【モータースポーツ】ニッサン、ダカールラリーへのワークス参加を休止

このエントリーをはてなブックマークに追加
1カレー出来ますたーン φ ★
2005/3/4 autosport.webから
http://www1.as-web.jp/news/news_index.php?c=4&nno=780

ニッサン、ダカールラリーのワークス活動を休止

欧州日産自動車会社(本社:フランス)は、ダカールラリーへのワークス参戦活動を休止すると発表した。
同社は「日産ラリーレイドチーム」として、2003年以来3年間のワークス参戦活動を通して、
ダカールラリーのメインターゲットである欧州市場における同社の認知度およびブランドイメージ向上に貢献し、一定の成果を挙げたと判断した。

なお、プライベートチームの日産車については次回以降も引き続き参戦を予定しており、
一部については同社の関連会社であるNISMOからの技術支援を受ける。
2名無しさん@恐縮です:05/03/04 12:17:23 ID:HPf1S45+
w
3名無しさん@恐縮です:05/03/04 12:18:18 ID:QXHzW6VA
23
4名無しさん@恐縮です:05/03/04 12:18:47 ID:z/foFiTP
4様
5名無しさん@恐縮です:05/03/04 12:19:03 ID:LZ2EZfnJ
つーか日産ピックアップかっこわるい
6名無しさん@恐縮です:05/03/04 12:24:10 ID:004O9cC6
あんなマイナーレースに金かける無駄だろ。
7名無しさん@恐縮です:05/03/04 12:28:39 ID:PxbMKRM0
よし、来年からは日野の乗用車で参戦だ!
8名無しさん@恐縮です:05/03/04 12:31:19 ID:lSkdrixs
マクレー、チームごとマクラッシュ
9名無しさん@恐縮です:05/03/04 12:33:13 ID:V7ANQtUp
シュレッサー氏ね
10名無しさん@恐縮です:05/03/04 12:34:23 ID:74Am58Zh
WRCに来てくれ
11名無しさん@5倍満:05/03/04 12:36:05 ID:yZvtJhLw

NISMOってラリーカーも作ってるの?
12名無しさん@恐縮です:05/03/04 13:20:22 ID:sjeXx93h
パリダカってヨーロッパでは人気あるの?
バブル期は日本でも派手に中継とかやっていたような記憶があるけど、
最近はニュースでちょっぴり程度だよね。
しかしwrcといい、何で日本車が強い大会に
日本人は見向きもしないんだろ?
13名無しさん@恐縮です:05/03/04 13:42:05 ID:oyyKyK/t
重複スレより延びてないって…
14名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 16:10:40 ID:0uI5q5WY
日産は結局ル・マンでもパリダカでも話題性だけで、
栄光はつかめず撤退やな!予想はしてたが、何か中途半端なメーカーの
イメージがついたよ。

これじゃールノーのF-1参戦も、どこまで続くか危ういか?!
どっちみに独裁的なブリアトーレは居ない方がいいが・・。
15名無しさん@恐縮です:05/03/04 16:24:39 ID:mGc+eNJo
あのTOYOTAでさえ手に入れた自前サーキット。
それすら持ってないメーカーのモータスポーツなんてねぇ。
16名無しさん@恐縮です:05/03/04 16:35:26 ID:be7NVbOA
ターボつけりゃいいと思ってるフランスメーカーがモータースポーツ
17名無しさん@恐縮です:05/03/04 16:37:30 ID:NQ8RF1WY
他のレースにシフトします
18名無しさん@恐縮です:05/03/04 16:51:17 ID:HBLmd0CV
パリダカは勝ってもイメージ落とすので、ある程度の成績で撤退するのがベター
もともとはプライベーターも楽しみながらゴールを目指す大会なのに
三菱が空気を読まずにパリダカをコンペティプな大会であるかのようにふるまっていただけ

一度、SSで規定時間以内にゴールできたのが三菱車だけだったときに、
大会途中ながら三菱は「他車はすべてリタイアとして三菱が優勝」と主張
主催者は当日のSSを無効として、翌日以降そのまま大会を続けると裁定

三菱は「協議なのにフェアではない」としてそのままボイコット
しかし他の参加者やヨーロッパのパリダカファンからはパリダカの精神を理解しない三菱に非難が集中

もともと「競技」ではなくてツアー。開催国のフランスがバギー車を走らせて優勝するのは
大会の華だけど、三菱がプロトタイプで出走して「優勝した」と日本国内で宣伝するのは
じつは痛い行為だった
19名無しさん@恐縮です:05/03/04 20:10:07 ID:WCVj6PI1
じゃあ、名称をパリダカールスタンプラリーにでも変えろよ
まぎわらしい
20名無しさん@恐縮です:05/03/04 20:49:38 ID:fGhwQLf4
>>18
プジョーやシトロエンの大人気なさは無視ですかそうですか。
21名無しさん@恐縮です:05/03/04 20:52:58 ID:6L6/olsD
>>18
そうだよな。シュレッサーとかは凄い紳士だよな
22名無しさん@恐縮です:05/03/04 20:54:14 ID:A7QDkSqi
>>18
視野が狭い人ですね
23名無しさん@恐縮です:05/03/04 21:12:28 ID:qkFe7yoE
>>18
多分「モーリタニアの悲劇」の事を言ってるんだと思うが
あれは三菱の方が正しい。
それと三菱は「他車はすべてリタイアとして三菱が優勝」などとは
主張していないよ。迂回ルートを通り、チェックポイントを通過しなかった車には
ルール通りにタイムペナルティを与えろと言っただけだ。
二台のパジェロは規定ルートを通ったにも拘らず
シトロエンチームが迂回したからキャンセルになったんだよ。
しかし欧州マスコミは事実を歪曲して報道し日本叩きを展開した訳だ。
24名無しさん@恐縮です:05/03/04 22:02:31 ID:R696oCcJ
ルマン復帰はまだですか?
25ura2 YGNfa-01p2-159.ppp11.odn.ad.jp:05/03/04 22:22:47 ID:Oks8d90a
omankosatoya
26名無しさん@恐縮です:05/03/04 22:26:22 ID:XFYvN7eg
栄光への5000キロ
27名無しさん@恐縮です:05/03/05 01:19:09 ID:XNwjoQQf

23
28名無しさん@恐縮です:05/03/05 02:46:13 ID:ycuk2mXU
ルマン復帰の布石だろ?
今年のルマンで正式発表か?
マシンはR392、エンジンはVRT50V型5g12気筒。
ドライバーは右京、本山、景山、クルム、トルレイエ、コマス、ライアン、柳田ほか。
29名無しさん@恐縮です:05/03/06 08:05:40 ID:DyoOZrSn
日産ってモータースポーツで全然活躍してない印象があるんですが・・・
30名無しさん@恐縮です:05/03/06 08:07:22 ID:7QVrjunv
サーキット持ってないしな。
31名無しさん@恐縮です:05/03/06 09:38:46 ID:uKBKscoj
・・・
ドンドン夢を捨てるな。。
この企業。
32名無しさん@恐縮です
ルマン復帰発表まだですか?