【映画】CG「スキージャンプ・ペア」を映画化 実写も交え06年公開予定

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆KOSTI/KK5w @片山木φ ★

 選手2人がスキー板に乗ってジャンプ台を滑り降り、空中でコアラのように
抱き合うなど、現実ではあり得ない競技をコンピューター・グラフィックス(CG)
で映像化し、DVD2作の売り上げが計70万枚を超えた「スキージャンプ・ペア」
シリーズが17日までに、実写を交えて映画化されることになった。

 映画は、ペアジャンプがトリノ五輪の正式種目に採用されるとの仮定で、
その歩みを長編ドキュメンタリー形式で描く。実写部分には若手俳優の
谷原章介さんを起用、今月下旬から大倉山ジャンプ競技場など札幌市内で
ロケを行う。競技部分はシリーズ作者の真島理一郎さんのCGとなる。

 タイトルは「スキージャンプ・ペア ロード・トゥ・トリノ2006」。架空の競技の
歴史を谷原さんの案内で大まじめに振り返り、新たな笑いを巻き起こしそう。

 映画は本物のトリノ五輪直前の2006年1月、東宝系で公開予定。(共同)

引用元:産経新聞
http://www.sankei.co.jp/news/050317/bun026.htm
関連スレ
【スキー/ジャンプ】アホネンが2季連続2度目のW杯総合優勝
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1110587985/
2名無しさん@恐縮です:05/03/17 09:34:05 ID:VtAGe2Ub
こんにちは♪く〜るです(^_^)v
んと…プロフは178ー63やせ型体型(^_^;)
似てる芸能人は特にいて無いケド、
よく冷たそうやって言われんねん(/_;)(ホンマは優しい(^O^))
返事もらえたらメチャクチャうれしいねんケドなぁ(*^_^*)
まあ(T_T)よろしくっ!(^^)!返事、あんま期待せんと待っとくわ(笑)ロ
これオレ(^^)/~~~
http://k.excite.co.jp/hp/u/adgjm11111
3名無しさん@恐縮です:05/03/17 09:34:51 ID:vyQBA9NS
アプローチ
4名無しさん@恐縮です:05/03/17 09:34:58 ID:5E6GH18j
ジーザス!
5名無しさん@恐縮です:05/03/17 09:35:20 ID:M2jZBe3x
・・・・オレはあれたいして面白いと思わないんだけど・・・・
6名無しさん@恐縮です:05/03/17 09:36:25 ID:SURvfbF5
里谷も出ます
7名無しさん@恐縮です:05/03/17 09:36:41 ID:xih8BTgR
>>5
オレも・・・
8名無しさん@恐縮です:05/03/17 09:37:11 ID:wBR67VIo
人権擁護法案の問題点

1.表現の自由、言論の自由、検閲の禁止、国民主権など憲法で保障された権利を侵害している
2.人権委員・人権擁護委員に解同や朝鮮総連など人権侵害団体関係者の就任を予定している
3.人権委員・人権擁護委員に裁判所、検察、警察に匹敵する権力を集中させている

これぐらいか
9名無しさん@恐縮です:05/03/17 09:37:53 ID:DSp4tGL+
実写は無理だろう
10名無しさん@恐縮です:05/03/17 09:38:13 ID:yj1hoX2V
深夜番組がウケてゴールデンに進出したとたんに
つまらなくのと同じ臭いがする
11名無しさん@恐縮です:05/03/17 09:39:03 ID:1odCzAy1
もともとは、デジハリの学生作品じゃなかったっけ。
シーグラフでちろっとみたけど。
12名無しさん@恐縮です:05/03/17 09:41:11 ID:44lZ4Dte
これ、友達が大絶賛しながら見せてくれるので困ったよ。
面白さが判らん。
134:05/03/17 09:41:26 ID:2SaeIX2N
金を出すほどのもんじゃないと思った
14名無しさん@恐縮です:05/03/17 09:44:59 ID:B5Nqa+UL
これで笑うやつって「俺って笑いのセンスある」と思ってんだろうね。
15名無しさん@恐縮です:05/03/17 09:45:40 ID:0xIuOCTJ
里谷の空中公開セックスも見られます!!
16名無しさん@恐縮です:05/03/17 09:46:26 ID:VoxCyGtS
どうにもアメリカンジョークっぽい
日本でウけるならリアルでやらないと
17名無しさん@恐縮です:05/03/17 09:46:33 ID:V9r3nOy3
一発ネタ
あんまり引っ張るとうんざりしてくる
18名無しさん@恐縮です:05/03/17 09:46:33 ID:aCirOd/i
里谷主演のAV?
19名無しさん@恐縮です:05/03/17 09:47:57 ID:rSnlR2m6
谷原てこんなやるキャラだっけ???
20名無しさん@恐縮です:05/03/17 09:48:14 ID:irMEiHVI
フル3DCGのエロゲーで、有り得ない体位&結合方法を繰り出す奴があったはず。
うー、名前思い出せない・・・。
21名無しさん@恐縮です:05/03/17 09:49:50 ID:cqE+jPY3
同じくあんま笑いのつぼが掴めなかった
22名無しさん@恐縮です:05/03/17 09:51:11 ID:90YbtDWH
S.O.D今月の新作「全裸モーグル!」主演:里谷
23名無しさん@恐縮です:05/03/17 09:51:14 ID:CECtQfvb
熱心に見るもんじゃなくって、酒の席でなんとなく流して・・・
とかじゃないのかこれ
24名無しさん@恐縮です:05/03/17 09:51:46 ID:1V9wcowG
これアナウンサーの実況がぜんぜん臨場感もないし駄目のダメダメだ。
一発ギャグとしてもイケてない。
25名無しさん@恐縮です:05/03/17 09:51:53 ID:bPr684bD
本当につまらないよね、これ
26名無しさん@恐縮です:05/03/17 09:52:40 ID:0FVqdPau
一部の業界人が騒いでるだけの感がすっげーする。
回りにこれ知ってる人皆無だし。
27名無しさん@恐縮です:05/03/17 09:52:46 ID:RymmzL9v
短編かな?
さすがに1時間以上は無理だろ。これ。
28名無しさん@恐縮です:05/03/17 09:54:21 ID:fLAvLG3w
新作料金で借りた俺は負け組。ジーザス!
29名無しさん@恐縮です:05/03/17 09:54:31 ID:s62SCcNk
デジハリが宣伝に必死なだけ。
30名無しさん@恐縮です:05/03/17 09:55:19 ID:7bbYKj5B

イヤッホォ〜ウ!!!
31名無しさん@恐縮です:05/03/17 09:55:42 ID:CMq1FAs7
>>26
うちのセンセがDVD持っていて学生で持ち回りで見てたよ。
ちなみにアート系です。
32名無しさん@恐縮です:05/03/17 09:56:34 ID:aEPfVJIO
>>20
アクロバットおやじ?
33 ̄ ̄^^ ̄ ̄:05/03/17 09:57:06 ID:cPxWbLD8
IOCに賭けあって、正式種目にしてもらおう!
34名無しさん@恐縮です:05/03/17 09:57:41 ID:44lZ4Dte
やっぱり、面白くないと思ってる人けっこう居たのか。
自分だけかと思ってたのでなんか安心したよ。
でも70万枚も売れるなんて凄いよな。
35名無しさん@恐縮です:05/03/17 09:57:58 ID:bN9+Qguw
先に漫・画太郎に漫画化させる方がいいと思う
36名無しさん@恐縮です:05/03/17 09:58:57 ID:ZZMTHY0M
デジスタ
37名無しさん@恐縮です:05/03/17 09:59:09 ID:tUyW6AkU
映像よりナレーションが面白い理由。
38名無しさん@恐縮です:05/03/17 09:59:47 ID:oAZWmCKY
真島さんはコサキンリスナー
39名無しさん@恐縮です:05/03/17 10:00:09 ID:CMq1FAs7
>>37
ナレーションだけのCDを発売するというのはありなんだろうか。
40名無しさん@恐縮です:05/03/17 10:04:03 ID:ly4HCJwy
パソコン屋で流してたから、スクリーンセーバーかFFのベンチマークソフトみたいなもんかと思ってた
41名無しさん@恐縮です:05/03/17 10:05:04 ID:CR2J/xaV
映画なんて実写なんて余計な事しないでよぅ
こうゆうのはそっとしといてくれ

トリビアよ一緒に深夜へ帰ろう・・・
42名無しさん@恐縮です:05/03/17 10:06:11 ID:zLqtM/54
誰かスキージャンプに対抗してブーンチュパチュパのフラッシュ作って。    
43名無しさん@恐縮です:05/03/17 10:06:14 ID:o0Q/vAu+
44名無しさん@恐縮です:05/03/17 10:07:27 ID:qvyiwl36
これってそんなにウケてるのかね?やたらと話題に出てくるが。
45名無しさん@恐縮です:05/03/17 10:07:37 ID:LgBWprWw
これつまんないよ
46名無しさん@恐縮です:05/03/17 10:09:45 ID:bYVuuUp9
エイベッ糞が引き際を心得ないのはいつもの事だな
CD売れなくて必死なのはわかるが
47名無しさん@恐縮です:05/03/17 10:10:04 ID:papvmh8k
70万枚!寒い奴が70万人いるってことか
48名無しさん@恐縮です:05/03/17 10:11:28 ID:OUgnt2ni
1は目新しさもあって面白かったけど2は下ネタが多くて引いた
49名無しさん@恐縮です:05/03/17 10:12:01 ID:wFB3sr2e
茂木淳一アナはおもしろい。
50名無しさん@恐縮です:05/03/17 10:22:27 ID:tlw+pS+7
つーか、青春映画のノリをいれてホイチョイ映画みたいに
するんだろう
51名無しさん@恐縮です:05/03/17 10:24:01 ID:7TFL60mE
自分でお金を払うほどのものじゃないと思った。
52名無しさん@恐縮です:05/03/17 10:26:13 ID:L1xA6VyE
少林サッカーくらいやってくれたら許す
53名無しさん@恐縮です:05/03/17 10:26:28 ID:44lZ4Dte
ヘンな形容や比喩を多用して
力ワザでウケを取ろうとする寒さは
古館一郎を皮肉っているのだろう…
と思えば多少は面白く思えるかも。
54名無しさん@恐縮です:05/03/17 10:27:53 ID:uh+tcft/


蛇 足


というコトバがぴったり来るとは思わんかね?
55名無しさん@恐縮です:05/03/17 10:30:11 ID:6ySL+mMV
パソコンに毛が生えた程度のワークステーションで作られてるんだろうか。
CGのレンダリング処理レベルとしたら相当低いよ。これ。
56名無しさん@恐縮です:05/03/17 10:30:23 ID:irMEiHVI
>>32 サンクス、それだ。 ググったらサンプル画像も見れたのでちょっと嬉しい。
57名無しさん@恐縮です:05/03/17 10:38:07 ID:MJdJgpIv
タワレコかどこかの店頭で流したのを見て面白かったけど
買うには至らんな

収録時間の割りに高いし
58名無しさん@恐縮です:05/03/17 10:38:41 ID:xz+5GdY5
どこが面白いのかすらわからないのが一般的な意見
59名無しさん@恐縮です:05/03/17 10:42:29 ID:knEOG4dX
>>12
ハゲド、うちも嫁さんに得意げに見せられて困った。('A`)
ちなみに漏れはCG屋さん。
60名無しさん@恐縮です:05/03/17 10:44:55 ID:q57BWN1y
なんかの映画の本編始まる前におにぎやかしみたいに見るならまあいいや。
ピカチュウのかくれんぼ的な。
61名無しさん@恐縮です:05/03/17 10:46:02 ID:h5QRCrsu
同時上映が>>22なら見るかも。
62名無しさん@恐縮です:05/03/17 10:49:54 ID:r+bMu/CN
岩佐や萩原が余計だったけど、cgとナレーションだけならまぁまぁおもろかった
映画まではみたくないけどね
63名無しさん@恐縮です:05/03/17 11:12:46 ID:44lZ4Dte
>>58
一般的意見なら70万本も売れないだろ。
64名無しさん@恐縮です:05/03/17 11:14:37 ID:Kwh/yvYR

やっぱ 実写 だろ 主演 里や耐え で。
65名無しさん@恐縮です:05/03/17 11:18:15 ID:BrFDdkl/
ジャンプシーンだけがあのCG!?
あのCGには価値無いんだけどなぁ…
66名無しさん@恐縮です:05/03/17 11:27:23 ID:+Sl26ClF
最初見た甥っ子は良かったけど
続編は(予告しか見てないが)微妙な感じだったな
67名無しさん@恐縮です:05/03/17 11:28:17 ID:KdJPaihJ
近所のドンキで流れてて外人さんが大爆笑してた。


('A`)
68名無しさん@恐縮です:05/03/17 11:28:36 ID:kud/LEI8
>>63

意外と馬鹿も多いという事実
69名無しさん@恐縮です:05/03/17 11:39:52 ID:8hvF0La6
世に出たばっかりのころは2chでも好評だった気がするが…
やっぱりメジャーになると飽きられる(叩かれる)のか
70名無しさん@恐縮です:05/03/17 11:50:11 ID:8P5XygJF
ユーロボーイズ最強
71オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/03/17 12:52:22 ID:HqTzct6h
踏み絵だな
これを面白がるかどうかで笑いの感性とと自意識が判る
72名無しさん@恐縮です:05/03/17 12:55:00 ID:DbEc8j95
4,5年前のネタじゃないの?
73名無しさん@恐縮です:05/03/17 13:18:13 ID:kud/LEI8
>>69

>2chでも好評だった気がするが…

気のせいです。
74名無しさん@恐縮です:05/03/17 13:19:20 ID:fq3oHDIn
>>71
そんなたいそうな物じゃないよ。ゆるーい、わかりやすーいネタが好きかどうか
だと思うよ
75名無しさん@恐縮です:05/03/17 13:21:04 ID:rGfoT+Sn
>>70
今何してんのかな
76名無しさん@恐縮です:05/03/17 13:26:12 ID:R9gtH9qQ
室伏主演で「ハンマー投げ・ペア」だったら見る。
77名無しさん@恐縮です:05/03/17 13:30:50 ID:je+uxr4a
映画って……
78名無しさん@恐縮です:05/03/17 13:31:06 ID:Eym57wH2
アホですねw
79名無しさん@恐縮です:05/03/17 14:50:09 ID:QWNln7UG
初見はニヤニヤ見た
2回目はフーン
80名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:13:05 ID:Xvp+tTf+
週末の深夜、通常のテンションでないときに見るとめっちゃ面白い
81名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:18:08 ID:RyhO3aYN
チョット見ただけで充分
もうおなか一杯
82名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:21:45 ID:6ySL+mMV
>>79
2回目見られるってのは、相当気の長い人と見た。
83名無しさん@恐縮です:05/03/17 15:52:22 ID:fUa1+MSc
知り合いにラーメン屋で音消して見せられた時は
それについて一言もコメントできなかった。
84名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:58:50 ID:AjVpbYHX
映像は一昔前のゲーム並みだな。
85名無しさん@恐縮です:05/03/17 16:59:53 ID:A+0qRjNc
ストーリーないだろ。また甥ネタやるのか?
86名無しさん@恐縮です:05/03/17 17:04:06 ID:4pHxYd+k
マンガとかなんでも実写化する神経がわからん。
忍者ハットリ君とかデビルマンとか見てないのかね
87名無しさん@恐縮です:05/03/17 17:05:11 ID:c64Zis37
飛んだ瞬間消える奴が好き
88名無しさん@恐縮です:05/03/17 17:06:09 ID:7AlWVAL6
そんな大騒ぎするほどおもしろいか、これ?
めざましテレビがやたらとプッシュしてるけど・・・
89名無しさん@恐縮です:05/03/17 18:14:01 ID:9la6H3f/
デジスタでやってたやつかな?
90名無しさん@恐縮です:05/03/17 19:56:58 ID:44lZ4Dte
個人サイトで発表してるだけなら
フーン良くできてるね(笑えはしないが)、
とそれなりに評価できるんだけどねぇ。
まあ、個人サイトじゃ金にならないからね。
91名無しさん@恐縮です:05/03/17 20:01:47 ID:kJNX5DE0
里谷の大開脚・・・
92名無しさん@恐縮です:05/03/17 20:03:08 ID:HY4Q/DbZ

      ま た 「 一 杯 の か け そ ば 」 方 式 か !
93名無しさん@恐縮です:05/03/17 21:15:23 ID:w3O+377B
俺は好きだけどね。
どこぞの店頭で流してたときも足止めて笑ってる人多かったし。

で、またアメちゃんの実写化かと思ったら、日本の上にジャンプシーンはCGなのな・・・
レンタルで100円になったら借りる。
94名無しさん@恐縮です:05/03/17 22:47:59 ID:OQ3xwOkW
上でも指摘されてるけど、これアナウンスが面白いんだよね。

店頭で映像だけ流れてるのを昔から見てたが、全然面白くなかった。
が、DVD借りて見たら、なるほど、と思った。

でも、爆笑するほどじゃ無いんだよな。
子供は映像だけでも面白いと思うかも知れん。
95名無しさん@恐縮です:05/03/17 22:59:59 ID:USXe54z1
これよりきぐるみーずとかパンダマンのほうが好きだった。
96名無しさん@恐縮です:05/03/17 23:47:49 ID:IU3dX2yn
大して興味ないんだけど、やっぱり少し見たい
97名無しさん@恐縮です:05/03/18 00:07:57 ID:hRAYwqYw
面白かったのは目新しさがあった1作目だけで、
2作は下手に懲りすぎてつまんなくなった典型。
特にナレーションがうざくてしょうがなかった。
98名無しさん@恐縮です:05/03/18 00:10:15 ID:0KLob6gS
はじめだけで止めておけば良かったのに・・ていう典型的なパターンだなw

しつこくやるとつまらないよ
99名無しさん@恐縮です:05/03/18 02:29:50 ID:TYcH+UtM
荻原はともかく、相方の女が怖くてもう笑えなかった
100名無しさん@恐縮です:05/03/18 02:41:43 ID:6J7ZBjPi
要するに一発ネタなんだから引っ張るなってこった
101名無しさん@恐縮です:05/03/18 03:48:58 ID:Q8AUsfmf
>>95
きぐるみーず一時期山手線の中のTVでやってたな
あっちのほうがネタセンスも技術も上なんだが

102名無しさん@恐縮です:05/03/18 03:52:26 ID:ITKiITOe
ぬーまさかここまで行くとは
avexが絡んでる上に面白くないんでアレだが

きぐるみーずは浅はかで駄目
103名無しさん@恐縮です:05/03/18 04:08:54 ID:RTZNpQUv
引っ張りすぎだろ
何年か前に最初に2chで流行った時は爆笑したけど
いまさら感ありすぎ
104名無しさん@恐縮です:05/03/18 05:20:03 ID:1al9yK4+
NHK教育でやってたの見たが
実況板も番組内の客もスゲー寒くなってた
105名無しさん@恐縮です:05/03/19 00:49:38 ID:5HsrBrwx
これはつまらないよ
106名無しさん@恐縮です:05/03/19 14:33:10 ID:aQqjquLU
尾も白いよ
107名無しさん@恐縮です:05/03/19 14:34:15 ID:chRyM/Kf
オモロイと思うけど金払ってまで見たいとは思わんな
108名無しさん@恐縮です:05/03/19 14:39:55 ID:+V02KfB1
レイザーラモン住谷が飛んでたら見に行く。
109名無しさん@恐縮です:05/03/19 14:46:38 ID:zYuC515w
ブレイク工業と似たようなもんだな
メディアに出てくるようになると白ける
110名無しさん@恐縮です:05/03/19 14:47:47 ID:zYuC515w
タモリ倶楽部が火付け役だろってのはナシでw
111名無しさん@恐縮です:05/03/19 19:54:30 ID:7k130rQA
フェイクドキュメンタリーになるのか。
よほどのセンスがないと、つまらん映画になるんじゃないのか。
まぁ、最初から笑いの沸点が低い人向けで作ってそうだが。
112名無しさん@恐縮です:05/03/20 04:23:11 ID:/Djwfe++
侍魂みたいなものだろ。
一発屋。
113名無しさん@恐縮です:05/03/20 04:43:12 ID:ivdFf0gE
こういう洒落っ気のある映画は好きだな。

鼻行類とかと合い通じるものがある
114名無しさん@恐縮です
実況:茂木淳一
解説:濱口卓也