【野球】猛虎フィーバーに陰り 阪神開幕3連戦売れ残り

このエントリーをはてなブックマークに追加
1深爪φ ★
猛虎フィーバーに陰りか。4月1日からのヤクルトとの開幕3連戦(大阪ドーム)や、
同12日からの今季初の巨人3連戦(甲子園)など、阪神の前売りチケットが
売れ残っていることが23日、分かった。昨季は主催70試合で史上最多の
352万3000人の観客動員を記録していた。

球団創立70周年の記念すべきシーズン。ヤクルト戦は3試合で約5500枚が
売れ残り、12年ぶりとなるホームでの開幕戦が満員御礼とならない可能性が出てきた。
「悲観はしていません。開幕は満員になると思う」と牧田俊洋球団社長(54)は説明した。

だが、その後のG戦も合わせて約1万枚が残り、5月3日からの広島3連戦(甲子園)も
約5000枚がさばけていない。インターネットでの発売を開始した昨年のこの時期は、
本拠地開幕はすでに完売しており、猛虎人気の低迷を象徴している。

ほぼ完売となっているのが、甲子園での開幕カードとなる4月8日からの横浜3連戦と、
6月10日からの日本ハム3連戦(甲子園)。阪神より新庄が人気を集めている。
「交流戦のここまでの人気は想定外。売れ残りは好カードが続いて、まんべんなくファンが
ばらけたのが原因」と岡本営業部次長は説明していた。

引用元:スポーツ報知
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/mar/o20050323_20.htm
2名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 05:44:25 ID:612USDJa
そんなことよりオリックスバファローズを応援してやれよ
3名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 05:48:03 ID:m9ya3zS/
あれだけ弱くて岡田の陰の空気じゃ駄目だな
18年後までまた暗黒時代w
4名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 05:48:50 ID:J6i7N/6m
m9(^Д^)プギャー
5名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 05:49:03 ID:Fpj1twS6
売れ残り阪神
バブルは終わった
6名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 05:50:17 ID:h5mDOBMf
正直なんでこんなことになったんだろうと
しみじみ思うにつけ

おかしはカールだなと思った
7名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 05:51:08 ID:kL/maQN9
     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
     l  i''"        i彡
    .| 」   /' '\  |  
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |  人権擁護法案て合法でしょ。
    l       ノ( 、_, )ヽ  | 
    ー'    ノ、__!!_,.、  |    日本のっとられるのがイヤなら
     ∧     ヽニニソ   l    選挙棄権しなきゃいい。
   /\ヽ           / 
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^
 2chで騒がれてるのも想定の範囲内
8名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 05:51:28 ID:9HrzxES1
作られた韓流ブ−ムが去ったという事だね。
竹島問題の南朝鮮と拉致や核疑惑の北朝鮮との関係を考えると、在日球団離れが進むのは仕方ない。
9名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 05:52:12 ID:pYleeOiW
やっぱ阪神人気ってのは巨人人気の動向とリンクしてるんかね?
巨人人気壊滅後、阪神人気も急落するって言ってた人が多かったけど。
10名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 05:53:45 ID:/2ZsCV8N
岡田の不人気ぶりからすると十分過ぎるくらい売れてると思うが。
11名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 05:53:50 ID:m9ya3zS/
いやここ2年が異常だっただけでいつもこうでしょ
12名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 05:55:43 ID:LIw9MMEM
春の開幕間もない時期はいつも売れ残るじゃん
13名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 05:56:28 ID:m9ya3zS/
とりあえず阪神も巨人も監督クビにしたら?w
14名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 05:57:43 ID:h5mDOBMf
なんで知ってるの?

そういうサイクルなんてここ5年忘れてた
15名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 05:57:48 ID:J6i7N/6m
しかしこういうニュースは、珍ヲタの自尊心の唯一のよりどころが刺激されて
変なことが起きないか心配してしまうな。
16名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 05:58:31 ID:h5mDOBMf
煽るなよ。
17名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 05:58:46 ID:9HrzxES1

在日球団であるばかりじゃなく、某広域指定暴力団の企業舎弟じゃね・・・・・。
そりゃ、在日か暴力団以外のファンンは離れていくわな。

18名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 06:02:46 ID:jwk8IyP5
つうか3年位前は巨人、ダイエーはおろか中日にすら観客動員
負けてたじゃん。
19名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 06:03:57 ID:h5mDOBMf
やーもう捨てたからね。2000年に。
20名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 06:04:25 ID:r4en7XMW
福岡は6万入るしな
21名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 06:05:16 ID:bm+pMowh
実数入場者数なら中日には負けてなかったけどな
22名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 06:05:48 ID:3hqYfOdO
甲子園といえば高校野球もヤバい
23名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 06:07:36 ID:jwk8IyP5
今日も中止か
24名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 06:25:51 ID:ufpAZ0mO
暗黒時代は3塁側内野席ってほとんど無人だったからな
金券屋で3塁アルプスのチケ買って通路で居眠りしてる係員の横を通って
グリーンシートまで逝ってみてたことあるよ
25名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 06:26:40 ID:jwk8IyP5
まぁ今年から本格的な暗黒時代の到来ですよ
26名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 06:59:56 ID:rSHAb/nC
在日は関係ない
27名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 07:03:31 ID:ksHPr2Y3
私は40過ぎて独身です。本当に辛い毎日を送っています。つい先日も、こんな事がありました。
ある日、弟夫婦の14歳になる長女の下着類が一切合切盗まれる
という事件が起きたのです。あろうことか真っ先に疑われたのは
私でした。40歳過ぎて独身だというだけで血の繋がった実の弟が私のことを疑うとは・・
実際下着を盗んだのは私なのですが40歳過ぎて独身無職というだけの理由で
私に疑いを掛けた弟を許すことができません!!長文失礼しました
28& ◆tBbx2/HMJk :2005/03/24(木) 07:06:22 ID:oqL/14xD
巨人×阪神が売れ残ってるのが時代だねえ。
29松井 ◆.Usg25Id/. :2005/03/24(木) 07:09:16 ID:oqL/14xD
あら?
名前が化けた。
30名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 07:09:30 ID:cVXA/v1w
3試合で5500枚売れ残りで人気に陰りねぇ・・・
31名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 07:10:27 ID:vrmZIaIP
>>28
別に昔は売れ残ってたんだが
32名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 07:14:17 ID:ggO79MtZ
オープン戦もガラガラで悲惨だったなw
33名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 07:14:27 ID:SvWLLXPw
鳥谷と藤本の扱いを見て、一気に萎えた… ('A`)
34名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 07:20:36 ID:OUmSLR3y
サカ豚いっぱいつれてるなw
35名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 07:34:01 ID:hK6YT93i
別に余ってても当日売りも有るし、たかだか各日2000弱じゃねーか
36名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 07:42:53 ID:AavrhUAU
>>30
開幕から3試合でだからなぁ
ただの優勝ヒィバーだったんだろうな
37名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 07:43:14 ID:J/bTbuLU
全選手が通名ではなく本名名乗って
記者会見開いて「独島は韓国領土」と言えば
半島から人が集まるよ
国民的二軍打者と阪神のセットで野球観戦ツアーなんてのも出来るかも
38名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 07:45:29 ID:XeYnPSL4
報知が必死すぎて哀れだ・・・
39名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 07:53:14 ID:wzQRyTqD
まじで。
ありえなくね?
いい年こいた大人が棒切れ振り回して石ころ投げてよー
「わーいヒットだー」とかいって走ってんのwちょーウケるwwww
馬鹿かっつうのw
しかも「いまのはセーフだろ」とかなんとかいって乱闘までしてやんのw
池沼だろもうwww
しかも野手とか全然動いてないしw 楽だなありゃ〜
バッターも他の打者の時はベンチでガムかんだりコーラのんだりできるんだからなw
ほんと楽なスポーツだよなw
先発なんか週一回投げるだけでいいもんなw あとは家でゴロゴロしとくだけで金もらえるんだからw
もう詐欺だろこれwww
野球はスポーツじゃない。間違いなく。
デブが活躍してるのでもそれがよくわかる。年寄りも多いし。
こんな糞スポーツ(スポーツじゃないけど)とっとと廃止しろ。
人気もねえし。ダセえし。
とっとと終われタコが。
終了だ!終了!!
40松井 ◆.Usg25Id/. :2005/03/24(木) 07:53:42 ID:oqL/14xD
>>31
最初の巨人×阪神戦は人気だと思っていたけど気のせいだったか。
41名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 07:55:42 ID:OUmSLR3y
これ開幕戦でもガラガラのサッカーに対する嫌がらせだな
42名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 07:57:16 ID:Wbb+s6Bh
どうして在日とかって分かるの?すっごく不思議だったんだけど・・・
43名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 07:58:00 ID:KAd1gWtB
>>39
朝からお疲れさん
44名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 07:58:01 ID:ELnV6nuy
岡田じゃダメだ
45名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 08:05:27 ID:J/bTbuLU
>>42
自分から「私は朝鮮人。日本にいても民族の誇りは忘れない。
家で日本食は食べない。私が活躍してるのは朝鮮人の血のおかげ」と言うから
46名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 08:08:20 ID:jDaEJdFA
星野人気の時代と比べることがアホすぎる。
47名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 08:08:26 ID:27O2C+fr
阪珍ばっかり言ってると、本当に関西人はアフォ
だと思われるから、大変良い事やね。
まぁ、阪珍までもこれだから、やきうもやばいねw
48名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 08:09:47 ID:HqNehZl0
野球人気凋落の原因&野球が普及しない理由
 
一、野球には退屈でつまらないという致命的な欠陥がある
ニ、引退後、生活苦を理由に自殺する元プロ野球選手が後を絶たない
三、木の棒を振り回す行為が犯罪・暴力を助長させる
四、格好がメットに長ズボンまるでドカタなので若者から笑われる
五、4時間も延々と同じ事の繰り返しで退屈な間延びした時間が続くから飽きる
六、歩くのも困難な程太ってるデブなクスリ漬けでビア樽体型の選手が多いので誰も憧れない
七、野球場で目にするDQN丸出しの画一的な集団主義応援風景が北朝鮮やオウムとだぶる
八、決まり事がやたら多くルールに拘束され個性を出せない野球は現代日本に合ってない
九、意外性や創造性ゼロだから思考を停止させ自主性を損なう危険がある
十、 一般人は野球選手と豚の見分けがつかない
十一、いちいちプレーが止まり奇襲がないから緊迫感に欠ける
十一、頭の回転が遅くなるなどの理由で最近は親が子供に野球をやらせない
十二、ダイヤモンドを一周して戻ってくると1点という滑稽なルールがアホくさい
十三、試合の半分をベンチで座ってるなど散歩以下の運動量ゆえにスポーツとは見なされてない
十四、ドミニカなどの最貧国でしか流行らない貧乏人の娯楽なので先進国では敬遠される
十五、黒いゴギブリみたいなのが金属棒持って突っ立ってるようにしか見えない
十四、ファンが高齢者中心なので未来が見えない
十五、国際化の遅れから来るその柔軟性の欠如
十六、野球選手の大半が在日
十七、韓国より弱い
十八、時代遅れ
十九、ダサイ
二十、臭い



etc
49名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 08:15:59 ID:L5SpESEn
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1110428051/

このスレで味噌ファンが売れない売れないと3スレにわたって広報してきた成果です。
なので球団にさっそく通報してきました。ニコリ。
50名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 08:22:08 ID:27O2C+fr
>>49
そうか。
販珍ファンって2ちゃんねらーしかおらんのですか。
そうですか、そうですねw
51名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 08:26:26 ID:eQPXh6P5
これで在日たちが少しはおとなしくなるね。よかった。
52名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 08:29:24 ID:Wbb+s6Bh
>>45
そうなんだ(。・_・。)
でも選手は隠してるってことですよね(・・?)
53名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 08:32:19 ID:C5lxxNOw
そんなん知らん。分からん。
54名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 08:35:50 ID:hK6YT93i
サカ豚ファンがここぞとばかりにwwww しかし阪神ファンが離れるとなるとヤバイが交流戦が予想以上に盛況らしいので良かった
55名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 08:37:58 ID:iYawN8to
ソフトバンクはどうなんだ?
56名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 08:52:25 ID:5ADQ0r/S
>>22
高校野球ってもう人気ないの?
57名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 09:02:53 ID:FZFjxoYQ
前回は優勝('85)→3位('86)→最下位('87)
今回は優勝('03)→4位('04)→?('05)
58名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 09:04:42 ID:esV3OFi6
プロ野球は見ないが高校野球は見る。
59名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 09:08:18 ID:CIpCMgv1
こらもう間違いなく岡田のせいだ
60名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 09:11:47 ID:CJS/k/Zq
→55 ソフトバンクは今がピークだろな。イケメン選手ファンや始球式に上戸彩呼んだり、野球だけじゃ客呼べない時代ってのをわかっていやがる。
61名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 09:19:41 ID:CJS/k/Zq
即刻、岡田監督の解任を要求する。
62名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 09:20:03 ID:K52/UVpE
大阪ドームって体育館みたいでやだ。
63名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 09:29:21 ID:jmkENNkY
大阪ドームは野球見るとこじゃない
これは野球ファンとしての総意
あと個人的に気軽に甲子園にもたまに行きたいので少し減ってくれたほうがうれしい。
>>55
あいかわらずの人気ですね。まぁ強いって言うのと、娯楽が少ないっていうのと…
64名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 09:30:35 ID:biAOJvQt
さすがに去年みたいには売れんでしょ。
Bクラスだし。阪神公式見てきたけど
週末は結構売れてるじゃん。インターリーグも
東北と北海道はほぼ完売。去年は週末が
プラチナペーパー化してたから、その分
平日に流れた気がする。あと大阪ドームと甲子園じゃ
雰囲気が雲泥の差。
65名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 09:32:54 ID:GYrlP6C0
甲子園も席がもう少し広ければいい球場なんだが・・・
66名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 09:36:52 ID:6RECuk7i
甲子園の公戦は完売らしいな
早めにチケット買っといてよかった
67名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 09:59:05 ID:hJwGMZcu
だって、開幕戦、大阪ドームでしょ?
で、巨人戦残ってるって言っても三塁側でしょ?
68名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 10:01:28 ID:ITsqNw02
野球人気ほんとにやばいよな

結局何の対策もしてないし
69名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 10:07:39 ID:LIw9MMEM
>>68
対策が遅いよ
ファンが減ってからの改革だもん
逃げたファンはそう簡単に戻らないよな
70名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 10:59:19 ID:RHFJPHCk
やっぱ甲子園っての野球を志す者にとってはエルサレム並の聖地だということか
もし阪神タイガースの本拠地が大阪ドームだったら、阪神の人気は半分程度だったろうな
71名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 11:04:41 ID:jDaEJdFA
甲子園は観客席の狭さがネックだけど
あれくらいのほうが客の一体感は増すよな
隣の知らんおっさんと意気投合できる近さ
72名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 11:14:40 ID:x3SR7MLM
>>15
刺激もなにも、自らが頑張ってチケットを買い支えればいいだけのこと。
自分がチケットを買わないのに、売れ残ったのを指摘されてキレてもそんなんしらんやん。
73名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 11:42:08 ID:6flUAmVl
岩隈氏ね
74名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 11:52:19 ID:Ltdau5g7
         \           野球?          /ナンダコレハ    ヤキブタモナー   キモイィィィッ
米でも不人気  \        ∧_∧∩豚の双六だろ!/ ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
カナダは消滅だって \      ( ・∀・)ノ______   /  ( ・∀・)    ( ´Д`)     (´Д` )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\    〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧ あっそ。   \    ∧∧∧∧ /              『野球豚』
  / (・ω・´∩)_/       \  < 消 野 >豚名:ヤキウブタ
 || ̄(     ノ ||/         \<        > 豚でも出来る双六をスポーツだと勘違いしてる豚。
 || (_○___)  ||            < 滅 球 >BSEよりも悪害。消費カロリーが秋田音頭よりも低い始末w
――――――――――――――― .<     >――――――――――――――――――――――――
         ∧_∧ 五輪からも  <汁 は >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)抹殺決定かよ… ∨∨∨ \  ( ´∀`)  (´∀` )<焼豚必死だな(激藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \     /   ∧_∧野\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ    /γ(⌒)・∀・#)球  \   ;) (     ;)   /  | |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 豚   \↑ ̄ ̄↑\)_/    |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\め     \焼豚
75名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 11:53:10 ID:k29phic3
岡田と堀内は永久追放で
76名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 11:57:00 ID:IKk3PQ4v
ヤクザを排除した分が残ったんじゃねーの?

てことは、阪神って、毎試合5,000人もヤクザが来てたんだなw ガクガクブルブル
77名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 13:05:54 ID:XFTQW3f+
関東における野球への白けムードが
関西にも徐々に伝わり始めたようだな

このあとは一気に波が引くよ
78名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 16:19:36 ID:7WTB//5A
阪神バブルがはじけただけ
79名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 16:23:20 ID:9HrzxES1
>>76
某広域指定暴力団の企業舎弟だもんな。
組員及びその家族などのレクレ−ションなど福利厚生の一環だから仕方ないさ。
80名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 17:28:40 ID:5XBQX4z9
昨年が最多っつっても水増しだからそんなことわからん
81名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 17:37:10 ID:E0XhbeZY
水増ししてきたツケだな
82名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 17:40:54 ID:y/BdWktk
充分だと思うのは甘い考えですか?
83名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 17:48:45 ID:MOB5wStf
甲子園は昨年は、水増しといってもほぼ満員状態でしたよ。
4万7千を5万3千と水増しはしていたけどね。
84名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 17:49:20 ID:pH75I4By
売れ残っても、観客ガラガラでも、どうせ赤字は親会社が補填してくれるんだからいいじゃん。
85名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 17:55:20 ID:qwiAcIuX
>>84
阪神電鉄と阪神タイガースの関係は逆
だから深刻かも
86名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 18:03:53 ID:OUmSLR3y
Jリーグみたいにただ券ばらまこう
87名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 18:06:24 ID:6+pqT+iK
放映権料を吊り上げ始めたのでサンテレビで放映できない件について
88名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 18:08:30 ID:OUmSLR3y
ジャパンマネーのピエロのサッカー選手をボール拾いにwwwww
89名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 18:10:29 ID:QHqIfUyd
どうでもいいけど、こないだ85年のシーズンのVTR見てたら
優勝目前の9月の甲子園での広島戦でスタンドガラガラだったんだけど。
それこそ2万人も入ってないくらいのガラガラ。
もしかして、最近なんかな?こんなに客満員になったのは。
90名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 18:10:29 ID:rVGbPHYT
岡田が人気ないから
91名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 18:18:08 ID:IKk3PQ4v
>>89
そうだよ。その頃はまだ阪急や南海も人気あったし。
92名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 18:19:19 ID:IKk3PQ4v
>>89
会社や学校休んでまで、デーゲームに行ったりとか、
9月の寒いナイターに行く人間なんて、
極特殊な人間なんだよ。
93名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 18:20:43 ID:nyNw2egn
そこで31匹の虫ですよ
94名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 18:24:42 ID:QHqIfUyd
>>91
う〜む、阪急や南海が阪神の客を喰うほど人気があったとは初耳です。
勉強になります。
95名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 18:25:14 ID:z2hUA+Tq

対横浜戦  完売

対巨人戦  売れ残り





waro
96名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 18:25:54 ID:jDaEJdFA
他の球団に比べりゃ、これでも阪神は恵まれすぎ
今までずっと殿様商売だったしな
97名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 18:26:23 ID:ggO79MtZ
阪神教団から2年前に脱会しました
98名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 18:26:36 ID:Q71epsJ9
関西でオリックスの開幕戦って放送されないらしいな
関東では放送されるのに

しかも同日に行われる阪神のオープン戦の方はバッチリ放送される…


関西人は野球じゃなく阪神が好きだってことをつくづく実感させられる…
99名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 18:26:59 ID:+YATU+WH
>>95
まだ横浜銀行神話が続いてるんだなw
阪神ファンの脳内ではw
100名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 18:41:52 ID:S7AWaoKY
101名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 22:50:33 ID:arhsAu2l
オープン戦もガラガラだったもんな
102名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 22:54:32 ID:xs7GtU+h
10年前は60周年記念とかいって最下位独走したんだから、
70周年なんて題目出してたら記憶もよみがえるわな。
103名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 22:55:27 ID:I8sCdFvM
普通に当日券で捌けるじゃんw
つか糞大阪ドームで開幕戦するなよボケが
104名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 22:56:16 ID:Y9pWthfn
プロ野球はもう関西以外人気ないからな。
阪神ががんばらないともう終わるかも。
105名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 22:59:22 ID:2HLO8RS9
大阪ドームはなんか盛り上がらない。近鉄の集客もあの球場の影響あるよ。
106名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 22:59:26 ID:GBWWXk/H
3/21月 P+α *5.2% 23:00-23:50 NHK プロ野球新時代へ・熱球伝説(1)
3/22火 P+α *5.8% 23:00-23:50 NHK プロ野球新時代へ・熱球伝説(2)
03/23水 P+α *5.8% 23:00-23:50 NHK プロ野球新時代へ・熱球伝説(3)

107名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 23:03:04 ID:OUmSLR3y
Jリーグは埼玉以外人気ないからな
埼玉が頑張らないと終わるかも







新潟はただ券でハマったミーハーね
108名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 23:03:53 ID:ljmYfRtX
正直2003年の優勝で力が抜けた。あと15年くらいしたら情熱が湧いてくると思う。
109名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 23:07:40 ID:vS9neOs+
【キーワード抽出】
対象スレ: 【野球】猛虎フィーバーに陰り 阪神開幕3連戦売れ残り
キーワード: OUmSLR3y


34 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2005/03/24(木) 07:20:36 ID:OUmSLR3y
サカ豚いっぱいつれてるなw

41 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2005/03/24(木) 07:55:42 ID:OUmSLR3y
これ開幕戦でもガラガラのサッカーに対する嫌がらせだな

86 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2005/03/24(木) 18:03:53 ID:OUmSLR3y
Jリーグみたいにただ券ばらまこう

88 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2005/03/24(木) 18:08:30 ID:OUmSLR3y
ジャパンマネーのピエロのサッカー選手をボール拾いにwwwww

107 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2005/03/24(木) 23:03:04 ID:OUmSLR3y
Jリーグは埼玉以外人気ないからな
埼玉が頑張らないと終わるかも







新潟はただ券でハマったミーハーね




抽出レス数:5
110名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 23:15:45 ID:BFpevL+y
----------------------------------
オープン戦平均・合計観客動員数
( )内は主催試合数 3/24終了時
----------------------------------
SB 28,063 (8) 224,500
巨人 18,911 (9) 170,200
中日 13300 (11) 146300
ハム 11,730 (8) 93,842
阪神 10561 (10) 105614
西武 8,403 (9) 75,627
広島 7,686 (7) 53,800
横浜 7270 (11) 79971
ロテ 7,022 (8) 56,177
オリ 5,142 (10) 51,419
ヤク 5006 (6) 30041
楽天 0 (0) 0

オープン戦の観客数は球団の熱心なファンを見るのに最適だが
阪神はいまいち伸びてない
111名無しさん@恐縮です:2005/03/24(木) 23:35:37 ID:kBJRAHhI


田原総一朗 「野球?あんなものスポーツじゃないよ。とまってるだけだろ」

112名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 00:26:33 ID:KE7oVqTJ
甲子園は巨人戦以外ガラガラだもんな。
113名無しさん@恐縮です :2005/03/25(金) 00:41:23 ID:xt4AotH8
岡田はタレントがない、客商売を知らん!
114名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 00:43:05 ID:hC0uSD0c
岡田の野球はつまらん。昨シーズンは星野のおかげでリーグ優勝して「今年もいけるぞ!」って
感じで客が入ってたけど、今年はそうもいかないだろうな。
115名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 00:51:28 ID:WifnHyWD
去年の一リーグ騒動の時
うちは巨人戦に頼らなくても常に満員とか言ってたのに
116名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 00:57:47 ID:jDjHAd/Q
まあ交流試合にみんな注目してるんだろうね。
当然星野時代と比べたら人気も実力も劣ってるし。
チケット取りやすくなって俺はうれしい
117名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 01:05:35 ID:BTg9wpyF
デイリーに載ってたのはショックだったな。
118名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 01:29:01 ID:6K7fpj16
だいたい大糞ドームっていう時点で終わってる。

かわりにスカイマーク使わせてもらえば変わったかもしれない。
交通の便は悪いが大阪方面に帰るには阪神電鉄もあることだし。
119名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 01:55:04 ID:eTWyeeI3
野球豚アワレ・・・
120名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 02:21:17 ID:5rBUKEBW
野球好き、自由席好き、金無しだから、最近は甲子園にあまり行かないなあ。
阪神ファンだけど、空いてる大阪ドームに行ってる方が多い。
121名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 03:08:30 ID:XaMXa+gB
9月の消化試合は、アルプススタンドのベンチ椅子で
横になってマッターリと観られそうだな。
122名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 04:01:36 ID:KoXWG5pe
確変優勝バブルが弾けただけ
123名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 08:06:12 ID:yDC51/Bj
関西人ってまだ野球人気あると思ってるのかなあ?
124名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 08:19:28 ID:1Yb5mU8M
関西の野球人気も40代以上限定だよ。もちろんサッカー人気はそれ以上にないけど。
125名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 08:20:23 ID:w6M+1lg4
関西でも若い人は阪神よりもサッカーだけどな。
126名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 08:23:30 ID:BnFvWlPz
関西は甲子園があるからか野球人気の衰えはあまり感じない・・・
127名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 09:50:28 ID:wgspo6yt
野球って何、あのダサさはぁw

豚のじゃれ合いみたいに双六なんかアホみたいに4時間もやってて、いい年したオサーン達がメットなど着用して
腹が出ててキモいんだよw で、たまにホームラン打つとオサーン達が馬鹿みたいに一列に並んで手のひら合わせするアホさw
球場の広さなんていうのも適当すぎであまりに正確性が乏しすぎw

また、球が柵を超えてダイヤモンドを一周して戻ってくると1点っていうルールもくだらないなw
試合の半分以上をベンチで座ってるってのも笑えるww 隠し球なんかもほんと馬鹿げたルールだなww 

試合はダラダラ時間が流れるだけだし、スポーツ的な躍動感が無いというこの上ないつまらなさw 

それに90%前後は延長って一体なんだよww
たまに延長があるぐらいならいいが、異常だろ、糞野球の延長の多さはww 
9時で終わる試合より延長の試合が多い時があるなど野球は異常すぎなんだよ。

試合展開はダラダラダラダラしてて、内容乏しすぎてマジでつまらなすぎるんだよww 

それで野球が上手いんなら少しはマシのはずだが、巨人の試合とか見ても下手すぎてみてられんw
ミスばっかりでピッチャーがどこ狙ってるのかと言いたいほど思いっきり外すw
ましてやプロ野球なんか見れるヤツの気が知れんよ。

大リーグは比較的レベルが高いというから、一応ヤンキース戦とかを観てみたよ。
だけど、あまりのつまらなさと下手糞さには驚いたよww 

ボンズとか、ジータ、クレメンスとかいってもはっきり言って皆下手糞。 ずさんな糞珍プレーなど基本ができておらずミスだらけで観ててイライラする。
あの程度でトップ選手になれるんだから、野球選手がいかにレベルが低いかがわかるな。如何せんルール自体くだらないからどうしょうもないのだが。

128名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 09:52:39 ID:WwUVko5z
大阪は「野球人気」がある町じゃないよ
「阪神人気」がある街ではあるが。
その辺を勘違いしないように。

「野球人気」があるなら近鉄も阪急も南海も球団を手放さなかった
129名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 09:53:02 ID:elECvp7B
開幕3連戦といっても、第1戦は余ってないでしょ。
29番が投げるんやから。
130名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 10:08:32 ID:8SXC97e4
やくざが応援を指図するらしいので
球場には行きたくありません
131名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 10:13:18 ID:HhcqDglj
そりゃ岡田じゃ客きませんて
132名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 10:19:11 ID:rECZwg1+
フィーバーもなにもシケた象徴、大阪ドームなことがシラける。
いい加減、甲子園での開幕戦を実現させてくれ。話はそこからだ。
滅多にないことなんだから。
133名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 10:23:02 ID:VwUyhYp9
競技人口上位比較

サカ人口  国        国   野球人口
18,746,977 アメリカ   
10,006,059 インドネシア 
 7,456,252  メキシコ   
 7,252,078  中国     
 7,077,874  ブラジル  
 6,390,155  ドイツ     
 5,329,800  バングラ   
 4,123,937  イタリア   アメリカ  4,630,000
 3,824,546  ロシア    メキシコ 4,530,000
 3,518,249  日本      日本    4,430,000(ソフト,軟式,公式,アマプロ含む)
 3,379,450  イギリス   カナダ    300,000
 3,080,629  フランス    キューバ  120,000
 2,520,214  スペイン   南ア       70,000
 2,427,920  インド     イタリア     60,000
 1,880,773  トルコ     ドイツ      20,000
 1,556,400  コロンビア    これ以下は全て20,000人以下
 1,543,410  アルゼンチン  書いてもしょうがない程度の人数しかプレーしていないため省略
 1,513,100  カナダ
 1,352,700  オランダ
 1,205,928  チリ
 以下,競技人口1,000,000人以上の国がずらりと続く
 書ききれないため省略

http://www.fifa.com/fifa/survey_E.html
FIFAのサッカー人口調査
http://www.baseball.ch/2003/f/mc/mc.html
国際野球連盟HP - 各国の競技人口
134名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 10:25:59 ID:WwUVko5z
>>132
高野連&毎日新聞に言ってくれ
135名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 10:57:30 ID:hZ+BVAy7
3日のT-S戦(大阪D)今朝の@ぴあで楽に取れるって・・・。
あと今年は甲子園火水木多いな・・・。
6月3・4・5日のT-M戦異常に空席目立つが・・・。
(特にローソンチケット)
136名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 11:06:19 ID:tkScrUVL
もうはっきり分かったんだよ。
何年経っても、岡田&平田で優勝なんて絶対不可能と。
2軍ならいいだろうがな。
137名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 11:08:26 ID:1Yb5mU8M
岡田みたいな顔が冗談で性格がシリアスってのはもっともやりにくいタイプ。
もちろん上司としても最悪。
138名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 11:11:28 ID:enD27O7d
岡田じゃあなあ。見るだけで萎える。
139名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 11:11:46 ID:v5qrUOl/
たまに勝つからフィーバーするんですよ
140名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 11:15:05 ID:Ia6tmZt1
中虎がいない球場には行かない。
ジャージじゃあ応援しょぼいもん。
素行はともかくとして中虎の気合入った応援見たいよ。
141名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 11:15:10 ID:oLcOSEVz
岡田が監督を続ける限り人気は低迷していく
142名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 11:22:02 ID:xqCcszx1
新ヒッティングマーチがしょぼすぎ
特にチャンスマーチ
143名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 11:27:35 ID:oPFFYNyW
甲子園は外野のベンチシートをなんとかせえよ。
他人と方が触れあうのはうっとおしいねん。
まああれのおかげで客を大勢詰め込めるんやろうが。

「甲子園?あれはハイスクール用のスタジアムだろ。
ダレル・メイが言い放った捨て台詞。
144名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 12:03:00 ID:TgA6c1Mp
阪神で支えられてるといっても過言ではないのに、今のプロ野球界は
145名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 12:04:03 ID:tJtn6g61
歌が全部ダサい
146名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 13:56:02 ID:qftdQ5XJ
岡田の暗い顔見てるだけで疲れるし萎える
勝っても嬉しそうな顔しないし、本当に嬉しいの?って疑問に思う
選手も選手で戦う集団とは思えないほど甘えてる
星野みたいに厳しく言う人がいないと動かない子供の集団
147名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 14:19:51 ID:ZwvcKs88
>>143
内野席で見ろよ。外野席は野球を見る席じゃない。
148名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 16:22:38 ID:RRQfP8Ux
海外のサッカーリーグやアメリカのメジャーリーグの中継が日常化
しているこのご時世に、いまだに日本の高校野球や高校ラグビーが
盛んな関西や西日本って激しく生活レベルが低いか間抜けな地域っ
てことだよね。なんか哀れってか惨めな関西。
149名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 16:25:20 ID:dyl4k8eQ
代打の神様復活しかないな
150名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 16:25:45 ID:i0Icv2Fe
>>148
深夜や昼間に暗い部屋で親が払う有料放送を見て
世界とつながってるつもりのえど豚
151名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 16:36:13 ID:6Qitcw0/
交流戦って優勝争いと関係あんの?
152名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 17:18:26 ID:ZwvcKs88
>>148
「おまえらこそ、いまだに自分らの基準をもてず、海外のものをありがたがるしか能のない時代遅れ」
と言われるのがオチ。
153名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 17:27:33 ID:2YCUQblj
テレビなどで報道される阪神ファンは
全身黄色と黒の縦じまスーツや車に身を包んでいたり
もれなく頭のイカれたキチガイのような人達がばかりなので
阪神ファンという人達はみんな
ちょっとオカシイ人達なのではないかという先入観があります。
154名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 17:33:48 ID:hVpcr9YQ
鳥谷使ってるからなぁ・・・
まずBクラスは確定
155名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 17:43:26 ID:0VlXKmO9
>>147
内野席もっと狭い。
156名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 19:21:39 ID:p6lYX421
馬鹿に出来なくなるのが寂しいから
関西人は永久に野球好きでいてほしい
157名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 21:15:27 ID:TgA6c1Mp
>>151
あるよバカ
158名無しさん@恐縮です:2005/03/25(金) 21:59:02 ID:b/7G6m/J
>>148
釣られてみようか

高校野球と高校ラグビーに断定してるのが笑える
関東で盛んな六大学野球、大学ラグビーは無視ですかw
海外のサッカーやアメリカのメジャーを追っていれば
生活レベルが高く間抜けじゃない地域なんですかw
159名無しさん@恐縮です:2005/03/26(土) 01:58:23 ID:prmdYs4t
開幕当初なんて毎年こんなもんじゃん
160名無しさん@恐縮です:2005/03/26(土) 05:17:10 ID:1pekhBAu
20年近くファンとして盛り上ってきたけど893のことやなんかで
正直もうええわと思う。去年、甲子園行ったのは8回、今年はもう行かんやろ。
161名無しさん@恐縮です:2005/03/26(土) 06:32:33 ID:CjKAgkjV
ネットでみる関西弁ほど気持ち悪いものはない
162名無しさん@恐縮です:2005/03/26(土) 07:21:25 ID:N8/eXNNU
今春大阪にいる甥から初めて年賀状がきたが
標準語だった。普段通り関西弁で通せよ

163名無しさん@恐縮です:2005/03/26(土) 11:29:10 ID:4w2owpc7
岡田に愛想つかしたファンがかなり多い訳だな。
164名無しさん@恐縮です:2005/03/26(土) 11:30:42 ID:grAvbd14
そらそうよ
165名無しさん@恐縮です:2005/03/26(土) 11:32:44 ID:ycH+Df19
甲子園は好きやけど
帰りの阪神電車(乗るまで)の混雑がいややな
あれがなきゃもっと行きたい
166名無しさん@恐縮です:2005/03/26(土) 11:39:40 ID:hisyvcga
去年が人気ありすぎただけだろ
毎年のように満員集めてる九州のは異常
167名無しさん@恐縮です:2005/03/26(土) 13:23:22 ID:mUk4eoTO
大阪なら野球よりも阪神やろ
168名無しさん@恐縮です:2005/03/26(土) 15:34:46 ID:zt8rHsOR
こんなもんだよ開幕当初は
まだ寒いし、順位も決まって無いし
169名無しさん@恐縮です:2005/03/26(土) 15:39:22 ID:d/gmfJC2
にわか珍ファンが消えただけだろ
別に驚きじゃないよ
170名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 00:21:26 ID:IImbG29S
オープン戦もガラガラだったもんな
171名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 00:23:10 ID:IhWPgBLp
監督が地味過ぎ
172名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 00:42:18 ID:upP/Q3n+
阪神が大阪のチームということ自体抵抗があるな。やっぱ兵庫県のチームやもんな。
生粋の大阪のチームがないから兵庫県に便乗してるようなもんか。なんかさびしい。
本当の大阪のチームが欲しいな・・・。
173名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 00:43:33 ID:fwWEWEcv
>>172
なら何故近鉄を応援しなかった?
174名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 01:25:43 ID:upP/Q3n+
>>173 昔、おやじに連れられて藤井寺。手には青いごみ袋2個(夜なべして
おやじに作らされた紙ふぶき・・)始まる前から酒のんで、1回表から紙ふぶき
、おやじは服のボタンはずして知らんおっさんと阿波踊り・・・。
近鉄は僕にはトラウマです。


175名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 01:27:05 ID:mXRTUWzC
意味がいまいちわからん
176名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 01:40:59 ID:09Z+sDQN
893締め出し効果か?
177名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 01:48:27 ID:ZJn8ACZP
3試合で5000枚って言ったら1試合あたり2000弱
3試合で10000枚って言うことは1試合あたり3333
ほぼ完売じゃないか
178名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 02:00:26 ID:AgC+ZDot
日本シリーズを元にすると、大阪ドームは32000しかはいらない。それなのに売れ残ってるの?
179名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 02:04:20 ID:rcsncae7
阪神球団は岡田に損害賠償請求しろ
アメリカでも無理そうだけどとりあえずやってみろ
180名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 02:06:29 ID:ZJn8ACZP
>>178
うん
年間指定席なし+チケット単価が高い+大阪ドームが嫌い
181名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 02:18:35 ID:YEUaFvOu
>>176
ようDQN
182名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 02:54:41 ID:be+AaHIh
なんで岡田監督叩かれてるの?
元を正せば親会社が糞で低迷してたのに
歴代の阪神の監督と比べたらましな方じゃん
183名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 03:11:55 ID:U0aXB3Bl
星野は嫌いや
弱くても岡田が好きや
184名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 03:21:16 ID:58iTQHvJ
岡田は長期に渡って2軍監督を努めてた癖に
浜中や関本をレギュラーに育てられなかった
185名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 03:23:20 ID:eD37WCsQ
岡田が監督をしてる限り甲子園に行きません
186名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 03:26:16 ID:Kdbu+pIy
死球王キンケードは酷かったが、今度の外人も昨日やっと
ホームランかよ。今年もあかんな。取ってきた以上、使わな
いかんし。鳥谷もわざわざコンバートしてまで、レギュラーで
使う選手じゃねーべ。
187名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 03:26:33 ID:jGHZw4hw
監督代えりゃあ、人気出るとおもってるのはアフォw
時代が変わってるんだよ。野球離れさ。

いまだに清原なんて騒いでるようじゃ、プロ野球も終わり
188名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 03:32:53 ID:vn3qD6Oq
それにしても岡田嫌いな阪神ファン多すぎ
189名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 03:34:37 ID:+wF+yIBW
これは朝鮮ネタだな
190名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 03:38:12 ID:tZjROSnD
どんでんが悪い。カードが悪い。
191名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 03:38:48 ID:zePY7n4x
今時の男の子は清楚。
野球なんて野蛮なものに興味がない。そもそも。
192名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 03:54:27 ID:skb5kBEv
>>158
> 関東で盛んな六大学野球、大学ラグビーは無視ですかw

6大学野球はサッパリだよ。
大学ラグビーは、早明/早慶/明慶だけ。
一番人気は早明だけど、これも昔ほどの人気はない。
193名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 04:23:26 ID:QL5HWQYB
蓋をあければテレビメディアは巨人頼り
今のところは
たいして以前と変わってる様には見えません
とりあえず、開幕してからどう変わるかに注目
岡田阪神はちょっと慎重杉
鳥谷育成も大事だろうけど、桜井の活躍を早く見たい!
194名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 04:26:17 ID:blfsvvsl
関京戦、関立戦等など
アメフトも捨てたもんじゃない
去年の甲子園ボウル
3万人近い観客だったしね
この甲子園ボウル入場料収入って
どこの儲けになるの!?
195名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 04:39:57 ID:jx5P5dmj
鳥谷より関本やろ!岡田!
196名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 05:44:45 ID:6Y/zFCrw
         , ─ '´ ̄ ̄ ̄``─、
          l     -┬-    l
          |   ├┼┤    |
          ,!  _____   !、
         (_//〜‐〜\\_)
        .,-、ll| / ̄`-v-'' ̄\ |ll,‐、
        ヽ ♯\_・∧・_/   /
         ヽ| ヽ ,, / ヽ、  / |/      ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
          | /  `ーV‐'   ヽ )    <
           .| (_,--、_/ ̄\Y  ∫ <暇あったら営業せい!!
           \L_,-─、_~~~ノ_〉 riii=  <
            └、.-─‐'  ̄_/ 「 ノ     ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          (⌒ ー ̄ ̄´ r⌒! 〉
           ヽ弋 Tigers  (` ー'
           〔勿\   77 ヽ        ドカ
               )  r⌒丶)  カタ
     ドカ   ドカ  /   !  |' / ̄ ̄~ヽ   カタ
       ドカ    /   /|  l l___T_i_
             (    く  ! ~l |ミ/ > < l
           ドカ   \  i   | ‖(6| 〈 / Jヽ〉
            ,__>  ヽヽ从/ ||   Д |  
            ⊂ _ ⌒ヽ从/ |つ__)つ
197名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 05:51:15 ID:6Y/zFCrw
./ ̄ ̄ヽ   ≪片岡VS星野 ベンチ暴言合戦≫
  |__T_i_ 「片岡、ヤメろ〜ッ!ボケ〜ッ!気合入れろ〜ッ」(中略)最初は我慢して
  |ミ/l>-冤   聞いていた片岡だったが、限界を迎えるまでにそう時間はかからなかった。
 (6 〈 / Jヽ〉  わめきまくる星野をにらみつけたかと思うと、そばにいたボールボーイに
 |.メ Д|  「殺してこい!」と暴言には暴言で応酬だ。
  .\____)  
198名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 05:52:33 ID:IQ0SNXFy
去年はチケット早売りしすぎてすっかり見に行く気が無くなったな
数ヶ月先の都合なんてわかるかよ
199名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 05:55:53 ID:DpUTm69K
人気無い中日と西部が優勝し続けて
野球人気急落に拍車をかけ、日本プロ野球界の息の根を止めて欲しいww
中日日本一とか最高wwwwwwwwwww落合マスコミにリップサービスしないし
余計野球ニュースで取り上げなくなるだろうしwwwwww
200名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 07:59:37 ID:L6tjXP1S
所詮、クソ球団。
201名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 08:04:28 ID:tmg5IDfr

在日と某広域指定暴力団の支配下にある犯チョンについていく日本人はいねぇよ。
202名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:42:11 ID:vmT1NiRn
報知新聞さん、阪神のことはいいから巨人の観客動員を心配しろよ。
203名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 13:53:10 ID:YEUaFvOu
>>198
同意。
シーズン前に前売りで7月まで満席になって、仕事帰りにヒマだから観に行こうという、
「気軽な観戦」ができなくなったのはさすがに萎えた。
204名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:02:51 ID:c6scr2Bi
阪神が好きなわけ
1トラッキーが可愛い
2六甲おろしがいい


これしかない
あと、球場の雰囲気(蔦のかんじ)も好きかな
205名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 14:06:06 ID:VbnMG4R8
トラッキーってなに?
206名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 16:06:02 ID:vTScwk3G
虎の人形
207名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 21:30:26 ID:zByDGzHY
どんでん岡田死ね
208名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 23:09:19 ID:v4eGmo3B
今年のパァー・リーグの開幕戦の観客動員はどうなったの?
209名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 23:31:18 ID:lwDDLWfg
これ誰?

元プロ野球投手がストーカー…知人女性に大量メール
松井を抑え込む実力派だったが
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_03/t2005032602.html
210名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 23:33:47 ID:HrjLO1PR
岡田が全部悪い
211名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 23:36:54 ID:YGqjLIsJ
最高の観客である
893の規制が厳しくなったからな
まあそれでも大挙してくるけど・・・
212名無しさん@恐縮です:2005/03/27(日) 23:57:07 ID:ZJn8ACZP
阪神公式の3連戦発売中の文字が消えたから
開幕戦は売り切れたかもしれない
213名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 00:00:51 ID:IQ0SNXFy
>>209
>日本シリーズでもゴジラ松井を押さえ込むなど

とりあえずセの選手では無いだろ
214名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 01:12:05 ID:mFiXjUEh
215名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 01:24:21 ID:aC0K9nrS
岡田監督は漏いの母校(北陽高校)のOBです。1年生の夏からレギュラーだった
そうです。元太洋の首位打者長崎とともに地元では出世頭です。大学も早稲田に
行ったし。ちなみに漏いは追手門学院大です。
216名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 01:25:25 ID:nsTMrmlc
全席前売りをやめろ。
当日券を残しとけ。
レフト席は全部自由席にしろ。
前売り開始は1ヶ月前からにしろ。
平日は客を呼ぶな。

外野で前の席に足を置いて見たいのにいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
217名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 01:30:35 ID:oh2/xHLE
今まで球場に行ってたけど岡田の珍采配で見に行けば行くほど頭にくるので
岡田が監督辞めるまで行かない。
218名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 14:39:50 ID:DhsywbkV
>>209
野村
219名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 14:55:28 ID:balnh108
>>215
円ひろしさんですよね?
220名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 15:09:17 ID:Rk4mMc9/
>>192
韓国と同じでさ、関東ってスポーツ観戦の文化が根付いてないんじゃないの?
221名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 18:20:37 ID:9wdPbQVt
関西でもあまり盛り上がってないよ
222名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 18:27:10 ID:ixc6gDC7
広島のボールドッグに対抗して、甲子園では片岡がボールドッグするらしい。
223名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 18:32:25 ID:dpNU7smt
プロ野球も見ないし、高校野球も見ない
224名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 19:06:01 ID:9wdPbQVt
まだ余ってるんなら
買おうかな
225名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 19:07:32 ID:Xa32u3bt
吉本も見ないし、大阪プロレスも見ない
226名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 19:16:34 ID:9wdPbQVt
>>225
吉本芸人は嫌でも目に入ってくるよ
227名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 19:18:29 ID:Xa32u3bt
ナイトスクープも見ないし、おはよう朝日も見ない
228名無しさん@恐縮です:2005/03/28(月) 19:22:40 ID:9wdPbQVt
>>227
朝は腐っても
めざましてれび
229名無しさん@恐縮です
上沼恵美子も見ないし、やしきたかじんも見ない