【MLB】ドジャース石井が米国永住権(グリーンカード)の取得へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヱルトニウムφ ★
☆ドジャース・石井一久投手(31)が、米国永住権(グリーンカード)の取得を決意した。
 関係者によると、すでに申請を済ませており発給を待つ段階だという。
 この日先発予定だったオープン戦のアストロズ戦は雨天中止。1
 8日は休日を返上して、マイナーリーグの紅白戦で調整登板する。
 永住権取得は、メジャー4年目にかける意気込みの表れだ。

---略

☆石井は4年目の開幕を前に、プライベートで一大決意を固めていた。
 グリーンカードと呼ばれる永住権の取得だ。関係者によると、すでに申請済みで、
 発給を待つだけになっているという。

☆「3年間、アメリカでそれなりの成績を残すことができた。
 これからも1年ずつ階段をあがっていく過程での取得。
 メジャー移籍を応援してくれた人のためにも、こっちでしっかり成功したい」

☆まだ申請段階とあって多くを語ろうとしないが、取得は時間の問題だ。
 通常、資格には多くの制約があるものの、すでにド軍で36勝している上に、
 多額の税金も納めている石井は別格扱いされる。

☆生活面での利点に加え、永住を許可されるということは石井が
 真の大リーガーとして名実ともに認められた証拠。
 永住権の取得に踏み切ったのは、これを4年目のステップにして
 さらに飛躍したいという決意の表れだ。
 http://www.sanspo.com/mlb/top/mt200503/mt2005031901.html
2名無しさん@恐縮です:05/03/19 06:42:53 ID:PFSoVzij
2?
3名無しさん@恐縮です:05/03/19 06:45:17 ID:TZ3guwZw
何でグリーンって言うの?
4名無しさん@恐縮です:05/03/19 06:46:18 ID:1si3DM1P
こいつ今年でドジャース解雇だろな
監督に嫌われてるしw
5名無しさん@恐縮です:05/03/19 06:48:09 ID:b9PI/zwr
俺が石井でも永住権を取得するだろうな。
6名無しさん@恐縮です:05/03/19 06:50:19 ID:nATgZu/I
>>3
元々は本当に緑色をしてたから。
>>5
なんで?
7名無しさん@恐縮です:05/03/19 06:58:17 ID:b9PI/zwr
>>6
取得して損する物じゃないだろ、取れるモンなら取った方が良い。
国籍が変わるわけじゃない訳だし。
石井も永住権を取得する気になったって事は、アメリカでこの先
生活していく事に苦痛を感じないわけだろうし、日本より生活しやすいと
思ったのかもしれない。
8名無しさん@恐縮です:05/03/19 07:00:49 ID:nATgZu/I
>>7
グリーンカードの所有を維持するには、アメリカに生活の拠点を
持たなければいけない事は知ってる?
9名無しさん@恐縮です:05/03/19 07:01:54 ID:b9PI/zwr
10名無しさん@恐縮です:05/03/19 07:10:33 ID:kyAwd/bc
しゃくれててももらえるの?
11名無しさん@恐縮です:05/03/19 07:33:43 ID:E9pO/orV
アメリカの属人主義の税制適用キボンヌなんて変わってるな石井
12名無しさん@恐縮です:05/03/19 07:37:10 ID:eP//hxHv
グリーンカードって連続して一年以上アメリカに戻らないと失効する。
つまり、済み続けなきゃならんわけで。

日本にも永住外国人が居るが、彼らと似たような立場だ。
13名無しさん@恐縮です:05/03/19 07:44:25 ID:7StJecOc
アメリカのほうがいいよな
広いから
14名無しさん@恐縮です:05/03/19 07:50:57 ID:nATgZu/I
石井程の奴なら問題無いだろうけど、引退後はグリーンカードを維持する為に
毎年アメリカに旅行に行かなくてはいけなくなるな・・
ちなみに多くの在米日本人永住者は、その後にアメリカ国籍を取得して
二重国籍になるけどな。
石井は有名だからそれも出来ないな・・・
15名無しさん@恐縮です:05/03/19 08:00:38 ID:hfZaQyth
>>14
アメリカ国籍を取得した時点で、日本国籍は抹消されるよ
 つまり二重国籍にはならんよ
16名無しさん@恐縮です:05/03/19 08:04:24 ID:nATgZu/I
>>15
当事者になってみれば分かるよ。
17名無しさん@恐縮です:05/03/19 08:05:34 ID:nATgZu/I
当事者になってみれば、二重国籍が問題ないことがわかるよってことね。
18名無しさん@恐縮です:05/03/19 08:09:41 ID:YYuo4JEQ
確かにアメリカ国籍を取得した時点で、日本の国籍法では日本国籍を失うけど、
それは当事者が国籍喪失届を出さないと日本では分からない。
なので実際はアメリカ国籍と日本国籍の二重国籍者は多くいると思われる。
アメリカは重国籍認めてるしね。
19名無しさん@恐縮です:05/03/19 08:13:39 ID:VitNlns9
子供が大きくなったら普通に永住したりして
20名無しさん@恐縮です:05/03/19 08:14:36 ID:tFAYkkZL
かってにしろ
21名無しさん@恐縮です:05/03/19 08:16:34 ID:WEQSUqzJ
ぬるぽ
22名無しさん@恐縮です:05/03/19 08:18:13 ID:zA6NkRUW
もうさ、引退後は白衣着て
「ぢっしっざっぺん!」
とか教えてなさい
23名無しさん@恐縮です:05/03/19 08:20:42 ID:RPZYjHSO
新庄が渡米初年度に「もう日本人じゃないんだから」と言っていたのを
思い出した。彼の中ではアメリカに住めばアメリカ人という認識だったん
だろうな。彼ならではの微笑ましいエピソード。
24名無しさん@恐縮です:05/03/19 08:31:51 ID:sJ044Lz7
石井は英語まったく話せないのに。。。
そんなヤツでも永住権取れるんだ?
25名無しさん@恐縮です:05/03/19 08:35:21 ID:hO/d07wr
どうせ奥さんが何か言ったんだろ
石井が考えつく事じゃないな
26名無しさん@恐縮です:05/03/19 08:46:33 ID:5pw12Uwq
アメリカはいい国だからなあ。
27名無しさん@恐縮です:05/03/19 08:49:34 ID:Itk2SRlX
   巛彡彡ミミミミミ彡彡  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡  |  石井の代わりはナンボでもおる
  |:::::::          i  | 
  |::::::::     ノ' 'ヽ |  ヽ 
  |:::::    -="- , (-="   // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | (6    "" ) ・ ・)(""ヽ  
  |       ┃ ノ^_^)┃ | ,;' ((
  ∧      ┃ ` --'┃ | ( ( ヽ) ホワ〜ッ
/\\ヽ   ┗━━┛ ノ  ヽノζ
/  \ \ヽ.  ` ー- ' /|\| ̄ ̄ ̄|(^)
     `ヽ、 `ー--ー' /  | ''..,,''::;;⊂ニ ヽ
  ヽノ    `  ̄ ̄l ̄   .| .,,:: ;;;;ン=- )
  ,,r-\        | ,r-''⌒^ニ);;;;ヽニ ノ ヽ
//⌒\_,,r─''´ ̄ヽ、    `__,ニつ   l
../   '"         / ̄ ̄´}  ヽ、   ノ
28名無しさん@恐縮です:05/03/19 09:02:20 ID:P4Xf/6YJ
>>21
ガッ
29名無しさん@恐縮です:05/03/19 09:08:26 ID:KrY73iYL
なんでこんなのニュースになるんだ?
おれらだって普通にはがきで応募して抽選で当たればもらえるのに
30名無しさん@恐縮です:05/03/19 10:31:56 ID:zit0RJ+T
日本は先行き不透明だからな。アメリカに住める
ならそっちのがいいかもな、貧乏人だと悲惨だけど
金持ちならアメリカの方がマターリできるよ。
31名無しさん@恐縮です:05/03/19 10:35:36 ID:KY+FLoE0
今年初めて石井の話題を目にした気がするんだけど
オープン戦の成績は良好なの?
32名無しさん@恐縮です:05/03/19 11:24:03 ID:Z7cAUCMB
子供はアメリカで生まれたのならアメリカ国籍だろうしな。木左ももうアリコCMだけなら
アメリカに一生住んでもいいんじゃないか。
33名無しさん@恐縮です:05/03/19 12:01:54 ID:SFn5W4OM
もう日本のテレビに出てくんな 面白くないし
34名無しさん@恐縮です:05/03/19 12:50:55 ID:lJ7x5Pc0
>>31
7イニング投げて被安打2本に三振10個、自責点0
開幕ローテは間違いない
35名無しさん@恐縮です:05/03/19 13:00:27 ID:viRE1qdK
まだもっていなかったのか
っていうのが正直な印象
アメリカに一年の半分以上滞在しているんだから、取得しない手はない
36名無しさん@恐縮です:05/03/19 14:10:41 ID:kA/SvdYe
>>24
NYやLAでタクシー乗ったりホテルの掃除おばちゃんあたりだと英語がまともに話せない奴らが結構いる
スペイン語しかわからんみたいな感じらしいw
37名無しさん@恐縮です:05/03/19 14:13:56 ID:ytR9FVQL
>>24
グリーンカードの面接でも、たいして英語力必要ないしね。
38名無しさん@恐縮です:05/03/19 14:16:08 ID:D4DgpM45
石井メッツに移籍だって
39名無しさん@恐縮です:05/03/19 14:17:02 ID:j4pAqcwP
俺もアメリカ行って勝負しようかな!
40名無しさん@恐縮です:05/03/19 14:18:02 ID:D4DgpM45
ジェイソン・フィリップ(一塁,捕手) ⇔ 石井一久(投手)

昨季7本塁打のフィリップと13勝の石井の1対1トレード・・?
41名無しさん@恐縮です:05/03/19 14:22:17 ID:zqvXuCJ3
>>38
確定?
公式サイトにそれらしい記事があるけど
42名無しさん@恐縮です:05/03/19 14:30:46 ID:0af+TqUl
石井がこんな糞カードに興味があるとはな・・ちょっとがっかり
43名無しさん@恐縮です:05/03/19 14:37:55 ID:HoOuXOb6
>>18
> ちなみに多くの在米日本人永住者は、その後にアメリカ国籍を取得して
> 二重国籍になるけどな。

NY在住だが、米国籍取りたがるGCホルダーなんてほとんど聞かんぞ。
皆なんだかんだといって日本と離れたがらないから、GC取得までで
終わらせている。
西海岸は日系米人多いから、東海岸と違うのか?
44名無しさん@恐縮です:05/03/19 14:45:05 ID:BFflnKir
グリーンカードって英語話せなくても取得できるの?
45名無しさん@恐縮です:05/03/19 14:50:32 ID:ytR9FVQL
>>43
西海岸でも同じでしょ。日本国籍持ってるほうが便利。

>>44
面接官と簡単な質問の受け答えできるレベルくらいあれば。
46名無しさん@恐縮です:05/03/19 15:03:18 ID:nATgZu/I
>>43
俺それ書いた奴だよ。
まあ俺も表現悪かった。<少なくない在米日本人が>とか書けばよかったと思ったよ。
失礼だけど、君の周りにはグリーンカードを取ってから5年10年と住んでる人はいる?
そうなるとアメリカ国籍の取得を考える人も多いよ。
それで、日本国籍なんて余裕で保持出来ることを知って尚更ね。
47名無しさん@恐縮です:05/03/19 15:16:00 ID:f3q9+3Js
石井姓はどうしてこう半分日本人になりたがるのだろう。
ラサールとかカールスモーキーとかデビッドとか。
48名無しさん@恐縮です:05/03/19 15:26:19 ID:0af+TqUl
>47
たまたまじゃないのw
49名無しさん@恐縮です:05/03/19 16:38:03 ID:4wk2SjTV
>>48
突っ込みどころはそこじゃないだろ!
最後の人に気づいてやれよ!!
50名無しさん@恐縮です:05/03/19 19:38:12 ID:bNnNg0yz
>>1
佐々木は結局取れなかったんだけどな
実績は関係ないんじゃないか?
51名無しさん@恐縮です:05/03/19 19:39:14 ID:RTMX0ApY

帰ってくるな
52名無しさん@恐縮です:05/03/19 19:40:01 ID:OvSI8WyQ
ここはいやらしいスレじゃなそうですね
53名無しさん@恐縮です:05/03/19 19:40:36 ID:0oNS2Qeo
石井はヒヤリングはできるからまったく英語を理解してないわけではない
54名無しさん@恐縮です:05/03/19 23:37:59 ID:HIzvemMy
現在でも有効な「Conscription Law 1948」には、徴兵の対象として「米国市民および永住者」とある。
つまり、グリーンカード保持者も徴兵される可能性がある。

ま、米国本土が侵略でもされない限りあり得ねーが。
55名無しさん@恐縮です:05/03/20 03:32:18 ID:xtv14k69
シャクレ
木佐もこんなブサイクな奴とよく結婚したな
56名無しさん@恐縮です:05/03/20 03:38:45 ID:9ERc0tay
だって子供が出来たんだもん
57名無しさん@恐縮です:05/03/21 00:47:24 ID:3vvDte0F
>>56
名誉毀損じゃないか
58名無しさん@恐縮です:05/03/21 02:18:16 ID:cA7gf5Y0
石井のほかにGC申請した選手は?
野茂とか長谷川は取得しているように見えるが。
59名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 14:42:31 ID:ZC0IngJd
長谷川は持ってた。
60名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 18:44:29 ID:082QHGfp
移籍したね。実質クビだけどね。
61窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2005/03/21(月) 19:25:26 ID:Uoy4Dj4r
( ´D`)ノ<グリーンカード持ってないと救急医療も受けられない、それがアメリカクヲリティ
62名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 19:31:07 ID:gFSgel/n
>>61
その話は聞いたことないな。お金と高額保険があれば問題ないと思うけど。
63名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 19:35:06 ID:L+KM0vOg
石井、永住に興味なさそうだったけど、
奥さんに言われたのか?
64名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 19:35:08 ID:4Nn4jHB3
>>58
野茂は取得済みだよ。
まあ、別に持ってるからって目くじら立てる性質のものでは全くないですな


ソース
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/mlb/05season/column/200503/at00004236.html
65名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 19:35:47 ID:B2JJkEW/
偉大なる知障
偉大でもないか
66名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 19:58:49 ID:gFSgel/n
>>63
別に永住するつもりでなくても、グリーンカードは持ってたほうが便利。
いま申請しておかないと、今後はそう簡単にはとれないだろうし。
(大金積めばとれるって噂もあるけど)
67名無しさん@恐縮です:2005/03/22(火) 01:30:04 ID:rkhjSA1+
石井もヤクルトに残ってればよかったのに
68名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 00:28:22 ID:alWV2nQi
また石井も寒いコメントしてたなぁ
69名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 00:33:17 ID:lqEktOvH
清水圭もグリーンカード取得狙ってるらしい
70名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 01:44:32 ID:alWV2nQi
>>69
狙ってるな
奥さん英語番組してるし
71名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 01:46:56 ID:Ju5vFf1P
高給取りならお金でなんとかなるし。
また外国人の高給取りでアメリカに住民登録してれば、向こうのたっぷり税金貰えるから
優先的にグリーンカード発行するし。
72名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 03:38:43 ID:gDNS96LC
>>71
住民登録って何だよ・・そんなもんアメリカには無いよ。
それともSSNの事?それだったら今はグリーンカードが貰えるくらいの奴じゃなきゃ
ナンバーくれないぞ。
73名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 07:09:47 ID:6wXxFNRE
>>72
SSNのことでしょ。グリーンカードじゃなくても、ワーキングビザ持ってれば発行されるし。
学生とかはムリだけど。
74名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 07:55:21 ID:UYYCFJ+7
グリンカードはどうでもいいから
アメリカ社会にとけ込んだ姿みてみたいもんだ
シーズン終了したら速攻日本に帰ってくんだろ?なんか寒いよな
75名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 08:24:09 ID:uKDbGYzT
神田うのと別れて正解!
76名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 08:29:12 ID:d7oAphDe
これ張本あたりが文句言いそう。『日本に戻って野球界に恩を返さないと』とか。
77名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 11:44:20 ID:w1KwYSO3
在日に特別永住権を与えた国賊を遡及処罰する法律を。
78名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 11:54:21 ID:f4tsxN0j
石井って人気ないよね
79名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 11:57:29 ID:BZM7HeIV
香坂は息子の通うインターでも連絡事項理解できなくて火ダルマです
80名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 11:59:00 ID:IFV3x/KI
人気無い中日と西部が優勝し続けて
野球人気急落に拍車をかけ、日本プロ野球界の息の根を止めて欲しいww
中日日本一とか最高wwwwwwwwwww落合マスコミにリップサービスしないし
余計野球ニュースで取り上げなくなるだろうしwwwwww
81名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 12:03:12 ID:N2pAn8u/
>>64
野茂はいつもファミコンをピコピコやっていたし、
吉井はいつもギターをボロンボロン弾いていたし、
デービスっちゅうのが植木鉢でマリファナを育てとった←強制送還ワロスwwww
82名無しさん@5倍満:2005/03/23(水) 12:03:50 ID:Xvr5mxWY

私はよくメリケンのネットショップを利用するけど、日本で5000円するDVDソフトが
むこうでは3000円前後で販売されている。
しかも日本は1本30分で5000円なのに、むこうは60分・90分で3000円。

何なんだろう、この差は?生活水準はメリケンも日本も同水準なのに・・・。
83名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 12:16:30 ID:U5KJyDpo
リージョンコード解除ソフトをお持ちの方ですかそうですか
84名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 13:40:47 ID:3+g2T2Cv
72w
85名無しさん@恐縮です:2005/03/23(水) 13:52:16 ID:dCAsFXOt
米国って税金安いのかな?
86名無しさん@恐縮です
英国のミュ−ジシャンが税金逃れの為によくアメリカ移住するから、
多分イギリスよりは安いのであろう。(州によって違うんだろうか?)
EUは福祉とか充実しいるが、そのかわり税金高いらしいし。