【野球】広島カープ球団30年連続黒字 営業収入は前年比減

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
広島東洋カープは二十四日、広島市中区のホテルで株主総会を開き、二〇〇四年の決算案を
承認した。売上高は六十二億九千六百万円で、当期利益は六千六百万円。三十年連続の黒字
となった。

営業収入は前年比で二億四千七百万円の減収になった。チームの成績低迷で観客動員が
二年連続百万人割れし、入場料の減少などが響いた。当期利益は八千二百万円だった昨年より
微減したが、球団経費の削減や選手総年俸などを抑え、初優勝した一九七五年から続く黒字を
計上した。

交流試合の実施される今季は、「一試合一億円」と言われる巨人戦の試合数減で放映権料の
収入が大幅に減収する。球団経営も新たな局面を迎える。松田元オーナーは「今年は厳しくなるが、
効率的な業務の推進と、営業努力を精いっぱいやっていきたい」と話した。

■以下略
引用元:中国新聞 2005/03/25
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn05032506.html
2名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 09:30:26 ID:5GJFB3Sl
222
3名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 09:30:36 ID:Bj/9za0f
巨人戦と阪神戦がなくなれば吹き飛ぶ黒字だ
4名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 09:30:39 ID:c52XB/IB
先日、息子が野球部に入るのだと言って頭を丸刈りにしました。
私は野球のことは全く知りませんが、今時スポーツをするのに丸刈りにする必要があるのか・・・・
と疑問に思っていました。
謎が解けたのは、息子が「皇支援に行くのが夢だ」などと言い出してからでした。
野球とはスポーツに見せかけた極右活動だったのです。
息子が党首をやっていて保守のためにがんばるというのを聞いた時にはその場にへたりこんでしまいました。
最近始まった高校野球の大会も「春の戦没」などという名で、あの忌まわしき戦争を思い出させます。
揃いの服に身を包んだ丸刈りの若者達の入場行進を見た時、私には軍靴の足音が聞こえてきました。

(38歳 主婦)
5名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 09:34:34 ID:gzp/Jwkj
>>4
いろんなバリエーションがあるんだな。
野球ネタなんだから「右翼」って言葉も使えばいいのに。
6名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 09:35:32 ID:EC0YjHhF
黒字だったんだ。。。。 しかも30年も


赤ヘルなのに。。。。   !! 赤減る か!  ナトーク
7名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 09:36:11 ID:4BlDQYAM
岩隈氏ね
8名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 09:36:18 ID:mhpH/3NO
コツコツ商法なのか、ケチケチ商法なのか
9名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 09:38:30 ID:sB/ZINk+
Jの理念?
10名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 09:38:35 ID:nAkB8jvi
全球団が広島みたいになれば赤字解消できるぞ。主力は全員メジャー行くけど。
11名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 09:38:42 ID:dcv77I5Y
今年が正念場だろうな
12名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 09:39:36 ID:Bn1qQfde
>>8
その「どっちも」だろ。
まぁ収入にあわせて支出を制限してるんだから黒字は当たり前。
13名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 09:39:40 ID:bB9LkBew
前田は誤解されてるんだろ?
14名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 09:39:45 ID:WR0bTv/J
>>6
15名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 09:41:04 ID:/ENeXU5g
前田と緒方と野村を切れ
16名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 09:41:40 ID:gkgWapog
「俺様がちゃちゃっと寄付したる!」
と太っ腹なところを見せる富豪は
広島におらんのかね
17名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 09:44:03 ID:OqYA7aH5
>>6
18名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 09:45:23 ID:K/l6KTDs
まー、黒字なら良いんじゃない?
脊髄反射で煽っている奴は、よー分からんけど。
19名無しさん@恐縮:2005/03/25(金) 09:45:39 ID:N8IE5lrM
>>10
広島からメジャーに逝った香具師は誰もいない。

20名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 09:46:14 ID:Zimo501L
巨人戦の放映権料が減ると即赤字。
21名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 09:46:45 ID:g/Bkl+9f
>>16
それが松田元
カープへの出資はマツダの会社からではなく松田家の私財から出てる
22名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 09:47:39 ID:WR0bTv/J
黒字でも巨人戦の放映権料におんぶだっこだからな
それでも他球団よりは真っ当な経営してるけど
23名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 09:47:40 ID:dcv77I5Y
>>19

ソリアーノ
24名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 09:49:48 ID:6J4UxBfZ
>>16
菅原文太
25名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 09:51:51 ID:/9vts51G
>>19
ペレス
26名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 09:55:33 ID:dcv77I5Y
>>19

フランコ
27名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 09:55:35 ID:mLQU1kT+
そりあーの
28名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 10:13:19 ID:jzTTQPOK
あれ?チェコもメジャー行ったんじゃなかったっけ?
29名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 10:32:07 ID:TgA6c1Mp
今年は赤字だろうな
30名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 10:35:30 ID:AUlw2aE1
↓サカ豚の嫉妬
31名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 10:36:41 ID:VNy6UyZ5
巨人戦のテレビの収入1試合で赤字になる、今年は巨人戦が3試合減るから入場料収入でも大幅減が確実
32名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 10:36:55 ID:MLh1t6YY
>>19
ラミーレス
33名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 10:40:22 ID:enD27O7d
ロッテは20億しか収入がないといってるがウソだなこりゃ。
34名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 10:41:17 ID:f+9hfisT
>31 野村の引退と前田・緒方の大幅年俸減で凌ぐんじゃないか?
35名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 10:41:46 ID:qiU1HkJ/
広島はさすが金持ち球団だな
36名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 10:43:06 ID:57CC5iJK
>>31
今日の中国新聞より

今年は巨人、阪神戦が減ることによって6億円の減収になるみたいです。
球団はスポンサーを探し、看板契約などの広告契約、選手の総年俸と球団経費を減して4億円前後は穴埋めしたみたいです。
それでもあと2億円足らないみたいです。
残る2億の補填は観客動員を増やす意外に短期的には道はないそうです。
37名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 10:44:18 ID:E0tB5eti
NGワード推奨度
サカ豚 ★★★★☆
野球豚 ★★★★☆
38名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 10:44:26 ID:riYRXyCb
寄生虫球団ウゼー
39名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 10:48:07 ID:cBrbQSW5
総収入

巨人>>>阪神>>>>セリーグ他球団>>
>セリーグ収入最下位の広島>>総収入でJリーグでは断トツ、世界クラブ50傑に入る浦和レッズ
40名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 10:48:33 ID:gkgWapog
球団のやる試みはここが一番面白いんだけどな
なんで人気薄なんだろ
中国の奴らはもっとカープに金を注ぎ込めよ
41名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 10:50:00 ID:K/l6KTDs
>>40
たるの中にお金注ぐので手一杯です。(広島在住)
42名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 10:51:23 ID:UNI5aC+0
岡山県では野球放送ほとんどしないよ
43名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 10:56:28 ID:lf6k9Wf5
同じ広島を本拠地とするサッカーのサンフレッチェ広島もなぜか黒字。


本年度の売上高は21億1000万円を予想。
前年度より約3500万円増え、5期連続で黒字の見込みとなった。

http://www.chugoku-np.co.jp/Sanfre/Sw04120101.html
44名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 11:06:41 ID:iVxYWu5H
選手の給料が安いから。まあ、野球選手の給料は高すぎる。
45名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 11:12:43 ID:mLQU1kT+
ダイエーみたいにバンバン中四国から地元選手とればいいんだよ
野球しらんでも応援にチカラが入るだろ

でも、何かで見たけど広島は
「地元の子は注目がかかって 潰れやすい 可哀想
  よっぽど良い選手じゃないととらない」 とか言ってた
46名無し募集中。。。:2005/03/25(金) 11:14:59 ID:KcExnNZE
頑張ってるな
47名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 11:18:23 ID:6BSTNWTf
名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2005/03/25(金) 11:09:21 ID:rCH4vvNg
おい、ちょっとこれ・・・子門真人じゃ・・・?

「Dangerous Fight!」(下のほう)
http://www.rakuten.ne.jp/gold/goldeneagles/info/050323song.html
48名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 11:22:41 ID:fLxGYcIr
>>21
松田元は単なる三代目で何もしとらんだろw
別にカープの運営は松田家が私財を投じている訳ではない。赤字になれば大株主だけに当然別だが。
元々カープの株は地場企業の持ち合いだったが、主導権争いなどで内部のゴタゴタが絶えず、チームが
空中分解寸前というところまで行った。そこで、市民球場建設など物心両面でカープを支え続けた
東洋工業社主の松田恒次(今のオーナーの祖父に当たる)のところに株式をまとめることになった。
その後、マツダが経営難に陥り、松田家とマツダの経営が切り離されることになったが、球団の株のほとんどは
松田家が引き続き所有し、カープの経営は松田家に事実上一任されることとなった。
ちなみに現在の保有比率は松田家6割、マツダ3割、その他1割。
見ての通り、マツダも株を大量に保有してはいるが、現在も経営には一切口を出していない。

また、見た目は非常に貧乏くさいカープ球団だが、地元企業や三セクの株式を大量に保有しているので
放映権料が激減しても、そう簡単にはくたばらない。
49名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 11:23:11 ID:MKw+1TMz
広島の外に住んでいる俺のようなファンから金を取る方法はないんかね
グッズとか興味ないんだよなあ
かと言って他球団のある地域で主催試合もできないだろうし
50名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 11:24:25 ID:KglPEdwb
>>47
子門真人っぽく歌ってるが、違うと思う。
51名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 11:24:49 ID:NuJJ5uiP
中国新聞ってなんかキモイな
52名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 11:26:53 ID:E0tB5eti
>>50
うん。もっと若いねこれは
53名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 11:29:15 ID:YEdZex6l
>>3
それでも広島は選手の年俸けちったり、育てた選手を売って
黒字にもってくよ。広島なめんな!
54名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 11:34:49 ID:0eyEpLyd
>48
カープって株持ってんのか。
知らんかった。
55名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 11:47:24 ID:/BnTuB4x
100億近く貯めてるってのはあながち嘘じゃないのか
56名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 11:48:04 ID:UeztakyZ
>>19
チェコ
57名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 11:48:53 ID:n0NUw43v
人件費やリストラでの経費カットで黒字を出してるんでしょ。
一般企業とやってること同じ。
ボランティアと称してサービス残業もやらせてるのかな?
58名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 12:03:48 ID:TgA6c1Mp
今年はミッキーみたさに球場満杯になる・・・かな
59名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 12:07:19 ID:/w4safG9
>>53 でも、そのおかげで万年Bクラスに成り下がり
60名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 12:23:57 ID:R3zCzTQh
>>19
ソリアーノはテキサスレンジャーズの大黒柱みたいなもんですよ。
61名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 12:25:27 ID:PsxLyK73
たる募金。
62名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 12:32:59 ID:wsQNIc0v
IT投資し甲斐のあるチームだとおもうけどね。
試合中は接続できなくなるインターネット放送のサーバ容量ぐらいは増強してくれよ
63名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 12:51:04 ID:gZfmDI8S
てっきり万年赤字かと思ってた
タイトル獲った選手に現状維持提示するような球団だから
(ロペス:打点王)
64名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 13:05:16 ID:7OgBClbd
>>1
偉大が
65名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 14:16:37 ID:AMXtMhc6
>>19
大漁だな
66広島東洋カ−プ:2005/03/25(金) 14:32:42 ID:RKGU2VHP
以前は、東洋工業(マツダ)が親会社だった球団か。
67名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 14:39:42 ID:FZMHd97v
>>66
そう
で、球団が苦しいときに助けてくれた東洋工業に敬意を表して「東洋」がチーム名に入っている
マツダは株持ってるけど球団が赤字になっても補填はしてくれない
68名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 14:42:52 ID:XqFkFUIO
まあ今年は赤ヘルが優勝じゃけえ
69名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 14:49:16 ID:qYSGLIKH
>>48
詳しい人乙
勉強になった。

70名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 14:54:26 ID:FKgkAJJS
カープ選手の年俸が適正価格では?
71名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 15:07:01 ID:qfj+tXrH
マツダは南京に工場建てるそうだ・・・。
下請けメーカー引き連れて・・・。
反日愚民巣窟都市に、ノコノコ餌食になりにネギ背負って・・・。
さらばマツダ、お元気で・・・。
72名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 15:15:07 ID:c/YuvReD
>63
そういう健全な経営してるから、黒字なんだよ。
金に汚い奴は、虚人に売れば、余計に地元民の感情は盛り上がるだろうし。
73名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 15:22:54 ID:4LdOpaQw
ラロッカの凄さがよく分かる
http://www.tbs.co.jp/baseball/data/stats_cb.html

打率.328
本塁打40本
打点101
盗塁11
出塁率425(一位)


これに加えて、守備も三塁 遊撃 二塁 一塁と守れて
50m5.9秒の脚もある
これで、昨年2750万円ですからお買い得です。


コメントも
広島が大好きだからここで野球人生を終えたい
「こんなにお金をくれた球団は初めて」とも言っていた。
有料外国人ですね・・・。

ちなみに、ラロッカは大の「牛角」好きで
遠征中でも、牛角に週2〜3日運ぶそうです。
74名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 15:24:45 ID:pNgDqmY8
補填してくれる所もないから黒字にするしかない。
75名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 15:26:40 ID:hKd0G0/e
意外だな。この調子でガンガレ広島!
76名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 15:31:21 ID:K0DPd4u3
>>73
ラロッカ凄い
77名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 15:32:03 ID:uT8BwMyJ
>73
>有料外国人ですね・・・。
無料外国人がいたらどこのチームも欲しいと思う。
誤字なのは分かるが。
78名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 15:45:06 ID:impFOOK0
広島市民球場に広島市民は誇りをもてるのか
79名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 15:55:06 ID:Ilx79CbN
ゴールデンレトリバー萌え!
80名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 15:55:57 ID:2azq2Lrv
なんだか痛々しいいめえじが・・・
81名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 16:00:59 ID:K/l6KTDs
>>78 持てないから樽に注いでいるんだ。
82名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 16:02:51 ID:dcv77I5Y
カープ カープ カープ 広島 広島カープ

今年こそ優勝
83名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 16:04:48 ID:qXcmlxQz
とりあえず広島市の球団じゃなくて中国地方の球団になってくれ
84名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 16:10:36 ID:+wrJjnEA
樽ドルをぜひ。
85名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 16:12:33 ID:gcWS9azu
不人気球団なのに...黒字か。
86名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 16:13:44 ID:0V1Tz9ks
カープが赤字になったら死活問題だが、おそらくマツダが手を差し伸べるだろう
近年不穏(前向き?)な動きを見せている
87名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 16:14:42 ID:0+aU75Zh
>>83
倉敷でもっと試合やればいいんだよ。
vs阪神戦は明らかに広島市民より倉敷マスカットの方が客入ってるだろ。
88名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 16:15:00 ID:uF8h3TBw
あげ
89名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 16:16:02 ID:0+aU75Zh
>>86
ここ最近は本業が好調だからね。
90名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 16:17:41 ID:K/l6KTDs
>>87
広島市民だが、禿同。
どうせ市民球場だけでも入場者少ないんだ、色々行けばいいと思う・・・。
91名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 16:18:29 ID:+rX9IAri
ライブドアに身売りしちまおう
92名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 16:27:12 ID:P6sV/dN1
今の野球の人気度からみたら程よくやってるよ
93名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 16:38:50 ID:r+ZXPIll
広島は何気に収入ではリーグ5位で最下位ではない、テレビ収入の差でヤクルトには
4億ぐらい勝ってるらしい
94名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 16:50:51 ID:tYc1o5Lm
>>93
地元局の支援があるってことか
95名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 16:52:42 ID:kphKkWGX
素人考えで申し訳ないけど、巨人阪神戦が減って収入減となっているけど、
試合しないわけじゃなく交流戦に変わるだけだから、それの収益は考えてないの?
96名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 16:52:58 ID:gnTb5lFn
もうちょっと強くなってくれ。・゚・(ノД`)・゚・。
97名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 16:55:40 ID:r+ZXPIll
>>94
収支によるとヤクルトのテレビ収入は14億ぐらいでリーグの中ではダントツに低くておそらく巨人戦が
その殆どらしい、広島は30億近くあったからローカルのテレビの中継で巨人戦と同じぐらいの数字は稼いでる見たい
98名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 17:58:44 ID:pd1eeNGe
>>95
巨人戦とその他の試合では
放映権料がまるで違う。
99名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 18:37:24 ID:sB/ZINk+
>>77
今期はダイ…えーと…ホークスからの無料日本人は無いんだな。
100名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 21:14:10 ID:TgA6c1Mp
球場綺麗にしろって
101名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 21:39:38 ID:aP1R2DNH
>>100
お前がしろ
102名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 21:43:34 ID:ZubqNjZY
あとは野村を監督にするだけだな
年俸カットとピーコ解任できる
103名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 21:47:56 ID:PAoVTffY
でも経費節減って言っても限度があるだろ。
広島は既にかなりやってるはず。これからさらに削減するとすれば
年俸の削減は当然のこととして、キャンプを廃止して移動はバス宿泊は
カプセルホテルにでもするのか?
104名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 21:48:32 ID:kFA5Ugxi
広島市って有名企業はないの?
105名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 21:50:10 ID:m0as0fwW
巨人戦の放映権料があるとはいえ親会社の補填の
ない広島でこれくらい。パリーグは赤字球団が
多いのは間違いないが40億とかはほんとかどうか
あやしい。一度も正式な財務状態を提示してないしな。
ほんとに大赤字ならちゃんと提出すればいい、
選手会もそれを言ってたがそこまで強くいえなかった。
オーナー側は粉飾決算やら赤字の水増しや巨人や阪神に
いたっては収益を本社の大きな利益にしてるのがばれる。
選手会側は膨大な裏金もらってることがばれる。
結局、球界再編と言ってもこういう事情でうやむやに
終わったな。赤字だ駄目だというなら真の財務諸表を
呈示するのが先だろうに・・近鉄売却すればよかったのに
合併にしたのは今までの滅茶苦茶な経営とか財務管理が
ばれるからだよ。赤字なら合併より売却のがいいに決まってる
のにね
106名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 21:50:16 ID:TgA6c1Mp
>>101
俺が? なんでだよ
107名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 21:51:36 ID:PAoVTffY
しかも今年から札幌にも仙台にも行かにゃならん。
例外的な遠征を除けば東京から広島の範囲の移動で済んで
いた去年までに比べて、どうしても移動交通費もかさむわな。
108名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 21:51:50 ID:BnFvWlPz
>>104
コンパイル
109名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 21:52:22 ID:M9RroeNE
>>73
スンヨプに爪の垢を飲ませろ。
110名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 21:54:15 ID:ZubqNjZY
広島は一場みたいなのをどんどんリークして球界を清浄化してもらいたいね
111名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 21:54:33 ID:XoZApGlZ
さすが広島
112名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 21:56:36 ID:A/uNU2ay
黒字というのは広島ファンが払った金をため込んでる、ということだが、
ファンは納得している?
普通は施設整備や選手強化費に使ってファンに還元するもんだが
113名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 21:59:59 ID:PAoVTffY
>>112
貯めこんでいるって言っても、黒字金額は収入の数%でしょ。
そりゃ毎年、黒字額が収入の数十%にもなってそれを貯めこんで
いるのならば文句も言いたくなるが、数%程度ならば許容できる
と思うが。
114名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 22:03:11 ID:m0as0fwW
黒字と言っても1億程度だから施設整備とか選手強化に
使えるほどではないかと。読売みたいに選手強化に何十億
使ってもまだ黒字が何十億も残って新聞の赤字部門を
埋めてきた。黒字を全部使わないといけないなら巨人は
選手年俸150億くらい使わないといけなくなる。それよりは
巨人の利益が多くなってもサラリーキャップやった方が健全だと
思うよ。
まあこれからは巨人も人気低下で今までのような黒字は厳しいだろうけどな。
115名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 22:13:34 ID:sxoky9HL
今年も5位or最下位濃厚なので、
広島の命運は、ゴールデンレトリーバーのミッキー君観たさの観客動員にかかっています。
それで補えなければ来年からは売り子からウグイス嬢まで犬でまかなう事になるでしょう。
116名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 22:20:21 ID:TgA6c1Mp
>>115
最後の一行書くから「お前は面白くない」って言われるんだよ
117名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 22:21:04 ID:AMwqbh/g
>>114
ttp://www.geocities.jp/baseball_wind21/rakugaki1.html#bP2

1988年から1997年までの10年間で約54億円の黒字
118名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 22:31:38 ID:m0as0fwW
その頃は一年当たり5.5億の黒字だったんだ。
市民球団って特性を考えると広島は確かに儲けす
ぎるのはよくないと思う。でも今みたいなときの
ために内部留保にしておいたのかもしれないし。
球場立替費用は計上した上での黒字額なのだろうか。
補強に関してはまずは監督変えることが最大の
補強な気がする・・
119名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 22:32:06 ID:1oy0DGrp
巨人放映権が減るからこれから赤字になるかも  って




今まで怠けてたって言ってるようなもの
120名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 22:37:31 ID:m0as0fwW
>>117
あとそこのデータも球団のほんとの黒字額は示して
いないと思う。プロ野球球団は独立採算じゃないし
表に出せない費用や利益が多いから。広島に関しては
個人オーナーで親会社がほとんどないようなもの
だからかなり実際の黒字額に近いと思うけどね。
121名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 22:38:02 ID:ZJgvofII
広島は市民球場使ってるからまだ黒字だけど球場建て替えたら死ぬな
122('A`)へたれの極みここにあり ◆oJlmXYegxg :2005/03/25(金) 22:56:03 ID:0uGeyfeK
まあ年棒三億超えれば放出だから当然といえば当然か
123名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 23:17:42 ID:7rUSAKAK
ピーコ死ね
124名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 23:34:28 ID:mJ6lkcHX
広島は球場使用料を低く抑えて貰って
球場建て替えの積立金にしてるんじゃなかったっけ
125名無しさん@恐縮です:2005/03/26(土) 02:19:29 ID:prmdYs4t
>>124
樽募金で建設資金集めてるよ
126名無しさん@恐縮です:2005/03/26(土) 02:30:06 ID:oHEeZw5s
↓デヲデヲ〜♪↓
127名無しさん@恐縮です:2005/03/26(土) 02:30:58 ID:5DDNFhcL
>>121
年間6億くらいは払ってる。その代わり、球場の看板の金はカープへ。
それで相場以上で地元企業が看板代出してペイしてる。
一応地元全体で支えてるんだよ。ラジオもテレビもほぼ全試合見れるし。
色々と問題もあるけど、良い球団だよ。
128名無しさん@恐縮です:2005/03/26(土) 06:06:41 ID:IuSwqKft
>>127

>>色々と問題もあるけど、良い球団だよ。

でも万年Bクラス。

本当にファンの事を思っているのなら、
もっとチーム強化に金を使って欲しい。
「広島球団が存続していれば広島県民は満足」
とでも思っているみたいでイヤな気分。
地元の誇りのチームが連戦連敗だったら、
地元は意気消沈だよ、、
129名無しさん@恐縮です:2005/03/26(土) 06:59:32 ID:eKTn/A9q
広島市民球場へのアクセスが「市電」っていう時点で終わってる。
130名無しさん@恐縮です:2005/03/26(土) 09:12:26 ID:n8QSoMjl
まあええことよ
131名無しさん@恐縮です:2005/03/26(土) 09:22:39 ID:WfRS8EX8
>>129
赤字タレ流しの地下鉄よりは健康的じゃない?
132名無しさん@恐縮です:2005/03/26(土) 09:24:49 ID:6V/hRZ2H
そらそうよ
133名無しさん@恐縮です :2005/03/26(土) 09:28:26 ID:lH/zwTwX
セなら球場のネーミングライツは高そうだな
134広島市民球場:2005/03/26(土) 09:43:28 ID:AP64bQCb
現在球場使用料年間9800万円
ただ年間入場者が100万人を超えるか、1試合の観客が2万1千人を超えると球場使用料があがる契約になっている。
球場広告料は市が2割、カ−プが8割の取り決め
地元企業、地元テレビ・ラジオ局はかなりカ−プの広告に協力している
カ−プのユニホ−ム・ヘルメットにもマツダの広告がでているし、広島球場で入場券買うと毎年必ずマツダの広告が入っている。
135名無しさん@恐縮です:2005/03/26(土) 10:24:10 ID:ffL897No
>>131
路面電車は法律で運行時間が定められているから
終了時刻の読めない野球のナイターで試合が長引けば帰りの足がなくなってしまう。
とはいえ、都心立地なので大規模無料駐車場をつくって車でアクセスさせる事も難しい。

統計ではファンが多いにもかかわらず球場に客がこないのには
このような理由もある。
136名無しさん@恐縮です:2005/03/26(土) 10:25:59 ID:6V/hRZ2H
バスだってあるじゃないですか
137名無しさん@恐縮です:2005/03/26(土) 10:43:01 ID:jXDP/ZL4
きもい応援団がいるから行かねーよ。試合後の紙屋町はアホどもがメガホン
ばこばこ鳴らしながら帰ってるし。
138名無しさん@恐縮です:2005/03/26(土) 11:16:47 ID:ffL897No
>>136
路線バスも路面電車と同じ規制があるから深夜運行できない。
139名無しさん@恐縮です:2005/03/26(土) 11:20:08 ID:6V/hRZ2H
深夜まで試合やらないしw
というか本当に混雑が続くなら、増便してると思う。
市民球場の立地は相対的に悪くないと思うし、客が少ないのは交通のせいじゃないと思うよ。
140名無しさん@恐縮です:2005/03/26(土) 11:40:01 ID:qH8xp5bq
昔は東北や北海道で主催試合やってたよな。興業元もないのかな。
141名無しさん@恐縮です:2005/03/26(土) 11:41:36 ID:aaCNojgA
岡山と松山をサブグラウンドにすればいいのに
142名無しさん@恐縮です:2005/03/26(土) 11:43:18 ID:U5GJk8hs
削って削って黒にしてるだけでは
縮小する一方なわけだが
143名無しさん@恐縮です:2005/03/26(土) 11:56:31 ID:+yvz6MKR
たしかにこのままだとジリ貧だよな。
人気、収入を上げることも考えないと誰も興味を持たなくなるぞ。
144名無しさん@恐縮です:2005/03/26(土) 12:14:54 ID:Q+1qn3/O
地元の有望選手以外は、ドラフトで広島から指名って言われたら
泣きたくなる気分だろうな。
145名無しさん@恐縮です:2005/03/26(土) 12:19:39 ID:+bY3sax1
地方都市なんて、夜の10時過ぎると家に帰る手段が無くなるからな
それはハンデだよね
146名無しさん@恐縮です:2005/03/26(土) 12:28:14 ID:KPijj9V4
とりあえず衣笠のレプリカジャージを販売汁
話はそれからだ
147名無しさん@恐縮です:2005/03/26(土) 15:32:45 ID:zt8rHsOR
広島の選手は地味
球場も地味
派手なのは山本監督のファッション
148真の巨人ファソ:2005/03/26(土) 15:39:25 ID:VzZ1GZfD


そろそろ、江藤は広島へ帰るべき。

149名無しさん@恐縮です:2005/03/26(土) 20:46:34 ID:+yvz6MKR
巨人が年俸の補償してくれればな。
150名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 00:07:43 ID:YHQ9WPOX
広島は何気に収入ではリーグ5位で最下位ではない。
テレビ収入の差でヤクルトには4億ぐらい勝ってるらしい。
収支によるとヤクルトのテレビ収入は14億ぐらいで、
リーグの中ではダントツに低く、おそらく巨人戦がその殆どらしい。
広島は30億近くあったから、ローカルのテレビ中継で稼いでるみたい。
151名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 04:19:06 ID:zKcbdRwe
>>147
工藤には負けるだろ
152名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:12:58 ID:zKcbdRwe
とにかく今年は赤字だろうな
153名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:15:08 ID:xlyX78F4
広島の経営陣はやり手だな。
どっかの馬鹿経営陣と違ってさ。
154名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 12:29:34 ID:SceCU6j3
ただ参加するだけの弱小球団だけどな
155名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 15:45:32 ID:ns6Eoums
弱小というほど弱くはない。毎年勝率4割5分ぐらいは勝ってるし。
最後の優勝は14年前だが、最後の最下位も12年前。
156名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:54:58 ID:zByDGzHY
ピーコ死ね
157名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 22:36:26 ID:/UkIA373
ネット中継とかやったら?キャンプではソフトバカより性能良かったし。
広島貧民はネット普及率低いから観客動員や視聴率に響かないし、他の地域には意外と変人型カープファン
は多くいるし。
158名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 22:55:20 ID:YGqjLIsJ
今年は
巨人戦3試合阪神戦3試合なくなるから
5億程度の減収がいわれてるね
ちょっときつくないか?
159名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 23:01:08 ID:VNK74daU
>>157
RCCで放送する試合は様子見てやるかもね。
1円でも金取るようなら誰も観んだろうが。
160名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 23:07:36 ID:4LJKCpyb
>>157
賛成

職場は広島市内だけど、すげぇ僻地だからナイターなんて夢のまた夢
家に帰るころには試合が終わってる

だから生中継じゃなくアーカイブで見れるようにしてほしい
PPV形式でも、主催試合だけでもかまわないから
RCCのスコアボードだけじゃつまんないよ・・・

さすがに楽天みたいに年間10万払うのは無理だけど、月5千円ぐらいなら出すよ
樽に入れてるだけじゃ、本当に球団の助けになってるのかわかんねぇ・・・
161名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 23:15:13 ID:IBvBlb7a
樽募金なんかより、「まともなオーナー企業を見つけろ」っていう署名運動した方がいいよ。
金を節約するのは結構だけど、弱くて人気がなかったらなんの意味もない。
カープが占めてる枠を他に譲った方が球界にとってはずっといい。
162名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 23:19:38 ID:w9hpoXNJ
広島は基礎票があるからねえ
ヤクルトが人気絶頂の頃、古田が広島を羨ましいと言っていたし。
西武は地元の客を浦和レッズに奪われたし。
163名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 23:22:18 ID:0GLcfSIT
>>162
西武はもともとファンなんていないぐらい少ないw
旧西鉄ファンはみんなホークスに移動したし
164名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 23:26:46 ID:w9hpoXNJ
ヤクルトには結局浮動票しかなかったんだよねえ
ダイエーは地元福岡を大事にしてたけどソフトバンクでどうなるか。
全国区になるべくアピールしても地元軽視で西武の二の舞になるか。
巨人なんぞもはや中途半端な存在になってきたし。
165名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 23:41:11 ID:22CxeT9P
成績低迷が原因ではないよ。優勝した年に前年比割れしたことがある球団だから。
166名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 23:57:46 ID:IQ0SNXFy
高年俸になってきた選手が続々獲られるからな
167名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 02:33:48 ID:x4HQmo8t
売って儲かるならともかく、ただいなくなるんだもんな…そりゃジリ貧になるわ
168名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 05:11:42 ID:ekQcYGih
広島はセ・リーグのお荷物球団
169名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 05:48:08 ID:BhEkSpeR
168 :名無しさん@恐縮です :2005/03/28(月) 05:11:42 ID:ekQcYGih
広島はセ・リーグのお荷物球団
170名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 06:51:30 ID:6arlsJ2z
カープが黒字って、赤字になったら身売りだろうよ。
171名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 07:06:38 ID:GbGwMWEC
年間5億取り崩して、20年くらいは持つか・・・・
その間に奇跡を待つ、いやNPBが潰れるかもな。
172名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 10:06:51 ID:S5LG57TJ
>>161
膨大な赤字を垂れ流すのが「まとも」というなら
広島はまともじゃなくていいよ
173名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 11:10:10 ID:HRYLwGDA
江藤も金本も町田もシーツもカープに残ってればAクラスも夢じゃないのになぁ(´д`)今度はラロッカが出ていくのか
174名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 11:33:00 ID:4vA8/i0z
何年後かに嶋もな
175名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 11:35:47 ID:Fgi05ZOC
今年も活躍したら、嶋もひっこぬかれるな
176名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 11:41:46 ID:gN7zZfGI
コージの年俸は800万ぐらいでいい。
177名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 11:43:01 ID:NSitU3CL
緒方・前田・野村・金本・江藤とか超豪華メンバーいたのになんで優勝できなかったの?
178名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 11:48:06 ID:0MxCaC5k
岩隈氏ね
179名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 11:50:26 ID:OHxkzSHw
>>73
泣ける
180名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 11:51:05 ID:/mMbPIRN
なるほど
181名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 12:30:54 ID:IcJCdXaR
>>19
広島東洋カープ→ニューヨークヤンキーにポスティング移籍して

40本40盗塁した二塁手がいますが何か?
182名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 12:32:27 ID:UFiShBhD
>>177
チェコがのう
183名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 13:16:11 ID:K6Q2gQiH
>>181
40本には一本足りなかった
184名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 15:30:28 ID:ve5wUGA/
>>181
ソリアーノは普通に自由契約で移籍したんじゃないの?

ポスティングにかかったのはケサダとペレス。

で、ペレスは引き取り手がなくて戻ってきたw
185名無しさん@恐縮です
NPBの他球団へのファームから、MLBのファームへ方針転換中。