【サッカー/日本代表】「ジーコ解任しない」川淵キャプテンが信頼強調

このエントリーをはてなブックマークに追加
1すてきな夜空φ ★
方針は揺らがない。イランからチームとともにチャーター便で帰国した日本サッカー協会の
川淵三郎キャプテンは、「バーレーン戦で連敗したら?」と聞かれるとはっきりと言った。
「そういうことはゼロや。信頼は変わることはない」。
そういうこととは、もちろんジーコ監督更迭の可能性。イラン戦敗退でも、最後までジーコ体制で
W杯切符をつかみ取るという方針に一切の揺れはなかった。
日本がアジア勢に敗れるのは1年10カ月ぶり。昨夏のアジア杯も無敗で優勝しているだけに、
この1敗は今後に大きな影響を与えかねないようにも思える。だが田嶋技術委員長は「ボクらも
全勝できるとは思っていませんし、はっきり言ってこの負けは予想していた範囲内です」と影響を否定。
川淵キャプテンも「予選はそんなに甘くない。ブラジルだって予選で負けることもある。そういうものを
次にどう生かすか。ボクはまったく落ち込んでいない」とジーコ監督を、そしてチームを信頼した。
今回の最終予選は、グループ2位以内に入ればW杯切符を手にできる。イランにアウエーで敗れたとはいえ、
川淵キャプテンが「バーレーンを2試合たたけばいい」という通り、バーレーンに連勝すれば2位以内確保は
難しいハードルではない。逆にいえば、協会幹部がどんなにジーコ続投を明言していても30日のバーレーン戦に
敗れるようなことがあれば、監督問題も避けては通れなくなる。予選突破へ、解任騒動封印へ、バーレーン戦は
日本協会も全面的にバックアップして勝ちにいく。

ソースはhttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-050327-0012.html
関連スレ 【サッカー】悩めるジーコ監督“中田英のボランチ先発起用も”
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1111867718/
【サッカー/日本代表】中村俊輔が中田英寿と機内会談“やっぱり3バック”
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1111881963/
2名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 10:43:20 ID:qx3m5uf0
次で負けたらどうなるのかしら
3名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 10:43:23 ID:jIJI+PN9
ジーコはどうでもいいから加地外せ
4名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 10:43:41 ID:xlyX78F4
ジーコ更迭決定!
5すてきな夜空φ ★:2005/03/27(日) 10:44:00 ID:???

         : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
6名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 10:45:15 ID:RBIdmPIq
他に監督候補がいない

が本音
7名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 10:45:30 ID:WRZVRf8w
急に関西弁がでるのは
感情が昂っているから
8名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 10:45:36 ID:nj15EMv+
そう簡単にバーレーンに2連勝できるのか?
9名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 10:45:38 ID:1V1adm7X
ラモスが悪い
10名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 10:45:40 ID:9mS80Ump
まあようするに、プレッシャーかけてんだよね。
次のバーレーン戦に負けたら、いくらジーコでも間違いなく解任されるよ。

問題は引き分けの時なんだなあ。
11名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 10:45:41 ID:Kwsgvn/k
次期監督はドゥンガで
12名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 10:45:48 ID:p3lopcPQ
だから、おまえがやめろ川淵
金正日か!
13名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 10:45:54 ID:w5SrY5TP
G子
14名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 10:46:19 ID:zUoMCaZq
ジーコ解任しかない

に見えた。いずれにしろ、次の試合如何だろうね。
15名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 10:46:38 ID:PlTZRwPT
次負けたら川淵が腹を切れ
16名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 10:46:43 ID:0baI6Fg/
監督ジーコってサッカーファンの間では評価高いの?
17名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 10:48:15 ID:fb+Fg9I1
>>16
プレイヤーとしては。
18名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 10:48:36 ID:oGAVUfxd
たらればにまともに答えるわけねえだろ、あほな質問だな。
19名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 10:49:07 ID:h+TgzZaT
今更代わりがいないしな
20名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 10:49:09 ID:cY6IB2+D
>>9 このコメント見かけてなかったから
  どうしたのかな?と思ってたら健在ですねw
21すてきな夜空 ◆dAIB8qLXnw :2005/03/27(日) 10:50:05 ID:VGSeO+br
>>16 わかりやすくいうならば釜本と同レベルと考えてよいかと
22名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 10:51:39 ID:9mS80Ump
で、次の監督はダレがいいのよ。
協会は次は岡田で行く気まんまんだと思うけど。
23名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 10:52:08 ID:VPQOQcjc
ジーコ解任するような事態になったら自分の首が危ないことわかってるから川淵は解任しないとか
言ってるだけじゃねーの?
24名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 10:52:31 ID:nfppnvhp
楢崎が疫病神
25名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 10:52:32 ID:poqwqdqi
あれ?転倒死がどうのって記事かと思ったんだけど?
26名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 10:52:44 ID:lXh0q6aj
長嶋みたいなもんか、名声、知名度は抜群、だけど
監督としての采配は…?ってとこか。
27名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 10:53:29 ID:J+opsRpX
解任するには遅すぎるもんな。2位通過できなかったら川渕も辞めろよ。
28名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 10:55:34 ID:xlyX78F4
>>26
茂雄人気がわからねぇー、王さんの方が現役、監督どっちも優れてるのに、茂雄より人気ないのは
日本人じゃないから??
29名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 10:56:42 ID:KAQllo+o
3位になってもプレーオフがある。
30名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 10:57:51 ID:/8EG/XQ/
「もしもし、日本サッカー協会の者ですが、4月以降のオシム監督の予定を
お伺いしたいのですが・・」
31名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 10:58:09 ID:J+opsRpX
長嶋と王の差は華があるかどうかじゃないの?
朝青龍は強いけど高見盛の方が人気あるみたいな。
ジーコと長嶋の似てるところは強運な気がする。
32名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 10:58:39 ID:RCDiN3lu
キング呼んでドイツ行く責任果たしてからやめろや
33名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 10:58:44 ID:Pxse4V3G
>>23
んだ。
34名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 11:01:32 ID:14cv5dNr

ていうか、バーレーン戦をすぐ控えてるこの時に、「連敗したら解任も
あり得る」なんて協会の会長が先に言う訳ないだろ。普通は監督を常に
「信頼している」と言い続けて、突然バッサリ切るもんだよ。

ただ川淵の場合、ジーコ同様、天然である可能性があるから怖いんだよな。
35名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 11:02:36 ID:t08Hkw4D
早くジェフの監督にお願いに行けや。
日本に居てるその間に代表監督にしろ。
36名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 11:03:15 ID:ukhSm/MV
>>29
そこでグループA3位の韓国と戦ってあぼーんですよ
37名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 11:03:36 ID:eUkzY8if
>>35
それはちょっと勘弁してくれ。
38名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 11:04:42 ID:wVqjqxv5
8年前の長沼ー加茂の時みたいだな。
あの時もギリギリで加茂更迭、岡ちゃんがコーチから昇格で3位プレーオフ勝利で出場権獲得
だったんだよな。長沼も加茂でW杯行けなかったら、自分が責任とるみたいな事言っておきな
がら、加茂更迭後も自分はのうのうと会長職続けていた。だから、トヨタカップとか天皇杯と
か公の場に出た時は、サポから辞めろコールと大ブーイング浴びていたよな。
川淵も同じ感じになりそう。

え?という事はエドゥーが監督に昇格?
39名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 11:05:32 ID:14cv5dNr
>>37
ジェフからレンタルという形でいいからよろしく頼む
40名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 11:05:43 ID:On88mj/v
まず川渕クビにせなあかんな。誰が権限あるの?
41名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 11:06:11 ID:J+opsRpX
>>29
プレーオフに回るようじゃ例え予選突破しても交代しない駄目だよ。
腐っても2002W杯ベスト16のチームを引き継いでるんだから。
42名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 11:08:08 ID:9lCyD+N9
プレーオフが終わってから変えても意味ないしな
43名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 11:10:00 ID:p3lopcPQ
>>40
川淵
44名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 11:10:00 ID:cY6IB2+D
サンプロでウジ木の弾丸ツアーイラン観戦記がCM後やるみたい
45名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 11:15:05 ID:nkf/Pbd0



中田ヒダが出場した試合の勝率  15戦05勝5敗5分 33.3%

中田ヒダが不出場の試合の勝率  29戦21勝5敗3分 72.4%




46名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 11:16:06 ID:nkf/Pbd0

ttp://gendai.net/contents.asp?c=044&id=1678

>中田英がいない方が明らかにデキがいい。
>インド戦だけではなく、チェコ、アイスランド、
>イングランドといった欧州の強豪相手に2勝1分けという
>結果を残しているのだ。

>ドイツサッカー協会公認S級コーチの鈴木良平氏はこういう。

>「中田が抜けたことで、日本の攻撃がスムーズに機能する
>ようになった。中田がいると、好き勝手に動いて攻撃を
>仕切ろうとする中田に周囲の選手が合わせなくてはいけない。
>とりわけ、中村、小野という能力の高いMFの動きが
>制限されてしまう。
>中田が右サイドに動けば中村はそれをフォローする形で
>左サイドに回らなければいけないし、ボランチの小野は
>前に攻め上がることができなくなる。持ち味が殺されて
>しまうんです。それでいて中田はミスが多い。
>これでは攻撃が機能するはずありません」

47名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 11:19:15 ID:J+opsRpX
中田の話は他所でやれよ。ここはジーコと川淵のスレだから。
48\_____________/ :2005/03/27(日) 11:21:47 ID:nkf/Pbd0
          V   
       ,.-ーーー - 、
.       /  .'""""""""i
      l   ゝ      |
       |  |  /  \
      |  /   ‐   ‐
      (6      \
        ヽ   ,,,,, ─'
       ,.-ヽ.   ̄ ̄l
      /  /  '''''''''、ヽ.
      | |TOYOTA| |
   | ̄ ̄\ >;⌒) 、;⌒)/  ̄|
   |___l |_| |_|___|
   |\   丶(_ヽ(_ヽ   \
     || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||
49名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 11:28:52 ID:zzkAwfVb
>>6
まったくそのとおり

結局悲劇はトルシエが去った後に始まっていた
ろくな人選もなく川淵の独断でジーコに決めてしまったのだから
もうジーコでいくしかないんだよねぇ
50名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 11:32:57 ID:KAQllo+o
>>36
  いや、そこで負けても北中米カリブ海4位とのプレーオフが・・・
51名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 11:34:05 ID:eUkzY8if
>>50
いや、終わりだよ。
52名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 11:34:45 ID:ZHg6/ZNY
>>50
アジアプレーオフに勝たないと大陸間プレーオフに進めないよ
53名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 11:36:00 ID:RdGp1ZOW
>>50
A組三位に勝ってはじめて、北中米とのプレーオフ。
アジアが最大6も出たら、W杯でもなんでもなくなる。
54名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 11:37:29 ID:ZXmVERRL
ジーコ解任しかない
55名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 11:39:56 ID:rdDrqkOv
川渕とジーコを、解任して
トルシエに戻ってもらいたいよね。
トルシエならヨーロッパの小国で通用しなかった鹿島のFW○○○なんて呼ばないし
(世界で通用しない事は、実証済み)
元鹿島のFWでセリエAの補欠より”若く”勢いの有る大久保を、呼ぶだろうし
日本サッカーの最悪コンビは、早く解消してほしいなぁ
56名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 11:40:13 ID:oAlOmtFs
加茂もいきなり更迭されたからな
57名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 11:40:30 ID:6QVNk5zR
若いやつ1、2人は入れてやれよ
58名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 11:40:49 ID:rdDrqkOv
59名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 11:41:41 ID:872BynFo
自分の首が安泰だと思ってるのが痛い。
実際そうかもしれないが。

こんな組織、普通の会社だったらとっくになくなってるな。
60名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 11:42:17 ID:wVqjqxv5
>>55
トルシエ時代から秘蔵っ子だったじゃないか。師匠は。
61名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 11:43:25 ID:FXnGzBEN
お前も辞めろ
62名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 11:44:59 ID:0+6VrTKJ
バーレーン戦いまからドキドキして心拍数があがってる
63名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 11:47:11 ID:ZHg6/ZNY
>>55
モヒカン戸田はどこいった?
見る目がないのはトルシエもジーコも同レベル
後任は岡田武史、横浜Fマリノス監督と兼任
64名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 11:47:16 ID:JPsr0c79
ちょっと俺代表監督やってくる
65名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 11:47:31 ID:DzpR3HH1
ジーコのもんだいじゃねよ。
日本サッカーの問題だよ。
改善しないと強くなれねえよ。
66すてきな夜空 ◆dAIB8qLXnw :2005/03/27(日) 11:48:47 ID:VGSeO+br
>>55 戸田はいま東京Vで悪戦苦闘してます
67すてきな夜空 ◆dAIB8qLXnw :2005/03/27(日) 11:49:35 ID:VGSeO+br
つか>>63だった   orz
68名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 11:50:17 ID:XyeKKgAg
ミドルシュートが少なすぎる。
なんでみんなどこからでもシュートを打とうという気持ちを持たないのか?
69名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 11:51:21 ID:nBkIt5j0
今日のサンデースポーツで、中西が「点差も大いに関係してきます。次のバーレーン戦に負けたら、W杯は絶望的ですよ」と言ってる
70名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 11:51:41 ID:UuDagzCZ
引き分け以下なら解任するべき
つーかイラン戦前に全責任負うって言ってたよな?
さっさと辞めてくれ
71名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 11:51:56 ID:oHq6YjmF
想定の範囲内 みんな使ってるね
前から使ってたのかもしれないけどホリエモンでてからすげー違和感感じる
72名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 11:52:26 ID:XyeKKgAg
もし次にバーレーンに負けてもジーコを解任しないなら、川淵追放運動が全国で起こるだろうね。
73名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 11:53:00 ID:rdDrqkOv
>>60
もう呼ばないよ。。。多分
トルシエは、ジーコと違ってさぁ今、必要な人(不要な、人)って
解ってそうじゃない。
明らかに”鹿島のFW”と”元鹿島のFW”は、不要だよ。
74名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 11:53:01 ID:80lHV1tU
次負けたら解任が筋だよねぇ。
予選の次の試合まで間が空くし。
解任のタイミング逃すとますますヤバイ気がする。
75名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 11:53:55 ID:8qwNCLcE
ジーコ解任は無いよ

川淵は日本がWCに出場することよりも
ジーコ、ひいてはブラジル協会との政治的パイプを作るほうを優先しているからね。

ここで解任したらいままで築き上げてきたものを失ってしまう
それなら日本が最悪予選敗退するほうがまだましだろう
ジーコに貸しもできるわけだし。

川淵が最終的にはFIFA役員の座を狙っているのだとしたら
ジーコとのパイプは是非にも確保しておきたいだろうからね。

76名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 11:54:51 ID:OQOmDu/9
97年とは枠数違うけど、さすがに次引き分け以下なら
クビとばしたほうがいいよ。親善試合じゃないんだからさ〜。
77名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 11:55:18 ID:lwDDLWfg
イラン戦、周りが「やめろやめろ」と言ってるのに
ジーコは絶妙の配合が出来てた炊き込みご飯に自分の好物の
生クリームぶち込んで、出来上がったのがコインブラ風うんこご飯。
日本チーム食中毒
78名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 11:55:28 ID:BiejJ3VZ
中田ジャパン死亡しますた
79名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 11:55:47 ID:OGF6gofa
MF得点貢献度ランキング

選 手  出場時間  得点数   アシスト数 

1 中村   2242分  7(FK3PK1) 11(CK5) 
2 三都主 3639分  4(FK1PK2)  12(CK3)
3 福西   2115分  6         1
4 小笠原 1675分  4(FK1)     4
5 小野   1094分  3(FK1)     2
6 遠藤   2285分  3         3
7 稲本   1433分  1         2
8 中田英 1405分  1         2
9 加地   2039分            1

トップ下の中田はボランチ以下の貢献度で加地と最下位争い
80名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 11:57:52 ID:oGAVUfxd
次負けたら、解任騒動になるのは必至だろうが、
予選突破の可能性が高まる後任がいるのかっつうとなあ。
81名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 11:58:46 ID:FnG112LR
トルシエの時には大体試合は録画保存してたが
ジーコになってからホームでの歌いまくりのウザさも加わって
まったく録らないどころか試合見なくなった。

82名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 11:58:51 ID:tVKUw+fx
オシムでいいじゃないか
83名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 11:59:51 ID:1Npxong2
か・・かじよ
84名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:01:35 ID:P8uY0V0T
>>81
禿同!!
85名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:02:04 ID:cf3UOPdy
うーん、後任がいないとしてもショック療法が必要だろうなぁ
86名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:02:36 ID:QLwe/poi
(*´・ω・) 俺が監督だったら全勝で予選突破できるんだけどな
87名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:05:58 ID:1dbaO5mP
国内リーグ>>>代表戦
88名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:06:20 ID:G537rG1H
表向きにはそれでいい
でも万が一に備えてつぎの監督を人選して
おくのがキャプテンの仕事。 ジーコもそんなこと分かってるだろう。
もしキャプテンがジーコと心中をしようとマジで思ったら最悪。
89名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:07:55 ID:hLNjC/Hh
起用方法、運任せなど問題はあるが
すぐ懐妊はいただけない
90名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:08:27 ID:QnBTBSVD
なぜオシムはやらないのか?
91名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:08:43 ID:gRx2oOMw
解任はないが総監督祭り上げということで。
デモの準備おk?
92名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:08:51 ID:8YgzuTfp
トップメラーを呼んで来い。
93名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:09:38 ID:eUkzY8if
>>39
>>82
    へ           へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)




つうか、ここまできたら心中するしかないんじゃない?
94名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:10:03 ID:Mfzm9I9d
日本はブラジルじゃねぇ。



こいつらできてんじゃないのか
95名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:11:01 ID:NmjT95Bv

むしろジーコ解任しなくていいから川淵自身が辞任してくれ


インタビュワーもそのへん聞いてくれよ。

「ご自身の進退は?」
96名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:12:22 ID:JwViFvNd
>>75


んで、ドイツからは親善試合をすっぽかされるとw
97名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:12:23 ID:kmYULBFj
ジーコの首を切るとき、すなわち川淵自身が責任を取るときだからな。
98名無しさん@恐縮です :2005/03/27(日) 12:13:23 ID:pM1wXnto
川渕みたいに、超弱小国の一下級戦士に過ぎなかった猿野郎が、
超大国の大エースを子分として飼ってるんや。

こんな気持ちええ事ないわな
99名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:14:22 ID:wCz4bXdq
まぁ、コイツのゴリ押しでジーコにしたんだから
辞めさせるわけねーよな
100名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:14:32 ID:+y5BsFwl
キャプテン解任だな
101名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:15:19 ID:kN1u4vx3
元旦のDREAM書道 (プ
102名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:16:12 ID:3Tnx7ADc
負けたら川渕解任
103名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:16:29 ID:ADJuZygQ
ブチブチブチ
104名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:17:16 ID:IGbmPe2r
まあアウェイのイラン戦で負けたくらいで監督変えるわけにはいかんわな
105名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:17:28 ID:rAPMZlzP
>>79
サントスはかなりいいじゃん。
106名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:19:39 ID:kN1u4vx3
キャプテン発言集

(トルコ戦は)「トルシエ監督の選手への嫉妬心があった」
「ジーコの威光で、欧州の各クラブは快く代表戦の召集に応じる」
「ジーコのコネで、いろんな国とテストマッチが組める」
「ジーコにノルマは課しません」
「コーチ育成のために代表スタッフは日本人にする」
「ジーコは監督経験が無いからダメとは言えない。有能かどうかは監督になる以前の段階で分かる。」
「ジーコ監督には3年後に“日本を代表するサッカー”を見せてほしい」
「ドイツW杯でベスト8まで残り、またやりたいなら代える必要はない」
「西野は次の監督候補。でもオレがキャプテンでいる間に、優勝しなければダメだな」
「西野、山本もそう(候補)だ。山本は面白い采配をする。
トルシエではなく、山本だったら(W杯で)優勝したかも」
「次は日本人だと思っている。第1条件のJ1優勝を果たせば
岡田だけでなく、西野(G大阪)山本(U−22日本代表)反町(新潟)でも可能性はある」
「山本は見直したな。競争意識を促して選手のモチベーションを高めている。今までの監督とは違うタイプ」
(中田に)「将来、協会の幹部になってほしいと言った。」
(俊輔は)「かわいいね」
「カーン相手の1点は、ほかの試合でハットトリックするくらいのこと」
「日本でストライカーと言えるのは高原だけ。
ハンブルガーSVのレギュラーを取れば(次のワールドカップまでの)3年半は明るい」
「トルコを日本に呼んでやっつけたい。みんな喜んでくれるでしょう」
「J2は日本人監督であることが望ましい」
(ベストメンバー問題で)「市原は私に頭を下げた。だが福岡は下げてない」
107名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:20:28 ID:aB+Jy8ct
エメルソンの気化はまだか
108名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:20:29 ID:kN1u4vx3
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/jul/o20020723_10.htm
(削除済)

「トルシエ前監督については話すことはない。ただ、今度はゴールを決めたら、だれもがジーコに抱きつくだろうな」

「会長には監督を選ぶ責任がある。選んだ以上、当然、その責任もある」

―その責任とは。

「それは会長を辞めるということではない。辞めるということは、一番、愚かな選択だ。
責任とは、その時々で変わるが、あえて言えば、さらにいい監督を連れて来るという責任だろう。
とにかく、今は全くそういうことは考えていない。今、責任うんぬんいうこと自体がおかしい。ジーコ監督が失敗するわけがない
109名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:22:22 ID:ggG5mmU9
浦和からコーチのエンゲルスを引っ張ってくれば良い。ジーコと違って日本語を話せるし
もしくは浪人中の清水とかスタッフになってる鈴木政一とか
あとベルデニックとバクスターって何してんの?
110名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:22:52 ID:v4GvfAw3
まあ、このリーグでの出場を逃せば
川渕もコインブラも馘
111名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:23:56 ID:wCz4bXdq
トルシエ辞めた後の監督候補って
ジーコ、エメ・ジャケ、ブルーノ・メツ、ミルティノビッチだったよな?
明らかに地雷を選んだと思う
112名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:24:31 ID:lwDDLWfg
ラグビーよりも人気なかったサッカーを現状まで革命的に改革した
川淵の経営的手腕は認める。
以前はサッカーA代表なんていわなかったもんな。層が薄くて。
113名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:25:01 ID:fksVeO2n
>>108
ダメな監督を選んだトップが、「いい監督を連れて来る」なんて出来んだろ。
自分自身のダメさが分かってないな。
よって、「責任」とは自ら身を引くことに他ならない。
114名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:25:12 ID:v2O+OTbt
しかし恐ろしい人を監督に置いちまったもんだね
キャプテンまた体調悪くなりそうだなあ
115名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:25:50 ID:+UYnGPQY
韓国ヒットチャート2位につけた曲の歌詞
DJ DOC”の「fuck zapan」

俺、韓国人(私は日本人です)
おい、おまえ、アルロビュー言ってみな(アイラビュー)
違う!アルロビューだって!(アイラビュー)
おめえ、障害者か?発音も出来ないのか?(はい) お前、本当に障害者か?(はい)
元々、お前の国が障害者なのか?(はい)
はーい、チョウセンジン兄さん...チョッパリ野郎ジャップス
さっさと殺しちまうか?兄さん?シーバル!!このチンポに値するオマンコ野郎ども
ここ日本に住むチンポみたいなオマンコやろうジャップスはビッチ障害者馬鹿ビッチ達
世界で倭奴の書かれたチョッパリビッチ、チョッパリビッチ おい、敗戦国(ハイ) 美しい我々のアガシの足の前で数百名
並んで待って待って待っっていた障害者たち (障害者、障害者、障害者たち)
ジャパニーズガール達、ホントに不味いねー  貰っても食えない繕った出来損ない
ダーティーコリアンプッシー達も、お前達は食わない! チンポが小さくて食わないよ
俺は百済。俺達宗主国。俺はニッポンの宗主国
未開だったお前らにしてあげたこと覚えてるか? 記憶してるか(記憶してるか?)七支刀...七支刀
お前らの宝物、俺がやった下賜品。御使して 挨拶しな(ハイ)前で跪け(ハイ)
使えて挨拶しな(ハイ)永遠に従え(ハイ)泣きながら祈れ(ハイ)
Z ARROW A.P.A.M.U

ジャップ!街にゃすっかり核をくらった爆弾たち広島bomb!長崎bomb!東京bomb!
ジャパンbomb! ボン!ボン!ボン....
核刺してやるからな!核刺してやるからな!
使えなく小便教えてやる
コップ食え(ハイ) もうこの小便も食え(ハイ) 良いのか!
良いね。目茶良いって障害者達は、てんかんやってろ!
野蛮なジャップ、てんかんみたいなjapanese
Fucking nation Japanese Fucking nation(繰り返し)
116名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:26:05 ID:SfPinvGv
ジーコの責任取る発言は何処に行ったの?
117名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:27:39 ID:HPAl/uJX
監督はカズ、三浦カズ
118名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:28:35 ID:xT5nSEGH
解任なわけないじゃん
1試合まけただけで騒ぎすぎでしょ
119名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:28:40 ID:T5VqJ9qD
>>109
ゲルトはフリューゲルス最後の監督。
チームを救えなかった川淵をおそらく恨んでるのでは。
チームの消滅はスポンサーの責任も問われるのかもしれないが。

それとベルでニックみたいに上層部に歯に衣を着せずにタテつく人間は川淵が嫌がるんでね−の?
120名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:28:50 ID:P8uY0V0T
>>115
コピペしつこい
121名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:30:09 ID:T5VqJ9qD
>>114
自分の政治のために選んだんだからそれは自業自得。
キャプテン就任当初は大きな皮算用したんだろう。
122名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:31:27 ID:NNDcNnG+
メツはまだ残ってますか?
123名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:32:00 ID:JPsr0c79
>>122
次の対戦相手です
124名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:32:24 ID:eUkzY8if
>>122
カタールのクラブで監督してるんじゃなかった?
125名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:32:26 ID:OS+J9UcV
イルレータとかは?
126名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:33:15 ID:3g3WEsZ5
馬鹿島贔屓をどうにかしろ
127名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:34:16 ID:SfPinvGv
この時期にチームが完成してない時点で終わってる
128名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:34:40 ID:4QnbOmnj
ズィッコ!手袋を合わせ、更迭ジーコと叫べ!その時お前は更迭ジーコに変身するのだ!
129名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:35:26 ID:RjRul7HA
長沼・加茂の時と同じか…またプレーオフの奇跡頼み。
130名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:35:37 ID:T5VqJ9qD
高血圧にうつ病気味だからそっちのほうを心配したほうが委員ではないかと。
131名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:36:07 ID:6mum2Pjt
ジーコともども辞めろ
132名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:37:17 ID:T5VqJ9qD
>>127
ジーコ信者と代表厨からすれば「運」があるから大丈夫。
てかよくこんな代表体制を批判されないようにしてコントロールしてきたな。

はあ、言い足りない。
133 ◆GacHaPR1Us :2005/03/27(日) 12:37:39 ID:Q7BlPy5K
加地さんだけでいいよ加地さん
134名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:37:49 ID:PWqaO+PE
ジーコより川渕氏ね
135名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:38:53 ID:NNDcNnG+
近年の代表監督ではファルカンの次にクソだな
136名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:38:55 ID:t3CAtngg
フランスWC時の長沢の加茂擁護を思い出したのは俺だけか・・・
137名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:39:40 ID:Ij8ygJ7z
ジーコは日本を愛してるから
勝てなくても変えなくていいと思う
138名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:40:12 ID:T5VqJ9qD
>>137
日本じゃなくて日本のお金を愛してるの間違いでは?
139名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:40:19 ID:0SqQnK8u
どうでもいいからジーコは自分からさっさと責任取れよ
140名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:40:35 ID:cr1WT3Yy
【アジアプレーオフ】05/9/3〜05/9/7
※H&A
※A組3位 VS B組3位
※勝者が大陸間プレーオフへ

--------------------------------------------------------------------------------
【大陸間プレーオフ】05/11/12〜05/11/16
※H&A
アジアプレーオフ敗者 VS 北中米&カリブ海予選4位
※ワールドカップ2006ドイツ大会に出場

http://www.pocketstreet.jp/book.php?id=17252&c=1538
141名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:41:20 ID:wCz4bXdq
>>127
ジーコしく同意
新しい選手呼ばないで、メンバー固定しているのに・・・
就任してからコイツ何やってんだか・・・
142名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:41:57 ID:SfPinvGv
>>132
空白の4年間ってやつか・・・
>>136
長沼な
143名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:42:42 ID:DaaRXeWQ
解任以前にさ、システム変更して弱くなる可能性について、
ジーコはイラン戦の前に「自分が全ての責任を取る」って名言してるんだけど、
彼が責任を取るとは一体、何をどうする事を言ってるの?
少なくても自分から辞める気は皆無みたいなんだけど。
144名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:43:30 ID:T5VqJ9qD
こいつの奥様にトルシエかっこいいよね、と話し掛けるとものすごい憤慨するらしいよ。
マジで。
145名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:44:13 ID:SfPinvGv
負けたら責任を取(って元のシステムの戻)る
146名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:45:10 ID:eyZ0DFZy
まあバーレーン戦負けたら自動的にジーコは解任だろう。世論的に。
問題は川渕。
フランスWC予選の長沼みたいにのらりくらりと逃げられるかもしれない。

そうなったら2ちゃんで徹底的に追い詰めればいい。
8年前には2ちゃんは無かったが、今はある。
147名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:45:21 ID:vTScwk3G
ジーコは指導者としてダメってことを本人は分かってない
148名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:45:25 ID:v2O+OTbt
とりあえず今まで何とかピンチは乗り切ってきたからね
常人には想定の範囲外の力だったけど
とりあえず次が楽しみだわ
149 :2005/03/27(日) 12:46:12 ID:ADJuZygQ
クビにしないと、また変な監督連れてくる
150名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:47:22 ID:Z1V1dyQr
スカパーが07年までCL全試合放送してくれるならもうもうW杯いけなくてもいいよ。
ジーコだともしW杯奇跡的に出れたとしても予選敗退は目に見えてる。
火事のあのクロスでスタムの壁とか破れるわけがない。 監督変えてくれないとダメダな。ジーコサッカーはダメダ
CLのが余裕でレベル高いし。
151名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:48:19 ID:NNDcNnG+
日本を愛してるんなら、いい加減に日本語覚えるだろ。
10年以上も日本にいて、「ヒトリデデキタ」「ドーモアリガトウゴザイマス」
しか聞いたことないぞ。
152名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:48:27 ID:0E8uETCJ
負けたら解任とか言えるほど日本は強くない
実力差があるところに連敗してるならまだしもこれじゃぁねぇ・・・
153名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:48:38 ID:T5VqJ9qD
ここは協会に苦情出すしかないんでは?
154名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:48:38 ID:lwDDLWfg
フジおかかえ、豚飼い殺しした
    ロ
      マ
      ン
は、いつ日本代表監督になるんだ?
155名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:48:41 ID:z+NI8h9v
日本は予選敗退したほうがいい
馬鹿な監督で予選通過すると、次もその次も馬鹿な監督を連れてくることになる
156名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:48:48 ID:ZmQ2IOFw
そこまで言うなら解任しないって言うのは渋々納得してやるけど
ドイツに行けなかったら自分も協会の幹部職から離れるつもりなんだろうなキャプテンさんよ
自分の地位だけ安牌じゃ許さんよ
157名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:50:16 ID:SfPinvGv
3−5−2に戻してから
トルシエ50%+Jリーグ50%の力でやってるし
とにかく守備の考え方をどうにかしないとまずすぎる
正直欧州の流れから見て4バックにするのは正解だとは思うんだよね
4バックの守備をきちんと理解しているプロの監督を呼んでほしい
158名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:50:29 ID:NNDcNnG+
もう里谷多英でいいよ
159名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:50:52 ID:uUVB9Hwd
ここで解任ならもちろん川渕も一緒だよな
あれだけ監督としての資質を問われて何回も手遅れにならないうちにって言ってたのに
しかしやっと軌道に乗ったチームをわざわざなんでいじるかな
大黒投入が当たって図に乗ったか?
160名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:51:34 ID:ag9ihVcT
>>155
同じだよ。選んだ人間のせいにされるのが嫌いな組織だから
監督を変える=自分のミスと認めることになるからできない。
今の企業システムと同じ
161名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:52:25 ID:T5VqJ9qD
>>151
シジクレイなんて日本に来て十年もしないのに独学で覚えて
しかもガンバのチームキャプテンだぞ。
162名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:52:58 ID:XdHwtHuG
師匠がいれば勝ってたよ
163名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:53:39 ID:T5ezAmBq
川淵やめたら【釜本】ですよ!
安易にやめろいうな
164名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:54:15 ID:0SqQnK8u
バーレーンせんで負けたらこんどは俺が車のうえにのってry
165名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:54:29 ID:SfPinvGv
>>163
釜本って猪木とキャラがかぶってる気がする
166名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:54:47 ID:P8uY0V0T
>>162
誰が出ようが変わらん
167名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:55:45 ID:Eav/8m2R
>>163
ああ、それもまた・・・

バーレーン戦負けるの前提に考えるのだけはやめよう。
168名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:57:30 ID:970YDMGV
      師匠

    斧    斧

 斧    斧     斧

斧   斧   斧    斧

     清原
169名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:57:31 ID:jjVyHGXp
トルシエみたいに規律がないからチームはバラバラ
170名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:57:40 ID:DrUFB4ox
サカ豚m9(^∀^)プギャー
サカ豚m9(^∀^)プギャー
サカ豚m9(^∀^)プギャー
サカ豚m9(^∀^)プギャー
サカ豚m9(^∀^)プギャー
サカ豚m9(^∀^)プギャー
サカ豚m9(^∀^)プギャー
171名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:59:23 ID:T5VqJ9qD
>>169
それを言ったら永井洋一が激怒ですよ。
172名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:59:27 ID:Btl3MtmL
中田要らない
173名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:00:05 ID:BjI4Bd9u
別にジーコでもいいけど【中田の特別扱い廃止】【鹿島枠の撤廃】【Jリーグを見る】これ守れるならね!
174名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:00:19 ID:T5VqJ9qD
早稲田、電通、アディダス

三種の神器か?
175名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:00:26 ID:9os/xpv0
ジーコは今まで一度も監督経験がなく、日本代表で初監督
なめすぎてるよな…
176名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:00:46 ID:IPVOf9N5
アンチジーコ脂肪wwwwwww
177名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:00:52 ID:ADJuZygQ
釜本は最悪だ
178名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:01:27 ID:T5VqJ9qD
>>175
それでサッカーファンを増やそうという魂胆があったんだから。
ジーコ就任決定直後のすぽるとの報道はすごかったよ。
やらせっぽくて。
179名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:01:47 ID:NNDcNnG+
松木よりはマシだな
180名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:01:52 ID:ostoDp+a
まだ松木がいますよ!!
181名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:02:04 ID:67G1/q9Y
しかし、不思議でしょうがないよホント。
プロ野球みたいに素人の(まったくの素人じゃなけいど)フロントが
監督を選ぶってのならまだわかるけど、
JFAの幹部って皆、元代表プレーヤーだろ?
何であんな監督を選ぶんだ・・・。
ホントに不思議だよ
182名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:03:01 ID:BjI4Bd9u
モウリーニョさんチェルシーをクビになったら是非日本に!あなたの采配はすばらしい!
183名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:03:23 ID:JPsr0c79
ラモスは悪い。でもラモスは次期日本代表監督
184名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:03:25 ID:SfPinvGv
>>181
プレーヤーとしてはみんなの憧れだったから・・・
185名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:04:24 ID:T5VqJ9qD
>>181
川淵に限っては代表監督としてワースト記録ホルダー。
186名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:05:10 ID:VPQOQcjc
>>185
A代表率いてタイのユース代表に負けたんだっけ
187名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:05:54 ID:BjI4Bd9u
あとオシムかアルディレスもGJ
188名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:06:33 ID:ADJuZygQ
アシュケーの謎に迫りたかったのか
189名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:06:42 ID:lwDDLWfg
カマモトはファミリー企業で高速道路の回数券販売と税金対策で忙しい。無理だ。
190名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:07:38 ID:8FAbX2Il
信頼とかじゃなくて采配の問題だろー

試合内容についてつっこんでくれる記者はいないのか・・・?
川淵程度なら簡単に論破できると思うんだが

191名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:07:55 ID:RdGp1ZOW
現実として、ジーコ更迭した後のオプションがないからな。
192名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:08:12 ID:P8uY0V0T
日本、予選敗退で敗退 ジーコ解任
数年後 母国ブラジルで日本代表監督の経験を生かし
地元クラブの監督で結果残す
という青写真を、川淵がジーコを監督に据えたときから描いている
193名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:08:41 ID:hhqMUvuZ
もうドイツにいけなくてもいいだろ
日本はFIFAから金しか期待されてないんだから
194名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:09:12 ID:m05CwYNG
しかし1試合負けただけで解任問題に発展するなんて
サッカーの代表監督って過酷な商売だな・・・
195名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:10:48 ID:T5VqJ9qD
ジーコがやめても私はやめない、と言ってたが。

>>194
監督選考時点から問題や欺瞞がありまくりだったからそれが今になって噴出。
196名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:10:53 ID:JPsr0c79
>>194
W杯の予選だからな
197名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:11:16 ID:RdGp1ZOW
>>194
まぁ、日本は生ぬるいほうだよ。トルシエの時は、物凄くシビアな
状況においたけど。イランの監督だって、負けたら解任を言い渡されて
たし。バーレンに負けても解任しないってのは他の国から見たら、
m9(^∀^)プギャー  だと思う。
198名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:11:26 ID:5aQCcDsi
>>181
金を出すスポンサーとしては
「誰でも知っている人物」が望ましいということ
メツやミルティノビッチじゃ
サッカー詳しくない人はわからん
長嶋茂雄五輪監督とおんなじ
所詮は協会も利権団体
199名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:11:47 ID:rhdXXtVH
もうね、なんというか
川淵が監督してくれ
200名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:13:01 ID:ag9ihVcT
>>199
今もそんなもんだけどね
201名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:13:18 ID:RdGp1ZOW
でも、凍傷を入閣させてたら、凍傷の繰り上がりだった
と思うと、蹴ってくれたジーコには少し感謝している。
202名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:13:51 ID:SfPinvGv
>>190
まともな記者を抱えている所が少ない
203名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:14:13 ID:bVu+k0Xu

じゃあ川淵を解任しよう。

もういい加減チームの方針も決めない監督なんていらないよ。

ジーコは英雄なんでどうにかしてメンツを潰さない形で辞めてもらいたい。
204名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:14:19 ID:qw8sD82+
川渕キャプテン
私との信頼関係を大切にする、と言う意味ね
釜本とかラモスは賛成だろうね
205名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:14:39 ID:6EUGJVio
>>191
まあそうだとは思うけど、
川淵は協会の会長として、最悪の場合を想定して後任を考えておくべきだよ。
危機管理能力がなさ杉。
これじゃあジーコと心中するだけだよ。
206名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:15:36 ID:5aQCcDsi
だいたいトルシエのとった
路線の継続をすててまで
ジーコを選んだ理由が
「あの路線ではグループリーグ突破が限界」と
キャプテンはのたまったらしいが
それ以上を目指すならなぜ未経験者をつれてくるんだ?と
Jサポの間では話になっていた
207名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:15:44 ID:dSzGEXTQ
>>194
一次予選やアジアカップやドイツ戦や北朝鮮戦の危なっかしい勝ち方を
見てると不安になる罠。
ドイツ戦は勝って無いけど。
208名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:16:37 ID:bVu+k0Xu
>>205
そうだよな。

大体今の協会の人間なんて糞弱かった時代のアマチュア選手出身ばかりだもんな。
209名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:16:43 ID:RdGp1ZOW
今の、協会は、批判的な記事を書こうもんなら
すぐに電通とつるんで恫喝するからな。
TBSのスパサカで、本当にジーコでいいのか?
という企画で、アンケートで7割が解任しろだった
のは大目玉食らったらしいからな。まぁ、一人で
何票も投票できるネットアンケートじゃ信憑性の
問題もあるけど。
210名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:17:04 ID:TadtBe4x
なにはともあれとりあえずラモスが悪い
211名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:17:21 ID:JmrHuk4n
ジーコのかわりは名古屋の監督がいい。と思う。
確かまえに候補にあがったとおもったけど。
加茂のときジーコは批判しいていた。
ジーコは、加茂が4バックか3バックか決めていない。とか批判していたが・・・。
自分もまさか同じテツを踏むとは。
212名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:18:01 ID:XXUd2Vru
ジーコはそのままで良いよ。
どうせ新しい監督を連れて来てもそんなには変わらない。
なまじコロコロ監督を変えてその都度システム変更をしていたら選手が戸惑う。
それに、結果をよく見ればジーコはよくやってる方だと思う。
(そりゃ〜たまには負ける事もあるわ!! 100%勝てるならワールドカップ優勝してしまうよ)
ただ、これだけは言わせてもらう。
ジーコよ!!   火事を早く外せ!!!
213名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:18:47 ID:T5VqJ9qD
>>205
周りは仕事をできる人材じゃなくて川淵のイエスマンで協会幹部を固めているから
危機管理への対処ができなくて当然。
田嶋に平田に窯元に・・・

>>209
逆にフジなんて風間に清水俊彦と反ジーコ派据えちゃってる。
214名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:19:11 ID:4XIwHxRZ
トルシエが営業開始
215名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:19:25 ID:RdGp1ZOW
トルシエみたいな、プロ監督との折衝を
経ても、全く、進歩してない協会は頭悪い
としか言いようがない。
216名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:19:27 ID:5aQCcDsi
>>211
自分としては4バックがやりたくてたまらんのでは?
でなけりゃ名良橋を選出してみたり
加地をいまだに連れて行ってる理由がわからん
217名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:19:38 ID:dSzGEXTQ
>>206
グループリーグ突破できれば十分じゃないかよw
日本人の能力を買い被り過ぎだ罠。
限界とか現実を見つめなきゃ。
このままじゃグループリーグ突破どころか勝ち点さえ危ういぜ。
アジアでこれだけ苦戦してたら世界相手だと無理だろ。
ゆとり教育やって更に駄目になってる公教育の現状と被る罠。
218名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:20:19 ID:GbGzlQvj
バーレーンは勝って勢いに乗っている。
ここを押さえるかどうかで日本がWCに出れるかどうかが決まると言っても過言でもない。
負けはもちろん引き分けも許されない罠。
219名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:21:29 ID:T5VqJ9qD
>>211
やっていることは根本はジーコと同じ。
ベルデニックの遺産でサッカーやって好調だったことあったし。

>>214
マルセイユ調子いいからとりあえずはない。
220名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:21:32 ID:c4clHTE1
いい加減殺意が沸いてくるくらいに腹が立つコイツは
221名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:22:03 ID:RdGp1ZOW
>>211
ネルシーニョがやるわけない。大体、あの時のネルシーニョ就任
騒動の時から、協会はちっとも進歩してない。
222名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:22:06 ID:dSzGEXTQ
>>218
ここで負けるようだと、あと2試合残してるアウェー戦も勝て無い罠。
非常に厳しくなる罠。
223名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:22:47 ID:weSTYMzi
もう解任云々は封印しろよ。
ジーコに集中させてやれ。解任する期はもう遅きに失している。
224名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:23:03 ID:0ZuMYJ8Z
>>217
買いかぶりはお前だろ
いつの時代からアジアでは楽勝になったんだかw
アジアで苦戦したら世界相手だと無理も無根拠
225名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:23:08 ID:Nu4UeNcd
何か勝てそうな気がしないよ…
226名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:24:06 ID:c4clHTE1
集中するもしないも、ジーコは何時だって適当だろ
何も学習しようとしないし、Jだって適当にしか見ない
227名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:24:18 ID:CeTVUcSF
>>198
でも、ちょっとでもサカを知ってるやつは
メツと思ってたよ。
228名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:24:19 ID:RdGp1ZOW
ネルシーニョ騒動の時の、経験を生かして、
水面下で極秘にその後のオプションの根回し
出来てるくらいなら、協会もたしたもんだと
思う。でも、現実的にありうるとしたら、
日産に土下座して、岡田の兼任とかそんな
もんだろうな。
229名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:25:17 ID:hrUh9cCn

___/⌒   \__
    / |  |(    )  | 
   |  |  | ∨ ∨ヽ │
__|  |  | \ | _|_|           
   ヽ、(_二二⌒)__) \          
____|  | \二 ⌒l.  \        
     |  | ̄ ̄ |  | ̄ ̄||         
     |  |    |  |   .||               "~"    """  :::     "~""~" 
     |  |_   |  |_  .||      """    :::          """    ::
     (__)  (__) .||
230名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:25:30 ID:++G+7Dw6
ちっ、川淵釘さしやがった。
これで俺達はジーコと玉砕決定だ。
まさに神頼み。
日本が悲惨な負け方をした太平洋戦争と同じ流れになってきたな。
川淵ってあの時代の頭の悪い軍人の典型だな。

戦略がない大本営。
無理な作戦なのに兵隊には大和魂で戦えと言い、最後は神風が吹くと神がかり。
空母の時代になっているにもかかわらず戦艦大和が投入されれば勝てるという
時代錯誤認識。
新聞は本当は負けているのに勝っていると事実を隠しマンセー報道。
最後は日本人総玉砕覚悟。
しかし玉砕する前に駄目押しの爆弾2発もらって悲惨な敗戦。
最大の被害を被ったのは兵隊と国民。
A級戦犯は責任をうやむやにし何もなかったような顔をしていつのまにか現場復帰。

まったく今の日本代表をとりまく状況と一緒だ。
資源のない(体格が劣る)日本が世界に対してどう伍していくかが戦略。
他国と同じ戦略を実行しても勝てるわけがない。
日本独自の戦略が必要なのだ。
いまさらどうしようもないっていう現状追認は日本を滅ぼす。
231名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:25:39 ID:RdGp1ZOW
ダイニはエメジャケ擁立の動いてたってのが
定説になってたけど、メツだったのか?
232名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:25:43 ID:T5VqJ9qD
>>228
早稲田コネクションはもういいよ。
けど岡ちゃんはかわいそうだよな。
しがらみを知っちゃってひねくれていくし。
233名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:27:18 ID:k/6Xc449
3-5-2でダブルボランチにする場合
片方はほぼ守備に重心置いた奴起用せんと。
攻撃参加したがる2人起用するのはリスク高すぎ。
戸田みたいな奴が理想と思うがなー。
234名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:27:26 ID:dSzGEXTQ
>>209
小泉改革支援と韓流捏造の構造と同じだな。
批判は許さんって奴ね。
全体主義国家にまっしぐらって構図だな。
戦前と違ってお国の為にとは、全く逆の方向だが。

>>224
論点ずらすなよw
ジーコに任せたのはグループリーグ突破より上が目標なんだろ?
じゃあレベルの低いアジアで苦戦してちゃ駄目だろ?
それは過去のWCのアジア勢の成績見れば良く分かる。
235名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:28:39 ID:T5VqJ9qD
>>234
シンガポール戦で大苦戦してしかも一失点ってありえないよね。
236232:2005/03/27(日) 13:28:43 ID:k/6Xc449
スレ間違えたorz
237名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:28:52 ID:JlOGZnOh
>>216
3バックだとトルシエ色が見えるから嫌なんだろうな
自分色を極力出したいんだろう
ただその事に終始して中身はカラッポ
星野色を消す事に躍起になって結果チームを壊したどんでんと姿が重なる
238名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:29:42 ID:sUqqnCpE
今回は敗退しましょう。
そして川淵に責任とっていただきましょう。
中途半端にW杯出たら川淵は反省しない。
239名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:30:52 ID:luJnObyq
ジーコに任せるには早過ぎたと思うんだよね。
240名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:31:33 ID:0ZuMYJ8Z
>>234
>>224に答えろってw
アジアで苦戦なら世界相手には無理の根拠は?
241名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:31:42 ID:T5VqJ9qD
>>237
私は3バックの良さが分からない
とジーコは公言。

つまり3バックの動かし方が分からないだけだと思われ。
242名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:32:05 ID:RdGp1ZOW
大体、川渕はサポに
「日本代表はお前の私物じゃない!!」
って言われたら、脊椎反射で
「なんだと!?今、言った奴は誰だ?出て来い!!」
とかいっちゃう人ですから。
243名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:32:17 ID:fksVeO2n
>>237
ジーコの「自分色」って何だろうね。
見てても「色」が全然見えんけど・・・。
そこがジーコの指導力のなさだけど。
244名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:32:55 ID:brvjQshx
ここでジーコを解任したら、自分が間違っていたということを認めて
しまうから、意地でも更迭なんてしないだろうな。

ジーコは監督やるなら、ブラジル代表とかレアルみたいな能力の高い
選手がたくさんいたチームで指揮をとった方がよかったかもね。

ただ、一つ確実なのは、最近の監督候補は2006年のW杯で優勝した国の
人が有力な候補になるのは間違いないだろうね。
98年フランス→トルシエ、02年ブラジル→ジーコと来ているので。
245名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:33:14 ID:SfPinvGv
正直昔の韓国ぐらいまでは行くと思ってた
別にグループリ−グ突破出来なくてもアジアの強国として
W杯の常連国となると信じてたのに

それが1次リーグ大苦戦、最終予選苦戦中・・・
ドーハの頃と何も変わってないじゃん
246名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:33:44 ID:U7emkUpm
 http://www.bigsoccer.com/forum/showthread.php?t=174156&page=1
 「アジアで1番不愉快なサッカーファンはどこ?」

 今現在koreanの組織票で
The Koreans 23788 32.95%
The Iranians 2614 3.62%
The Japanese 44919 62.22%
Others 875 1.21%

 koreanが気づく前

 韓国人       66.34%
 イラン人      19.80%
 日本人        4.95%
 その他       8.91%

お前ら韓国人に投票しろ 
http://www.bigsoccer.com/forum/showthread.php?t=174156&page=1
247名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:33:51 ID:yFv23hdJ
「ジーコ解任しない」川淵キャプテンが信頼強調 (辞任という形をとる)
248名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:33:54 ID:T5VqJ9qD
>>239
どうひっくり返しても努力しない人だから無理。
日本のカネにたかってるだけ。
249名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:34:25 ID:RdGp1ZOW
>>243
未だに、86年の黄金中盤のポゼッションサッカーが
最高のサッカーで、現代でも通用すると思ってるからな。
ジーコ4バックなんて80年代そのもの。ジーコ色は
古き良き時代のサッカーなんだよ。
250名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:34:35 ID:8FAbX2Il
鹿島枠をなんとかしてほしい・・・

この前の試合もなんで小笠原&柳沢なんだよ・・・
251名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:35:06 ID:HOLxQ0uy
ジーコ解任しない・・・・カズは、呼ぶ。
252名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:35:28 ID:c4clHTE1
>>245
1次も結果だけ見れば苦戦なんて全くしてないんだけどね
アジア杯も優勝だし。それでもここまで批判が噴出してるのは内容があまりにも
スカスカだったから。ジーコじゃ先が見えない。
253名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:35:37 ID:PLAaJTsT
       -,---γ''''''''--_
     /  ;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
    /  ;;; ;;;;;; ミミミ     \
   ( (( ( ( ( ( ( ( ミミミミミ ミミミミ从ミ   
  ///ノノノノノノ从 ヾミミミ ミミミミミミヽミ    
  //;;;;ノノノノ ノノ  ミミヽミヽミミミミノ从  
   ;;;;;;ノ-=・      =・ゝ ミミミ     とるしえ ころす
   ミ;ミミミミ    ノ      |ミミ   
    ミ从    (___)    /ミ    
     ミミ::ヽ  ____    |ミ
       ヽ::: ー==--'  /
        ヽ   ̄   /
    __/\ __,. /\_
  /:::::::::::::\  \___/  /::::::::\
 //::::::::::::::::::::::\/:::::\/::::::::::::::::\
254名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:35:38 ID:8KksmHqw
加茂の時と同じだな。
長沼が必死に否定してたもんな。
255名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:36:02 ID:c4clHTE1
>>246
そこら中で下らないコピペをしてる在日マジで死ねよ
256名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:36:33 ID:VPQOQcjc
>>244
94年ブラジル→ファルカンもそうですね
257名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:37:01 ID:T5VqJ9qD
コピペ、日本ではこんなの語ってないんだけど。

一番私を不愉快にさせ、このコラムを書く理由の一つとなったのは、ブラジル人が日本代表を監督することを快く思わない、
一部のプロジャーナリストによって捏造された嘘がブラジルにまで伝わっているということだ。それは、私ではなくヨーロッパ人の
督を望む、国際ジャーナリストのグループによるものだ。私が日本のジャーナリストについて話しているわけではないことに注意してほしい。
彼らは私たちと目的を逆としており、事実を歪める。この人たちは代表チームの日常には興味を示さず、
悪評をブラジルや世界に広めることを目標に、試合のみに現れる。このような状況を逃れる手段はない。
そのため、私のウェブサイトが真実に即した客観的な情報を伝えていることを(ここで)断言したかった。
http://godslight.hp.infoseek.co.jp/
258名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:37:14 ID:tmg5IDfr
川渕を解任した方が効率的だよな
259名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:37:44 ID:uUVB9Hwd
もうちょっと下の世代の突き上げが欲しいな
谷間の世代と言われたけどJでチームを支えてる選手多いし
3-5-2の右だったら勝負する石川とか見てみたいし
90分間得点の気配を感じない試合ってのは久々に見たよ
260名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:37:57 ID:SfPinvGv
>>252
ドロー間際の久保のラッキーゴール、シンガポールにドタバタの同点ゴール
これは大苦戦と言っていいんじゃないですか?
261名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:38:02 ID:JlOGZnOh
>>243
>ジーコの「自分色」って何だろうね。

名良橋とか秋田とか加地とか…
あとは「黄金の中盤」かな…
262名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:38:09 ID:5aQCcDsi
ま自国開催のWCで組分けに恵まれて
グループリーグ突破して有頂天になったのが間違いだな
まずは日本のサッカーを確立させなきゃならんときに
路線変更するなんてなあ…
目標が8強だろうが出場だろうが
今度は予選を勝ち抜きながらチームを作らなきゃならんのに
未経験の人間に普通はさせんだろ?


>>227
代理店サマにいわせると
「メツには華がないジーコには華がある」んだろってこと
凍傷を監督に選んだコンサとおんなじ
263名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:39:12 ID:5aQCcDsi
>>261
「黄金の中盤」ってノリが
「史上最強打線」とかわらんよね(w
264名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:40:09 ID:fCz5zNZA
次期監督にエメ・ジャケ希望
265名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:40:26 ID:SfPinvGv
>>262
そう考えれば1次予選も最終予選もアジアカップも
いい具合にドラマティックになって万々歳だな・・・
266名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:40:35 ID:uuZ8D6FZ
カズがでないんだったらWCなんていけないほうがいいと思わない?
267名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:41:05 ID:RdGp1ZOW
ジーコから見ると、デンマークのサッカーとかって
恐ろしくくだらないサッカーに見えるんだろうな。
268名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:41:27 ID:uUVB9Hwd
>>260
結果だけって書いてあるじゃん
一次リーグ通して1失点で全勝で苦戦とは言いがたい
269名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:42:03 ID:8KksmHqw
>>262
メツのインタビュー見てると、かなりお茶目でダンディーだけどな。
トルだって最初は無名だったんだから、長い目で見ればメツのほうがいいとおもうんだけどね。
代理店サマも案外見る目ないんだな。
270名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:42:09 ID:i0mdoPM0
>>244
レアルの采配はいかがか?という問いに
「レアルなら私が居眠りしても勝ってくれるよ」といってますが。
271名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:42:27 ID:uuZ8D6FZ
解説者の中西ってみんなどう思う?
272名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:43:05 ID:i0mdoPM0
>>271
あれはポリシーのない太鼓もち。
273名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:43:06 ID:eF7yTphL
まず最初に解任するのは火事くんじゃなくて?
274名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:43:11 ID:JlOGZnOh
>>263
正にそういう感じ
言ったら茂雄系だと思う
275名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:43:13 ID:5aQCcDsi
>>265
テレ朝的には
北中米とのプレーオフにて
出場決定を願ってるかもな(w

276名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:43:21 ID:XXUd2Vru
ところで、ジーコはいつ監督免許を取得したんだ???
277名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:43:22 ID:8KksmHqw
>>271
バカ
278名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:44:02 ID:mJ/uQ8MA
4位にならなきゃいいだけだろ。
予選敗退したくてもできないのに何で解任なんだ。
279名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:44:24 ID:OGgVFsS2
>>278
2位以内だ
280名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:44:27 ID:ostoDp+a
ところでビエルサって今監督してるの?
281名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:45:33 ID:xmEfeyLS
川渕に怒りを感じるのは戦前にイランとは引き分けでもいいと言ったこと。
日本はそんな余裕があるほど強くなったのか?
引き分けに出来るということは完全に相手を舐めている。
そういう驕りが命取りだ。
欧州にしろ南米にしろ予選ではどの強豪も丸裸だ。
282名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:46:09 ID:RdGp1ZOW
>>271
二流選手が、処世術だけで、登ってきた奴だからな。
TV局以外の人間は彼を解説者として認めてないよ。
金田や、水沼の彼に対する態度と言ったら、ひどい
もんだよ。最近じゃ、サッカーのみならず、他のスポーツ
にまで、知ったか口出しするからな。
283名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:46:38 ID:5aQCcDsi
>>269
ジーコはスポーツに興味はある人間はもとより
レイクエンジェルのおかげで
サッカー興味ないおっさんでも誰かは知ってるだろうしな

俺の会社の同僚で
「フットサルって何?」
「中村俊輔?名前だけは…」
とかいってる奴でも
ジーコだけは知っていた
284名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:47:24 ID:i0mdoPM0
>>281
アジアカップで優勝してすっかり勘違いしたんでは?

この後二軍クラスのドイツに負けたりアルゼンチンに負けてるのに。
285名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:47:42 ID:g5zStYob
〜〜 がぁぉ〜〜 がぁぉ〜〜
わオーんわおわお インポー早漏Man
およよ およ♪van van van van van およ?
くりか! くりくりくりっくり♪
くりくりくくりくりくくりくりくくりくりくくりくりく
くりくりくくりくりくくくりっくりりくりくくりくりくくりくりく
Followill

essvee
286名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:48:07 ID:SfPinvGv
>>281
おまえみたいな馬鹿はジーコだけで充分
同点に追いついたとき勝ちにいけなんて指示を出さなきゃこんな事にはならなかった
287名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:48:21 ID:i0mdoPM0
>>282
英語ができる、ベンゲルとピクシーと知り合いである。
で仕事できるからな。
288名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:48:51 ID:uUVB9Hwd
>>279
3位でもプレーオフ進める
これだけザルな最終予選で勝ち抜けなかったらそりゃぁもう

ベスト16以上を目指すチームならこんなとこで苦戦してちゃいけないのに
ここに来て逆戻りって何だよ?
289名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:49:01 ID:TWnamBYv
>>278
取り返しがつかなくなってから、解任では遅い。
290名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:52:20 ID:5aQCcDsi
まレイクエンジェルはともかく
「サッカーの神様」が
日本の代表の監督になるってのは
マスコミ的にはおいしいんだろうと思う
291名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:53:05 ID:xmEfeyLS
>>286
フロントと監督の役割は全く違う訳だが。
292名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:53:13 ID:Z/oNq/73
結論:私物化
293名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:53:46 ID:i0mdoPM0
>>290
しかしここまで手のひら返さずに批判がないよね。
ジーコにまったく男気ないし。母国でも陰気な奴という評判だっつのに。
294みうら・かずよし:2005/03/27(日) 13:54:43 ID:cr1WT3Yy
        _,,,,、、、、、、,,_
      _、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,,
     ;":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i!
   ∩ |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
  (⊂)|:::|  ━、_  _.━   |.:.::|
   | | |/  ,-ェュ 、 ,-ェュ、  |.:.:|_     もう、アップは済んだぜ
   | |(゙|   ´ ̄ ,/ 、  ̄`  |/,. |__
   |/\| ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/ノ:∧
  l`‐⌒ヽ\  `こニニ'´ _..┘丿(:./~ヽ
  \‐⌒ー |\___ _,∠|:.:.:.: < )|::| |
    \:.:.:.:.└-\-ー/ ┌‐┐:.:. :.:.:.├┤
     \:.:.:.:.:.:.:.::∨:.:.:.:`--':.:__,,,,,/(u_ノ
       \:.:.:.:.:.:¶ ¶.:.:.:.:.:.:,ノ゙  \
        \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ 、 ,,-'''''7
          `i、:.:.:.:.:../  ヾ(_  )`ヽ、
           └┬~ _..-'´`! `'-、.___)
            └''" `ー-┴┐  )
                    `''''"
295名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:56:39 ID:5aQCcDsi
>>293
変に批判してると
WC出場したときにジーコや協会との関係が悪いと
なにかと不都合があるんじゃない?

出場逃したりして代表熱がさめたらそりゃあもう
凄い勢いで書き立てるんじゃないか
日本のマスコミなんてそんなもん
296名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:56:56 ID:617OLkxt
「ジョーコ解任、川渕やめろ!」

という主張は、「小泉やめろ!」という人たちに似ている。
現状にとにかく不安。

では変わりに誰が
という点で「同床異夢」なんだよな。

あと、川渕はいろいろ批判はあるが、「サッカーという産業」を経営していく
能力は、かなりのものだと思うけどね。
297名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:57:57 ID:SfPinvGv
>>291
テロ朝もそうだけどアウェーで負けたら大変!!!
って危機感トップが煽ってどうすんの?
298名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:59:00 ID:zIwT7ZI9
↓のゆうことが一番まとも
299名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:59:02 ID:vmn0AFd8
>>246
これ実況板でもよく貼られててウザイ。
見かけるたびに日本に一票入れてる。
300名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:59:48 ID:i0mdoPM0
>>296
それで調子乗って初心を忘れてしまったと思う。
Jリーグ振興の貢献は認めるが。

>>295
歴代の監督なら協会との確執が報じられまくりだったのも不思議だが。
301名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:00:54 ID:617OLkxt
>>300
では、川渕の変わりに誰が?
302名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:01:03 ID:hFKjchc/
こんな時期に解任するなんて言えないしな。
でもバーレーンに負けたら解任は考えてるだろ。
シンガポールに引き分けたら、解任するつもりだったって言ってたし
303名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:01:53 ID:hFKjchc/
川渕は、やめなくても良いが監督決定権限は返上させるべき
304名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:02:27 ID:S98d0m4f
バーレーンはそんな強くない
305名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:02:36 ID:i0mdoPM0
>>301
それが問題だな、うむ。
協会人事も派閥政治が利いているみたいなもんだし
306名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:03:27 ID:UMK0hpzP

ジーコ解任後は西野or人間力ってシナリオだったら
お前らどうするの?
307名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:03:50 ID:Z/oNq/73
>>301
もうラモスでいいよ
308名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:03:58 ID:5aQCcDsi
>>296
監督の代わりなんて外に目を向ければ
いくらでも居たと思うのだが?
逆にジーコで無けりゃならんかった理由教えてくれ
いまからでは交代は遅いとは思うがな…

川淵の代わりに関しては
本来は木之本がやってくれるとありがたいのだが
病身ではきついかもな
大仁とかがサポートしてやってくれれば
309名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:04:02 ID:ahwy/uAo
>>296
全然違うけど?

川淵辞めろと言ってるのは、明らかに間違った方向に進んでると分かってるから。
アジアカップ優勝したけど、圧倒的ではなくて首の皮が繋がった奇跡が多かったし。
その後もずっと同じ問題を抱えたまま、この段階まで来てしまった。
政治的な難しいことはよく分からないが、単純にジーコのやってることが問題だから。
もし、そんな監督を続けさせると、リバプールみたいになるよ。
ラニエリを切り捨てたら、バレンシアが復活したみたいに…
310名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:04:24 ID:lwDDLWfg
思いっきり格下のチームにも薄氷を踏む思いで劇的な勝ち方をするA代表は
今のところ興行的に成功してるからコインブラ解任はない。
アルゼンチンやドイツには勝とうとする気力すらA代表にないから
本当はまだWカップレベルじゃないんだよね。日本って。
311名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:04:59 ID:Ncjfz5cF
ラモスが代表監督になれば、カズが代表復帰しそうだな
312名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:05:13 ID:RdGp1ZOW
>>306
人間力とかだったら、マジで、デモ隊がサッカー協会のビルを
囲むからw西野ももう駄目だな。
313名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:05:53 ID:RdGp1ZOW
カピタンは、お飾りでいいんだよ。
314名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:06:49 ID:lbemXMp3
そもそも川渕の野望としては自分が作り上げた「J」の総決算として
W杯に出たいのかなと思うのよね。Jの象徴としてのジーコじゃないのかなと。
まあ普通に考えたら素人のジーコにやらせること自体おかしいのよ。
ただ予選のレギュレーションを考えたらよほどのことがない限り敗退する可能性は低い。
だからジーコ以外は考えてないと。
315名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:07:10 ID:i0mdoPM0
こんな発言もしてるのに・・・
川渕C「ジーコはこの2連戦でヒデがダメなら、もう呼ばないと思う。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050326-00000024-dal-spo
川渕C「本当に連敗したら、許されないだろうな」ジーコ解任も示唆
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050326-00000039-sph-spo

なのに自分のお気に入りの選手に関しては擁護しまくりなんだが。
サッカーは一人の力じゃできないというのを忘れてるぞ。
316名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:07:22 ID:luJnObyq
>>311
コーチだろうな
317名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:08:04 ID:i0mdoPM0
>>314
岡野体制のころから早く俺に会長やらせろ、と駄々をこねていたくらいだからね。
318名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:08:13 ID:5aQCcDsi
>>300
日本代表が騒がれるようになったのってここ最近だし
フランスの最終予選なんてチケの騒ぎおきなかったし
トルシエ解任騒ぎの渦中のキリン杯すら
発売日でなくてもロッピーで余裕に取れた
気兼ねする必要もなかっただろう
319名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:08:41 ID:S98d0m4f
       玉田 柳沢

          茸
三浦カズ             加持
    
      中田   中田

   中澤    宮本  坪井
          
        (´・ω・`)
 
320名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:08:43 ID:j5N8qgQx
ラモスは器じゃないだろ。
あとみんながいらいらするのは8割松木の解説のせい。
321名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:09:45 ID:kmYULBFj
もう時間がないよ・・・。
新しい監督でチーム作り直すなんて事できないだろう。
今の選手ベースでジーコと心中すると協会も腹決めてるみたいね、残念だけど
ドイツは仮にいけたとしてもGL突破は不可能だろうし
何かインパクトを世界に与えられるこれぞ「日本のサッカー」が
出来るかといえばおそらく難しいとだろうね。

ほんとこの2年間の時間がもったいなかった
南アフリカまで長いぞぉw
322名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:10:20 ID:wsjDbfmN
川淵がやめる場合、後任会長は釜本・現副会長と平田・現ゼネラルセクレタリーの一騎打ちになるはず。
早稲田閥、現在の地位等から釜本が有力とオレは見ているがね。田嶋とかはまだ早すぎるしな。
323名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:10:27 ID:5aQCcDsi
そもそもJリーグ創立は木之本のおかげ
324名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:10:43 ID:lbemXMp3
次の世代(の強化)も絶望的だという事実。
325名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:11:10 ID:ahwy/uAo
>>315
層化の選手は常に擁護だ。

>>317
あの温厚な岡野がブチ切れたの知ってるぞ。
川淵が調子乗って次の監督の話をマスコミの前でしてた時に、いい加減にしろって言ってた。
ブチは大成功か大失敗しかないと言われてたが、明らかな大失敗の人事だった。
326名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:12:00 ID:hFKjchc/
つーか、おまいら。ラモスはビーチサッカー日本代表の監督に就任しましたよ
327名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:13:15 ID:5aQCcDsi
>>322
釜本は政界とのパイプもあるからな
しかも議員の時森派だったっけ
ただハイカ疑惑とか家抵当になってて
どうするんだろうと…
328名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:14:25 ID:kmYULBFj
まさかアテネ組など下からの底上げがここまで成されないとはな、この時期までw
329名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:15:14 ID:uUVB9Hwd
一回外国人に会長やらせようぜ
日本人なんかよりよっぽどサッカー詳しいだろうし黒社会にも強そうだ
つーことでピクシーに会長やらせろ
会長としての手腕もなかなかだぞ
あの短期間でセルビアモンテネグロを復興の道に進めたのは正直にすげぇ
330名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:15:39 ID:j+tPb2II
>>322
結局は釜本かよ! ヽ(`Д´)ノ
それと平田の講演会を聞いた者として言わせてもらうが、
喋りがおどおど本筋分からず、川淵の操り人形といわれてもおかしくないくらいだった。
平田も会長になるとしたらとんでもないかも。
331名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:16:27 ID:9Td7QLAv
日本がW杯行けないと
キリンがスポンサー降りる
Jリーグの地上波放送ゼロ
テロ朝での社食タダは今世紀中もうない
332名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:17:53 ID:5aQCcDsi
>>329
下になる日本人が
わざと足を引っ張りまくると思われ
で失敗させて「やはり日本人でないと」
ということになる
333名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:20:01 ID:j+tPb2II
>>329
ピクシーは母国のNATO空爆反対メッセージのときのことで
川淵には不快な思いしかないんじゃ
334名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:22:10 ID:5aQCcDsi
>>333
あと審判もこぞって反対するだろうな…
335名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:23:53 ID:cr1WT3Yy
        _,,,,、、、、、、,,_
      _、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,,
     ;":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i!
   ∩ |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
  (⊂)|:::|  ━、_  _.━   |.:.::|
   | | |/  ,-ェュ 、 ,-ェュ、  |.:.:|_     入るのは。カズ、ミウラ・カズ
   | |(゙|   ´ ̄ ,/ 、  ̄`  |/,. |__
   |/\| ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/ノ:∧
  l`‐⌒ヽ\  `こニニ'´ _..┘丿(:./~ヽ
  \‐⌒ー |\___ _,∠|:.:.:.: < )|::| |
    \:.:.:.:.└-\-ー/ ┌‐┐:.:. :.:.:.├┤
     \:.:.:.:.:.:.:.::∨:.:.:.:`--':.:__,,,,,/(u_ノ
       \:.:.:.:.:.:¶ ¶.:.:.:.:.:.:,ノ゙  \
        \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ 、 ,,-'''''7
          `i、:.:.:.:.:../  ヾ(_  )`ヽ、
           └┬~ _..-'´`! `'-、.___)
            └''" `ー-┴┐  )
                    `''''"
336名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:24:34 ID:M32DWsqO
>>257
これって具体的に誰のことかな?
337名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:25:58 ID:j+tPb2II
>>336
マスコミ、後藤健生や大住といったライターたちじゃないっけ?
338名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:26:10 ID:O7qqe2j/
無策無能なジーコを支えてきた糞にわかサッカーファンの信者どもに一番の責任があるんだぞ
サッカー知らない糞信者どもは野球でも見てろ
339名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:28:54 ID:jzxXj/D3
川渕はちょっと前まで後光が差して見えたんだが。
読売にでかい顔させなかったり。
今は・・・
340名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:33:35 ID:RdGp1ZOW
ジーコを監督にした時から、辞めさせるのは難しいというのはわかっていたこと。
しかし、バーレンに負けても変えないなんて、頭どうにかしてるよ。その代り、
ドイツ行けなかった時は、その判断をした責任をとって協会の役職者すべて総辞職
して、二度と日本サッカー協会に関わらないと約束してくれ。
341名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:38:07 ID:j+tPb2II
>>340
そのときのマスコミの言論統制ってすごかったよ。
ジーコが監督をするとこんなにすごいと報道したり、ジーコが「采配」した試合で勝ったときは
スポーツニュースでなぜかトルシエ時代の試合と比較して露骨だった。
ジーコの目指すサッカーに対する評価の本心に触れずとにかく「すごいよ」ということのみ。

こっちは就任当初から雲行き怪しいと思っていたからずーっとこれはいつか
痛い目に遭うと気になってた。
342名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:39:31 ID:lwDDLWfg
ここで加茂復権ですよ
343名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:41:43 ID:hwR1X95s
北朝鮮戦だってひどい試合だったし、イラン戦も負けた。
それでまだ信頼してるとは。
北朝鮮戦で大黒のゴールがなかったら今頃大変なことになってたよ。
あの糞GKに感謝すべきだな。
344名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:43:16 ID:luJnObyq
>>339
単にエゴがぶつかり合っただけでしょ
345サーカス団長:2005/03/27(日) 14:46:37 ID:rUmIYyTj
監督の選定システムがおかしいから、引きずったまま、代えるに代えれないんだろ。キャプテンが決めるから身動きとれなくなるの。
川渕は興行的に優れているから、必要なことは間違いない。

選定委員会を作って、多数決とったらいいんだよ。
協会の改革しないと、今後もループ確実。
346名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:48:01 ID:jJvul6Pm
>>341
やってたなあ
トルシエは糞だがジーコはいいって
347名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:49:26 ID:hwR1X95s
川渕はJリーグをつくった功績はある。だからJのことをずっとやってればよかった。
こいつが代表のことに口を出すとろくなことがない。

あと、さすがに次の試合負けたら世論的に言っても解任せざるを得なくなると思うけどね。
フランスW杯最終予選のときを思い出すよ。ああいうふうに暴れる奴が出てくるだろうな。
348名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:49:31 ID:cUJ5Ip6Q
>>344
それをエゴに見せないのが上手いんだよな。
349名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:51:15 ID:cUJ5Ip6Q
>>345
今の協会体制はすべての最終決定権を川淵が全部責任ととる形だから大変だぞ。
350名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:51:20 ID:v2O+OTbt
暴れるほどアツい奴って今いるのかなあ・・・
暴れるのは悪い事だけどさ
351名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:51:46 ID:qw8sD82+
トルシェ嫌いの反動がジーコに着ただけだから
ジーコ守ることが自分を守ること=自分の判断が正しいになる川渕じゃね?
352名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:51:51 ID:5aQCcDsi
>>348
相手がナベツネなら
サカファンは支持するだろうしな
353名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:52:31 ID:quz60ert
これが、ゼネコンクオリティ
354名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:53:44 ID:Z/oNq/73
もしもジーコを解任しても、この人は引責辞任しなさそう。
355名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:54:10 ID:cUJ5Ip6Q
>>350
フランスリーグで監督やっているあいつだな。
あいつは熱いというより行き過ぎて嫌われた。
356名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:55:06 ID:mQVTNkf9
ジーコ監督の歴史
就任後、念願だった黄金の中盤+鹿島セット(奈良橋、大野鹿島ロートルセット)で望むが勝てない。
思いつきで紅白戦の控え組とほとんど選手を総取っ替えしてみたらこれが大当たり。
4バックがいつまでも馴染まない中、仕方なく3バックにしたらうまくいって買ってしまう。
中田の移籍問題、体の調子が戻らない中、黄金の中盤をあきらめキノコ中心でアジアカップに臨み大当たり。
さらに調子に乗って念願の小笠原司令塔で北朝鮮戦に臨むも、からくも勝利。
イラン戦で振り出しにもどったかの様な黄金の中盤起用、ゲーム感の無い柳沢起用するも不発。

ジーコは元々に計画的戦術など無く、思いつきでその場をしのいできた。
すごかったのは神憑りともいえる「勝ち運」のみ。
その勝ち運ももう今は無い。
357名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:57:34 ID:luJnObyq
まあ、これほど進歩の後を見せない監督もそういないだろうな。
358名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:57:37 ID:djck0Fru
でお前ら、具体的に誰がいいのよ?
359名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:57:58 ID:7B42tX4j
360名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:58:05 ID:m6oTzwp/ BE:47820645-#
>>330
平田はイラン油田の時もそうだがとにかく交渉が下手
361名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:58:28 ID:lbemXMp3
お隣がメツにオファー出して断られたそうな。
折り合いがつかなかった理由は「金」とか。

金なら腐るほどあるじゃん。
監督をやる人材がいないとかじゃなくて探さない、探そうとしないのが問題かと。
362サーカス団長:2005/03/27(日) 14:59:36 ID:rUmIYyTj
>>349
中途半端に賢くて、独裁作ったもんだから自分で自分の首絞めてる。笑える
363名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:00:24 ID:+02w+dy+
おまいらジーコさんがフサフサだから嫉妬しちゃって・・情けないよ
364名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:00:48 ID:gwpsMFsF
中田ヒデを使わなければいいだけ
365名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:01:02 ID:wm9jQYeq
川渕がやめろ
366名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:01:38 ID:cUJ5Ip6Q
ジャケに話を監督依頼の話を協会の人間が持ちかけようとしたときに
ジーコにしようと川淵が発言したのは本当の話かな?
367名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:02:11 ID:hwR1X95s
バーレーン戦後が監督交代の最後のチャンスだからな。次の試合まで少し時間が空くし。
それを逃したらそこら辺の適当なのを持ってくるしかない。
まさかエドゥーコーチとかないよねw
368名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:03:01 ID:RsELWdn+
ジーコ日本代表のピークってアウエーのオマーン戦じゃない?
あの頃はジーコも成長したもんだ、と思ったんだが。
鈴木もついに覚醒したかと期待したし。
369名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:03:08 ID:OGF6gofa
でもトルシエ呼んだのも謎だよな。
もっと知名度と実績のあるやつ幾らでも呼べただろ。
協会がどこかおかしい。
370名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:04:06 ID:cUJ5Ip6Q
>>369
でもそれはそれで結果オーライになっちまった。
大仁のミステイクだが。
371名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:04:43 ID:jJvul6Pm
>>358
正直替わるだけでマシになると思える
人間力以外ならもう誰でもいい
372名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:06:27 ID:mQVTNkf9
>>369
ベンゲルにお願いに行ったら 弟子筋のトルシエを紹介されて言われるままに起用

それが協会くおりてぃ
373名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:06:27 ID:KzBwLoNx
今回のW杯はジーコと心中しろと言うことだ
374名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:06:49 ID:hwR1X95s
ラニエリさんはお暇なようですよw
375名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:06:54 ID:2xSRYG+h
トルシエはベンゲルの推薦だろう。将来のベンゲル就任へのつなぎにするつもり
だったんじゃないの
376名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:07:11 ID:cUJ5Ip6Q
>>373
こっちはもうドイツを半ばあきらめているからいいや。
377名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:07:32 ID:kxRaziXc
>>374
イラネwwww
378名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:08:28 ID:hwR1X95s
コンフェデでドイツに行けるんだからいいじゃないか、W杯行けなくても。
379名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:09:55 ID:wm9jQYeq
>>373
人材が充実してるこの時期に、4年を糞協会、糞川渕につぶされるのは惜しいな。

しかも、ジーコを解任することはあっても、協会は責任とらなそうだからな。
尻尾きりして同じことを繰り返す。
380名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:10:39 ID:cUJ5Ip6Q
>>379
そこであるのが長沼も世話になっている「院政」ってやつ。
381名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:10:40 ID:aB+Jy8ct
「ジーコ解任しかない」の間違いじゃないのか?
382名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:10:57 ID:RdGp1ZOW
トルシエは、協会としては、戦績や内容なんか無視して切りたくて
切りたくてしょうがなかったけど、予想外にサポに支持されてしまった
んだよな。国立の、「サッカー協会糞喰らえ!!サッカー協会糞喰らえ!!」
コールは凄かった。
383名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:11:11 ID:T5ezAmBq
日本を救うにはこれしかないな

日本サッカー協会会長 釜本
同副会長 第二 但馬
ジェネラルセクレタリー 人間力
同技術委員 凍傷 津波
代表監督 ラモス瑠猪
コーチ(分析・作戦) 武田
384名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:11:31 ID:swAqAUW8
日程が発表された時、マスなんかは初戦の北朝鮮戦が
重要だなんて言ってたけど
どう考えたってイラン戦バーレーン戦の連戦が天王山に
なるのは一目瞭然だった。
385名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:12:03 ID:hwR1X95s
>>383
大変なことになりそうだなw
386名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:12:25 ID:luJnObyq
トルシエコールの時の釜本の不愉快そうな顔ったらなかったな
387名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:13:07 ID:cUJ5Ip6Q
>>382
あの時は表の悪者→釜本にして
陰で暗躍してたのが川淵だった。
388名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:13:12 ID:RdGp1ZOW
>>383
1年その面子でやるだけで、10年はかけないと
回復できないほどのダメージ受けそうだw
389名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:13:48 ID:swAqAUW8
トルの時は毎試合厳しくチェック入れてたのに
ジーコは放置だもんな。>協会
390名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:16:33 ID:hwR1X95s
>>389
いつもノルマを課してたもんな。隙さえあればやめさせようとしてた。
391名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:16:49 ID:14cv5dNr
>>366
本当もなにも、川淵自身がそういってたじゃん。
ジャケとかメツとか、世間で噂されてる人を強化本部が
リストアップされていたけど自分がジーコにしますた。って
392名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:17:16 ID:fCz5zNZA
2006年ポシャったら
黄金世代とか言われちゃってるヤツらは
みんな代表引退しろな。

海外からもさっさと引き上げてきてJリーグの為に奉仕だからな。
393名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:17:20 ID:txHIMjtA
まだ解任は早い
イランにアウェーで負けただけ
今の時点でそんなこと言い出すのはゲンダイくらいだ
次のバーレーン戦で引き分け以下なら更迭やむなしだがね
394名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:19:05 ID:cUJ5Ip6Q
>>391
とにかく自分が上にたって活躍というか目立たなきゃダメなんだよな。
395名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:19:41 ID:Z/oNq/73
コーチ経験のないやつに監督やらせんなよ。

仮に監督やらせるとしても、
コーチ(実質監督)はまともな香具師に汁。
396名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:19:46 ID:Q/xu18gx
一生のうち、何一つなしえることの無い2ちゃんねるのクズ共がwww
一生のうち、何一つなしえることの無い2ちゃんねるのクズ共がwww
一生のうち、何一つなしえることの無い2ちゃんねるのクズ共がwww
一生のうち、何一つなしえることの無い2ちゃんねるのクズ共がwww
一生のうち、何一つなしえることの無い2ちゃんねるのクズ共がwww
一生のうち、何一つなしえることの無い2ちゃんねるのクズ共がwww
一生のうち、何一つなしえることの無い2ちゃんねるのクズ共がwww
一生のうち、何一つなしえることの無い2ちゃんねるのクズ共がwww
一生のうち、何一つなしえることの無い2ちゃんねるのクズ共がwww
一生のうち、何一つなしえることの無い2ちゃんねるのクズ共がwww
一生のうち、何一つなしえることの無い2ちゃんねるのクズ共がwww
一生のうち、何一つなしえることの無い2ちゃんねるのクズ共がwww
一生のうち、何一つなしえることの無い2ちゃんねるのクズ共がwww
一生のうち、何一つなしえることの無い2ちゃんねるのクズ共がwww
一生のうち、何一つなしえることの無い2ちゃんねるのクズ共がwww
一生のうち、何一つなしえることの無い2ちゃんねるのクズ共がwww
一生のうち、何一つなしえることの無い2ちゃんねるのクズ共がwww
一生のうち、何一つなしえることの無い2ちゃんねるのクズ共がwww
一生のうち、何一つなしえることの無い2ちゃんねるのクズ共がwww
一生のうち、何一つなしえることの無い2ちゃんねるのクズ共がwww
一生のうち、何一つなしえることの無い2ちゃんねるのクズ共がwww
一生のうち、何一つなしえることの無い2ちゃんねるのクズ共がwww
一生のうち、何一つなしえることの無い2ちゃんねるのクズ共がwww
一生のうち、何一つなしえることの無い2ちゃんねるのクズ共がwww
一生のうち、何一つなしえることの無い2ちゃんねるのクズ共がwww
一生のうち、何一つなしえることの無い2ちゃんねるのクズ共がwww
一生のうち、何一つなしえることの無い2ちゃんねるのクズ共がwww
一生のうち、何一つなしえることの無い2ちゃんねるのクズ共がwww
一生のうち、何一つなしえることの無い2ちゃんねるのクズ共がwww
397名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:20:31 ID:SUCq2+Vx
川渕まじでウゼー!!!
なんなのこいつ
もし行けなかったらお前も一緒に辞めろよ責任とってマジで
398名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:20:56 ID:RdGp1ZOW
>>393
確かに、冷静に考えるまでもなくそうなんだが、あまりに
負け方が悪いというか、結局、今までのなんの為にやってきたの
というような采配で、毎度毎度行き当たりばったり過ぎる。
399名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:21:10 ID:cUJ5Ip6Q
なんとかジーコ川淵協会のあほ幹部ともども引き摺り下ろせたら・・・
400名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:22:31 ID:nBkIt5j0
そんなにブラジル人との親交を深めたいのか、コイツ!!!
401名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:23:09 ID:14cv5dNr
>>391
途中で送信してしまったスマソ

ジャケとかメツとか、世間で噂されてる人がやっぱりリストアップ
されてたのか?という問いに川淵が「そうそう。でも私がジーコに
決めますた」って。
402名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:23:31 ID:z0bNVjyq
ジーコでW杯に行けなかったら私が辞めればいいんでしょう
403名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:23:39 ID:C4GfOxN3
>ブラジルだって予選で負けることもある
詭弁のガイドラインに抵触しますよ。
404名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:29:55 ID:gsGax9q0
川淵キャプテンが2ちゃんねるを語る


――その一方で、今やインターネット全盛の時代です。ネット上では、
日本サッカー界についての言説が溢れかえっています。例の解任デモも、
ネット社会だからこそ発生したものだと思われるのですが、この点について
はどうとらえていらっしゃいますか?

 それはもう、今の世の中の動きだから特に言うことはも何もないんだけど、
何だか悪乗りしてるという印象はあるね。「インターネットは見ない方がいいですよ」
って周囲から言われていて、ほとんど見たことがないんだけれど、だいたい悪口雑言
が多いんじゃない? もちろん中には健全な人もいるんだろうけど、ネガティブな意見
も多いっていう話も聞く。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/special/award/column/2004/200412/at00003331.html
405名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:30:49 ID:cjKVwMQN
>>400
それも川淵の狙いだよ。本当の話。
だからブラジルでも仕事して実績を作ったといわれる平田を
ゼネラルセクレタリーに(一体和訳すると何よ?)起用したわけだし。
406名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:39:55 ID:mZl/1HcH
自転車操業ジャパンだからな
行き当たりばったり、その場しのぎのそんなやり方じゃ
経営が立ち行かなくなるからやめとけっつってるのに
「ハァ?今は資金繰りも上手くいっててちゃんと経営出来てるのが見えないんですか?
今後絶対立ち行かなくなるっていう証拠は?何年何月に駄目になるの?僻むなよww」
みたいな何も分かってない連中に支えられてここまできただけ
407名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:43:33 ID:YNwX+4/u
中田呼ばなくていいよ
408名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:44:21 ID:lbemXMp3
いろいろなものを手本にし、貪欲に取り入れ強化してきたサカー界が
一人のエゴで停滞するのがねえ・・・
409名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:47:45 ID:yfQNlQO7
ぶっちゃけプレイオフでの緊張感も味わってみたい

410名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:50:25 ID:cjKVwMQN
>>408
本当は電通に操られてるのに川淵自身はいまだに自分が実権を手にしたと思ってるのかな
411名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:52:26 ID:JVTWn6bs
本当に有能な人ならば、1年あれば十分日本を
立て直せる。ヒディングを見れば分かる。
412名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:52:55 ID:2K+IYm54
バーレーン戦負けたら川淵&ジーコ解任デモとかで大変なことになりそうだな
413名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:53:03 ID:rdDrqkOv
きっと”トルシエ”だったら解任騒ぎだね。

ジーコへ言いたいよね「ベルディと鹿島の時代は、終わってるんだよ」って
suzukiは、勘弁してほしいなぁ通用するのは、相手が台湾くらい迄だよね。
世界で通用しなくて帰国した現Jリーガーは、その時点で結果が出ている

もう一度”トルシエジャパン”見たくない?

414名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:54:11 ID:cjKVwMQN
>>411
隣国の下駄履かせの快挙話はなしにして欲しい…
415名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:55:07 ID:ggG5mmU9
ブラジルとコネを作りたいならジーコ解任して鹿島の髭を監督に就任させればいいよ
そんでジーコは鹿島の監督でもしてろ
416名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:55:41 ID:y2M1yjoP
>>413
トルシエみたいな監督は嫌いじゃないが、
また「決定力不足」の文字がメディアを賑わせる。
417名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:56:43 ID:cjKVwMQN
>>413
いや、もう思い出話程度でいいや。
マルセイユを見てみたいくらい。
418名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:56:45 ID:KPL2DXZp
1敗しただけで陰謀論&デモ好きな人たちが暴れ出してるスレは
ここですか?
419名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:57:54 ID:mQVTNkf9
あの1敗の大きさもわからずに書き込んでるバカがいるのはこのスレですね
420名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:57:55 ID:cjKVwMQN
>>418
そういうお前がにわかに見えるぞ。
421名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:02:34 ID:RdGp1ZOW
トルシエの功績は認めてたたえるが、もう一回やらす必要はない。
今、無職で、緊急措置というのならありかも知れんが・・・。
でも、トルが作った、黄金世代を見事に停滞させてくれたなジーコはorz
422名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:03:45 ID:cjKVwMQN
>>421
遺産も原石も食いつぶした
423名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:03:57 ID:tVKUw+fx
バーレーン戦で引き分けだらどうなるんだろうか・・・
川淵なら、負けても惜敗ならジーコ擁護するだろうけど、
2−0や3−0で大敗したらどうするんだろうか・・・
424名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:05:42 ID:Z/oNq/73
キャプテンは保身のためギリギリまで自慰子を擁護するよ。
いざとなったら保身のために解任するけど。
425名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:06:52 ID:2K+IYm54
ジーコが解任されたところで、後任決まるのかね?
できれば予選経験のある人がいいよな。
経験者で可能性あるのはオフトくらいかね。
426名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:07:43 ID:JpmGlE+d
>>423
そんな惨敗は俺が監督でもありえない
427名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:09:33 ID:tVKUw+fx
>>426
そうかそうか
428名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:09:45 ID:y2M1yjoP
>>419
1敗は痛いが、1敗もしないというのもまた至難の業だぞ?
429名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:15:53 ID:KLy5vq1Z
>>428
そりゃそうなんだけどね、
バーレーンが敵地で勝ってしまった、
このことで一敗したことの意味を大きくさせてると思うんだよね。

それにチーム状態が下降気味だし、日本は。
そこのところが不安でたまらない。
430名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:17:13 ID:QJc51cZC
この間のイランなら普段通りで十分引き分けられた。
内容は北朝鮮戦からよくないから結果が出なければ解任は当然。
アジアカップの頃のチームでいいと思うんだけど、
いまさらイジル必要あるのかね?
431名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:17:16 ID:qw8sD82+
少なくとも嫌われながらトルシェはバックの上げ下げとか選手に強制した。
ジーコは選手に好かれながら自由にやらせて、悪ければ途中交代しているだけに見える。
いつも選手を見極めているだけで、組織としての動きを監督しているのか疑問。
432名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:17:24 ID:pz1E+UJK
川淵がやめたら普通に次は小倉だと思うけど。
433名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:17:43 ID:Y+If1lNw
松木安…
434名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:18:12 ID:luJnObyq
次も4バックの布陣なら勝てない予感
435名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:20:47 ID:vprL5gwF
>>431
それが束縛だと決め付けてたんだよね。
川淵は当然お気に入りの選手がいたわけで、
その選手が虐げられてると思い込んだもんだから川淵のトルシエへの憎悪とやらはすごかったな。
お気に入りの選手はある意味自分がダメなのも自覚してるようだけど。

で、なぜかトルシエはいまだに主婦層に人気があるw
436名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:22:11 ID:HTihtWMq
自分が現役時代好き勝手にやってただけだから
監督として何指示すりゃいいかなんて知ってるわけもない。
437名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:23:28 ID:dGJHRsTK
トルシエならとっくにクビ飛んでるよ
438名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:24:02 ID:L8EXFNay
ジーコ解任デモをまたやれ!6000人集めれば辞めるよ
439名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:25:55 ID:DwkVhgVx



  フ
    ァ
      イ
        ト
          も
            責
              任
                取
                  れ

440名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:26:52 ID:KzBwLoNx
>>429
そそ、問題はそこ。
北朝鮮とバーレーンは2弱と考えていた。
所詮イランに負けてもバーレーンで、と。

現実は違った、かなり強い。このままで果たして勝てるのかと。
上位2チームに入り込めるのかという不安が顔を持ち上げてきた
441名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:31:51 ID:14cv5dNr
>>424
ジーコを解任して自らの保身の保てるリミットがバーレーン戦直後だと
思うんだけどね。もちろんジーコでW杯出場できれば地位は保てるけど。
切るか続けるか。日本サッカー界を巻き込んだ壮大なギャンブルだな。
442名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:33:35 ID:BoXBx/tl
万が一3連敗したらまだ信頼とかほざいてらるかな?
どうだろ
443名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:33:55 ID:Z/oNq/73
最終的には

「上位3チームに入ったのでまだ可能性はある、それに選手も僕も自慰子を信頼しているし
全体的にも内容は悪くない、責任は僕がとる」

とか言いそう。

そんで

W杯予選敗退→自慰子解任(キャプテンの言う責任)

のコンボで終了の悪寒。
444名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:34:11 ID:vprL5gwF
>>442
広告屋さんのご機嫌しだいだな。
445名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:37:44 ID:2K+IYm54
サッカー協会会長の選出と続投をサポの投票で決めるとかできないのかね?
でもある組織の力で偏った投票が入るだろうが
446名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:38:17 ID:YNwX+4/u
まず川渕を解任しなくちゃならねえんじゃねえの
447名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:41:54 ID:DHHhQuci
バーレーン戦、1勝1分けがノルマだな
448名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:42:43 ID:v4GvfAw3
「ジーコ解任しかない」に見えたから
喜んで飛んできたのに… orz
449名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:43:51 ID:DwkVhgVx
「もし負けたら」って聞いてるのに
「そういうことはゼロ」なんてのは答えになってないだろ
450名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:47:14 ID:tVKUw+fx
今後の代表の予定(暫定)

30日 バーレーン戦(埼玉)
5月下旬 キリンカップ2005
06月03日 バーレーン戦(バーレーン)    
06月08日 北朝鮮戦(平壌)
06月16日 コンフェデ杯 メキシコ戦(ドイツ)
06月19日 コンフェデ杯 ギリシャ戦(ドイツ)
06月22日 コンフェデ杯 ブラジル戦(ドイツ)    
07月下旬 東アジア選手権(韓国)    
08月17日 イラン戦(日本   

451名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:47:27 ID:14cv5dNr
6月は灼熱のバーレーンで消耗戦のあと、平壌入りか。
厳しいね。
452名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:48:40 ID:PjF+FLkg
>>446
んだんだ
453名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:49:51 ID:fnNReNU+
ジーコは無能な上に高級。
そしてもれなく兄のエドゥーも必ず着いてきて最悪。
454名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:50:43 ID:kmYULBFj
世界のジーコをクビできるわけないだろ
しかも超保守的な川淵みたいなヤツがw
455名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:50:49 ID:u9AuGZa2
>>453
ついでにジーコのバカ息子も父親に便乗して日本で選手デビューしたり
CD出したりしてたよ。
456名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:51:49 ID:lVIutbmg
>>450
観る方は楽しみだけどハードスケジュールだね
457名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:51:59 ID:tVKUw+fx
“鹿島の総監督”って具体的に何してたの?
458名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:53:21 ID:u9AuGZa2
>>457
ブレイン連れてきたり選手連れてきたりしてたんでない?

森岡によれば、彼が鹿島に入りたてのころジーコに合えるんじゃないかと思ってたら
仕事なのか三ヶ月日本にいなかったとか。そんな感じ。
459名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:53:22 ID:8a0gxYC6
今現在のアジア最強は間違いなくイランだろ。ジーコだろうが
誰だろうが負けてた可能性は高い。
460名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:55:57 ID:M+DGftcq
>>440
バーレーンは強いんじゃない、普通のレベル
バーレーン以外がサッカーをして無さ過ぎるだけなんだよな
北は頑張って組織やってるけど選手の質が低すぎ
461名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:57:28 ID:MtDhykYy
右サイドとトップにタレントがいたら、ジーコサッカーができるかもしれんね。
実際、日本にはジダヌはいるけどアンリはいないし、ルイコスタはいるけどフィーゴはいない。
それが日本と欧州との自力の差。
462名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:57:42 ID:Z/oNq/73
>>459
可能性という概念を持ち出すとアレかもしれんが、
可能性が低いとしても、イランに勝つ可能性は

  ジーコ監督<並の監督

じゃないか?
463名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:57:46 ID:ljuz0Y+x
全世界を席巻してしまっているジーコ・スタイルのカリスマサッカー。
上はレアマドから下は俺がコーチしている少年チームまで浸透してしまっている、
絶対勝者のエッセンス。

相手のホームで、EURO優勝候補筆頭のチェコを撃破、優美なゴールでイングランドを蹴散らし
欧州を席巻するジーコスタイルのカリスマサッカー。
強豪のホームでは専守防衛のサンドバック状態でボロボロにされ
放り込みからの稲本の飛び出しにすべてを託したワールドカップの日本代表は
日本人選手の個の能力を信頼し、選手に「強者のメンタリティ」を浸透させ、
選手の長所を引き出す真のカリスマ・ジーコのチーム作りで
中盤の欧州組のパスワークを中心とした攻撃的パスサッカーへと変貌を遂げた。

EUROでのチェコの躍進もジーコスタイルのカリスマサッカーの最強性を証明してしまっている今日この頃。
2006年ドイツではジーコスタイルがその後の世界のサッカーの流れを
形成するような衝撃的旋風を巻き起こすであろう。
464名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:58:26 ID:YUAG8Jmv
キャプテン解任デモ
465名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:58:40 ID:u9AuGZa2
今まで格下と思われた国がまともなサッカーしているのを見ると安心するんだよな。
466名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:59:03 ID:gbpfV7gE
次の監督はリトバルスキーにしよう!
http://homepage1.nifty.com/wsdata/j.data/j-sugoihito/littbarski.htm

日本にサッカーを広めたのもドイツ人だし、ドイツ開催のワールドカップなんだし。
467名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:59:19 ID:THFDbElP
バーレーンは確かに急成長してる国だけど、
俺はバーレーンには日本は勝てると思うね。

むしろ、怖いのがホームでのイラン戦。
何故か「ホームでは勝てる(イラン以外の国でも)」って前提の
空気が無いかな? 

負ける可能性は結構あると思うんだけど。日本ホームのイラン戦。
468名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:59:22 ID:ljuz0Y+x
ジーコスタイルのカリスマサッカーは存在そのものが万国共通語。
フラットスリーなどという卑猥なキーワードサッカーを超越したところに
君臨する。

レアマドでカマーチョは不遜にもジーコスタイルのカリスマサッカーを模倣しようとした。
しかしジーコほどのカリスマを持ち合わせていないカマーチョに世界のスター選手は猛反発。
結果、レアマドは崩壊、カマーチョは追放された。

ジーコ・スタイルはウディネーゼ時代に確立したものだという説が有力。
アンチェロッティはジーコに影響されて監督業をはじめたとインタビューで答えているし、
ミランがジーコ・スタイルを採用しているのも当然の流れと言えるだろう。

ジーコスタイルはいくつかのコアとなるコンセプトを徹底することで、幅広くフレキシブルに
形を変えることができる。欧州遠征で見せた挑戦者のサッカーも、アジアカップの
横綱サッカーも同じコンセプトによるもの。選手の個を最大限に生かすと同時に、アクシデントの
対応もリアルタイムに可能。アジアカップでは、チームがまるで一人の人間のようにスタミナを
コントロールした。そして、これらは2週間程度で再構成できる。
469名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:59:51 ID:GlYmG4B/
W杯行く事を前提にスポンサー様がついてるから、
電通がその気になれば川渕もとぶよ
470名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:00:10 ID:6PemWAxY
損保のCM ジーコジャパンダ
471名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:00:26 ID:u9AuGZa2
>>464
ニッポン放送で持っているレギュラー番組に投書だな。
472名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:00:37 ID:DwkVhgVx
>>461
意味がワカラン
473名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:01:13 ID:ljuz0Y+x
ジーコ・スタイルの要はカリスマ・コントロール。
ジーコによって増幅されたカリスマで相手を圧倒すれば、どんなスーパー・プレイヤーでも
小ばかにされたようになって身がすくんでシュートとか外してしまう。

EUROでのチェコの躍進もジーコスタイルのカリスマサッカーの最強性を証明してしまっている今日この頃。
2006年ドイツではジーコスタイルがその後の世界のサッカーの流れを
形成するような衝撃的旋風を巻き起こすであろう。
474名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:02:46 ID:8a0gxYC6
今の時期に監督解任だなんだと騒いでるようでは日本代表も
お先真っ暗だな。ここまで来たんだからWC終了までジーコは
いじらない方がいいだろ。
475名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:02:58 ID:DTxlavny
ラモスか元木氏ね
476名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:03:43 ID:u9AuGZa2
>>474
現状維持でなおかつ本線出場が決まったのなら協会は商売的にも美味しいけどね。
477名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:06:37 ID:fCz5zNZA
 誰がやっても変わりません! 
 (( (`Д´) (`Д´)
  (/ /)  (/ /) ))
  < ̄<  < ̄<
     ┴

   ハイ!  ハイ!
  (. `Д)_(Д´ )
  ノ ノヽ |  |>
  ノ >  < ヽ
    ハイ ハイ
  (.   )_(`Д´)ノ
  ノ ノヽ |ヘ |
  ノ >    <
     ハイ!
  (`Д´)_(`Д´)ノ
  ノ ノヽ |ヘ |
  ノノ     <
あるある探検隊!
 _(Д´ )  _(Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <

あるある探検隊!
  ( `Д)_ ( `Д)_
 /|  |ヘ   /|  |ヘ
   >       >
478名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:08:55 ID:Su1R9MdK
3日後 結局ジコの悪運の強さに頼るだけなのかw
479名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:09:27 ID:14cv5dNr
>>465
なでしこジャパンがアテネでこれまで長年培ってきた、
まさに日本サッカーを展開しているのを見た時は涙が出たよ。
480名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:10:27 ID:w9hpoXNJ
アルディレスは日本代表の監督やりたがってたぞ
481名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:11:53 ID:KPL2DXZp
まあバーレーン戦に負ければ解任論が相当出てくるでしょ。
で、その次の試合結果で首が飛ぶかもね。
482名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:12:22 ID:u9AuGZa2
>>479
そうだね。ああ、これがサッカーだって・・・ つД`)
483名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:13:02 ID:c4hVRu6r
いつからアジア突破が目標になったのか?
確かドイツでのベスト16が目標では?
それでジーコを監督にしたんじゃなかったのか?
就任後二年半たっても確固たる代表チームができていない
この現状ではアジア突破してもとても本来の目標に到達できるとは
おもえないな。アジア突破してもその時点でクビにすべき。
484名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:14:30 ID:u9AuGZa2
>>483
確かジーコになってからノルマがやたら甘かった気がする。
かろうじて勝つことで問題を先延ばししてしまったもんだからここまでズルズルと来た。
485名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:15:32 ID:M+DGftcq
そもそもブラジル人監督で
まともな監督などいない、少なくともJの中ではね

486名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:16:17 ID:+y5BsFwl
次負けたら終りですよキャプテン
487名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:17:58 ID:u9AuGZa2
>>485
世界的にもブラジル人はいい監督いませんよ。
むしろ個人プレーのさえる選手が多いし。
488名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:22:07 ID:yLB0NCMN
>>483
同感
4年前から停滞してる感が否めない
むしろアジアの他の国から差を詰められてるから
相対的には後退してる
489名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:24:18 ID:y2M1yjoP
>>483

いや、W杯のノルマについてはここではなにも語ってないが。
ベスト16は変わらずだろ。
490名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:26:08 ID:ahwy/uAo
>>483
ベスト8だろ?
そのためにトルシエを糾弾して、国を追われるように追い出したんだし。
491名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:27:36 ID:nBkIt5j0
トルシエの方がスタメン発表の緊迫感もあれば、試合の面白さも十分にあった

492名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:28:03 ID:tVKUw+fx
目標は全大会の成績を上回る、つまりベスト16以上(ベスト8)とかだったような希ガス
GLで敗退したら、名誉会長になんかならないでください。。川淵さん
493 :2005/03/27(日) 17:28:41 ID:G4uRWuWM
ジーコ信者は、高い目標は大嫌い。
日本代表が、WC行けなくても、ジーコと中村が居ればいいのさw
494名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:28:44 ID:c2IsyV5h
ぶっちゃけ今頃ジーコ解任云々なんて
手遅れなんじゃねーのか?
495名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:30:04 ID:u9AuGZa2
>>491
監督は基地外だが考えてみるとあのころの代表のほうが男らしかったなあ。
496名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:30:05 ID:CK00Zrz/
>>492
楽観的過ぎ。来年GLで敗退できるのか?
497名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:30:09 ID:RdGp1ZOW
>>491
まぁ、あのトルコ戦で自分のやってきた事全部台無しにしたよな。
あれで、勝てば神だったろうけど、あのスタメン見たとき、解説者
の誰もが、試合始まるまで、正確なポジション言い当てられなかった
もんな。
498名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:31:11 ID:u9AuGZa2
>>497
今はマルセイユに戦犯を呼んで罪滅ぼしっぽいことをしてる感じだなw
でも解説者としても面白かったぞ。<ト
499 :2005/03/27(日) 17:31:48 ID:G4uRWuWM
>>494
どう考えても、ジーコで行くよりは良いだろうね。
500名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:35:36 ID:ahwy/uAo
まあ、ジーコも就任する前に、トルシエは替えすぎたけど俺はしないとかW杯決勝後のNHKで言ってたし。
それに上位チームから選手を選択するし、補欠は呼ばないと言っていながら前言撤回。
特に宮本、加地、アツ君なんかは、自チームでポジション失ってるし。
501名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:35:38 ID:OAPAecrn
ズルズル延ばしても変わらないのに…
502名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:36:09 ID:8a0gxYC6
WCに出ても一勝を目指す方が本来の方向だろ。
欧州での開催だし2002年より欧州勢は何割か増しで
強いだろうしな。
503名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:37:47 ID:U3YN+hS/
カジって創価じゃないよね?
なんで代表に入っているのか謎だし、第三者の介入とか勘ぐりたくなる
504名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:38:22 ID:tVKUw+fx
要するに「勝てるサッカー」ではなくて、「強いサッカー」が見たい人が増えてるんだ
なんだかんだ言って、10数年に比べれば日本は「上手」になったんだから
505名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:39:25 ID:u9AuGZa2
>>503
なぞだね。
506名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:39:53 ID:u9AuGZa2
しかしスポーツニュースはのんきだな。
507名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:41:38 ID:kmYULBFj
ジーコ
「Wカップに出場できる可能性はまだまだ残されている
 我々の目標はWカップの出場権を手にすること」

目標設定がいつのまにか低くなってるなw
ベスト16以上は夢のまた夢だな
また協会関係者も期待してないのかも、出れさえすればw
508名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:42:17 ID:c2IsyV5h
>>503
今までマスコミに全然叩かれてねーのが
謎だよな、ジーコジャパン不動の右SBなのに。
509名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:46:59 ID:1zvW+BJf
>>481
そう思う。
バーレーンにも勝てなかったら、ガラッと空気も変わるだろう。
510名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:48:00 ID:yLB0NCMN
加持もそうだし、高原も全く叩かれないのな。特にTVだと。
むしろ特集組まれて持ち上げられてる。謎だ
511名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:49:07 ID:Z8EhfsXp
ジーコ解任しかないに見えた
512名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:49:21 ID:jJvul6Pm
バーレーンは引いて来るって解説者は言ってるけど
普通に支配される予感
513名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:49:22 ID:u9AuGZa2
>>510
ヒーローに仕立てられるよね。
514名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:51:08 ID:yLB0NCMN
誰も高原が点取ると思ってないのにな(遠藤より期待されてないFWってどうよ?)
http://www.jsgoal.jp/vote/?s=101
515名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:51:52 ID:8a0gxYC6
マスコミも勝っても負けても中田がどうとか言う話が出る
現状だからな。中田が構想から外れるであろう2006年以降
だな。マスコミが他の選手にまで目を向けるのは。
516 :2005/03/27(日) 17:52:09 ID:G4uRWuWM
川渕C「ジーコはこの2連戦でヒデがダメなら、もう呼ばないと思う。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050326-00000024-dal-spo

ほら、会長が先頭に立って、中田に責任押し付けてるし。
517名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:52:52 ID:PS86qSl5
日本 イラン バーレーン 北朝鮮

この4ヵ国 実力的に操作は無いな。

イラン-北は イラン勝ちそうだけど

後は どっちが勝っても おかしくないと思う。

やっぱ 日本はまだ アジアレベルだな。
518名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:53:55 ID:G4uRWuWM
>>517
サッカー見たことある?
519名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:54:16 ID:u9AuGZa2
>>516
だって贔屓度は
俊輔>>>中田だもん。

両者3バックがいいと話し合って納得してるみたいだが。
520名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:55:45 ID:J7r/QCQS
うわー、崖っぷちだー
521名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:58:21 ID:UQruROSr
正直、バレン戦負けて、膿を取り除くほうがいいような気がするんですが・・・
522名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 17:58:56 ID:wm9jQYeq
というか、川渕って層化なの?
もしそうなら、すべての謎が解けるんだが。
523名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 18:00:49 ID:M+DGftcq
>>516
うわー酷い。ここまで酷いと笑っちゃうね
自分で監督やれば良いのに
汚いねジーコを盾にして
その後ろで操作して負けたらジーコのせい
サッカー好きな奴がキャプテンなり重要な役職就いてくれ
524名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 18:01:05 ID:lgEqNLyu
>>521
そうだな。今までに何度もチャンスはあったけど、もうそろそろ次は無いような気もするしね。
525名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 18:02:06 ID:ahwy/uAo
>>516
駄目なのは中村なのにな。
相変わらず酷い人間性だ。
526名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 18:02:50 ID:u9AuGZa2
>>523
監督やらせてみてこれだよ。
川淵ジャパン全成績

80.12.22 スペインW杯予選 シンガポール0−1日本
80.12.26 スペインW杯予選 中国1−0日本
80.12.28 スペインW杯予選 マカオ0−3日本
80.12.30 スペインW杯予選 北朝鮮1−0日本
81.02.08 マレーシア1−0日本
81.02.10 マレーシア1−1日本
81.02.17 シンガポール0−1日本
81.02.19 シンガポール0−0日本
81.02.24 インドネシア2−0日本
81.03.08 日本0−1韓国

10戦 3勝2分5敗 6得点 7失点
527名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 18:13:51 ID:QJc51cZC
イランが北に引き分けたりすると
もうドロドロしてくるんだけど、
イランは順当に勝ち続けたほうがいいのかね?
528名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 18:16:23 ID:km6S4m/d
>勝たなければならない30日のバーレーン戦(埼玉ス)。
>俊輔は3バック回帰をジーコ監督(52)に提案する姿勢を示した。(サンケイスポーツ)

監督いらねえじゃんw!!!
529名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 18:16:46 ID:Ir3//9FO
自慰子だけに懐妊はない
530名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 18:18:14 ID:lBbnuCm4
川淵と自慰子はオイルマネーでももらったのか?
531名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 18:19:32 ID:pz1E+UJK
>>529
(i|li ´д)ヒソ(il´д`)ヒソ(д` il|i)
532名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 18:40:00 ID:wVqjqxv5
>予選はそんなに甘くない。ブラジルだって予選で負けることもある。
この辺がいかにも川淵のお馬鹿な発言だな。
南米予選は18試合あるんだから、ブラジルが2敗しようが3敗しようが知ったこっちゃない。
アジア2次予選は6試合しかないんだから1敗の重みが違う。
勝ち点1をとれなかったのは痛すぎ。
533名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 18:42:56 ID:BfJLAKxl
フランスの時のコースを突き進んでいる件について
534名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 18:43:10 ID:4EzC+acG
ガンバの遠藤とジュビロの西使え
535名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 18:46:04 ID:mjqeG6Hp
>>369
トルシエはアフリカで実績を残していて、若いチームを
育てられるという面と、ベンゲルの推薦があったから
決まったんだろ。
結局、ユースでは準優勝、アジアカップ優勝、W杯ベスト16と
明らかに求められた課題はすべてクリアしたのに、ブチカワが
嫌ったって理由だけで、マスコミ操作の目にあって、だめな監督
の印象を植え付けられそうになった。
536名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 18:46:18 ID:wCz4bXdq
まぁ、これでバーレーン戦引き分け以下だったら
前、国立でやったUAE戦みたく暴動になるかもな
537名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 18:46:23 ID:DHHhQuci
フランスの時の国立UAE戦と今回のバーレーン戦が微妙にかぶる気がする
538名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 18:51:32 ID:c4hVRu6r
協会の中の人達は
イエスマンばっかですか?
539名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 18:52:58 ID:qK8oYNOX
>>533
最後に歓喜が待ってるからいいんじゃない。
540名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 18:55:24 ID:1JHk1mQ6
トヨタ杯(ドルトムントの時かな?ユーベだったかも)
の時はハーフタイムに長沼辞めろのウェーブがあったね。

俺は会長は岡野俊がいいな。高校の先輩だから
541名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 18:55:57 ID:AGoMSLRC
中田は2010まで現役でいるかな。
トルシエで大幅に世代交代したから、
ほとんど同じメンバーでやってる気がするや。
542その頃は我らが本田が・・・:2005/03/27(日) 19:01:59 ID:UHE4mucr
負けたらクビだ
しょうがない
543名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 19:05:59 ID:aj8epkJP
日本サッカー界の癌だな
544名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 19:10:16 ID:V3d1tyRO
明日追加招集でbig サプライズがある悪寒
545名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 19:17:39 ID:wVqjqxv5
フランス予選の時は5ヵ国のH&Aの8試合。
1勝1敗2分、4試合が終わった時点で加茂が更迭された。
hahaahah○△●△更迭△△(暴動)○○

ジーコは4ヵ国のH&A6試合
1勝1敗
hahaah○●????

フランスの時は、残り4試合の時点で岡ちゃんへバトンタッチ。
しかも9/7〜11/8(3位決定戦含めると11/16)までの2ヵ月短期決戦だった。
加茂と岡田はちょうど1ヵ月ずつ監督をやった事になる。
今回のアジア予選は2/9〜8月までの6ヵ月間。間にコンフェデと東アジア選手権あり。
546名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 19:19:12 ID:V3d1tyRO
アルディレスきぼんぬ
547名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 19:19:42 ID:EKOuW83F
トルシエが懐かしいね。
練習風景見ていても「走って」「叫んで」熱かったよね実際
一応は、戦術もあったし…
面白かった!
ジーコジャパンのサッカーは、つまんないね。
このまま失態を続けると母国代表監督は、    ないね。

548名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 19:20:03 ID:dmBT5Pah
ジーコ兄に代わるだけだったら、川淵を火あぶり
549名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 19:24:17 ID:wVqjqxv5
>>548
前例を踏まえれば十分あり得る。
加茂→岡ちゃん
ジーコ→エドゥー
550名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 19:26:25 ID:OGF6gofa
>>516
これの意味はジーコは中田復帰に反対だが
協会が復帰へ強い圧力を掛け妥協案として2試合だけ使ってみて
それでダメならジーコの好きなようにしていいという合意に至った可能性が高いな。
もともと去年の秋頃から中田を復帰させたい協会と
それに消極的なジーコという構図だったし
ジーコが挙げた復帰への条件を中田は満たしていない。
今ジーコが中田を復帰させるのは不自然なので何か圧力があったと考えるべきだが
川渕の発言から深読みするとつじつまが合う。
551名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 19:27:46 ID:EKOuW83F
>>547
あるさぁ
俺が監督でもブラジルは、WCに出れるもん
552名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 19:28:56 ID:kmYULBFj
はやく寺田呼べよ
中澤よりいいよ
553名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 19:28:59 ID:tMPGx6uz
つーか一勝一敗と言えど初戦も内容的には完璧に勝ったと言えるものではないよね、俺はバーレーン戦引き分け→ジーコ解任→残り二勝一分けくらいで二位突破ってシナリオ激しく希望だな、川淵もイラネ
554名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 19:30:43 ID:u16asQHI
>>550
どんだけ圧力に弱い監督やねん
555名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 19:30:59 ID:dSzGEXTQ
>>551
ブラジルに取ってはWCのグループリーグより南米予選の方が厳しいと言ってみるテスト。
まあブラジルの監督だと楽そうだけどな。
選手のご機嫌だけ取ってれば勝てそうだ。

556名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 19:31:23 ID:OGF6gofa
そもそも中田復帰の前にジーコと中田で長時間話し合うなんてのは
ジーコが中田を使う事への強い不安を持っているからで
信頼して万全だと判断していればそんな話し合いをするはず無いんだよ。
とにかく今のタイミングで中田を復帰させることは異常すぎるんだ。
557名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 19:32:37 ID:qzznMlqj
いっそのこと、ファルカンに監督してもらおうぜ!!
新メンバー組んでくれることだろ〜
558名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 19:33:31 ID:fM3BSbWM
ハーレーンに負けたほうがさらに盛れあがるんだが
559名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 19:33:37 ID:wVqjqxv5
川淵は試合後のコメントで中田が良かったってコメントしていたよ。
中田に責任押しつけたりしないと思うけど。
560名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 19:34:12 ID:uC1JNCyp
トルシエ嫌い
ジーコは大好き
そのジーコが中田なんか呼ぶはず無いニダ!って奴が混じってるな
561名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 19:35:06 ID:5aQCcDsi
>>552
全試合引き分けるぞ
562名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 19:36:02 ID:wVqjqxv5
戦前の川淵の見通し
http://www.yomiuri.co.jp/sports/feature/japan/2005/20050201_01.htm
>3勝すれば、あと1、2回引き分ければ良い。1回負けても、全然大丈夫。
>2位に入れば良いのだから。勝ち点10が最低ラインで、11とか12なら問題ない。
>だからこそ、初戦(北朝鮮戦)で勝ち点3を確保したい


川淵の言う3勝2敗1分けの勝ち点10をクリアするには、逆算して残り7ポイント。
アウェイ北から3、バーレーンから3、イランから1か?
563名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 19:36:05 ID:6LkkDzeo
>川淵三郎キャプテンは、「バーレーン戦で連敗したら?」と聞かれるとはっきりと言った。
>「そういうことはゼロや。信頼は変わることはない」。

いや、いくらでも信頼するのはこの人の自由だろうけどさ。
果たして周りが黙ってるかどうか・・・。
それともこの人の周りはイエスマンばかりなのかな?

あと、後任を誰にすればいいかの問題もあるんだろうな。
ジーコほどの大物のあとじゃ後任者やりずらい部分もあるだろうしね。
564名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 19:38:10 ID:T618NMLJ
まぁ、今更解任しても、いい監督を簡単に連れてこれる訳も無し
探してきたとしても、ジーコが三年かけて丹精込めて弱化させてきたチームが
劇的に良くなる訳でもなし
ジーコと一緒に泥舟に乗るしかないわな
今となってはジーコに選んだことを後悔しているだろうが
565名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 19:41:48 ID:eKOQ4396

各種iPodが格安の値段で買えます。

http://ipod-fan.seesaa.net/

Apple iPod shuffle 512MB 実質9100円
Apple iPod shuffle 1GB 実質14100円
Apple iPod mini Pink 6GB 実質23400円
Apple iPod Photo 30GB 実質32800円
などなど。

566名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 19:42:43 ID:EKOuW83F
>>563
いやいやチャンスでしょう
ジーコ以外の監督経験者なら今以下には、ならないっす。
棚ぼたは、誰に転がるんだろう?
567名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 19:44:08 ID:OAPAecrn
ジーコって選手としては凄い人だけど
監督は初めてだよね?
実績は関係ないと思うけどな
568名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 19:50:30 ID:EKOuW83F
>>567
今が大事でしょう?日本には
今が実績になるんでしょ?
今が駄目なら後は、チビッコサッカー教室行きでしょ?
569名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 19:53:03 ID:hwR1X95s
>>568
いや、ちびっ子サッカー教室のほうが向いてそう。
基本的な技術とか教えるほうがいいんじゃないかな。
戦術とかできない人だから。
570名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 19:55:50 ID:95yzBjlK
ジーコのせいで故障・長期離脱に追い込まれた選手多くないか?
それに、2002の時の若手主力が2006頃にはピークを迎えるはず、とか言ってたのに、
あの世代の劣化がこんなに早いとは思わんかった。
571名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 19:58:58 ID:EKOuW83F
>>569
そこも解任されたりして…
ブラジルでは、GOTなのにねぇ。
日本では、元カズのライバル
日本では、元解説者
日本では、元レイクの宣伝マン

でも母国でもセナの方が評価は、上らしい。

572名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 20:00:18 ID:wVqjqxv5
そりゃ、ジーコを神様だなんて崇めているのは日本のマスコミだけだし。
573名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 20:03:04 ID:bVu+k0Xu
>>571
GOTってのはGODのことか?

574名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 20:03:53 ID:GBA+FH9M
マッツォーネ希望
575名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 20:05:02 ID:hwR1X95s
選手時代の実績と監督とは違うからね。
モウリーニョとか見ればわかる。
576名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 20:08:10 ID:JFHLAL5Y
>>557
柱谷が認めない
577名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 20:13:09 ID:EKOuW83F
>>573
有難うございます。
まだ英語の授業がなーい年ですので・・・
578名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 20:20:51 ID:wCz4bXdq
>>572
セル塩が言ってわかりやすかった例え
ペレ=長嶋 茂雄
ジーコ=原 辰徳
白いペレって呼ばれてたけど
ブラジルでは神様はペレだけらしい
579名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 20:23:35 ID:kmYULBFj
正直、北朝鮮戦の勝ち点3は計算しづらい
たとえ、向こうは可能性がなくても自国で対日本相手には相当な意気込みで来るだろうから
しかもピッチも不慣れで怖いし
580名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 20:26:12 ID:T74owwDi
98WC最終予選

1997.09.07 ウズベキスタン ○ 6−3 国立
1997.09.19 アラブ首長国連邦 △ 0−0 アブダビ
1997.09.28 韓国 ● 1−2 国立
1997.10.04 カザフスタン △ 1−1 アルマトイ
1997.10.11 ウズベキスタン △ 1−1 タシケント 加茂監督 更迭
1997.10.26 アラブ首長国連邦 △ 1−1 国立
1997.11.01 韓国 ○ 2−0 ソウル          アウェー韓国で勝利
1997.11.08 カザフスタン ○ 5−1 国立      Bグループ2位決定

アジア第3代表決定戦
1997.11.16 イラン ○ 3−2 ジョホールバル   W杯予選突破
581名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 20:36:34 ID:DGnPHwP0
今更ながら、今回の最終予選は98の時と比べてはるかに甘い条件だな。
これで落ちたら恥、ってくらいに。
582名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 20:39:27 ID:EKOuW83F
いっその事ロナウジーニョに10億円くらい握らせて
師匠の着ぐるみ着せて出てもらうか!
583名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 20:40:52 ID:v2O+OTbt
ホントに激動の二ヶ月だったなあ
584名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 20:41:07 ID:EKOuW83F
>>582
おお!
ブラボー!
585名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 20:44:19 ID:Haiwz+ae
こういうの聞くとドイツは1回休みでもいーやって気持ちになる・・
586名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 20:45:21 ID:gbpfV7gE
はやくジーコ解任して欲しいな。
次の正式な監督を見つけるまでの代表試合は
誰か日本人が代行してればいいよ。
587名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 20:45:22 ID:1YznX2Rr
だってジーコ解任なら自分も一緒に辞任だからなw
588名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 20:47:26 ID:OE5FPz8V
監督かわって強くなったらいいなー
589名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 20:48:19 ID:78/5fRa0
>>535
その騒動の最中、トルシエ検証サイトが次々出来、トルシエを見直す動きが出来て
解任は無くなり、川淵の工作も失敗。

その後トルシエ系サイトからは電波入ったライター諸氏も誕生したが。

>>563
もちろん、イエスマンで固めてる。
会長に就任したやいなや、ライバルの岡野派の人間を排除した。
590名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 20:48:30 ID:ey3VZV1T
アジア枠が3.5なら、既に解任だな
てか、ジーコをゴリ押ししたのが川淵じゃなきゃ、既に解任だろうに
591名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 20:49:56 ID:mjxsIb1T
マジレスすると、









加地をはずせば勝てる!
592名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 20:50:41 ID:1rRYhabU
みんなヨーロッパで経験をつんで、2006年は勝負できるメンバー構成に
なると思ってたけど、中田はもう落ち目だし、小野もこれ以上伸びしろを
感じない。中村もなあ・・・
593名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 20:50:59 ID:OE5FPz8V
>>591
あーー言っちゃったよ!!
結論でちゃったよ!
594名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 20:51:56 ID:78/5fRa0
>>587
川淵は前に、ジーコが辞めようが俺は辞めないと発言しやがってた。
595名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 20:52:48 ID:gbpfV7gE
>>594
なにそれ・・・
川淵こそ要らないよ・・・
596採点:2005/03/27(日) 20:53:12 ID:r8BUZu+N
まあ、バーレーン戦は負けは無いだろうから、特に解任云々の話にはならないだろうな。
どうやったら、ホームであんな、守備に欠陥のあるチームに負けるのやら?
597名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 20:55:14 ID:1YznX2Rr
ジーコを協力に推したのは誰なんだ。
598名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 20:56:22 ID:78/5fRa0
選手たちからは「ジーコは何も教えない」って発言もあったのに
それを監督に咎めもしない会長ってのもな。
それをほっといて甘やかしたから>>596の結果につながったんだが。
599名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 20:56:39 ID:FyC0/0Ww
>>597
川淵の独断に決まってるだろ
川淵に意見言える奴なんて協会にいないんだからw
600名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 20:56:49 ID:XEqosLEe
加地のスタメン起用 落ち目の鹿島贔屓 若手を無視こんなの監督なんて言えねーよ
601名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 20:56:53 ID:gbpfV7gE
>>596
はは、たしかに。
でもバーレーン戦勝ったとして、重要なのは残りの三戦ですよ!
北朝鮮にもホームで辛勝でしょ?アウェイだとどうなるのやら・・・
イランには負けてるわけで、ホームなら勝つというのも分からない・・・
602名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 20:57:44 ID:b7VcGRrp
ジーコ更迭主張してる奴は あきらめろ。
もうどうにもならん。ドイツまではジーコと心中だよ。ここまできたら。
ジーコ更迭はどうでもいい。
まず川淵更迭運動からはじめろ。ジーコ更迭しても解決にならん。
603名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 20:59:39 ID:pnBf7oYs
ハードゲイの落とし込みあいに巻き込まないでね(ハート)

や く そ く
604名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 20:59:39 ID:78/5fRa0
605名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 20:59:41 ID:ey3VZV1T
>>602
まあ、それは言えている。
アジアカップで優勝してしまった時点で、もうジーコと心中するしかないのはわかってたしね。
606名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:00:47 ID:k4MCDsWV
バーレーン戦も負けたらまた解任デモあるかな?
607名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:01:04 ID:/EbQUuHt
バレン戦勝てば、一応面子は取り戻せるよ。
でも、ドイツにふられたこと様に、一位通過は大切だと思った。
だからこれからは全部勝て!
608名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:01:35 ID:78/5fRa0
>>606
デモやったらやった奴らがまた吊るし上げられそうだしなあ。
デモなんて形をとらなくても何らかのムーブメントが自然と起こるでしょ。
609名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:02:42 ID:sUqqnCpE
もうドイツ行けなくてもいいよ。
それくらいしないと川淵辞めさせられない。
新生日本代表に期待する。
610名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:03:20 ID:78/5fRa0
>>607
もう日本代表は「当てにならない」
これって言われた対象がものすごく堪えるよ。
611名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:03:49 ID:ey3VZV1T
>>608
前のデモの連中はなぁ…チェコに勝ったとたんにデモ中止したのが…
風見鶏と言われてもしょうがねぇ
612名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:04:44 ID:78/5fRa0
デモやら無くても究極の意思表示は「無視」「無関心」なんだ。
613名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:05:36 ID:RdGp1ZOW
バーレン戦負けるなんて演技悪い・・・・
でも、負けたら、埼スタで騒ぎがあるだろうな。
614名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:05:52 ID:aTQceZmz
サッカーやってた奴ならジーコ解任云々とは言わないだろ?w
騒いでる奴らは本当にアホだな
615名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:08:12 ID:OE5FPz8V
ジーコとか辞めさせるためには
予選敗退してもいいってか?
616名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:08:55 ID:78/5fRa0
>>615
その前に手を打っておくべきだったから今どうにも出来ないってのが真実ではないか。
617606:2005/03/27(日) 21:09:02 ID:k4MCDsWV
>>608
そうだね。川淵共々責任問題が浮上するのは間違いないか。

>>614みたいに、また磯がわけわからん事ほざきだすだろうし。
デモ隊の10倍の署名集めれば解任を求めてる奴は1割しか居ない、みたいな
618採点:2005/03/27(日) 21:09:48 ID:r8BUZu+N
まあ、負けたら正直クビにしてもいいくらいだよ。まじで。
下手したら、大量得点で勝てる相手。あんな国がW杯でたら、虐殺されるぞ間違いなく。
619名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:10:15 ID:Y+If1lNw
>614
経験者と未経験者じゃ、サッカーの見方が違うだろうな。
本当にひとつひとつのプレーを楽しみたきゃ、ゴール裏では見れないし。
620名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:11:36 ID:78/5fRa0
>>617
あったねえ、磯の連中のナンセンスな「デモ」
621名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:13:29 ID:hPWHWXr7
その前に藻前を更迭
622名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:14:45 ID:HOLxQ0uy
ジーコ解任とか騒いでるのは絶対にわか
サッカー経験者ならジーコの偉大さは分かるだろうし、ジーコに監督してもらえてるだけで誇り
623名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:15:34 ID:hwR1X95s
埼玉スタジアムに卵売りに行く奴とかいそうだな
624名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:16:55 ID:OP+RGVs0
ジーコ監督、先発メンバー明言=サッカー日本代表

 サッカー日本代表のジーコ監督は27日、同日行われた練習で
先発組に入ったメンバーでバーレーン戦に臨む考えを明らかにした。
2トップに鈴木、高原、トップ下に中村、ボランチに中田英、福西、
右サイドに加地、左サイドに三都主が入り、最終ラインは右から田中、宮本、中沢という顔触れになる。 
625名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:17:14 ID:UV1PMcl7
>>622
おまいさんは長嶋信者オヤジと同じ
626名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:17:17 ID:hwR1X95s
>>622
そんな偉いひとなら日本代表監督やってるのもったいないから、さっさと
やめてください
627名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:18:20 ID:zEEZr4eW
バーレーンに負ければジーコ更迭
それが川渕の仕事
628名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:18:21 ID:aTQceZmz
まあアンチジーコも溜まりに溜まってたからなあw
引き分けなら御の字、って試合に惜敗したくらいでカウパー腺液出しまくりw
629名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:18:25 ID:hwR1X95s
>>624
また先発メンバーを事前に発表したのか、この馬鹿は
630名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:19:27 ID:JxLSvLdO
お前らがべンゲル待望論をもっと盛上げないからだ、責任はお前らにある。
631名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:19:58 ID:78/5fRa0
>>624
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz


 ところでみかん注意報ですか?
632名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:20:20 ID:fkMGmhr9
>>622
必ずこういうことを書き込むガキがいる。
キーワードは
「にわか」
「経験者」
「ジーコは偉大」
「ジーコ監督で誇りがもてる」


死ねよ。マジで。
633名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:20:50 ID:OE5FPz8V
>>627
まあ、それはあってもいい。
634名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:21:22 ID:78/5fRa0
635名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:21:23 ID:YGqjLIsJ
>>631
昔金魚注意報っていうアニメあったよな
636名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:22:23 ID:mrkgKkrt
だから中田無しの3-5-2で上手く行ってただろ。
今回中田を入れてジーコジャパンが崩壊したのは
協会の圧力があったからでジーコの責任じゃないよ。
川渕のバーレーン戦も負けたらジーコは中田を呼ばないと思うっていう発言は
そういう事を示唆して中田を入れた事はジーコの責任じゃ無いって暗に擁護してるんだよ。
悪いのはスポンサーと協会の中田シンパのやつらでジーコは被害者。
637名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:22:27 ID:gbpfV7gE
>>630
ベンゲルこないでしょ。
リティ呼ぼうよ。
638名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:22:53 ID:8hfGWxg1
ジーコは加地のどこを見込んでるんだろ?
これだけ結果が出てないのに使い続けるのは、外野にはわからない潜在能力があるとか、
何か理由があるはずなんだけど。
639名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:24:36 ID:k4MCDsWV
>>638
あの師匠を上回るスタミナ
もしくはウホ
640名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:24:51 ID:78/5fRa0
>>630
ベンゲルはもうアーセナル顧問みたいになってる。
641名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:26:12 ID:RdGp1ZOW
騒げば、べンゲル来るなら、騒いでるわ。
現実的にアーセナルの契約あって来るわけないだろ。
642名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:29:12 ID:1YznX2Rr
ジーコは監督経験無いし、鹿島を強くしただけで、
代表を強く出来るとは限らないだろうに。

あのころのJリーグのレベルなんてたかが知れてるし。
643 :2005/03/27(日) 21:29:55 ID:aTQceZmz
>>632
実際、勝ったり負けたりを繰り返してきたサッカー経験者なら
イラン戦の負けくらいでいちいち騒がんだろ

騒いでるアンチジーコどもは
権利ばかりを主張するプロ市民みたいな連中だよなw
644名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:29:57 ID:hwR1X95s
だから選手を育てるのはうまいのかもしれない
育成担当が一番お似合いだろうな、ジーコは
645名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:30:58 ID:/PKzbaTo
ここまで来てジーコ解任する方がギャンブル。
アジアカップを含め勝負運はある監督だかららね。
646名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:32:21 ID:1YznX2Rr
昔のJリーグだったらジーコ程度でも勝てるんだよ。
でも
647名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:36:41 ID:78/5fRa0
ジーコが去った後に意外にもブラジルとの親善試合が舞い込んできそうなんだが。
648名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:37:29 ID:N60hXCD+
ジーコ結構好きなんだけど、1つだけお願い!

加地使い続けてもいいから、高ハゲだけは外してください!
649名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:44:22 ID:bX+BJzoY
ジーコ解任しかない

に見えた。
650名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:50:34 ID:E1Vnn+pM
>>638
今の加地さんもクロスが良ければなかなか使えるんだけどな
651名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:52:18 ID:r8BUZu+N
>>643
まあ、その意見も間違いではない。正直、アウェイのイラン戦は負ける可能性のほうが高かった。
ただ、3バックで負けたのならまだしも、4バックで負けたのはかなり不満だ。今までやってきたことを、
ジーコ自らが否定したような試合だった。

>>645
たしかに、この時期に変えるということは混乱を生む可能性のほうが高いな。ゲームのように簡単な話ではないな。
652名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:52:55 ID:78/5fRa0
こんな奴に合計五億四千万円も貢いだんだぞ・・・ありえない。
653名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:53:35 ID:8VmnPt/K
運はあるよね!

でも協会トップが監督の身分補償??

なんもノルマもなく、選手はどんどん劣化…なんかさぁトルシエ後の日本に凄い期待してたのが馬鹿みたいね!
なんだかんだで予選突破はするだろうけど、何も残らないな!ほかの監督ならそれでいいよ!でもジーコに対しては協会 世論 サポ 選手 それぞれがプラスαを求めてたはず…ジーコ自身もわかっただろうに…

怒りより悲しいし淋しいよ。この数年の日本って進歩がなかった。
654名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:54:29 ID:78/5fRa0
>>653
だって川淵が自分の政治だけに固執して成長止めたんだから。
655名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:55:55 ID:hPWHWXr7
>>622
もう既に見切られ始めてるよ
これからは強豪との親善試合組むのは難儀するだろうな
656名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:57:47 ID:giucONhL
     日向 新田
  岬    翼    滝
  石崎 松山 次藤 早田
       三杉
       中西
657名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:57:51 ID:hPWHWXr7
>>651
そんなアナタにイラン戦の教訓を

 監督を変えなくても変わるものがあるw
658名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:59:35 ID:hPWHWXr7
>>653
当時非主流派だった川淵が
トルシエ派を封じるためにカリスマを利用したのがジーコ就任の真相だよ
659名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:59:50 ID:eHY9TRli
>>643 あたりに聞きたいのは

ジーコ監督、先発メンバー明言
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20050327-00020737-jij-spo.html

こういうのは信者から見てどうなの?
正直オレには何でこんな事するのか分からないのだが?
660名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 22:01:40 ID:78/5fRa0
>>658
今こうして権限を使えるのは娘婿が電通勤務といううわさもあるから。
661名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 22:02:34 ID:qw8sD82+
ジーコ擁護=アンチトルシェをいまだに引きずっているんじゃないかな?
もうずいぶん経ったからジーコの監督としての評価を下しても良いんじゃないか。
662名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 22:02:52 ID:hPWHWXr7
>>659
マスゴミに流されやすい性格なんだろうな
>イラン戦は田中が(出場停止で)いなかったので4バックにしただけ
なんて受け答えにも子供っぽい単純さが露呈してる
663名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 22:04:12 ID:OS+J9UcV
さっさとジーコ解任しないと
予選は通っても
本番で公開処刑だよ
予選なんてプレーオフでも何でもいいんだよ
664名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 22:09:43 ID:tFLs5yaE
>>659
中村と中村を好きな監督が居ればOK
665名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 22:16:39 ID:8qwNCLcE
日本サッカー協会が外国の大物監督を招聘しないのは、

自分たちの組織が世界的に低レベルだというのを知られたくないからだろ。


だからジーコとかトルシエとか微妙なのばかりつれてくる。
自分たちの手懐けられそうな奴をな。

まあトルシエには噛み付かれたわけだがw
666名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 22:17:31 ID:MOnx59LH

            _,-―γ''''''''-、、   
           /;;; ;;;;;;ミミ ミミ \  
        / ;;; ;;;;;; ミミミ    \ 
       /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミミ
       /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ  
      /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从 
      ;;;;;;;ノノ-=・=-   -=・=-;ミミミミミミ 
      ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ    S ave the
        ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ
        ミミlミ   ____    ノ;;;|ミミミリ    G od
         ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
           |ヽ::  ̄   /|ミ/       I ・・・・
           |:::ヽ、___, '  |

          マ  ン  パ  ワ ―
667名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 22:17:36 ID:78/5fRa0
>>665
トルシエはベンゲルに声書けたら薦められた偶然の産物。
ジーコは川淵が勝手に決めた政治の道具。
668名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 22:17:38 ID:Obk1jF5t
高原って代表で
最近点とったっけ?
669名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 22:22:06 ID:cr1WT3Yy
        _,,,,、、、、、、,,_
      _、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,,
     ;":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i!
   ∩ |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
  (⊂)|:::|  ━、_  _.━   |.:.::|
   | | |/  ,-ェュ 、 ,-ェュ、  |.:.:|_     入るのは。カズ、ミウラ・カズ
   | |(゙|   ´ ̄ ,/ 、  ̄`  |/,. |__
   |/\| ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/ノ:∧
  l`‐⌒ヽ\  `こニニ'´ _..┘丿(:./~ヽ
  \‐⌒ー |\___ _,∠|:.:.:.: < )|::| |
    \:.:.:.:.└-\-ー/ ┌‐┐:.:. :.:.:.├┤
     \:.:.:.:.:.:.:.::∨:.:.:.:`--':.:__,,,,,/(u_ノ
       \:.:.:.:.:.:¶ ¶.:.:.:.:.:.:,ノ゙  \
        \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ 、 ,,-'''''7
          `i、:.:.:.:.:../  ヾ(_  )`ヽ、
           └┬~ _..-'´`! `'-、.___)
            └''" `ー-┴┐  )
                    `''''"
670名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 22:29:27 ID:v2Ub7UrA
667
偶然の産物?本番までにフラット3も完成させられなかった、中途半端野郎じゃん
671 :2005/03/27(日) 22:31:21 ID:tFLs5yaE
>>670
ジーコに比べれば、神様みたいに良い監督だったな・・・
672名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 22:33:24 ID:78/5fRa0
>>670
フラット3にこだわる時点で・・・
673名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 22:38:14 ID:SsvQ04z2
ジーコは全盛期の鹿島みたいなチームを作りたいんだよね。
そりゃ代表にレオやジョルジーニョレベルがいるんなら可能だろうけど。
674名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 22:38:16 ID:wWBopCdz
>>656
滝・・・・・・
675名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 22:48:00 ID:+cM+x6Wl
フランス大会でフランスが優勝したからフランス人のトルシエを呼び
日韓共催でブラジルが優勝したから今度はブラジル人を呼ぶセンス。

日本人の監督が日本代表を率いるのは、日本が優勝してからですか?
676風邪持ち ◆NVouNLLY.I :2005/03/27(日) 22:59:32 ID:4sIjpVOf
あれでしょ、日本の監督ジーコなのってドラゴンボールで重力を何十倍にして修行したり、幽白で浦飯が戸愚呂兄と戦う前に婆さんから光の枷つけられたようなもんでしょ?
川淵マンガ読みすぎだよ
677名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 22:59:56 ID:Y/6x7QUq
>>675
さあね・・・協会の人間がアマ体質丸出しだし。
678 :2005/03/27(日) 23:02:23 ID:6SreDvbU
>>675
川淵は、日本人監督派だよ。
ジーコの後は、日本人監督って明言してる。
山本とか、大のお気に入りだし。
679名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 23:04:52 ID:k4MCDsWV
>>678
代表監督の人事がモロに政治の場になってるな・・・orz
680名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 23:05:35 ID:Y/6x7QUq
Dream
681名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 23:14:05 ID:RdGp1ZOW
人間力の監督生命絶つためにも、ズピは連敗に連敗を重ねて、
降格してください。日本のサッカー界がすくわれると思ったら、
それくらい安いもんだろ?
682名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 23:15:20 ID:bVu+k0Xu

何故うちの国の代表監督は試合3日前に先発を発表するの?

683名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 23:16:05 ID:hPWHWXr7
>>670
戦術について完成とか言ってる藻前はアフォにしか見えないが
684名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 23:16:07 ID:Fk65F+LP
誰が監督しても負けたら解任騒動。
もうウンザリ
685名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 23:17:11 ID:hPWHWXr7
>>684
負ける前から解任騒動でしたが何か?
686 :2005/03/27(日) 23:20:24 ID:6SreDvbU
>>684
連勝中でも、解任派は大勢居ましたが?
687名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 23:23:40 ID:AJAn+VX5
結局サポーターもジーコと心中しろと?納得いかないんですが。
勝手に監督選んで勝手に信頼しやがって。
688名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 23:27:21 ID:p/MJ3gRU
誰が監督になっても負ければ「解任しろ!」とバッシング。
W杯以降のニワカ・サポーターの愛国発言にはうんざりだ。
もう少し長い目で見ろや。
689名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 23:27:43 ID:DHHhQuci
たぶんどうしようもなくなるまで解任はないと思う。
俺はアジアカップで諦めた
690名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 23:27:57 ID:qBPYPq5f
ていうか、
試合前に先発メンバーを発表するのは止めてほしい
691名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 23:29:45 ID:lYXU0e2j
>>688
ジーコくらい代表をこんな体たらくにしたのに批判の無い監督も無いぞ。
692名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 23:30:52 ID:6SreDvbU
>>688
トルシエの時は、協会が(たぶん川淵)裏工作して、辞めさせようとしたのを、サポが止めたけどね。
693 :2005/03/27(日) 23:31:28 ID:YKz5QKiV
         , -=‐へ〜‐_,,、
        /;;;;;;;;;;;;;ヽ::;;;;;;;;;;;ヽ
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::ゝ/;;;;;;;;;;;l
       |;;;;;;;;;;;;;;;l        l;;;l
        |;;;;;;;;;;;/ ,,;;;;;;;、 ,;;;;, j;;;}
         !;;;;;;;彳  =  〈 - 〈;;j
       l:l.6'┘    _ l  y     
        ヾ    < ,__、,_  /   
        │ヽ.     ー /
       ,,, -/\  \___/
    ―'|  \  \    |\_
      |   \  \.  / 〉 \ ̄
       |__,\  / ̄〕/ 、/
人間力がみなぎる みなぎる
人間力がものごっつい ものごっつい
人間力が素晴らしい 素晴らしい
人間力ってそれが僕等さ yeah〜yeah〜yeah〜
694名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 23:31:50 ID:k4MCDsWV
>>688
ジーコくらいノルマも緩く甘い査定受けてる監督も珍しいが
695名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 23:32:27 ID:lYXU0e2j
そういや試合のハーフタイムのロッカールームにまで来て
ジーコに戦術や選手選考など干渉しに来たのが川淵。
696名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 23:33:34 ID:IccdfK7u
ああ名誉総裁さえいらっしゃったら
697名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 23:34:18 ID:M0G+g9hB
別に予選敗退してから解任すればいいじゃん。
698名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 23:35:25 ID:lYXU0e2j
今テロ朝見ているが、ジーコに疲労感漂いまくり。
699萎へ:2005/03/27(日) 23:37:14 ID:RH472Eg4
そういえば
なんでジーコが監督やってるんだろうなw

他にいくらでもマシなのいただろうに
700名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 23:38:28 ID:lYXU0e2j
>>699
このスレのテーマの主が勝手に決めたの。
701名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 23:39:39 ID:p/MJ3gRU
>>691
じゃあ、おまえは過去の日本代表の監督で最も良かった監督と、ジーコ解任して
監督にしたい香具師の名前を挙げてみろよ。
おまえの挙げた「優れた監督」も、文句がある奴は結局バッシングする。
誰の名前を挙げようと、文句言う奴は文句しか言わない。
しょせんは、にわか愛国者サポーターの日常のストレス解消のはけ口にしか過ぎない。
702名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 23:40:57 ID:lYXU0e2j
>>701
にわかといってる奴こそにわか
703 :2005/03/27(日) 23:44:58 ID:6SreDvbU
ジーコみたいな事をして、こんなに批判されないのは、日本くらいなものだと思うぞ。
それくらい、ジーコは酷い。
監督としての、あらゆる能力が無いとしかいえないくらい、酷い。
性格も全く向いて居無いと思う、責任感も欠けている。
704名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 23:45:04 ID:OS+J9UcV
予選通っても
本番は期待できないな
伸びしろが無いというか・・
705名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 23:47:09 ID:ipFpjFvT
責任を取るって発言はジーコにとってリップサービス。軽はずみにつかうなよ
706名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 23:48:57 ID:gOowrDar
藤田さん、「ジーコが解任されたら、ケガでイラン戦に出れなかった自分の責任だ」と悩んで髪の毛がゴッソリ抜けたそうです。
707名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 23:49:06 ID:lYXU0e2j
>>705
ジーコに取っちゃ責任って言葉を使うのがかっこいいと思ってるだけ
意味を分かってないと思う。
しかしブラジル人てみんなこんなのかと思うと…
708名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 23:49:16 ID:IccdfK7u
クロスまでは素晴らしいSBのクロスから、シュート以外は一流のFWがシュートを打つのは難しい。
709名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 23:51:05 ID:b7VcGRrp
わかった次バーレーン戦負けたら責任をとって
中村は坊主に高原は茸にするべきだ!!!
柳沢は梨華のかわりにロンドンハーツにでると。
これでまるく収まるだろ。
710名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 23:51:30 ID:8VmnPt/K
>>701
日常のストレスのはけぐちで悪いの?プロスポーツってそんなもんだよ!それが根付くって事!お前青すぎ!確かに俺もサッカーには思い入れタップリだけど、お前の批判は筋違い!
711名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 23:55:06 ID:Fk65F+LP
>>710
( ゚∀゚)< オマエモナー
712名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 00:01:23 ID:jJvul6Pm
川淵の任期と黄金世代の全盛期が重なってしまうとは
不運すぎる
数年でここまで荒廃させるとは
713 :2005/03/28(月) 00:01:31 ID:tbXo3UxS
サッカー代表戦しか見ない奴には分かんないかもしれないけど、
ジーコのトンデモは、一番最初のジャマイカ戦から、ずっと続いてるんだから・・・。
714名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 00:02:00 ID:ey3VZV1T
トルシエ時代のジーコのインタビューとか見ると、監督なんて簡単だと考えてたんだと思うよ。
まさにウイイレやサカつくやってることそのまんまで、
数値の高い選手を並べりゃ勝てる、このフォーメーションなら美しいサッカーができるって感じで。

それが、実際にはうまくいかないで、当初のポリシーは全部投げ捨てて
いまや、自分の首を繋げるために、その場しのぎのサッカーになってる。

本人も、こんなはずでは…と思ってるだろうし、多分ドイツ以降にジーコが監督業することは無いと思うよ。
715名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 00:02:28 ID:9nm4GBiD
>>701
なんつう極論を言っとるんだ、こいつ
716名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 00:06:36 ID:8Hm9vk1T
就任以来ジーコから一生懸命さとか勤勉さが微塵も感じられない
717名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 00:08:19 ID:zuzSVtGE
>>714
ジーコのインタビューを聞くと上っ面だけのことしか喋ってないのが明白じゃないの。
ジーコはただ精神論まくし立てて肝心の試合運びの構想からは逃げてるだけ。
718名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 00:08:59 ID:ix37adnm
時期監督はフローラン・ダバディの方向で・・・
719名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 00:13:16 ID:ZAwV47Pb
>>701
ブランデッリ
ルメール
ダウム
岡田
ビエルサ
マジョルカ2部落ち後のクーペル
×アドリアンセ
ファンハール
720名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 00:15:30 ID:zuzSVtGE
>>716
だってカーニバル大好きなリオの人間だぞ。
721名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 00:19:11 ID:9zaFD98e
意外に思うかもしれんが
セル塩越後って監督の才能あるかも。
昔は文句ばっかで大したこと言ってなかったけど
最近の解説聞いてると的確な試合予想したりブレイクする選手当てたりと
期待はできるかも
722 :2005/03/28(月) 00:28:47 ID:OATisPBW
どんなにビックネームでも、どんなに日本を知っていようとも、
監督経験の無い(浅い)人間に、監督して欲しくない。
723名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 00:39:37 ID:gOK6PHTI
Jの優勝チーム監督は、次の年の代表監督をしなければいけないってルールにすれば?
724名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 00:40:40 ID:l8a5wB2e
ふざけんなよ。
なんやねんあのスカスカの守備
725名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 00:41:57 ID:wHX5j6K8
今年はカーニバル行けなかったから
覇気が無いんだな
もう解放してやれよ
726名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 00:42:43 ID:+nUcIcOl
>>723
ジュビロが急遽、鈴木に監督交替
しかし、優勝目前でまたも監督交替
後任は人間力
727名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 00:47:43 ID:N4WY/dku
さぁ 後2日になりましたぁ ジコ君の運命はいかに! 
728名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 00:49:15 ID:4Rj6zLL8
加茂の時(更迭前)は協会はどういう発言をしてたの?
729名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 00:52:42 ID:jPhg6HcW
>>706
藤田さんが自分の責任だと悩んでいたのは事実だと思われるが
むしろ髪の毛が増えたらしい
730名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 01:09:36 ID:ipYgmCXy
この人10年以内に日本をFIFAランク10位以内にするって言ってたけど・・・

質を上げるべきなのは選手の能力だけじゃなくて
指導者とか協会の質も上げるべきだということを解ってるのか?
今の協会のままだったらFIFAランク10位以内なんて一生無理だよ。


731 :2005/03/28(月) 01:10:36 ID:OATisPBW
>>728
http://www.hochi.co.jp/html/column/soccer/2003/0827.htm

上から3段目辺りに、協会の動きが少し書かれてる。
732名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 01:23:33 ID:wzV1886S
>>728
>>731にも書いてあるけど、当初は強化委員会があって、そこが監督の
評価・査定をして、場合によっては監督交代を進言出来た。
要するに、交代が失敗した時の泥を被る役目。しかし、
1回目の解任騒動の時に加茂がそれをぶっ潰した。それで、2回目
つまり本当の解任の時は、クッションとなる組織が無くなっていたので、
当時の会長の長沼が「W杯に行けなかったら自分が責任を取って辞める」
と公言して、国民が納得した。
それは今も組織的には変わっていない。
733名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 01:44:34 ID:IJ8cWkdK
ここまで来てジーコ解任はリスクありすぎだろ?
新しい監督がフォーメーションや人選を引き継げば良いが、絶対変えようとするだろうな?
変えたら又、1からだぞ?最終予選半分済んで。
ジーコの持っている勝負運だってあるし、新監督なんて簡単に言える事じゃない。
734名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 01:48:32 ID:Pm7QKNOU
コンフェデがある。最後のチャンス
735名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 01:49:09 ID:8Hm9vk1T
んでも4.5枠だからねー
本番のこと考えると
ここで切っといたほうが
736名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 01:51:21 ID:mLJE6C+6
次勝てなかったらクビだな
737名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 01:51:29 ID:QZwXIqMP
トルシエ呼ぶかw中村を代表から外して酸と酢をFWで起用しちゃおう
738名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 02:37:18 ID:jBACoqzT
変えないだろ、誰が監督になっても普通に3バックしかできない。
739名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 02:48:29 ID:/7IgK6AS
>>738
Jの大半が3バックな現状、3バックを選択するのが普通だろう
というかSBの選択肢が少なすぎる
740名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 03:48:39 ID:IJ8cWkdK
>>737
どちらにしろ、他の選手が混乱してイラン戦よりもグチャグチャになるw
741名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 03:50:45 ID:mLJE6C+6
トルシエ呼ぶならダバディにやらせればイイ

通訳から監督なんてモウリーニョみたいでカッコイイし
742名無しさん@恐縮:2005/03/28(月) 03:53:15 ID:9P/4PkDz
トルのときはすぐ解任ちらつかせて、
ジーコのときは絶対信頼?
何ですかこの2重スタンダードは??
743名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 04:06:22 ID:0B/aBSHo
>>741
成り立ちが同じでも能力に雲泥の差が。
モウリーニョは親の代からのサッカー界の人間。
ダバディは父が映画館系のサッカー素人。だめジャン。
744名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 04:09:51 ID:wkmJQNWL
また先発メンバー発表したらしいな(w
745名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 04:26:07 ID:YUz2aUHV
まだトルシエ信者なんているんだなw


トルシエのせいでJから4バックのイメージがなくなったともいえる
前回の予選で加茂が攻撃的と言ってこだわろうとした3バックは
結局意図が伝わらず5バックになって機能しなかった
あのときは4バックが攻撃的に機能してた

ジーコの意図してる4バックは加茂のとも違うけど
多くの選手に4バックのイメージと理解の順応性がない現状では
予選で4バックは使えない

本戦にむけたら4もできることが絶対条件だが
そこはテストマッチで仕上げるしかない
746名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 04:30:50 ID:em+3AO6d
ていうか、ジーコがあまりにひどいんでトルシエなんて名前を出したくなるんだろ。
747 :2005/03/28(月) 04:34:00 ID:Lc3Mkcfk
ジーコが素晴らしい4バックを見せてくれたら、Jにも4バックが増えてくるよw
748$:2005/03/28(月) 04:36:26 ID:LhOyJF2t
俺の愛する日本代表はジーコジャパンでドイツW杯で行く!
解任とか言ってるのは俺からみれば皆ニワカ
代表の事を何にも解ってない
駄目なのはDF個人がまだまだ未熟だと言う事だ。スタッフ変えてもそれは変わらない
もし次負けたら絶体絶命になるから解任も考えるけど、次は絶対勝つ!
バーレーン二連戦で勝ち点4北朝鮮のアウェーで勝ち点3合計10
イラン戦は消化試合
これで決定だ
749名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 04:40:45 ID:IJ8cWkdK
>>746
自分が信じているジーコの代わりを出せば良い。居るから反対してるんだろ?
750名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 04:41:35 ID:BFXR5geZ
普通に変えたほうがいいな。このままじゃやばい。ただ交代したら人間力が監督とかは無しにしてね。
751 :2005/03/28(月) 04:49:06 ID:duZoXzGN
>>749
おまいの信心の代わりをさがさにゃならんのか・・・?
一人で信心してろ。
752名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 05:41:55 ID:tXHCLvM8
>>734
確かに、3連敗、しかもメキシコ、ギリシャ、ブラジルに完膚なきまでに叩き潰されたら解任だな。

まぁそんな事よりその直前のバーレーン、平壌遠征の方だけは何とかしておいてもらいたいもんだが。
753名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 05:46:56 ID:Fp4dlAm6
どうでもいい
754名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 05:48:46 ID:dz21lHtg
予選敗退するわけない。
どうやったら予選敗退できるんだ。
北朝鮮に負けるって事か。
755名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 05:50:35 ID:BFXR5geZ
30日バーレーに負けたら2位はほとんど絶望に近い。
756名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 05:50:52 ID:kzUkO9T5
監督代えても日本が下手なことには変わりなし
俺はもう何にも期待してないよ
韓国人みたいに気違いになりたくもないしね
757名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 05:51:58 ID:IeY92BDH
川淵氏なないかなぁ
758名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 05:54:34 ID:dz21lHtg
絶対に2位じゃなきゃダメなのか。
3位でも予選突破できるだろ。
雑魚相手に勝てばいいだけだ。
雑魚にすら勝てないなら諦めろ。
ジーコだなんだということ以前に実力不足。
759名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 05:59:19 ID:9Diy0K1w
次6月だしキリンカップでの再編考えてもタイミングとしてはここしか無いだろうが
可能性がある以上は解任はないだろな。
760 :2005/03/28(月) 05:59:34 ID:duZoXzGN
予選突破はたぶん出来るだろうが、その先は真っ暗。
761名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 06:06:12 ID:tXHCLvM8
>>758
3位だと
サウジ、クウェート、ウズベキスタン、韓国のどれかとのH&A
それに勝った後、北中米の4位とのH&A
メキシコとアメリカは通過してるとして、グアテマラ、パナマ、コスタリカ、トリニダード・トバゴのどれか。

移動だけで一苦労。
762名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 06:08:04 ID:BFXR5geZ
ジーコの次は人間力かな。そうなれば日本は暗黒時代に突入するのか・・・。
763名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 06:14:20 ID:dkLP4cjN
なんでちょっと大阪弁なの?
764名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 06:16:51 ID:Fp4dlAm6
ジーコは悪くない中田が悪い
765名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 06:20:58 ID:lmFu3aFU
>>763
負けたから
766名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 06:22:44 ID:TJYd0Fo8
川淵は大阪民国出身ですよ。
767名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 06:22:50 ID:cYVSpKHh
あれだけナベツネを批判してた川淵がナベツネ化
人は権力を持つと変わってしまうんだな
768名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 06:24:57 ID:BFXR5geZ
就任当初のワールドカップ8強が目標とか夢が見れた時代がなつかしい。だんだんハードルが下がって行ってる・・・。
769名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 06:51:15 ID:k6cXy3OC
加茂監督のときと一緒だな
770名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 06:54:34 ID:0v4FcL76
日本サッカーを良い方に改革してJリーグが地道に着実に進歩、向上してってるのは
川渕のお陰だと思うけど、将来的にWC日本単独開催、日本代表優勝を夢見るほど
日本サッカーを愛してるのは伝わってくるけど
そえゆえに、今回のWCに出れなければ、日本人のサッカーへの関心が薄れ
大きく後退するだろうから川渕は日本で生きていけないほど地獄を味わうことになる。
川渕のいままでの努力が全て無駄になる。それは少し見てみたい気がする。
次のバーレーン戦、勝っても負けても楽しめるね。
771名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 07:14:52 ID:TJYd0Fo8
21:54 報道ステーション どうなったトップ会談堀江社長vs北尾CEO▽川淵キャプテン緊急生出演で何を語るのか本当に負けられないぞあさってバーレーン戦
772名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 07:24:49 ID:CkHDq6Cw
新聞の番組欄に乗るテレ朝のサッカー放送の宣伝文見ると必ずと
言っていいほど「負けられない試合」って書いてあるけど、本音
はともかく建前として「負けていい試合」なんてあるの?
773名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 07:26:07 ID:dp6f7nR3
脳みその細胞が減りそうなジーコ語録でお楽しみください。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/7866/1055045097/l100
774名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 07:27:46 ID:6QgqxRpx
>>739
どうでもいいが
JじゃなくてJ1な
専門誌ですらそういう書きかたしてるのみると
まじで萎える
775名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 07:34:41 ID:An8C3N2n
>>743
一応素人だが、本人もサッカー経験者。
静岡大学留学中もサッカー部に在籍していた。
おまけに彼のじいさんがサッカークラブのオーナー。>オスカープロ所属のダバ
776 :2005/03/28(月) 07:37:07 ID:j3pBjKFa
>>775
日韓戦ばかり組まれるぞ。
韓国大好き、日・中・韓統合リーグ支持者だし。
777名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 07:38:17 ID:An8C3N2n
>>776
あいつは地球市民だから国境関係ないのが玉にキズ
778名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 07:41:30 ID:ekQcYGih
「ジーコ解任しない」代わりに「川淵解任しろ」
779名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 07:44:40 ID:sey7IB8d
>>778
現実には、川淵の責任を問わないという条件でのみ、ジーコ解任が容認される希ガス
780名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 07:44:44 ID:27Bn2d7H
レス読まないでカキコすると
ジーコ懐妊しないのは当然とかいう
ハイレベルなギャグは既出のはず
あとチンコかゆい
781777:2005/03/28(月) 07:50:42 ID:H/Rr/Elr
第二の岡ちゃん誕生?
782$:2005/03/28(月) 07:59:04 ID:LhOyJF2t
ニワカばっかだな
言っとくぞ
ジーコジャパンは必ずグループ二位以内に入る!ジーコ解任とかって言ってる奴は今のままだと日本はW杯に出れないと思ってんだな?
そんな奴等の応援はいらん
色々問題は多々あるが…ジーコよ!代表の選手達よ!俺は最後までお前達を信じて応援するぞ!!
783名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 08:41:22 ID:q/BTYXtb
>>707
ジーコの言う「責任」とは、解任されて違約金ごっそりもらってブラジルで楽しく暮らすこと。
784名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 08:42:59 ID:whz1x8FV
>>783
アニータみたいだ。
785名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 08:44:30 ID:AJ2Pg7vf
3位になってクエートとのプレーオフに勝ってパナマと決定戦
786名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 08:55:07 ID:qmVjF65A
たとえバーレーンに敗北してもジーコは切らないで欲しい。
今更ジーコ以外っていうのもなんだかなぁ・・・

ジーコと一緒に心中しようぜ!
787名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 08:59:00 ID:Z6xDgT3e
>ジーコと心中
川淵がな
788名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 09:01:06 ID:BpkOvXZN
ジーコは兄様と一緒に心中してくれ
789名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 09:03:48 ID:Q2vp3Sns
で、川渕はいつ辞任するの?
790名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 09:04:53 ID:YsF7PnF0
前回は決勝リーグまで薦めたのだから、
今回は予選落ちでもいいや。
アラブに譲ってやれ!
791名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 09:28:12 ID:PqedRdWG
大体、玉田や鈴木や高原を選んでる時点で駄目だろこんな監督
点取ってるの中盤の選手じゃんか。北朝鮮しかりイランしかり
FWとは一体どんな役割なのか大声で言ってみろ
どんな基準で選手選んでるんだこの糞ジジイは
バーレーン戦が楽しみだなあ色んな意味で。
792名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 09:28:55 ID:obyXyUal
>>791
ブラジル人がいないからつなぎ。
793名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 09:29:54 ID:BpkOvXZN
鈴木 大好きだから
高原 お金が入るから
玉田 カッコイイから
794名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 09:34:19 ID:obyXyUal
ジーコに好きな色を選べといったら
水色と臙脂色じゃないとダメだと駄々をこねるだろう。
795名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 09:39:04 ID:WhxOEthw
ジーコは悪くない中日が悪い
796名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 09:57:30 ID:b6IL9vIy
万が一、埼玉でバーレーンに負けて、イランが北に勝ったら(こっちは普通にある)

自力2位以内がその時点で消滅するのだが…
797名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 09:58:31 ID:C3e36FGR
>>796
え?
798 :2005/03/28(月) 10:01:05 ID:L0p5e00k
正直Jの監督連中とか爺の采配とか
選手選別とかどう思いながら予選みてんだろ?
799名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 10:01:57 ID:b6IL9vIy
あ、間違えた…orz
>>796は無視してけれ
800名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 10:02:20 ID:Lr5mdBTS
>>798
みてないんじゃない。自分のチームの事で精一杯っしょ。
801名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 10:10:27 ID:c2LPY0Ey
Jの監督連は「頼むからうちの選手呼んでくれるな。壊されたらかなわん」
じゃないか?
802名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 10:10:56 ID:obyXyUal
>>801
その通り。
協会とJは犬猿の仲
803名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 10:13:29 ID:BpkOvXZN
事ッ故
804名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 10:33:43 ID:w3W2bHlD
後任は岡ちゃんか

ベルデニックは国にかえった?
805名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 10:55:19 ID:nG1KNabN
後任は日本人ってキャプテンが言ってるから、西野か人間力じゃないの?
806名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 10:57:39 ID:RyIArvX2
反町か山本辺りじゃないのかな。反町はその前に五輪とかの監督に
なりそうでもあるが。
807名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 11:08:30 ID:VFV7HChT
川淵を解任して欲しい
808 :2005/03/28(月) 11:21:21 ID:9ZgRRS7X
川淵、前はかっこ良かったのにな。
今は、自己保身でいっぱいいっぱい。
809名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 11:24:49 ID:YsKZ9oVY
こいつはジーコの監督としての能力はうたぐってんだろな
810名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 11:27:38 ID:obyXyUal
>>809
最初はジーコですべてうまくいくと思ったんだが
だんだん試合をさせていくうちにこんなはずじゃなかった、と疲弊してるそうだ。

こんなの最初から分かりきってることじゃないか。
811名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 15:37:30 ID:wHX5j6K8
川淵代表監督の戦績は壊滅的だが
ジーコのままよりはマシなんじゃないか
川淵自ら率いろよ
多少の若手も入れるだろうし

本当に暗黒時代が来るぞ
812名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 15:42:33 ID:vASGTpNh
信頼って言うか、ジーコ解任すると自身の責任問題にもなるし・・・
813名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 15:46:19 ID:ca6ChRYn
川淵って自ら辞任する以外、辞めさせる方法ないの?
814名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 15:49:09 ID:eYC+b/ha
キャプテン(プに生卵投げつける勇者がこのスレにいないものか?
815名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 15:49:48 ID:dnTlHcOH
かなり無理な願いだと思うが、監督後任はモウリーニョにしてほしい。カッコいいし…。監督としての能力もあると思う。
816名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 15:53:37 ID:eYC+b/ha
デシャンがいいな。
817名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 16:00:26 ID:LOgRTpTu
ジーコを辞めさせられないなら
ジーコを終身名誉スーパーテクニカルアドバイザーにして
昇格させればいいんだよ。
川渕も終身名誉キャプテンになって昇格すればいいんだ。
818名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 16:07:15 ID:BFXR5geZ
ジーコが監督に就任した時は日本代表はさらに強くなると思ったな。しかし今は停滞期に入っている。若手も少ないしこの後が大変そう。
819名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 16:11:59 ID:WpLzvGtY
>>818
就任前から懐疑的な見方多かったぞ
820$:2005/03/28(月) 16:41:06 ID:LhOyJF2t
バカばっかりだな
821名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 16:42:18 ID:16z2B3Lq
世界のジーコ>>>>>>フランス人も知らないトルシエ
822名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 16:42:37 ID:srs9CjEs
監督経験どころか コーチの経験もない奴が一国の代表監督 


笑うしかない。
823名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 16:46:24 ID:DTtXdPkF
企業CMに出演中の選手は極力スタメン起用してくれ
私の言うことを聞いてくれる限りジーコは解任しない
824名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 16:46:26 ID:8D5dMW3E
おまえら馬鹿ばっかだなw
ジーコを否定している奴はにわかだろw
これでも読んで悔い改めろ。

>751 名前:ジーコ仙人説 投稿日:2005/03/28(月) 16:35:32 ID:+eUVCdXu
>ジーコを国家代表チームの監督として見るから、理解できない。
>ジーコは仙人なのだ。
>即ち、無為自然。
>何も為さず、自然にまかせる。

>3人のCBのうち1人が欠けたとする。
>ここで俗人は欠けた1人を補充する。
>だがジーコ仙人は無為自然。
>そのまま残った2人をCBとして使う。

>中央でOMFとして使える選手が2人いたとする。
>ここで俗人はどちらか一方を外すかポジションを替える。
>だがジーコ仙人は無為自然。
>そのまま両方ともOMFとして使う。

>1次予選で明らかな格下相手に何度も苦戦したとする。
>ここで俗人は欠点を修正しチームを建て直そうとする。
>だがジーコ仙人は無為自然。
>そのまま何もせずに最終予選でも苦戦する。

さらに言えば、加地さんが苦戦したとする。
ここで俗人は加地さんを外し新しい選手を加えようとする。
だがジーコ仙人は無為自然。
そのまま加地さんを使い続け世界一の右サイドバックにしようとする。
つまりKING加地の誕生だ。
ジーコ仙人とKING加地のシナジー効果で日本はW杯優勝。
825名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 16:47:22 ID:+TIqQWqI
茸や家事さんが結構ジーコ批判をしているが的を射ていると思う
突出した才能がないのが日本代表なんだからちゃんとフォーメーションの確認しろ
今更引いて守るのか攻めるのかわからなかったとか
ポジションの修正とかマークがズレたとか言うんじゃないよ
826名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 16:47:25 ID:VrMkw0Ip
ジーコはマルセイユトルシエに対抗してPSGの監督目指せよ。
日本代表降りてさ。
827名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 16:48:15 ID:+TIqQWqI
>>825
最終行
× 言うんじゃないよ
○ 言わせるんじゃないよ
828名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 16:49:47 ID:sRyIE/tZ
>中央でOMFとして使える選手が2人いたとする。
>ここで俗人はどちらか一方を外すかポジションを替える。
>だがジーコ仙人は無為自然。
>そのまま両方ともOMFとして使う。

次の試合ジーコ仙人は中田をボランチで使うそうですよ。
829名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 16:50:57 ID:BFXR5geZ
>>819
どうだろう。結構期待も大きかったぞ。鹿島をあれだけの強豪チームにしたし黄金の中盤も受けは良かったから最初の試合では期待したけど。
830名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 16:52:59 ID:8D5dMW3E
>>828
選手がシステムの変更を直訴したとする。
ここで俗人は選手の言うことを聞き入れない。
だがジーコ仙人は無為自然。
選手の言いなりにシステムに変更する。

選手の自主性に任せると言うことなのだ。
831名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 16:53:36 ID:LUMJjPI/
笑った、ジーコ何も為さず自然に任せる・・あたってる。
832名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 16:54:57 ID:eSTAQNr4
>>822
ファンバステンは無視かwww
833名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 16:59:46 ID:3YA/yMPa
いっそのこと次戦も負けてジーコ解任でプレイオフが一番ウマー
834名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 17:01:16 ID:WpLzvGtY
>>829
俺の周りでは鹿サポ以外はえ〜って感じだったけどな
黄金の中盤以前にDF陣の平均年齢が上がってんのが笑った
普通なら世代交代も考えるべきなのに後退って
835名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 17:02:50 ID:+TIqQWqI
>>834
秋田と名良橋の名前見たときは笑うべきなのか迷ったな
836名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 17:02:54 ID:SU+JJ5t2
とりあえず8年前の当時サッカー協会会長の長沼と激しくだぶる・・。
「カモでフランスにいけなかったら私辞めますよ」
結局ご存知のとおりカモ解任→長沼辞任。
「ジーコでドイツに行けなかったら私辞めますよ」
キャプテソも言わんかなぁw
837名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 17:05:17 ID:BFXR5geZ
>>834
確かにあのDF陣は酷かった。今さらという選手ばかりだった。
838名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 17:05:45 ID:SU+JJ5t2
次負けて監督を解任できないのであれば、日本はドイツへの道を
諦めるべきだ。
自国の監督を成績不振で変えられないのであれば、ドイツに向かう
資格はない。
839名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 17:06:31 ID:KBwMGpX7
>>832
それを言ったらドイツ代表の監督も
840名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 17:08:49 ID:jtXp69+h
だって、オランダもドイツも腐ってもオランダとドイツだし。
選手の素材が違う。欧州予選のライバルのレベルも違うけど。
841 :2005/03/28(月) 17:12:19 ID:mfRqVrpf
トルセイユVSジーコサンジェルマン

     
            楢崎

       中田浩 デウー ベイェ 

 バトレス  明神  ペドレッティ   小野

           中田英

        マルレ   師匠

        パウレタ  高原

       中村  ボスコビッチ 

       福西   エムバミ
 アロンゾ              加地
       中澤   ジュペス

          川口     



    

842パパラス♂:2005/03/28(月) 17:18:24 ID:bYXjGeY0

ジーコが監督になってから、ニポーンは組織的に弱くなった気がシルヽ(´ー`;)/
個々に力は持っていても、それをチーム全体に役立てる「知恵」のようなものを
監督っつーのは持ってないとダメなんじゃないですかねぇ……
選手と突っ込んだコミュニケーションとってるようにも見えないし、現状はおろか将来を
見据えたビジョンも見えない。
いったいジーコの何を評価していつまでも監督やらせてんのかねぇ。

……となると、一番深刻な問題は川淵がいつまでも権勢を振るってる
現状ってことかヽ(´ー`;)/
843名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 17:20:32 ID:9MlLS4DS
弱くなったんじゃないか、という外部の声をシャットアウトしてるんだよね。
マスコミまで利用して無理矢理隠蔽してる。
844名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 17:25:49 ID:WpLzvGtY
なんつーかバーレーンの監督が「監督」やっててちょっとうらやましくなった
わざとかもしれないけどジーコから戦術的な指示って感じられない
イランを押さえるために4バックにしたけど3バックでも良かったんじゃないのって感じがするし
845名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 17:27:20 ID:8lGiIRz5
ジーコ更迭⇒ヒデを監督へ
846名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 17:29:31 ID:+TIqQWqI
同点になった後茸がどうするのかジーコに聞きに行って
「攻めろ!」って言われたらしいけど
カウンター狙いで十分だったと思う
847名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 17:29:35 ID:8D5dMW3E
ジーコと心中して予選敗退なら本望なんだろ?
少なくとも川渕はそう思っているんだよ。
848名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 17:30:48 ID:9MlLS4DS
>>847
ジーコで本戦出場してベスト16以上に進むことが夢。
849名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 17:31:40 ID:JpROzyt8
こんなことを試合より先に言う会長見たことないぞバカ
850名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 17:33:16 ID:SXQghVXJ
田中誠が次の試合で負傷したらずっと4バックだ。




って選手ももっと順応性高めろよ。
システムに依存ずるなって。
851名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 17:39:14 ID:8yPfduc2
ジーコに監督としての才能はあるのか?
852名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 17:40:24 ID:oCfVC9G+
>>851
(`・ω・´) 皆無
853名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 17:41:10 ID:tnpuUYa3
日本代表が初経験の監督ニダ
854名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 17:41:35 ID:16z2B3Lq
メイクミラクル☆ジーコ
855名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 17:42:03 ID:wDwR+hDE
コンフェデあたりでかなり良い成績残すと予想
856名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 17:42:23 ID:em+3AO6d
そもそも田中誠が全然いいと思わない。結構ミス多いよな。ドイツ戦だったっけ、
ダメダメだったのは?
857名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 17:43:53 ID:8lGiIRz5
>>856
そんなこと言ったら宮本も同じ
858名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 17:44:43 ID:9MlLS4DS
>>855
それはないな。前回大会のときよりも落ちてると思う。
859名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 17:46:58 ID:8yPfduc2
川淵、もう引退しろよ。
860名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 17:50:13 ID:3YA/yMPa
田中って松田よりどの辺が優れているんですか?
861名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 17:50:30 ID:+TIqQWqI
3バックなら松田見たい
862名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 17:52:31 ID:gym6S85v
今日のニッカン読んだらジーコが気の毒になってきた。
珍しく報道陣にぶち切れ、「システムでサッカー勝てるなら監督は要らない!!」
「私は皆さんや敵を欺くようなことはしていない!」
だって。顔真っ赤にして。
なんか祭りたてられちゃった生徒会長みたい
863名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 17:55:08 ID:+TIqQWqI
でもシステムがちゃんとしてなきゃグダグダになるよ
個人技が卓越してるとはいえないんだから

>>860
松田が怪我をしてるとき3バックの必要があり選ばれたのがマコだった
本来のポジションでいうなら鈴木秀人だったと思うけど
ジーコの考えはわからん
864名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 17:55:49 ID:27hV9z5x
敵は欺けよw
865名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 17:57:17 ID:gym6S85v
>>864
俺も思ったw
でも審判は欺いちゃだめだよぉ
866名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 18:00:37 ID:D1YTQkcD
変える必要ないよ。

日本は無駄に監督替え過ぎ。すぐリセットしてスタイルが熟成されるまえに一回でもヘタレな
成績だしたらまだ挿げ替えでスタイル変更。選手が機械ならそれでもいいかもしれんがそんなに
ホイホイ次から次へスタイル変えて強くなれる訳ない。
867名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 18:01:51 ID:8yPfduc2
>>「システムでサッカー勝てるなら監督は要らない!!」

システムも作れない監督は全然要らない
868名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 18:03:14 ID:SE9/zHpC
もう川淵監督でいいか
869名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 18:04:51 ID:SU+JJ5t2
ある程度はシステマチックな方法を作り上げるのも監督の仕事なんだがね・・。
870名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 18:05:07 ID:8yPfduc2
>>866
オフト→ファルカン→加茂周→岡田→トルシエ→ジーコ

全然代えてないと思われるが・・・
871名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 18:05:56 ID:D1YTQkcD
替え過ぎでしょ。何から何まで。
872名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 18:07:55 ID:tnpuUYa3
>>871
おまいは1監督が8年ぐらい続けないと納得しない人なのかね
873名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 18:18:11 ID:6ksboRQs
>>872
オランダ→ブラジル→日本→フランス→ブラジル

全然違うスタイルだっていい他院ジャマイカ。
874名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 18:22:36 ID:33We2kFU
面白采配が的中する強運。それこそがジーコの最大の持ち味。
ただし、その強運が尽きかけてるのが不安の種。
875名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 18:24:10 ID:ShesYFUY
そろそろドイツサッカーにでも回帰してみる?
876名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 18:26:01 ID:UljwQIyK
て事は奥寺さんだな
877名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 18:26:47 ID:CmHg41O2
育てる・見抜く才能はあっても、チームを強くするのは苦手なジーコ
878名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 18:26:52 ID:gym6S85v
でもさ、もしも、かりに、バーレーンに3−0で負けた
なんてことになったら・・・

暴動?
879名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 18:27:19 ID:tnpuUYa3
>>873
スタイルと監督の能力は別よん。
トルシエよりベンゲルだし
880名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 18:27:24 ID:ck2/ml3m
アジア枠4.5ってどうよ
3くらいだったらもっと死に物狂いでやるんじゃないの
881名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 18:27:57 ID:LPUB6XHh
>868

あはははは。
882名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 18:28:26 ID:27hV9z5x
イタリアがいない
ラニエリの出番か
883名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 18:30:55 ID:JU4E0946
もういっそラニエリでもいいや
884名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 18:31:23 ID:JpROzyt8
アルディレスなんて日本で何度も結果残してるんだから、代表監督候補として名前が出なきゃおかしいと思うんだがね。
川淵の脳内には無いようだ。
885名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 18:34:47 ID:ShesYFUY
>>880
アメリカ大会じゃ2だったんだがね。まぁ全部で24ヶ国だったってのもあるが。

その後フランスで合計32ヶ国に増やした時に3.5になり、2002年で4.5(日韓が開催国枠、他が2.5)
だから今更減らさなかっただけかと。
886名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 18:43:07 ID:swS7j85F
暫定監督はオシムかアルディレスにして欲しいな
この2人はJは勿論代表戦も見てるから
887名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 18:47:48 ID:zAzT8JAZ
>>863
誠はそういえばそうだな
右で使うなら鈴木つかうべきだよな
まあこの二人見始めの頃は区別つかなかったからな
888 :2005/03/28(月) 18:51:20 ID:OS49Hswp
瀬戸物みたいにシャレてはいるが、華奢。
889名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 18:52:06 ID:VRuc+6hq
川淵たん今日報ステ出演だってさ( ´∀`)

今回はヒデ擁護と見た
890名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 18:58:29 ID:yAmmPOeo
モウリーニョ待望論
891名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 19:03:33 ID:VVHCDdh+
川渕を更迭する権限もってるのは誰?
892名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 19:04:43 ID:9MlLS4DS
>>891
1.協会の造反者
2.サポの声
3.自分で決断
4.電通
893名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 19:21:43 ID:LUMJjPI/
選手撰んで配置するだけで勝てるなら監督は要らない。

894名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 19:24:29 ID:unSILd8j
>システムも作れない監督は全然要らない

>ある程度はシステマチックな方法を作り上げるのも監督の仕事なんだがね・・

君たち頭が固いですねw
895名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 19:30:11 ID:q+cDzmVM
バーレーンみたいなサッカーには
しっかりした戦術がないとやられそう。
ジーコは選手に自由に動かせる度合いが多いみたい
だけども、組織的な戦術をしっかり持たせて
やってもらいたいな。
896名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 19:31:24 ID:Xa32u3bt
ジーコ解任でビアンチ招聘。
897京都県民がらすき ◆uDQBCeF.76 :2005/03/28(月) 19:33:30 ID:P5LUUyiN
究極の選択

・ジーコ
・凍傷
・人間力

FA?
898名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 19:34:23 ID:bjKvQhuj
ジーコには今のうちに辞めてもらいたい。
日本のサッカーの発展に尽くしてくれたジーコがぼろくそに叩かれる姿は見たくない。
今ならまだ間に合う。
899名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 19:48:49 ID:lriPFk2P
むしろ、ジーコには、ここまで代表を弱く仕立てあげた責任として
最期まで責任をもって指揮をとってもらいたい。
900名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 20:16:21 ID:JKo0zMDU
監督未経験の人間に代表監督任せた日本の協会にも問題有り。
901名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 20:59:57 ID:YrW57/27
>>899
最後って、2日後のことか?
902名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 21:06:16 ID:JKo0zMDU
>>901
明日でもいいくらいだ
903名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 21:09:15 ID:/i4w3mnK
川淵会長、最悪の事態も想定?
=バーレーンにも敗れたなら−サッカーW杯予選
日本サッカー協会の川淵三郎会長は28日、東京都内で開かれた講談社のワールド
カップ(W杯)公式ガイド出版記者会見に出席し、日本代表がW杯予選でアウエー
のイラン戦に敗れたことについて、「負けて残念だが、想定の範囲内。次は勝たないと
いけない」などと語った。

904名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 21:11:16 ID:8Hm9vk1T
予選通っても
どうせ本番じゃ公開処刑
905名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 21:11:58 ID:9B3jhLYR
ジーコ更迭
オシムがジェフ千葉・日本代表兼任監督へ
906名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 21:21:23 ID:swS7j85F
オシム息子も入閣な
907名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 21:25:04 ID:JpROzyt8
J1の監督18人を眺めてみて・・・ジーコ以下の人がいない。
好き嫌いはあるが、ジーコよりはマシ。
908名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 21:28:26 ID:OTaqjfPW
ジーコを強力に推したのはブチなんだから、
ジーコがあぽーんなら、当然ブチも辞めるべきだと
思うが・・・
さて、ブチは自分が生き残る為にどんな秘策を練っているのか・・・
909名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 21:34:31 ID:w8ixysf6
910名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 21:37:51 ID:OTaqjfPW
だけど、良く考えたら、川渕が辞めたら、次の
会長は釜本なんだよな・・・
911名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 21:41:22 ID:em+3AO6d
一番最悪なシナリオ

ジーコ解任、エドゥーコーチが監督就任

川渕辞任、釜本が会長就任

そして当然のようにW杯最終予選敗退!
912名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 21:42:38 ID:ZDwveVs4
いいじゃん。やりたい奴にやらせて
大恐慌おこそうぜ。
913名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 21:42:59 ID:VRuc+6hq
21:54〜23:10 報道ステーション 

どうなったトップ会談堀江社長vs北尾CEO
川淵キャプテン緊急生出演!!本当に負けられないぞバーレーン戦どうする?

上げとくか
914名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 21:43:53 ID:JKo0zMDU
>>911
ジーコファミリーは一掃だろ。
次は釜本なの?日本サッカーが衰退していく。
釜本なら言うだけ言わせておいてみんな無視すればいいのに。
915名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 21:48:08 ID:OTaqjfPW
>>914
今副会長だし、他に目立った対抗馬居ないし・・・
Jの鈴木くらいか?
916名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 21:52:38 ID:e+gbcbgi
 


   ま   た   想   定   の   範   囲   内   か   !



 
917名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 21:52:52 ID:+K6nuxgT
協会に金が無い時期、ヌードポスタになった釜本だな>次期会長
918名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 21:55:16 ID:xHH8WVjx
しかしどっちにせよアウェー北朝鮮戦をひかえてんのに
もしキャプテン辞任しちまったらやばいんじゃねえのか?
かなり念入りに準備してるらしいし

漏れ的にはたとえ予選に落ちてもアウェー北朝鮮戦が無事にできたらよしとしたい
919名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 21:55:36 ID:2a7ovlM8
>>866,870
変えすぎではないが、変えなさすぎでもないな。
ただ、ファルカンは今にして思えばちょっと短かったかも。
もともと8ヶ月(だっけ?)程度の短期間の契約だったよな。
そんな短期間だったけど、けっこう若手を試したりして、
もしかしたら、もうちょっと長く使ってみたら、結果は違っていたかと
思ったりしました。
920名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 22:05:36 ID:jBACoqzT
>>907
ジーコより下なんて釜本や松木くらいしか思い付かん
921名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 22:07:11 ID:frA/1kbd
>>733
変えようとしたのはジーコ自身ですが何か?
922名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 22:10:44 ID:frA/1kbd
>>903
毎度の保身発言
923名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 22:16:23 ID:Rk8ObU7g
日本ごときにジーコはもったいないニダとかいって
強奪してくれないかな。あの国
924名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 22:16:46 ID:frA/1kbd
>>909
>今はジーコを100パーセント信頼していて、
>何も考えていないと断言することが、ジーコへの支援になる

そう思うなら断言すりゃ良いだろアフォ
断言すべきだと「説明」してど〜するよw

騒ぎになるとすぐに発言が保身に走るんだよコイツは
925名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 22:17:21 ID:JpROzyt8
あの国は意外とまともに監督を選ぶのでそれはない。
926名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 22:18:59 ID:w8ixysf6
>>925
テレビで監督選考の公開討論番組放送するぞ。
927名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 22:26:39 ID:w8ixysf6
テロ朝きたよ
928名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 22:33:49 ID:bjKvQhuj
>>920
凍傷
929名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 22:50:38 ID:yWUh23x3
J2落ち寸前まで行った横浜マリノスを立て直した
ラザロ二とかどうですか?
930名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 23:01:19 ID:tpoRyN8x
完全に次期代表監督予想スレになってるのな。
931名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 23:01:53 ID:XkBPsY0s
中田入れて負けたら自分の責任だみたいなこと言ってなかったかジーコは
責任とって加持外してそこに中田入れろ
932名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 23:24:25 ID:wHX5j6K8
トルシエ時代に
監督更迭次期監督ベンゲルとかリークしてたんは
こいつらちゃうんかw
933名無しさん@恐縮です:2005/03/29(火) 01:19:51 ID:fMtLewTG
バーレーン戦負けたらジーコ・川淵の解任と
高原の追放デモを行うべきだな
934名無しさん@恐縮です:2005/03/29(火) 01:32:27 ID:v7IGfWVH
週末なら本気で参加するぞ。
デモ理由に次期会長から釜本を阻止することも追加してくれ。
935名無しさん@恐縮です:2005/03/29(火) 03:07:01 ID:W6mX9Qq8
普通にオムシだろ。次は。
936名無しさん@恐縮です:2005/03/29(火) 03:08:22 ID:gcyuxoqP
川渕→窯元は最悪だな
937名無しさん@恐縮です:2005/03/29(火) 03:11:57 ID:ChopjxgQ
ジーコはモウリーニョに弟子入りしろよ。
938名無しさん@恐縮です:2005/03/29(火) 03:13:58 ID:UGZPTmR9
>>932
だよ。

表向きの悪役は釜本になってるが。
939名無しさん@恐縮です:2005/03/29(火) 03:14:36 ID:N2LaIo9T
釜本が次期会長になったら暗黒時代が50年は続くな・・・
940名無しさん@恐縮です:2005/03/29(火) 03:15:10 ID:UGZPTmR9
>>939
釜本になったところで意外と政権は短命だと思う。
941名無しさん@恐縮です:2005/03/29(火) 03:23:06 ID:u1knE4d+
久がケツ捲くったのが悔やまれるな。
942名無しさん@恐縮です:2005/03/29(火) 04:22:48 ID:ddSu7so8
ジーコより川淵の解任を先にするべきだな

で、ジーコを川淵の後釜に据えたら
川淵も黙るしジーコも傷つかんしいいと思うがね

でも新監督エドゥにされても困るから
あくまで権限は無い形で穏便に宜しく頼むよ
943名無しさん@恐縮です:2005/03/29(火) 05:45:04 ID:fcLxMQ2d
3バックから4バックに変わって守備が不安といわれているが、
4バックのせいにするな!
3バックの時から日本のディフェンスが安定したことなど一度も無い。
もっと言えば、宮本がディフェンス仕切るようになってから
代表のディフェンスは常に不安定だ。

@1対1が弱い
タイ人にも豪快に抜き去られる。いつもではあるが。シリア戦も中学生並だった。
そのためカウンターを恐れコーナーはいつも上がる。しかし弱小相手で通算たった2点。
A身体能力がユースから伸びてない
B競り合えない
C競り合わない
小学生でもクリアできるセンタリングをいつものように逃げ
「ジャンプのタイミングが合わなかった」という言い訳をした伝説の男。
いかに普段から代表のゴールではなく自分の責任から逃げているかがわかる。
D失点(自分のメンツ)を守るため必要以上に守備ラインを下げる。
そのためゲームを支配される。
最近はアジアとしか戦ってないのにシンガポール、オマーン、北朝鮮、アジア杯など大苦戦。
Eボールから逃げる。
最終ラインというのはわかるが相手FWがペナルティエリアに入ってきても当たりに行かず、
シュート、決定的なパスをくらうというのが多い。

宮本は本当に下手。
韓国の監督は宮本が日本の穴だと言っていたらしい
944名無しさん@恐縮です:2005/03/29(火) 08:00:58 ID:HNioEfTK
川淵の次は普通に小倉副会長が昇格でしょ。
何故か川淵が会長になってからあまりマスコミの面前に
出て来なくなったけど、FIFA理事だし現在協会の実質No.2。
945名無しさん@恐縮です:2005/03/29(火) 08:54:51 ID:/yTdXLr3
1998年W杯アジア最終予選、日本の戦績
(グループ1位がW杯出場権、2位はプレーオフ)

 ○ A 日本0−0ウズベキスタン
 △ A 日本0−0UAE
 ● H 日本1−2韓国
 △ A 日本1−1カザフスタン(試合後、加茂監督更迭)
 △ A 日本1−1ウズベキスタン
 △ H 日本1−1UAE(自力2位消滅。試合後、国立競技場騒然)
 ○ A 日本2−0韓国(2位浮上)
 ○ H 日本5−1カザフスタン(2位確定。プレーオフ進出)

 ○ 日本3−2イラン(ジョホールバル)   
946名無しさん@恐縮です:2005/03/29(火) 08:58:10 ID:/yTdXLr3
一番上、訂正。

 ○ H 日本6−3ウズベキスタン

 
947名無しさん@恐縮:2005/03/29(火) 09:15:10 ID:zoTfxvZB
>>943
いや、別に弱い強いの問題じゃないんだが。
3バックはトルシエのときからやってるし、Jでもほとんどのチームが採用してるから、
みんな慣れてるし、約束事もはっきりしてるってことだけ。
4バックは慣れてないし、ジーコの放任フォーメーションだから、
約束事が皆無で破綻してるってだけ。
熟成に時間がかかるフォーメーションだし、個人能力の高さも重要だからたいへんだよ。
948名無しさん@恐縮です:2005/03/29(火) 09:20:33 ID:IFAv0T4R
朝日見たら、
「選手は監督のコメントはあまり聞かないほうが良い。」by中澤

もう、ジーコの言う事菊の辞めようぜってことか・・・・・
949名無しさん@恐縮です:2005/03/29(火) 09:40:41 ID:fEOxNXMh
それでも一次予選で北朝鮮にボロ負けして敗退した
森はじめ日本人監督たちよりマシ。
950名無しさん@恐縮です:2005/03/29(火) 09:44:41 ID:K20pljRX
>>948
朝日もジーコと川淵お抱え記者がいるというのに、いよいよ。。。
951名無しさん@恐縮です:2005/03/29(火) 09:49:54 ID:LQTh62sZ
>>948
家事さん、茸に続いて中澤までもが監督のこと言い出したか…
952名無しさん@恐縮です:2005/03/29(火) 09:51:23 ID:K20pljRX
ていうか前から選手たちは
「ジーコは何も教えない」と発言してるんだし、相手にしないと決めてるのでは。
953名無しさん@恐縮です:2005/03/29(火) 10:10:09 ID:LQTh62sZ
それじゃあ監督という存在の意義って…w
主将の重圧大きいな
日韓w杯のときはDFが自発的に緊急ミーティングしたらしいけど
それが全体を交えて行なわれているのだろうか
ジーコ抜きで
954名無しさん@恐縮です:2005/03/29(火) 10:20:27 ID:mJst9Zhk
監督未経験者をいきなり国の代表監督に据える自体が異常だっただけだろ

ここにバリバリの営業マンがいたとする
そいつを役員や部所長経験(マネジメント側)無しでいきなり代表取締役に
据える企業があるか?
5人10人の零細企業だってそんな馬鹿で無茶苦茶な人事はしないよ
955名無しさん@恐縮です:2005/03/29(火) 11:00:37 ID:YzPclAcP
キャプテン ジーコ後任に言及
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050329-00000008-spn-spo

>日本協会の川淵キャプテンが、ジーコ監督の後任人事について言及した。
>講談社の06年W杯の公式ガイドブック(アジアオリジナル)の製作記者発表の
>席上で明かしたもので「いろいろな場面を想定するのがトップ」と後任人事を
>視野に入れていることを示唆した。

>30日のバーレーン戦も敗れるようなことがあればジーコジャパンに逆風が吹く。
>同キャプテンは監督交代という事態への準備があることを口にしたが「人事交代の
>話があると言ってしまったら“今の人に頑張らなくていいですよ”というメッセージに
>なってしまう。何も考えていないと断言することがジーコへの信頼」と強い信頼感が
>あることも強調した。夜にはテレビ朝日「報道ステーション」に生出演。帰国する際の
>機内で中田が自ら守備的なポジションを望んだことを明かし「バーレーン戦は絶対勝つ。
>100%ジーコ監督を信頼している」と笑顔で話した。
956名無しさん@恐縮です:2005/03/29(火) 11:04:08 ID:fDl7A+qU
今日のバーレーントリビューンに日本代表の記事が
載ってるようなんだが、誰か翻訳してくれないか?
翻訳サイトでは相変わらずワケワカラン。
おバカなオレに救いの手を・・・

http://www.bahraintribune.com/index.asp


ココのSPORTSコーナーの下のほうに
日本はジーコと中田に失望した、みたいな記事があります。
957名無しさん@恐縮です:2005/03/29(火) 13:11:34 ID:WAaPcX23
>30日のバーレーン戦も敗れるようなことがあればジーコジャパンに逆風が吹く。

  真っ先に吹かせるのは、追い風を煽っていたメディアだろうな。
  メディアの手の平返しは今に始まった事ではない。
958名無しさん@恐縮です:2005/03/29(火) 13:13:27 ID:+pDMsHvO
川渕氏ね
959名無しさん@恐縮です:2005/03/29(火) 13:18:44 ID:B1xUestn
ナベツネ氏ね
960名無しさん@恐縮です:2005/03/29(火) 13:43:51 ID:fDl7A+qU
誰かホントに>>956お願いします・・・
961名無しさん@恐縮です:2005/03/29(火) 13:47:30 ID:a0nfFD9o
監督はチームの象徴みたいなもんでしょ。
権威とかイメージとかそういうのって
いざとい時に大きかったりするし
ジーコはそういう意味ではレベル高いよ。

象徴を辱めたり、叩くより
サポート体制を強化しろって感じ。
962名無しさん@恐縮です:2005/03/29(火) 13:53:03 ID:pzOYsYIn
>>953
残念ながらトルシエの時とは前提が違う
あの時はトルシエの取るシステムに対しての選手からの自発的修正だった
けど今回はそのシステムそのものがないw
修正もなにも一から選手がきめなければならない
監督が一番やらなきゃならないことおっぽり出してんだから選手達もやりにくいわなw
963名無しさん@恐縮です:2005/03/29(火) 13:54:41 ID:cytfMzeg
いいじゃんジーコで
964名無しさん@恐縮です:2005/03/29(火) 13:55:33 ID:Yyp3iAv7
ジーコは巨人の堀内と同じで戦力を使いきれないバカ監督だよ
965名無しさん@恐縮です:2005/03/29(火) 14:38:15 ID:nE5YJsLk
>>964
ジーコの髪が堀内のあごに移植されています。
966名無しさん@恐縮です:2005/03/29(火) 14:51:17 ID:XGKU81ie
>>960
雉長杉
967名無しさん@恐縮です:2005/03/29(火) 14:57:58 ID:tMZJxN00
>>961
監督がチームの象徴って・・・・・
天皇じゃないんだぞ。戦術とか考えないでぼうっとしててもしょうがないんだよ。
968名無しさん@恐縮です:2005/03/29(火) 15:16:48 ID:5RLuaFlT
ジーコは中田と心中するみたいだね。
ジーコはコカコーラからいくら金もらったんだろ。
アクエリアス1年分かな
969名無しさん@恐縮です:2005/03/29(火) 15:19:16 ID:VQ5hzQdO
川淵が解任されるかもw
970名無しさん@恐縮です:2005/03/29(火) 15:39:28 ID:gVQZHOIX
>>964
日本代表にそんなに駒いないよ
バカ監督には同意だが
971名無しさん@恐縮です:2005/03/29(火) 15:40:50 ID:uzJVdjbb
川淵が本気になったら主審の判定が変わるな
972名無しさん@恐縮です:2005/03/29(火) 15:47:15 ID:IFAv0T4R
>>956
ってか、日本で報道されてるような内容と何一つ変わらんような事しか
書いてないよ。なんで、イタリアでのポジションとも違う中田を右の
攻撃的な位置で使ったんだと?という話。
973名無しさん@恐縮です:2005/03/29(火) 16:05:49 ID:iluUKlV9
>>968
心中の相手が違う。加地。
974名無しさん@恐縮です:2005/03/29(火) 21:33:08 ID:bfWUObY9
お金に釣られて監督やるからだよ。

母国で何チームかクラブを持っていたけどどれも自転車操業で休止してるんだよね>CFZ
975名無しさん@恐縮です:2005/03/29(火) 21:46:30 ID:T4m3BV6p
ぼけ川淵
976名無しさん@恐縮です:2005/03/29(火) 21:48:02 ID:Q+l9+iJt
1000なら明後日からは釜本がキャプテン
977名無しさん@恐縮です:2005/03/29(火) 22:23:39 ID:L0h6GOXd
さようならジーコ
978名無しさん@恐縮です:2005/03/29(火) 22:25:33 ID:8cFspCHY
何で、日本が負けると言う
評論家がいないんだ?
979名無しさん@恐縮です:2005/03/30(水) 00:08:39 ID:f0HObE4J
一応ここにも張っておくか。
これを見たら、鈴木様って呼びたくなるぞ。
http://www2.upup2.com/15/src/up4098.mpg
980名無しさん@恐縮です:2005/03/30(水) 10:46:09 ID:tDoALHZD
>>978

(  ゚,_ゝ゚)?
981名無しさん@恐縮です:2005/03/30(水) 10:58:55 ID:MhQsny1W
>>978
言うとその通りになる=言霊 のなせるわざ
982名無しさん@恐縮です:2005/03/30(水) 11:03:32 ID:xBDSt5Nm
キャプテンて呼び名がダサいんですけど
983名無しさん@恐縮です:2005/03/30(水) 11:05:26 ID:OTQbyG6a
>>978
猪木にひっぱたかれるよ。
984名無しさん@恐縮です:2005/03/30(水) 11:12:37 ID:ENKrM5/Y
>>982
カタカナ文字が大好きな人だからね。
まさにお山の大将。

チェアマン、アンバサダー、ゼネラルマネージャー
985名無しさん@恐縮です:2005/03/30(水) 11:18:55 ID:qMfs2FKc
お前が辞任しろ
986名無しさん@恐縮です:2005/03/30(水) 11:37:37 ID:NX5U2cPE
人間力って誰?
987名無しさん@恐縮です:2005/03/30(水) 11:42:34 ID:ENKrM5/Y
>>986
現磐田の監督 アテネ五輪代表監督
988名無しさん@恐縮です
                                          . ._____
                                         γ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:、
       n  (^ヽ                                  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ
       | h  ヾ !                , -─-  ,        /;;;;;;;;;;;ノノ━━ヘ;;;;;;;i
   ヒエー i  ) ( ヽ  キタイサレルナンテ    /   ヾ  \ ゴフッ |;;;;;;;;ノ..  、,  ミf'〉i  アリエネ
      /  , - \ \  ソンナ…     /   /"""ヘ  \   |;;;iヘ}  ̄ |  ̄υ|ノ/=丶..
     / /    \  ヽ ,ヾ(゚◇゚;从ノ ,'    ||   ノ\ ヽ ;;;;;;;;;;;ゝ|、ι...、, ... ,l|;;i::::::::::ヽ}
    /  {     ,ハ  \  ヽ:::::::::::::::: ::`ヽ -l |||l/...ー ー... l  |  ;;;;;;/::|| ヽ  ◇  /|::::::::::::::::::||
   /  /!l 、((   \  ヽ  〉:::_,-----、ヘ| ||   ̄ | |  ̄' |l/ ;;;/::::::::`\. `''''''´//:::::::::::::;:::::/
  /  /  }・ `! ´・ υY 〈   |:´ノι    ソノ l  ι  。。   /  ;;:::::::.:::::::::::`ヽ==='/:::::::::::::::|::::||
 (   ぃヽ . <   ι /ヘ,,__丿ノ゛ ・` !´・ { |'.  '   ;  /ノ ; ::::::::::::::∠ヽ:::::::::::::::::::,─、:|::::||
  \、ノ  ヽ ◇  /   / ソυ  ... ゝ.. リノ ノヽ υ (二二二() :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ. ノ:::|:::::|ト、
    ヽ     ー ´    / \   ◇ ./ヽノ  ' .___ / ヽ、 :::::: |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|::::::ヾ\
      |          l'   ``─''''''´   |            i::::::: |:::::::::::::::┓:::::┓::::::::::::::: ト、:::::::ヾ\
      |   30     |    a trip    i    11     r¬ノ:::::::::::::::┃:::::┃::::::::::::::::::| \:::::::::ヽ