【野球】リピーター増加を見据えた英断/ヤクルト、本拠地開幕3連戦を入場料半額に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ポッケ兄さんφ ★
球界初の“英断”だった。ヤクルトが7日までの中日3連戦で実施している、全入場料
半額の『開幕ダッシュキャンペーン』。実は球界、他球団の関係者からは驚きと疑問の
声で迎えられた。

「(本拠地)開幕戦はただでさえ観客が入るのに、なぜ半額にする必要があるのか」。
だが、5日の入場者数は2万244人と6球場で最多。同じ首都圏開催の「横浜−巨人」が
1万7326人。結果は数字に表れた。

「昨年は開幕戦を半額にしましたが、実数は週末だった昨年と変わらない。特に午後7時以降、
会社帰りのお客さんが多く、当日券の購入者が多かったようです」

ヤクルトの藤原正敏営業部長の分析だ。企画の原点は「いかに残りのシーズンにリピーターを
呼び込むか」だった。「決して価格破壊ではない。今回たとえ1万人分の収入でも、この
2万人がもう一度来てくれれば、合わせて3万人分。1万人では結局2万人にしかならない」
と説明する。

昨年12月、サンケイスポーツが野球ファンに実施したアンケートで、『年間で球場へ足を
運ぶ回数』は「見に行かない年もある」が48%、次いで3〜4試合が18%だった。
また『どのくらい安ければ、これまでの2倍球場に足を運ぶか』では「3割」と「4−5割」
合わせて46%で、「今のまま」の22%を大きく上回った。

「見に行かない年もある」ファンを、まず「割引」で開拓する。プロ野球にかぎらず興行に
とっての「在庫」は空席だ。在庫を減らし、リピーターを増やす努力が、シーズンを通じて
問われることになる。

ソース
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200504/bt2005040709.html
依頼ありました
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1112598060/397
2名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 07:13:53 ID:3IS9U3rW
3名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 07:15:02 ID:9OkyrdoN
いまさら遅い改革の動きは逆に寿命を縮めないか?
4名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 07:15:32 ID:FFAD1LBs
もう経営無理なんだからライブドアにでも売ればいいじゃん
5名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 07:17:14 ID:VuFj+ii2
10時越えるような試合やられたら見たくても見てらんない
6名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 07:18:52 ID:eG/e1i+g
>>2
逝ってよし!
7名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 07:19:45 ID:q9+lpq8l
↓ 馬鹿
8名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 07:23:24 ID:AoPZt6bT
アホか
次逝ったときにチケット半額じゃなかったら余計にいかねーよボケ
9名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 07:24:03 ID:eG/e1i+g
↑アホ
10名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 07:24:58 ID:5v28YUnh
楽天あたりは外野全席入場無料で良いと思うよ
球団グッズで穴を埋めるくらいでないとファンは作れない
11名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 07:27:50 ID:Vc4oB2iF
なんで試合開始 20分なの??
12名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 07:28:26 ID:9OkyrdoN
手っ取り早く客を増やしたいなら、会場の特長を生かして
「学生野球のチケットとセットで買ったら割安」
みたいにしておけばいいかも奈
13名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 07:37:04 ID:+z6sZiJQ
去年も半額セールやってなかったか?
14名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 07:38:32 ID:6UMg56dL
神宮はわりと雰囲気あって好きだけどなぁ。
15名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 07:40:06 ID:uycAg2vf
日本って基本的に興行系の値段高杉・・。
16名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 07:40:19 ID:0e2GDuOg
神宮の森
17名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 07:43:51 ID:KyYqjHgO
>昨年は開幕戦を半額にしましたが、実数は週末だった昨年と変わらない。

昨年 1戦 36000 2戦 36000 3戦 12000
今年 1戦 20244 2戦 16157

実数は去年と変わらないと分かってるのになぜこうも水増しを野球界はしてたんだろうか?
1.5倍〜2倍の水増しは平気で行われていたということか
18名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 07:44:22 ID:PVg5/O4i
球界改革を、セリーグは斜めに解釈してそうで恐い……
19名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 07:45:14 ID:fCPyY5n+
巨人戦、阪神戦では半額にしないだろう。
どうせガラガラなら半額にしてでも埋めてリピーターを期待って事か。
20名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 07:45:28 ID:aObgwFi6
7 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2005/04/07(木) 07:19:45 ID:q9+lpq8l
↓ 馬鹿


8 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2005/04/07(木) 07:23:24 ID:AoPZt6bT
アホか
次逝ったときにチケット半額じゃなかったら余計にいかねーよボケ


9 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2005/04/07(木) 07:24:03 ID:eG/e1i+g
↑アホ
21名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 07:50:12 ID:CSExmaKc
選手の高い年俸をどうにかしろ

ストやったときは殊勝なこと言いながら
直後の年俸交渉でゴネ倒すふざけっぷり
アレを見てプロ野球なんか2度と
見に行きたくなくなった
22名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 07:55:15 ID:PVg5/O4i
また貧乏人の僻みかよ
23名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 07:58:22 ID:7Bhc8wfL
ヤクルトは今まで営業努力まったくしてこなかったからな
もう遅いよ
24名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 08:01:04 ID:dnbRDc16
マクドナルドみたいに
平日半額にしろ
25名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 08:02:12 ID:9OkyrdoN
野球は7回くらいでいいんじゃね?
先発と抑えだけで済むし
26名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 08:04:29 ID:LzgwgNZR
古田の後釜になるようなチームの顔が育ってないな
27名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 08:09:31 ID:lPi0/k0i
>>24
それいいねw
28名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 08:10:48 ID:xMQN5lPM
映画だと毎月1日は半額だから
29名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 08:12:11 ID:cj7LMOfg
>>24
休日倍額ですねw
30名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 08:12:47 ID:obh/lcfa
野村監督・広沢・池山・内藤・飯田・石井・高津

コイツ等以上にオモロいキャラが出てこないからだろ >観客動員減
31名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 08:21:37 ID:eYKRzxp0
>>24
いつの時代や
32名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 08:23:08 ID:8XB04vVK
だから、去年漏れが提案したじゃん

ヤクルト飲みほうだい、で問題解決
33名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 08:23:37 ID:eG/e1i+g
>>30
一茂も入れてあげなよw
34名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 08:24:49 ID:nNu9tDgc
ヤクルツは若松、杉浦、引退寸前の松岡の時代が一番面白かったよ。
水谷っていうショートがいたなあ。懐かしい。阪神ファン。
35名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 08:38:15 ID:lPi0/k0i
もう移転しろよ
何しても無理だろもう
36名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 09:06:37 ID:6yWebOGU
T-1なら自由席全カード半額で買えるだろう。
10人に1人は店主と喧嘩しそうだがw
37名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 09:15:36 ID:X3zY8YKi
1戦 20244 2戦 16157

神宮の収容人員って何人で満員なの?20244人でほぼ満員と考えてもいい?
38名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 09:48:01 ID:ePxlxrAn
2001(平成13) 日本シリーズ有料入場者数

1戦 10/20 ヤクルト7−0大阪近鉄 大阪D 32,324
2戦 10/21 ヤクルト6−9大阪近鉄 大阪D 31,820
3戦 10/23 大阪近鉄2−9ヤクルト 神宮 30,443
4戦 10/24 大阪近鉄1−2ヤクルト 神宮 32,145
5戦 10/25 大阪近鉄2−4ヤクルト 神宮 32,568
39スピロ平太:2005/04/07(木) 10:45:21 ID:B0E1bNYe
40名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 15:03:19 ID:gWYyJKA2
>>38
そのシリーズは神宮が満員になってないからあんまり意味梨君
41名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 15:04:39 ID:hpJeP9Jf
ジブラのあれはどうなのよ
42名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 15:04:59 ID:prrA4k3W
もう末期だな・・・
43名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 15:16:57 ID:qVtiFk+A
西武が無くなったら埼玉に移転するんだって?
44名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 15:18:33 ID:gWYyJKA2
開幕三連戦半額で満員にならないというのはちょっとやばくないか?
45名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 15:25:31 ID:MhKZ2zn1
半額だろうが只だろうが
埋まらんものは埋まらん
3時間拘束すると言うのはそういう事
46名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 15:26:42 ID:Xr+TVyR6
神宮球場限定でヤクルト2.0lペットボトルを販売すればいい。
47名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 15:32:08 ID:Axn+dXOJ
>>46
欲しいけど、飲みきれないし残ったら帰るとき邪魔だろ
48名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 15:33:46 ID:8fWgwoMO
もうヤケクソだなw
日本崩壊も間近だな。
49名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 15:34:38 ID:2TkCYwEM
44>>
ヤバいどころか終わってる
50名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 15:35:25 ID:AKzbUTjU
>>46
激しく飲みたい
マミーを1日で飲みきってしまう自分にはそのぐらいの量が必要
51名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 15:35:49 ID:pl+4M2YX
グループの自画自賛記事には反吐が出る。
52名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 15:36:58 ID:S1H0DKbz
>>46
お前ノーベル賞やるよ
53名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 15:38:16 ID:pl+4M2YX
嫌われ者ヤクルトと横浜の共通点はメディアが絡んでいること。
54名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 15:38:44 ID:zj+wlbjH
古田信者は何で球場に見に行かないの?
スーツ姿の古田にしか萌えないのか?
55名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 15:42:03 ID:QBeSo5aM
>>46
欲しいいいいい
56名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 15:42:29 ID:+Zi8E2ub
学生時代地味で女子から馬鹿にされてたようなキモ顔の腹出たおっさんがやる猿真似球遊びは早く終わってくれ
57名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 15:42:37 ID:D6kQDuY6
今の時点で英断といえるの?
58名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 15:44:02 ID:1cWEXdPI
>>54
アイツらは野球が好きって言うより、権威に楯突く輩を応援することで、
自分も戦ってる気分になって悦に浸りたいだけの人種だから

球場に足を運ぶみたいなことは一切しない
59名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 15:45:44 ID:8zBflU0z
これ失敗じゃないの?www

今年 1戦 20244 2戦 16157
60名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 15:52:28 ID:hbFb9XpR
半額でも満員には程遠いって…
もうだめぽ…
61名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 15:58:51 ID:gWYyJKA2
半額にするのはいいけどこの3連戦以降元に戻すんじゃ、逆に客足が遠のく気がする
マックのハンバーガーと一緒59円を80円にしたら売り上げが激減したからね
80円でも元の値段より安いのに値上げされて割高感が漂う
禁断の果実に手を出した気がする
62名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 15:58:58 ID:FZOh6YMU
>46
いつもピルクルの1gパックを2本買って行ってるから要らないな

と思ったけどあの形状のまま2gサイズになるんなら欲しいかも
63名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 16:02:48 ID:awrO4jts
半額にしてもガラガラ
ジブラ(笑)とコラボレートして滑りまくり

もう終わりだな、ヤクルト
64名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 16:10:04 ID:Kc9t6jmW
>>46
そこまでじゃなくても500_gペットボトルは欲しいな
65名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 16:10:21 ID:1LHhc5ju
これって、最悪なパターンだな。自分達の価値が半額って事と一緒じゃねーか
しかも客入らないし
66名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 16:10:54 ID:Wc9E0ndS
見に来てくれた人に
ヤクルト500ml
ゼブラとかいうやつのCD
次回入場1000円引き券
弁当無料券
ユニフォームシャツプレゼント
一万円商品券
これ位したら2万人は超えると思うよ
67名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 16:11:36 ID:zIAXVWmd
>>63
さすがジブラだ、ヤクルトの台所事情まで出火させるとは。
68名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 16:21:32 ID:Ad4z7WC2
若松

杉浦
大杉
外人
渡辺
水谷
大矢
松岡

こんな感じだったっけ
初優勝のころって。。
69名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 17:24:49 ID:vNB+Kn5r
横浜の虚塵戦より入ってりゃ、悪くは無いと思うが…
70名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 20:06:04 ID:MqhxKdvJ
またCG花火。。。
カッコイイね・・・ orz
71名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 21:28:38 ID:OJJWXoI5
>>69
半額半額!!!
72名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 21:30:31 ID:R8OhqWmP
くそ マルカーノさえいればこんな事には・・・・
73名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 21:31:41 ID:dpuRNcMg
俺、退屈すぎて1時間で出てきたことあるな
サッカーにも言えるけど

スポーツ観戦に行くと、周りが熱くなるほど、大した楽しさが無かったりしね?
74名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 21:38:02 ID:OJJWXoI5

1戦 20244 
2戦 16157
3戦 15991

開幕半額でこの数字は厳しいな
75名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 21:40:16 ID:OmLaR27M
やっと勝ったな
古田も2安打したし、これでなんとかなるだろ
76名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 22:39:13 ID:MsffVZ5i
http://chuspo.chunichi.co.jp/00/baseball/20050407/spon____baseball004.shtml
演出は評判悪いらしいなぁ・・・・この記事は中スポだが
中高年層が多いから演歌の方がいいんじゃね?
77名無しさん@恐縮です:2005/04/07(木) 23:51:23 ID:/tnNeVvp
78名無しさん@恐縮です:2005/04/08(金) 03:35:51 ID:LYGre/Au
神宮の立地条件は抜群なのに、この観衆
ヤクルトに未来無し
79名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 10:31:53 ID:ALWZUh9i
開幕3連戦はガラガラだったな
80名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 10:39:50 ID:2e9aEgX6
>>79
あれでも入っている方だよ。去年までの水増し発表だったら2万5千くらいの発表のはず。
逆に言えば通常の神宮は巨人戦と阪神戦を除く殆どの試合が実数では確実に1万人割れ
(それどころか5〜6千人くらい?)しているはず。
81名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 10:40:33 ID:cxAGK1Ng
>>78
抜群とも言えないよ

ちょっと駅から遠い
82名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 10:44:27 ID:CchqO8It
もう野球ダメだろ・・・
83名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 10:56:42 ID:3p+QyK1d

無料にしたのに、テレビで見たけど6割近く空席だったぞ、神宮。

末期だな。薄給のヤクルトおばさんが黙ってないよ。合併か。

84名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 10:57:38 ID:3p+QyK1d
>>83

ごめん、無料でなくて半額だった・・・・
85名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 10:58:37 ID:tAQW3W8a
>>78
最寄駅はたくさんあるけどどこからも微妙に離れてる。
86:2005/04/10(日) 11:01:34 ID:aTEV1ivL
ヤクルトおばさんが汗水流して稼いだ金を、スゴロクで無駄遣いか。。。
もう止めれば良いのに。
87名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 11:03:15 ID:QMsuwsGH
>>86
エド豚が活動を開始した模様。
88名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 11:16:53 ID:3p+QyK1d
>>87
昨年 近鉄オリ合併電撃発表の直後のヤクルト球団のコメントが一面になった。↓

「ヤクルトも !! 合併を視野、<<話があれば受ける>> 」

89名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 11:44:07 ID:ZykT77zn
2005年4月9日(土)の発表観客動員数


Jリーグ

広島 - 鹿島 (広島広 : 12,085人)
川崎 - 東京V (等々力 : 11,061人)
清水 - 柏 (日本平 : 9,735人)
千葉 - 大分 (市原 : 5,352人)
新潟 - 大宮 (新潟スタジアム : 40,573人)
浦和 - G大阪 (埼玉 : 51,249人)
C大阪 - 名古屋 (長居 : 13,040人)


プロ野球

ソフトバンク - 西武 (ヤフードーム : 28,212人)
ロッテ - 日本ハム (千葉 : 15,028人)
オリックス - 楽天 (大阪ドーム : 17,758人)
阪神 - 横浜 (甲子園 : 47,238人)
巨人 - 中日 (東京ドーム : 43,207人)
広島 - ヤクルト (広島 : 13,933人)


試合数などが違うので単純比較はできないが、
それでもJリーグ新潟の営業努力はすごいね。人口を考えると。
90名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 11:48:53 ID:mLZz8ojz
J2が抜けてるぞ。

JFLも
Lも注目な。
91名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 11:50:16 ID:dQDzJ6fT
>>89
新潟は70越えてそうなそうな人まで足は込んでるからね
92名無しさん@恐縮です
>>90
イースタンとウエスタンも注目な。観客1ケタ。