【プロ野球】孫オーナー世界一構想失速 オーナー会議、他球団反論の嵐

このエントリーをはてなブックマークに追加
1物質混入φ ★
ソフトバンク・孫正義オーナー(47)の「世界一構想」が失速した。
今年1回目のプロ野球オーナー会議が16日、東京・高輪の新高輪プリンスホテルで行われ、
孫オーナーは予告通り米大リーグのワールドシリーズ覇者とアジア王者が戦う「クラブチーム世界一決定戦」の
開催を提唱。だが、他球団から次々と問題点を指摘され、「これからは実行委員会で議論してもらう」と
トーンダウンした。

(略)

予想外の反応だったに違いない。「メジャーとのクラブチーム世界一決定戦をやったらいいんじゃいか」
あいさつ代わりにビッグプランを披露したものの、先輩オーナーの目は冷ややかだった。
方向性には誰も反対しなかったものの、日程、採算面などの具体的な方法論に話が及ぶと、
手痛い反撃を食らってしまった。

ロッテ・重光オーナー代行には「孫さんは球界の動きをご存じない。あまり知らないで発言されていたみたいだ。
費用の問題、日程の問題で難しい」と会見で突き放される始末。
議長を務めたオリックス・宮内オーナーにも「今のままだったらアメリカに振り回される。
アジア(杯)の方が先じゃないか。経営にどういうふうに結ぶつくんだ」と疑問符を投げかけられると、
日本ハム・小嶋オーナー代行にも時期尚早と一蹴された。

(略)

from 報知
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/mar/o20050316_20.htm

依頼あり
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1110951000/80,83
2名無しさん@恐縮です:05/03/17 14:42:00 ID:4N53bTGR
2
3名無しさん@恐縮です:05/03/17 14:42:57 ID:Uti/8hlr
4sama
4名無しさん@恐縮です:05/03/17 14:43:05 ID:rU+NP281
結ぶつくんだ!
5名無しさん@恐縮です:05/03/17 14:43:05 ID:RaPCP0wk



なんだ野球か


6名無しさん@恐縮です:05/03/17 14:43:24 ID:0v58bZ34
>ソフトバンク・孫正義オーナー(47)の「世界一構想」が失速した。

失速しているのは、野球だけではないですから!!!!残念!
7名無しさん@恐縮です:05/03/17 14:43:25 ID:g8VgIMDr
新入りはおとなしくしてな、ハゲ社長さんよ。
8名無しさん@恐縮です:05/03/17 14:43:32 ID:Kdabc4wo
4様
9名無しさん@恐縮です:05/03/17 14:44:18 ID:cpxFF40E




そもそも野球に「世界」はないw



10名無しさん@恐縮です:05/03/17 14:44:20 ID:Amv/Om1G
野球とハゲ
心からどうでもいい
11名無しさん@恐縮です:05/03/17 14:46:41 ID:2PbbHXaf
孫は嫌いだが、この記事の中で一番失笑なのはオリックスオーナーのアジア幻想。
12名無しさん@恐縮です:05/03/17 14:46:57 ID:fdQYdsVb
夢の無いオーナー達は去れ!
13名無しさん@恐縮です:05/03/17 14:47:36 ID:eTC9Oogj
不人気球団のロッテなんかが偉そうに口を挟むな
14名無しさん@恐縮です:05/03/17 14:47:39 ID:Ckmv/h1Z
メジャーにチーム持って日本人で埋めればいいじゃん
15ヽ( ゚∀゚)ノ@種HiME ◆HiME/jNGv. :05/03/17 14:47:51 ID:92S6MARg
孫オーナーの髪の毛の新陳代謝も失速しているようで
16名無しさん@恐縮です:05/03/17 14:48:24 ID:1QaIuZ1C
孫!!よけろ!!
      byピッコロ
17名無しさん@恐縮です:05/03/17 14:48:24 ID:AjVpbYHX
重光は同胞に冷たいじゃないか
18名無しさん@恐縮です:05/03/17 14:48:42 ID:yLxydT/x
金儲けの為にやってんだ
ボランティアなんてやってる暇ねーんだよ
ってはっきり言えばいいのに
19名無しさん@恐縮です:05/03/17 14:48:47 ID:0/S1I7FX
>>14
本拠地は?
20名無しさん@恐縮です:05/03/17 14:49:00 ID:k3KwAZXh
まあ、この球界の体質というものが改めて認識できただろ>損
三木谷もやれやれという感じじゃないか。

本当はこういうケースこそホリエモンのような強引にかき回す人間が有効なんだがな。
21名無しさん@恐縮です:05/03/17 14:49:22 ID:shg5DAAI
昨日も一茂がメジャーのプレーオフにアジア王者が参加する形が一番良いって言ってたけど、
本当に現実味ないよなー。オセアニア王者が日本シリーズに参加させろって言ってきたら
お前らは、快く迎え入れるのかと小1時間問い詰めたい
22名無しさん@恐縮です:05/03/17 14:49:55 ID:AGLVvlTO
世界一決定戦をやったらいいんじゃいか

経営にどういうふうに結ぶつくんだ


高貴なお方の日本語って庶民には理解不能w
23名無しさん@恐縮です:05/03/17 14:50:41 ID:AjVpbYHX
まあ、普通にアメリカの球団買えばいいのに。
彼にとっての日本てどんなものなの?
ホントに愛着もって帰化してホークスを世界一にさせたいと言う純粋さなのか?
24名無しさん@恐縮です:05/03/17 14:51:18 ID:lDQE8MIn
>>19
パールハーバー
25名無しさん@恐縮です:05/03/17 14:51:23 ID:l9Jej74M
そりゃ日本の球団の連中はメジャーに人気持っていかれるの怖れているからなあ。
仕方ないんじゃね?
26名無しさん@恐縮です:05/03/17 14:55:00 ID:BH2ob05e
メジャーリーグはワールドシリーズこそ最高峰だとおもってるんだから
孫の構想なんてたんなる親善試合としかとりあってくれないわな
27名無しさん@恐縮です:05/03/17 14:55:08 ID:4Ti1Zd6K
モノ売りたいなら、まず目玉もってこないとな。ファンとの距離を縮めるか、世界一構想も
悪くないんじゃないかな。アメリカの日程だけだろう問題なのは。
28名無しさん@恐縮です:05/03/17 14:55:18 ID:8x6P0TfN
>>25
だからこそ世界大会みたいのが必要なんじゃないかな
一応日本球団がメジャーと同じ土俵に立てる機会というか
このままじゃメジャーへの流出が止まらない
29名無しさん@恐縮です:05/03/17 14:56:07 ID:o9QTYzB8
>ロッテ・重光オーナー代行には会見で突き放される始末。
>オリックス・宮内オーナーにも疑問符を投げかけられると、
>日本ハム・小嶋オーナー代行にも時期尚早と一蹴された。

在日・Bから総スカン。一体何があった?
30名無しさん@恐縮です:05/03/17 14:56:12 ID:cFEm/PLL
アテネオリンピックでオージーに負け
世界一決定戦やらで日本チャンピオンがメージャーにチンチンにされたら
誰もプロ野球に見向きもしなくなる惧れがあるからな
オーナー達はメジャーが怖いんだろ
31名無しさん@恐縮です:05/03/17 14:56:37 ID:1Z0DXWRr
相手が日本人なら言いたい放題やりたい放題でも
在日の諸先輩には頭が上がりませんってか。
32名無しさん@恐縮です:05/03/17 14:56:36 ID:vUJ4NcJG
>>23
メジャーでも外国人がオーナーになろうとすると猛烈な反発に合う。
33名無しさん@恐縮です:05/03/17 14:56:47 ID:b7nOQg9w
オーナー達は最初は反対。いつもの事。どうせ孫に押される。
新球団加入の時もそうだった。
34パンツ ◆7vYOZotTDo :05/03/17 15:00:44 ID:SCvlxy81

米大リーグのワールドシリーズ覇者とアジア王者が戦う「クラブチーム世界一決定戦」



↑これを毎年やるって言ってるの?
35名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:00:53 ID:xvOJKH6k
>>33
他オーナーが賛同したところで実現性なんて限りなく低いけどね
36名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:01:31 ID:GHpailEW
>>33
どう見ても孫が押されまくってるが
37名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:01:45 ID:Y/R16yMX
ぎゃーーーーーーははははっはははははははははははは!!!!

野球わーるどかっぷwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ヤキウやってる国ねーーーーーーーーーよ!!!!!!!!!!

メリケンでも落ち目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ヤキウダッセェーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!! ヤキウショッボーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!

戦う国がねーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwww

日本のヤキュゥオサーンだけ必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

野球人気がウンコレベルの数合わせ出場国wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

世界中で無視されまくりのドマイナーうんこ野球 プププププウププププフププププ



ぷげらぎゃははふはぎょーーーほほほあはははあはははあははhはひひひひ!!!!!!!
ぎゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーはははははははははははあははh!!!
腹イテェ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぎゃはははははははははははははははあはくくくくくくくくく!!!!
うえけけけけけけっけけっけけけっけっけけぎゃはははははははははは!!!!!!!!!!!!
ぎゃははうけけけけっけえっけひひ〜〜〜〜〜〜〜〜ひひひひがはははは!!!!!!!!!!
うひひひひひひ苦しい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜うきゃややややや!!!!!!!!!!!!!

38名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:02:47 ID:0/S1I7FX
こんな妄想にメジャーが付き合うとは全く思わないが、
あえて理由を探すなら<金>だな。
それも桁外れの謙譲金が必要だ。
万が一どころか、試合ではメジャーが負けることなんて十分あると思う。
それに伴うメジャーのアメリカ国内の人気の低下という損失を補うには
マジで100億円は用意しないと。
で、これを日本が払えるかと言えば、絶対に無理。
39名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:03:01 ID:iVs+pOTQ
いや、ウンコは関係ないと思う。
40名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:03:51 ID:bzZ3PvaF
そもそもアメリカのお愛想をマジにしちゃだめだろ。
甲子園優勝チームに「本当の日本一を決めましょう」っ言われてるのと一緒だって。
41名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:05:07 ID:NO2khrYq
孫社長の画期的な発想に旧態依然とした他球団の首脳陣がこれに抵抗

みたいな文脈でいつもの如くマスコミが持ち上げる悪寒。
42名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:05:49 ID:wgsAAaKP
正直対等な立場でアメリカが試合受けてくれるとは思えない。
ワールドシリーズの価値落とす事になるからな。
43名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:06:10 ID:nLSJjsPd
結局、立場が下のもの(NPB)が上のもの(MLB)に
対等な条件でやりましょう、と言っても無意味ってこと。
方法としては金で釣る、というのがあるけど、誰が金を出すのか。
真剣勝負とは言い難い現行の日米野球だってかなり金かかってるし。

方向性としては宮内の言う方が正しくはあるが、それも幻想の域は出ない。
世界(対米)よりもアジアよりも先ずNPB自体を変えることが先決。
44名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:07:33 ID:EMk2do/8
まずは五輪にメジャー選手が出てもらうようにしないと。
余り先走りしすぎてもねぇ・・・
45名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:07:36 ID:Y/R16yMX
登録選手数

台湾  1,374人
韓国  5,550人
日本  4,407,000人 ←1人だけマイナー競技で盛り上がってるバカw
フィリピン  不明
インドネシア 500人
中国  500人
パキスタン  480人

http://www.asia-baseball.org/ja/intro.html




野球みたいな糞マイナースポーツを必死になってやってるのは
日本だけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
野球。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \










46名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:09:34 ID:Y/R16yMX
世界での知名度

カバディ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>セパタクロ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>探偵ごっこ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>やキう
47名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:09:38 ID:KpkbYK5E
m9(^Д〉^)孫あほう
48パンツ ◆7vYOZotTDo :05/03/17 15:11:36 ID:SCvlxy81
国内リーグと世界一決定戦は区別しなきゃダメだよ
サッカーもそうやってるだろ
日本シリーズの勝者とワールドシリーズの勝者が戦うなんて自殺行為
やるなら、国内リーグと平行して、
世界一決定トーナメントをやりなさい
49名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:12:34 ID:NJTAUUX6
サカヲタきもい
50名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:12:52 ID:r1wLed9c

「世界」




w
51名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:14:17 ID:0/S1I7FX
>>43
全くその通り。
なんで人気凋落で経営が上手くいかないNPBのはけ口にメジャーが付き合わなくちゃいけないのよ。
ただの企業宣伝隊のNPBがどこまで変革できるかは期待も出来ないが、
ずーーっと将来、メジャーと対等の立場になったと思わせるのは、
野球の実力ではなくて、これもさっきの話とは別で<金>だ。
それだけ人気も経営も素晴らしいプロスポーツリーグになったという証明だから。
リーグで一番の選手に20億円の年俸を払えるようになったら、その時に
メジャーとの世界一決定戦の話をすればいい。
52名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:14:35 ID:Y/R16yMX



野球のような世界中で存在すら知られてないようなマイナー不人気スポーツに
「世界」は存在しない




53名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:14:46 ID:OyQ+zWrU
まあそんなオーナー達だから今のお寒い状況が出来上がったわけで・・俺は夢があっていいと思うがね。
お遊びの日米野球じゃ無い本気のメージャーの強打者達から三振をとりまくるピッチャーなんかでてきたら野球少年も増えると思うし。

困難な理由を述べるだけなら誰にも言えるわけで、それを乗り越えて実現する力があるから大企業のオーナーかと思っていたがやはり雇われはだめだな。
54名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:16:36 ID:7GiQh6gU
いよいよ髪はなくなるぞ
55名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:16:53 ID:+yisY3Xm
>経営にどういうふうに結ぶつくんだ
赤字経営してる球団に言われても・・・
56名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:18:23 ID:k3KwAZXh
>>29
唯一エールを送ってるのがナベツネのみという事実
57名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:20:09 ID:2q5TIK5/
サッカーの猿まねしてチームの世界一なんて決めたって何の意味もないからな
58名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:20:47 ID:0/S1I7FX
>>53
夢を持つのは勝手だが、NPBがメジャーとは対等のリーグではない事を自覚してる?
格下です。ずーっと下。
それは野球の実力でそれ程格下なわけではない。
プロスポーツの経営団体として格段に格下。
そんな一方が損をする話で、ビジネスが成り立つわけないでしょ。
59モンキッキー:05/03/17 15:21:23 ID:K4BgT5ph
こんな小さいこと言ってるうちは、なにやっても、いつまでたっても野球はマイナーだろうな
60名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:21:44 ID:tqh0BJq/
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
61名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:23:48 ID:Rw6Y+Bkk
>アジア(杯)の方が先じゃないか。
採算面を考えたらアジア杯なんて日米一決定以上にやるだけ無駄だろうに。
これだから宮内は…
62パンツ ◆7vYOZotTDo :05/03/17 15:23:57 ID:SCvlxy81
>>58
格は関係ない
国内リーグと世界戦は別物
日本シリーズの勝者と世界戦日本代表が同一チームとは限らない
63名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:24:11 ID:tqh0BJq/
ハゲカラ周りwwwwwwwwww
64名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:24:27 ID:WYlmnudM
世界に野球を広めるためにはW杯みたいな大会は絶対に必要。
俺は断固孫ヲーナーを支持する。
65名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:24:34 ID:H9uSSKXi
糞オーナーどもは、まだ分かってないみたいだな。
マゴを全面擁護する気はないけど、老害オーナーどもの頭の固さには辟易。
66名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:24:37 ID:FlFm1M6u
IT版ナベツネ プギャー
67名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:25:48 ID:nLSJjsPd
>>64
W杯と孫の言う「世界戦」は別物ですよ。

孫がやりたいのは「日本シリーズ王者」vs「ワールドシリーズ王者」
つまりトヨタ杯形式というか。
68名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:26:02 ID:yKr6Jnw9
つーかサッカーの亜細亜杯見ても分かると通り、アジアの球団だったら客も入らないのよ
恐らく野球でも
やっぱ上のアメリカじゃないと
69名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:26:08 ID:4LQc6bDv

やきうが『世界(笑)』

70名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:27:07 ID:0/S1I7FX
>>62
誰が世界戦とかいう話をしてるんだよ??
サッカーじゃないんだから。
これは日本とアメリカのたった二つの国の野球リーグの優勝決定戦なんだよ。
それも全く経営のレベルの違う。
71パンツ ◆7vYOZotTDo :05/03/17 15:27:32 ID:SCvlxy81
国内リーグとは全く違う新しい富の創出を目指しているんだろ
国内リーグと世界一決定トーナメントと、
収入源が複数あるというのは球団にとっても喜ばしい事
72名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:27:47 ID:tqh0BJq/
>>64

いちおう細々とやってるぞ。野球W杯(笑
73名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:28:13 ID:HT7uz0au
MLBと提携して各チームから2Aか3Aの人間少しずつ寄せ集めて1チーム作ろうぜ
球団は3Aを1人2人派遣するぐらいなら選手育成にも一応使えるし戦力的にも問題ない
選手は日本なら大金が入る
NPBは一応ではあるが日本チーム対メジャーで満足
外資OKにすればやってくれる会社もあるだろ
万年最下位みたいな状態になったら面子保つ為それなりの選手を送り込んでくるかもしれない
最悪のケースはその寄せ集めチームに毎年軽く優勝さらわれる事だが
まぁ「野球」で勝負する限り大丈夫だろ
74名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:28:44 ID:nLSJjsPd
>>68
だからアメリカ側にメリットが無いのを提唱しても無意味でしょ。
韓国野球界が「日本シリーズ王者と平等な条件で韓日王者決めるニダ」
って言ってきたらOKしないでしょ。そういうこと。
75名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:29:18 ID:0/S1I7FX
>>71
だから・・
日本は得をする一方だろ。
だけどアメリカは?
ちなみに俺は、メジャーは負ける事も十分あると思ってるからな。
76名無しさん@恐縮です :05/03/17 15:29:20 ID:S66Qhln4
豚といい禿といい、IT企業の社長ってなんで一人で勝手に仕切ろうとするの?
一オーナーが独断でメジャーと交渉したら他の球団から反感買うの当然だと思うが。
77名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:29:59 ID:9lAPkU4G
Wカップがいらない。オリンピックで十分。
世界一クラブ選手権はやってほしい。
78名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:30:06 ID:tqh0BJq/
メジャー側になんの甘味もねーじゃん。

79パンツ ◆7vYOZotTDo :05/03/17 15:30:23 ID:SCvlxy81
>>75
なんで日本だけが得をするんだ?
80名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:30:52 ID:mFrKPxsE
孫ガンバレ
81名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:31:02 ID:9UaAAMz2
孫の意見は基本的には賛成したいのだが
問題点があり過ぎる
ありすぎて恥ずかしいレベル
82名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:31:20 ID:LY2qLSzU
MLB主導の真の「野球W杯」(IBAFの大会は除く)

を 来年春にやるらしいなら

クラブチーム(球団)の世界一は 後回しだろ
83名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:31:28 ID:0/S1I7FX
>>79
じゃあアメリカ側は何を得するんだ?
84パンツ ◆7vYOZotTDo :05/03/17 15:31:58 ID:SCvlxy81
勘違いしてるバカが多すぎだ
現行の国内リーグと国際組織は別物だ
85名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:32:03 ID:k3KwAZXh
しかしオーナー達は会議が終わった後で、

「まったく夢見たいな事を!」
「現実をしらなさすぎる!」
「だからIT企業なんか入れなきゃ良かったんだ!」
「ライブドア堀江と頭の構造が一緒ですな!」

なんて言ってるんだろうな。
86名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:32:51 ID:vv/FH3Wq
>>24
それおもろいなwwww
87名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:33:36 ID:9lAPkU4G
Wカップやるのかー。
じゃあ、オリンピックに野球はいらないよ。
88名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:33:50 ID:0/S1I7FX
>>84
お前は・・・
サッカーしか知らないんだろ?
何だよ、野球の国際組織って。。
そりゃあるだろうが、メジャーはその組織の下に入ってるのか?
89名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:34:14 ID:rU+NP281
>>86
パールハーバーゴッドウィンズかね
90パンツ ◆7vYOZotTDo :05/03/17 15:34:30 ID:SCvlxy81
日本シリーズで優勝したのは阪神だけど、世界一は巨人ということもある
国内リーグとカップ戦は違う
91名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:34:35 ID:jcUec1BP
ま、夢がある話ではあると思うがな。
無理だとは思えど。
92名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:35:02 ID:F+0btrxQ
まあ勢いだけでやってるのミエミエだからな
93名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:35:17 ID:BZ9Hxzh7
>>パンツ
何回もおんなじこと言わんでよろしい
94名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:35:34 ID:0/S1I7FX
>>90
さっきから・・釣りなのか??
95パンツ ◆7vYOZotTDo :05/03/17 15:35:37 ID:SCvlxy81
>>88
これから作るんだよ馬鹿野郎
話にならねえなアホンダラ
調子に乗ってるの殺すぞID:0/S1I7FX
96名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:35:48 ID:OyQ+zWrU
>>74
メリットないか?
少なくとも日本開催にすれば毎試合満員御礼と視聴率だって結構いくんじゃねーの?
アメリカでやったて日本人はいくだろ?だからNYやLAのチームは日本人とるじゃん。
97名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:35:53 ID:tqh0BJq/
悲しいけど、メジャーからしてみれば日本はマイナーリーグなんだよ・・orz

メジャー>>>>AAA>>>>>>>AA=NPB>>>>>>>>>A
98名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:37:23 ID:WTOdiIfm
世界一決定戦は時期尚早の感もあるけど、まあ
しかし、孫以外のオーナーのやる気の無さも凄いもんがあるな。
99パンツ ◆7vYOZotTDo :05/03/17 15:38:04 ID:SCvlxy81
大相撲だって国内リーグ戦の他に大相撲トーナメントやってる
野球選手には高い給料を払ってるんだから、
国内リーグだけではなく、国際試合で働かせて稼がなきゃイカンという事だ
100名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:38:38 ID:1iFq73/5
>>95
その組織に入るメリットがメジャーにあるの?
101名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:38:46 ID:bzZ3PvaF
>>96
日米親善試合と変わらないじゃん。
大リーグの選手に何のモーチベーションもないよ。
102名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:38:56 ID:0/S1I7FX
>>95
アホか・・
サッカーのようにいい具合に強豪国がばらけてるのとは状況が違うんだよ。
悲しいかな、野球はアメリカ自体がチャンピオンリーグそのものなんだよ。
お前はJリーグの優勝チームが欧州や南米のチャンピオンと三つ巴で優勝戦を
する事を認めるのか?
103名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:38:57 ID:9lAPkU4G
まあ、とりあえず日本の改革をまずやってくれ。
ドラフト・FA・外人枠・ボール統一これを全部改革してほしい。
104名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:39:03 ID:LY2qLSzU
MLB主導のW杯 (IBAFの協力は有るが、ほとんど段取りはMLBが決める)

IBAFのW杯 +オリンピック(IBAFが全決め MLB無着手)

今 上の「MLBのW杯」の準備してるのに 横からこれもやれと言われたらMLBは無視するだろ?

アジアカップと来年のW杯やらが終わってからじゃないと無理

その後でも MLBには「チャンピオンと対戦させろ」じゃなく「プレーオフから参加します」くらいじゃないとダメだと思う。

105名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:39:04 ID:1LPEmQOY
メジャー(米国)とアジア(日本)だけで何故に世界一なのか!?
106名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:40:27 ID:BZ9Hxzh7

まずは赤字をなくすことから考えろよ。大赤字リーグなのに。

世界がどうたらこうたらってまだまだ先の話だろうが。
107名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:40:31 ID:BH2ob05e
まずはアジアカップ成功させてからと。
108名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:41:09 ID:WYlmnudM
>>67 ←>>64
スマン。>>1読まずに書き込んでしまった。
トヨタ杯方式か。そりゃまずいな。
メジャーが受けるわけない。
109名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:41:10 ID:tqh0BJq/
>>105

まともなリーグがその2つしかないからな・・・
110パンツ ◆7vYOZotTDo :05/03/17 15:41:42 ID:SCvlxy81
別にMLBとかNPBは関係ないんだよ
参加したいチームだけで、まずやればいい
111名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:42:04 ID:NdbDcRZ1
勝ったら勝ったで給料あがりそうだし
オールスターズ日米野球より客が入るとはおもえん
良い事なさそうだな
112名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:42:40 ID:0/S1I7FX
>>96
日本とやる世界一決定戦が満員御礼で小金を稼げても、
それでメジャーが負けた(可能性は十分あると思う)時のデメリットの方が
十分大きい。
113名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:42:53 ID:9UaAAMz2
夢が無いとか言ってる奴らはまず現実を見なさい
114名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:45:01 ID:bwtip4/Y
プロ野球チームはどこも赤字だからオーナーは金のことしか頭にないんだろうな?
最初から盛り上がるイベントなんて、そうそう無いよ。経費掛かるだけだろうな。
でも、代表に選手を送ることもチームがプレイオフに出ることも縁が無さそうな
ロッテとオリックスのオーナーが反対しているのは笑えるなw
115名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:45:11 ID:Rw6Y+Bkk
>>112
オールスターの日米野球よりは、
ずっと日本側が勝っちまう可能性が高いな。
万が一そんなことになったら目も当てられん、
アメリカは既にアテネで予選落ちっつー大失態やらかしてるし、
それ含めても冒険することはありえない。
116パンツ ◆7vYOZotTDo :05/03/17 15:45:13 ID:SCvlxy81
>>112
球団単位で戦うんであってMLBとNPBが戦うわけではない
国を背負って戦うわけではない
117名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:45:22 ID:0/S1I7FX
>>113
ホントその一言だよね・・
<現実>を見ろと。
そしてNPB自体に問題が山積みだって事も。
118名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:45:46 ID:bwmr9ySu
アメリカ側にとって、ワールドシリーズの価値を下げてまで
やるような試合じゃないことは明白だな。
119名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:46:01 ID:BZ9Hxzh7
>>114
だから反対してるんだろう。
120名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:46:07 ID:Y/R16yMX
まぁ、野球はIOCから正式に不人気認定された珍しい競技だからな。


野球は世界的な人気が不足と指摘

日本のメダル有望競技である野球とソフトボールの除外を勧告したプログラム委員会の
リポート内容が29日明らかになり、同委はこの中で両競技の世界的な人気の低さを最大の理由に挙げた。
野球については「日本など一部の国を除いては、テレビ放映や報道のされ方も低調」とした上で、
専用球場の建設も開催都市の負担になると説明。さらに「北米やアジアの一部にしか既存施設はなく、
大会後も需要がない」とリポートし、一流プロの参加問題にも悲観的な見通しを示した。(

http://web.archive.org/web/20021022153854/http://www.sponichi.co.jp/others/flash/20020830092939.html
121名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:46:47 ID:OyQ+zWrU
>>113
安サラリーマン
122パンツ ◆7vYOZotTDo :05/03/17 15:46:50 ID:SCvlxy81
>>118
だからワールドシリーズは関係ない
別の大会の話だ
123名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:47:28 ID:BZ9Hxzh7
こんな大会やってしまったらワールドシリーズの価値が下がる。
おっさんも一応ビジネスマンなんだからそれくらいのこと考えろよ。
124名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:47:40 ID:0/S1I7FX
>>116
だから・・そのサッカーの考え方は止めてくれ。
125名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:47:47 ID:Rw6Y+Bkk
>>117
まぁ現実見てるだけでは何も出来んし、
夢語るだけでも何も出来ん。
とりあえず夢語る奴は綿密な構想から始めろよと。

>>120
そりゃ事実だが、それ以上にわざわざそれ言ったのは次の五輪が中国だからじゃ…
126名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:47:47 ID:ifO+bp/k
特に綿密な事前調査や具体案もなしに、耳障りよさげな
一見カッコ(・∀・)イイ案をぶちあげる。
→みんな馬鹿じゃないんだから、過去に問題意識を持ち検討した。
結果、不適だと結論づけられたりしたのだが、そういった経緯は一切無視。
改めて自身でデータを検討し直した形跡もない。
→拒否られる
→「頭の固い人達って話になんねー。古い固定観念に囚われて、
自由な発想を持つ人間の邪魔ばかり」とか、悪口言いまくり。
( ゚д゚)ポカーン
127名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:48:33 ID:bwmr9ySu
>>122
それっておまえの主観だろ?
実際メジャーのチームが日本のチームに負けたりしたら
イメージに傷がつくよ。
128名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:49:08 ID:9UaAAMz2
>>125
>とりあえず夢語る奴は綿密な構想から始めろよと。
現実を見ろとはそういう事だね
129名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:49:28 ID:8Q0YS/EB
世界一はさすがに無理がある

メジャーに流出しないような環境を作ってから、メジャー1位vs日本1位 あたりが現実的か・・・
いや、これも無理だな・・・
かといってアジアだけでやってもね〜
130パンツ ◆7vYOZotTDo :05/03/17 15:49:45 ID:SCvlxy81
>>127
傷なんて付かないよ
負けることを恐れてたら野球なんて出来ないよ
131名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:51:00 ID:bwmr9ySu
>>130
いや付くんだって
132名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:51:16 ID:9KXtooq+
野球界は目先のビジネスにとらわれてきたから結局こうなったんだよなあ
興行だからこそ「幻想」も大事なのに。
孫のが実現するとは思えないが、他のオーナーに批判される筋合いあるのか。
133名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:51:51 ID:BZ9Hxzh7
>>130
香ばしい精神論だね
134名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:52:21 ID:OuENolW5
野球界、やることなすこと全部空回り・・・・・
135名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:52:23 ID:Rw6Y+Bkk
>>129
アジアだけじゃ金入らんし、
日本側のメリットゼロだしねぃ。
かと言って今回の構想はアメリカ側にメリットゼロ。

一番良いのは最低日本レベルの野球リーグが増えることだろうが…
韓国も台湾も駄目っぽいし、キューバはそもそもアレだし。
136名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:52:47 ID:nra2RYzk
楽天はなんていったんだろう
137パパラス♂:05/03/17 15:52:50 ID:MBF1UH89
>>110
おっ、それいいね。
当面は興行的な意味合いだけの○○カップでいいから、参加したいチームだけ
でアメリカとニポーン交互に開催地持ち回りしてね。
全体で8チームほど集めることでもできれば結構盛り上げることできるんじゃ
ないだろうかヽ(´ー`)/
138名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:53:42 ID:BZ9Hxzh7
>>137
そのくだらんリーグをどの時期にどうやってやるんだ?
139パンツ ◆7vYOZotTDo :05/03/17 15:54:10 ID:SCvlxy81
まず、やれという事だ
第一回世界大会の参加チームが、ジャイアンツとソフトバンクだけだったとしても、
第二回世界大会は、ヤクルトとかも参加するかもしれない
徐々に増えればいいんだ
140名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:54:19 ID:bwmr9ySu
それに日本開催だと満員になるだろうけど
アメリカ開催の場合は悲惨になりそうなんだが
141名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:54:29 ID:1iFq73/5
>>137
参加するのは日本のチームだけって事になりかねないぞw
142名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:54:31 ID:GWiXz5pN
>米大リーグのワールドシリーズ覇者とアジア王者が戦う「クラブチーム世界一決定戦」の開催を提唱。

ならば、まずは”アジア王者”を決める大会を開いて、実績を上げなきゃダメだろ。
143名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:54:51 ID:65sN2mFS
でも、オープン戦の客の入りはソフトバンクがダントツなんだよなあ

人気ない既存のオーナーの意見も説得力がない。
144名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:54:53 ID:BZ9Hxzh7
参加するかもしれない

で見切り発車できる規模の大会じゃないでしょうが。
145名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:55:26 ID:DrGMSpmp
オーストラリアに勝ってから言え!
146名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:55:35 ID:ljc9xMuJ
朝鮮人は自分より若い奴にでかい顔されるのを極端に嫌うのな
147名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:55:44 ID:0/S1I7FX
>>139
で、メジャー側はどのチームが参加すると、お前は思う?
いや、どのチームに参加して貰いたい?
148名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:56:09 ID:bwtip4/Y
まずは、今秋、日本シリーズの勝者がアジアのチャンピオンチームになってからでしょう?
韓国チームや台湾チームに負けたら、その時点でこんな事語る資格無しという事でw
149名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:56:24 ID:BZ9Hxzh7
>>143
人気がないからこそ反対するんじゃないのか。損するだけだから。
150パパラス♂:05/03/17 15:56:55 ID:MBF1UH89
>>138
それが難しいところなんだよな。
可能性があるとすればシーズン終了直後ぐらいの秋口ぐらいか。
まぁ、強力なスポンサーになんとか面倒見てもらって、集客の足りないところを
なんとかカバーして定着するまでの期間を辛抱するしかないかもね。
それで定着しなかったり、辛抱できんかった時はもうすべて糸冬っつーことでヽ(´ー`;)/
151パンツ ◆7vYOZotTDo :05/03/17 15:56:55 ID:SCvlxy81
>>147
国内リーグで弱すぎて客の入らないチームが参加するかもよ
152名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:57:10 ID:Rw6Y+Bkk
>>143
それは違うぞ。
ソフトバンク、つーかホークスが人気なんだ。
今はダイエーホークスが築いてきた人気にSBが乗っかってるだけ。
特にSBに変わって以降やることなすことファンの反感買ってる。
それでも「ホークス」が人気だから客は入るが、これは孫の功績じゃない。
153名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:57:49 ID:qEDMsOxV
そういえば五輪のときに2人枠にこだわったのは
むしろ不人気球団だったよな
自分のチームから選手が一人も出ないのは困るとか何とか・・・とかさ
154名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:57:50 ID:LY2qLSzU
( ゚д゚)ポカーン  おまいらあんま野球もメジャー(MLB)も興味ないし、あんま知らんだろ じつわ 
155名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:57:53 ID:OyQ+zWrU
>>123
じゃあワールドシリーズにワイルドカードアジア地区の枠を作ってもらって
韓国台湾とやって勝ったらアメ公を打ちにいくってのはどうよ?
156名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:57:56 ID:bwmr9ySu
アメリカ側にとってのメリットを考えんと
157パパラス♂:05/03/17 15:58:03 ID:MBF1UH89
>>141
そーなったら始めからダメだったっつーことでヽ(´ー`;)/
対外国との対抗戦自体が夢のお話になるだろうね。
158名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:58:45 ID:bz6Coc4J
普段いじめられてる奴が転校生をいじめてるだけだろ
159名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:59:18 ID:0/S1I7FX
>>150
よし、じゃあ先ずはその強力なスポンサーの<金>の話をしてくれ。
メジャーにデメリットを負わせるからには、幾ら献上したらいいと思う?
160名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:59:33 ID:BZ9Hxzh7
>>150
それじゃあビジネスとして成り立たないよね。
確実に得する見込みのあることしかできないよ。
161パンツ ◆7vYOZotTDo :05/03/17 15:59:44 ID:SCvlxy81
リーグ戦と違って、世界一トーナメントは短期決戦だからな
弱いチームでもいいピッチャーが一人いれば
稲尾のごとく投げまくって世界一になれるかもしれない
夢があるだろ
162名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:00:06 ID:qEDMsOxV
>>151
ソニー プレゼンツ
ワールドファイト ベースボール 第1回大会
準決勝 欽ちゃん球団 VS シカゴカブス
163名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:00:18 ID:BZ9Hxzh7
>>155
ペナントほっぽりだしてアメリカいくの?
164名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:01:23 ID:BZ9Hxzh7
>>161
もういいよお話にならない。
165名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:01:34 ID:1iFq73/5
>>161
たとえばパリーグ最下位チームが優勝したら、メジャーだけじゃなく
NPBの他チームの顔にも泥を塗る事になるぞ
166パンツ ◆7vYOZotTDo :05/03/17 16:01:41 ID:SCvlxy81
>>160
パ・リーグが確実に得する見込みのあるビジネスとでもいうのかね
167名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:02:17 ID:G1Zfi0Fe
無能なトップの口癖

「時 期 尚 早」
168名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:02:24 ID:BZ9Hxzh7
>>166
論点がずれてる
169名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:02:42 ID:aaWkqELn
ソフトバンク“撃沈”「球界のこと知らないみたい」
華やか戦略デビューもロッテからグサリ
http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_03/s2005031701.html

一応、事前に巨人サイドに根回しはしといたみたいだが。
170パンツ ◆7vYOZotTDo :05/03/17 16:02:49 ID:SCvlxy81
>>165
なんでだよ?
さっぱりわかんね
大相撲トーナメントと本場所じゃ優勝者が違うだろアホンダラ
171名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:02:50 ID:WYlmnudM
でもトヨタ杯みたく「前年の優勝チーム」ということにすればメンツの問題は
クリアできるかもな。
レッドソックスだって去年と今年で全然別のチームだし。
今の日米野球はメジャー目指す日本選手の品評会と化してて真剣度0だし。
続ける意味はないよ。
172名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:02:52 ID:KYX+e2jX
応援歌の

勝ちどきあげろ→ソフトバンク ソフトバンク
173名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:03:03 ID:bzZ3PvaF
>>166
だから1リーグにしようっていう話まで出てるんだろ。
174名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:03:13 ID:bwmr9ySu
NPB人気低下の打開にメジャーを利用しようって魂胆なわけなんだろうけど
それじゃ根本的な解決にはならないよな
175名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:03:18 ID:0/S1I7FX
>>161
だから俺は、日本はメジャーに勝つ可能性は十分あると言ってるだろ。
で、メジャーはそんなリスクを負って何を得するのか、という事だよ。
176パンツ ◆7vYOZotTDo :05/03/17 16:03:45 ID:SCvlxy81
>>164
もういいよってお前のために書いてんじゃねえよ
パンツの書き込みは全て自己満足だ
くだらんレスするなアホンダラ
177名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:03:50 ID:Rw6Y+Bkk
しかしこのスレ住人はガチだな。
パンツにここまでまともなレスが沢山付くの初めて見たぞw
178名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:03:52 ID:OyQ+zWrU
>>163
時期かぶってんだったらずらすとか考えろよ
ゆとり教育の弊害か?
179名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:04:03 ID:BZ9Hxzh7
>>170
君には理解できない話なんだよ。
180名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:04:21 ID:9qtFW01e
Jのアジア戦みたいに単なる罰ゲーム大会をするのは嫌だなぁ
181名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:04:25 ID:1iFq73/5
>>170
お前は参加したいチームが出ればいいって言っただろ。
で、その年最下位だったチームが間違って勝っちゃったらって話。
182名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:04:38 ID:BZ9Hxzh7
>>176
そのままそっくりお返しします。
183パパラス♂:05/03/17 16:04:39 ID:MBF1UH89
>>148
いや、強さを売り物っつーか、○○チャンピオンみたいな肩書きつけて乗りこもうと
すればするほどアメリカ側からは拒否されると思うよ。
万が一にでもワールドシリーズチャンピオン級の球団が負けたりすると、メジャーリーグの
体面に傷がつくだろうからね。
プライド高く、メンツやステイタスを気にするアメ球界がそんな話に乗るわけないヽ(´ー`;)/

>>156
トップクラスのメリットを追求しても乗ってこないだろうね。
当初は興行的な意味合いを強調しつつ、長い期間をかけていずれは大会そのもの
の価値を高めるような宣伝活動を計画的に続けて行かないとヽ(´ー`)/
そのために必要なのは強豪や名門ではなく、とりあえずはメジャーのチームという肩書きやね。
184名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:05:04 ID:BZ9Hxzh7
>>177
暇だからいじくって楽しんでるんだよ。
185名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:05:37 ID:bzZ3PvaF
>>175
同意。
どうも賛成派は「やってみてだめならしょうがないだろ」って考えみたいだな。w
そもそも「どう相手に同意させるのか」ってことは考えてないみたいね。
186じむちょー:05/03/17 16:05:55 ID:5t9rK6Sc
単純に考えると
140試合(リーグ戦、交流戦)→プレーオフ(パ)→日本シリーズ→世界戦
じゃアカンの?
187名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:06:27 ID:bwmr9ySu
どっちにしろ孫の勇み足で終わりだな
それより来年W杯があるらしいからそれで十分だよ
188パンツ ◆7vYOZotTDo :05/03/17 16:06:29 ID:SCvlxy81
>>175
アメリカのオーナーだって、
選手に大金払ってるのに、リーグでダントツビリ
ヘラヘラ笑って消化試合してる選手を見たら
世界一トーナメントで稼いでこいやと言いたくもなるだろうよ
189名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:07:28 ID:BZ9Hxzh7
>>186
「世界戦=ワールドシリーズ」ならまだ現実的かもね
190名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:08:22 ID:6lICnMLM
孫の言うことは極端すぎるが、
日本のプロ野球って日本一になることしか目指してないの?
そんなんじゃオーストラリアに勝てないよ
191名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:08:26 ID:vMNqmOYQ
>アジア(杯)の方が先じゃないか

これが一番わからん。客が入るとは思えないんだが
192名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:08:31 ID:bzZ3PvaF
>>188
契約に入ってないトーナメントに出場命令なんてできないでしょ。
組合だってあるし、保険の問題だってあるし。
それに追加の興業費はオーナーが払うの?
193パンツ ◆7vYOZotTDo :05/03/17 16:08:35 ID:SCvlxy81
選手の有効利用だよ
せっかく雇った選手を国内リーグだけで使うのはもったいない
世界一トーナメントで働けっての
194名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:09:02 ID:BZ9Hxzh7
>>183
要するにどうすればいいと思ってるの?
195パパラス♂:05/03/17 16:09:33 ID:MBF1UH89
>>159-160
そーなんだよね(;´Д`)
結局は目先の金か将来性のある展望が必要なんだよね。
ただ、何かを作っていくっつーのは時間と労力が必要なわけで、当初は
苦労のし倒しっつーのは仕方ないことだと思うんだけどね。
サッカーのw杯にしても、最初はごく少数の参加国で始まったわけだし。
本気でやるつもりなら苦労を乗り越える何か(情熱でもなんでもいいけど)が
必要なわけで、俺が言ってるのは単に俺が面白そうだなっつーレベルの話だから
具体的な資金やらなんやらっつーのは到底想像もつかない次元ですよっとヽ(´ー`;)/

同様に金で横面はたけばなんでも可能と思ってる孫ちゃんみたいなやり方でも
ほぼ不可能事だとも思うけどヽ(´ー`)/
196名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:09:34 ID:K6s3FrTv
アジアで大会なんてやって、もし負けたら今以上に人気凋落するぞ。
197名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:09:37 ID:0/S1I7FX
>>188
よし、お前の話に付き合ってやろう。
じゃあつまり、プレーオフ進出を果たせなかったメジャーの中位チームと
日本の上位チームが何かを開催するのな?
198名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:09:52 ID:Rw6Y+Bkk
>>191
その辺度外視して考えてんじゃねーの?w
第一アジア杯なんてサッカーでもメリットゼロ、
むしろマイナスの前例があるのにねぃ。
199名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:09:56 ID:BZ9Hxzh7
>>190
「日本シリーズ」っていう名前がすべてだね。
200名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:10:15 ID:bwmr9ySu
>>190
セリーグにはセ界一と言う目標があります
201パンツ ◆7vYOZotTDo :05/03/17 16:10:29 ID:SCvlxy81
お前らはMLBやNPBのチャンピオンにこだわるが、
チャンピオンベルトなんて何本あってもいいんだよ
202名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:11:19 ID:35Bf1psY
そもそも一部の日本人しか興味ないんだよこういう大会。
孫はトップアスリートが揃えばサッカーみたいに盛り上がるとでも
思ってんのかね。
確実に視聴率も狙えんでしょ。
米、その他ではとくに。
203名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:11:23 ID:9lAPkU4G
Wカップまじでやるのか?
やるなら、11月だよ、絶対。
オリンピックはどうするんだよ、いらないな。
204名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:11:28 ID:BZ9Hxzh7
>>195
孫はいま君が言ったようなことをオーナー会議で言ったから叩かれたんだろうね。
205名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:12:13 ID:Y/R16yMX






野球豚哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






206名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:12:25 ID:bwmr9ySu
>>201
NPB=日本一フラッグ
韓国=知らん
メジャー=チャンピオンリング

今でもいろいろあるよ
207パンツ ◆7vYOZotTDo :05/03/17 16:12:40 ID:SCvlxy81
>>197
そんなことはない
国内リーグと世界一トーナメントの二冠王を目指してもいいぞ
選手は疲れちゃうけど
208名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:12:40 ID:bzZ3PvaF
>>201
ベルトが何個存在してもいいけど、それを欲しがる人がいて初めて価値があるわけで。
209名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:12:42 ID:WYlmnudM
>>201
そこは同意。
トヨタ杯だって勝ったチームが世界一だとは誰もおもってないわけだしね。
それでも「クラブチーム世界一決定戦」だもんな。
210名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:13:21 ID:0/S1I7FX
>>201
野球ファンはサッカーの事は詳しくないが、
サッカーファンの奴等は野球にも詳しいものなのに、
お前はホント、サッカーが基準なのな。
211名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:14:54 ID:OyQ+zWrU
2chでさえ無理だできるの言い合った後は着地点を探し出して擦り合わせの段階に入るのに
あのジジイ共はホントに脳死でもおこしかけてるのかねえ
反論することでしか自分を表現できない人ってよくいるけどさ
212パパラス♂:05/03/17 16:15:23 ID:MBF1UH89
>>194
実現可能かどうかは別として。
賞金付きのカップ戦、しかもある程度魅力的な賞金が支払われるもの。
多く参加しても困るんで8チームぐらいのトーナメントが理想かな。
優勝チームのみに5〜10億ぐらい支払えるような大会にできれば乗ってくる可能性
高いと思うんだけど、その資金そのものが捻出できないかもねヽ(´ー`;)/

なんなら参加チームから参加費3000〜5000万ぐらい徴収してもいいと思うけどw
まぁ、俺の妄想の話だし、ただの空論だから具体的にどーこーっつーのはナシなヽ(´ー`)/
213パンツ ◆7vYOZotTDo :05/03/17 16:15:45 ID:SCvlxy81
スポンサーの心配してる奴が要るけど、
主催はソフトバンクだ
金のことは気にするな
214名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:16:02 ID:ALtAn5bc
「アジア選手権」なんてやれるか!と思うだろ。
それと同じことがメジャーにも言えるわけだ。
組織で明らかな格差が付いちゃってるから対等な決戦なんて不可能。
NPBをまともな組織に作り変えることが先決。
かと言ってMLBもまともじゃないんだが・・・
215名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:16:14 ID:35Bf1psY
怪我した時の保障とかややこしそうだなあ。
ま所詮、野球だよね。
216名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:16:18 ID:XGl6+F+Q
アジアカップを推進するのはロッテが絡んでるからと思われ・・・
217名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:16:21 ID:BZ9Hxzh7
>>197
どうせ>>207みたいなレスしかつかないんだから適当に扱いなよ。
218名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:16:43 ID:6lICnMLM
パンツかっこいいぜ
219名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:17:16 ID:Dgxs0h3t
現実的な問題で
MLBWシリーズで優勝したチームはそこで終わりと思ってプレーしているから
日本チーム相手に本気でこない、というかこれないだろ
エネルギー使い果たしているからね
そんなクソ試合誰が見たいんだよ
220パンツ ◆7vYOZotTDo :05/03/17 16:17:27 ID:SCvlxy81
>>217
お前は自分の意見がないなら黙ってろよ
221名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:17:35 ID:Rw6Y+Bkk
>>211
まぁ俺らが擦り合わせられても精神的に落ち着くだけだが、
あのジジイどもの議論はすり合せるだけで莫大な金が動くからな。
俺らのようには行くまい。

まぁ脳死起こしかけてるんじゃねーかと思うのは同意だがw
222名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:18:00 ID:BZ9Hxzh7
>>220
あるから黙ってないんだよ。
223名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:18:04 ID:bzZ3PvaF
>>213
ホークスが出場しなくてもソフトバンクが全額興業費出すのか?すげーな。w
224パパラス♂:05/03/17 16:18:43 ID:MBF1UH89

実際にはいろんな権利関係が絡み合ってるだろうから、実行するのはカナーリ
難しいんだろうねっとヽ(´ー`)/
まぁ、手始めにオフシーズンの交流戦とかを定期的、且つ頻繁にやれるように
したほうがいいんじゃないかなとは思う。
アメリカとニポーンの距離が障害になると思うけどねヽ(´ー`;)/
225名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:19:15 ID:nLSJjsPd
理想はアジア全体でMLB30球団と同じ市場を創り上げることで、
おそらくロッテや宮内なんかもそこを目指しているんだろう。

…難しいが。
226パンツ ◆7vYOZotTDo :05/03/17 16:19:26 ID:SCvlxy81
>>222
だったらくだらんパンツ批判する暇があったら、
パンツのように脇目も振らずにクソレス連発しろ
227名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:19:29 ID:Rw6Y+Bkk
孫がポケットマネーで優勝チームの一員一人に一億くらい出せば、
MLB連中も乗ってくるかもナ。
228名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:19:42 ID:0/S1I7FX
>>212
金の話キタね。
10億円の賞金か・・
これは世界一決定戦ではなくて、さっきからの話の参加したいチームだけが行う
トーナメント戦の賞金だよね?
10億ではワールドシリーズ優勝チームが日本一の球団と公式戦をするデメリットは
埋められないと思うから。
229名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:20:06 ID:4Ti1Zd6K
自分の意見ないやつは、発言権ないな。それは同意。
230名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:20:14 ID:TCsXvEYt
>>212
去年の日米野球は日本側が金ばら撒きまくっても
あの程度のメンバーしか来てくれなかったぞ。
金でシーズン終了後のトップクラスのメジャーリーガーに本気出させるのは不可能。
231名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:20:32 ID:bwmr9ySu
>>224
つ[日米野球]
232名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:21:05 ID:BZ9Hxzh7
>>226
パンツ批判こそクソレスの象徴だよ。
233名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:22:33 ID:Rw6Y+Bkk
>>230
トップクラスは既に億万長者だからなぁ…
今やってることだって好きでやってるか道楽かどっちかだろうし。
234株板:05/03/17 16:23:20 ID:ZTsOBFke
孫、撤退するな。
235パンツ ◆7vYOZotTDo :05/03/17 16:24:57 ID:SCvlxy81
国内リーグが最高峰でもいいんだよ
世界一トーナメントもやれといってるだけだろうが
別に既存の利益を奪う物じゃないよ
236名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:24:59 ID:BZ9Hxzh7
>>212
「賞金をかけて戦う」っていうのは夢がないんでない?
237名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:25:07 ID:UKbhyAs5
>>230
メジャーリーガーっつーか基本的にアメリカ周辺の人間は金よりまず家族だからな。
日本でも本塁打王のかかってたアリアスですら子供が生まれると言ってアメリカに一時帰国してたし。
オフシーズンくらい家族とゆっくり過ごしたいんだろうな。
238名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:26:08 ID:VPjtwYs2
みんな利益生むとこには既得の網がかかっている
将来の夢より今の金が大事なのが現実、他人をこっちに向けさせるのムリ。
239名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:26:43 ID:iGfqGWYC
時期尚早などと発言するって事は当然やる気あるんだろうな。
糞ジジイ共。
なんでも時期尚早で誤魔化そうたって済まされねえぞ。
240名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:27:00 ID:0/S1I7FX
じゃあ一瞬だけ話題変えていい?
メジャーとの世界一決定戦が実現する前に、NPBの各球団は企業名無くしてね。
Soft Bankとか日本の都市の名前だとマジで思われるの嫌だから。
それか、「はぁ・・企業の名前をスポーツのチーム名にするという風習もあるんだ。。」
とアメリカ人にカルチャーショックを与えるのも嫌だから。
241パパラス♂:05/03/17 16:27:46 ID:MBF1UH89
>>228
 >これは世界一決定戦ではなくて、さっきからの話の参加したいチームだけが行う
 >トーナメント戦の賞金だよね?

もちろん・∀・)ソウヨ
っつーか、「本当の世界一を決めようぜ!」なんてキャッチフレーズは、現在世界一
を自称してるヤツらからみればなんの魅力もないことだしね。
現状で世界一決定戦なんて無理でしょ。 そうとう価値観変わらんとヽ(´ー`;)/
まずは賞金で釣ってカップ戦を開く→カップ戦の価値を上げる→参加チームに基準を
設けて参加チームを絞る。 こんな感じで徐々にカップ戦で勝つことのステイタスを上げて
いくようにするのがいいと思うんだけどね。 カナーリ長期な計画になるけど(;´Д`)
242名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:27:48 ID:OAIU7jYn
↓完全な奇襲です!!
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g15901003.htm
永住外国人に対する地方公共団体の議会の議員及び長の選挙権等の付与に関する法律案

これは外国人参政権より悪質です。
なぜなら、在日が参政権を獲得できるだけではなく、地方議会の議員や議長になれるようにする法律です!
在日は本気で朝鮮人、韓国人自治区を日本国内に作るつもりです。

議案提出者 冬柴鐵三君外二名。公明党(創価学会)です
243名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:28:26 ID:BZ9Hxzh7
>>240
そういうことも含めて実現は難しいだろうね
244名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:29:20 ID:LSTCw1mi
まずはアジアチャンピオンシップあたりから始めろよ
245パパラス♂:05/03/17 16:29:24 ID:MBF1UH89
>>230
どうせ金ばら撒くなら寄せ集めの客寄せパンダ連れてこないで、チーム単位で
召集かけるようにしたほうがいいと思う。
それで乗ってこなけりゃ最初から無理っつーことなんじゃないだろうかヽ(´ー`;)/
246名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:30:14 ID:6oNRvVuH
>日本ハム・小嶋オーナー代行にも時期尚早と一蹴された

まぁ今の日本の野球界を見てると時期尚早と言えなくもないな
247名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:30:39 ID:UKbhyAs5
チーム単位の世界一決定戦には魅力はないな。
サッカーみたいにあれだけリーグが分かれてりゃ話は別だが
現状ではトヨタカップみたいなもんにしかならん。
248名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:31:10 ID:2tMx1Di3
そもそも野球に「世界」はないw
249パパラス♂:05/03/17 16:31:13 ID:MBF1UH89
>>236
賞金はあくまで目先のエサ。
将来的には賞金+名誉を手に入れる大会っつー感じに価値を引き上げたいヽ(´ー`)/
そのための宣伝活動が一番難しいとは思う。
250パンツ ◆7vYOZotTDo :05/03/17 16:32:23 ID:SCvlxy81
>>243
実現は簡単だよ
第一回大会は参加チームソフトバンクだけでソフトバンクが世界一
第二回大会で、世界一を名乗るなら俺を倒してからにしろと、広島が参戦
広島がソフトバンクを倒し世界一
これだと客もガンガン入るな
始球式はインリンにでもやらせておけ
第十回大会ぐらいになったら、全ての球団が参加してまともな大会になるだろうよ
251名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:32:33 ID:2tMx1Di3
じゃあ一瞬だけ話題変えていい?
メジャーとの世界一決定戦が実現する前に、NPBの各球団は企業名無くしてね。
Soft Bankとか日本の都市の名前だとマジで思われるの嫌だから。
それか、「はぁ・・企業の名前をスポーツのチーム名にするという風習もあるんだ。。」
とアメリカ人にカルチャーショックを与えるのも嫌だから



まじで同意。その点川渕はほんと偉い。
252名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:33:05 ID:nra2RYzk
野球のアジアクラブチームチャンピオンをアジアで開催すると
暴動が起こる恐れがあるから、その心配のないブラジルで開催しろ
253名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:33:13 ID:k85/sQsZ
時期尚早はいつまでたっても時期尚早だからな。
いつだって何か新しいことを始めようとするとそう言われるわけだ。
まあ野球ヲタじゃないからどうでもいいけど。
254名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:33:29 ID:EZGIqlUr
はっはっはっは!
ばーかざまーみろ!
田舎球団買ったからって世界征服でもしたつもりになってんじゃねーよ、このハゲ
255名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:33:37 ID:bwmr9ySu
>>249
中南米の選手達はオフシーズンには母国のウィンターリーグに参加したりするわけよ
その母国愛を上回る大会にするのはかなり厳しいんでね?
256名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:33:48 ID:BZ9Hxzh7
>>250
もうやけくそになってるだろうw
257モンキッキー:05/03/17 16:33:50 ID:K4BgT5ph
>>247
スっっゲエエ盛り上がると思うよ。
258名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:34:41 ID:Rw6Y+Bkk
>>251
全くだ。>川渕
それだけは実に偉い。

まぁ巨人も昔は「読売」は入ってなかった気はするけどな…
259名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:35:33 ID:YWtiNi8q
>>211
この板で意見のすり合わせなんざ見たことないぞ。
感情にまかせたレッテル貼りと煽りあいのまま1000てのが
毎回の流れじゃんか。。
260名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:35:37 ID:ZjK3dvWo
まぁ、あれだ。
オリンピックでプロ連合がアマチュアに負けて恥をかいて
強くないって世界中にばれた&アピールしたからな。
恥の上塗りは避けたいんだろ。
261名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:35:45 ID:0/S1I7FX
分かった分かった・・
俺も、どうやったら世界一決定戦を実現できるかを考えるように努力してみるよ。
それか、何か変わりの方式を。
・・・・・・・・まあちと時間が必要だな。
262名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:36:06 ID:6lICnMLM
>>351
仙台もしっかり楽天って入ってるしな
263名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:36:15 ID:UKbhyAs5
>>249
そのためには南米の超有望選手をメジャーとドラフトやFAで闘って取らなきゃいけないな。
日本プロ野球をメジャーレベルに引き上げる。まずこれが重要だ。
少なくとも日本人+3Aが現状のプロ野球相手に勝ったからとは言え名誉なんてない。
それをやろうとしてるのがソフトバンクなわけだが少なくとも八球団くらいは
ソフトバンク、巨人級の資金力を持たないと話にならない。

しかし、それも日本プロ野球が生き残るためには必要だと思うよ。
まあ、現状ではスーパーワールドカップに期待するほかないが。
264パパラス♂:05/03/17 16:37:31 ID:MBF1UH89
>>255
その辺はやってみないとワカランとしか言い様がないヽ(´ー`;)/
だから稼げるチャンスあるよってエサが必要なんだと思うんだけど。
265名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:37:41 ID:2xTUBBcB
需要がないよね。
第一さ、日本人メジャーリーガーの居ないチームが来たらどーすんのって思う。
ヤンキース、マリナーズ、ドジャース、メッツ以外は知らない人が多いんじゃないのかぁ。
266名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:38:18 ID:5yYHEzGp
時期尚早 なんか 沖縄民謡みたいだな。
267名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:38:45 ID:Lo4Wn81V
本当にやるつもりなら、日本一のチームもしくは、セとパの優勝チームが
メジャーのプレーオフに参加させてもらうといった方法しかないと思うのだが
しかも、日本側はホームの試合無しとか
268パンツ ◆7vYOZotTDo :05/03/17 16:39:11 ID:SCvlxy81
>>265
来たらどうするって、第一回の開催国はパキスタンだよ
269名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:39:18 ID:oBwdBlXI
270名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:39:21 ID:OyQ+zWrU
野茂がはじめてメジャーに行った時のことをことを思い出すような話だな
271名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:39:23 ID:nLSJjsPd
MLBもアメリカ国内の有望選手を他競技に取られてて、
その穴埋めを中南米の選手がしているのが現状。
その過程でそれらの国のリーグを下部組織化したわけ。

宮内なんかもおそらくこれと同じことをアジアでやりたいのでは。
まあ、土台となるトップリーグがMLBより脆弱だから、
MLBと同じようにうまくは行かないだろうけどね。
目指す方向としては間違ってはいない。
272名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:39:30 ID:8Q0YS/EB
>>154
ふっ 鋭い洞察力だなw
たまーに自分でプレイする野球は楽しいが、見るのはまったく興味がない

提案内容はともかく、孫みたいに行動力ありそうな奴がいないと状況は変わらない気がするが

とりあえずな、オーナー達で金だして優秀な漫画家雇え。もしくは育てろ
そして谷口君を超える感動野球漫画を書かせろ
それをワンピースの次あたりに放送
さらに世界中にばらまいて野球ブームを作れ
273名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:40:50 ID:YIvYpGz7
タイヘンダァ!! ヾ(゚ロ゚*)ツ三ヾ(*゚ロ゚)ノ タイヘンダァ!!

明日、自民の法務部会がまたあるよ。
ヤバイよ。
是非とも反対活動にご協力をお願いしますペコリ(o_ _)o))

http://www.jimin.jp/jimin/main/kaigi.html
3月18日(金)
◆政調、法務部会・人権問題等調査会合同会議
 正午 本部704室
 人権擁護法案について

【政治】「人権擁護委員、日本人に限定すべき」 人権擁護法案、異論噴出…了承持ち越し★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1111021199/l50
274名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:41:47 ID:BZ9Hxzh7
>>272
谷口君好きなのか?俺も好きだ。
275パパラス♂:05/03/17 16:41:57 ID:MBF1UH89
>>263
まぁ、今の戦力分析はこの際どーでもいい。
いま必要なのは、どーにかしてメジャーのチームを舞台に引っ張り出すっつーこと。
その上で戦いの中で大会の価値やニポーンのチームと勝負する、勝つということへの
価値をなんとか上げていく。

大会開いて毎回メジャー側がアッサリ勝利じゃどっちの国民も醒めちゃうだろうしねヽ(´ー`)/
そーいう意味では戦力強化は必要なんで、対策を練る必要あるけどね。
276名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:42:12 ID:UKbhyAs5
>>272
ちばあきおには本当に谷口のプロまで書いて欲しかったな。
高校の中途半端な状態で終わったのが悔やまれる。
277名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:44:03 ID:k3KwAZXh
>>276
谷口はプロになる前に社会人野球か何かやって遅咲きの入団というストーリーが似合いそうだな。
278名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:45:19 ID:UKbhyAs5
>>277
ちばあきおは谷口のプロ時代まで書きたいと公言してたからな。
もう続きが読めないのが口惜しくて仕方ない。
279名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:45:27 ID:yZVkzrSm
構想を語るのは誰でも出来る。

しかし、それを批判するのも誰でも出来る。

どうすれば出来るのかを考えればいいだけなんだが、
要はみんな脳みそ腐ってるから考える気すらないってことさ。
280名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:45:30 ID:2xTUBBcB
こんなことよりさ、休日はデーゲームやってくれないかなぁ。
くだらない猿真似(ネットを低くするとか、ファンとの交流とか)以外でも野球をアピールできると思うんだよね。

>>276
僕はあれはあれで良かったと思うけどね < プレイボール
281名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:45:56 ID:BZ9Hxzh7
>>277
しかもドラフト下位でね。
282名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:46:28 ID:UKbhyAs5
>>280
プレイボールの終わりはあれでもいいが。
その続編も読みたかった。
283名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:47:04 ID:BZ9Hxzh7
>>280
根本的なところから変えないと、プロ野球は変わらないよね。
284名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:47:21 ID:TJphcAss
>>277
サッカーやってたんだっけ、高校入学直後って。
再試合の指の怪我の影響だかなんだかで。
285名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:50:39 ID:tkLhDyXA
まづ、オーストラリアに勝たないと。
286名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:50:41 ID:bwtip4/Y
アメリカ人にとってメジャーリーグこそ「世界」だからな。
「ワールドシリーズ」で優勝したチームと他のリーグのチームをガチで対戦
なんて概念自体無いだろう?あっても奴らは認めんだろうしw
彼らの世界に入りたかったら、プレイオフに参加するしかないな?
でも日本シリーズは無しにして、リーグ1位のチームが米プレイオフに参加
するようにしないと日程的に合わないだろうな?
そしたら日本の野球ヲタがブツブツ言うだろうし、ムズカシインジャ?
287名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:50:59 ID:j1BiNBsZ
今年のスローガンは「フルスイング」らしいが
さっそく三振しちゃいましたね
288名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:56:27 ID:YWtiNi8q
パリーグはだいたい休日デーゲームだし
今年から巨人もデーゲーム復活するらしいけどな。
ttp://www.sanspo.com/baseball/top/bt200411/bt2004113013.html
289wanwan:05/03/17 16:58:05 ID:jCCaLoZe
>>155
MLBのプレイオフの時期に遭わせて アジアリーグのチャンピオンを決めなくちゃならんつう事は
国内のペナントレースは9月15日くらいに終わらせて 残り2週間でもって アジアチャンピオン決定シリーズをやるという事や。
ある意味国内リーグにとっては おいしい時期なのに切り上げて止めなくっちゃならない、という決断を
ケツ穴の小さいオーナー達が キメラできるであろうか?
290名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:58:36 ID:k9yGlMAI
セリグに会ってもらえなかった孫、それだけでも現実味ないし。
291名無しさん@恐縮です:05/03/17 17:00:26 ID:BZ9Hxzh7
>>287
「さっそく空振りしちゃいましたね」のほうがおもしろい。
292名無しさん@恐縮です:05/03/17 17:01:14 ID:HiVtWFS4


せっかく野球豚が「世界一」ってはりきってたのに残念だったなw

293名無しさん@恐縮です:05/03/17 17:03:57 ID:c+OUFc7t
そんなに世界一なりたいのなら
サガン鳥栖買い取って、世界クラブ選手権目指せばいいのにね
鳥栖出身なんでしょ?孫さんって
294名無しさん@恐縮です:05/03/17 17:04:02 ID:TCsXvEYt
>>288
それ去年の11月だけど
その後、東京DについてはデーゲームのTV放映権料だとやっていけないので
17時開始に後退した。
純粋な昼の試合は1試合だけ。
295名無しさん@恐縮です:05/03/17 17:05:40 ID:bGUcIuNC
太平洋沿岸一だろ
296名無しさん@恐縮です:05/03/17 17:05:53 ID:Zpi8py32
あれだけ金持ってるんだから植毛すればいいのに・・。
なんでしないの?
297名無しさん@恐縮です:05/03/17 17:06:32 ID:2xTUBBcB
>>288
これ知らなかった。どーもありがとう。
で、ちょっと眺めてみたら

>子どものファンにもう一度、戻ってきてほしい。
>今のところ6試合かそれ以上かな。
>日曜に何試合か実験的にやってみようということ

何だかなぁ・・・
ゴールデンで視聴率なんて取れないんだから、昼間に追いやったほうが局としても喜ばれるんじゃないの??
(どーせ阪神か中日戦でしょうし)
298名無しさん@恐縮です:05/03/17 17:07:22 ID:YWtiNi8q
>>294
なんだそーか。。調査不足でゴメン
でも動きがあっただけましなほうか。
299名無しさん@恐縮です:05/03/17 17:08:08 ID:tG9N9ZOn
>>39
いやいや、ウンコは関係あるあるよ。
もし、野球選手全員がうんこできない体になっちゃったら
野球は滅ぶよ。
300名無しさん@恐縮です:05/03/17 17:12:00 ID:YWtiNi8q
で、最終がこれか
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050127-00000147-kyodo-spo
>5月5日の横浜戦(東京ドーム)のほか、5月1日、9月3、4日の広島戦(広島)、
>9月17、18日の横浜戦(横浜)で、いずれも土、日か祝日。
>また巨人が日曜日に東京ドームで開催する試合のうち、交流試合の3試合と4月10日の中日戦、
>7月3日の広島戦が従来より1時間早い午後5時開始となった。
301名無しさん@恐縮です:05/03/17 17:14:56 ID:1WjdDph3
谷口が感動だってw
社会人からならプロ入りできる?
くだらねー^^



一番センスがあるのはファースト加藤だろうが!
302名無しさん@恐縮です:05/03/17 17:16:06 ID:06HyhwWC
>>296
今更やってもばれちゃうじゃないか!
303名無しさん@恐縮です:05/03/17 17:18:41 ID:SCvlxy81
鍋&損のユニット名:ハゲツネ
304パンツ ◆7vYOZotTDo :05/03/17 17:20:51 ID:SCvlxy81
>>296
植毛が嫌いだから、生えてくるなら100億円出すらしいよ
305名無しさん@恐縮です:05/03/17 17:30:17 ID:PhijIKDd
「一方のリーグのみプレーオフがあり、他方はそれが終わるまで待機」
「球団によって使用球が違う」

こんなの罷り通るのが不思議だ。
306名無しさん@恐縮です:05/03/17 17:35:25 ID:Y/R16yMX
  ∧_∧    //
  ( ・∀・) /| 地球の皆〜ぁん 野球を消滅させても良いですかぁ〜?
  (    つ¶\| 
  | | |    \\               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ                | 野球って何? しらな〜い!
 ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ヽ  |∧_∧∧_∧∧_∧\____ ___
  | |      | |     | |∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
 ̄  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄  |´∀` (´∀` )´∀`(´∀` )´∀`)(´∀` )

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    野球消滅   |    |  野球撲滅  |
  |________|   |______|
    ∧∧ ||              ‖∧_∧
    ( ,,゚Д゚)||<もうすぐ五輪競技 ‖( ´∀`) <カナダでも もうすでに消滅してます
   ⊂  つ からも削除されますw⊂    つ
  . ~|  |                | | |
   ...∪∪               (__)_)

307名無しさん@恐縮です:05/03/17 17:36:19 ID:6jsx/o6I
NPBは野球界の発展に直接的には興味無いからなぁ
308名無しさん@恐縮です:05/03/17 17:36:47 ID:YCRDhg77
禿(笑)
309名無しさん@恐縮です:05/03/17 17:39:57 ID:FFylOhD8
日程が合わない
採算たたない

こんな意見を平気でいうオーナー達は交代でいいよ

日本のチームを含め世界一を決定にしたい
こんな夢のある話をする孫さんとはレベルが違いすぎ。
310名無しさん@恐縮です:05/03/17 17:41:12 ID:r3aFm0sM
良い提案だと思うけどな。
311名無しさん@恐縮です:05/03/17 17:41:51 ID:g/LiFE6a
確かに8国ぐらい集めれば野球は世界一決められるもんね
日程とか予算とか言ってたら駄目だろ
312名無しさん@恐縮です:05/03/17 17:42:03 ID:qIyw44EV
夢がないねえ、古いオーナー達は
313名無しさん@恐縮です:05/03/17 17:42:48 ID:DrGMSpmp
時期尚早というオーナーはいつまでたっても時期尚早なんだろうな
314名無しさん@恐縮です:05/03/17 17:43:43 ID:g/LiFE6a
オーナーよりも選手の方が夢の無いことを言い出しそうなんだけどな
315名無しさん@恐縮です:05/03/17 17:45:06 ID:nLSJjsPd
>>309-313
…( ゚Д゚)
316名無しさん@恐縮です:05/03/17 17:46:19 ID:Opw6I15o
このオーナー達は老害と言うにふさわしいな。
旧態依然としたまま、危機感すら覚えてないんじゃね?

まぁ、禿も嫌いだが。
317パンツ ◆7vYOZotTDo :05/03/17 17:46:41 ID:SCvlxy81
夢というより国内リーグのほかに収入源を作ろうとしてるだけなんだけどね
318名無しさん@恐縮です:05/03/17 17:47:07 ID:Cy2xUWR2
野球やめてクリケット普及したらいいのに
319名無しさん@恐縮です:05/03/17 17:52:23 ID:A+x7voYF
>>293
住んでる頃にイジメられてたから鳥栖に対してあまりいい印象を持ってないらしい
あの時代に田舎でモロ在日の孫って名前じゃイジメられても仕方ないだろうな
320名無しさん@恐縮です:05/03/17 17:53:21 ID:Tq4lczIe
実現可能かどうかは別として
日本をアメリカ合衆国の51番目の州にしてもらう
321名無しさん@恐縮です:05/03/17 17:54:28 ID:7fiphckA
ドミニカ最強だろ。アメリカも日本もメリットないだろ
322名無しさん@恐縮です:05/03/17 17:59:32 ID:WTOdiIfm
孫は、自分が動かなくても、プロ野球はいずれ1リーグになるという認識なんじゃないか。
1リーグになると日シリが出来なくなる。で、替わりに日米シリーズをやりましょう、
その準備をしときましょう、ということじゃないの。
323パンツ ◆7vYOZotTDo :05/03/17 18:00:07 ID:SCvlxy81
>>320
51番目の州になったとたん、恐ろしい白人が乗り込んできて、
黄色人種が貧しい生活をさせられたどうすんだ
324名無しさん@恐縮です:05/03/17 18:04:27 ID:WTOdiIfm
>>322 追加
アジアシリーズをやろうという動きも同じことでしょ。
要は日シリの替わりを作ろうとしているということ。
325名無しさん@恐縮です:05/03/17 18:07:19 ID:LQszK29c
>>319
孫は在日じゃなくて

中国系と何度いったら
326名無しさん@恐縮です:05/03/17 18:11:30 ID:5nTR+6pK
>>325
27 : :03/06/21 12:40 ID:GeIei0xp
今から大事な事書くから
おまえら全員メモしとけ。
YahooBBのソフトバンクは北朝鮮のチョン系だ!

華僑が実質的に追放されたのは独立後、民族主義が台頭してから。
それ以前の日帝時代の数十万人は金持ちだったから、日本へ移民する必要なし。
ソフトバンク社長の孫正義は家系図みたら中国系だったとぬかしてるが、韓国の家系図は家系荘厳化目的で
捏造しまくり。
孫正義はは朝鮮人差別の根強い社会で嫁はんの家族(日本人)に結婚みとめてもらうため
に中国系だと嘘かましとる。また中国系で妻日本人と偽証することで、
同じ境遇のヤフーのヤン会長を篭絡する目的。
でも、奴は中学か高校の時、友達に自分は朝鮮人だといってたし、日本に正義の
原爆が落とされるとか、日本を負かしたアメリカで認められて日本を見返すとか
暴言はいてた。(TBS「報道特集」)
さらに旧朝鮮銀行の日債銀買収に執念もやしたり、興銀か長銀の受け皿銀行への
出資を取り沙汰されたり(当然その筋と親密)さらに同じ朝鮮人の朝日ソーラーの
林社長と友人だったり、日本の国産OSトロン構想をゲイツと一緒につぶしたりと
孫正義は確信犯的朝鮮人であるということは明白。
327名無しさん@恐縮です:05/03/17 18:13:18 ID:3LELlTfE
つまんねぇ
ちょっと楽しみにしてたのに
孫ちゃん頼むよ
328名無しさん@恐縮です:05/03/17 18:23:24 ID:5iX7NFJR
皆から総スカンを食うのはいつものことじゃないか
ここからのゴリ押しこそ孫の本領
329名無しさん@恐縮です:05/03/17 19:03:08 ID:4R3DEowV
>>326
ソースが2ちゃんのコピペってどうよ?
330名無しさん@恐縮です:05/03/17 19:16:02 ID:5nTR+6pK
331ヽ( ゚∀゚)ノ@種HiME ◆HiME/jNGv. :05/03/17 19:31:18 ID:92S6MARg
ジュウシロウさんキタ━━━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━!!!!
332名無しさん@恐縮です:05/03/17 19:35:04 ID:49U8Dbc2
>>303
ツボにハマッタwwww
333名無しさん@恐縮です:05/03/17 19:39:39 ID:2sT0VHlS
プロ野球は上ばっかり見てるな。
上ばかり見て歩いていたら、足場が崩れてたなんてことにならなきゃいいけど。
334名無しさん@恐縮です:05/03/17 19:47:44 ID:1mrHSXNY
>費用の問題、日程の問題で難しい」と会見で突き放される始末。

全部、ヤフーが費用出して、日程も金でどうにかすれば解決
335名無しさん@恐縮です:05/03/17 19:53:31 ID:bkMif11V
孫は言って孫した
336名無しさん@恐縮です:05/03/17 19:55:19 ID:WTOdiIfm
そんな駄洒落言うだけ損。
337名無しさん@恐縮です:05/03/17 19:59:53 ID:BZ9Hxzh7
孫なこと言うなよ。
338ヽ( ゚∀゚)ノ@種HiME ◆HiME/jNGv. :05/03/17 20:09:50 ID:92S6MARg
こんなところに誤爆してたか
339名無しさん@恐縮です:05/03/17 20:14:50 ID:Mct5OyPM
孫正義とホリエモンは久留米大附設中高出身。
孫正義の弟も久留米大附設でホリエモンとは同級生だった。
340名無しさん@恐縮です:05/03/17 20:22:46 ID:MatAiyLj
ロッテオリックスなんてお荷物球団があるからパリーグは盛り上がらん
341名無しさん@恐縮です:05/03/17 20:33:03 ID:yYP5NfqA
世界一構想ねぇ・・・
サッカーのように、ナショナリズムに結び付けられれば、
とか考えたんだが、良く考えたら既にオリンピックと
言うもんが有るしな・・・
アマチュアオンリーの頃ならいざ知らず、今はプロ選手も
参加OKだからなぁ・・・
342名無しさん@恐縮です:05/03/17 20:39:50 ID:q3RqkzbN
きっと他オーナーの態度にぶち切れて離脱して孫リーグ結成の予感(W

343名無しさん@恐縮です:05/03/17 20:43:39 ID:Wp5i4n5U
まずオーストラリアに勝たんといかんわな
344名無しさん@恐縮です:05/03/17 20:47:28 ID:YF8IJIP+
>>342
毎日紅白戦やるのか。凄いな。
345名無しさん@恐縮です:05/03/17 20:49:23 ID:UNgQP8gN
朝鮮人同士で対立してるんだ
346名無しさん@恐縮です:05/03/17 20:57:21 ID:sTokEz8V
ケツの穴のちいせえ連中だ。多田野を見習え。
347名無しさん@恐縮です:05/03/17 20:58:28 ID:7lxq8KWr
もう野球なんか辞めてアイスホッケーを国技にしろ
348名無しさん@恐縮です:05/03/17 21:03:20 ID:ik7hk/r1
あえてスレの内容を読まずに書く




おっす!おら孫悟空!
オラわくわくしてきたぞ!
349名無しさん@恐縮です:05/03/17 21:17:13 ID:5nTR+6pK
>>348
いや、全部ぽしゃった
350名無しさん@恐縮です:05/03/17 21:21:31 ID:RaPCP0wk
  ∧_∧    //
  ( ・∀・) /| 地球の皆〜ぁん 野球を消滅させても良いですかぁ〜?
  (    つ¶\| 
  | | |    \\               / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ                | 野球って何? しらな〜い!
 ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ヽ  |∧_∧∧_∧∧_∧\____ ___
  | |      | |     | |∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
 ̄  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄  |´∀` (´∀` )´∀`(´∀` )´∀`)(´∀` )

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |    野球消滅   |    |  野球撲滅  |
  |________|   |______|
    ∧∧ ||              ‖∧_∧
    ( ,,゚Д゚)||<もうすぐ五輪競技 ‖( ´∀`) <カナダでも もうすでに消滅してます
   ⊂  つ からも削除されますw⊂    つ
  . ~|  |                | | |
   ...∪∪               (__)_)
351名無しさん@恐縮です:05/03/17 21:28:17 ID:p7qb0WMW
実現なんてムリムリ。
大体メジャー側にはなんのメリットもないし。
352名無しさん@恐縮です:05/03/17 21:29:28 ID:HbfRzoaB





なんだ豚の双六か





353名無しさん@恐縮です:05/03/17 21:34:16 ID:gq7TVKjd
その前に四国リーグとの日本一決定戦しようぜ
354岩隈氏ね:05/03/17 21:42:40 ID:m+G5+Zgw
これも泣けた
355名無しさん@恐縮です:05/03/17 21:48:23 ID:P0DXIyjR
ワールドシリーズでの死闘を見てたのなら
「そのあとに試合キボンヌ」とか言えないべよ
日米野球でラミレスもオルティスも体調ボロボロだったし
やってほしくないし仮に実現したとしても見応えのあるものになるとは思えない
356名無しさん@恐縮です:05/03/17 21:53:39 ID:HbfRzoaB
野球で死闘?( ´,_ゝ`)プッ
試合の半分以上をベンチに座ってるだけのお遊戯スポーツに死闘なんてあんのかよw
接触プレーもないしタラタラ豚が棒切れ振り回しやがって

これだけは言える


野球はスポーツじゃない
357名無しさん@恐縮です:05/03/17 21:55:32 ID:P5kqmCHu
野球で世界とかいう言葉使ってほしくないな^^;
358名無しさん@恐縮です:05/03/17 21:59:13 ID:HbfRzoaB
運動量ラジオ体操以下
試合の半分以上をベンチで休憩
カーリングよりマイナーで不人気な為五輪から除外される
選手の大半が腹の出た豚
室内で夜なのになぜか帽子を被る

野球ってギャグだろw

359名無しさん@恐縮です:05/03/17 22:01:34 ID:jCwUUdi7
>>356
お前みたいなスポーツ音痴がやってたらそりゃ退屈だよ。
運動神経のいいやつらが球投げたり棒切れ振り回すから面白いんだよ。
360名無しさん@恐縮です:05/03/17 22:05:09 ID:X5zpWWrO
仮にヤンキースが世界一になり
今年の日本一がソフトバンクとして
ソフトバンクVSヤンキースを想像してみて下さい
もしくは去年の日本一レッドソックスVS巨人
361名無しさん@恐縮です:05/03/17 22:05:55 ID:OhGqRZ3M
野球は、全身の身体能力と複雑なル−ルと駆け引きを必要とするから、教育水準が高い先進国じゃなければ無理かもね。
知識のお遊戯とか貧者のお遊戯と呼ばれるサッカ−のようにはいかないよ。
362名無しさん@恐縮です:05/03/17 22:10:05 ID:HbfRzoaB
野球が世界的にみて普及していない理由として、
「金がかかる競技だから」というのを挙げている奴がいるが、
それは間違っているよ。

野球より金のかかるスポーツで、
野球よりも余程普及しているスポーツは沢山ある。
ゴルフ、テニス、モータースポーツ、ウィンタースポーツ、
水泳だって、実は結構金がかかる。

野球が世界に受け入れられないのは、まず第一につまらないから。

かつて野球ファンは、サッカーの世界的普及度にけちをつけるため
「野球の道具は金がかかるから途上国には広まらない」とか、
「野球はルールが複雑だから、馬鹿には理解できないのだ」と、
まるで共産党のような開き直り方をしていたのだが、よく見ると
ドミニカ、キューバ、パナマ、ニカラグアという、彼らの言うまさに貧乏で民度の低い国の人間が多いのだ・・・・
これで、「野球が世界に広まらないのは、単に面白くないだけ」だと思った
363パンツ ◆7vYOZotTDo :05/03/17 22:12:24 ID:SCvlxy81
>>362
単純にバットでボールを打つのは楽しいだろ
364写楽斎:05/03/17 23:14:38 ID:ccic2P0+



クズ馬鹿連中に まともなこと言ったって
解るわけがない。 俺なら無視して

あいつらがかってに崩れ去るのを見てる
がね。そのほうが効率的だよ。
 ほかのもっと効率ー資金・時間ーを考えようよ。
短期回転手法がとりあえずベストだよ。
365名無しさん@恐縮です:05/03/17 23:17:47 ID:BF1t7ERL
禿げだからいけないんだろうな
366名無しさん@恐縮です:05/03/17 23:39:25 ID:GmhO+HYl
野球はダサすぎ。まわりりでも野球見てるやつはいないな。
367名無しさん@恐縮です:05/03/17 23:41:49 ID:x11zzPpM
なんでお前は野球スレ見てんの?
368名無しさん@恐縮です:05/03/18 00:14:51 ID:Z2ji9t06
ワールドシリーズで勝って、これで日本との世界一決定戦進出の権利を得たぞ!
とは思わないだろな。
369名無しさん@恐縮です:05/03/18 00:20:52 ID:2SlVqpG6
実は11月にアジアクラブ選手権が行われることが決まってる。
誰も知らないだろうが。
これに出なきゃいけない日本シリーズウィナーはまさに×ゲームだな。
370名無しさん@恐縮です:05/03/18 02:16:21 ID:KfBr95lh
アジアと言っても、かろうじて試合になるのは、韓国と台湾だけだろ。
それにしても、これだけどの国にも普及してない競技で、
世界世界言って喜んでるのは、日本の高齢者だけだろうなw
371名無しさん@恐縮です:05/03/18 02:26:12 ID:W5uJTO4H
何で野球スレッドはこういう流れになるんだろ。
スポーツ嫌いが煽ってるのかね。
372名無しさん@恐縮です:05/03/18 02:38:32 ID:KfBr95lh
>>371
スポーツ好きに野球が嫌われているからだよ。
373名無しさん@恐縮です:05/03/18 02:41:18 ID:zz6I1bA6
はげのメルヘンにみんなつきあってあげなよ。
374名無しさん@恐縮です:05/03/18 02:42:08 ID:XVU00Hr4
野球嫌いは、単純に複雑なル−ルと走攻守に身体能力を必要とするのが苦手なサカ豚だけさ。
375名無しさん@恐縮です:05/03/18 02:42:53 ID:yTf7uvU4
この分じゃまた毛が抜けたろうな
376名無しさん@恐縮です:05/03/18 02:43:32 ID:R8Qyhezo
誰だってまだ1シーズンも経過してないチームオーナーの
話なんて普通は聞かないわな。
今までそうとう特異な人たちのフィールドで仕事してきたんだろう。
377名無しさん@恐縮です:05/03/18 03:00:09 ID:4/dxfsCR
>>1
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
378名無しさん@恐縮です  :05/03/18 03:10:27 ID:EWtxCEon
坂井輝久また来てるな
379名無しさん@恐縮です:05/03/18 03:18:14 ID:grR1ZWC2

去年までのオーナー会議=財界の親睦団体

今年からのオーナー会議=サラ金の店長会議
380名無しさん@恐縮です:05/03/18 03:26:33 ID:9XokJESS
>372
他のスポーツがマスコミから受けてる差別を見れば、当然な事だな。
381名無しさん@恐縮です:05/03/18 03:27:37 ID:KfBr95lh
>>374
とりあえず、試合中、タバコと唐揚げ食うの止めろ。
382名無しさん@恐縮です:05/03/18 03:28:35 ID:5GD6vHOU
仮想討論「BTRON..過去から未来へ」 2000.08〜10.1

1.「日の丸パソコン」というレッテル
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron1.htm
2.トロンチップは「時代遅れ」なのか?
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron2.htm
3.トロン外圧の嘘と事実
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron3.htm
4.トロン教育パソコンは正しい選択だった
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron4.htm
5.アメリカの圧力は、撥ね返せた
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron5.htm
6.孫正義氏は何故トロン潰しを画策したか
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron6.htm
7.BTRONが負った制約
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron7.htm
8.超漢字とBTRONの真の実力
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron8.htm
9.やはり多漢字は必要だ
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron9.htm
10.トロンは「宗教」なのか?
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron10.htm
11.だからトロンは期待される
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron11.htm
12.アメリカ・日本・パソコン・そしてTRON
http://homepage3.nifty.com/kmahoroba/Mr.K/tyoukanji/kasou/touron12.htm
383名無しさん@恐縮です:05/03/18 03:28:44 ID:XVU00Hr4
スポ−ツじゃないお遊戯だけどサッカ−はおんぶに抱っこだけどな。
384名無しさん@恐縮です:05/03/18 03:33:39 ID:FAuKzoS7
ドラマ房に嫌われてるんだよ
385名無しさん@恐縮です:05/03/18 03:53:05 ID:iRrwd00Z
野球はルール複雑だからバカにはできないスポーツ
386名無しさん@事情通:05/03/18 03:58:24 ID:a9dvCPPm
時期尚早といってやめるやつは、いつまでたっても時期尚早といいつづけ
結局、新しいことできないんだよね。
387名無しさん@恐縮です:05/03/18 07:33:44 ID:jeyBh+cX
         \           野球?          /ナンダコレハ    ヤキブタモナー   キモイィィィッ
米でも不人気  \        ∧_∧∩豚の双六だろ!/ ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
カナダは消滅だって \      ( ・∀・)ノ______   /  ( ・∀・)    ( ´Д`)     (´Д` )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\    〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧ あっそ。   \    ∧∧∧∧ /              『野球豚』
  / (・ω・´∩)_/       \  < 消 野 >豚名:ヤキウブタ
 || ̄(     ノ ||/         \<        > 豚でも出来る双六をスポーツだと勘違いしてる豚。
 || (_○___)  ||            < 滅 球 >BSEよりも悪害。消費カロリーが秋田音頭よりも低い始末w
――――――――――――――― .<     >――――――――――――――――――――――――
         ∧_∧ 五輪からも  <汁 は >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)抹殺決定かよ… ∨∨∨ \  ( ´∀`)  (´∀` )<焼豚必死だな(激藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \     /   ∧_∧野\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ    /γ(⌒)・∀・#)球  \   ;) (     ;)   /  | |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 豚   \↑ ̄ ̄↑\)_/    |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\め     \焼豚
388名無しさん@恐縮です:05/03/18 08:42:09 ID:TpvD4BKR
ここは、加齢臭くさいインターネットですね。
389名無しさん@恐縮です:05/03/18 08:44:37 ID:6KMOOoFp
新しいことが正しいこととは限らない。

孫はアビスパ買収した方が良かったんじゃないか?
390名無しさん@恐縮です:05/03/18 09:02:10 ID:/YbzXvnj
野球は球が動いてる時間 一試合につき 3分。
ゴルフ 5分。
テレビ中継は録画で編集すれば?
391名無しさん@恐縮です:05/03/18 09:03:27 ID:jeyBh+cX
野球はカス
392名無しさん@恐縮です:05/03/18 09:04:41 ID:wa6tAiai
れば?厨氏ね
393名無しさん@恐縮です:05/03/18 13:13:41 ID:qVHVbbgD
全然ワールドじゃないワールドシリーズ禿ワロス

クラブ世界一決定戦くらいやれよ
ほんと野球はゴミだな
394名無しさん@恐縮です:05/03/18 13:15:10 ID:588IwWXF
>>390
おまえPKを球が動いてる時だけみて面白いのか?
ゴルフとか野球とかは間が大切なときもあるのですよ。
395名無しさん@恐縮です:05/03/18 13:17:39 ID:QQPkjYiq
日本はドミニカ、キューバ、べネズエラにも勝てず、準決勝進出がいいとこでしょう。
てゆうか世界一はドミニカの可能性が高い。
396名無しさん@恐縮です:05/03/18 13:18:03 ID:Cp2QeV+4
>野球とかは間が大切なときもあるのですよ。

試合の90%以上が「間」なのか。

すげえスポーツだな。

盆栽や将棋となんら変わらんな。
397名無しさん@恐縮です:05/03/18 13:19:05 ID:RCHWSusU
盆栽や将棋となんら変わらんな
398名無しさん@恐縮です:05/03/18 13:19:48 ID:RCHWSusU
>>397
馬鹿か。変わらないんじゃなくて、野球が盆栽だろうが
399名無しさん@恐縮です:05/03/18 14:05:00 ID:jeyBh+cX
駒田徳広さん(野球解説者)の話
だって野球はレジャーだから。投手はスポーツだけど、打者はレジャー。
スポーツだったら、週に6試合なんてできない。
ボーリング、ゴルフ、そして野球なら週に何回でも試合ができる。
http://www.avanti-web.com/pastdata/20030607.html



野球=レジャー 。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \



400名無しさん@恐縮です:05/03/18 14:32:37 ID:+0C3dyI2
禿哀れwwwwww
401名無しさん@恐縮です:05/03/18 14:59:08 ID:LkCHK+pp
野球と言って思い浮かぶものは

1 根暗 ヒッキー 精神病
2 演歌 リストラ親父  赤ちょうちん
3 ヘルメット 長ズボン  お祭りでもないのにはっぴ
402名無しさん@恐縮です:05/03/18 15:25:40 ID:zSHiMUpZ
>395 通ぶったニワカ乙。優勝はアメリカ。投手陣がぶっちぎりでドミニカより良い。打線は互角だが
403名無しさん@恐縮です:05/03/18 15:26:40 ID:F8TVnZEu
>>401
精神異常者乙
404名無しさん@恐縮です:05/03/18 15:38:28 ID:Gv9ZIsiQ
せっかく前向きな構想だったのにな。
いずれにしろ「クラブチーム世界一決定戦」をいつの日か見たい
405名無しさん@恐縮です:05/03/18 15:47:21 ID:jeyBh+cX




野球のような世界中で誰もやってない競技人口が異常に少ないマイナースポーツで
世界一を競ったところで
それがどうしたと言わざるをえない




406名無しさん@恐縮です:05/03/18 16:13:51 ID:vuMk8sLV
ワイルドカード扱い+日本での放映権料を折半する くらいの条件を出せば、NPBにもMLBにも十分メリットがあると思う。
日本オールスターならともかく、日本の一球団がワールドチャンピオンになる確率なんて限りなくゼロに等しいし。
ただ、いくら金銭面でメリットがあるとはいっても、プライドが許さないだろうし、難しいかもなぁ・・。
407名無しさん@恐縮です:05/03/18 16:19:35 ID:Gv9ZIsiQ
>405
ふーん。えらい空白使って必死だけど、
それでどのスポーツなら世界一を競ったら凄いんだ
408野球。゚( ゚^∀^゚)゚。アーッハハ八八ノヽノヽノヽノ\ / \ :05/03/18 16:19:41 ID:jeyBh+cX
ttp://uk.sports.yahoo.com/more_sports/ イギリス
ttp://de.sports.yahoo.com/more/ ドイツ
ttp://fr.sports.yahoo.com/more/ フランス
ttp://es.sports.yahoo.com/more.html スペイン
ttp://au.sports.yahoo.com/  オーストラリア
ttp://cn.sports.yahoo.com/others/ 中国
ttp://asia.news.yahoo.com/38/ アジア
ttp://in.sports.yahoo.com/ インド

どこの国のYahooスポーツカテゴリーにもベースボールの文字は無し
ドイツだけはUSスポーツの括りでかろうじてMBL(誤字に気付いてない)がある
あらためて世界での野球人気を確認できました

409名無しさん@恐縮です:05/03/18 16:22:15 ID:1eWSQQmc
あんまり妄想叩いて鬱にすると
竹島が出てきたりするから気をつけろ!
410名無しさん@恐縮です:05/03/18 16:24:26 ID:Yx/dcBxT
3日にカープを応援しに福岡ドームに行ったら、スクリーンやらメガホンに「目指せ世界一!」とか書かれていたが



頓挫ですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
411名無しさん@恐縮です:05/03/18 16:25:18 ID:m8FJErWS
最初から分かりきってたことじゃないか
412名無しさん@恐縮です:05/03/18 17:35:09 ID:qez+e5ZN
まぁ無謀な試みだけどがんばれよ、これ以上禿げても関係ないしな、
多少遠回りしてもストレスにもなんねーだろ
413名無しさん@恐縮です:05/03/18 17:39:33 ID:/ncmlwem
RPGでいうと
ちょっと強い武器を手に入れたから、ラストダンジョンに突っ込もうとしたんだけど
Lv.1だったために結局入り口でぬっころされた
ってところか

ちゃんとした意味でも皮肉った意味でも「かわいそう」な人ね、損さんは
414名無しさん@恐縮です:05/03/18 18:34:36 ID:Gdi6FBDq
まあ1984年にオリオールズ対広島で行われてるんですけどね。
415名無しさん@恐縮です:05/03/18 23:42:55 ID:8ScVABsC
登録選手数

台湾  1,374人
韓国  5,550人
日本  4,407,000人 ←1人だけマイナー競技で盛り上がってるバカw
フィリピン  不明
インドネシア 500人
中国  500人
パキスタン  480人

http://www.asia-baseball.org/ja/intro.html
416名無しさん@恐縮です:05/03/19 00:15:43 ID:dKDSR1G9
まあ、よくよく考えてみると変な競技だよな、野球って。
417名無しさん@恐縮です:05/03/19 00:18:15 ID:2yYlaGVs
ものすごい勢いで衰退していってるしな
418名無しさん@恐縮です:05/03/19 00:22:29 ID:Vg0TeyRE
たった2カ国のくせに、『世界』という文字を使うな。

二カ国対抗野球で十分だろ。
419名無しさん@恐縮です:05/03/19 00:23:57 ID:dKDSR1G9
世界的にはクリケットの方がメジャーなんだろうけど、あれを見てると笑っちゃうもんな。
他の国の人が野球をみたらどう思うかちょこっと分った気がする。
420名無しさん@恐縮です:05/03/19 00:54:13 ID:ToJTbKxv
>>419
昔、イギリスのクリケットの代表チームかチャンピョンチームが、
日本で日本の大学野球の選手とクリケットの試合してが、大敗して
問題になったって聞いたが。 まぁソースは2ちゃんだが。
421名無しさん@恐縮です:05/03/19 00:56:43 ID:IamD3Gp2
>>415
台湾  1,374人
韓国  5,550人 であの実力はすごいな

日本  4,407,000人 にいるのに。。。
422名無しさん@恐縮です:05/03/19 01:01:42 ID:QN/013Ii
野球を豚双六と言い出した奴は神
423名無しさん@恐縮です:05/03/19 01:03:15 ID:J/EDWkTp

地球が滅亡するまで、五輪の公式記録に残る結果 ↓

豪州の野球好きな倉庫会社員>>>>>>>>>>>>>>>>> 日本プロ野球選手



424名無しさん@恐縮です:05/03/19 01:09:14 ID:J/EDWkTp
 
スポーツ雑誌 スポルティバ (集英社発行) 2003年年末号 より ↓

中国のスポーツ競技人口調べ (プロ アマ 大学生含む)

バスケットボール・・・・・・・・・・・・・ 1,200 万人

サッカー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2,000 万人

野球  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  2 万人


人口 12億以上の国で、競技人口が神宮球場のスタンドの半分。 www



425名無しさん@恐縮です:05/03/19 02:10:30 ID:McPR9nPw
426名無しさん@恐縮です:05/03/19 04:00:54 ID:a6mJLuTX
>>425
必死だなコイツwww
427名無しさん@恐縮です:05/03/19 04:04:34 ID:8kIvG7FB
野球好きってハゲとデブが多いんだってね〜
428名無しさん@恐縮です:05/03/19 04:25:29 ID:khbm28sK
とりあえず、禿はもっとガンガレ!
429名無しさん@恐縮です:05/03/19 04:34:16 ID:Rt5073qx
>>31が結構いい事書いてる。
430名無しさん@恐縮です:05/03/19 07:35:05 ID:HAfSnT2/
ハゲのせいで野球が酷い
431名無しさん@恐縮です:05/03/19 13:22:28 ID:cYblkgEL
野球人気凋落の原因&野球が普及しない理由
 
一、野球には退屈でつまらないという致命的な欠陥がある
ニ、引退後、生活苦を理由に自殺する元プロ野球選手が後を絶たない
三、木の棒を振り回す行為が犯罪・暴力を助長させる
四、格好がメットに長ズボンまるでドカタなので若者から笑われる
五、4時間も延々と同じ事の繰り返しで退屈な間延びした時間が続くから飽きる
六、歩くのも困難な程太ってるデブなクスリ漬けでビア樽体型の選手が多いので誰も憧れない
七、野球場で目にするDQN丸出しの画一的な集団主義応援風景が北朝鮮やオウムとだぶる
八、決まり事がやたら多くルールに拘束され個性を出せない野球は現代日本に合ってない
九、意外性や創造性ゼロだから思考を停止させ自主性を損なう危険がある
十、 一般人は野球選手と豚の見分けがつかない
十一、いちいちプレーが止まり奇襲がないから緊迫感に欠ける
十一、頭の回転が遅くなるなどの理由で最近は親が子供に野球をやらせない
十二、ダイヤモンドを一周して戻ってくると1点という滑稽なルールがアホくさい
十三、試合の半分をベンチで座ってるなど散歩以下の運動量ゆえにスポーツとは見なされてない
十四、ドミニカなどの最貧国でしか流行らない貧乏人の娯楽なので先進国では敬遠される
十五、黒いゴギブリみたいなのが金属棒持って突っ立ってるようにしか見えない
十四、ファンが高齢者中心なので未来が見えない
十五、国際化の遅れから来るその柔軟性の欠如
十六、野球選手の大半が在日
十七、韓国より弱い
十八、時代遅れ
十九、ダサイ
二十、臭い



etc
432名無しさん@恐縮です:05/03/19 13:31:25 ID:pVu8BASq
野球人気が低下中とか、女性には見向きもされなくなったとか、ダサいとか言われてお困りの皆様!
今月号の「FRaU」を読みなさい!


『緊急特集』女性のためのベースボール開幕宣言
今、やっぱプロ野球でしょ
1スーパーモデル新庄さんをピエール&ジルが来日特写!
2教えて古田さん
3背景楽天イーグルスさん「ウーマン・パワー」をどう受け止めますか?
おじさんの酒飲み話、イケテナイ法被を着込んだ親衛隊、そんなイメージを払拭する新しいプロ野球の動きに注目です。



変わります!「ウーマンパワー」でプロ野球が生まれ変わります!!
433名無しさん@恐縮です:05/03/19 13:37:41 ID:Kyk8y7Vq
>>432
これ本当?
野球競技自体に一個も触れてないのがすごいな
434名無しさん@恐縮です:05/03/19 14:08:10 ID:bJTJEdzV
>>432
出版社のやきうオヤジたちも大変だなw
自分たちが臭いと言われないように、特集かよ!
435名無しさん@恐縮です:05/03/19 14:17:55 ID:EclekkjM
サカ豚必死すぎっw
ホリエモンはJリーグ放映からは手をひくそうですよ。
436名無しさん@恐縮です:05/03/19 14:21:46 ID:bJTJEdzV
>>435
東スポの記事を真にうけてる(ry
437名無しさん@恐縮です:05/03/19 14:22:07 ID:pVu8BASq
あ、そうそうちゃんと表紙も見てね。
プロ野球って言うスポーツをどう捉えてるかきちんと表現してあると思うから。
いいよー、女性誌に取り上げられるなんて素敵やん!
438名無しさん@恐縮です:05/03/19 14:27:24 ID:bJTJEdzV
>>437
新庄が写ってるだけでしょ。
新庄だのみって事でしょ。

清原の五厘ピアスじゃだめなの?
439名無しさん@恐縮です:05/03/19 14:30:22 ID:Tp14T8ZE
ぴゅろ野球自体が失速してますもんね
440名無しさん@恐縮です:05/03/19 16:58:02 ID:Xfy664IB
>>432
素敵な改革元年ですね。
441名無しさん@恐縮です:05/03/20 01:49:11 ID:0VcySIXG
豚スゴロクで世界一って意味ねーよw
442名無しさん@恐縮です:05/03/20 01:52:21 ID:XwDlBqGe
>>432
すげえ。Frauって雑誌もしがらみがあるのかわからんけど
無理して記事作ってるのがありありと出てるな。
女性雑誌なんて半分広告みたいなもんだから中身はどうでもいいのだろうが。

443名無しさん@恐縮です:05/03/20 03:33:50 ID:LxMkOrwQ
ハゲ死ね
444名無しさん@恐縮です:05/03/20 17:04:40 ID:hcqEyDqt
まぁ、野球はIOCから正式に不人気認定された珍しい競技だからな。


野球は世界的な人気が不足と指摘

日本のメダル有望競技である野球とソフトボールの除外を勧告したプログラム委員会の
リポート内容が29日明らかになり、同委はこの中で両競技の世界的な人気の低さを最大の理由に挙げた。
野球については「日本など一部の国を除いては、テレビ放映や報道のされ方も低調」とした上で、
専用球場の建設も開催都市の負担になると説明。さらに「北米やアジアの一部にしか既存施設はなく、
大会後も需要がない」とリポートし、一流プロの参加問題にも悲観的な見通しを示した。(

http://web.archive.org/web/20021022153854/http://www.sponichi.co.jp/others/flash/20020830092939.html
445名無しさん@恐縮です:05/03/20 17:08:34 ID:UQfXW09y
>>442
確かに何の理由かわからんがむちゃくちゃな記事で笑える。
446名無しさん@恐縮です:05/03/20 18:26:49 ID:hcqEyDqt
みなさん。笑わないでください。
そしてこの事を友達に伝えてください。
それでは逝きますよ、絶対に笑わないでね それではどうぞ


http://www.ultrahawks.com/gallery/card/image_card/CG_teleca_doka.jpg


ギャハハハハハハハハハハはハハハハハハハハハ
ウギャウギャウギャハハハハハハハハハハハハハハハ
なんだこの肥満のデブはwwwwwwwwwwwwwwwwww
野球は豚のお遊戯だなwwwwwwwwwwwwwwww

447名無しさん@恐縮です:05/03/20 23:33:00 ID:vA4adA7T


野球はデブが基本。

448名無しさん@恐縮です:05/03/20 23:33:22 ID:NfDTNIyY


野球はデブが基本。


449ギルビー ◆wvNlOm5.D6 :05/03/21 02:03:44 ID:UQ2NJWnZ
>>426
必死だなコイツwww
450名無しさん@恐縮です:05/03/21 02:17:33 ID:3vvDte0F
>>449
何で必死なのおまえwww
451名無しさん@恐縮です
>>450
焼き豚が必死だからだろ?