「MONSTER」が米で実写映画化へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 14:32:51 ID:UzAVEALp
徐々に謎が分かってくるにしてもちょっと長すぎた感が否めない。
953名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 14:38:57 ID:uH/NgOP3
20世紀少年はモンスターを上回るグダグダ感があるけどな。
浦沢はいい加減掛け持ちするのやめろ。
モンスターは20世紀少年が始まってから中だるみ。
20世紀少年はプルートゥが始まってから中だるみ。
954名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 14:39:39 ID:BjOTFpH3
商売ですから、いかに話を膨らませて連載し続けるかです。
連載が長くなればなるほど、単行本の数も増え、儲かるのです。
955名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 14:40:46 ID:Vf6g8Nt6
舞台をアメリカにすると、双子はニューヨークの孤児院育ちでモンスターとなる。
主役の天才医師が命を助ける。

妹は記憶を失いカルフォルニアで養子として育てられるが大学で兄に再会。
ロスのスラムだか中国・韓国人街を焼いたりしするのを妹と医師が止めようとする。

最後は、兄が巨大化して妹を片手につかんでビルを上っていくのを医師が射殺して終わり。

予想図
http://www.geocities.com/larteaga/images/humor/kingkong.jpg
956名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 14:41:46 ID:BhAhTHiD
落ちがハリウッド流に変えられて超駄作公開決定
957名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 14:42:08 ID:BjOTFpH3
連載継続のために中だるみするのは、
作者本人の責任というより、出版社や担当の問題でしょう。
鳥山明だって、あそこまでドラゴンボールを引っ張るつもりはなかったと思います。
958名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 14:52:00 ID:PvSYc+vp
最終回じゃないぞよ、もうちっとだけ続くんじゃ
959名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 14:53:15 ID:tlLMUSxv
で、結局どうなって終わったの?
960名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 14:54:20 ID:+qoKLEhf
舞台がアメリカじゃ雰囲気出ないっぽ
961名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 14:54:30 ID:BjOTFpH3
ラストは、みんなでタップダンスして終わり。
962名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 14:56:03 ID:/AqryAD+
モンスターのラストって映画の絶対×絶命とかぶるんだよな・・・
963名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 15:02:46 ID:EuLueTJS
あのラストはハリウッド向きじゃないと思うんだが
964名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 15:04:42 ID:lzzYbTER
どうせ中国人や韓国人がでるんだろうつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
965名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 15:09:29 ID:BbA4772R
マイケルとジャネットのジャクソン兄妹で一つ…。
966名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 15:18:58 ID:HBctqESE
マスターキートンのほうがつくりやすそう
967名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 15:21:34 ID:Pry5okf0
>>963 >>956
さすがにそれは単純に考えすぎ。
ハリウッド映画といってもピンからキリまであるから
一概には言えない。
968名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 15:24:48 ID:BhAhTHiD
>>967
いやいや、試作をモニターに見せて
平気でエンディングを変えたりするんだから
余り期待はしないほうがいいよ。
969名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 15:29:59 ID:Pry5okf0
>>968
それは結局は作り手、特に監督やプロデューサーの問題になり、
中にはキルビルみたいなのを認めてしまうプロデューサーもいるので
一概には言えないと思える。そのキルビルもレイトの問題で白黒だったが
めでたくカラー版が米公開。
また、ニューラインシネマは3時間をこえるロードをつくったりセブン
の過去があるそうなのでなおさらわからないと思う。
970名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 15:30:36 ID:wk9dl5Ip BE:54982272-
3部作くらいにするの?長いし
971名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 15:37:30 ID:uKvLTbkC
うわーこのスレ1000まで逝くのかァ
972名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 15:48:48 ID:V+mE8hSI
この話、長いか?

余計なサイドストーリーを除けば、
大した長さじゃないと思う。
973名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 15:49:41 ID:0N1atYrN
余計なサイドストーリーを除けばつまらんだろ。
974名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 15:53:14 ID:V+mE8hSI
なんだよそれ・・・

みんなが、長い長いって言うから、
安心させてやっただけだろ!
975名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 15:54:38 ID:BjOTFpH3
連載中は、話が進まないからイライラするんじゃないの?
で、長く感じると。
単行本を一気読みすれば、そう長くは感じないと思うけどな。
976名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 15:58:47 ID:fQrfz4Ab
>>975
同意。主要エピが要所要所で入ってるし、中だるみ感は感じなかったな。
977名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 15:59:34 ID:VqKaxENN
>975
確かにその通り。

しかし犬夜叉は単行本で読んでも長すぎ
978名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 16:05:56 ID:+EC8vYrZ
そういえばBECKの双子の妹だか姉はGiovanni Ribisiの嫁だよな
979名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 16:09:53 ID:BpGA50+2
漫画は途中からうんとつまらなくなった。
映画はうまくまとめたら面白くなるかも。
980名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 16:18:43 ID:bgumGZal
MONSTERのアニメはあまりにも原作まんまで、
こんなのあえて作る意味あるのか?と思ったが、
昨日、原作の台詞そのままなのにクソすぎる「ガラかめ」のアニメ化を見て、
原作のママもまだマシかと思い直した。
981名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 16:19:30 ID:lXHe5x/y
クリストファー・ノーランあたりが監督したら面白くなりそう
982名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 16:48:26 ID:vfkNPKjG
>>45
キートンオメ
983名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 17:15:30 ID:uxmcKeEU
20世紀少年のグダグダ感に比べたら全然マシ。
どうも浦沢は伏線張りすぎて、結局まとめきれない傾向があるような気がする。
984名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 17:16:26 ID:vfkNPKjG
>>481
ホムンクルス?
985名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 17:17:22 ID:BjOTFpH3
【テンマ】 MONSTER 第01章 【ヨハン】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1112700658/
986名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 17:19:11 ID:Q9tJ0EaN
漏れはヨハン・リーベルトだ。
987名無しさん:2005/04/06(水) 17:21:42 ID:VLGOyZUd
>>980
一回しかみてないけど、俺も思った。
あれじゃアニメというか紙芝居。や、ちゃんと動いてはいるんだけどね。
マンガのコマとコマの間にある物が、アニメだとバッサリ抜け落ちてる。
988名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 17:22:08 ID:JTQQr8ZD
ヨハンはマコーレカルキンにしてほしい
989名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 17:22:55 ID:c0O6EON/
テンマは絶対アメリカ人にされる
990名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 17:22:58 ID:H0SmnkU2
ネタ取られておしまいじゃねーの?
991名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 17:24:09 ID:K77VFB3B
逃亡者みたいになってどっちらけになるとおもう
992名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 17:24:48 ID:c0O6EON/
最後夢オチをどうにかしてくれ
993名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 17:25:47 ID:nkM7udXm
別にアメリカ人になてもいいが
変にアクションとか増やさないで欲しいな
994名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 17:26:37 ID:FZL0h8/x
なんかアキラのパクリっぽい気がしたけど。気のせい?
995名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 17:26:45 ID:K77VFB3B
テンマが銃の特訓うけるときはロッキーのテーマが流れる
996名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 17:26:46 ID:6ikByWn9
>>975
俺もそう思う。単行本で一気に読んだから、途中で凄くつまらなくなったっていう意見が全く理解できない。
997名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 17:27:52 ID:ax02YOG4
100000000
998名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 17:28:11 ID:xKkD3TS6
MONSTERって、ゴースト原作者がいたけど
連載途中で辞めちゃって、
そこから話がグダグダになっちゃったってホント?
999名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 17:28:20 ID:3y7HcXZJ
1000ならナッパを爆破する
1000名無しさん@恐縮です:2005/04/06(水) 17:28:28 ID:8SsHlOu3
「君は僕で 僕は君」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。