【テレビ】「モナ・リザ」は誤報!? 日テレに抗議文
753 :
名無しさん@恐縮です:2005/03/30(水) 11:30:43 ID:wiNw9Lvg
証券会社の一社提供だったよな。
ま、こんなもんだろ。
大和証券も同じ穴のムジナ?
で、3ヵ月後にやっぱり本物だったってなったら面白いな
756 :
名無しさん@恐縮です:2005/03/30(水) 11:49:33 ID:9sDr6097
昨夜行ったモナリザは偽ものだ!
揉み放題といっておいてたんなる飲み放題
ゆるせんっ!
結局「もう1枚」を所有してたあの外国人達は誰なんだ?
こんなネタにマジになってどうするの
760 :
名無しさん@恐縮です:2005/03/30(水) 12:53:30 ID:Gl5UawLT
また日テレか!!
761 :
名無しさん@恐縮です:2005/03/30(水) 12:56:19 ID:g+fpltWP
モナ・リザ、いいね。挿れたいね。
762 :
名無しさん@恐縮です:2005/03/30(水) 13:02:15 ID:iindEYQS
テレビ業界なんて中身はどうでもいい
盛り上がればいいって考えの集まり
>>744 超常現象→オウム事件で全般的に自粛してたが、最近復活中。
ネッシー探し→本家の写真自体が捏造だったことが公表されたばかり。
雪男や妖精なども、発表した本人達が死んだ際に事実が明かされてきてる。
埋蔵金→バブル時代のお遊び番組。場所を間違えてたんだろう。
764 :
名無しさん@恐縮です:2005/03/30(水) 19:31:09 ID:aDleC6+T
____________
|┌─────────┐|
|| .,r'´'⌒` ヽ . ||
|| ル´⌒廴、 ヽ .||
|| f (´∀` | l ||
|| l > '彳 | ||
|| ノ ii' `ミ | ||
|| /′ム _ノ⌒ヽ、 ||
|| ノ メ´`ー--//⌒ヽ||
|| f 、ヽ__ /"/ .λ, ||
||(,_l′ _ (´^'¬、 ,.__ナ-ー||
||⌒` ̄/`へ_,) ミ__,.ノ||
|| iィィ_√^ ⌒´ ||
|└―――――――――┘|
埋蔵金発掘、実際出たら放映より先にニュースになると気づいた中学生の時
埋蔵金 最近やったよ。
内村 キャイーン 矢沢心 内容分かるよね(w
最後は雑巾を投げこんで「マイ ぞうきん」とウドがつぶやいて終了
年末年始だから許された番組(誰もシラフじゃ観ない)
今日はウジで占い番組やってたよ
誰か暇なやつ抗議しろ。
768 :
名無しさん@恐縮です:2005/03/30(水) 23:33:48 ID:wt1+mo8D
こういう番組見て引っかかるやつは、電波少年の猿岩石とかにも感動してたんだろう。
769 :
名無しさん@恐縮です:2005/03/30(水) 23:37:04 ID:TuZ2/gBW
, -((::ヾヾ//ノ;;ノ;;::ヽ
/  ̄`''ー‐---、;;;;ヽ
. l . = 三 = |;;;;;ノ
| ,--―'、 >ー--、 ヽl ______________
i^| -<・> | | <・>- b |. /
||  ̄ | |  ̄ |/ | 一目でニセモノとわかるものを本物だなんて
| /(oo)ヽ | < 公共の電波を使って放送してはイケマセンね!
ヽ (⌒)___ノ / \________________
_, -r┤~.l. ニ /i、__
( f | | ヾ.ー--/ |:::::::|::::::::
l.ヽ人八_ ,, ̄)\ |:::::::|::::::::::
770 :
名無しさん@恐縮です:2005/03/30(水) 23:47:48 ID:FN+MvI1p
>>710 簡単に作れるらしいがあの完成度は素晴らしいと思うぞ。
上空から確認して調整とかできないからな
これを誤報っていうのは言い過ぎだと思うよ。
美術史なんて皆好き勝手言ってるから。
でも断定的に言い過ぎているのは気になったけど。
断定しているわりには説明不足というか。アイルワース版が本当に数ヶ月後に
調査結果も含めて公開されるのならそれ待てば良かったのにって思う。
まあ待ってたらNHKに持っていかれるんだろうけどw
771 :
名無しさん@恐縮です:2005/03/30(水) 23:50:32 ID:0zLYk8PW
200Xを潰すからこうなる
早く復活させろ
>>733 スカイフィッシュやってた
アンビリーバボーでw
>>754 フジのために鹿内から株を掠め取った大和が
フジと視聴率争いしてる日テレにも恥かかせた
774 :
名無しさん@恐縮です :2005/03/31(木) 01:37:00 ID:oL1+C49X
みんなちょっと誤解してるぞ。
田中センセイが怒ったのは、もう一点のモナリザ(アイルワース版)を
本物として紹介したってことより、これがあたかも新発見であるかのように
紹介したことなのだ。
アイルワース版はずっと以前から知られてて、オークションで売りにも
出されたことあって、専門家の間ではよく知られた贋作だったのに、
今回スイスの銀行で見つかって初めて世に出た、みたいな報道をしたから
抗議したにすぎないの。
あれが本物かニセモノかとか、「学会で云々」なんてとこはどーでもいいの。
775 :
名無しさん@恐縮です:2005/03/31(木) 01:47:32 ID:VBvXxprG
学術的な論拠があるかのようにみせておいて、実際は
なかったりと、テレビ番組というのは、嘘か本当か、
その区分を実に曖昧にしている。
テレビなのだから、何を本気になっているのと、
テレビメディアの曖昧さを逆に利用して、無反省に
適当に情報を流しつづけようとしているのが問題だ。
都合に応じて商売と公共性を使い分けてる嫌いはあるな
>>776 昔の刑事ドラマだと、「このドラマはフィクションです」とか出てたんだから、
あやしいヤラセ番組はきちんと、「フィクション」ってつけないと公共性にそぐわない。
だいたいその辺を曖昧にするから、手抜きばっかりになって、
きちんと作りこむ丁寧な仕事ができなくなった。
やるならやるで、「X−File」みたいなの作ればいーんだ。
778 :
名無しさん@恐縮です:2005/03/31(木) 05:48:38 ID:4UQzt3lL
たけし達を叩くのは筋違いだな。
100%嘘だとわかってるものに対しても本物であるかのように振る舞う。
それがテレビ出演者の仕事。ギャラに対して勤めを果たしてるだけだろ
779 :
名無しさん@恐縮です:2005/03/31(木) 06:52:38 ID:x3u8DLUp
こんなすげーもの見られる日本に住んでていかったーと、まで思ったのにな。
しどーい。
>>771 復活させても稲垣メインになりそうだ。
佐野チーフの胡散臭さが一番よかった
781 :
名無しさん@恐縮です:2005/03/31(木) 10:48:50 ID:kVyuxjNn
抗議文送るのはいいけど、なんでマスコミにばれてるの?
この教授の自己顕示欲のエサにされただけ?
>>775 2ちゃんで反論できなくなると「便所のラクガキに」とか言い出すのに似てるな。
それに、ここで「なにネタにマジになってるんだ」、っていってるやつも
朝鮮がかかわってくるとそれが似たようなスタンスだったとしても、
ネタだ誰も信じない、仮説を言ってるだけ
などというタテマエをさっさとすてて、必死で抗議しだすんだろうな。
昨日発売のTVぴあ関東版134ページについてはガイシュツ?
784 :
名無しさん@恐縮です:2005/03/31(木) 12:10:13 ID:IpRuaOse
全部よんでませんが、日テレ擁護するなら
>>235 さん
に反証をあげてから発言したほうがよいぞ。
785 :
名無しさん@恐縮です:2005/03/31(木) 15:02:08 ID:pnmxjZrY
この番組見てないけど、たけしって「ダ・ヴィンチ・コード
読んだけど先が読めて別に面白くない」とか、文芸誌かなんかで
喋ってた気がする。
786 :
名無しさん@恐縮です:2005/03/31(木) 16:50:10 ID:m3zITX9G
番組の学術監修を担当したという(番組最後に
名前が出ていた)I氏(田中の弟子)、O氏、
もうひとりのI氏の責任と立場は?
787 :
名無しさん@恐縮です:2005/03/31(木) 16:57:58 ID:/G4bowVb
いまだにテレビを信じている人がいるのか...。
漏れは天気予報が嘘ばかりだから信じてないよ。
788 :
名無しさん@恐縮です:2005/03/31(木) 17:05:50 ID:iypmfuc2
789 :
名無しさん@恐縮です:2005/03/31(木) 17:16:31 ID:aUHHzq2S
プロですけれども、どうみても、どうみても、贋作なのですけれども、、、。
モナ・リザの贋作でも見つかっているだけでも30点あるし、
ラファエロのデッサンをもとにして制作をすることもできる
背景の処理とか、マニアの私から見たらどうみても18世紀の平凡(でも熟達した)
バロック絵画の処理の仕方。
あまりにもつるりとしすぎていて、上手すぎるのも、贋作の特徴。
790 :
名無しさん@恐縮です:2005/03/31(木) 17:17:27 ID:y/kJRb+H
む
791 :
名無しさん@恐縮です:2005/03/31(木) 17:17:39 ID:CB7ihKd7
他人の「捏造」には
厳しいのね 日テレって!
792 :
名無しさん@恐縮です:2005/03/31(木) 17:18:28 ID:wvDDt+V2
漏れも、有人のフジタに頼まれて、モナリザの贋作2枚ほどかいたよ。
プレゼンターが矢追純一だったら、ここまで騒ぎにならなかったろうに…。
794 :
名無しさん@恐縮です:2005/03/31(木) 17:28:05 ID:hCyuOonn
2ch>>>>>>>>>>NHK>>>>>>>>KBS>>|||||||超えられない壁||||>>>>>>>>>NTV
こういう体質がネット理解出来てない典型だよな。。。
こういう情報はネットで一気に広まる。
昔なら「気付いた奴だけ文句言う」で収まったようなものが
いまじゃ普通の人にも知れ渡るっていう事になってるから、
こういう過剰演出(捏造?)なんて通用しないのに。
あびるから日テレは何も学んで無いのかな?
796 :
名無しさん@恐縮です:2005/03/31(木) 18:08:36 ID:aacEq+d8
番組内容に文句付けたい香具師用↓
http://www.ntv.co.jp/anata/ 郵便番号105-8714 日本テレビ「あなたと日テレ」係
電話番号:03-6215-4444
FAX 番号:03-6215-0444
参考:日本テレビ 取材・放送規範
http://www.ntv.co.jp/shinsa/kihan.html 〈客観性の確保〉
取材・編集・放送のすべての過程で、正確、公平、公正を貫き、客観性を保たなければならない。
一、放送は、事実の上に立って行なわなければならない。
一、ねつ造は最も恥ずべき行為であり、断じて排除しなければならない。
一、放送は、情報の根拠をできる限り明示しなければならない。
一、取材源を保護することは取材・表現の自由を守る上で欠かせない責務であり、
取材源の秘匿は、これを貫かなければならない。
一、事実を歪曲してはならず、また、誤解を招く過剰表現や断定的な表現をしてはならない。
一、放送の公正さを疑われるような利益の提供を受けてはならない。
一、他人の著作物などを引用して放送する場合は、出典の明示など、必要な措置を取らなければならない。
>>789 そういうのは抗議が来る前に言った方が良かったのに。
798 :
名無しさん@恐縮です:2005/03/31(木) 18:31:05 ID:mExjkBts
絵がすばらしけりゃそれでいいじゃん
近代芸術ってなにかヒネクレてる
799 :
名無しさん@恐縮です:2005/03/31(木) 18:43:25 ID:qpNiIsS2
俺はパッと見てすぐ分かったぞ
テレビはフィクションとして見なきゃだめだよ
テレビというのは、「所詮、エンタメですから」を
隠れ蓑に、フレンドリーな顔して、一部の権力者に
都合のいい情報を流しているんだよ。
公共放送は大嘘。大金持ちと権力者の私利私欲の放送なんだよ。
大手代理店の某国ブームや日頃のマスコミの情報規制
なんかもそれじゃないか。
802 :
名無しさん@4月5日はトナメ投票日:
田中英道ってのもたいがい変わった先生だったけどね。
西洋美術史の講義を受けたことあるけど、なぜか日本の仏像が朝鮮や中国のそれよりも
いかに美しいかについて延々語ってた。
『写楽は北斎である』とかいう本も出してたけど、あれはどうなったんだろう