【映画】米国でホラー人気復活、日本作品リメイクも高評価【03/20】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1仕事コネ━(゜A゜;)━!声優φ ★
米国で10代を中心に、ホラー映画人気が復活している。
今月18日には、ナオミ・ワッツさん(36)主演の「ザ・リング2」が公開された。今後も、
呪われた家を舞台に起きる惨劇を描いた「悪魔の棲む家」のリメーク版が4月に、5月には「肉の蝋人形」、
8月にはケイト・ハドソンさん(25)主演の「スクルトン・キー」など、注目作品が続々公開される。
USA TODAYによると、今年末までに25本以上のホラー映画が米国で封切られるという。
ホラー映画はこれまで劇場公開されず、直接ビデオで売り出されるケースが多かったが、
最近はホラー映画が映画館で上映されない日を探す方が難しいほど。観客の6割が女性で、
「とりわけ10代の女性が恐怖体験の通過儀式の一つとして4、5人で見に行き、
スクリーンに向かって絶叫して楽しんでいる」と、制作会社レボリューション・スタジオズのトム・シェラクさんは語る。
ホラー映画のDVDソフト売り上げも、2004年は前年比20%増の勢いで伸びた。
02年に米国内だけで1億2900万ドル(約135億円)を売り上げた日本映画のリメーク版「ザ・リング」をはじめ、
ホラー映画ヒットのけん引役はもっぱらアジア系の作品だ。外国人監督によるアジア映画のリメークは続く。
「モーターサイクル・ダイアリーズ」のウォルター・サレス監督(49)も、
中田監督の「仄暗い水の底から」(01年)のリメーク版「ダーク・ウォーター」に挑戦しており、8月に全米で公開される。
現在、日本で公開中の大富豪、ハワード・ヒューズの半生を描いた「アビエイター」のマーティン・スコセッシ監督(62)は、
香港映画「インファナル・アフェア」(02年)のリメーク版、「ディパーテッド」の製作に入っている。公開は来年。
さらに、ライオンズゲート・フィルムズは、6本の日本作品をリメークする予定という。
同社プロデューサーのウォルター・パークス氏は「子供たちは日本の文化に夢中。
ビデオゲーム、アニメ、技術をよく知っていて、映画にも違和感がないようだ」と語る。
欧米でのアジア映画への評価はますます高まりそうだ。

http://www.business-i.jp/news/world-page/news/art-20050319203451-HLSPQPXOCT.nwc
2名無しさん@恐縮です:05/03/20 12:36:34 ID:E19BoUXX
2
3名無しさん@恐縮です:05/03/20 12:37:39 ID:hYCKYWvJ
モーターサイクルって例の顔が爆発してるコラのアレ?
4名無しさん@恐縮です:05/03/20 12:37:50 ID:X+fEGCSO
ジェイソンとフレディはどうなったの?
5名無しさん@恐縮です:05/03/20 12:39:30 ID:f39LZoqB
【映画】中田秀夫監督の「ザ・リング2」が初日興行収入約15Mで週末の1位確実に【THE RING TWO】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1111256396/
6名無しさん@恐縮です:05/03/20 12:39:58 ID:f39LZoqB
【怪談Gも】呪怨14【見とけ】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1108720820/
7名無しさん@恐縮です:05/03/20 12:41:43 ID:uWJEjJDY
http://movies.yahoo.com/shop?d=hv&cf=info&id=1808510183
リング2
ヤフーの評価は
批評家C+
観客B−
8名無しさん@恐縮です:05/03/20 12:45:51 ID:7fW/gy7W
ヤフーは結構甘めだから、実際はもっと厳しいね
9名無しさん@恐縮です:05/03/20 12:52:09 ID:jSbSxgp5
よし新作はオレが作るぞ!すごいの作るぞ!
差し入れよろしこ。
10名無しさん@恐縮です:05/03/20 12:55:24 ID:KVm8WRqz
人種差別大国は吹き替えではなくてリメイク。
アジア人が主演してると客が来ないらしいよ。
11名無しさん@恐縮です:05/03/20 12:56:29 ID:p989KVIf
12名無しさん@恐縮です:05/03/20 12:59:29 ID:7fW/gy7W
ジャッキーは頑張ったな
13名無しさん@恐縮です:05/03/20 13:02:01 ID:b+JgOl2a
「肉の蝋人形」またリメイクされるのね
これで4度目かな?
14名無しさん@恐縮です:05/03/20 13:08:50 ID:0O5G/BFI
日本のホラーはぁあ!
飽きられるのも早いぞお!
きっと。
15名無しさん@恐縮です:05/03/20 13:10:11 ID:Pft+4Tzi
ヒルコのリメークが見たい
16名無しさん@恐縮です:05/03/20 13:11:27 ID:Pw5YhR9P
つーか稗田礼二郎シリーズを早く再開して欲しいわ
17名無しさん@恐縮です:05/03/20 13:11:51 ID:uAc9jDlq
違和感って何?
18名無しさん@恐縮です:05/03/20 13:18:34 ID:TJqbmpYb
アメリカが人種差別大国なら一部を除くヨーロッパは
超人種差別大国軍だな。実際そうだけど。
19名無しさん@恐縮です:05/03/20 13:20:31 ID:+Ff8C8cy
リング2観てきたけど、いまいち。あんまり、驚きとかはなかったな。
あえていえば、鹿と車のシーンがよかったw
20名無しさん@恐縮です:05/03/20 13:32:08 ID:/8GcVZW3
リング2は予告からやばげだったもんな
21名無しさん@恐縮です:05/03/20 13:36:17 ID:Bw9flnoi
シックスセンス、ペットセメタリー、昔だけどオーメンなんかは怖かった。
昔のほうが、ゾワッとする映画多かったと思う。ハリウッドは。

呪怨の清水監督が、リメイクのとき「ジメジメした恐怖を出したいのに
向こうはもっと派手にしようと」ばかり言ってきてた、と。
お金異常にかけて、どんどん派手になる分
リアルな面白さにかけてきてるような。。
22名無しさん@恐縮です:05/03/20 16:28:37 ID:TYSsiH4U
何でも良いから、バタリアン・リターンズのDVDを日本でも売ってくれよ。
実況してーんだよ。
23名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 23:20:09 ID:u6ER3i6r
このスレの伸びなさ。。
ホラー映画ブームきっちり終わってるじゃん。。
24名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 13:49:58 ID:QhAT2l85
そろそろ米でも飽きられるんじゃないか。
カードがホラーしかないからね。
シャルウイダンスは例外として。
25名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 13:52:14 ID:yAI3lA+u
ハロウィーンがなくならないかぎり大丈夫だろう。
26名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 13:54:17 ID:BEsF0HG0
あ、熊の人形
あ、熊の住む家
27名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 13:55:15 ID:b1sLXyrJ
>>1
つうか「インファナル・アフェア」=「ディパーテッド」って、ホラーじゃ
ねえだろ。
28名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 14:12:38 ID:664t+YiK
ペットセメタリーは面白かったなぁ〜
ネタ的にはバタリアンは笑えて好きだった
29名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 16:17:55 ID:0z9rtqL+
【映画】中田秀夫監督の「ザ・リング2」が初日興行収入約15Mで週末の1位確実に【THE RING TWO】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1111256396/
30名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 16:18:19 ID:0z9rtqL+
世界の「ヒデ中田」!トム・クルーズが監督に抜擢

トム・クルーズ(42)がプロデュースするタイのホラー映画「the EYE【アイ】」
のハリウッドリメーク版の監督に中田秀夫監督(43)が抜擢された。
同監督のハリウッド初進出作「ザ・リング2」は18日に北米で封切られ、
20日までの週末3日間の興行成績で1位を獲得した。
中田監督は“ジャパニーズ・ホラー”の第一人者。さすが、世界のトムはお目が高い!

ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200503/gt2005032203.html
31名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 16:19:08 ID:0z9rtqL+
32名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 16:32:59 ID:mNPIsmqC
「生きる」をトム・ハンクスがリメイクするのに「子供たちは日本の文化に夢中。
ビデオゲーム、アニメ、技術をよく知っていて、映画にも違和感がないようだ」
とか関係ないよなぁ
33名無しさん@恐縮です
つーか、リメイクと日本文化に全く関係ないじゃん。