【10000000枚注文した】日ハムチケットが4割引き 公費補助の道共済組合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1V☆I☆Pφ ★
道職員約一万九千人が加入し、道から年約一億一千万円(二○○四年度)の
福利厚生事業費を受けている「地方職員共済組合北海道支部」が、希望する
道職員に対しプロ野球日本ハムファイターズの札幌ドームでの観戦チケットが
約四割引きになる補助券などを配っていたことが四日、分かった。
割引分には道費が充てられていた。

ソース
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050304&j=0022&k=200503041168
2名無しさん@恐縮です:05/03/05 02:05:50 ID:fBe0RPJg
 彡ミ  | |  ∧_∧ _ 
  |ヽ  | | (´・∀・`/  / ピザでも食ってろデブw
  |ヽ  | | (   ,/_〇   
  ⊥  |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |__|   ◎ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
3名無しさん@恐縮です:05/03/05 02:05:58 ID:NKwfz9Dl
へ(へ・ω・)へ カサカサ

2get
4名無しさん@恐縮です:05/03/05 02:06:37 ID:NwvczXBV
究極の1GET!!
5名無しさん@恐縮です:05/03/05 02:07:06 ID:uoT68Mpw
ゼロ並べるのは数の多さが分かりやすくていいんだけどさ、
本文に一つくらいは漢数字で入れてくれよ。
6名無しさん@恐縮です:05/03/05 02:08:03 ID:x0Mp+YeD
すべってるがな(´・ω・`)
7名無しさん@恐縮です:05/03/05 02:10:29 ID:sMWPAVwh
ハ私混同
8名無しさん@恐縮です:05/03/05 02:11:20 ID:QdeCNc81
 彡ミ  | |  ∧_∧ _ 
  |ヽ  | | (´・∀・`/  / ハムでも食ってろデブw
  |ヽ  | | (   ,/_〇   
  ⊥  |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |__|   ◎ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
9名無しさん@恐縮です:05/03/05 02:12:43 ID:DmJThOCd
4割は税金?
10名無しさん@恐縮です:05/03/05 02:13:39 ID:sMWPAVwh
ハ金流用
11名無しさん@恐縮です:05/03/05 02:13:55 ID:coq7a13N
福利厚生
地元活性化の観点から問題なし
12名無しさん@恐縮です:05/03/05 02:14:25 ID:MNpz8khZ
公務員氏ね
13名無しさん@恐縮です:05/03/05 02:15:21 ID:D51gSUWj


    道民はバカだなwww   野球しか娯楽が無いのか?

14名無しさん@恐縮です:05/03/05 02:15:34 ID:sMWPAVwh
四ハ六民
 ム
15名無しさん@恐縮です:05/03/05 02:15:53 ID:moxQkJIJ
【10000000枚注文した】
↑何を?
16名無しさん@恐縮です:05/03/05 02:16:54 ID:x5TNP9wt
税以外の財源だったら汚職になるとこだったな。
17名無しさん@恐縮です:05/03/05 02:17:26 ID:MV2pyxmy
保養所借りるようなものだろ?
18名無しさん@恐縮です:05/03/05 02:18:07 ID:IzwPZ/2B
1千万枚ってなに?
19名無しさん@恐縮です:05/03/05 02:18:41 ID:sMWPAVwh
ハ界知らず
20名無しさん@恐縮です:05/03/05 02:19:02 ID:8VbPjjU8
>>1
ニュー速じゃあるまいし、
変なサブタイ入れてんじゃねーよハゲ
21名無しさん@恐縮です:05/03/05 02:19:16 ID:9cGwdX8F
死刑に汁
22ura2 U068207.ppp.dion.ne.jp:05/03/05 02:19:46 ID:2o14LODO
omankosatoya
23名無しさん@恐縮です:05/03/05 02:20:53 ID:ApMygfoh
ねえ>>1
スレタイに10000000枚って書いてあるが北海道の共済職員達は1000000枚買ったのか?
つまんねースレタイつけんなよクズ
24名無しさん@恐縮です:05/03/05 02:21:21 ID:sMWPAVwh
野球ハ害
  ム
25名無しさん@恐縮です:05/03/05 02:21:21 ID:2q7TxXin
>>1

何を1千万枚注文したのか?

1千万枚とはどのようにはじき出したのか?

26名無しさん@恐縮です:05/03/05 02:21:54 ID:g4coy787
【うは4割引ww】公チケット【一千万枚注文したw】
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        
     〈_} )   |                                これが…VIPクオリティ!!
        /    ! +    。     +    +     *         http://ex7.2ch.net/news4vip/
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
27名無しさん@恐縮です:05/03/05 02:22:16 ID:uhYViOja
>>1
またダルビアンヌか・・・・・!!!!!!!!!!!!!!!!!
28名無しさん@恐縮です:05/03/05 02:22:43 ID:moxQkJIJ
>札幌ドームの内野指定A席三千円の日ハムチケットは、補助券で千九百円になる。
内野指定席10000000枚も注文してもらったら当分安泰だね。
29名無しさん@恐縮です:05/03/05 02:22:46 ID:H1xIUH2o
2ちゃんねらみたいな注文の仕方ですね
30名無しさん@恐縮です:05/03/05 02:24:56 ID:coq7a13N
チケットショップに転売ウマ−
31名無しさん@恐縮です:05/03/05 02:27:26 ID:4KKEc1HU
こんな激しく叩かれてるスレ主>>1は、久しぶりに見たなw
32名無しさん@恐縮です:05/03/05 02:33:02 ID:x0O+bDG/
モラルが低いね。北海道庁の職員は。
33名無しさん@恐縮です:05/03/05 02:34:14 ID:DUNlPlm8
なんで日本ハムなのに北海道が買うの?
東京ドームまでの交通費は出るの?
34名無しさん@恐縮です:05/03/05 02:40:50 ID:/iVujgne
>>33
 \   ∩─ー、    ====
   \/ ● 、_ `ヽ   ======
   / \( ●  ● |つ
   |   X_入__ノ   ミ そんなエサでは釣られないクマー!
    、 (_/   ノ /⌒l
    /\___ノ゙_/  /  =====
    〈         __ノ  ====
    \ \_    \
     \___)     \   ======   (´⌒
        \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
          \___)___)(´;;⌒  (´⌒;; ズザザザ
                       (´⌒; (´⌒;;;
35名無しさん@恐縮です:05/03/05 02:43:12 ID:AOjcpn+C
これは、公的支援の一環?
36名無しさん@恐縮です:05/03/05 02:55:04 ID:B3Y2aAew
いいんでない?芸能関係も公的補助は多いんだから。
37名無しさん@恐縮です:05/03/05 02:57:36 ID:EEftUdzK
まあ、北海道が全体的に腐ってて
こういう利権にガメツイのは有名だからな。
肉の偽装や、出光の火災の時にも
関係の無い連中が行列を作るのが北海道だし。
独特のタカリ根性が凄い。
38名無しさん@恐縮です:05/03/05 03:16:38 ID:aru7Qvjc
10000000=一千万枚?
そんなに席があるわけないじゃん
39名無しさん@恐縮です:05/03/05 03:19:34 ID:DkSEJhsD
V☆I☆Pφ ★

↑こういう屑記者は今年度中に淘汰されるべきだな
40名無しさん@恐縮です:05/03/05 04:08:15 ID:vrc8TT/d
>>1
これくらいで落ち込むなよ、
記者なんて叩かれてなんぼだ


今ならキャップ返上でみんな
許してくれるさ
41名無しさん@恐縮です:05/03/05 04:37:55 ID:vw4+AHnq
おいおいドーム使用料で1試合数百万の補助してるのに、チケ代まで補助かよ。
税金使いすぎ。
42名無しさん@恐縮です:05/03/05 04:42:35 ID:kgsh9ipU
公務員だけ特別というのがマズい。見逃さずに発案者の名前を追求すべきだ。
43名無しさん@恐縮です:05/03/05 04:45:11 ID:/kUDZeZi
これは組合が悪いの?ハムが悪いの?
44名無しさん@恐縮です:05/03/05 05:11:55 ID:4bCAA8GC
で、その使った金額分ぐらいの経済効果はあんの?
45名無しさん@恐縮です:05/03/05 06:52:14 ID:dCN8yTWj
>>38
全席購入しても200〜300マソくらいしか席はないよなw
第3セクターの回数券購入よりもまともな気はする。
46名無しさん@恐縮です:05/03/05 07:27:40 ID:tD1sfJ1W
だからいつも内野席ガラガラなのか。
47名無しさん@恐縮です:05/03/05 07:32:28 ID:/kUDZeZi
>>46
逆だろ。安く手に入るから、まだ人入ってるんだよ
48名無しさん@恐縮です:05/03/05 07:41:01 ID:5tEYxlNM
一種のスポーツ振興費みたいなもんかね?
49名無しさん@恐縮です:05/03/05 07:57:55 ID:tD1sfJ1W
>>47
あれでもまだ何とかかろうじて入ってるというのか・・・
50名無しさん@恐縮です:05/03/05 08:00:24 ID:+Qh9iU2X
コンサドーレサポが怒るわな
51名無しさん@恐縮です:05/03/05 08:12:12 ID:xh7+ZaQl
北海道と大阪の公務員はやばやばらしいね
国民なめまくり
52名無しさん@恐縮です:05/03/05 08:14:46 ID:5tEYxlNM
>>51
開発庁の既得権益は守りますよ( ̄ー ̄)ニヤリ
53名無しさん@恐縮です:05/03/05 08:20:12 ID:vN5SKvbl
>>51
吹き溜まりだから生姜ない
54名無しさん@恐縮です:05/03/05 08:39:25 ID:HZ4FhwCZ
>>1
クズ
55名無しさん@恐縮です:05/03/05 08:49:08 ID:6WSJNlVw
【10000000枚注文した】  ってスレタイについて説明しろよ>1
56名無しさん@恐縮です:05/03/05 08:55:03 ID:DeK/flEg
全国ニュースで騒ぎ出さないかな。。。
57名無しさん@恐縮です:05/03/05 09:03:31 ID:faRKIqws
要するに北海道の公務員とその家族、知り合いは国民の血税を使って約半額で野球チケットが手に入るってわけか
58名無しさん@恐縮です:05/03/05 09:04:24 ID:B1tiM4Rl
これがサカーだったら大きく全国展開ニュースになる
59名無しさん@恐縮です:05/03/05 09:10:17 ID:mKkgPcdF
マジふざけんな糞野球なんかに税金使うなボケ
60名無しさん@恐縮です:05/03/05 09:14:22 ID:RlzZHs+a
コンサドーレは道と市から毎年億単位で補助金もらってる。
それに比べたらまだマシかな。
61名無しさん@恐縮です:05/03/05 09:20:49 ID:/FAeOvo7
コンサドーレの方がひでええw
62名無しさん@恐縮です:05/03/05 09:23:52 ID:19TzbpVM
北海道庁の職員は4割引で入手したチケットをヤフオクで転売ですかw
63名無しさん@恐縮です:05/03/05 09:24:18 ID:vN5SKvbl
公務員を優遇してるのがまずいだろ
コンサドーレの税金投入とは似て非なるもの
いつから税金が公務員のものになったんだ
64名無しさん@恐縮です:05/03/05 09:25:15 ID:a4f7ul0s
>>60
サッカーは野球みたいに日本ハムの企業チームじゃない地方チームだから
公費も出しやすいらしいね
65名無しさん@恐縮です:05/03/05 09:57:27 ID:+547B743
>>63
コンサは組織自体が公務員の天下りになってるだろうに・・・
それに、岡ちゃんがコンサのざる会計、過剰接待ぶりを暴露してただろ
66名無しさん@恐縮です:05/03/05 10:03:35 ID:LSMk0GcF


      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     
        ::::::::::::::::∧_∧   そうやってなんでも
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)      VIPのせいにしてりゃいいさ…
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"        それがVIPクオリティ…
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,        http://ex7.2ch.net/news4vip/
67名無しさん@恐縮です:05/03/05 10:12:47 ID:5tEYxlNM
>>65
公的資金を貰ってるのに損益計算書を公開してなかったからな。。。

>>60
たしか道は打ち切ったはずだが・・・
68名無しさん@恐縮です:05/03/05 10:13:49 ID:/kUDZeZi
>>65
その天下り社長が、財政建て直しに成功してるんだけどな。
それに、そういう社員はみんな首になったよ。
69名無しさん@恐縮です:05/03/05 10:14:48 ID:xG7oSdTL
これは芸スポよりも+ネタじゃないの?
70名無しさん@恐縮です:05/03/05 10:15:59 ID:/kUDZeZi
>>67
今はしてると言うか、Jの中でも最も情報公開してるぞ。
71名無しさん@恐縮です:05/03/05 10:20:25 ID:vN5SKvbl
天下りや過剰接待は知らなかったけど

コンサドーレは札幌市民(道民)のため
日ハムのチケット4割引は公務員のため
同列に語るのはいかんよ
72名無しさん@恐縮です:05/03/05 10:35:46 ID:AVPC7CXs
ていうか野球はもともと広告宣伝費があるだろ
それしらずに「Jだって税金投入されてるだろプゲラッチョ」は頭悪すぎ
73名無しさん@恐縮です:05/03/05 10:41:30 ID:Uc+UScNM



Jで役所が金を出すのは「出資」。
ピロ野球で共済組合に金を出させるのとは全然違う。

あ〜、組合の金で強制的にヤキウ観戦かよ。
チケット買わされて。
羨ましいなぁ〜、野球豚w


74アリラン:05/03/05 10:43:57 ID:wE0HaJi5
コンサドーレ札幌は毎年北海道から1億円の補助金、札幌市から1億円の補助金を
受けている。道民皆から愛されている状況でもないのに・・・。

貴重な税金の垂れ流し組織になっており、コンサドーレ札幌が抱える30億円以上の莫大な
有利子負債のほとんどが道や札幌市が間接的に肩代わりしている状況になっている。
これにつけこんでコンサドーレ札幌の役員には道や札幌市などと繋がりの太い人材が派遣されている。

また岡田元監督(現横浜FM監督)が札幌監督時代、少ない限られた予算の範囲内で優秀な選手獲得をと
血眼になって奔走していたときに、コンサドーレ札幌の事務方スタッフ達がチーム運営費で宴会を開催し
ていたのが岡田元監督にバレ、強い失望感とともに、監督退団の理由のひとつに繋がったみたいだ。
監督退任後岡田元監督の地方講演会でも本人が語っていた。
75アリラン:05/03/05 10:56:52 ID:wE0HaJi5
>>71
現実は札幌市民や北海道民の多くから支持を受けていないだろ?
その証拠にあまりにも観客が少ない。コンサドーレ札幌に対する道民や札幌市民の関心が極端に
少なくなっているから既存の地元放送局は皆報道を縮小しているのが現状。

北海道各都市や札幌市民にコンサドーレ札幌で現在活躍している選手名をあげてみてくださいと
街頭アンケートとったらどれくらいの人が選手名あげられると思っているんだ?
76アリラン:05/03/05 10:58:27 ID:wE0HaJi5
>>67
嘘いうなよ。いまだに打ち切っていません。
77名無しさん@恐縮です:05/03/05 11:02:15 ID:ewe8RFpH
福利厚生事業の一環だろ
問題なし
78名無しさん@恐縮です:05/03/05 11:05:48 ID:Uc+UScNM
これとは別に、売った側から買った側への利益供与とかが明らかになれば祭りなのだが。
プロ野球っていうと、ファン層はオヤジだし、黒い欲望が渦巻いている図しか
頭に思い浮かばない。

79名無しさん@恐縮です:05/03/05 11:07:17 ID:e6ZnuyU/
なんだ、日ハムの試合に客が入ってたのには裏があったのね。
80名無しさん@恐縮です:05/03/05 11:09:10 ID:/kUDZeZi
>>74-5
なんで必死なんだ?少しは叩かれる事になれたら?w
81名無しさん@恐縮です:05/03/05 11:11:09 ID:+d+rB67K
日ハムっていう一企業の優遇だな
82名無しさん@恐縮です:05/03/05 11:22:12 ID:LCNBo3ts
83名無しさん@恐縮です:05/03/05 11:26:11 ID:ZPVDuHRW
いいなぁ。公務員は
84名無しさん@恐縮です:05/03/05 12:39:38 ID:6N3uBknf
1万円のチケットを公務員が6000円で買ってそれを8000円でヤフオクで売れば
公務員2000円、客2000円、ハム6000円の得なわけでみんなハッピー
85名無しさん@恐縮です:05/03/05 12:39:50 ID:5tEYxlNM
>>76
無知でスマン
B/Sのどこにかいてあるの?
8685:05/03/05 12:54:24 ID:5tEYxlNM
間違った
P/L でした
87名無しさん@恐縮です:05/03/05 17:37:45 ID:wYWHYaX3
これだけ補助してるんだから企業名外せよ>公
88名無しさん@恐縮です:05/03/05 17:44:32 ID:VRJCytXy
10000000

いち じゅう ひゃく せん…て数えてしまた_l ̄l○lll

89名無しさん@恐縮です:05/03/05 17:48:48 ID:lswjjcoR
これひどいよな
90名無しさん@恐縮です:05/03/05 17:50:28 ID:gvK/eYLC
地元密着しすぎも困ったもんだ
91名無しさん@恐縮です:05/03/05 17:51:24 ID:KtzrPbdT
公務員に密着してどうすんだよ
こりゃもう癒着だろ
92名無しさん@恐縮です:05/03/05 18:03:30 ID:RavuoeQQ
ムネオ体質
93名無しさん@恐縮です:05/03/05 18:20:48 ID:KoCFCtk5
正直互助会なんて説教酒なだけだし
使い道がうんぬんかんぬんうるさいと溜まる一方だし
溜まったからって戻入するわけでもないし邪魔なだけだ
なくなっていいよ。道じゃないけど。
94名無しさん@恐縮です:05/03/05 18:33:56 ID:zuhbILUs
他の企業にも割引の契約結んでそうだな
95名無しさん@恐縮です:05/03/05 18:53:25 ID:19vwEgmt
千葉市のロッテへの毎年4億補助よりマシだな
96名無しさん@恐縮です:05/03/05 18:58:18 ID:+llRkQ8d
妊婦蹴り上げ日ハム木元氏ね!!
97名無しさん@恐縮です:05/03/05 19:00:52 ID:tOd1SmDW
>1
10000000枚注文した

何だこのスレタイ?
氏ね
98名無しさん@恐縮です:05/03/05 23:28:34 ID:BQ/EfCub
日本ハムは北海道の農業(おもに畜産)を支配してるも
同然だから、そっち方面にもいろいろ圧力かけてチケット
売りさばいてるよ。
99名無しさん@恐縮です:05/03/05 23:40:29 ID:0qwrLjzV
東京時代に無料券バラ撒いてたのより酷いな
100名無しさん@恐縮です:05/03/05 23:45:52 ID:HqCIUjuS
北海道の役人は腐敗がしみこんでいる。どうにかしなければ
101名無しさん@恐縮です:05/03/05 23:52:03 ID:hVhFB7Rz
スレタイにカンマ入れろよ 読みづらい
102名無しさん@恐縮です:05/03/06 11:22:29 ID:xac5u01W
実際観にいってる人結構いるのかな?
なんか他にもからくりありそうこのチーム
103名無しさん@恐縮です:05/03/06 11:24:24 ID:nD+MYwWl
ドカ雪で雪かき費用たりねーんだよ
ふざけるな
104名無しさん@恐縮です:05/03/06 11:25:25 ID:T4qItUlJ
税金を使って水増ししてたという事ですかな
105名無しさん@恐縮です:05/03/06 11:27:28 ID:aFV14ari
巨人や阪神でも年間数百万人でしょ?
1千万枚ってなに?
106名無しさん@恐縮です:05/03/06 11:29:35 ID:OlSs5/Ki
いまだこんなニュースですら『Jよりマシ』でスルーしようとする焼豚www
ペロヤキウは自浄能力無しで腐れ死ぬしかないなwwwww
107名無しさん@恐縮です:05/03/06 11:30:09 ID:H5voRAtc
これって結構大問題だろ
108名無しさん@恐縮です:05/03/06 11:32:32 ID:gQyGOjhG
これってプロ野球の問題じゃないだろ

サカヲタ頭弱すぎw
109名無しさん@恐縮です:05/03/06 11:37:45 ID:+CSaXYPQ
シッポならまだしも、下半身を切り捨てて逃げたって生きられないのにね。
110名無しさん@恐縮です:05/03/06 11:43:28 ID:z8OANz0x
>>1
え?これなに?まさか国民の税金ってことじゃないよね
111名無しさん@恐縮です:05/03/06 11:44:59 ID:EVBOkQvx
野球脳の役人のお偉いさんが先走ったんだろう。

やきうは大人気だから、なんでも許されるだろうと。

それが、焼き豚クオリティー。
112名無しさん@恐縮です:05/03/06 11:50:57 ID:O2Pz72hY
完全に公務員叩きになってるけど、冷静に考えると、
(1)日ハムが、「お得意様」の企業や団体に割引特典を与えること、と、
(2)共済組合に公費(=税金)がつぎ込まれていること。
は、分けて考えないといけないね。

(1)についてだけど、一定数のチケットを購入してくれる集団に対して
特別な割引を行うのは、どこでも一般的に行われていることだろ?
読売新聞社が巨人戦のチケットをオマケしたりするのと基本的には同じ。
要は「営業活動」ってことで、全く問題がない。

問題は(2)の方で、職員共済組合というのは、加入者の掛け金の中で
やりくりするのが原則であって、それに税金が使われているというのは
明らかにおかしいし、是正されるべき問題。叩かれて当然。

今回の問題は、本来別個の問題を意図的にミックスして「職員は税金で
安くチケットを買っている」とミスリードしているね。問題のある記事
だと思う。
113名無しさん@恐縮です:05/03/06 11:55:08 ID:AFCmBLh5
>>1のソースの省略部分に
>運営には道費一億一千万円と、職員が毎月給与の0・14%を納める負担金計約三千万円を充当していた。
>日ハムの観戦チケットについては「道職員にも福利厚生事業があっていい」として継続していく考えを示した。

福利厚生ならあんまり問題はないと思うが公務員は恵まれているね
福利厚生費の全額削除をキポンヌ
114名無しさん@恐縮です:05/03/06 11:55:45 ID:1ug4PbwK
東京でも研修目的で演劇とかスポーツのチケット安く買えなかったっけ?
115名無しさん@恐縮です:05/03/06 11:57:33 ID:AFCmBLh5
>>112
どこに「日ハムが割引してる」と書いてある?
共済が購入者に補助金を出してるんだろ
116名無しさん@恐縮です:05/03/06 11:59:58 ID:l7AOhOy2
借金大国の公務員に福利厚生なんて(ry
117名無しさん@恐縮です:05/03/06 12:15:40 ID:u3bsq/Gs
さらしage

106 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:05/03/06 11:29:35 ID:OlSs5/Ki
いまだこんなニュースですら『Jよりマシ』でスルーしようとする焼豚www
ペロヤキウは自浄能力無しで腐れ死ぬしかないなwwwww
118名無しさん@恐縮です:05/03/06 12:19:57 ID:EVBOkQvx
>>117
本当の事言ってるだけだろ?
119名無しさん@恐縮です:05/03/06 12:23:52 ID:XJGsuBhP
大阪府のことをとやかく言えないな。
120名無しさん@恐縮です:05/03/06 12:26:33 ID:inq6osew
企業が給料以外の福利厚生にお金を出すのはごく普通に行われていること。
公務員も同じ。
根元が税金だからってたたくのは安易。
121名無しさん@恐縮です:05/03/06 12:28:33 ID:qlMqy/eW
さすが北海道。
噂では公務員じゃないとまともな生活できない土地らしいな。
122名無しさん@恐縮です:05/03/06 12:31:38 ID:zPfF0kn+
ビールとグッズ販売が収益源だから、一概に悪とは言えない。
人は人を呼ぶもんだから別に戦略としてはアリじゃない?

道費を年約一億一千万円(二○○四年度)使って、
どれぐらい税金として回収できたか、ってデータも欲しいな。
新庄も活躍していたし、客も入っていたのをみると、
投資以上のリターンはあったんじゃね?
123名無しさん@恐縮です:05/03/06 12:33:48 ID:AFCmBLh5
>>120
そうだね
でも年間無制限で家族も含めて利用できるのは問題があるね
124名無しさん@恐縮です:05/03/06 12:50:39 ID:EVBOkQvx
いつもの焼き豚による擁護が始まっていますw
125名無しさん@恐縮です:05/03/06 13:49:41 ID:vE6To62L
公務員がタダ券といえば有名なアルビレックスが・・
126名無しさん@恐縮です:05/03/06 13:50:54 ID:jha3IrQS
>>125
ソースよろ
127名無しさん@恐縮です:05/03/06 13:59:19 ID:lM8NkJPC
>125
よし、それでこの話を「Jへの無駄な税金移入」問題にして、Jを駆除しよう。
128名無しさん@恐縮です:05/03/06 14:05:02 ID:jha3IrQS
>>127
やきうは駆除しなくても自然消滅しそうだけどねw
これはひどいスレタイですね
130名無しさん@恐縮です:05/03/06 14:13:10 ID:XvTFf6vA
実は野球の方が税金多く入ってたってことになりかねんな
131名無しさん@恐縮です:05/03/06 14:21:55 ID:OVyZ1hwV


税金を使って水増ししてたという事ですかな


132名無しさん@恐縮です:05/03/06 14:27:32 ID:jha3IrQS
>>130
やきうは、球団を赤字にし、補填するふりして
親会社が節税対策できるからなぁ。
133名無しさん@恐縮です:05/03/06 14:32:02 ID:bGHsz/Sr
2進法ですか?
134名無しさん@恐縮です:05/03/06 14:37:43 ID:DS90jOFG
>>123
福利厚生が個人じゃなくて家族にも及ぶのは会社でもそうだろ。
家族とか友達でも会社が契約している保養所を使わせて貰える。
野球を一人で見に行く人の数<家族で見に行く人の数 なんだし、
家族も含むのはむしろ当然かと。無制限というのは転売できそうだから気になるけど、
金券ショップに持って行っても赤字のような。
135名無しさん@恐縮です:05/03/06 15:27:46 ID:n/rsFaG6
スーツは支給するやら、公務員は腐ってるな

136名無しさん@恐縮です:05/03/06 15:29:13 ID:hFIeCZwM
この福利厚生の変なのは、
日ハムって限定しちゃうことなんだろうな。

例えばガイドライン作って、
「日ハム/コンサなどの道内プロスポーツチームの試合観戦で、
 希望する試合日/席数を指定してください。
 その他のスポーツの観戦に対する取扱いなど、
 不明な点は、共済組合へお問い合わせください」
ってやっとけば、問題なかったのにね。
137名無しさん@恐縮です:05/03/06 15:30:40 ID:0YJ0WCTq
北海道日本ハムファイターズの現状・今年の赤字60億円


スポーツニッポンの9月15日の特集読め。

日ハム 今年の赤字は、移転費用とあわせて60億になる恐れがあるそうだ。
去年まで30億だった年間赤字が一気に倍増よ。
で 去年より一試合あたり、数千人上がったという観客動員も


「水増しが多すぎる」とスポンサー企業からクレームが来ている。
中学生や小学生は全員 無料入場者扱い。(ファンクラブに入れば一年間タダで観戦)
北海道人は飽きやすいので物珍しさのない来年が大変。だと。
球団関係者は「日ハムも合併したほうがいいのでは」という声も上がったくらい。

莫大な経費のかかるプロ野球経営の大変さを、堀江は分かっているのか。
138名無しさん@恐縮です:05/03/06 15:31:05 ID:0YJ0WCTq
> 北海道移転に要した費用は約30億円に達するといわれる。
> さらに、毎年計上していた球団赤字が30億円。
> すべてが飛行機移動となった遠征費などを足せば、法外といわれる新規球団加盟料の60億円を超える。
> 「合併したほうが負担も半分になっていいのでは」と話す関係者もいるほどだ。
> 今年異常の経営努力を迫られることも必至。
> 移転初年度は、これまで1試合あたりの観客動員が約6000人増と、一定の効果は出ている。
> しかし発表の数字に「水増しが多すぎる」と批判する新規スポンサー企業もあり、
> ”熱しやすく、冷めやすい”とされる北海道の人々にとって、
> 目新しさの消える2年目以降が試練となる。
> (略)

105 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが 投稿日:04/09/14 00:49:56 ID:O3VoBf2g
>>93
使用料1日800万のドーム(1試合じゃないよ、予備日が1日余計に必要)
費用は日ハムが一旦札幌ドームに払うけど8割くらいは市から振興補助金で
バック。練習場、宿舎建設費用、事務所費用、市から出向職員。
本来コンサのホームだったのに日ハムに優先使用権。
チケットに関しても役所、部課長会で相当枚数負担。
新庄は札幌宿舎でもなく、自宅を構えるわけでもなく市内ホテルのセミスィ
ート半年借り切ってるんだけど(今まで球界でこんな待遇受けたのは
野村、星野両元阪神監督だけ)この費用もどうやら球団持ちではなく、、、
139名無しさん@恐縮です:05/03/06 15:38:01 ID:yRMJNgWm
コンサドーレに関してはこのコラムに期待
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/column/2005/special.html
140名無しさん@恐縮です:05/03/06 15:40:59 ID:if2GBLBp
スポーツなんかなくてもいいのに
141名無しさん@恐縮です:05/03/06 15:42:16 ID:grqmzE3B
>>140
お前なんていなくてもいいのに
142名無しさん@恐縮です:05/03/06 15:42:38 ID:cErY9iNy
>>138
酷いですね。
しかし、新庄がいなくなったあとでも、
日ハムを優遇し続けるんでしょうか?
それとも、タバコッシュ で盛り上げようと
いう魂胆なんでしょうか。
143名無しさん@恐縮です:05/03/06 15:47:30 ID:SnXjY25z
財政状態がよければ微笑ましい出来事なんだが、赤字の自治体の補助を貰って
いまだにこんな事をしてしまう公務員の人生って下手糞だなと思います。
144名無しさん@恐縮です:05/03/06 15:49:45 ID:s2FajqE6
福利厚生じゃん。無問題。
145名無しさん@恐縮です:05/03/06 16:17:36 ID:dIBKL5Fw
はぁ?税金をこんなのに使ってるのか?
アホか北海道の役所は
146名無しさん@恐縮です:05/03/06 16:54:55 ID:JBABT5Oe
>>137
>「水増しが多すぎる」とスポンサー企業からクレームが来ている。


やっぱり水増しかよw


147名無しさん@恐縮です:05/03/06 18:25:03 ID:R7k7Cxwb
公務員は本当にハムの試合みたいんか?
148名無しさん@恐縮です:05/03/06 18:55:02 ID:/D6abpUV
>>147
高齢の公務員は見たいんじゃないの。
149名無しさん@恐縮です:05/03/06 19:08:50 ID:KuC9It7q
ハムも増量してくれよ
150名無しさん@恐縮です:05/03/06 19:16:17 ID:DR6hIXs0
市民にも配れよ…
151名無しさん@恐縮です:05/03/06 19:30:24 ID:YgO5emfo
税金返せよ。
152名無しさん@恐縮です:05/03/06 19:47:25 ID:trE5+LP2
>>139
この人なら大丈夫な気がする。
153名無しさん@恐縮です:05/03/06 19:48:35 ID:b1tqTHWH
まだいろんなカラクリがあるんじゃないか?
日ハムは
154名無しさん@恐縮です:05/03/06 20:07:47 ID:Kuumo5pw
経営収支はちゃんと公開すべきでは?>ファイターズ
155名無しさん@恐縮です:05/03/06 20:32:16 ID:YgO5emfo
>>152
禿同。
156名無しさん@恐縮です:05/03/06 20:39:03 ID:Yw72ozGi
ここ芸スポで良いんだよな?
157名無しさん@恐縮です:05/03/06 20:44:35 ID:NoBKwI5c
>>152
おまえ、これ信じるのか


うん。ぼくは公務員として働いていた時、市民の皆さんから預かった税金を使わせていただいているのだから、
1円たりとも無駄に使ってはいけない、という教育をされてきた。
158名無しさん@恐縮です:05/03/06 20:48:14 ID:O+kmmdJh
>>157
「残して国庫に戻すと無駄になるよ」と言い換えるのが吉。
159名無しさん@恐縮です:05/03/06 20:54:08 ID:grqmzE3B
>>157
????
160名無しさん@恐縮です:05/03/06 20:59:22 ID:1N2mD7Sz
プロ野球選手の給料に北海道は税金使ってるのか?
止めちまえよ
161名無しさん@恐縮です:05/03/06 21:06:04 ID:YgO5emfo
>>160
ぴゅろやきう選手の給料は、お高いし、
ファンも、ただで清掃に使ったりしないといけないので、
税金も使いたいです。
162名無しさん@恐縮です:05/03/06 21:38:24 ID:rCpn3Abw

【札幌】札幌市役所職員が小4に暴行
ttp://news2.2ch.net/newsplus/kako/1028/10283/1028395120.html

 札幌豊平署は三日、暴行の現行犯で、札幌市東区北一五東一一、札幌市
職員斎藤学容疑者(34)を逮捕した。

 調べでは、斎藤容疑者は同日午後四時十五分ごろ、札幌ドーム近くの同市
豊平区月寒東一ノ一五の歩道上で、サッカーJ1のコンサドーレ札幌の試合を
観戦し家族と帰宅途中の同市東区内の男子小学四年生(9つ)に対し、足など
を数回足げりをするなどの暴行を加えた。

 同容疑者はこの小学生の父親や通行人によって取り押さえられた。同容疑者
もサッカー観戦からの帰宅途中で、コンサドーレ札幌のユニホームを着ており、
酔っていたという。動機については話しておらず、同署は詳しく調べている。
163名無しさん@恐縮です:05/03/06 21:53:01 ID:6HvOLO4o
>>138
球場使用料が8割バックされたら赤字30億はありえないだろ
164名無しさん@恐縮です:05/03/06 22:17:46 ID:AFCmBLh5
>>163
横浜やヤクルトや広島の青空球場はもっと利用料安いだろ
165名無しさん@恐縮です:05/03/06 22:18:34 ID:H9HxtTLZ
>>162
いつの事件だよw
166名無しさん@恐縮です:05/03/06 22:43:12 ID:6HvOLO4o
あ、30億は東京時代の数字か
167名無しさん@恐縮です:05/03/06 22:46:00 ID:qse3lJvJ
>>163
球団を赤字にしておけば、親会社からの
補填という事で、節税に利用できるんだよね、
プロ野球は。
168名無しさん@恐縮です:05/03/06 22:54:55 ID:6HvOLO4o
>>167
東京ドームの使用料は高いからなあ
169名無しさん@恐縮です:05/03/06 22:55:44 ID:YqZryeHv
これは正しい処置
チケットが高いのが悪い
170名無しさん@恐縮です:05/03/06 23:35:28 ID:6KP8ec4h
>>169
日ハムの試合はタダ券で行くもの。
171名無しさん@恐縮です:05/03/06 23:54:22 ID:611koV7z
札幌から離れてる人間にはメリットが無いな。
172名無しさん@恐縮です:05/03/07 00:56:57 ID:K9KxZUrT
すすきのでたっぷり楽しめ
173名無しさん@恐縮です:05/03/07 00:58:34 ID:xHFx3Wnj
北海道は官僚、労組天国
174名無しさん@恐縮です:05/03/07 01:10:45 ID:9gb0hlD1
日本ハム誘致後の裏事情.
>>138以外にもいろいろある。
まあ本来報道すべき道内マスコミ自体が利権化に乗っかってるからな。
そのうち企業ゴロ系の雑誌が小出しに出してくるだろ。
175名無しさん@恐縮です:05/03/07 01:48:58 ID:A5cp15ON
スポーツ自体にはあまり興味はないんだが、なんでN○Kまでが毎日の
ように日ハムの報道をしてるのかがよくわからん。
そんなにプロ野球って世間に注目されてるんでしょうか。
176名無しさん@恐縮です:05/03/07 02:02:18 ID:a7z6kFeF
注目されるように毎日報道してるんじゃない?
今年は特に
177名無しさん@恐縮です:05/03/07 02:10:55 ID:9gb0hlD1
北海道内の巨人人気を減らし、巨人戦直前の夕方のローカルニュース番組の
視聴率うpのためもあるでしょうね。NHK北海道も含めて。
178名無しさん@恐縮です:05/03/07 07:30:31 ID:0lgY2M/Z
>>171
道内どこからでもドームに気軽に見にいけると思ってる奴が
結構多いよな。金と時間が・・・
179名無しさん@恐縮です:05/03/07 07:59:37 ID:xgtNE7WN
ドームはちょっと遠いよな
180名無しさん@恐縮です:05/03/07 08:22:46 ID:e8PeiyEX
公費使いすぎと叩くべきか?
日ハムだからいいかと判断すべきか?
181名無しさん@恐縮です:05/03/07 08:33:28 ID:tJTv1Ihx
いい加減にしてくれ
182名無しさん@恐縮です:05/03/07 08:41:06 ID:GoSRqMdC
そりゃ毎日試合してるから、仕方無いだろ。
183名無しさん@恐縮です:05/03/07 11:38:58 ID:VS9Rc/da
お役所も金つぎ込んでるんだ
客が入ってくれないと困るんじゃない
184名無しさん@恐縮です:05/03/07 11:52:47 ID:dqKr4t37
ゴリ押しが凄いね。
必死に報道してるし。
185名無しさん@恐縮です:05/03/07 13:11:45 ID:2AdUu1Fv
野球だけ優遇するなよ。中高年しか喜ばんだろ。
186名無しさん@恐縮です:05/03/07 13:14:55 ID:HXnXCZJt
>>175IDがON
嫉妬乙
187名無しさん@恐縮です:05/03/07 13:17:14 ID:MsMg7WIn
こんなのどこでもしてることじゃないの?

神戸とかでもオリックス戦のチケット配ってるような・・・
188名無しさん@恐縮です:05/03/07 14:06:57 ID:bKkm00mu
俺は旧ダイエーファンで、後楽園を本拠地にした日ハム戦は
よく見に行った
その時、外野席料金は半額になるクーポンをよく使ったがなぁ
日ハムの試合なら4割引でも高いんじゃないかな

それが税金を使われているとしたら、なおさら
っていうか、公私混同だろ、これ
189名無しさん@恐縮です:05/03/07 16:08:02 ID:QsAHqJQX
客席を埋めたい日ハムが頼んだんじゃないの?これ
190名無しさん@恐縮です:05/03/07 16:29:11 ID:5F0hx2Xw
日ハムが来てくれたおかげで全国に毎日北海道の名前が報道されるようになったんだから
職員を動員して盛り上げるくらいのお返ししてもいいんじゃないの。
191名無しさん@恐縮です:05/03/07 16:35:55 ID:Bv7WH0cM
>>190
馬鹿発見
192名無しさん@恐縮です:05/03/07 17:59:05 ID:rrFvegQw
ハムはずいぶん恵まれているな
193名無しさん@恐縮です:05/03/07 19:42:56 ID:bnYknEZe




     ま  た  日  ハ  ム  か


194名無しさん@恐縮です:05/03/07 22:50:26 ID:5rYj0RNH
>>189
それあるね、大いに。
見かけ上興行が成功してるように見せたいんだろうね。
役人・政治家の方も移転誘致を成功に見せたいだろうし。で、客席を埋めると。
195名無しさん@恐縮です:05/03/07 23:01:27 ID:FRwcaYTt
公務員たちは暇だから色々余裕があっていいね。
196名無しさん@恐縮です:05/03/07 23:21:05 ID:rrFvegQw
頼んでたら割引分はハムが払うと思うんだが。
よっぽど積み立てた金を使い切りたかったんだろうか?
197名無しさん@恐縮です:05/03/07 23:50:31 ID:Uz5WlurD

日本ハムは偽装牛肉事件で国から金を騙し取ろうとした反社会的企業だよな。
198名無しさん@恐縮です:05/03/08 00:33:22 ID:jml4bSnG
北海道の自慢は、「大泉洋」と「新庄」なんだってよ。
終わってるよな、北海道ってw
199名無しさん@恐縮です:05/03/08 00:38:11 ID:OFh7Eto8
は?大泉とか新庄なんか別にって感じです
田中よしたけ
200名無しさん@恐縮です:05/03/08 00:41:55 ID:La8Jl6RB
民主党天国の北海道ならでは
201名無しさん@恐縮です:05/03/08 00:45:16 ID:EKK0aH6v
メジャーなんかアレだぞ、球場作るのに税金使うからね。
地域活性に繋がり、観光客すら期待できる。
大阪に比べたら建設的な無駄使いだ。
普通だろ。問題ない。
202名無しさん@恐縮です:05/03/08 02:24:35 ID:8ZqIIVhF
>>201
メジャーなんか、30球団中、25球団ほどが赤字だろ?
問題外。

NFLを見習え。赤字球団は、1球団のみだ。
203名無しさん@恐縮です:05/03/08 02:28:06 ID:JOiR5I59
あーあー
やっちゃったw
超最低でていけ日ハム
204名無しさん@恐縮です:05/03/08 04:15:00 ID:4Z4QsHrW
札幌では新庄のパフォーマンス以外は興味ない人多いけどね
少々興味があっても、平日にドームまで見に行こうとはしない
巨人との交流戦やプレーオフは盛り上がるだろうけど
205名無しさん@恐縮です:05/03/08 04:25:56 ID:JRK8ZaLV
合併問題の時に朝生などに出てた、東大卒の元ロッテ選手(現在はどっかの教授かな?)
の本でナベツネと対談してる所があったけど、日本のサッカーも自治体が被ったりしてるし
メジャーでも一部そうらしいが、ナベツネや小林(その著者)は「こういうやり方は日本に合わない」と
言ってたね。

メジャーのどっかの球場を建て替えたとき、その地方の消費税を上げたらしい。
(○年間、数%上げて、その分を新球場建設に使うとして)

ナベツネや小林は「そういうやり方が『日本で』受け入れられるのか?」と言ってる。

俺もそれは彼らと同じ意見だ。
206名無しさん@恐縮です:05/03/08 04:44:11 ID:fhiIIzMP
共済組合→チケット購入→日ハム
日ハム→接待、キックバック→共済組合天下り役員
もなきにしもあらず
207名無しさん@恐縮です:05/03/08 04:55:09 ID:sPUkNSD9
まあ、大阪の空残業に比べたらまだまだだね
これが残業代出てたら面白いんだが
そこまでは腐ってないか?
208名無しさん@恐縮です:05/03/08 05:32:46 ID:tcFKzIHu
日本社会は東京でこさえた金を地方が食いつぶす構図なんだから
田舎モン通しは仲良くしろよw
209名無しさん@恐縮です:05/03/08 07:26:29 ID:5eIQGO9B
>>198
EZTVで言ってたね。+旭山動物園。

正直新庄が一番違和感があるよ。道東に行くと
ハム?なにそれだったもん。

>>199
田中は青森だろw
210名無しさん@恐縮です:05/03/08 08:04:13 ID:ayhxdXin
>>207
北海道をなめるなよ( ̄ー ̄)ニヤリ
211名無しさん@恐縮です:05/03/08 10:37:03 ID:xI6TRN3v
この記事を書いた道新とハムの距離が気になる
212名無しさん@恐縮です:05/03/08 11:53:16 ID:41fHC0ij
地元のメディアはほとんどハムとベッタリじゃないの?
213名無しさん@恐縮です:05/03/08 13:18:19 ID:DFk/QeaU
北海道は山田洋次様様だな
214名無しさん@恐縮です:05/03/08 14:40:40 ID:6cEkLk1g
偽装牛肉の日本ハムだからな。


215名無しさん@恐縮です:05/03/08 18:23:31 ID:Hp5Z75E4
この話題、日ハムスレではスルーされてたw
216名無しさん@恐縮です:05/03/08 18:31:15 ID:1JZRJEh1
>>215
奴らにとってはタブーなんだな。もしかすると、これを利用している
奴もスレ住民の中にいるのでは?w
217名無しさん@恐縮です:05/03/08 19:25:01 ID:xI6TRN3v
本スレはあまり機能していないからなあ
218名無しさん@恐縮です:05/03/08 19:37:08 ID:dp3VBSZf
日本ハムって会社はイメージ悪いね



219名無しさん@恐縮です:05/03/08 20:38:12 ID:xFJfkTMs
ウンコ野球ごときに血税使うな
220名無しさん@恐縮です:05/03/08 21:57:28 ID:f84Q/7V/


妊婦の腹を蹴ったのも日ハムの選手


221名無しさん@恐縮です:05/03/08 23:58:00 ID:WaZEKNvM
>>174
何、まだなんかあるの?
222名無しさん@恐縮です:05/03/09 02:27:43 ID:/c68UULi
ハンナンに代表されるように、食肉関係はヤヴァいよなぁ
Bや政治家が絡んでるから、つい最近までタブー視されてた
仙などプロ野球関係者とも縁が深い

大社の息子は、そういった闇の部分からは遠ざけられていたらしいが
223名無しさん@恐縮です:05/03/09 03:19:46 ID:gglBrOAK
>>222
ロバート・ホワイティングの著書「東京アンダーグランド」に
北海道の畜産業界でいかに日本ハムの影響力が大きいかって記述が載ってたよ。
豚を育てていざ売ろうとしても価格を決める検査員がぜーんぶ
日本ハムの息のかかってる人間なので、日本ハムのやりたい放題らしい。
安く買い上げた豚でハムを製造して儲ける手段。
畜産農家の儲けは少なくて日本ハムはバカ儲け。
その繰り返しでこの会社はどんどん大きくなっていった。
たぶんいまも北海道での影響力は絶大なんだと思うよ。
224名無しさん@恐縮です:05/03/09 03:27:56 ID:WKrxcO2a
.  日
.  本
  (公)
.  ⌒
225名無しさん@恐縮です:05/03/09 03:36:19 ID:yeIYh1hn
返金
226名無しさん@恐縮です:05/03/09 07:56:14 ID:Y2P01JNC
少し前にも、北海道にある日本ハムの子会社が、
偽装事件起こして起訴されたよね。大きく報道されなかったけど。
227名無しさん@恐縮です:05/03/09 07:59:50 ID:O/mPYbQ+
道民の税金がまた札幌のためだけに使われる。
228名無しさん@恐縮です:05/03/09 09:18:29 ID:s6TWOZUq
日ハム球団がこけるとすれば本社の事件だろう
229名無しさん@恐縮です



また偽装牛肉事件の日ハムかよ