【サッカー/日本代表】ジーコ怒りの矛先は?欧州クラブより弱腰・日本協会【ZAKZAK】

このエントリーをはてなブックマークに追加
78名無しさん@恐縮です:05/03/19 23:31:38 ID:OOn59AEw
>ドイツW杯出場へ最大の難関がこの敵地のイラン戦。

そうですか。
79名無しさん@恐縮です:05/03/19 23:40:44 ID:zRyWAk1U
トルみたく厳しくしろ
80名無しさん@恐縮です:05/03/19 23:47:15 ID:3vJbCxkg

 ま た Z A K Z A K か
81名無しさん@恐縮です:05/03/19 23:51:24 ID:9il5wbYu
テレ東でイラン
82名無しさん@恐縮です:05/03/19 23:54:04 ID:n6yZPRkO
そんなことより、3連続ゴールのキング・カズをなぜ呼ばん?!
83名無しさん@恐縮です:05/03/19 23:57:03 ID:sb5FAD3h
代表組って選ばれることを
拒否することってできるのか?
84名無しさん@恐縮です:05/03/20 01:33:26 ID:dW/uYXaX
>>74
エスパー伊東?
85http://www.tokyo-otaku.com:05/03/20 01:33:45 ID:H4FiH2Qm
おたく総合掲示板+専門店紹介
(共同馬主総合掲示板 もあるよ)
オープンどんどんかきこしてね
86名無しさん@恐縮です:05/03/20 01:50:48 ID:OxZkmboI
小野にメリットないじゃん
ただでさえ、体格の違う奴らとヤリあってんのに代表で壊す気かよ

予選で本気出してどうすんだ?コイツら
87http://www.tokyo-otaku.com:05/03/20 01:52:50 ID:H4FiH2Qm
おたく総合掲示板+専門店紹介
(共同馬主総合掲示板 もあるよ)
オープンどんどんかきこしてね
88名無しさん@恐縮です:05/03/20 01:53:29 ID:/zqCbm+/
>84だれ?
89名無しさん@恐縮です:05/03/20 01:55:25 ID:qHNANEm6
去年、ミランとバイエルンがブラジル代表の招集を断って問題になったことをジーコは
知らないのか。「ブラジル代表なら何があっても招集されればすぐ駆けつけるのだがね。」
なんて適当なこと言うなよ。
90名無しさん@恐縮です:05/03/20 02:36:47 ID:wFZbtzBi
02W杯後のシーズンだったか
欧州のリーグ戦が佳境に入ったころ
ブラジル代表はミッドウィークに親善試合で韓国に行ってほとんどの選手がフル出場
御陰で週末のクラブの試合に出られなかった選手多数
「前半だけ出場と約束したのに」とクラブの監督はカンカン
というのもあったな
91名無しさん@恐縮です:05/03/20 02:37:29 ID:nBXpotM2
>>74
似てるよな
92名無しさん@恐縮です:05/03/20 02:39:54 ID:oyX5E7s+
>>89
当の本人はアメリカ遠征中止のころのイラクのアメリカの緊迫した関係を
まったく知らなかった人間だから、こういうのには無頓着だと思う。
93名無しさん@恐縮です:05/03/20 02:50:19 ID:ihcnugC+
腐ったみかん
94名無しさん@恐縮です:05/03/20 02:52:29 ID:r5WhbRTT
ジーコ怒って辞めちゃえ
95名無しさん@恐縮です:05/03/20 02:58:02 ID:oyX5E7s+
副会長のときは裏工作し放題だった会長がイエスマンつけて表に出たらこんなもん。
96名無しさん@恐縮です:05/03/20 03:00:25 ID:tId8hKQJ
町内会の祭りで、神輿担げって言われたけど、
仕事があるから無理、って言ったら、ブチギレされた

昔の話だが、ふと思い出したよ
97名無しさん@恐縮です:05/03/20 03:02:02 ID:oyX5E7s+
ところで週刊現代の川淵のインタビューを呼んだ人はいる?
98名無しさん@恐縮です:05/03/20 03:08:30 ID:W6aZi+6B
日本協会には、ヨーロッパでの人脈豊富なやついないからな。
現役時代、W杯に全く縁がなくアマチュアで細々とやってた連中の集まりだからしょうがないけど。
黄金世代が協会入りする迄、なめられまくりなんだろうな。
99名無しさん@恐縮です:05/03/20 03:10:40 ID:wDWZOS9A
欧州でやってる全世界の代表クラスはほぼ直前まで出されないわけだが、
日本だけ早期召集認めたらヤバいだろw
100名無しさん@恐縮です:05/03/20 03:11:40 ID:Afc3kXpn
なんなんだろうね
101名無しさん@恐縮です:05/03/20 03:15:24 ID:oyX5E7s+
>>98
その代わり経営手腕のよかった元証券マンとか
国際経験豊富な元通産省職員とかを側近にしてるのだが。
102名無しさん@恐縮です:05/03/20 03:17:15 ID:i8rgx1rz
>>96
いいなあ、おれなんか仕事放り出しても神輿担ぎたいや
103名無しさん@恐縮です:05/03/20 03:24:00 ID:QQxArAQC
>>99
そりゃあ選手層が厚いからじゃないのか?
日本も海外組がいなくても楽勝ならいいんだがさ。
104名無しさん@恐縮です:05/03/20 03:36:20 ID:s7btPX0V
小野はいつまでこんな糞チームにいるんだ
105名無しさん@恐縮です:05/03/20 03:38:11 ID:7MqHTi80
>>1
アジアで最強だからアジアの虎と名づけられた。
虎は協会のエンブレム。
http://members.at.infoseek.co.jp/jinny_soccer/2002Korea/2002korea_home4.jpg
106名無しさん@恐縮です:05/03/20 05:05:00 ID:5ZDex5xo
>>1
( ´_ゝ`)フーン
107名無しさん@恐縮です:05/03/20 07:31:33 ID:g4TM8x82
それだけ大事に思われているんだからいいじゃん
もう小野と久保はドイツまで温存の方向で
108名無しさん@恐縮です:05/03/20 12:04:55 ID:W6aZi+6B
「怪我が完治してないから代表に出さん」とほざいて、小野フル出場かい!!
これだけ馬鹿にされたら怒る気にもならんな。何かあるとしか思えんな。
協会は、笑って誤魔化すなよ。きっちり背後関係を調査し、抗議及制裁すべし。
109名無しさん@恐縮です:05/03/20 12:33:49 ID:2PRqy9QH
>>108
やっとフル出場出来るようになったという事
110名無しさん@恐縮です:05/03/20 12:45:30 ID:TcaRJC3X
だから協会がFIFAに強く出られる実績作りの為に
ジーコが監督になった訳で。
今度のドイツでGL突破すれば少しは協会の発言力も増す訳で。
まずは結果を出すのが先。
111名無しさん@恐縮です:05/03/20 12:46:00 ID:iL307Ljk
61.200.117.238
112名無しさん@恐縮です:05/03/20 12:47:21 ID:klijFLve
>>110
>協会がFIFAに強く出られる実績作りの為に


うーん・・・FIFAにアピールする前に
国内では協会、コインブラ、Jの三者の中が険悪になってるんだが。
113名無しさん@恐縮です:05/03/20 13:25:55 ID:W6aZi+6B
ジーコの良いところは、怒るべきところはちゃんと怒る事。
世界ではそう言う事が大事なんだよ。日本人は見習うべき。
当分日本人代表監督はナシだな。
114名無しさん@恐縮です:05/03/20 13:35:05 ID:dQj1gLLp
親善試合ならともかく
ガチで公式戦、しかもW杯予選だぞ。
必要な選手は拉致ってでも連れて来い!文句は誰にも言わせんし異議は一切認めん。
115名無しさん@恐縮です:05/03/20 13:42:36 ID:7f1FiEAT
別に負けてもいい試合に
所属チームの中心選手をよこせって
言われればクラブは怒るだろフツー。
しかも出せばケガor調子を落とすじゃフェイエが怒るのは当たり前。

いつもクラブと揉めるのは
勝ちが決まったような試合でも
選手を休ませたり出来ないからだと思うが。
116名無しさん@恐縮:05/03/20 13:42:41 ID:kkCMSL/g
選手を酷使して故障ばかりさせてるからな、ジーコ。
中村しかり、中田しかり、久保しかり、稲本もそうだった気がした。
フェイエの判断はもっとも。
まず、ジーコは酷使するのをやめろ。
117名無しさん@恐縮です:05/03/20 14:02:36 ID:Rc0F6oGh
この件でジーコを叩いてるのは非国民。
118名無しさん@恐縮です:05/03/20 14:21:10 ID:gDkbQIM7
小野は海外組の中では代表召集少ない方だと思うぞ?
中村の半分くらいじゃないか?多分まだ中田よりも少ないはず。
やはり、ちょっと脆すぎな気がスル。
119名無しさん@恐縮です:05/03/20 15:18:22 ID:bl0kHj3I
海外組みの早期召集長期合宿なんて無理に決まってんの。
常識がないのはどっちかね。
120名無しさん@恐縮です:05/03/20 15:27:40 ID:ohHp5bwF
小野?
う〜ん特に必要ないでしょ
なんかよわっちいし
121名無しさん@恐縮です:05/03/20 15:58:26 ID:O3ooKix0
>>116
酷使してない。
あえて上げれば、アジアカップ時の中村ぐらい。
海外組は去年の10月のオマーン戦から今年の北朝鮮戦まで召集してない。


はっきり言って、小野の相次ぐ故障は五輪に出てから。
平山のU−20、U−23の掛け持ちなんて馬鹿なことが証明するように、
日本はA以外の各代表に力を入れすぎてる。

122名無しさん@恐縮です:05/03/20 20:18:59 ID:MGvM7VU/
フェイエは今、リーグでの状況が厳しいからね〜。
まぁ遠隔地の代表召集にダメだって言うのは欧州クラブのお約束だし。

最近の話で言うなら、五輪にブラジルが出られなかったのがその弊害で一番有名な例だと思うけど。
欧州組の五輪予選召集をクラブが拒否→その結果ブラジルは五輪予選落ち。
ジーコも言うことが適当すぎるよな〜。
まぁソースがZAKZAKじゃ、ホントに言ったのかどうかの方が怪しいけどw
123名無しさん@恐縮:05/03/20 22:37:13 ID:kkCMSL/g
>>121
はぁ?
中村はおまえも認めてるから言うまでもなし。
中田の股関節炎ってのは言うなれば疲労蓄積によるケガのようなもの。
コンフェデとか無理矢理毎試合フルタイム働かせたつけだな。
久保ももともと故障がちかつ故障気味だったのを
アジア杯で無理矢理使い続けてその後あぼーん。
まぁ、稲本は試合中だか練習中のケガだから微妙。
小野は例にあげてないだろw

ほんとジーコはクラッショー。
124名無しさん@恐縮です:05/03/21 00:33:31 ID:i40wF4pG
>>123
久保はアジア杯に
出   て   ま   せ   ん  。

中田の披露蓄積が代表戦が原因で起きたと思ってるなら、
代表戦に出てるサッカー選手全員グロンペイン。

稲本の骨折は試合中。
ジーコは後半はいる前に出るかどうか一旦稲本に確認してる。

つうかお前そんなことも覚えてないのか?ww
125名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 16:04:10 ID:Wp9VKe/O
age
126名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 21:58:06 ID:IbGiUvKx
>>123
ウケル

なんでそんな自信マンマンなんだよ(w
127名無しさん@恐縮です

東京・味の素スタジアムは観衆1万2687人と空席が目立ち、ホーム開幕戦にしては寂しさが
募った。12日のJリーグ1部(J1)東京V−清水。まだ寒さが残るとはいえ、18チームによる
1シーズン制が導入された今季のJ1は、開幕2節の1試合平均観客数が昨季より約2000人減の
2万2000人弱だった。特に首都圏クラブが集客に苦戦している。
大宮も同日、神戸を迎えた本拠開幕戦で9926人。千葉−柏は6612人にとどまった。東京Vの
事業担当者は、元日の天皇杯を制しても伸びない客足に「うちは桜の咲く季節になるまで
サポーターの足取りは重いから」と苦笑交じりで首をひねる。実は各クラブとも、今季は観客動員の
停滞を懸念している。
昨季、J1全体の1試合平均観客数は約1000人増の1万9000人弱となった半面、鹿島や
東京Vなど7クラブは減少した。今季は各ステージ終盤のヤマ場がなくなる。さらに早々と
優勝争いから脱落したら、という不安である。
Jリーグの佐々木一樹事務局長は「首都圏クラブは地方とはまた別の難しさがある」と指摘する。
とはいえ、F東京はホーム開幕戦の新潟戦(5日)で2万8450人を動員した。長丁場の
1シーズン制だけになおのこと、クラブの魅力や営業努力と、常に観客を引きつける試合内容が
問われている。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20050314-00000054-kyodo_sp-spo.html