【将棋/テレビ】パネルアタック25芸能人大会で棋士の森内俊之名人が優勝

このエントリーをはてなブックマークに追加
1失恋レストラソ@LOVELESSφ ★
パネルクイズ・アタック25
1500回記念・知性派タレント有名人大会で
棋士で名人の森内俊之さんが見事25枚のパネル中18枚を獲得し、
並居る強豪を破って優勝した。挑戦権獲得クイズにも見事に正解し
フランス縦断10日間の旅も獲得した。

森内さんは平成7年に一般応募で出場したことがあるが、
そのときは優勝を逃している。

◇結果
赤 やくみつる(漫画家) 2枚
緑 森内俊之(棋士) 18枚
白 高田万由子(女優) 5枚
青 丸山和也(弁護士) 0枚

【関連スレ】
パネルクイズアタック25 4人揃ってこの問題。 ←テレビ板
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv/1093973766/l50
アタック 1500回記念 パート4      ←実況板
http://live20.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1111291910/l50

☆依頼アリ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1110951000/477-478


2名無しさん@恐縮です:05/03/20 14:22:33 ID:G1jf4p1P
囲碁・将棋板では住人有志によるネット対局イベント『百人組み手』を開催いたします。
囲碁・将棋・オセロ・チェスに興味のある方ならどなたでも参加可能です。
Yahoo! GAMESで住人があなたの挑戦を受けて立ちます。

囲碁将棋板住人じゃないけど、囲碁・将棋には自信があるという方!
初心者だけど、自分の板のPRのために頑張ってみるという方!
囲碁・将棋は判らないけど、チェスやオセロなら出来るという方!

囲碁将棋板の猛者を打ち破り、板の名を知らしめるも良し、
マターリと交流対局を楽しむも良し。

詳しい参加手順はこちら。
百人組み手情報サイト http://igoshogi2.hp.infoseek.co.jp/kumite.html
百人組み手専用スレ  http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1110773385/
3名無しさん@恐縮です:05/03/20 14:23:32 ID:Ptt74TIB
丸山弁護士は何してたの?
4名無しさん@恐縮です:05/03/20 14:24:12 ID:m7qmv3jZ
>森内さんは平成7年に一般応募で出場したことがある

ワロタ
5名無しさん@恐縮です:05/03/20 14:24:14 ID:Acm9Ttnw
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

オメ。結果的には圧勝だったな
6名無しさん@恐縮です:05/03/20 14:25:02 ID:ZgGFmzkC
森内以外の出演者がしょぼすぎ
7名無しさん@恐縮です:05/03/20 14:25:06 ID:d2AEbEzj
4なら明日から山田と勝手に名乗ってみる
8名無しさん@恐縮です:05/03/20 14:26:27 ID:Z3mDdnUK
相手のレベルが…
9名無しさん@恐縮です:05/03/20 14:26:40 ID:NXoA/X2m
かませ犬丸山は仕事を選ばんのだ!!


10名無しさん@恐縮です:05/03/20 14:27:51 ID:Ut5LoJyC
で、棋士って芸能人なの?
11名無しさん@恐縮です:05/03/20 14:28:10 ID:Psr7Lpa2
>>3 青の方、ただ見てるだけ。
12名無しさん@恐縮です:05/03/20 14:29:24 ID:Im2ze1/8
林葉直子が芸能人枠で出たクイズ番組にそのとき森内俊之は予選会場にいた
という番組は何でしたっけ。
13名無しさん@恐縮です:05/03/20 14:29:38 ID:Ss5+XbuS
やくは序盤頑張ってたよ
14名無しさん@恐縮です:05/03/20 14:37:25 ID:DIbD7OJS
丸山は自分のキャラを守るのに必死
15ルーガφ ★:05/03/20 14:38:39 ID:???
追加情報として、以下を実況スレより転載させて頂きます。

【1500回記念ウティ名人の全回答】
・四国に出来た野球独立リーグの名前は? 四国アイランドリーグ→正解!
・転ばぬ先の? 杖→正解!
・曲の頭文字をつなげて(春一番、なごり雪、みあげてごらん夜空の星を) はなみ→正解!
・シャラポワはどこの国の人? ロシア→正解!
・武田信玄の旗の文字は? 風林火山→正解!
・なんかのカクテルがどうとか(よく聞いてなかった)は? ジン→正解!
・西南戦争が行われた坂は? 田原坂→正解!
・オーエスは何語? フランス語→正解!
・木下恵介が正解の問題で間違えて立ってる
・マイムマイムはどこの国の民謡? イスラエル→正解!
・日清戦争の講和会議の場所となった都市は? 下関→正解!
・火中の? 栗→正解!
・映画アビエイターのモデルは? ハワード・ヒューズ→正解!
・画面の都市は? マドリード→正解!(フランス縦断10日間の旅獲得)

■アタック25 1500回記念大会
http://www.asahi.co.jp/attack25/1500.html

□エンディングのキャプチャ
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050320135317.jpg
16名無しさん@恐縮です:05/03/20 14:40:18 ID:Ut5LoJyC
>>15
ポカーン
17名無しさん@恐縮です:05/03/20 14:40:49 ID:9T0E2Ts1
森内伝説のコピペきボンヌ。
18名無しさん@恐縮です:05/03/20 14:42:10 ID:vYZkClTi
お気に入りスレ
+++++■児玉清名言集■+++++
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/mendol/1109465053/
19名無しさん@恐縮です:05/03/20 14:42:21 ID:SpYmWoyZ
丸山0枚にワラタ
20名無しさん@恐縮です:05/03/20 14:44:01 ID:t9sw+0Wj
知ってて役にたつのか?
21名無しさん@恐縮です:05/03/20 14:44:43 ID:rBh4Qnx4
>なんかのカクテルがどうとか(よく聞いてなかった)は? ジン→正解!

適当すぎ
22名無しさん@恐縮です:05/03/20 14:46:44 ID:nAT43vkB
┌─┬─┬─┬─┬─┐             ,, -――-、
│ 1│ 2| 3| 4|ノノ.|            //ヾソ)),il|,);r、.
├─┼─┼─┴─┘..彡|          /";彡`ヾド!ソツノ゙ミヾ、
│ 6| 7|       i....|           i;彡   _ _   ミ. i
├─┴─┘⌒' '⌒  | |         ,i;;;彡 ,.,._ .  :_..、ヾ/
│ .,r-/   <・> < ・> | |         i:yv. ´;.。.、`; ;。:、 リ
│....l .     ...ノ( 、_, )ヽ | |         ヽ`i  、 _;ノ,: i、:_,. !
│ .ー'    ノ、__!!_,.、| |         `| ,__、,.r、_.bヽ. ,′ 今日は、ある人物を当てていただきます。
├─┬─┐ ヽニニ┌─┤        /r´.三ミD‐-;→;ソ   VTRスタート!
│21|22|   .....│25│    , : -´ ̄|::::|´^, r〕!Ξ´.ノ‐- 、.
└─┴─┴───┴─┘  /::::::::::::::::ヽノ   )´、:_丿|::\:::::::`‐-、.
23名無しさん@恐縮です:05/03/20 14:47:24 ID:Bhlw01xS
「あ。負けました」発言はなかったんかい
24名無しさん@恐縮です:05/03/20 14:50:11 ID:SxY2fqgj
丸山はスクワットしに行っただけでした
25名無しさん@恐縮です:05/03/20 14:52:24 ID:aUcY6FHt
青 丸山和也(弁護士) 0枚

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
26名無しさん@恐縮です:05/03/20 14:55:03 ID:aUcY6FHt
>>15
・オーエスは何語? フランス語→正解!
・マイムマイムはどこの国の民謡? イスラエル→正解!
・日清戦争の講和会議の場所となった都市は? 下関→正解!
・映画アビエイターのモデルは? ハワード・ヒューズ→正解!

これだけは俺答えられないな
27名無しさん@恐縮です:05/03/20 14:59:26 ID:xBOLl66r
>>22
日曜の昼間にこんなので笑った自分が情けない
28名無しさん@恐縮です:05/03/20 15:06:24 ID:zl8fWhje
29名無しさん@恐縮です:05/03/20 15:06:49 ID:SxY2fqgj
>>15
名人は答えるの早かった。はなみなんて2曲目で飛びこんでたし。
やくがカドを取る争いを演出したあと「女優」高田万由子へのチャンス問題が見ててイヤだった
30名無しさん@恐縮です:05/03/20 15:10:04 ID:+ilo7wFy
青 丸山和也(弁護士) 0枚
プッ
31名無しさん@恐縮です:05/03/20 15:10:15 ID:K3QAMSwH
32名無しさん@恐縮です:05/03/20 15:10:23 ID:bCdEljpg
森内はフランス行ってる暇有るの?
33名無しさん@恐縮です:05/03/20 15:10:59 ID:ETpHlxpE
さっき見てたけど、一人知らない人がいて素人だと思ってた
34名無しさん@恐縮です:05/03/20 15:12:48 ID:zdaIYELI
高田がボタン押したあと考えるのがウザかった
おばさん帰れ
35名無しさん@恐縮です:05/03/20 15:17:33 ID:rZ97INSx
赤 やくみつる(漫画家)
緑 森内俊之(棋士)
白 高田万由子(女優)
青 丸山和也(弁護士)



なんなんだこのメンバーわw
36名無しさん@恐縮です:05/03/20 15:21:55 ID:KkXakiGY
ウティの将棋は好き
37名無しさん@恐縮です:05/03/20 15:22:07 ID:SYepMz8a
棋士はヲタ度高そうだもんな。
38名無しさん@恐縮です:05/03/20 15:24:30 ID:3Qa072La
こっちは今放映だった…

やくみつるはアタックチャンスの次の問題で間違えたのが痛かった
答えられてたら十分勝機があったんだよなあ…
39名無しさん@恐縮です:05/03/20 15:27:47 ID:YxPS4Fca
>>33
素人に混ざってはがき応募から出場したことあるからね
40名無しさん@恐縮です:05/03/20 15:29:10 ID:3rtWfElz
【麻雀】森内俊之 Part7【最高】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1102524066/

アタック25に森内名人出場!
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1111292532/
41名無しさん@恐縮です:05/03/20 15:30:39 ID:4Ej9YKL2
森下システムが懐かしい あの頃は森下七段>森内五段だったのに
42名無しさん@恐縮です:05/03/20 15:32:25 ID:bJiaCssV
パネルの取り方は一番強いでしょう
43名無しさん@恐縮です:05/03/20 15:33:38 ID:/IyS5OGc
森内は名人戦後の傷心旅行のチケットを獲りに行ったんだな・・・
44名無しさん@恐縮です:05/03/20 15:34:33 ID:iTVwxlfx
>>38
長野朝日放送ですか?
伊那駅伝は報徳学園が優勝しましたが。
45名無しさん@恐縮です:05/03/20 15:35:10 ID:JP2kHLqE
まさかスレ立つとは思わんかったw
ウティおめ
46名無しさん@恐縮です:05/03/20 15:40:53 ID:YEEAg2xy
>>28
解答者が4人なのに、色が3色ということは
47名無しさん@恐縮です:05/03/20 15:43:20 ID:choILaNW
やっぱり棋士は東大生より優秀だったんだな
48名無しさん@恐縮です:05/03/20 15:44:30 ID:3Qa072La
>>44
当たり

丸山弁護士は本当に何をしに来たのだろうか…
49名無しさん@恐縮です:05/03/20 15:47:45 ID:57KbZAXa
>>15
自分の実況で書いたのがここまで…
・ギムレットのベースは?ジン→正解
だったって教えてもらいますた
50名無しさん@恐縮です:05/03/20 15:55:10 ID:j/PcPjIo
>>15
な、なんだこのショッパイ問題は・・・

流石に将棋板がメイン客層だけあってパネルの取り方にまで良手、悪手の
説明があるのはワロタ。
普段TVで見ている人なんだけど、将棋板の人は改めて知り合いがTVに出るようなドキドキ感を持って
番組見ていたんだろうなー。
51名無しさん@恐縮です:05/03/20 15:57:07 ID:ZeTi9ABG
>>22
ワロス
52名無しさん@恐縮です:05/03/20 16:00:08 ID:U/2WnoDo
それがどうした
誰かが優勝するんだろう
53名無しさん@恐縮です:05/03/20 16:03:10 ID:9K+UV8o6
>>50
今日は肝心の将棋の方が地震で潰れたからね
54名無しさん@恐縮です:05/03/20 16:06:04 ID:em8EWEdN
>>15
真ん中辺は昔のクイズ王番組的なノリの匂いがする。
最初の方は今風か。
55名無しさん@恐縮です:05/03/20 16:09:19 ID:tLdQJUEL
クイズヘキサゴンみたいなメンバーじゃん
素人の知識人で十分
56名無しさん@恐縮です:05/03/20 16:12:20 ID:kSSbKMjS
綱引きの掛け声オーエスは何語?
だけはわからなかった。それには森内名人さすがだな、と感服した。
57名無しさん@恐縮です:05/03/20 16:16:12 ID:TCsIP060
所詮クイズ本業負けんなよ
58名無しさん@恐縮です:05/03/20 16:17:31 ID:6JRc9Yb9
八重歯大会を制したのか?
59名無しさん@恐縮です:05/03/20 16:19:56 ID:3lgS17+Y
丸山をブッキングしたのは失敗だったな。
60名無しさん@恐縮です:05/03/20 16:20:41 ID:PR00sjNB
>>37
理系の人と棋士って雰囲気にてるよな
オタ臭い
61名無しさん@恐縮です:05/03/20 16:29:11 ID:buOk63J2
>>50
将棋やってるやつのカードゲームなんか、壮絶な読み合いになるらしい。
残りのカードを覚えてるのは当然だとか。
6260:05/03/20 16:36:31 ID:PR00sjNB
間違った
○オタ臭い奴が多い
×オタ臭い
63名無しさん@恐縮です:05/03/20 16:38:33 ID:otWDRBbd
やくみつるとこの人の戦いだったね。
なんか目をキョロキョロさせてて子供みたいで可愛かったよw
64名無しさん@恐縮です:05/03/20 16:42:03 ID:nAT43vkB
┌─┬─┬─┬─┬─┐
│ 1│ 2│ 3│ 4│  │
├─┼─┴─┴─┘  │
│ 6│    /   /| │    
├─┤  __| ̄ ̄ ̄| .|..│
│11│ / |___|/. │
├─┼─┐  .| ̄ ̄ ̄| │
│16│17│._|___| │
├─┼─┼─┬─┐ ̄|.|         
│21│22│23│24│_|.|       
└─┴─┴─┴─┴─┘
今日はある女性タレント(18)を当てていただきます
65名無しさん@恐縮です:05/03/20 16:56:38 ID:OFYBH8sO
丸山和也って弁護士で英語話せることで過剰評価されてる。わりと普通の人レベルの頭脳かも。
66名無しさん@恐縮です:05/03/20 17:05:42 ID:6JRc9Yb9
>>64
ワロタ

このAAシリーズもっとない?
67名無しさん@恐縮です:05/03/20 17:10:53 ID:T6jVlfoy
>>66
┌─┬─┬─┬─┬─┐
│ 1│ 2| 3| 4| 5│
├─┼─┼─┴─┴─┤
│ 6| 7|    ,ヘ ヽ /│
├─┴─┴.   一 V..│
│ |6|      |     .|...│
│ ヽl   /( 、, )\  ) │
│  |    ヽ ヽニフ ) /  │
├─┬─┐    ノ.  │
│21|22|ヽ _ノ   .│
└─┴─┴─────┘
今日はある司会者を当てていただきます

┌─┬─┬─┬─┬─┐
│ 1│ 2│ 3│ 4│5 │
├─┼─┴─┴─┼─┤
│ 6│ [ ☆]_  │10│
├─┤(;`Д´)   .└─┤
│11│/ 警 |つ(;´Д`) .│
├─┼─┐  U∞U  │
│16│17│⊂(。∇。)⊃│
├─┼─┼─┬─┬─┤
│21│22│23│24│25 |
└─┴─┴─┴─┴─┘
今日はある女性アスリートを当てていただきます。

┌─┬─┬─┬─┬─┐
│ 1│ 2| 3| 4|  │
├─┼─┼─┴─┘  │
│ 6| 7|,,ィ ハ ヽ.. |
├─┴─┘..lノ/)人}.  |
│   (l「 ●l⌒l●' |!)  |
│r:、  ヽ._.l_l_ /   |
│ヽ.`-'7.\゙''ー''゙/ ,「゙-'.│
├─┬─┐ ̄ ̄`ト、/ /..|
│21|22|.   .|゙ -'.. |
└─┴─┴─────┘
今日はある社長を当てていただきます。
68名無しさん@恐縮です:05/03/20 17:12:06 ID:GcDVkBe+
>>50
「良手」→将棋界では「好手」、「妙手」って言います。
ちなみに名人が「25」を取った手は「辛(から)い手」と言います。※勝負に辛い(厳しい)という意味
69名無しさん@恐縮です:05/03/20 17:14:34 ID:O35ryNNp
┌─┬─┬─┬───┐   
│ 1│ 2| 3│ : : : \.│
├─┼─┼─┘: : : : : .ヽ| 
│ 6| 7|…-…-ミ: : : :'|  
├─┴─┘'  '⌒' i: : : : :.|
│{:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :| 
│{ : : : :|   ,.、   |:: : : :;!| 
│ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ.|
├─┬─┐ 二゙ノ イゞ‐ |
│21|22| ー一'´丿 . . |
└─┴─┴─────┘
今日はあるハンバーガーショップを当てていただきます。
70名無しさん@恐縮です:05/03/20 17:19:57 ID:6JRc9Yb9
>>67
サンクス

でもどれもストレートすぎて>>64みたいなヒネリがないなぁ。
2番目のは意味わからんかった…
71名無しさん@恐縮です:05/03/20 17:32:14 ID:DZqIBYEU
>>68
そしてそれをやる名人は「鋼鉄流」と呼ばれてます
72名無しさん@恐縮です:05/03/20 17:33:48 ID:3Qa072La
>>70
2番目は里谷じゃない?
73名無しさん@恐縮です:05/03/20 17:36:25 ID:fsKNlsom
いまだにルールが分からないまま見てるんだが・・・
74名無しさん@恐縮です:05/03/20 17:39:42 ID:6JRc9Yb9
>>72
ああそうなのか。アスリートの定義は広いな。

誰か「日本のある島の名を当てていただきます」のAA作って。
ニダニダが騒いでるAA
75名無しさん@恐縮です:05/03/20 17:42:06 ID:E0kP0iEM
今日放送してたのか、残念。
見たかったよ。
76名無しさん@恐縮です:05/03/20 17:43:11 ID:PZKjBb+Q
こういう雑学クイズって、風刺漫画描いていて、情報を追っかけている
やくみつる有利なんだがこのざま
他の形式だったら、低能さらす
77朕僕宰:05/03/20 17:53:12 ID:wc+tYwtd
>>73
大半がそうだから安心汁!!
78名無しさん@恐縮です:05/03/20 17:59:25 ID:OO0SXE1M
やはりミリオネアに一般枠から出場した森内、さすがだな。
79名無しさん@恐縮です:05/03/20 18:01:43 ID:57KbZAXa
ちなみに森内名人は
チェスで国内4位(羽生4冠は2位)
80名無しさん@恐縮です:05/03/20 18:02:41 ID:57KbZAXa
81名無しさん@恐縮です:05/03/20 18:05:51 ID:6JRc9Yb9
ルールはわかるが(基本はオセロ)ここが気に入らないというところを一点。

自分の色で挟める箇所がない場合、自分の色を含めた全ての点灯箇所に接した場所(ナナメ含む)を取ることができるが、
その場所を獲得した時点で次以降の回で相手の獲得場所を挟むことができる地点の獲得をまず優先させるべきだと思う。
そうじゃないと、序盤に角を取る争いで、角の隣接地点が点灯するまで敢えて回答しない方が有利になる。
82名無しさん@恐縮です:05/03/20 18:15:40 ID:8fSHCsme
>>81
オセロだって同じようなものじゃん
83名無しさん@恐縮です:05/03/20 18:18:38 ID:6JRc9Yb9
あと俺が一度見てみたいもの。

アタック81 or 121 or 169 or 225

これなら見応えある。
特番ででもやってほしい。
84名無しさん@恐縮です:05/03/20 18:21:24 ID:sBtBzcIE
森内はTVで遊んでる暇あったら一問でも多く詰め将棋を解け。
こんな事だから羽生にケチョンケチョンに負けるんだぞ!
85名無しさん@恐縮です:05/03/20 18:25:43 ID:AQquSCxP
アタック65535みたいな
86名無しさん@恐縮です:05/03/20 18:30:47 ID:SaxKNyEd
歯並び
87名無しさん@恐縮です:05/03/20 18:33:29 ID:/Cs1Fmd2
>>81
そういうルールなんですが・・・
88名無しさん@恐縮です:05/03/20 18:35:24 ID:Gu4XbpvY
石井一久と、雰囲気が似てない? このひと。
89名無しさん@恐縮です:05/03/20 18:35:44 ID:2Q+oWle4
森内は一度みたトランプの順番をすべて覚えられるらしいからねぇ・・・
見たこと聞いたこと全部忘れなそう
90名無しさん@恐縮です:05/03/20 18:38:21 ID:pMgz6MX0
森内と丸山とやくみつるは出オチで通用するけど、
高田万由子はどこで笑えばいいの?
91名無しさん@恐縮です:05/03/20 18:38:21 ID:L5eoYycq
所詮オセロは日本だけでメジャーなゲームですから
92名無しさん@恐縮です:05/03/20 18:39:45 ID:h+D4/KF8
今からでも将棋止めてチェスに転向したらGMくらいならなれるだろうな。
こういうと語弊があるかもしれないが、将棋をやめてチェスに転向する理由もなけれ
ば、価値もないわな。
ところで北京オリンピックでチェスも種目にはいるんだっけ?
将棋のプロ棋士で有望な香具師5人くらい選んで強化選手作ったら団体戦5位くらい
にはいれるんじゃないの? それともそんなに甘くないか?
93名無しさん@恐縮です:05/03/20 18:40:22 ID:S6baNA4r
>>81
昔からそのルールだよ。
94名無しさん@恐縮です:05/03/20 18:42:26 ID:vtFbUCJ2
>>90
じぇんだーふりー

アタッ!ジュウゴォ〜♪
95名無しさん@恐縮です:05/03/20 18:43:49 ID:nAT43vkB
馬鹿なパネルのとり方をしたときの半ギレ状態の清が好き
96名無しさん@恐縮です:05/03/20 18:44:07 ID:6JRc9Yb9
今思いついた。3人以上でできるアタック25ゲーム。(クイズ不要)

まずマス目を作る。5×5、7×7、9×9(将棋盤など)・・・
色紙の中から参加人数分の色を用意し、マス目の大きさ×マス目の数に切り分ける。
1/人数の確率のサイコロなどを用意する。
順番にサイコロを振り、当選した人はアタック25のルールに則って自分の色でマス目を獲得、奪い合っていく。
ペリカを賭ければちったぁ盛り上がるだろ。

>>87
そうはなってない。

□□□□□
□■□□□
□□■□□
□□□■□
□□□□■

現ルールでは、こういう状態で、■色でないやつは左上角の@を平気でゲット出来る。
@を取った場合、次答えてもまた挟むところがないので好きな隣接地点に置くことができてしまう。

俺が言ってるのは、置くところが無い場合、次に他の色を挟む事ができる地点を優先させろってこと。
上図で言うと、@以外の場所。
そうじゃないと故意の漁夫の利がおいしすぎる。
97名無しさん@恐縮です:05/03/20 18:47:18 ID:TKdqLSeo
羽生
森内
魔王
山崎

これでやってくれ
98名無しさん@恐縮です:05/03/20 18:50:30 ID:iTVwxlfx
気になったのだが森内は答える時に下を必ず向いて何かを見ているような
そぶりを見せていた事だが・・  
99名無しさん@恐縮です:05/03/20 18:55:49 ID:nNAnAPx/
>>96
やっと言いたいことがわかった。ただし、そのルールでも
□□□□□
□■□□□
□□■□□
□□□■□
□□□□□
という状況なら、依然として誰でも左上角が取れるわけだね。
100名無しさん@恐縮です:05/03/20 19:01:40 ID:T7m0izAS


堀江のすごさは、テレビで腋臭を平気でカミングアウトしたり
動物虐待の過去を暴いた週刊誌の記事を、平気で転載してるところ
フジとは度量が違う

ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1038007/detail
101名無しさん@恐縮です:05/03/20 19:06:44 ID:PZKjBb+Q
京都大学の天才教授若島正が昔、詰め将棋50問を解決するのに何分かかるかって
競争を、将棋雑誌でやっていて、羽生、森内が4分台だったのに、若島は2分台で
だんとつの一位だったな
他のプロは10分以上の人もけっこういたな
102名無しさん@恐縮です:05/03/20 19:07:39 ID:6JRc9Yb9
アタック25ゲームの補足(どうでもいいことだが・・・)

>1/人数の確率のサイコロなどを用意する。

4人・・・サイコロを2つ用意して9/36を作る。あるいは2つの出目が出たら振りなおす。
5人・・・特定の出目(6など)が出たら振りなおす。

これなら鉛筆でもイケる。アタックチャンス萌え・・・るかな。

※ 少しルール複雑に・・・
最初にサイコロを振って自分の色が出たらそいつが再度サイコロを振る。
1〜5なら正解でマス目獲得。6なら不正解で3問起立。リアルで起立。
103名無しさん@恐縮です:05/03/20 19:08:51 ID:xkniR/kM
森内また羽生に負ける?
104名無しさん@恐縮です:05/03/20 19:09:57 ID:+crbIp0m
まあテレビのクイズ番組、特に有名人や芸能人の時は原則的にやらせだからねえ。
今回はどれくらい仕込みがあったかはわからないが。
105名無しさん@恐縮です:05/03/20 19:14:10 ID:nAT43vkB
>>104
清だけはガチ
106名無しさん@恐縮です:05/03/20 19:22:47 ID:6JRc9Yb9
>>96 >>102

マス目の数÷参加人数×100ペリカをそれぞれ持参して、
最終的に獲得枚数×100ペリカを獲得したらいい。
割り切れない場合はトップ賞を設定するのもいい。
適度な緊張感が味わえるはず。

いつか旅先とか暇な時にでも遊んでみてくれ。
107名無しさん@恐縮です:05/03/20 19:28:47 ID:0/j24R6f
4回くらい見た事があるが
ルールがよくわからん。
何故4つカドをさっさと取らない。
108名無しさん@恐縮です:05/03/20 19:36:22 ID:NkzMVEUv
>>104
それなら10年ほど前ももうちょっと取らせてもらえるだろ
109名無しさん@恐縮です:05/03/20 19:50:15 ID:c/7TJEeV
タレント大会、イラネ。
110名無しさん@恐縮です:05/03/20 19:58:14 ID:gECgSbxU
クイズで頭脳わかるのかね
111名無しさん@恐縮です:05/03/20 20:01:25 ID:zHoBozBE
>>89
ま、200手以上でも初手から並べて感想戦出来る人達だから。
これに匹敵する記憶力だと、大相撲の現・理事長かな。前相撲
から引退までの自分の全取組を、決まり手付きで覚えてる。
112名無しさん@恐縮です:05/03/20 20:02:54 ID:OPBNuwTL
だって、たしかに有名人大会だろうけど
森内名人って慶応のクイズ研のOBだから、
半玄人とも言える
だから一般応募経験もあるわけで
113名無しさん@恐縮です:05/03/20 20:04:18 ID:Oqy5gWne
ギャラを貰ったゲーノー人に賞金や商品を与える番組が幅を利かせる中、素人を
フィーチャーする数少ない良番組。
114名無しさん@恐縮です:05/03/20 20:07:38 ID:eFeDhDNk
>>96はウソでしょ。

>>96の状態で■以外が正解した場合は、
2問連続正解したときは■を挟める場所に入れないとダメ。
□◆◆□□
◆■◆◆□
◆◆■◆◆
□◆◆■◆
□□◆◆■
従って、■以外が正解した場合に入れるのは◆だけ。
115名無しさん@恐縮です:05/03/20 20:09:56 ID:iImZEoNM
森内の確変も去年までのことか!?
去年の森内は強かったけど・・・
今年は羽生に負けるのか!!しょうがないかな〜
でも、羽生対森内って盛り上がりに欠けるね!ナンカ地味なんだよね
116名無しさん@恐縮です:05/03/20 20:16:57 ID:B04P2Z9e
>>15
6番目の問題は、
ギムレットのベースになっているお酒は?  ジン→正解!

だね。
117名無しさん@恐縮です:05/03/20 20:18:29 ID:PBhgSGsl
やっぱ棋士って記憶力凄いからダントツだったのかな、枚数見ると。
118名無しさん@恐縮です:05/03/20 20:25:43 ID:B04P2Z9e
>>117
マジレスすると、棋士の中でも記憶力いいのと悪いのと個人差はある。
でも、森内はその中でもかなりいい方だ。
将棋のプロ棋士の中で、トランプゲームをやると、森内はダントツに強い。
相手の持ち札を想定してほとんど全員の手札を暗記してしまうとか。
そして、今日のパネルクイズでも、パネルの取り方がほぼ完璧だった。
ただクイズの知識があるだけじゃなく、そのへんの戦略性が勝因のひとつ
だったと思われる。
119名無しさん@恐縮です:05/03/20 20:32:38 ID:B04P2Z9e
将棋板から拾ってきた

┌─┬─┬─┬─┬─┐             ,, -――-、
│ 1│ 2| 3| 4|:::ヽ|            //ヾソ)),il|,);r、.
├─┼─┼─┴─┘~~/|          /";彡`ヾド!ソツノ゙ミヾ、
│ 6| 7| ━、 , ━ | |           i;彡   _ _   ミ. i
├─┴─┘<・> < ・> | |         ,i;;;彡 ,.,._ .  :_..、ヾ/
│  (6 ≡      ' i  | |         i:yv. ´;.。.、`; ;。:、 リ
│   ≡     _`ー'゙ .. | |         ヽ`i  、 _;ノ,: i、:_,. !
│    \  、'、v三ツ  | |        `| ,__、,.r、_.bヽ. ,′ 今日は、ある人物を当てていただきます。
├─┬─┐\   ┌─┤        /r´.三ミD‐-;→;ソ   VTRスタート!
│21|22| ヽ_ _│25│    , : -´ ̄|::::|´^, r〕!Ξ´.ノ‐- 、.
└─┴─┴───┴─┘  /::::::::::::::::ヽノ   )´、:_丿|::\:::::::`‐-、.

                        _____
                      /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                     /::::::::::::/~~~~~~~~/
                     |::::::::/ ━、 , ━ |
                     |:::::√ <・> < ・> |
                     (6 ≡     ' i  |
                      ≡     _`ー'゙ ..|
                       \  、'、v三ツ | <清原?
                         \     |
                          ヽ_ __ノ
120名無しさん@恐縮です:05/03/20 20:34:15 ID:B04P2Z9e
将棋板にあったクイズの棋譜

やく13 森内8 やく3 森内12 高田11 やく16 高田21(角げと)
やく4 森内5(「角の問題なので勝負に出た」) 森内2(シャラポア)
丸山● 高田● やく1(角げと) 森内18(風林火山) やく14
森内6(ジン) 森内15(田原坂) 森内10(フランス語) 一部カット
やく7 高田● やく9 やく17 森内22(イスラエル)
☆アタックチャンス☆をやくがげと 20&5消し やく●でチャンス到来
丸山● 高田5で厳しい展開 やく23 森内25を抑える(下関) 高田●
森内24(栗)で詰めろ 森内19(ハワード・ヒューズ)で激辛勝ち
121名無しさん@恐縮です:05/03/20 20:35:08 ID:3Qa072La
>>117
基本的に優勢だったんだけど
途中アタックチャンス後の問題が危なかった
やくみつるが間違えたのが大きかった

答えていればやくみつるは勝てた可能性が高かった
122名無しさん@恐縮です:05/03/20 20:38:33 ID:yhSsis5u
>>117
かなり
ダントツ
ほとんど全員
ほぼ完璧

お前頭悪いだろ
123名無しさん@恐縮です:05/03/20 20:45:03 ID:5UkWh0xb
森内 何 遊んどるん
124名無しさん@恐縮です:05/03/20 20:55:09 ID:bytQntk8
森内とやくみつるがあんなに賢いとは思わなかった
>>15のように文章で問題を出されればそれなりに回答できるだろうが、
実際には森内は問題の読み上げ途中で回答して正解しているのがほとんどだった

田原坂なんて「西南戦争が・・・」だけだったし、下関も「日清戦争の講・・・」だけだったと思う。
歌を聞いて頭文字3文字をつなげろというのも2曲目が流れた瞬間に答えてた。

知識はともかく頭の回転と先を読む早さがすごい。
やくの知識量もすごかった。
弁護士はいったい何をしに来たのか意味不明。
125名無しさん@恐縮です:05/03/20 21:00:30 ID:l7kG51LL
アタック25をある程度知ってるタレントなら
ボケも許さない清の迫力に出演を躊躇するだろ
丸山はテレビなんてロクに見てないんだろうな
126名無しさん@恐縮です:05/03/20 21:01:48 ID:W8Bwx93J
カルトQ復活キボンヌ
127名無しさん@恐縮です:05/03/20 21:06:22 ID:ZBiCIija
弁護士もピンキリだから
丸山さんは同業から見ても少しいい加減
棋士で言えば関根九段とか丸田九段みたいな存在
128名無しさん@恐縮です:05/03/20 21:08:09 ID:4Pxq/qVE
>>114が正解
>>96は誤り
129名無しさん@恐縮です:05/03/20 21:08:27 ID:z/Od+egy
やっぱ森内名人は頭いいな
130名無しさん@恐縮です:05/03/20 21:13:19 ID:B04P2Z9e
頭いいのは確かだけど
クイズ慣れしているね。
かつて、ホノルルクラブっていう
クイズサークルに参加していた程だし。
(最近は多忙で活動に参加していないらしいけど)
131名無しさん@恐縮です:05/03/20 21:13:59 ID:zqjikZZX
>127
丸山は亡くなる数年前の芹沢九段のような存在だろう。
132名無しさん@恐縮です:05/03/20 21:16:12 ID:wZluMbH1
森内は日本史が強そうだな
133名無しさん@恐縮です:05/03/20 21:17:33 ID:B04P2Z9e
>>127
「行列」に出ている4人の弁護士のうち、
正直マトモなのは北村弁護士だけでしょ?
あとはかなりクセのある顔ぶれ。
まあ番組の構成上、いろんなタイプの
弁護士を揃えているんだろうけど、
日本の弁護士のほぼ9割は北村タイプ
と思って間違いない。
134名無しさん@恐縮です:05/03/20 21:42:22 ID:D8yRS5rX
>>124,>>130
単に「問題を考えて答える」レベルじゃないよね。
問題文全体の流れを瞬時に把握してそこから解答を
絞り込んで「先読み」ができる。
これは普通のお茶の間の視聴者ではかなりムズイ。
クイズ研とかの経験者くらいしかできない。
はっきり言って森内氏は、もし将棋やってなかったら
史上最強のクイズ王になってたかも知れない。
135名無しさん@恐縮です:05/03/20 21:47:40 ID:/efeYcDe
それより児玉清の老けっぷりに驚愕
136名無しさん@恐縮です:05/03/20 21:51:35 ID:KDPJjeKR
今日のNHK杯の結果はどうなの
羽生vs山崎
137名無しさん@恐縮です:05/03/20 21:55:48 ID:RtVrA6CC
最後の問題の答えおしえて
138名無しさん@恐縮です:05/03/20 22:01:04 ID:zrgAG3IU
>>90
肩書が女優ってところで笑うしかない
139名無しさん@恐縮です:05/03/20 22:03:20 ID:B04P2Z9e
>>137
マドリード
140名無しさん@恐縮です:05/03/20 22:48:27 ID:hauFdh3i
>>136
地震で潰れたので来週までお待ち下さい
141名無しさん@恐縮です:05/03/20 22:54:24 ID:B04P2Z9e
     _____
   /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::/~~~~~~~~/
  |::::::::/ ━、 , ━ |
  |:::::√ <・> < ・> |
  (6 ≡     ' i  |
   ≡     _`ー'゙ ..|
    \  、'、v三ツ |  <マ、マドリード
      \     |
       ヽ_ __ノ
142名無しさん@恐縮です:05/03/20 22:59:24 ID:VU3hVLgD
今さらだけど、クイズ番組なんて番組側で優勝する人を決められるでしょ。その人の得意な分野の問題出せば簡単です。
143名無しさん@恐縮です:05/03/20 23:00:27 ID:vtFbUCJ2
と、何の得意分野もない女が一言。
144名無しさん@恐縮です:05/03/20 23:02:53 ID:UmGv4vTA
     _____
   /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::/~~~~~~~~/
  |::::::::/ ━、 , ━ |
  |:::::√ <・> < ・> |
  (6 ≡     ' i  |
   ≡     _`ー'゙ ..|
    \  、'、v三ツ |  <あ、負けました。
      \     |
       ヽ_ __ノ
145 :05/03/20 23:04:47 ID:jBOeEqJ1
しかし将棋にも忙しいだろうに、一体何時勉強してるんだろうな

感心するよ天才の頭脳は
146名無しさん@恐縮です:05/03/20 23:06:08 ID:Q98xtdta
やくが間抜けだった。
147名無しさん@恐縮です:05/03/20 23:07:37 ID:Q98xtdta
やくは高田真由子にすら出し抜かれていた。
それでは森安にはかなわんよね。
148名無しさん@恐縮です:05/03/20 23:08:11 ID:Q98xtdta
でもそんなやくの好感度は俺の中で上がった。
149 :05/03/20 23:09:34 ID:jBOeEqJ1
まあ天才のマネしようと思っても出来ないしな。
こういうのを見るとネタんじゃうんだよね。

凡人に出来ることは継続だけ。
人事を尽くして天命を待つ

そう思って頑張るよ
150名無しさん@恐縮です:05/03/20 23:09:48 ID:/gVUQtql
お前の日記帳か ここはw
151名無しさん@恐縮です:05/03/20 23:09:54 ID:OsqBPEsZ
 やくみつるは肝心なところでハタ山ハッチに戻っていた
152名無しさん@恐縮です:05/03/20 23:11:09 ID:lqHH7Vjk
やくみつる?
153名無しさん@恐縮です:05/03/20 23:11:58 ID:lqHH7Vjk
ほんとに泥棒とストーカーさえなくなれば
それでいい
154名無しさん@恐縮です:05/03/20 23:12:12 ID:Ev4HuZun
でも今度の名人戦で羽生にボコられちゃうのかな・・・
ちょっとは意地見せてくれよ!
155名無しさん@恐縮です:05/03/20 23:17:22 ID:wRZR4uXc
まだやってたのか アタック25。 そろそろルールを変えて
アタックピンチとかピンチカードとか坊主パネルとか再現フィルムとか
いろいろ新手を出してみたら?
156名無しさん@恐縮です:05/03/20 23:24:23 ID:0bTtd0XF
>147

森安は死んだんだが
157名無しさん@恐縮です:05/03/20 23:27:32 ID:nHyxe1yb
丸山の0枚は
一つも正解できずの0枚だからやばい
法律の問題も間違ってたし
158名無しさん@恐縮です:05/03/20 23:32:14 ID:LxrMXEWe
森内、クイズミリオネアに出て欲しいな
159名無しさん@恐縮です:05/03/20 23:35:17 ID:J6DN2SK3
なんでこの面子なのかがわからん
160名無しさん@恐縮です:05/03/20 23:36:56 ID:Ru5VqNJU
高田真由子は無知を晒しただけだったな。問題の意味も、ルールも、答えも
わからないバカ丸出し!二度と見たくない!芸能界から去れ!
161名無しさん@恐縮です:05/03/20 23:38:15 ID:EAL1WWST
トリビア


森内は昔 ウルトラクイズにも出場している

(といっても東京ドームの○×でお帰り 友人の佐藤康光も一緒に参加)
162名無しさん@恐縮です:05/03/20 23:40:48 ID:9MjaEiit
米長の名言
「兄は馬鹿だから東大行った」

高田で勝てるわけないな
163名無しさん@恐縮です:05/03/20 23:57:29 ID:coPYRW/l
森内は頭良いと思うが、米長はバカだろ
164名無しさん@恐縮です:05/03/21 00:01:07 ID:Vcf1+6NE
>>163
米長は馬鹿です。でも東大うんぬんって本当は米長の兄が言ったらしい。
165名無しさん@恐縮です:05/03/21 00:02:24 ID:fP5HX6Cb
高田と丸山が間違えて同時に立った時にふざけて腕組んだり
高田が間違えたあとオーバーリアクションで悔しがったり
そういうのが本当にうざかった。
この番組は出演者同士、いつ喧嘩が始まってもおかしくない。
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねえか。
女子供はすっこんでろ!
166名無しさん@恐縮です:05/03/21 01:04:49 ID:qXuQfX+r
プロ棋士>>>>>>>>東大
に決まってんだろボケェ!

受験3年勉強して東大は受かる気がしたが、
将棋3年勉強してもアマ二段どまりな俺が言うから間違いない
167名無しさん@恐縮です:05/03/21 01:08:48 ID:b60GlnAn
>>165
> 女子供はすっこんでろ!
じゃあ女性ばかりの大会や小学生大会はどうなるの?

と書いてみるテスト
でも高田がうざかったのは烈しく同意。
168名無しさん@恐縮です:05/03/21 01:09:38 ID:WHBIinIl
 ま た 学 歴 厨 か
169名無しさん@恐縮です:05/03/21 01:22:46 ID:cSP1E+Ff
高田は小論文と外国語の別枠入試で東大(後期入試)。帰国枠に近い。
普通の東大卒とは違うよ。
170名無しさん@恐縮です:05/03/21 01:32:11 ID:73kH+eFK
将棋指しにこの手の勝負やらせたら負けるわけないだろうよ。
過去に出題された問題をすべて調べ上げ、傾向を分析し、パネルのとり方を徹底的に研究する。
女爺相手であろうと勝負ごとで容赦はしない、のがプロ棋士の本性じゃね?
171名無しさん@恐縮です:05/03/21 01:33:10 ID:73kH+eFK
そして羽生がこの番組を見てどうでるか、興味があるところだ。
172名無しさん@恐縮です:05/03/21 01:34:30 ID:O8oN+8AE
>>171
「クイズヲタ必死だなw」で終わりじゃないか
173名無しさん@恐縮です:05/03/21 01:35:16 ID:XY7F1mTu
頭が良い奴がなんで2chに来るのだろうか。
174名無しさん@恐縮です:05/03/21 02:27:12 ID:wWQ/jU56
>>173
俺俺。中学校のころテストで学年13位だったよ
175名無しさん@恐縮です:05/03/21 03:26:33 ID:4r+cy+Yf
>>173
一学年13人で?
176名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 03:52:51 ID:8ehtTjTr
と、アンカーミスをしながら一言。
177名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 04:07:26 ID:5atxgUim
見るの忘れてたあああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
178名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 04:18:00 ID:5QyvM85M
>>166
B1以上になれるくらいのトップレベルのプロ>東大
その他のプロ<東大

このくらいだと思うよ。
179名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 06:10:24 ID:5DLeMO1+
森内って馬鹿だから、数学、物理できないだろう

クイズって頭の悪い人のためのものだから
180名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 10:38:33 ID:G8Zlgpzv
>>136

ひどいよ。これから戦闘開始ってとこで、中断だもんな。ぶち切れですよ。
ニュースは総合で流せよ!教育はテレ東みたくマイペースで放送しろ。

>*20日の決勝は地震関連ニュースのため放送を中断しました。
>27日(日)午前10時05分〜11時45分 番組冒頭からあらためて放送します。
181名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 10:40:52 ID:niaDSlKA
>>174
せめて10位以内にしろよ
182名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 10:42:55 ID:HS1TZCbp
結局囲碁は通常通り放送してたのにな
183名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 12:06:14 ID:yCoaKSDj
二歩
184名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 12:54:22 ID:BCey5nu6
囲碁将棋の棋士=天才タイプ 勉強せず1位
東大生=ガリ勉タイプ 天才を超えられず万年2位

こんなイメージがある
185名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 13:22:54 ID:A9RkM65k
>>178
ガミー
186名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 18:43:20 ID:Ayn7SbHr
出たのか。見逃した!
187名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 19:13:48 ID:SoBUjQ4A
このスレが落ちるまでにでも、誰か動画うpしてくれないかな・・・
すごくみたかったよ・゚・(ノД`)・゚・
188名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 20:17:24 ID:5/lKgq6/
>>187
録画してなかったけど、念願の出場&優勝でものすごくにこやかだったよ>森内名人
189名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 20:25:16 ID:1FjWUO27
まぁ森内も名人だから出られた訳で、一般人なら出られないと言うこと。
190名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 20:40:11 ID:PJ09lxrr
 三枝、きん枝、文珍!!
191名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 20:52:56 ID:A9RkM65k
>>189
釣られないクマー
192名無しさん@恐縮です