【芸能】「遅刻、早退は真実」和泉元弥が全面敗訴

このエントリーをはてなブックマークに追加
295名無しさん@恐縮です:05/03/20 04:40:13 ID:/Djwfe++
能楽協会も胡散臭いだろ。
モトヤンがアホボンで好都合だったんじゃないのか。
296名無しさん@恐縮です:05/03/20 04:51:18 ID:NoSkoMwp
>>294
男のツツモタセにでもなれば良い。
女がなびいたところでおかんが出てくるの(w
297名無しさん@恐縮です:05/03/20 05:28:51 ID:9s3Ip+WP
もともとは
ネスカフェのCMでブレイクしたんだっけ?
298名無しさん@恐縮です:05/03/20 08:21:37 ID:AJTpPfV6
二人の姉のうちどっちかがCM出てなかったっけ
初の女性狂言師とかいって
299名無しさん@恐縮です:05/03/20 09:12:44 ID:a7G1XWL1
和泉元弥って、どこまでもあつかましいね。
300名無しさん@恐縮です:05/03/20 09:37:29 ID:SXUQ7Xwe
プライドの高いやつは、大成しない
301名無しさん@恐縮です:05/03/20 10:27:49 ID:ivwAI5Iv
>>298
出てた。10年以上も前の話だが。
>>301
うん、そのCMあった

その頃はよく知らんかったので、そういうのに詳しそうな母に聞いて
みたら「こいつはだめぽ」みたいな反応があったので(´・ω・`)そうなん?
と思ってた。


…正しかったんだね、ママん(;´Д`)
303名無しさん@恐縮です:05/03/20 12:42:12 ID:Ygb70xOu
ご苦労さん。
304名無しさん@恐縮です:05/03/20 12:51:52 ID:y7J3Enj+
>>298
生命保険会社のCMだったと思う。
305名無しさん@恐縮です:05/03/20 12:53:03 ID:jXnto/H8
おっかあ、随分ふけたな
ただの糞ばばあって感じだったよ
306名無しさん@恐縮です:05/03/20 12:58:25 ID:WynxZ6b1
「伝統芸能の1000年の歴史を(裁判官に)考えて欲しかった。」って言ってたな。

あはは
307名無しさん@恐縮です:05/03/20 13:13:42 ID:N3B4jWjf
技術が人間をつくるのではなく、人間が技術を作る
308名無しさん@恐縮です:05/03/20 14:54:05 ID:Q8Zpspz5
狂言の宗家って能楽の宗家より格式低いんじゃないの?
それとも同じ?
素人がちょっと調べると狂言は能楽のオマケみたいな
扱いなんだが・・・
309名無しさん@恐縮です:05/03/20 15:31:55 ID:dL8hNNTD
狂言はおまけじゃないよ。狂言も能楽に含まれる。
だから能楽の協会が動いてるんじゃん。

発祥からいうと、狂言の方が庶民的ではあるけどね。
今ではどっちも変わらないんじゃない。
世間的にいうと、もとやや萬斎のおかげで狂言の方がメジャーだろうね。
310名無しさん@恐縮です:05/03/20 16:29:20 ID:2Ghhn4rc
>>308
能と狂言を合わせて「能楽」っていうんだって。
まあ、落語と漫才、どっちが格式高いの、ってのと同じみたいな感じじゃないの。
どっちもそれぞれ味があるっていうことで。
311名無しさん@恐縮です:05/03/20 16:40:19 ID:QdE28NgL
母親、寝起きみたいに髪ボサボサ…w
ちゃんととかせよ
312名無しさん@恐縮です:05/03/20 16:41:07 ID:1pNsBjBy
そりゃ確かに「遅刻」は有史以来、途絶える事の無い伝統芸かも知れないが、
勘案した所で心象が良くなるもんでもないわな

ネアンデルタール人だって怒るよ
313名無しさん@恐縮です:05/03/20 16:45:17 ID:0Tx12QmU
>能楽協会の弁護士って、ニッポン放送の弁護士と同じだろ?

そうらしい。確か〜字幕に「久保利英明」弁護士とあった

314名無しさん@恐縮です:05/03/20 16:52:54 ID:fWcoedrR
しかし、こぶ平ってTVで落語やってるとこ放送したことあったっけ?
ドキュメンタリで、稽古をしてるところは良くやってたが、実際のは見たこと無い。
ホントにすごいのか?
315名無しさん@恐縮です:05/03/20 17:18:21 ID:cND+C9mV
昔人気絶頂の頃は「和泉元彌」と言うと芸能記者も一目置いていたみたいだったが
今はすっかり落ち目。
スポーツ紙もほとんど取り上げない片隅に少し乗っただけ
母親も母親だが子も子、あきれるばかりの派手派手衣装の母親、目を背けたくなるのが
本心だろう。
過去の人気に高を括ってやりたい放題が夢の後ですな。
316名無しさん@恐縮です:05/03/20 17:34:05 ID:0zx9cFam
千葉かどっかに和泉元彌の記念館みたいのあったけど
たぶん税金でつくった施設。
千葉県は、アメリカネズミで税金いっぱい取ってるからまいいかー
317名無しさん@恐縮です:05/03/20 17:41:00 ID:1pNsBjBy
スレ違いだが、「東京」って名乗ってるから、東京都に使用料払っているのかなぁ<ねずみ国
浦安ネズミ園って名乗ってたら、集客力に差が出るんだろうか?

払ってなければ詐欺&詐称だよなぁ
318名無しさん@恐縮です:05/03/20 18:40:19 ID:dL8hNNTD
>>314
こぶ平叩きたいなら別へいけ。ここはもとやスレ。
それとも、こぶ平に劣っているといわれたのが悔しい本人か?w
テレビに出たかどうかしかこぶ平に勝てるところがないってかわいそうだなー
319名無しさん@恐縮です:05/03/20 19:21:37 ID:JXe9pdQG
モトヤの長女は高嶋ちさ子に似てるね
次女はスキーの萩原兄弟に似てる。
320名無しさん@恐縮です:05/03/20 20:47:05 ID:b6tb/RuD
>>318
こぶヲタ?
321名無しさん@恐縮です:05/03/20 21:52:26 ID:f09okkcd
久しぶりに見たら、あの母ちゃん目がちっさくなってたなー。
トシ取っただけかもしれんが、なんか橋龍が総理時代に自民党が選挙ボロ負けして
目が小さくなってたのを思い出した。
ストレスが大きいと、自律神経だかホルモンだかがどうにかなって目が小さく(まぶたがむくむ)らしいから。

自業自得だけどな。言ってることも支離滅裂だしw
322名無しさん@恐縮です:05/03/20 22:42:43 ID:dL8hNNTD
>>320
もとやさん、必死なのはわかったから現実を見ようよ。
ヲタでなくても、こぶ平>もとやなのは一目瞭然なんだよ。
顔だけはもとや>こぶ平だけどねw
323名無しさん@恐縮です:05/03/20 22:43:41 ID:lqHH7Vjk
そんなーこたーない。
324名無しさん@恐縮です:05/03/20 23:42:05 ID:Ts4swxcf
おまえらもちつけ。
別に314はもとやヲタじゃないんじゃないか。
単に素朴なギモンだと思うが。

で、>>314にマジレス。
確かにテレビではあまり見ないが、それは落語の番組自体が少ないから。
ここ数年で確かにうまくなってきて、人情物なんかは評判いいらしい。
325名無しさん@恐縮です:05/03/20 23:56:50 ID:O5lWTHY7
まぁ、あの襲名披露見りゃ、親の七光りだろうがなんだろうが、
泉元やなんかより、コブ平のほうが、芸能人としての格が、
お話にならないくらい上だと思う。
326名無しさん@恐縮です:05/03/21 00:11:39 ID:s4Rh+AkT
同じように若い頃に師匠でもある父を亡くしていても、
「みなさんありがとうございます、これからも一生懸命つとめます」と言えるかどうかが人間の格の違い。

何でもかんでも他人のせいにして、裁判起こして暴れてるのと比べちゃ気の毒だ。
327名無しさん@恐縮です:05/03/21 00:30:01 ID:GKnCAV+1
こぶ平は、母親すなわち三平の奥さんの力で襲名できただけで
本人の芸はお世辞でしか上手いと言えない代物ですよ
奥さんは自分の目が黒い間に悲願の襲名が出来て本望でしょうが
本人はその器でもないのに一生苦労していくんですから、殺生と
言えばこれほど酷なことはありませんが
328名無しさん@恐縮です:05/03/21 03:05:26 ID:i3NvPUXO
こぶ平も酷いが、その弟はもっと酷いぞw
二人共出来損ないだが取り敢えず、
おっかさんが周りの人達に
頭を下げる事を厭わないから何とかなってるんだろうなー

元ヤンは学芸会レベルの実力で、その上節子おかんが「俺王」ならぬ「あたくし王」だからなー
周囲から引き立てて貰えるわけないよ
329名無しさん@恐縮です:05/03/21 03:37:26 ID:CuafJVLb
和泉流は他にもちゃんと継承されて存在しているから、

こんないいかげんな元彌一族は潰れても何ら問題はないんだよ
330名無しさん@恐縮です:2005/03/21 03:44:32(月) ID:z3/NaXAZ
500年の伝統!って、あのオバサン口角泡を飛ばして、
うるさいけど、その500年間で、
ちっとも、品格や教養を身につけてこなかった子孫でしょ?
あの親子、一族が、どんなに格好をつけたって、
お里が知れます。
331名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 04:26:21 ID:QG/Y+pff
しかし、和泉流なんてモトヤがいなかったら、
今でも知らんままだったと思う。
そういう意味で、宣伝広報部長ならいいだろ。
社長はダメでも。
332名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 04:31:48 ID:RzD2ZUvS
お里が知れるってそんなこといまさら書かなくても起源は…
333名無しさん@恐縮です :2005/03/21(月) 06:42:36 ID:m/lBUrxd
モトヤの母ちゃんは大学(キンジョウ)の同級生から思いっきり嫌われている。
334名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 06:45:38 ID:45+9SCMe
何よりも芸が出来ない能役者じゃなぁ。
335名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 07:04:55 ID:xh8R6VqQ
とりあえずコブヘイもモトヤも氏ねでいいだろ
336名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 07:19:18 ID:HcRE+/0t
>>318
>>322
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
337名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 07:27:27 ID:rLV+cuqg
>>336
スレ違いも理解できないんだね、もとやさん。
こぶ平叩きのスレを教えてもらえないとダメなの?
伝統芸能板にいけば、いくらでも叩けるよ。
もとやさんには行きづらい板かもしれないけどねw

>>331
和泉流が知れ渡る必要はあまりない。
狂言が売れればいいから。
で、狂言は野村萬斎他が立派に世に広めているので問題ない。
(萬斎も和泉流なんだけどな)
むしろ、初期の僅かな時期を除けば和泉流のみならず狂言のイメージダウンにしかならない
本谷の存在はガン。
338名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 07:42:05 ID:+vTPilEa
元弥がガンっていうより、あのオカンがガンなんだよな・・・
元弥はマリオネット。
あのオカンさえ消えちまえば、案外マジメに仕事するかもよ?
操縦者次第で(w
339名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 07:48:21 ID:du/YRY0m
各宗家に対しナーナー体質の協会から追い出された事さえ驚きなのにw
 
能楽気取りは、もう止めにして劇団でも作れやw
 
真面目に取り組んでる人達が気の毒やw
340名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 07:53:20 ID:dlzQBbn5
はのあき
341名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 08:02:58 ID:JLYzPNjg
>>330
歌舞伎、狂言役者に品なんてあるわけないだろ。
元々河原乞食なんだからw
342名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 08:03:23 ID:xMSMr/+U
ハノアキ はこんな奴のどこがよかったのかさっぱりわからん
343名無しさん@恐縮です:2005/03/21(月) 08:12:08 ID:tEQTDfGV
青学時代は典型的なお馬鹿な坊ちゃんで通ってたらしい。
344名無しさん@恐縮です
姉1号は結婚して子もいるよね?