやっぱ理論派じゃないとな。
でも次は誰がやっても比べられるのがジーコだから楽だな
597名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:48:22 ID:qoGJwsPf
>>588
久しぶりに見た、このサイト

相変わらず、すげえ見にくいレイアウトは直さないんだな。この人。
598名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:51:29 ID:lZNjfw+f
>>138 名前: 名無しさん@恐縮です 投稿日: 2005/04/08(金) 06:03:12 ID:jxrA9UMR




サリン?

599名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:53:12 ID:rkBHcRkA
通訳はあの人がいい
トルシエんときの人
600名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:53:23 ID:VZzd3Kec

なんどでもいうが 川渕が元凶
日本サカーの癌であり中枢を握ろうとしてる限りは日本が世界にいくのは無理

中田は個人志向が強いけど、日本の代表連中が下手すぎて会わない
601名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:54:52 ID:V+VVH2r3
>>599
カバディ
602名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:55:05 ID:Pf/vtlJI
キリンカップの後は誰がやるんですか?
603名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:55:51 ID:uGhW3Kbw
自慰子ほど知性のかけらも見えない監督も珍しいな
理論もないし

多分さ、 ロッカールームでの彼は
中国国有コンビニの「沈」さんみたいな感じじゃないかと想像してるんだがw
604名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:56:00 ID:QqyRN9kM
>>599
リバティ
605名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:56:43 ID:VG8Txodi
>>599
ラクリマクリスティ
606名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:57:32 ID:Pf/vtlJI
>>599
クロマティ
607名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:58:49 ID:k8hA6VMw
>>592
そうそう、グラの就任当初、基礎練習を徹底して、
数ヶ月費やして、その後も継続してたよね

練習がバラエティに富んでて、飽きさせず、合理的だった
で、半年もしないうちに全員パス回しがうまくなったw
その後、あのシャンパンサッカー

トップに創造性あふれる小倉&ピクシー、
サイドに岡山&平野の俊足コンビ、
中盤に機関車デュリックス、守りは堅固なトーレス&大岩

スーパーサブ森山、中西、望月、福田・・・・
あん頃は面白かったなー
608名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:59:01 ID:ptVgP+17
ベンゲルとボラ・ミロシェビッチの
最強タッグ監督キターーーー!!?
609名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 12:59:23 ID:UM1kzv4x
川淵もなぁ…。日本サッカーを良くしようとする情熱が人一倍強いのは感じるが。長期的ビジョンを持ち、実際日本は着実に強くなってる。
しかし、行動のベクトルがズレてんだよな。
あれだけトルシェを批判しまくった上、ジーコを監督にした。この点を採っても、疑問を感じる。
610名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:02:59 ID:mI1CSflI
>>592
今でもあてはまるね
基礎的なことが出来てない選手多すぎ
体の使い方なんてアジアでもかなり質が低い方だよな
代表レベルですらそうだからね
611名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:03:07 ID:RrY4I02q
ここまでのおまえらの意見。
ジャージかベンガル
612名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:03:42 ID:cMSCoMU0
サカヲタはほんと偉そうだよな
613名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:03:44 ID:DuYMpO2g
>>592
そういや全盛期のジュビロもまずはパスとトラップを
徹底的に練習したんだっけか。
選手は「ナメてんのか」ってブーたれてたらしいが。
614名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:05:01 ID:OZV7EvNB
高原もあんなにトラップ下手なのに
よくブンデスでやっているよな
615名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:07:24 ID:uMa+rSNf
>>609
欧州サッカーに疎すぎるし、釜本やこの人たちのサッカーの
世界観って全く進歩してないっぽいしな。
釜本なんかサカヲタの足下にも及ばないような知識しか仕入れ
てないしな。欧州の選手をまるで知らないのには驚いた。
まぁ、サカヲタよりサッカーの本質は知ってるだろうけど。
616名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:07:44 ID:2sImqy7O
ベンゲル大歓迎
617名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:09:18 ID:P9KPd3w3
ゆうべトルシェ時代のアジアカップ2000 in レバノンのダイジェストを見直した。
すばらしい連動性、チームとしてのまとまりがそこにはあった。
もちろんF3の裏の危うさは解消できていなかったのだが、
明らかにサッカーの質が他の国とは違った。

現実にはその後フランスにちんちんにされ、天狗の鼻は折られるのだけど、
間違いなく今の代表よりは遙かにチームとしてまとまりがあった。
今の代表は、そのまとまりの上に「個」の強さを付け足すのが狙いだったのではないのか?

気候等が違うので同じラインで比べることは適切ではないが、
レバノン2000と中国2004のアジアカップを見比べてみてくれ。
他国のレベルアップ云々に関係なく、日本の退化がはっきりわかるから。
618名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:11:37 ID:qoGJwsPf
>>617
それを是非放流してくれ。2000年のビデオが見たいんです・・・
619名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:11:40 ID:nRqlPS0K
勝利のエスプリだっけ?
620名無しさん@恐縮です :2005/04/08(金) 13:14:25 ID:06tLWZU1
>>617
名波がいなければできないチームの連動性はあんまり評価できんな。
中村にどんどん中に入ってこいと言ったのは名波だからこそ。
621名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:16:09 ID:n8WI5GIs
愛知県日進市に当時のグランパス練習場はあった

最低のチームからベンゲルのチームに生まれ変わった鯱

日進駅には『名古屋の神・ベンゲル』と落書きがされていた
622名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:16:42 ID:/+0+Boos
名監督にはハゲが少ない!!
623名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:17:14 ID:6c7QihJh
ベンゲルならボールこねるような選手は使わないだろ。
連動性のあるスピーディーなサッカーはジーコと対極。まじきてほしい。

624名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:17:29 ID:Lf8r/x0E
トルシエの日本代表の攻撃を擬音で表現すると

ぼこっ ひゅー・・・ ぽてっ ワラワラワラワラ (ここまで決まり事) あとは野となれ山となれ。

なんかそんな印象なんですが。
625名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:18:32 ID:DuYMpO2g
何たって連動性だよな。攻撃も守備も。
ボールと人がほとんど止まらずに流れるように動く。
連携というか成熟度も必要だが、やはりこう動く、
という約束事が無いと駄目。あとは正確なパスとトラップ。

今の日本代表は一時期のレアル・マドリーと同じで、
ボール貰ってから人が動き出す。貰った方もそれから探し始める。
マドリーは個人技が突出してるからそれでも何とかなってるが、
日本代表は1vs1で勝ててないから八方塞がりになってる。
それでも何とかなってるのは相手との力関係か。
626名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:19:02 ID:OZV7EvNB
>>615
ベンゲルが来ても協会の人間も変わらないと効果でないかもね
俊輔が使われないから解任なんて平気でやりそうで怖い
627名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:19:14 ID:8k8A/688
トルシエがマルセイユの監督になれたのって何で?
628名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:19:15 ID:UeRwekVk
07年からやってもらうのは全然かまわないんだが、
ジーコさんが資産食い潰した後ですよ。
629名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:24:58 ID:5Im/BT2j
来てくれるわけない、とは思うが
もしベンゲルでW杯に出れなかったら「選手の能力が低いんだ」と
素直に納得できるし諦めもつく。
630名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:25:28 ID:jYkBGAB6
ここぞとばかりにジーコを蔑む声が多いが

戦術とかシステムとかそんなくっさいことでサッカー勝てりゃ世話ない。
ジーコはもっと大切な事を教え込んでるんだよ。
とにかく宇宙人的な人の考えはわれわれ凡人には理解しがたいもんだ。
ジーコ批判は結果(W杯出場うんぬん)出てからにしたほうが恥じかかなくてすむ
よ。

でもまあ次がベンゲルになったら楽しみだよね。
631名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:25:33 ID:UM1kzv4x
>627
ギャンブル。
トルシェの真の実力(特にクラブでの)は未知数だが、一応結果は残してるから、賭けてみた。
フランス代表監督候補になって、フランスでの知名度が高まったこともある。
632名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:26:11 ID:yDLRpG7d
ベンゲルがいたころの名古屋は最強だった。
よく日進グランドに練習を見に行ったもんだ。

小倉もいたし、ピクシーもいた、あの頃はよかった。
633名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:26:56 ID:k33C+MBo
>>628
被害を最小限にするにはバーレーン戦までに来てもらわないとダメだな。
やはり1次予選で代えるべきだったが、もう仕方がない。
634名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:27:34 ID:ccz30hQ1
乗り遅れですが

  ┏┓  ┏━━┓               ┏┓┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃ ■ ┃┏━━━━━━━━┓┃┃┃┃┃┃┃┃  ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
┣-  -┫┃┏┓┃┗巛うヽ 巛と \.━━┛┃┃┃┃┃┃┃┃  |┌─────┐ J |||
┗┓┏┛┗┛┃┃  ._ヽ_ \ ̄ヽ \    ┣┫┣┫┣┫┣┫  | |         .| ◎ |||
  ┗┛    .┗┛  (。A 。 ) )_ゝ ノ___┗┛┗┛┗┛┗┛__ | |ベンゲル4231.|    |||
//  //      ∨ ̄∨ ⌒   /  /⌒ヽ         /| .| |         | ||||||| |||
/  // /       \     イ ./ 人 \       // |└─────┘||||||| ||
  // /   //     |二ヽ     Y  /二\ \ノ⌒i二ニ|/||   ̄| | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
// /   //  //   | ■ヽ ヽ    ノ■■■ヽ /■■ ||||| ......|_|.:::::::::::::::::::::::::::::|_|:::::::::
635名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:27:56 ID:0AJwS12S
>>630
組織力導入で近年目覚しくレベルアップした中東勢は無視ですかw

て言うか、俺は釣りに引っ掛かったのかな?
636名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:28:25 ID:3JUBdORO
>>627 GMがアフリカ人だから
637名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:28:53 ID:ccz30hQ1
     平山

俊輔  中田  石川
  
   小野  稲本

相馬 中澤 松田 名良橋
 
      川口



俺の考える最強4231論が証明される日がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
638名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:29:55 ID:M12EWMwp
欧州人嫌いのサッカー協会で、なんでベンゲルだけ人気あるの?
紳士だから?
639名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:30:19 ID:BtFTYbDZ BE:31867586-
マジで着たら凄いけど、フランス協会だってオファー出すだろうし、
自分が来るまでに別な人って、またトルシエみたいの押し付けられたらたまらんしな〜
640名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:31:12 ID:8k8A/688
ベンゲルが来てもトルシエとそんなに変わらない気がするけどね。
選手の能力が低いからアジアレベルでは他を圧倒しても
ヨーロッパや南米の上手いチームにはボコボコにされると思う。
アジアの中堅レベルに強運を駆使して辛勝してる監督よりはずっといいだろうけどね。
641名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:31:20 ID:efr1h+TO
>>630
「私ならトルコに勝てた。W杯8強に行けた」とかほざいていたどこかの解説者が
今、監督として恥をかいているわけだが
642名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:33:35 ID:sJVyMa8F
代表なんてやらんだろ

名古屋に来るような希ガス
643名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:34:18 ID:pkGJhuGZ
>>637 このまえのジュビロ対エスパルスで、エスパがこんな陣形じゃなかったか?
高い位置でボールを奪えればいいけどなー
ま、キタジのいるチームとジーコジャパンを比較しちゃいかんか・・・・
逝ってきますわ
644名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:34:32 ID:TjeXWSLN
トルシエがベンゲルの推薦のってとこあるけど、結果は出たんだし、ベンゲル就任がだめでもトルシエみたいに誰か推薦してもらうってのも一考に価しうるんじゃないかな
645名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:34:37 ID:8k8A/688
ベンゲルでもオシムでもトルシエでも世界で
ベスト8を目指すなら強運も必要になってくると思うんだな。
そこでジーコテクニカルディレクターの誕生ですよ。
646名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:35:03 ID:0TPrd/e5
このままだと岡田になりそうだし
ぜひ、来て欲しい
647617:2005/04/08(金) 13:35:22 ID:7gms3IB4
>>620
確かにあのチームは名波が全てのキーだった。
全試合フル出場し、攻撃から守備まで全ての局面に顔を出す。
おかげで俊輔も良さを出し、弱点をカバーできた。

あれと同じことをやれとは言わないが、
ダイレクトパスでの中盤の突破、ボランチ等からの大きなサイドチェンジ、
チームとしてのスペースメイキング&2列目以降の飛び込み、
守備面では意思の統一された高い位置からのプレス。

これぐらいは約束事として継続するのは簡単だったはずなのに…
648名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:35:50 ID:sJVyMa8F
トルシエがベンゲルの推薦ってほんとなのか?

あいつルメールの弟子じゃん。
ってことはジャケの推薦なんじゃないの?
649名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:36:17 ID:9kbPiRwY
ベンゲルみてー
650名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:40:53 ID:uMa+rSNf
>>648
推薦と言うか、自分がオファー受けて、断った時に、代わりに
紹介したのは事実らしいよ。
651名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:41:51 ID:qNyM3m2U
マジか!
・・ワールドカップのトロフィを中田が高く掲げてる姿が浮かんだよ!
652名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:43:03 ID:y316ziWG
サッカーの方も今経済的に好調な名古屋が中心になるのか?
資金面はトヨタのバックアップ!
合宿は豊田スポーツセンター?
試合はトヨスタ中心?
移動はセントレアから世界各地?
653名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:43:20 ID:T4DPGWwV
ベンガルみてー
654名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:43:59 ID:sJVyMa8F
>>650
あ、そうなのか。

まぁ同じフランス人だしな。
655名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:44:27 ID:uv0hJXtx
>>651
「揚げるのはカズ、三浦カズ」
656名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:45:10 ID:jYkBGAB6
>>635
書き方が悪かったか。言いたかったのは
日本がもう一段レベルアップするには戦術やら組織力を乗せる
土台が日本はまだまだ未熟なんじゃないかと。
トルシエでいいとこまでいったんだから戦術とかの上澄み練り上げる
前に土台しっかりつくった(つくりなおした)ほうがいいんじゃないかって思う。
ジーコはそれやってる気がするんだよ。ずいぶんのん気だけど。
長い目で見たら今はジーコでいい気がするんよ。
んで次のベンゲルで花開く。すばらしい。

657名無しさん@5倍満:2005/04/08(金) 13:45:59 ID:OyrWfbg/

監督なんて・・・・・
658名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:46:06 ID:OsWy9c54
アーセナル監督時みたいに、いちいち他監督を口撃しなくても済む様になるのはいいんでねーの?
名古屋に気分転換で来たみたいにアーセナルで飽きたらまた日本にくるかもしれねっぺ。
659名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:46:31 ID:6WmlG9+H
>>657
おまいんとこはフロントだな、うん。
660名無しさん@恐縮です :2005/04/08(金) 13:47:27 ID:06tLWZU1
>>647
ベンゲルなら黄金の中盤であっても練習時からパスコースつくるために
走るんだと自覚させるプログラム作って数カ月後に内容変わりそう。
661名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:49:18 ID:8k8A/688
>>656
土台を作るのは代表監督の仕事じゃないと思うがw
ジーコは鹿島の監督をやってくれればいいや。
662名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:49:57 ID:orD0OsU8
ベンゲルにとって日本代表監督は金銭的にもやりがい的にもあるんだろうな。
チーム強化費も含めた金銭的問題は先進国日本だから問題にならないし、

自分の理論を証明するためには日本が程よい強さだからね。グランパスで
指揮をとった経験もあるから、日本に行くこと自体は無問題だろうし。

名将と呼ばれているからこそ、自分の監督としての力をこれからの
チームで試したい、という部分もあると思う。
663名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:49:57 ID:wxArMU0T
絶対無い
664名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:50:28 ID:q/kztTqZ
ぎあんち
びえるさ
じゃけ
るめーる
もうりーにょ
くーぺる
かぺっろ
665名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:50:56 ID:B1SI/hEl
>>656
ジーコが土台作るのに使ってる選手って、
ジーコいなくなったら若手に切り替わって
いなくなるんじゃないかね
666名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:51:26 ID:uMa+rSNf
>>662
日本では、物凄く自分が評価されているのは知っていて
それだけ望まれるのであれば、まんざらでもないってところ
だと思う。
667名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:51:34 ID:smCDhxqx
>>647
名波凄かった

W杯の時一勝もできず、NHKなどでラモスが代表をボロクソに言っていたけど
後日、ラモスに詰め寄ったんだよね 名波

男気もある
668名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:51:53 ID:INCj5wXz
ピエールリティにしろ!
669名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:51:59 ID:HOth7zOT
ちょっと肺ガン男に似てるよな。
670名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:52:29 ID:6fejMhfx
02年W杯直後、ジェケとかベンゲルとか言われてたような
そこで川淵がジーコゴリ押しして・・・
671名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:53:05 ID:XHtiojNM
ベンゲル
ビエルサ
メツ
エメ・ジャケ
ボラ
アルディレス
オシム
人間力
大事な男


さあ!!どれ!!
672名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:53:15 ID:wn6bjzTZ
ベンゲルのサッカーもトルシエのサッカーも
本質的な部分では似たようなものだと思うんだが。
ベンゲルがトルシエを推薦したのも自分の考えている
サッカーと似ているからだろ。
673名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:54:15 ID:K/M+GoIc
ヘルメット横山復活
674名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:54:24 ID:9kbPiRwY
モウリーニョが欧州の審判との攻防に疲れて日本に漂流してくれないかな
675名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:54:41 ID:B1SI/hEl
>>672
そりゃフランスは指導者育成のシステムが一貫してるから
676名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:55:15 ID:Grk4BYQT
クリンスマンってドイツの監督何年まで?
677名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:55:47 ID:wn6bjzTZ
ベンゲルになったら使われなさそうな選手
高原、中村、小笠原、三浦あたり。
加地さんは意外にも不動の右PBの座を維持すると思うな。
678名無し募集中。。。:2005/04/08(金) 13:56:15 ID:dIIlU2r4
10億はらって今すぐ呼べ!!!!!!!!!!!
679名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:57:20 ID:KeZ/1lvj
今ベンゲル来たら劇的に強くなるの?
680名無しさん@恐縮です :2005/04/08(金) 13:57:38 ID:06tLWZU1
>>667
ラモスもオフトに自分のサッカーの要素を代表のサッカーに入れろと
迫ったようなもんだし、今そういうパーソナリティがいない。
実はそれが問題だと思うよ。大将がいない。
攻撃の色を決めるMFがいない。
小野、中田はピッチ外じゃリンクマンに成り得ないし。
681名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:57:43 ID:A+yExM5y
お前らバカじゃないの?
監督と言ったらスピルバーグだろ。
682名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:58:09 ID:XHtiojNM
たしかベンゲルはもし日本代表監督だったら?という問に
DFは国際経験豊富な奴を選ぶとか抜かして
ジーコの秋田、森岡ラインを支持してたぞ?w
大丈夫か?
683名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:58:27 ID:wn6bjzTZ
>>679
アジアでは運に頼らずとも圧勝できると思うよ。
684名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 13:59:49 ID:EQ5Il4HO
ハァ?
次期監督はイカしたジャージ野郎ビエルサだろ
685名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:00:18 ID:6fejMhfx
ベンゲルはフランス人だから、通訳にはダバディが再就任するのか・・
686名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:00:18 ID:6WmlG9+H
ここは一つ、選手時代に頭良かったヤツにしてみようよ。
フランコ・バレージとかエミリオ・ブトラゲーニョとかブライアン・ラウドルップとか。
687名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:00:29 ID:i13uZasz
でも、どうせ





来ないんだろ?






って思うのはおれだけじゃないはずだ
688名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:01:59 ID:LZm/+jU6
ベンゲルが名古屋に来たとき、
グランパスとレッズは最下位争いの常連だったなあ。
懐かしい。
689名無しさん@4月5日はトナメ投票日:2005/04/08(金) 14:02:24 ID:l8PN7Q/Y
>>679
高原、家事を外せばいんじゃないかな
690名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:03:20 ID:wn6bjzTZ
あまり期待しているとがっかりするかもしれんけどな。
トルシエよりはすごい程度に思っていたらいいと思う。
選手のレベルが低いんだからいくら名将を連れてきても
世界の強豪と互角に戦えるとかありえないから。
レベルの低い選手しかいないところにレベルの低い監督を連れてくる川渕は・・・・・・・
691名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:03:39 ID:lEb/qIeg
>>670
ベンゲルは打診したけどそのときは断った
692名無しさん@5倍満:2005/04/08(金) 14:03:40 ID:OyrWfbg/
>>688

今期、また争えば?
とりあえず、明日、ウチが引きずりおろしてあげますから。
693名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:04:13 ID:yW6VgHE7
Jリーグでいくら結果出しても自分のキャリアには全く響かないと知って
アーセナルに札束で頬叩かれてイングランド行ったやつなんて信用できない
694名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:04:16 ID:cBofEwA6
戦術で勝たせてくれることを期待するよりも日本代表の力を底上げしてほしいな
695名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:04:36 ID:KeZ/1lvj
サッカーオタのビエルサは今何してるの? 日本に来ないかな
696名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:05:16 ID:uMa+rSNf
>>692
あんたのところは誰も相手にしてませんから・・・・・
697名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:05:21 ID:wn6bjzTZ
>>691
アーセナルが優勝した年だっけ?
そのときアーセナルが低迷していれば
ベンゲルジャパンだったかもしれないな。
698名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:06:03 ID:5XI/Vfjw
正直ジーコ以外だったらだれでもいい
ピクシーって今なにやってるの?
699名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:07:03 ID:wn6bjzTZ
>>694
底上げはクラブの仕事でしょ。
ジーコはクラブに戻ればいいんだよ。
700名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:07:19 ID:+OkB+i+S
ボビー・ロブソンがいい
701名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:07:24 ID:ZXIf79zI
内弁慶なベンゲル
702東海奴王 ◆tGXPxw/o0U :2005/04/08(金) 14:07:46 ID:JltR+k1C
重要なのは07年にベンゲルの髪の毛があるかないかだ。
703名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:07:54 ID:RrY4I02q
>>692
氏ね。今節ボコボコにしてやる
704名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:08:30 ID:IpqT/flk
>>661
いやいやそうじゃなくてw
伝統という土台のない組織は危ういでしょ?
トルシエ以前は弱者でしかなかった。トルシエんときは
強くなれそう!て思えた。で、これからはサッカー強国
としての精神性を育んでいってほしいのよ。
ジーコならやってくれるはず。
ま、現実的な指導や強化ももうすこし気合入れてやってほしいが・・
705名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:14:17 ID:8eHS/1Fj
>>698
セル・モンサッカー協会の会長だから無理
706名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:14:40 ID:wn6bjzTZ
>>704
ジーコならやってくれるはず
そう思ってはや3年・・・・
残り任期は1年なのにやってくれるとまだ思いますか?
やりたいならクラブに戻ってやりなよ。
伝統がないのは監督を選ぶ協会に問題がある。
オランダ人にしたりブラジル人にしたりやっぱり日本人じゃないとだめだと言ったり
フランス人にしたりやっぱりブラジル人にしたり・・・・・・・・・・・・・・・・
一貫性がないと言うか。
707 :2005/04/08(金) 14:17:50 ID:5cGVumRq
そのジーコに格下相手にマグレ勝ちしかできないチームにされてしまったんだが・・・
何がサッカー強国(笑)としてのメンタリティだ
708名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:20:26 ID:DfsdG20R
格下相手は格下相手だが、勝って当然なほど日本はアジアで格上でもない。
日本代表が過大評価され始めたのっていつ頃からだ?
709名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:22:00 ID:KSSKH/jz
>>706
まったくもって同意ですわ。
協会としてはそれなりに信念もって取り組んでんだろうけど
結果として一貫性がないわね。

ただ、「残り任期1年・・」だからこそもうハラ決めるべし。
ジーコが持つ勝者のメンタリティに賭けるべし。
そしてそれが日本サッカーの財産になるはず。
710名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:22:27 ID:wn6bjzTZ
>>708
2000年のアジアカップからだろうな。
日本がアジアでは格上ではない、過大評価だ
と言うならトルシエが評価されることになるわけだが・・・・・
711名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:22:44 ID:B1SI/hEl
>>708
日韓W杯でトルコに勝ってベスト8まで行けた、とか
言ってた連中が幅利かせてから
712名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:23:15 ID:gMNbp6GM
    高原
 小野    本山
 小笠原 稲本
   中田浩
相馬      角田
  中澤 松田
    川口

ウイイレ楽しいー
713名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:24:57 ID:bigeSBhs
2000年アジア杯で爆勝し出してから
2000年の日本代表は日本中ならずアジア全体を震撼させたよ

あれでアジア全体の強化に火が付いた
優秀な欧州人コーチを呼んで近代的な戦術を取り入れるサッカーがアジアに定着した
714名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:25:15 ID:pkGJhuGZ
小笠原より、ゾノの方が散り方がかっこいい!
715 ◆TrickR6.S. :2005/04/08(金) 14:26:09 ID:77wSiMxi
平均年齢が23歳前後まで下がりそうw
716名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:26:20 ID:dufaApQA
もう落合でいいよ
717名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:27:03 ID:wn6bjzTZ
>>711
あのときはまたとない恵まれたくじ運だったからそう思うのは仕方ないかも。
しかしジーコじゃグループリーグ突破も難しかったと思う。
718名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:27:29 ID:qmbpCebG
せめて自分が受け持つ国の、言葉に関心を持ってくれる人を選ぶべきだ。
ジーコは何年、日本にいるんだ?
719名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:27:31 ID:M12EWMwp
>>713
そして日本は戦術的に先行したアドバンテージを
ジーコ監督の元、手放すことを決意したのだった…

楽しいサッカー
自由なサッカー
黄金の中盤

あばばばば
720名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:27:59 ID:uGhW3Kbw
>>704
正直抽象的過ぎて意味分からん。
もう三年。 まだ三年?  自慰子の戦術は適当。 これ以上禿げに我慢でキネ
721名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:28:17 ID:B1SI/hEl
>>717
トルコのレベルがわからないような連中が勘違いを誘発したのよ
722名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:31:30 ID:BUzWNzg0
俺ならベンガルにやらせるな
723名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:32:13 ID:wn6bjzTZ
>>721
たしかグループリーグのときブラジルをかなり苦しめていたよね。
日本よりは確実に実力が上だっただろうけど
ブラジルやアルゼンチンと当たるよりは可能性があったと思う。
724名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:34:17 ID:fGNxBSC3
>>719

そんなアドバンテージは同じことやればすぐ追いつける事を
オマーンやバーレーンは教えてくれました。
真の強化は戦術云々じゃないと思う。
725名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:34:35 ID:sJVyMa8F
あの時のロシアって、確か予選全勝だか負け無しで
しかも親善試合とは言え当時無敵のフランスに引き分けたりしてて
とんでもない恐怖じゃなかったか。

モストボイ欠場と後半の妙に淡白な交代とか、まぁ試合運びに救われた希ガス
726名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:36:07 ID:SmaTfUzd
おまえらベンゲル買かぶりすぎ。多分後々叩くことになるぞ。
727名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:37:16 ID:B1SI/hEl
>>723
それは名前負けしてるだけ
アルゼンチンはGL敗退なんだから
ブラジルだってベルギーにあと一歩まで追い詰められたし
728名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:38:05 ID:uGhW3Kbw
ジーコ監督の後任は村西監督で
729名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:38:37 ID:wn6bjzTZ
>>727
日本は南米が苦手じゃない?
まあいいや。
730名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:39:17 ID:cfbR2b4U
どーせ、契約更新のときの年俸UPのネタ作りだろ。
731名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:40:08 ID:7/a8wZxM
わおー、小倉代表復帰かー
やったー
732名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:40:58 ID:3+8BZFDs
ベンゲルは半年あれば仕事ができるらしい
733名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:43:31 ID:3+8BZFDs
私もアルゼンチン人の一対一を重視される方を希望します
ジーコみたいな足先重視じゃなくて
734名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:43:58 ID:wn6bjzTZ
>>724
真の強化は年に数回程度の代表じゃ出来ないって。
でも戦術を放棄したってバーレーンやオマーンに勝てるし
アジアカップ優勝なんだからアジアじゃ選手のレベルは高いんだろう。
Jリーグを作った成果なんだろうな。
735名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:45:20 ID:3+8BZFDs
ベンゲルジャパーン

    高原 大黒  
  村井    石川
   今野  遠藤
金沢 中沢 松田 徳永

      楢崎
736名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:50:34 ID:64b/WWpp
協会が断りそうで怖い
737名無しさん@恐縮です :2005/04/08(金) 14:52:16 ID:06tLWZU1
ベンゲルなら個をグループにできる。例え代表でも。
Jリーグのチームの組織より上は代表で実現できそう。
磐田の人間力を見てみよう。彼はそんなの度外視。
738名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:54:16 ID:6fejMhfx
BBCって英の国営放送じゃなくて、公共放送じゃなかったっけ。
739名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 14:54:28 ID:tv2+C6LD
しかし、ジーコの強運は魅力的過ぎるのでジーコをテクニカルディレクターにして監督をベンゲルにしよう
740名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:00:01 ID:M12EWMwp
>>736
何か常人には理解出来ない理由で断ったりするかもしれない。
何しろ常人には理解出来ない理由でジーコを監督にする協会だから。
741名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:00:02 ID:CwAB+YMh
ついにこの時が来たか…(T^T)
ジーコ観てるとウチの課長のようなんだよね
いい人なんだけどさ。
過労死しないでね。
742名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:00:26 ID:gMNbp6GM
>>733
一対一を重視する監督選んでも、そういうタイプの選手がいないから意味ないじゃん。
やるなら12歳以下の監督から一気に一対一重視してやって目が出だすのは10年後とかそういうレベルだろ。

今までの選手、監督見ても「一対一の局面ではしんどいので数をかけて…」
って口を揃えて言ってるんだし。

やっぱ日本はワーワーを極めるべきなんだよ。(適当)
743名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:03:12 ID:H30gxir6
これってマジですか?
四月一日は過ぎたよな。
744名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:06:06 ID:6fejMhfx
オシムなどと並んで代表監督に近い人物であることは確実
745名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:06:27 ID:sJVyMa8F
>やっぱ日本はワーワーを極めるべきなんだよ。

けだし至言
ベルギ戦の2点目なんてベルギ人マジでびびっただろうな
何こいつら
どこで追い抜いてんのよって感じで
746 :2005/04/08(金) 15:06:38 ID:5cGVumRq
>>741
去年の今頃シンガポール相手に冷や汗かかされた直後にJの視察もせずに母国で踊り狂ってたんだから心配無用
747名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:07:00 ID:sJVyMa8F
まぁでも結局アルディレスになるんだけどな
748名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:08:26 ID:Ij/hav89
ベンゲルはこない。
アーセナルとの交渉に使う為のカード、何年かに1回言ってるし。
たとえきても海外での試合に弱いからなあ。(CL参照)
次期日本代表監督になってほしいのは、
1、オシム   ジェフ監督、健康状態が?だが日本選手をしってる。
2、オルセン  デンマーク監督、超攻撃サッカーが好きで人間も最高。
3、シモーエス 98ジャマイカ監督、策士で日本選手にあいそう。
749名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:09:09 ID:TNZ28tcZ
>>747
アルディレスなら期待できる
750名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:09:25 ID:CwAB+YMh
>>736
その頃には、あの出たがりニヤけキャプテンは居ないだろ!?
751名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:10:04 ID:MPzMlHQ4

07年夏に日本に来るとすると
06年W杯後から07年夏までは誰が監督をやるんだ?

「お前は繋ぎ」と言われて納得するような奴は誰だ。
752名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:10:14 ID:5aSodwHN
若年層にイイ監督置く方が得策、今の流れはヤバイ
753名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:11:00 ID:hlGeZRY3
オシムは心臓が悪いので、
日本代表監督の依頼などしたら
「私を殺す気か?」
とかいいそうだけどな
754名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:11:59 ID:hlGeZRY3
                   |  俺(おれ)はただ純粋に最終予選を勝ち抜きたい。
                   |  これが自分にとっての最後のチャンスだろう。
                   |  02年W杯の不完全燃焼を最後に晴らしたい。
                    |  そんな自分が今の日本代表の本当に
       \           |  障害となるのなら辞退してもいい。ただひとつ、
 お そ .い ヽ          |  そこにドイツの道が必ずあるというのならば。
 か の や  |.          |  でもいっとくけど、2006ドイツ本大会では。
 し  り  `  ,. -──- 、   |  俺がキャプテンじゃなきゃいやだかんね。
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、  \                          ./
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~  
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´  
755名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:12:13 ID:gMNbp6GM
>>751
五輪代表兼務で良い監督(ベンゲルの部下、後のコーチ)で良いんじゃない?
アジアカップの予選もある(?)んだし若手の底上げにはもってこいだろ。
756名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:12:17 ID:3+8BZFDs
トルシエも神戸に決まりかけた瞬間に
マルセイユと多額の契約ができたしな
757名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:17:03 ID:3JUBdORO
別に個を強化したいんならしたいんでいいんだけど
そういうことに長けている指導者連れてくるんじゃなく
連れてきたのは監督としては素人のジーコ

正直、個の強化をなめていたとしか・・・
758名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:21:06 ID:qoGJwsPf
他国に真似されるから戦術的アドバンテージを捨てろと?・・・

相変わらずジーコ信者はすごい発想をするな。理知的な思考を放棄して精神力に退行か。
759名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:21:51 ID:3+8BZFDs
ワーワーやってれば1対1の能力が要らないと思ってるやつは素人
ワーワーやるにしても1対1の能力が必要
760名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:24:39 ID:M12EWMwp
何をするにも個の力は不可欠だけど、
ジーコの力は特に必要としていない。

と言いたい所だが、恐ろしいほどの強運持ってるしなあw
761名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:25:56 ID:Q1HVBBcZ
くるわけない。
762名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:28:57 ID:5Im/BT2j
>>747
アルディレスで十分だよ。
というか早くジーコ以外の人にしてほしい。
763名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:29:31 ID:3EfoihOO
しょうがねーから俺が監督やってやるよ
2ちゃんねらの意見を取り入れて采配してやるぜ
とりあえず不動のレギュラーはカズな
764名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:30:26 ID:y5V6eN9q
オフトの時ってどんな感じだったの?
ちょっとしか見てない素人の俺には、
ショートパスで繋ぐコンパクトなサッカーでまとまり感あって良かったと思うんだけど。
選手の個性も生かしてた気がするし。

詳しい人、オフトの長所と短所挙げてくれると有難いす。
765名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:30:54 ID:gMNbp6GM
>>763
おいおい…






任せてみたな…
766名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:31:25 ID:5Im/BT2j
>>758
禿同。
日本のレベルが低いからこそ戦術面でしっかりしたことを
やらなきゃダメだと思うんだが。
個のレベルが低い上に戦術まで放棄してたんじゃ話にならん。
767名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:33:53 ID:pYcfgY7p
これはいいこと。






だよな?
768パパラス♂:2005/04/08(金) 15:34:30 ID:nDD8QJn2

本人にその気がないらしいから不可能だろうけど、俺としてはエメ・ジャケに
ニポーン代表の監督になってもらいたいのぉ〜ヽ(´ー`)/
769名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:40:22 ID:fi3D81BH
ベンゲルが監督やったら茸をFWで使いそうだな。
ピクシーみたいに。
それに4バックだろ。
なんか勝てなそうだなw
770名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:40:44 ID:RJ+y9HBg
何が下手って、トラップが最低だよ。
流れも戦術も、あったもんじゃねえ。
771名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:45:53 ID:gMNbp6GM
>>769
    久保
  中村
小野    中田
  福西 今野
サントス   徳永
  中澤 松田
    川口
772名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:47:04 ID:U6vsLYmc
くそ、ベンガルって誰もいってないと思ったけど、一応レス抽出してみたら、たくさんいやがる。くそ
773名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:49:20 ID:H9G37zAX
日本監督の可能性は?って聞かれて答えただけだろw
774名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:49:32 ID:0C6tkLo+
ベンゲルのサッカー
  「個性的な組織サッカー」
775名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:53:43 ID:uMa+rSNf
まぁ、リップサービス的なもんだな。前から、契約が切れた
時は考えてもいいみたいな事言ってたし。
776名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 15:58:56 ID:F9O0ob6w
大歓迎
777名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 16:00:02 ID:uGhW3Kbw
ベンゲルってワールドカップや国家代表に懐疑的な人だからなあ。
どうなんだろう? 日本に限らず、代表監督を引き受けるとは思えない
778名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 16:01:15 ID:bHehatKe
組織力なんか戦術持った監督連れてくりゃすぐ戻るんだよ
足りない個の力と判断力を伸ばすことは悪くない。というかそれが伸びなければこの先伸び悩むのは目に見えてる

ただ、今の戦術完全放棄も問題。前のガチガチのキチガイプレス戦術もおわっとる
方向性が極端すぎなんだよ。普通に個と戦術のバランスが取れる経験豊富な監督をなぜ選べないのか・・・
ベンゲルは・・・微妙
779名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 16:01:57 ID:DPVz0rf+
>>1
マジで?スゲー
780名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 16:02:09 ID:2Lrz4C6t
原博美でいいよ
781名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 16:03:42 ID:gMNbp6GM
モウリーニョが来たら笑う。
今以上に代表の露出が増える。良い意味でも悪い意味でも。

年俸出そうと思えば出せるだろ。
CL連覇して、プレミア取って、UEFAも取ってるし。日本でワールドカップとか思い切った冒険出てくれ。
782名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 16:07:34 ID:GVikp6he
もったいないな。
783名無しさん@恐縮です
川淵会長
釜本団長
田嶋強化委員長
山本監督
大熊テクニカルアドバイザー
哲二アシスタントコーチ
里内フィジカルコーチ