【野球】「J」に学べ、プロ野球実行委がヒアリング

このエントリーをはてなブックマークに追加
824名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 04:20:50 ID:fH0zeYuv
まぁコストはプロ野球のほうが圧倒的にかかるからな。
その上巨人戦の放映権がないと、ほぼ確実に赤字になる。
んでセリーグ各球団は既得利益確保のため新規参入を
望まない。(セリーグ内にはね)
こりゃマンネリするわな。
825名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 04:21:13 ID:GDb+2hR1

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww  ここまで読んだ  wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

826名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 04:21:30 ID:obIt3sru
>>822
幼稚なのは、明らかにお前の方だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
827名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 04:22:13 ID:KKzL2OmT
>>826
うはをwwwwwwwww
828名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 04:24:48 ID:zSkgOBHs
中村が日本の速攻をことごとく潰していた。
もう中村はセットプレーでしか使えない気がする。FKもお遊びレベルw
中村はもう呼ばなくていいよ。
泣きじゃくる糞ガキはいらない。

ttp://www.forum21.jp/contents/contents6-15.html
イタリアのスポーツ紙『コリエーレ・デッロ・スポルト』が、
五月二十五日付けでこんな報道を行っている。

タイトル――「日本。日本代表監督が護衛下。熱狂集団が監督を脅迫」

小見出し――「宗教団体は中村が除外されたことに不満」

 記事の主旨は以下の通り。

「日本代表監督であるフィリップ・トルシエ氏に対する
 宗教団体信者たちの脅迫に関して、主催者は深刻に受け止めている。

トルシエ監督は中村をケガで病み上がり状態であることを理由に
選考メンバーから外した。

これが原因で、多数のシンパを抱える宗教団体との問題で悩んでいる。
宗教団体信者数人は、彼らの情報網を用いて声明し、
トルシエ監督が個人的理由で彼らの同志(中村)を招集しなかったと確信している。

トルシエ監督は完全護衛下にあって、
宗教団体の暴力的企てを避けるためにボディガードも同行している」

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
そりゃジーコも怖がって茸を使うわな(w
829名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 04:24:58 ID:obIt3sru
>>824
セリーグ各球団は既得利益確保のため新規参入を
望まない。(セリーグ内にはね)



ケースバイケースで変わってくるから、そんな簡単には言えるもんじゃないねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
830名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 04:26:49 ID:KKzL2OmT
w は8つまでな
831名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 04:28:00 ID:obIt3sru
>>830
まともな反論ができないとこういう発言をするバカの典型だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
832名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 04:29:48 ID:KKzL2OmT
>>831
うはwwww8つまでだろwwww
833名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 04:46:11 ID:K6f10Ekm
高原氏ね
834名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 04:51:09 ID:+kUTG8Om
>>772
そんな理由でサッカーが好きって言う人いないだろw
835名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 04:51:44 ID:+kUTG8Om
>>779
腐敗しているというなら、何か例出してよ
836名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 05:15:50 ID:1G52kH6z
今、現実を直視できない焼豚が暴れてるスレを見ました。
837名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 05:20:16 ID:4oCXJ7gI
LUNA SEA最強
838名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 05:29:25 ID:qO1/JrCT
哀れで仕方がない
839名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 05:42:49 ID:ivD4Xd+p
野球界がしないといけないのは一つだけだよ。
選手の年俸を下げる事。
840名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 05:47:01 ID:2CcsjuOZ
>>839
正解。
841名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 05:47:51 ID:PPqe41s/
>>839
まぁでも楽天見てると球団一つもっただけで会社の業績うなぎ登りだから、会社の利益を球団に還元するのは不自然な事じゃないだろ。
利益が出ないっつーか余裕のない球団は、下げるべきだが・・
842名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 05:48:53 ID:obIt3sru
年俸下げなくて、正解だった
12球団GJwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
843名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 05:52:51 ID:1G52kH6z
>>841
最初だから物珍しさでいいだけじゃないか
オリックスだって出来た当時はすごかったぞ!
時間が来ればどうなるか分からないと思うのよ
長い間球団を持つという感じでトータルで考えると赤字必死のような気がするのよ
844名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 06:03:16 ID:JoVtB//5
>>839
あと労組の解体もね。
あんなのがあるから自分を雇ってくれる会社だと勘違いする馬鹿が出てくる。
845名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 06:06:16 ID:qO1/JrCT
>>841みたいな考え方だと駄目だってこと、
この惨状を見て分かってないのかよ、、、
846名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 06:10:30 ID:obIt3sru
>>845
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/base/1112981366/132

Jの惨状wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
847名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 06:16:21 ID:qO1/JrCT
で、水増しはいつ止めるの?
848名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 06:25:22 ID:y8uVQwra
Jが発足した当初、一時的に観客が野球からサッカーに流れた時
『どうせすぐこちらに戻ってくるWCが終わればまた野球の天下』ってあぐらかいてた時に
形だけの視察に終わらず抜本的に改革すれば良かったのにな
赤字で潰れかけ。。。視聴率無しの状態になってから本腰いれてもねぇ〜
849名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 06:25:41 ID:obIt3sru
>>847
Jも水増しやってるところはあると思われwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
850名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 06:29:55 ID:qO1/JrCT
俺はサッカーなんて興味無い

で、水増しはいつ止めるの?
851名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 06:38:45 ID:obIt3sru
Jに学べるのは、業者のフリして、無銭で入場突破しておいて、
相手チームにお金落としたくないとほざくことだけかなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

業者のフリなら、あびるのマネでいいか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
852名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 06:40:00 ID:qO1/JrCT
で、水増しはいつ止めるの?
853名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 06:49:34 ID:GL9KOpQ1
野球自体が現代の生活スタイルに合ってない、つまらなくてすっトロい
豚レジャーなのだから、いくらシステムを整えようと無駄。
なにより選手とファンがアホ過ぎる。
854名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 06:51:11 ID:obIt3sru
>>853
FC東京サポーターの方、おはようございますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
855名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 06:57:13 ID:GV6twcGV
ワラワラ君は一日中居るんだねえ
可哀相
でもまあ頑張って
856名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 06:57:36 ID:qO1/JrCT
選手の年俸思いっきり下げないとな、
基本給500万程度で完全出来高にしてくれねえかな
清原なぞ600万でいいし
857名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 08:13:10 ID:5VPOkQjg
708 名前:[] 投稿日:2005/04/10(日) 08:08:13 ID:oKVrhTka0
土曜の視聴率は7.5%、もちろん巨人戦
858名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 08:17:57 ID:dKKp6Zlq
>>738は恐らく工藤健策
859名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 08:18:43 ID:hQE5TYA9
当面野球の復権はないだろうね
860名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 09:07:54 ID:CpIP4sbl
欧州のサッカークラブが放映権バブルの崩壊で一気に経営難に落ちたところがあるけど、
日本のプロヤキウは何10年も前からそれを先取りしてたんだな。

しかし、清原の気色悪いピアスのために1試合1億円かいな…
861名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 11:39:50 ID:ALWZUh9i
2歳児でもできるサッカー
小学生高学年からしかできない高度な技術がいる野球
862名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 11:53:13 ID:rLO5YZg4
>>718
>@年俸480万円以上の人数制限25名枠  (これで選手の人件費を安く抑える事が出来る)
驚いた。これがプロスポーツなのか…プッ
863名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 11:55:11 ID:mLZz8ojz
野球もクラブを増やしたかったら、
それくらい年俸下げないと駄目だね。

今の12球団でも十分高いのに。
864名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 11:59:05 ID:ZykT77zn


2005年4月9日(土)の発表観客動員数


Jリーグ

広島 - 鹿島 (広島広 : 12,085人)
川崎 - 東京V (等々力 : 11,061人)
清水 - 柏 (日本平 : 9,735人)
千葉 - 大分 (市原 : 5,352人)
新潟 - 大宮 (新潟スタジアム : 40,573人)
浦和 - G大阪 (埼玉 : 51,249人)
C大阪 - 名古屋 (長居 : 13,040人)


プロ野球

ソフトバンク - 西武 (ヤフードーム : 28,212人)
ロッテ - 日本ハム (千葉 : 15,028人)
オリックス - 楽天 (大阪ドーム : 17,758人)
阪神 - 横浜 (甲子園 : 47,238人)
巨人 - 中日 (東京ドーム : 43,207人)
広島 - ヤクルト (広島 : 13,933人)


試合数などが違うので単純比較はできないが、
それでもJリーグ新潟の営業努力はすごいね。人口を考えると。
865名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 11:59:44 ID:+kUTG8Om
>>862
>>@年俸480万円以上の人数制限25名枠  (これで選手の人件費を安く抑える事が出来る)
>驚いた。これがプロスポーツなのか…プッ

これがないと、巨人みたいに飼い殺しという状況が生まれるよ。
どう考えても、飼い殺しがプロスポーツのあり方とは思えないが。
866名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 12:24:42 ID:RJCzRz9S
試合に出れる選手の数が最大で14人しかないんだから25人枠は問題ないと思うよ
867名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 13:12:30 ID:EYPT/0kP
ブンデスも似たような選手枠を作ってまずはクラブの存続を図ってなかったっけ?
それに野球選手だって高給貰いは一軍の一部だけで二軍選手なんてC契約並のがざらにいるだろ。
868名無しさん@恐縮です :2005/04/10(日) 13:15:11 ID:5ET7SCbn
>>864
昨日の新潟の試合を見たけど、
あれだけ劇的な勝ち方を見せられたら、たまらないと思った。
J2→J1って徐々に盛り上がっていったってのは今に大きく繋がってんだろうな。
地道に積み上げていった成果。
869名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 13:33:02 ID:RJCzRz9S
NBAだって枠があったから田臥が弾かれたんじゃなかったっけ?
870名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 13:41:40 ID:dm1wYMzv
野球なんかルール自体 オッサン臭い なんのスピード感もないスポーツで見ててつまらん。
たまの運動に体動かすのにはいいかもしれん。


組織構造もわるいとこ凝縮って感じで、もう早くつぶれてもらいたい
871名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 13:49:37 ID:S0KpPc84
野球なんて見てるのは定年退職した老人ばかりなんだから
昼間にやればいいじゃん!!
872名無しさん@恐縮です:2005/04/10(日) 13:55:37 ID:38BWbZtr
プロ野球のダメっぷりを見るのも面白いけど、
昨夜このスレに現れたような精神崩壊した野球ファンを観察するのも面白いな。
873名無しさん@恐縮です
>>871
選手の酒が抜けてないから無理