【映画】中田秀夫監督の「ザ・リング2」が初日興行収入約15Mで週末の1位確実に【THE RING TWO】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆JRRKr.8bhw @チャーリーくんφ ★
http://www.boxofficemojo.com/daily/chart/?sortdate=2005-03-18&p=.htm
3/18 速報値
1 THE RING TWO $14,900,000(3,332)
2 ROBOTS $5,415,000(3,776)
3 THE PACIFIER $3,625,000(3,181)
4 ICE PRINCESS $2,130,000(2,501)
5 HITCH【最後の恋のはじめ方】 $2,045,000(2,703)

前作の数字はこちら 
http://www.boxofficemojo.com/movies/?page=weekend&id=ring.htm
前作とは劇場数が違うので比較は「THE GRUDGE」がよいかと
http://www.boxofficemojo.com/movies/?page=weekend&id=grudge.htm
2名無しさん@恐縮です:05/03/20 03:20:44 ID:UaMCtxFo
なにがいいんだか
3名無しさん@恐縮です:05/03/20 03:20:47 ID:WwuXZbFh
中田さんおめでテュー!
4 ◆JRRKr.8bhw @チャーリーくんφ ★:05/03/20 03:21:07 ID:???
5 ◆BaaaaaaaaQ :05/03/20 03:21:22 ID:fDHbTw50
たけしッ けんたッ
バロームッ!!
6名無しさん@恐縮です:05/03/20 03:22:50 ID:eF7nOec7
リング2ってらせんとは違うの?
7名無しさん@恐縮です:05/03/20 03:23:58 ID:I/D8g7j0
      _______________
      | _____________  |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |  ザー
      | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| |
      | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;::::::::::::::| |
      | |:::::::::::/ ̄ ̄ ̄`´    `ヽ:::::::| |
      | |::::::::::|  :ill||||||||||ll: ,-‐‐、l::::::| |
      |  ̄ ̄|  ||||||||||||||||「しi .l ll ̄  .|
      | ̄「 ̄|  ||||||貞|||||||i ̄川リ ̄| ̄|
      |_| ノ   ||||||||||||||||||     |_| わたしの出番わぁぁぁぁぁ
        /    ||||||||||||||||||
        /    /||||||||||||||||||
       / ̄/ ̄ |||||||||||||||||
       /  /    |l|l|l|l|l|l|l|l
     / /    |l|l|l|l|l|l|ll
    / ヘJ      l|l|l|l|l|l|l
    ノ川        ||l||l||ll
8名無しさん@恐縮です:05/03/20 03:24:57 ID:aNwo6mNb
ジュオンとどっちが稼いだの?
9名無しさん@恐縮です:05/03/20 03:26:07 ID:smZi49Zh
え?もう作ってたの?!
ニュースとかやってた?
10名無しさん@恐縮です:05/03/20 03:28:37 ID:v/fU4Emz
ジャパニーズホラー世界でもいけるじゃないか。
よし、次はスゥィートホームのリメイクいってみよう。
11名無しさん@恐縮です:05/03/20 03:29:48 ID:SZZZptJ6
一作目は中田監督じゃなかったような
12名無しさん@恐縮です:05/03/20 03:30:16 ID:o+HIC4uL
オープニングが1500万jじゃ、トータル6000万jくらいだな。前作が
1億2000万jだから、大成功とは言えないね。
13名無しさん@恐縮です:05/03/20 03:30:42 ID:tcw2RhNQ
らせんとかループはなぜつまらなかったのか
14名無しさん@恐縮です:05/03/20 03:30:42 ID:pECCWqUY
>>6
全然違うらしい
15名無しさん@恐縮です:05/03/20 03:31:53 ID:gUzmYEs3
マリアの胃袋は?
16名無しさん@恐縮です:05/03/20 03:32:53 ID:P9iGUle2
>>12
初日だよ、初日
17名無しさん@恐縮です:05/03/20 03:33:02 ID:rxlTamp0
>>13
ループはどんなんかも忘れた
18名無しさん@恐縮です:05/03/20 03:34:18 ID:sEGIcCPp
リングにロボッツか・・・ (´・ω・`)
19名無しさん@恐縮です:05/03/20 03:35:03 ID:f0LEwZUf
日本版のリング2はあまりにも酷かったけどな。

深田恭子のアイドルを捨てた顔しか印象に残らないし
20名無しさん@恐縮です:05/03/20 03:43:39 ID:C3aqgSsE
「日本人監督は安くて早い」がハリウッド起用の理由かも
21sage:05/03/20 03:51:38 ID:LEJhtNxq
ううん・・・中田監督ってヴィジュアルが耐えられないよねwキモオタ風で(ry
それが今まで芽が出なかった原因かも、因みに東大卒のはず、日活だからエロも撮ってるもかな?
22名無しさん@恐縮です:05/03/20 03:53:20 ID:vuwop+JV
これ韓流熱風よりすごいよね
23名無しさん@恐縮です:05/03/20 03:54:18 ID:XPyGLijb
黒沢を超えた?
24名無しさん@恐縮です:05/03/20 03:55:11 ID:rwBS/Js7
>>8
呪怨は1億ドル突破したけど、それでもTHE RINGの興行収入に届いてない。
25名無しさん@恐縮です:05/03/20 04:00:42 ID:ufznzIrS
確かに、日本の低予算ホラーはアメリカ人には新鮮に映るだろうな。
ハリウッドでリメイクするときに、予算がなかった故出来なかった部分も
補えるし。いい商売かも。
26名無しさん@恐縮です:05/03/20 04:01:51 ID:ezh6LHl6
>>10
厨房の頃の初デートがそれを見に行った。
27名無しさん@恐縮です:05/03/20 04:04:52 ID:3sZw+8cr
>>9
↓こういうサイトでいち早く情報を仕入れるべきでは?せっかく、ネットやってるんだから
http://www2.ttcn.ne.jp/~tvsantora/newmovie.htm
28名無しさん@恐縮です:05/03/20 04:05:14 ID:TYSsiH4U
REMAKE - JAPANESE
http://www.boxofficemojo.com/genres/chart/?id=japaneseremake.htm
1 Godzilla Sony $136,314,294 3,310 $44,047,541 3,310 5/20/98
2 The Ring DW $129,128,133 2,927 $15,015,393 1,981 10/18/02
3 The Grudge Sony $110,359,362 3,348 $39,128,715 3,245 10/22/04
4 Shall We Dance Mira. $57,890,460 2,542 $11,783,467 1,772 10/15/04
5 Last Man Standing NL $18,115,927 2,579 $7,010,333 2,561 9/20/96
6 The Ring Two DW $14,900,000 3,332 n/a 3,332 3/18/05

1日で6位はすげーな。
29名無しさん@恐縮です:05/03/20 04:05:41 ID:ZM034Njk
中谷美紀をより綺麗に撮れる監督だな。
カオスは中谷プロモ映画みたいだった。
30名無しさん@恐縮です:05/03/20 04:07:02 ID:xeBuBSA2
>>23

黒沢清は超えたかもね。
31名無しさん@恐縮です:05/03/20 04:09:18 ID:JoQRIWAl
>>28
てか、ラストマンスタンディングの客入ってないっぷりに笑った。

そんな酷かったんだ・・・ 俺は劇場に観にいったのに。
32名無しさん@恐縮です:05/03/20 04:12:28 ID:+f0l872+
10音(日本版)は翁の演技が酷すぎて笑えた
33名無しさん@恐縮です:05/03/20 04:13:18 ID:09rphPVy
このタイトルを見ると、一瞬(ザ・カラテのような)格闘技映画かと
いつも思ってしまうのは漏れだけでつか(´・ω・`)
34名無しさん@恐縮です:05/03/20 04:19:06 ID:yq46HX0e
あと10日で記録更新か
35名無しさん@恐縮です:05/03/20 04:24:03 ID:YR/d1akm
そうは言っても、前作があってのパート2だからなぁ。
清水は、なんにもなしからだから、清水の勝ち。
36名無しさん@恐縮です:05/03/20 04:30:32 ID:TYSsiH4U
というか、アメリカ人ってホラー好きなんだなって思ったよ。
37名無しさん@恐縮です:05/03/20 04:32:09 ID:Jmm2TqOz
週末興行収入3日間で5千万ドル近くだね。
1億ドルは堅い。
前作(いくらか知らんけど)の興収は超えるでしょう。
38名無しさん@恐縮です:05/03/20 04:41:39 ID:+qeUSL+d
2億ドル突破してくれ。
39名無しさん@恐縮です:05/03/20 05:03:02 ID:Yo1A37Pu
http://www.rottentomatoes.com/m/ring_two/

腐敗しているそうです 。
40名無しさん@恐縮です:05/03/20 05:03:42 ID:6upshFhZ
ジャパニーズホラーは低予算で出来そうだから収入ウハウハ?
41名無しさん@恐縮です:05/03/20 05:05:00 ID:JoQRIWAl
>>35
そんなこといったらジュオンはハロウィン時期に公開したんだから有利じゃんかよう
42名無しさん@恐縮です:05/03/20 05:08:48 ID:1T893IFS
43名無しさん@恐縮です:05/03/20 05:09:42 ID:YR/d1akm
>>41
いや、その理屈は、おかしい。
44名無しさん@恐縮です:05/03/20 05:12:36 ID:A/E/ZQyc
>>37
マジで!?
それってアメリカ映画の中でもすげぇヒットの部類に入る数字じゃん!
45名無しさん@恐縮です:05/03/20 05:13:06 ID:1T893IFS


http://www.rottentomatoes.com/m/ring_two/trailers.php

↑監督、映画でインタヴューに答えてるんだな。
46名無しさん@恐縮です:05/03/20 05:13:22 ID:6du8W4TQ
今回はちと評判が、
つかぶっちゃけ評判悪いので、
最悪の場合前作を越えないかもしれない。
47名無しさん@恐縮です:05/03/20 05:14:48 ID:rwBS/Js7
>>39
あら、評価悪いな…
48名無しさん@恐縮です:05/03/20 05:16:34 ID:sY+iDNqM
評判悪くてもヒットするからな・・・・・
早いうちにそれだけ稼いでれば安心かもなw
49名無しさん@恐縮です:05/03/20 05:17:23 ID:9s3Ip+WP
向こうはやっぱ当たるとでかいなー
50名無しさん@恐縮です:05/03/20 05:19:03 ID:6du8W4TQ
スタートダッシュ型になると思う
51名無しさん@恐縮です:05/03/20 05:20:55 ID:JoQRIWAl
>>45
言いよどむんなら通訳付けろと言いたい
52名無しさん@恐縮です:05/03/20 05:21:27 ID:FbQ299yu
どんな内容やねん
53名無しさん@恐縮です:05/03/20 05:34:49 ID:5u3njjR2
ホラーはたいてい評価低いんじゃね?
http://www.rottentomatoes.com/m/grudge/
54名無しさん@恐縮です:05/03/20 05:38:05 ID:6du8W4TQ
>>53
だから、大概ペースダウンも速いんだよ。ホラーファンに限られるし。

前作リング1は例外的にロングヒット。そこので評価観てみ。
55名無しさん@恐縮です:05/03/20 05:59:05 ID:081ekA7q
1は劇場数の推移がポイント
$15,015,393 -     1,981
$18,488,259 +23.1% 2,634 +653
$18,117,187 -*2.0% 2,808 +174
$15,507,802 -14.4% 2,927 +119
$10,662,183 -31.2% 2,882 -45 ($100,684,335)
$*7,560,200 -29.1% 2,628 -254
$*5,261,634 -30.4% 1,912 -716
$*2,519,379 -52.1% 1,642 -270($123,312,326)
56名無しさん@恐縮です:05/03/20 06:08:36 ID:ECqFqGyP
俺は、一番最初に映像化された、高橋克則の「リング」が一番好きだ。
飯田譲治だったよな?
57名無しさん@恐縮です:05/03/20 06:12:52 ID:9s3Ip+WP
懐かしいね
三浦綺音の垂れおっぱい
58名無しさん@恐縮です:05/03/20 06:17:01 ID:7fW/gy7W
こんな評価だと3は無いな
59名無しさん@恐縮です:05/03/20 06:21:07 ID:V0ZuA786
【映画】全米興行収入、"呪怨"米国版「ザ・グラッジ」が2週連続首位
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1099291371/
【映画】米国リメーク版「呪怨」の清水崇監督が会見
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1101759205/
60名無しさん@恐縮です:05/03/20 06:26:54 ID:Y9sU+I4d
邦画では予算がなくて映画化できそうにないループこそ
ハリウッドで作るべき。
テーマソングはミスターチルドレンのロードムービーで
61名無しさん@恐縮です:05/03/20 06:55:14 ID:xqhb5RSW
>>60
あれ映画化するならネタバレしちゃうから終盤まで主人公の顔写せないじゃん。
62名無しさん@恐縮です:05/03/20 07:25:25 ID:ETpHlxpE
>>53
グラッジは本当につまらんかったぞ
63名無しさん@恐縮です:05/03/20 08:44:54 ID:nkM7gm1b
どこの国のランク?
64名無しさん@恐縮です:05/03/20 10:19:09 ID:21sNYB4Z
>>32
寿音はビデオ版が一番好きだな。
65名無しさん@恐縮です:05/03/20 10:53:22 ID:MlDubbD9

アメリカのホラーだと矢張、絵糞シストだなしかし二作目は失敗、ホラー系は
ジェイソンとかしかシリーズものにしにくい。

66名無しさん@恐縮です:05/03/20 11:40:11 ID:+hiwFOE2
いいね
67名無しさん@恐縮です:05/03/20 11:50:37 ID:RnIJal9n
>>56
脚本がね。
彼が監督したら酷いものになると思うよ。
68名無しさん@恐縮です:05/03/20 11:52:47 ID:Of5FIKDz
トレーラーどこでみれる?
69名無しさん@恐縮です:05/03/20 11:55:25 ID:hwX++RQK
呪怨で失神者続出したくせにまだジャパニーズホラーを
見に行くかアメリカ人。そうとうなマゾだな。
70名無しさん@恐縮です:05/03/20 11:55:27 ID:vq1x1GuM
長い黒髪の女が昆虫のようにカクカク動きながら迫ってくる映画は

もうウンザリです・・・。
71名無しさん@恐縮です:05/03/20 11:57:17 ID:VkbCzTUO
72名無しさん@恐縮です:05/03/20 12:01:20 ID:RD81XNIY
73名無しさん@恐縮です:05/03/20 12:30:07 ID:lW5QYK8z
そろそろアメリカでも怪奇大家族の出番だな。
74名無しさん@恐縮です:05/03/20 12:32:28 ID:Ty5WLJ/H
正直リングは最初のだけ面白かった。
とは言っても最後の貞子登場シーンだけだがw
2はあまりと言うか・・・・。
直ぐにランキングから転げ落ちると見た。
75名無しさん@恐縮です:05/03/20 12:32:54 ID:VGRTjZ3S
日本じゃホラーブーム後退してるのにな。
感染・予言は10億いかなかったし
着信アリ2は10億程度。
76名無しさん@恐縮です:05/03/20 12:39:40 ID:f39LZoqB
【映画】米国でホラー人気復活、日本作品リメイクも高評価【03/20】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1111289775/
77名無しさん@恐縮です:05/03/20 12:43:02 ID:w/5AGK1O
この映画がもしつまらないのだとしたら、すべて原作者の責任にすればいいだろう。
原作者の鈴木なんたらとかいう奴、すげーむかつくし。
78名無しさん@恐縮です:05/03/20 12:44:05 ID:Of5FIKDz
>>72

アリガトン
79名無しさん@恐縮です:05/03/20 12:45:10 ID:1wgShAPQ
リング0の仲間ユキエの怪演技にはぞっとしたよ。
あれからだなあ、あいつがトントン拍子に評判よくなったのは。
80名無しさん@恐縮です:05/03/20 12:46:28 ID:jndijWXR
リングが面白いのは1だけだと思う。
2は無理。つまんないって。
81名無しさん@恐縮です:05/03/20 12:49:04 ID:o+HIC4uL
THE RING TWO は、全くのオリジナル脚本だろ。リメイクじゃないぞ。
82名無しさん@恐縮です:05/03/20 12:51:31 ID:Nkds488z
米版リング2って、サマラが息子を乗っ取ろうとする話なんだっけ?
83名無しさん@恐縮です:05/03/20 12:53:37 ID:e5kpZ126
>>79
竹内結子の顔面演技も凄かったな
それがきっかけで好感度メキメキ上昇ってのも不思議だがw
84名無しさん@恐縮です:05/03/20 13:35:56 ID:+dtfno7B
>39
でもメジャーなメディアには好評っぽいじゃないか。
ワシントン・ポスト、USA TODAYとか
85名無しさん@恐縮です:05/03/20 13:44:33 ID:FqHXIGpj
これって全米は泣いたのか?
86名無しさん@恐縮です:05/03/20 13:51:23 ID:u27+PEJ6
TV版また放送しないかなぁ、垂れ巨乳の貞子みたい
87名無しさん@恐縮です:05/03/20 13:56:04 ID:OU0T6YBz
http://www.washingtonpost.com/ac2/wp-dyn?node=entertainment/reviews/display&id=1094936&start=0
What a disaster
Posted by bond007 on Mar 18, 2005
The only way to have fun with this movie is to take friends, sit away from strangers and mock
it unmercifully. A beautiful set of images with the worst script I have paid money to see in years.
If theaters gave refunds, I would have stayed in line tonight. Perhaps we should all join in a class
action suit. "I am not your mother," indeed. Well, I am not your fan.


星1個だって。 評価かなり低いね。
88名無しさん@恐縮です:05/03/20 14:10:48 ID:6u0rd+yI
チョンの右翼映画をどうどうと公開してるのは日本だけだよ。
89名無しさん@恐縮です:05/03/20 14:52:39 ID:kheRTHeD
今日観た映画の感想 その46
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/movie/1111295525/
まとめサイト
http://www13.plala.or.jp/nkohichi/
90名無しさん@恐縮です:05/03/20 17:08:19 ID:ommSfegj

女教師日記 禁じられた性 が中田のプロフィールからことごとく外れてるのは何故ですか?
91名無しさん@恐縮です:05/03/20 19:10:00 ID:H6DkwJSU
リング2ってもう公開するの?
今年のハロウィンにぶつけるのだとばっかり思ってた。
これじゃ、大ヒットは見込めないな
初日興収だけでも、1200万ドルは損してるだろう
92名無しさん@恐縮です:05/03/20 19:12:08 ID:SaxKNyEd
絶対もてなさそうな顔。監督になって状況変わったかな?
93名無しさん@恐縮です:05/03/20 19:19:56 ID:0qcTw3KF
>>90
そんなこと聞かなくてもわかるだろ?
池沼か、おまえは。
94名無しさん@恐縮です:05/03/20 19:31:43 ID:CUzQVG+1
>>73
あれ海外でも受けるんじゃないかマジで
95名無しさん@恐縮です:05/03/20 19:38:25 ID:OxZkmboI
小説は、バースディ→リング→らせん(リング2)→ループ、で打ち止めだっけか

まさか、貞子やリングの世界が、仮想空間の出来事だったとはな
貞子ウィルスから世界を救うために〜みたいなSF話に
最後は、全然ホラーじゃ無くなってたぞ
貞子は、幽霊でも何でも無えよ。単なる菌の媒介者だよ
面白かったけど
96名無しさん@恐縮です:05/03/20 19:43:41 ID:6Pzr9daA
BS-iの怪談なんとか袋が怖すぎて見れません
97名無しさん@恐縮です:05/03/20 19:46:36 ID:p989KVIf
>>26
俺消防だった
98名無しさん@恐縮です:05/03/20 20:01:09 ID:khSVzmyT
リングって映画化される10年くらい前にテレビのスペシャルドラマで
やったよな?あんま話題にならんかったが
99名無しさん@恐縮です:05/03/20 20:08:31 ID:VVCU540A
>>98 雛形あきこが初っ端からバスルームで・・・
100名無しさん@恐縮です:05/03/20 23:45:31 ID:YR/d1akm
>>90
公式サイトに載ってるぞ、池沼。
http://hw001.gate01.com/hideonakata/profile.html
101名無しさん@恐縮です:05/03/21 02:01:42 ID:zJewd8om
http://www.boxofficemojo.com/daily/chart/?sortdate=2005-03-18&p=.htm

やべえって。土曜が金曜より下がるのは相当不評の場合だけだぞ
102名無しさん@恐縮です:05/03/21 02:04:35 ID:3XS5GPuW
出ましたやや低め
1 THE RING TWO $36,000,000
103名無しさん@恐縮です:05/03/21 02:05:07 ID:UQ0fyBdr
次の日、下がってるじゃん。 ( ´,_ゝ`)プッ
104名無しさん@恐縮です:05/03/21 02:29:47 ID:+tyQ9qgY
これは次週60%ダウンの可能性もあるな

1億やばいかも
105名無しさん@恐縮です:05/03/21 02:33:42 ID:lGc1Nrrq
このスレタイを見たとたん、寒気がして鳥肌がたった…

タミフル飲んで早く寝よう。
106名無しさん@恐縮です:05/03/21 02:34:58 ID:oe9sCLIe
>>79
リング0スタッフは散々仲間の事を「使えない」とこき下ろしてたらしいぞ。
「役者が使えないんじゃなくて、使いこなせないやつが悪い」と言って仲間を溺れる魚、トリックに起用したのが堤。
107名無しさん@恐縮です:05/03/21 02:38:56 ID:rGgvOFr6
これって日本版そのまま?
108名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 03:54:27 ID:4RuBXpOC
じゃないみたいよ
2は米オリジナルらしい
109名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 04:31:51 ID:ANrvS7jQ
リングは高橋克典のドラマ版が一番怖かったな。
原作にも一番近い内容だったし。
110名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 04:40:13 ID:tfI0xnoh
>>109
それは激しくエロイ描写があったのでNG

俺的にはok
111名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 05:20:44 ID:NLTShdyW
エロいって貞子が襲われるシーン?
112名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 12:31:59 ID:k5ikYVPR

映画作品板のスレ

THE RING twO
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1108046230/
113 :2005/03/21(月) 12:35:14 ID:NRDTnd1f
中田は才能ないよ。
リング1見れば分かる。
あの映画のヒットはたまに時代の流れにあっただけ。
114名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 12:36:49 ID:PR7Wu1x7
今朝3億ィクんでないかとTVで言われていたが
115名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 12:51:53 ID:HmqNuADz
しかしあっさりと一位取るねぇ・・・ブームなのか?

なんで宮崎アニメはアメリカでパッとしないのか・・・
116名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 13:16:02 ID:KOdXekyd
次回作は「SADAKO vs KAYAKO」らしいぞ
117名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 13:18:11 ID:ug4nXAQ1
なんかかなり悪評高いぞ、これ。
レビューを見るとみんな、いい点をつけていない。
脚本が悪いという意見もあるけど、それを含めて最終的には監督の責任になるからなあ。
118名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 13:25:10 ID:PodDplT9
>>105

そ、それ読んで脱力した。
アメリカ人は落ちを知ったらどう思うんだろw
119名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 13:29:30 ID:pEHvV5VY
120名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 13:32:35 ID:yxiBu2II
IMDBやAmazon.comとか見ても、Ringtwoも、Grudgeも、殆どが低評価。
121名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 14:05:05 ID:8Clya+UO
稼いでりゃ無問題
122名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 14:06:16 ID:OhNDXNFA
女優霊もリメイクしてくれ
123名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 14:07:23 ID:WWNTj1Vj
あなたの知らない世界の再現フィルムのが怖いよな
124名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 14:08:37 ID:2D8GOPCS
カオスのリメイクはどうなった?
カーセックルシーンがぬるかったけど中谷美紀がエライ綺麗だった。
125名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 14:14:09 ID:kKKsSgAb
>>124
電車男のカーセックルシーンはあるのか?
126名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 14:29:25 ID:kpmv+MZ8
まぁ、あれだ。
早めに2を作っとかないと、女優がふけたりガキが中途半端に成長したりしてしまうからなぁ。
映画の中じゃ1週間も経ってないんだっけ?
127名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 14:38:20 ID:9RNThQyd
IMDb見る限りでは酷評ばかり
ストーリーは日本版のリング2とほとんど同じらしい

何か日本人の監督はハリウッドの先端器具になれてないから
田舎臭い映像しか撮れないとか差別的なのもあった

まぁやっぱり前作がアメリカ人にとって凄く良かったんだと思うよ
128名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 14:41:16 ID:tUvrICvi
一作目は期待の割りに大して面白くなかった。
二作目は予告編見た限りでは、らせんとは違う
ハリウッドオリジナル版みたいなのでかなり期待してる。
129名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 14:44:03 ID:5jaOV6sc
富江はどうだろう?
むこうじゃうけないか。
130名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 14:47:25 ID:NiAWDs5X
日本版のリング2そのままリメイクしちゃったのか
じゃあ駄目だな
131名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 15:02:27 ID:WPA1PGIP
腕をぎゅーっっとつかまれるのとか最高に怖いじゃん。
アメリカじゃあれうけないのか?
132名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 15:22:23 ID:JdVaB8F0
リング2バースデイみたいな感じなのかな。
133名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 15:25:54 ID:gFSgel/n
この内容じゃ来週まで持たないでしょ。正直面白くない。
今週は全体に出足が弱いね。
134名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 15:36:23 ID:JdVaB8F0
らせんをリメイクしないでどうする。
ループはなんだかなあ・・・ってかんじだけど。
135名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 15:39:28 ID:TiCbxSan
らせんって佐藤浩市と中谷のエロスなシーンしか覚えてないんだけどどんな話だったっけ?
136名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 15:46:18 ID:cV0BV5mv
早速3の準備に入りました
137名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 19:32:58 ID:kfqxtsl7
阪口「今5と6と7の企画が進んでいます」
138名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 19:33:59 ID:ug4nXAQ1
どうしてマンセーな報道するかなあ。むこうでの評価は最悪の評価受けてるのに。
139名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 19:35:10 ID:YF9lLnVk
全米1位とったようです。
http://www.asahi.com/culture/enews/RTR200503210004.html
140名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 19:39:03 ID:Z+3/8zUr
このぶんだと6000万ドル付近でしょうね
141名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 19:43:28 ID:gFSgel/n
>>139
今週だけでしょ。スクリーン数も多かったし、前評判もよかったから。
見てきたけど、たいして面白くなかったし、館内はガラガラだった。
100Mいくのも難しいかも。
142名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 19:46:27 ID:kfqxtsl7
>>141
うるせー馬鹿
143名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 19:51:21 ID:7lDCWB06
評価と客入りって違う場合も
少なくないよな  評価高くてもヒットしないことには
144名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 19:51:22 ID:9RNThQyd
やっぱり日本人監督の限界か
145名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 19:56:57 ID:lh7JGWRc
ビデオテープじゃなくDVDを差し込むんですか?
146名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 19:59:55 ID:gFSgel/n
>>145
今回は、あまりビデオテープは関係ない。
147名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 20:09:58 ID:CtWc9KyM
ハリウッドの1も大概ひどいと思ったけどな。
呪いのビデオは小奇麗なビデオクリップみたいだったし、
死に顔の表情で恐怖を表現してたのを安易に特殊メイクににしやがるし、
貞子は顔見せまくりだし、
血を一滴も出さないホラーは向こうにゃ新鮮だろな〜と思ってたら鼻血出してるし。
あと、伸びた尺をつまんないオリジナルな話で埋めるくらいなら原作のエピソードを
ひとつまみくらい入れろよな。
148名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 20:38:48 ID:TrubNeTP
>>143
今回に関しては
評判が悪いから2日目にして失速したとしか言えない

http://www.rottentomatoes.com/m/ring_two/
http://www.metacritic.com/film/titles/ringtwo
149名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 20:42:06 ID:Ui5VeLDR
リング2はオリジナルなのか?
150名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 20:45:20 ID:TZSZM/nH
原作読んでちらっと映画だかなんだか見て
全然原作と違うじゃんて思ってみるのやめた
151名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 20:45:54 ID:gFSgel/n
>>149
日本版リング2のストーリーを知らないから、なんとも・・・w
152名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 20:50:19 ID:2yJ0YSfc
どうでもいいことなんだけど
南とか西側のドライブインシアターってホラー映画ばっかなんだよな
やっぱり箱貸して貰えないのかな?
153名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 21:46:15 ID:9RNThQyd
>>147
1は結構向こうでは評価良いよ
やっぱりアメリカ人と日本人とじゃ感性が違うんだろう
154名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 01:54:00 ID:v/A6b19O
Hideo Nakata Up for The Ring Three
http://www.comingsoon.net/news/topnews.php?id=8864
155名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 02:01:55 ID:tJVHTfi8
20(日)が初日の-40.8%なんだが

ttp://www.boxofficemojo.com/movies/?page=daily&id=ring2.htm

もうダメぽ。
156名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 02:08:11 ID:ziDdbf9K
3日目落ちるのは普通だけどね。
157名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 02:10:32 ID:D+7xFhLD
金曜日は好調な出だしで、土日右肩下がりって普通なのか。
158名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 02:12:28 ID:0syf8RJD
いちばん稼ぎ時の土曜日にも落ちてるけど・・・
というか、観てきたのが土曜日で、すでにガラガラだった。
スクリーン数多すぎ。
159名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 02:22:32 ID:AfCI9vR2
なんか、日本映画のリメイクは各種そこそこ評判良かったのに、いやな前例になりそうだな。
160名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 03:59:48 ID:lssTV8B3
これって、すごいよな。
昨年に続き日本人監督による全米NO1。
でも、あまり国内では大きく取り上げられないんだよね。
161名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 04:04:32 ID:0syf8RJD
>>160
日曜日で週末の集計が出たばっかりだから、話題になるとしたら日本時間で火曜日の朝以降。
でも、今回はNo.1をとってもあまり喜んでいられない。おそらく急失速する可能性大だから。
せめて内容がよければよかったんだけど・・・
162名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 05:19:09 ID:xtrN3tSE
日本のホラーが受け入れられた…
しかし、それは目新しかったから…
日本とアメリカのホラー感覚は違うからだ
それだけ…
うけた要因がそれだけなので、すぐに人気がなくなる…日本のホラー映画好きだから応援はしたいが…
日本はプロットは重いのに、内容がペラペラな映画ばかりだから飽きが早い
ハリウッドは今脚本不足…
日本のホラー映画でなんとかハリウッドの輝きを曇らせないようにしているが、飽きられるとまた曇りだす…
良い脚本家がでてくれば…
163名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 06:15:05 ID:syvNywjS
中田のリングの出来はTVの2時間ドラマ版リング以下だったのだから能力が低いのは当然。
164名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 06:56:33 ID:x5D/Nn/Y
こんだけ悪評だらけだと、中田に次の仕事はなかなか来ないだろうなあ。
165名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 07:14:20 ID:x5D/Nn/Y
初日に公開される劇場数が多ければ一時的に一位をとれるってことだな。
初日だから悪評も広まってないし、いちおう話題作の続編だし。
ランキングも「一週間」のランキングじゃなくて「週末限定」ってのがずるい。

だけど、日本で公開されるときは、
「全米一位!全米が震撼!全米驚愕のホラー逆上陸!」とかアピールするんだろうなあ。
166名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 07:16:24 ID:rBkzUwLj
ホラー映画は、映画館で見るモンじゃない。
自宅で、深夜、一人、ヘッドフォンを使って、見る。
これがホラーの楽しみ方。
167名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 07:17:36 ID:xUoLNWfV
>>164
リメイクじゃないほうのリング1は、リング全体の中で一番怖くておもろいよ
168名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 07:18:25 ID:VxX64fBG
>>164
次、もう決まってるし
169名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 07:56:32 ID:syvNywjS
>>167
海外のファンサイトでも一番は2時間ドラマ版だぞ。ニワカは黙ってろ
170名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 08:20:12 ID:O3dznUAJ
>>162
>ハリウッドは今脚本不足
これには根拠がないよ。
ハリウッドはアイディアが枯渇してるんじゃなくて、
マーケティングにより過去にヒットした映画を元に
ヒットする映画の法則を作っちゃったもんだから、
自らマーケティングの罠にはまってしまってるだけの話。
171名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 08:26:23 ID:ppCgeJd3
長州力の背後霊女の方が100億倍怖い
172名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 08:27:03 ID:O3dznUAJ
>>171
なんだと、この野郎?ソースきぼんぬ。
173名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 08:29:27 ID:8bbJGne3
映画版のスレ読んでたら、むこうで評判かなり悪いだなーと。
オリジナルのリングも、2は駄作だったし
この監督は原作ありきじゃないと駄目なのかな。
174名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 08:37:17 ID:mttloc+y
アメ公国でヒットしたからって
日本にもってくんなよ
175名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 08:42:54 ID:O3dznUAJ
別に中田秀夫は天才監督って訳じゃないんだから期待してどうするよ?
「女優霊」もビデオ映画のような安っぽさが溢れてるし、
「リング」は鈴木光司の小説が良かったから成り立ってた訳だしね。
東大卒でヒット映画を作ったと言うだけで神格化しちゃ駄目だよ。
松竹ヌーベルバーグの時に大島渚・吉田喜重・篠田正浩・今村昌平とかが、
東大京大早大卒のエリートともてはやされた挙句、
自分らを既に巨匠だった小津監督と同格だと勘違いしてのぼせ上がり、
世の中に衝撃を与える社会派映画や難解なアート映画を製作するのが、
インテリの証だと思い込んだ作品が、
ちょこっと話題になった為に図に乗ってクソみたいな作品を量産して、
小津が築いた松竹ブランドをめちゃめちゃにした過去があるんだからさ。
176名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 08:47:21 ID:0z9rtqL+
>>173
映画板のスレどこにあった?
検索しても見つからなかったけど。
177名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 08:49:29 ID:0z9rtqL+
>>176
見つかった(自己レス)
178名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 08:49:49 ID:0z9rtqL+
179名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 09:19:52 ID:O3dznUAJ
>>178
つまり君が言いたいのは、
この映画は「ザ・リング2」ではなく、
「ザ・リング・ティー・ダブリュー・ゼロ」と言う事なのかね?
180名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 09:27:40 ID:x5D/Nn/Y
>>179
公式サイトのロゴどおりに表示してるだけだよん。
181名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 09:30:54 ID:O3dznUAJ
>>179
マジレス無用、入場料1800円
182名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 09:35:29 ID:mjdG58pK
ロード・オブ・
183名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 09:37:20 ID:Z27urGIU
>>172
あれはまじで((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブルだったよ
184名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 09:39:52 ID:xUoLNWfV
>>169
はぁぁあ?? リメイクじゃないほうって言ってるのに海外が何だって?
にわかは黙ってろ
185名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 12:04:49 ID:CGqKUrUp
>>57
> 懐かしいね
> 三浦綺音の垂れおっぱい

ああ、あれはエロくてえがった・・・(遠い目

ところで映画版リングの貞子って仲間か?
ディスプレイからはい出てきて真田にからみつくシーンがやたらエロかったが・・・

話は変わるが>>107>>108で年月日表記が05から2005に変わっているのはなぜだ?

>>175
オズもそんなにいい作品は残してないだろ
あの時代とたまたま合った、それだけだ。
186185:2005/03/22(火) 12:06:24 ID:CGqKUrUp
ところで

> 綺音

を「あかね」と読めた香具師どのくらいいる?

今頃彼女どうしているのかな?
187サンスポだけど:2005/03/22(火) 12:32:38 ID:97wYzujl
世界の「ヒデ中田」!トム・クルーズが監督に抜擢

トム・クルーズ(42)がプロデュースするタイのホラー映画「the EYE【アイ】」
のハリウッドリメーク版の監督に中田秀夫監督(43)が抜擢された。
同監督のハリウッド初進出作「ザ・リング2」は18日に北米で封切られ、
20日までの週末3日間の興行成績で1位を獲得した。
中田監督は“ジャパニーズ・ホラー”の第一人者。さすが、世界のトムはお目が高い!

ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200503/gt2005032203.html


トム大丈夫か?
188名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 12:37:02 ID:UPAS/tlb
>>186
「あやね」だろ?
189名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 12:39:20 ID:krBECimh
190名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 12:40:59 ID:I3QrKOZE
今回はリング1の続編だから1の大ヒットの恩恵にあずかるところが大なのだろう。
191186:2005/03/22(火) 12:45:46 ID:CGqKUrUp
>>188

あかね → 明音

あやね → 綺音


//////////_---―――――---_\  /////////////////
// // ///:: <   _,ノ , 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  /////// //// ///
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  // ////// // /
// //,|:::     ⌒ /    ヽ⌒      ;|   ///// // ////
/ // |:::         |~ ̄ ̄~.|        ;;;|   //// ////// ////
/// :|::        | |||! i: |||! !| |       ;;;|   ////////// ///
////|::::       | |||| !! !!||| :| |      ;;;;;;|  /// ///// /////
////|:::::      | |!!||l ll|| !! !!| |     ;;;;;;|  /// // // // /////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|     ;;;;;;//////// ///// /// //
192名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 13:36:18 ID:0syf8RJD
>>190
それがすべてだね。本当は、ホラー以外にもいろいろ活躍してほしいとこなんだけど。
193名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 13:40:39 ID:fIPrnI+R
リング2は少々あざとかった気がするがなぁ
とか言いつつ映画館では自分もビクッてなってたけどorz
194名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 14:27:24 ID:hFToG5Wr
>>160
なんで取り上げられないんだろね?全米bPとかだいすきでしょ。
これが映画じゃなく、宇多田の曲だったりしたら・・・
195名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 14:38:43 ID:CGqKUrUp
リメイクじゃなくて日本版をそのままアメリカに輸出してもらいたいな。
綺音ちゃんの垂れ乳とか結構マニア受けするんじゃない?
196名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 15:47:37 ID:jMKLMRYE
ドラえもんの背後霊のぶ代の方が100億倍怖い
197名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 16:03:01 ID:g7JYUUW5
日本版のリング2ってどんな内容だったっけ?
テレビでやってるの見たことあったが、井戸の中を貞子がスパイダーマンみたく
よじ登ってるシーンしか覚えてない
198名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 16:10:32 ID:4gGj4Q4e
なんか、みんな失敗するのを期待してるみたいだね
199名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 16:15:08 ID:KXVAVVoH
エコエコアザラクのほうが面白い
200名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 16:16:24 ID:92f9CzJi
エコエコはキモイ
201名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 16:18:03 ID:0z9rtqL+
【映画】米国でホラー人気復活、日本作品リメイクも高評価【03/20】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1111289775/
202名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 16:33:35 ID:0syf8RJD
>>198
というか、期待しててあの内容だと悲しい。
203名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 17:52:42 ID:awfGWPEj
アメリカ在住です。
今日「The Ring Two」見ました!!
Grudge(ジュオン)のときと同じメンバーで見たんだけど、リングの方が良いって
アメリカ人の友達と話していました。次は着信アリが来るってゆー宣伝もしっかりしておきましたw
204名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 18:09:24 ID:VxX64fBG
着信アリは、リングとか呪怨とは系譜が違うような・・
2は知らないけど
205名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 19:05:40 ID:P+nTSpUM
中田英オツ

サッカーやめても食っていけるな
206名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 19:14:54 ID:/MLzgcKb
>>194
不思議だよね。CD売上げはヤタラ話題にするんだよな。
だんご三兄弟とか大人が騒ぐ事じゃないハズなのに。
JASRACが黒幕か。

>>198
まあ、日本ではらせんやらリング0とか(このハリウッド版2はオリジナル脚本だが)
続編は今一だったから、続編は上手くいかねーよって言う先入観があるんじゃ。

日本人以外で卑しく失敗を願ってる人はいるかも知れんが
207名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 20:14:51 ID:X/+wlzPt
黒沢がしばらく日本映画界から無視され続けてたようなもんか。
208名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 22:12:22 ID:2pATGGEE
韓国のコックリさんみたけど
あの不気味なコキコキって音といい幽霊の感じといい
ドッかで見た事あるのばっかり
209 ◆JRRKr.8bhw @チャーリーくんφ ★:2005/03/22(火) 23:27:00 ID:???
1 - New ザ・リング2
2 1 ↓ ロボッツ
3 2 ↓ ザ・パシファイア
4 - New アイス・プリンセス
5 5 → 最後の恋のはじめ方
6 3 ↓ ビー・クール
7 4 ↓ ホステージ
8 6 ↓ ミリオンダラー・ベイビー
9 7 ↓ ダイアリー・オブ・ア・マッド・ブラック・ウーマン
10 8 ↓ コンスタンティン
210名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 00:14:53 ID:Qm/ufyeD
中田監督を中傷してるのは上戸ヲタと龍平ヲタ
211名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 00:21:30 ID:mAt+UWtc
ジャパンホラー大人気だな。
この勢いで首吊り気球もリメイクしてもらおう。
212名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 00:51:35 ID:/XJaAZ+J
発狂する唇が先。
213名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 00:57:07 ID:077y3SeV
場面転換に日付けとブリッジ音入れて、
絵日記風に展開するやり方はヘルハウスのパクりだよ>リング
214名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 01:00:57 ID:Baz/rwnV
「女優霊」は傑作。
215名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 01:05:51 ID:6W1V0aNX

田中はウリナリの誇りニダ
216名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 01:37:43 ID:bUl+lbju
>>213
だって、引用しまくりの映画だもん。
217名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 05:20:39 ID:gmskODZ5
>>206
リング2を今話題にしたら日本で公開する頃にはみんな飽きてるから。
日本のメディアが騒ぐのは日本の企業が儲かるときだけ。
ウタダにしてもジャズの名門レーベルからデビューした上原ひろみに
しても日本盤の発売に連動させて取り上げてる。
218名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 06:37:01 ID:Lc0y+VP/
女優霊、全然怖くなかった。
219名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 07:11:27 ID:QJejqxQ0
アンチ中田にトムが飛び蹴り!


世界の「ヒデ中田」!トム・クルーズが監督に抜擢
http://movies.yahoo.co.jp/m2?ty=nd&id=20050322-00000002-sks-ent
220名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 07:13:02 ID:H+/S4CfH
ほんとにまじでこのばばあの家族のせいで
超めいわくだ。
221名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 07:16:17 ID:QS89S2Ij
トムクルーズとやるのは心配だな。
MI2の時、顔の写りが悪いっていって映画取り直させる男だからな。
ホラー映画なんかダメだろ。
222名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 09:48:04 ID:lOJQp2b3
レンタル屋に置いてあるホラー作品のeyeをリメイクか
これってタイの作品だったんだ、ふ〜ん
223名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 14:57:36 ID:iB3haNgH
>>222
香港とタイの合作映画だけど、
各幕提供者がタイ人と言う事で、
後半がタイを舞台になってるだけで、
実質的には香港映画だよ。
224名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 14:58:54 ID:K4yqDdc6
アメリカ版The Ringって面白かったの?
225名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 15:01:02 ID:217yBjLM
ようするに不幸の手紙のリメイク
226名無しさん@恐縮です
これでEYEは、タイ、香港、日本のマーケットは安泰。
<丶`∀´>クックック・・・