【映画】妻夫木竹内行定監督で三島由紀夫遺作「春の雪」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1秘丘、愛液塗れφ ★
妻夫木&竹内が三島遺作で映画初共演 行定監督がメガホン、今秋公開

 三島由紀夫の遺作「豊饒の海」の第1巻「春の雪」(新潮社)が行定勲監督(36)のメガホンで映画化されることが3日、
分かった。主演は妻夫木聡(24)で竹内結子(24)と映画初共演となる。大正時代初期の貴族社会で起きる純愛、悲恋を
描く。撮影監督にはウォン・カーワイ監督の「花様年華」を担当したリー・ピンピン氏(50)が務めるなど、国内外から注目を
集める作品となりそうだ。今秋、東宝系で公開。

 「豊饒の海」4部作の第1巻「春の雪」は1965年、三島由紀夫が亡くなる5年前の40歳時に発表された。平安期の古典
「浜松中納言物語」を下敷きにした夢と転生の物語で、大正の貴族社会の抑圧の中で激しく生きた若い男女の恋愛、
悲恋ロマンスが描かれる。

 主人公の侯爵家の跡継ぎ、松枝清顕(まつがえきよあき)には「69 sixtynine」で昨年、報知映画賞主演男優賞を受賞した
妻夫木聡。ヒロイン侯爵家の令嬢、綾倉聡子を「黄泉がえり」「いま、会いにゆきます」で“純愛映画ヒットの請負人”竹内結子。
邦画界を担う2人の若手俳優が三島作品の世界をどう演じるのか注目される。

 妻夫木と行定監督は「きょうのできごと」などで一緒に仕事をしている。大役が決まり「劇中のセリフに『楽しい時間は
過ぎるのが早い』とあるように何物にも替えがたい、その一瞬、一瞬を大切に描いていけたら」がいまの心境という。

 撮影のリー・ピンピン氏の起用は行定監督が熱望。台湾映画「戯夢人生」では侯孝賢(ホウ・シャオシエン)監督とも組んだ
名カメラマンで、独特の映像美にも関心が集まりそう。

 行定監督は「貴族社会の怠惰な部分と禁を犯すスリリングさのコントラスト。恋愛成就のよろこびとその中で引き裂かれていく
悲劇をきっちり描き出したい」と考えている。今月下旬から2か月かけて撮影を行い、8月完成予定で秋に公開される。

記事全文は以下URLで
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/geinou/mar/o20050303_20.htm

「豊饒の海 一 春の雪」 http://shinchosha.co.jp/cgi-bin/webfind3.cfm?ISBN=105021-X
2名無しさん@恐縮です:05/03/04 05:46:26 ID:vR92JF/7
2
3名無しさん@恐縮です:05/03/04 05:49:11 ID:sJ4Ct/Yv
リー・ピンピン
4名無しさん@恐縮です:05/03/04 05:49:53 ID:iMcjkIHu
ビンビン?
5名無しさん@恐縮です:05/03/04 05:51:41 ID:8sNYmqNh
>>1
「春の雪」は遺作じゃないぞ。
遺作はあくまでも「豊饒の海」だろ。
6名無しさん@恐縮です:05/03/04 05:51:43 ID:skY4jHj9
行定って働き過ぎじゃない?
ちょっとは休めよ
7秘丘、愛液塗れφ ★:05/03/04 06:06:48 ID:???
>>5
そうですね・・。ちょっとスレタイは言葉が足りませんでした。
申し訳ない。

あと、スレタイ、3人の名前が連なってしまってわかりづらくてすみません。
"妻夫木&竹内&行定監督"としたかったんですが、うっかりでした。
8名無しさん@恐縮です:05/03/04 06:09:30 ID:9vEDeZIa
リーピンピンはホウ・シャオシェンとよく一緒に仕事していた人だね。
彼の構図の美は際立っているとオモ
9冥土で逝く:05/03/04 06:13:47 ID:MdiA1TMx
現・東京都知事がこの小説を読んで、枯渇した三島の才能に泣いてしまった と言うてた
10名無しさん@恐縮です:05/03/04 06:42:37 ID:6iPAN8r4
11名無しさん@恐縮です:05/03/04 06:44:35 ID:Htcct8nW
三島=エロですか?

耽美映像?
12名無しさん@恐縮です:05/03/04 06:47:22 ID:oTaedlsY
「ランチの女王」以来か、
この二人の共演は
13豊臣秀頼@右大臣:05/03/04 06:49:36 ID:mQCMZZkB
『春の雪』は遺作じゃないでしょ
『天人五衰』が遺作
まあ豊饒の海として考えれば遺作と考えられなくもないけど
14名無しさん@恐縮です:05/03/04 06:49:58 ID:iMcjkIHu
炊いた肉
15名無しさん@恐縮です:05/03/04 06:55:32 ID:+Y0mY8CM
>>7
まぁ、三島はオタだけじゃなく信条的なものも含めて
かたるヤツ多いからな。

次から気をつけてくれればいいよ。

16名無しさん@恐縮です:05/03/04 06:56:45 ID:vjdc1ohR
吹き替え最悪コンビだ
17名無しさん@恐縮です:05/03/04 07:03:12 ID:lSTdQkDq
タイタニックは凄かった。
それから69を映画の経歴に入れていいの?w
18名無しさん@恐縮です:05/03/04 07:03:51 ID:fs9RCaq+
     ____∩_∩ 
 〜/        ・ ・\ 
  (          ∀   )  < 主役は本多だよ。
   \/\/\/\/
19名無しさん@恐縮です:05/03/04 07:14:14 ID:5At2c7b+
春の雪ってどんな話だ?
20名無しさん@恐縮です:05/03/04 07:20:25 ID:oqXhTARs
フォモだったんだっけ?
21名無しさん@恐縮です:05/03/04 07:51:57 ID:e5k5VjvA
将来の皇太子妃(皇后?)と情を通じてしまう話だろ。
日本のマスゴミには、菊のタブーがあるのに大丈夫か?
どうせなら、「奔馬」のほうが「KT」行定には合ってる気がするんだが。w
因みに外人による映画化された三島作品で良かった映画。
「午後の曳航」「MISIMA」

個人的に映画化して欲しいのは「海と夕焼け」かな。
カール・ドライヤーか、パゾリーニ風に撮って欲しい。
22名無しさん@恐縮です:05/03/04 07:54:14 ID:meUgNOfg
その火を飛び越えて来い
23名無しさん@恐縮です:05/03/04 07:58:07 ID:6cOn2/kU
これ、昔三上博史が演じたいと言ってたと思う。是非彼に演じて欲しかったのだけど。
演技の出来る役者じゃないとキツイと思うんだけど。
本多役は誰だろう。三島文学ってほとんど読まないけど、これだけは印象に残ってる。
24名無しさん@恐縮です:05/03/04 07:58:42 ID:Uzuw4ud6
作る前から糞映画
25名無しさん@恐縮です:05/03/04 07:59:04 ID:IeiZ10Yt
>>21
皇太子妃じゃないよ。宮妃ね。

竹内はちょっと違うような気がした。
鼻が気になる聡子なんていやだ。
26名無しさん@恐縮です:05/03/04 08:00:07 ID:5aju3C5A
>>21
綾子の相手は皇太子じゃないぞ
宮家の第三王子
27名無しさん@恐縮です:05/03/04 08:00:49 ID:IeiZ10Yt
あ、だけど宮妃になる前に落飾してしまうので、正確には宮妃ではないけど。

>>26
あとね、聡子だから。

みんな記憶テキトー杉w
28名無しさん@恐縮です:05/03/04 08:02:39 ID:5aju3C5A
蓼科の役がいちばん気になります
29名無しさん@恐縮です:05/03/04 08:02:56 ID:IeiZ10Yt
妻武器は何となく明るすぎる気がするけど大丈夫か。
あと、タイの王子は名倉で決定だよね?
30名無しさん@恐縮です:05/03/04 08:04:37 ID:Htcct8nW
音楽はどんなだろう。まさかオレンジレンジとか…

読売かフジか、どこかTV局も出資してるの?
31名無しさん@恐縮です:05/03/04 08:04:47 ID:6cOn2/kU
妻夫木(変換しにくい)と竹内かあ・・・・
せっかく映画化されるのに、タイタニック欝コンビとは。
32名無しさん@恐縮です:05/03/04 08:05:34 ID:5aju3C5A
どっちかっつーと昼メロで見たかったのだが
33名無しさん@恐縮です:05/03/04 08:05:55 ID:IeiZ10Yt
>>28
蓼科は小川真由美あたりで。
34名無しさん@恐縮です:05/03/04 08:13:35 ID:LYect1ic
鎌倉文学館でロケやるのか 見にいきたいな
35名無しさん@恐縮です:05/03/04 08:15:09 ID:IeiZ10Yt
言葉遣いの綺麗な女優にしてほしいな。
とって付けたような喋り方になったり、
発声が現代風の地声喋りだったりしたら萎え萎え。
36名無しさん@恐縮です:05/03/04 08:18:17 ID:q1GDcMbK
竹内結子はないだろうよ・・・
あの美しいラストはあの女じゃ安っぽすぎる・・・orz
37名無しさん@恐縮です:05/03/04 08:24:43 ID:IeiZ10Yt
でもさ、春の雪だけで完結させるのって難しくない?
だって清顕の「きっと会うぜ。滝の前で。」という印象的な最後のセリフはどうすんの?
次の奔馬に繋がるからこそこのセリフがあるわけで。
春の雪で完結ならばこのセリフ言わせても意味が無いような。。

今日はまさに春の雪だなぁ・・
38名無しさん@恐縮です:05/03/04 08:27:39 ID:DqfmPJP5
小説読む限り、清顕って神経質で潔癖な人間のイメージなんだよな。
妻夫木は健康的すぎるから青い映画になりそうだね。それが狙いかもだけど。
39名無しさん@恐縮です:05/03/04 08:35:00 ID:5At2c7b+
若い人目当てでしょ。また純愛がどうのこうのっていう感じで。
40名無しさん@恐縮です:05/03/04 08:37:37 ID:q1GDcMbK
>>37
たぶん、だけど
聡子中心で話を回してくんじゃないかなぁ・・・
もしくは密かに連作狙ってるとか。
41名無しさん@恐縮です:05/03/04 08:38:33 ID:F3lpkOpS
聡子って宮様に見初められるほどの美人なんだよね。
竹内でいいのか。
42名無しさん@恐縮です:05/03/04 08:39:12 ID:IeiZ10Yt
>>40
連作は難しいよねぇ。
だって壮大すぎないかなぁ。
43名無しさん@恐縮です:05/03/04 08:39:51 ID:ZuODOtiU
天人五衰までやる気があるなら、まあがんばれ
春の雪だけでは、さすがにハナシがおわらんだろ?
44名無しさん@恐縮です:05/03/04 08:40:50 ID:cPCJcPvS
竹内って正直、竹内力かと思った・・・。
45名無しさん@恐縮です:05/03/04 08:46:14 ID:8OdFsJKs
妻夫木はまだしも竹内結子はないと思うorz
妻夫木は丸刈り?竹内は剃髪すんのかなぁ。
46名無しさん@恐縮です:05/03/04 08:46:44 ID:IeiZ10Yt
>>41
おまけに、清顕より年上で、いつでも清様を導くような大人びた落ち着いた少女、
でありながら、宮様との結婚を控えているのに清様と逃避行→妊娠→堕胎→出家
という大胆な女性、、うーん難しい。大器じゃないと無理ぽ。
47名無しさん@恐縮です:05/03/04 08:52:40 ID:q1GDcMbK
無難に松たか子とかにしときゃいいのに・・・
庶民の人懐っこい娘役じゃないんだから
48名無しさん@恐縮です:05/03/04 08:58:27 ID:F3lpkOpS
松たか子か、いいね。
もうちょっと年が若かったらぴったりだったかも。
49名無しさん@恐縮です:05/03/04 09:03:51 ID:XPnkCDLS
(▲ ▲) ← 竹内の鼻
50名無しさん@恐縮です:05/03/04 09:10:02 ID:8OdFsJKs
自分が20年くらい前に読んだときは夏目雅子をイメージしてたな。
51名無しさん@恐縮です:05/03/04 09:11:23 ID:A+/DMlT4
四月の雪


52希望配役用、勝手にテンプレ:05/03/04 09:14:34 ID:Y9Su9JEo
蓼科:
本多繁邦:
洞院宮治典王:
飯沼茂之:
みね:
飯沼勲:
堀中尉:
鬼頭槇子:
蔵原武介:
ジン・ジャン:
久松慶子:
椿原夫人:
今西:
安永透:
絹江:
浜中百子:
汀:
古沢:
53名無しさん@恐縮です:05/03/04 09:15:31 ID:RR8Gw0mu
竹内はないだろ!
竹内は!(怒
はぁー…最悪だ。
今からでも遅くないから降板してくれ。
54名無しさん@恐縮です:05/03/04 09:16:47 ID:c5/EX7Bh
妻夫木映画出すぎ
55名無しさん@恐縮です:05/03/04 09:20:23 ID:hhA0aD2l
あーすげー憂欝…
デビルマンファンの気持ちが分かりました…
56名無しさん@恐縮です:05/03/04 09:21:19 ID:VM4JoBh6
常盤貴子がいい
57名無しさん@恐縮です:05/03/04 09:21:54 ID:5aju3C5A
個人的には竹内より妻夫木のほうがイメージあわん・・・
58名無しさん@恐縮です:05/03/04 09:25:25 ID:1I0qfaLy
脚本は誰が…?
59名無しさん@恐縮です:05/03/04 09:25:59 ID:65cjhoQv
伝説のタイタニックコンビか。こりゃ木いちご賞狙えるぞ
60名無しさん@恐縮です:05/03/04 09:26:29 ID:5aju3C5A
美輪明宏に監修をたのめ
61名無しさん@恐縮です:05/03/04 09:27:51 ID:q1GDcMbK
>>57
それを言っちゃおしまいよw


あぁ・・・大好きな作品だったのに・・・安っぽいところに落とされたもんだよ
62名無しさん@恐縮です:05/03/04 09:28:01 ID:09ihDi0d
これって濡れ場あるの?
63名無しさん@恐縮です:05/03/04 09:29:57 ID:F2wddkMr
これを機会に原作を読む人が増えてくれたらいいとは思うが・・・・
64名無しさん@恐縮です:05/03/04 09:31:08 ID:gXrkmA2a
ジン・ジャン: 後藤久美子
本多繁邦:森繁久弥
飯沼勲:安岡力也
65名無しさん@恐縮です:05/03/04 09:31:46 ID:5aju3C5A
>>62
春絵を見て興奮した綾倉伯爵が蓼科を手篭めにする回想シーンがあります
66名無しさん@恐縮です:05/03/04 09:34:09 ID:UCIiGjFT
ちょっと歳食ってるけど松とか中谷とかにしておけば良いのに。
67名無しさん@恐縮です:05/03/04 09:35:58 ID:IeiZ10Yt
>>64
年齢がめっちゃくちゃでワロタ
68名無しさん@恐縮です:05/03/04 09:38:53 ID:IeiZ10Yt
>>62
清顕と聡子がセックルするけど、
聡子のマムコちょっと見ただけで清様果てちゃうとういうシーンもあるはず。
69名無しさん@恐縮です:05/03/04 09:39:53 ID:09ihDi0d
じゃあ映画見ないで原作だけ読んどけ。
70名無しさん@恐縮です:05/03/04 09:42:20 ID:5aju3C5A
韓流ドラマにされたほうがまだマシかも



ごめん言い過ぎた
71名無しさん@恐縮です:05/03/04 09:42:51 ID:fpgTPcyP
ツマブキ演技下手すぎ。事務所がでかいから出れてる
72名無しさん@恐縮です:05/03/04 09:43:35 ID:aqGcphBZ
妻武器イラネ
73名無しさん@恐縮です:05/03/04 09:44:13 ID:W27G4KJf
MISHIMAっていう三島由紀夫の自伝を扱った米映画で
若い頃の三島役を利重剛が演じてた。全裸だった。
74名無しさん@恐縮です:05/03/04 09:45:41 ID:IeiZ10Yt
妻ブキなら窪塚の方が合ってるような希ガスるんだけど。
アホ塚結構演技は上手かったような。
75名無しさん@恐縮です:05/03/04 09:49:34 ID:q1GDcMbK
>>73
緒方拳のやつだっけ?

>>74
デビルマン超えを狙うのならそれもいいかも
76名無しさん@恐縮です:05/03/04 09:54:19 ID:09ihDi0d
>>68
さんくす!
77 :05/03/04 09:56:48 ID:F1sf45OG
窪塚の方が遥かに三島的ではあるな。
78名無しさん@恐縮です:05/03/04 10:01:01 ID:szswUJJV
明日はローレライ
79名無しさん@恐縮です:05/03/04 10:02:25 ID:QO2V6bw6
しかしまぁ色気のないコンビだな
健康的過ぎるし。
80名無しさん@恐縮です:05/03/04 10:06:03 ID:eOS4+sBC
春の雪って偽装結婚の話?
81名無しさん@恐縮です:05/03/04 10:07:26 ID:UCIiGjFT
同じ69なら安藤政信のほうがまだ色気があるような。
あ、でも竹内と共演できないか。
82名無しさん@恐縮です:05/03/04 10:09:05 ID:RgsHTjmM
かーっ。
またエライ作品に手をだしたなあ。。。三島の中でも超傑作じゃん。
この監督カット割りせせこましくて合ってないと思うよ。
武のあの夏いちばん静かな海みたいな引いた映像でやってくれんと。
83名無しさん@恐縮です:05/03/04 10:10:32 ID:YIyF41IF
綾倉聡子は松たか子にしろ
84名無しさん@恐縮です:05/03/04 10:11:51 ID:0W0EWq4s
>>81
詳しく
85名無しさん@恐縮です:05/03/04 10:13:42 ID:UCIiGjFT
>>84
藤木マネと不倫する前に付き合ってたはず。
86名無しさん@恐縮です:05/03/04 10:14:09 ID:RgsHTjmM
三島はあの美●●様とお見合いをしたことがあるんだよね。ちなみに。
87名無しさん@恐縮です:05/03/04 10:22:35 ID:QO2V6bw6
「美しい」って言って失笑にならないキャストにしてくれよ。男も女も。
88名無しさん@恐縮です:05/03/04 10:23:32 ID:0W0EWq4s
>>85
ありがと
知らんかった
89名無しさん@恐縮です:05/03/04 10:24:46 ID:TTWaCx/b
あなたー あなたー
90名無しさん@恐縮です:05/03/04 10:30:09 ID:RgsHTjmM
最初から期待してねーから。
それよか武が撮るフラクタルって奴の方がよっぽど豊饒の海に近いだろう。

しかし三島の作品はなんで古くならないんだろうか。
阿呆な韓国ドラマ観てる奴らがターゲットぽいが、この話だけで
レベルが一生追い付かない差に気が付くだろう。

そんで三島がどういう死に方をしたかショックを受け
死を賭けた日本国憲法改正に気が付けばおもろい。
91名無しさん@恐縮です:05/03/04 10:32:16 ID:+1x6A/S+
本多の覗き趣味の伏線ってあった?
タイの王女の時にいきなり出てきたような
92名無しさん@恐縮です:05/03/04 10:34:26 ID:QiN9zGJt
スレタイだけ見て満州国皇帝の末裔か何かが監督するのかと思ったじゃないか。
93名無しさん@恐縮です:05/03/04 10:35:01 ID:eKptg4IP
『天人五衰』までやってくれ。
94名無しさん@恐縮です:05/03/04 10:37:00 ID:RgsHTjmM
タイの王宮は三島取材にいったんだけど、軍に拒否されて見れなかったんだよね。
だけど、なんとか隠れて数秒小窓から中覗いたんだって。
そして出来上がった文章はまるでその中を歩いているかのような正確な描写で。

それよか憂国の映画のほうはそろそろ日本で見れそうな気がする。
95名無しさん@恐縮です:05/03/04 10:37:31 ID:QO2V6bw6
>>93
行定で、か?正気の沙汰じゃないぞ。
安い昼メロを見せられるのは勘弁。
96名無しさん@恐縮です:05/03/04 10:38:52 ID:tQ0rX0G3
あーあーあー
みたくない
原作のイメージぶち壊しだー
97名無しさん@恐縮です:05/03/04 10:38:58 ID:QuE6f0rp
行定は才能がないのは、「北の零年」で明らかになっただろう。
邦画はこいつといい、北村といい才能ない奴を使いまわすな。
98名無しさん@恐縮です:05/03/04 10:39:10 ID:RgsHTjmM
誰か三島の家系をずーっと辿ってくれないだろうか?

なんか宮家につながってそうな気がしてならないんだが。
平安時代あたりで。
99名無しさん@恐縮です:05/03/04 10:41:29 ID:RgsHTjmM
武だったら、一番あうと思うけど。

大島渚(まだ一応生きてる)あたりが滅茶苦茶に分解曲解して作ってくれた方が
けっこう傑作になりそうな。
100名無しさん@恐縮です:05/03/04 10:42:29 ID:IeiZ10Yt
>>91
のぞき趣味っていうか、ずっと生涯にわたって観察し続けている観察者である
という点で、のぞき的な資質を感じるんだけど。
職業も人を観察し続ける判事だしね。
101名無しさん@恐縮です:05/03/04 10:44:49 ID:RgsHTjmM
武のdollsって三島ぽかったと思う。

失敗してた部分あるけど。
102名無しさん@恐縮です:05/03/04 10:46:57 ID:acRLVDb1
聡子は緒川たまき
清昭は?
103名無しさん@恐縮です:05/03/04 10:49:18 ID:RgsHTjmM
緒川たまき イイ! モデルのはなとかでもイイとおもう。

松枝は..確かに難しいね。今風の顔はやだな。
104名無しさん@恐縮です:05/03/04 10:50:10 ID:BRfBqhON
清顕のポワーンとした雰囲気が安藤に合ってるな。安藤×松いい。

蓼科:小川真由美、岸田今日子
本多繁邦: ?→上川隆也→岸部一徳→森繁
洞院宮治典王:香川照之
飯沼茂之:斉藤洋介
飯沼勲:伊藤淳史
安永透:窪塚

105名無しさん@恐縮です:05/03/04 10:51:01 ID:FjBTgByl
行定作品は『ひまわり』が一番好きな俺は少数派?
106名無しさん@恐縮です:05/03/04 10:51:18 ID://M1tQjt
やっぱりあの人は鼻がな・・・

タイの人は名倉でいいと思う。
107名無しさん@恐縮です:05/03/04 10:52:27 ID:RgsHTjmM
松枝は武のドールスに出てた奴。名前シラン。
108名無しさん@恐縮です:05/03/04 10:54:24 ID://M1tQjt
妻武器はこの役に合うかどーかは知らないけど、ジョゼはよかった。
109名無しさん@恐縮です:05/03/04 11:00:33 ID:IeiZ10Yt
>>104
本多が上川から一徳っていうのがギガワロス
110名無しさん@恐縮です:05/03/04 11:08:51 ID:acRLVDb1
妻武器と清昭なんて対極のキャラじゃんか。
この監督全然別物にする気だろうね。
111名無しさん@恐縮です:05/03/04 11:12:42 ID:RgsHTjmM
韓国ドラマみたいになっちゃうだろうな。

いっそ4様でやれば?

右翼が殴り込んでくるだろうが。
112名無しさん@恐縮です:05/03/04 11:16:12 ID:+CCJOptH
行定って駄目な邦画の象徴だよな。
113名無しさん@恐縮です:05/03/04 11:18:31 ID:RgsHTjmM
頼むから大島渚で・・・やってくれ。
114名無しさん@恐縮です:05/03/04 11:18:38 ID:A8ttqD66
仏教的素養のない奴は4部作の最後で「ハァ?」になりかねんからな、これ。
そこまで映画にするとこけそうだな。
115名無しさん@恐縮です:05/03/04 11:25:51 ID:3dByblwg
>>113
大島w 
たしかに行定では無理でしょうね 凡庸なラブロマンスにされちゃう

女の子はローレライの子のがまだマシ 男は、、、
116名無しさん@恐縮です:05/03/04 11:34:57 ID:3dByblwg
男は窪塚がいたのか! 生きててくれてありがとう!
117名無しさん@恐縮です:05/03/04 11:35:31 ID:RVEhDoyM
>108
ジョゼは良かったね〜
妻武器も池脇もあまり好きじゃなかったのにたまたまWOWOWで観てすげー感化されてしまった…
今初回限定版DVDを探し回ってるところ
118名無しさん@恐縮です:05/03/04 11:35:42 ID:q1GDcMbK
>>103
はな? ヴァカですか?

>>114
そこまでは無理だよ
誰が脚本かわからないけど行定じゃ・・・
ちょっとレトロな美しいラブストーリーってのが狙いなんだろうな
119名無しさん@恐縮です:05/03/04 11:39:49 ID:RgsHTjmM
絶対行定には、三島の愛の定義が分かってないはずだよ。
恋愛には必ずそれを引き裂く困難が必要なのだ。
それは困難なら困難なほど、思いの丈は高い。
同性愛もその定義に従って三島は題材にえらんだのだ。
逆に潮騒は世間が遅れていて愛が困難になる。
そして春の雪はもとから一緒になれない愛をスパークさせていくとこに愛の本質があるのだ。
武士道の最高の愛は秘する愛、思いを伝えない愛。成就されない所に愛の本質がある。

絶対に行定には無理。
120名無しさん@恐縮です:05/03/04 11:40:39 ID:6OlvRIYd
うん、窪塚か安藤政信の松枝見たかった。
121名無しさん@恐縮です:05/03/04 11:41:49 ID:q1GDcMbK
>>119
葉隠読む・・・とか、しなさそうだからなあ
122名無しさん@恐縮です:05/03/04 11:42:38 ID:RgsHTjmM
>>118
いや、春の雪をフェイバリットに選んでる数少ない女が
緒川たまきとモデルのはなだったので。

はな髪のばしたら古風な顔で宮家チックだと思うんだが。。。
123名無しさん@恐縮です :05/03/04 11:44:48 ID:hmEBBrzb
原作が古過ぎ! 三島由紀夫なんて言われても若い人は知らないよ。
三島由紀夫って確か東大で自殺した人でしょ? 自分なんかその頃生まれてもないし。
日本映画は集客というものを考えてないのか?
124名無しさん@恐縮です:05/03/04 11:45:16 ID:RgsHTjmM
東大で自決してません。
125名無しさん@恐縮です:05/03/04 11:45:52 ID:5At2c7b+
最初から原作に忠実に作るつもりもないでしょ。
客呼べる若手使って三島からいくつかネタ拾って
昔風のラブストーリー作れればそれでいいんだよ。
126名無しさん@恐縮です:05/03/04 11:46:05 ID:UCIiGjFT
若くても三島くらい読んどけよ。
127名無しさん@恐縮です:05/03/04 11:47:05 ID:r77lGRgc
だめだー、キャストも監督も納得いかねー
原作とは別物になるだろうが、まだ岩井の方がましだ
128名無しさん@恐縮です:05/03/04 11:56:37 ID:q1GDcMbK
>>122
なんだよそれw
役に必要なのは相応しさと力量だよ

>>123
池沼キター
129名無しさん@恐縮です:05/03/04 12:03:25 ID:RgsHTjmM
侯孝賢とかが監督したら意外といいかもと思う。
130名無しさん@恐縮です:05/03/04 12:06:00 ID:IeiZ10Yt
耽美的で壮大な愛の物語なのに、
明るい笑顔の妻ブキ&鼻女優。ままごと見せられてるみたいな。
とりあえず名倉は適役だと思う。
131名無しさん@恐縮です:05/03/04 12:06:23 ID:3dByblwg
本田は山田ですよ
132名無しさん@恐縮です:05/03/04 12:07:36 ID:9KM6unjk
>123
狭い世界乙

脚本は誰ら?
あと行貞は中途半端なハンディヤメレ
133名無しさん@恐縮です:05/03/04 12:09:33 ID:r1V0oOHT
>>妻夫木&竹内
力ちゃんとウッフォかとおもた
134名無しさん@恐縮です:05/03/04 12:11:35 ID:RgsHTjmM
「花様年華」を担当したリー・ピンピン氏(50)が務めるなど

ここ結構イイ。「花様年華」って耽美だし
あの話もラストなんかいきなりアンコールワットに話が飛んだり
なんか次空間がぶっとんでて「豊饒の海」っぽいんだよな。
「花様年華」的なら俺は許す。

ま、どうせいつものせせこましいカット割りとなんともチマチマした空間表現なんだろうが。。。
135名無しさん@恐縮です:05/03/04 12:13:50 ID:xB2luLKe
名倉レスワロス
136名無しさん@恐縮です:05/03/04 12:16:09 ID:qgb0RgKR
楽しみ
137名無しさん@恐縮です:05/03/04 12:16:25 ID:RcI8ygib
映画には関係ないけどやたら武士武士言ってた
三島のおっちゃん本人は武士の家の人なのか?
138名無しさん@恐縮です:05/03/04 12:17:15 ID:peJ78Uut
>撮影監督にはウォン・カーワイ監督の「花様年華」を担当したリー・ピンピン氏(50)が務めるなど
つったってクリストファードイルの助手だろ?
139名無しさん@恐縮です:05/03/04 12:19:59 ID:RgsHTjmM
「花様年華」っていつものカーワイのあのなんとも汚いせっついた感じじゃなくて
スローにパンしていく感じが良かった。
140名無しさん@恐縮です:05/03/04 12:22:04 ID:xEbyW1Wz
自分の美貌ゆえに近づく人間に傲慢な態度を取る。
童貞根性ゆえにヒロインにリードされたりすると腹を立ててはねつける。
それで自業自得の禁断の恋に突っ込んでいって破滅・・・
そんなにさわやかなキャラではないが
周囲の人間に一生を棒に振らせるような美貌を撒き散らす役。
美しいことだけによって、性格悪いのも根暗なのも全部許されるキャラ。
・・・ブッキーはまず脂ぎっしゅなデコをかくし、20%くらい痩せられよ。
141名無しさん@恐縮です:05/03/04 12:25:44 ID:d+SXFLb9
>>140
妻夫木と逆キャラじゃん・・・
142名無しさん@恐縮です:05/03/04 12:27:24 ID:xEbyW1Wz
窪塚と柴咲が良かったかも
GOだけど
143名無しさん@恐縮です:05/03/04 12:33:31 ID:acRLVDb1
窪塚待望論ですな。
144名無しさん@恐縮です:05/03/04 12:36:10 ID:szswUJJV
ピースな愛のバイブスでポジティブな感じでお願いしますよ
145名無しさん@恐縮です:05/03/04 12:36:30 ID:xEbyW1Wz
これと同じ頃にヨンさま映画「四月の雪」公開らしいですけど
何かあるんでしょうか。ぶつけてんでしょうか。
146名無しさん@恐縮です:05/03/04 12:37:19 ID:am0C9Oh4
昔の安藤政信と、可愛かった頃の中谷美紀とかだったら最高だったのですが。
147名無しさん@恐縮です:05/03/04 12:47:30 ID:FZvzW16G
安永(本田)透役に、17才の頃の美輪明宏みたいな超美少年を起用した「天人五衰」が見てみたい。
狂気と暴力と美と神聖の極致をスクリーンに焼き付けたような。
そして抜けるような青い海、灼熱の夏の光り。
148名無しさん@恐縮です:05/03/04 12:48:10 ID:1WwHLLxg
月【21】不機嫌な     18.2__15.7__13.5__13.7__14.2__14.4__12.7__
火【21】救命病棟24時.21.4__19.0__19.7__18.4__18.9__19.9__18.8__17.3__
  【22】子供だった.   11.5__10.5__11.0__10.7__11.3__10.7__*9.2__*9.0__
水【22】87%         14.4__10.5__11.9__11.4__10.7__11.8__11.3__
木【20】京都地検の女.12.5__12.1__12.1__10.7__11.8__10.4__
  【21】富豪刑事.    16.2__11.1__12.6__12.6__13.2__11.6__10.6__
  【22】H2         13.0__13.2__11.4__11.4__12.2__11.4__10.8__
  【22】優しい時間.   18.3__13.0__13.8__13.5__14.0__15.6__13.3__
金【23】特命係長只野.12.6__13.5__12.0__14.0__16.0__16.0__14.8__
土【21】ごくせん....   26.5__26.9__27.0__25.4__27.1__27.3__27.4__
日【21】Mの悲劇..   14.0__11.1__13.0__11.9__11.4__12.0__11.5__
日【20】義経...    24.2__25.5__25.9__23.6__26.9__24.0__23.6__22.2__
149http:// cy188.ade.point.ne.jp.2ch.net/:05/03/04 12:48:47 ID:IXYSI+ff
guest
150名無しさん@恐縮です:05/03/04 12:49:47 ID:xEbyW1Wz

・・・・・エッ?
151名無しさん@恐縮です:05/03/04 12:54:40 ID:tFXE5TzV
>>137
祖母が武士の家柄
152名無しさん@恐縮です:05/03/04 12:55:59 ID:9CAKipJU
村上龍と坂本龍一の対談本で、三島と川端は、アメリカ文化が入ってきた時、
日本に守るべきものがそもそもなかったと悟ったので、ガス管銜えたり、
天皇を持ってきて、自害したりしたってあって、面白かったな。

三島は作家としての才能は、はっきりいってない。
マスコミでの立ち回りはうまかったけど。
自決したのは、市ヶ谷の駐屯地。
153名無しさん@恐縮です:05/03/04 13:02:24 ID:SIowG5AQ
10年前にイギリスのテレビで見た、たしかコッポラ監督の傑作映画MISHIMA。
緒方も沢田もみんなとてもかっこよかった。音楽・映像効果もすばらしい。
金閣寺の炎上シーン、奔馬の青年将校の切腹シーン、と三島の切腹シーンが
見事に重なっていて圧巻だった。
また、みたくなってきたな・・
日本では見れないのかな?
どなたか情報キボンです。
154名無しさん@恐縮です:05/03/04 13:03:40 ID:RgsHTjmM
村上龍と坂本龍一の対談w何がわかるというのだろう。
155名無しさん@恐縮です:05/03/04 13:05:04 ID:6UQ7Q8O+
三島由紀夫は大江健三郎のノーベル賞受賞を予言してたんだよな
でもほんとなら三島由紀夫こそノーベル賞をもらうべきだった
156名無しさん@恐縮です:05/03/04 13:08:41 ID:SIowG5AQ
>>152
>三島は作家としての才能は、はっきりいってない。

三島が気になる三島嫌いのかたですか?
才能がなくて30代で全集出してノーベル賞文学賞候補になるかな?
どうあがいても三島の文章にはとてもかなわないといっていた京大文学部の
友人もいた。
あなた何様?といいたくなりますね。
まあ、川端のうように、文才に限界を感じて自決した、という見方もできるのでしょうけどね。
157名無しさん@恐縮です:05/03/04 13:08:47 ID:9CAKipJU
>>154

柄谷とかいたよ。

ミシマの映画はビデオで見られる。三上博史も出てたな。
158名無しさん@恐縮です:05/03/04 13:09:55 ID:RgsHTjmM
楯の会やってなかったら確実にノーベル賞もらってたな。至上最年少で。

ま、毛唐の賞なんてそんなもんだよ。
159名無しさん@恐縮です:05/03/04 13:11:34 ID:9CAKipJU
川端がノーベル賞もらったのも、要は「美しい日本の私」だけだからね。

160名無しさん@恐縮です:05/03/04 13:14:49 ID:RgsHTjmM
三島がいかに凄いか解るのは
外国にいった時、45才は越えた時、日本に核がぶち込まれる時。

つまり、日本に居て、45才以下で、平和なぬるま湯につかってる時
三島由紀夫という人間はいつもバカにされる存在。
161名無しさん@恐縮です:05/03/04 13:15:59 ID:leqo01IU
三島作品でこれだけは!ってお勧めはある?
まだ一作も読んでないんだ
162名無しさん@恐縮です:05/03/04 13:16:43 ID:heJqpkw2
確か三島はマルキストだって風評が立ってノーベル賞もらえなかったんじゃ
なかったかな?本人はかなり怒ってたけど。
163名無しさん@恐縮です:05/03/04 13:17:11 ID:RgsHTjmM
>>161
ズバリ!春の雪。

あと檄文。
164名無しさん@恐縮です:05/03/04 13:18:01 ID:r77lGRgc
>>161
永すぎた春でも読んどけ
三島っぽいのがいいならとりあえず仮面の告白
165名無しさん@恐縮です:05/03/04 13:19:21 ID:9CAKipJU
三島ってきれいな文章っていうイメージだけだな。

むしろ坂口安吾の「必要のみが美しい」というほうが、今はリアルかもしれない。
166名無しさん@恐縮です:05/03/04 13:19:33 ID:RgsHTjmM
>>161

日本人全員が読んで欲しい。。。
ttp://www.nippon-nn.net/mishima/geki/
167名無しさん@恐縮です:05/03/04 13:20:15 ID:heJqpkw2
>>161
憂国だろ。などてすめらぎはひととなり たまひし〜
168名無しさん@恐縮です:05/03/04 13:21:27 ID:Pvb6WK7C
吹き替え史上最悪コンビ…
169暁の寺:05/03/04 13:21:40 ID:39NEvyaP
年寄りがいなさそうだから書いておくが、大昔にも一度テレビ・ドラマで放映している。

ちなみに配役は、松枝清顕を市川海老蔵(現・団十郎)が、綾倉聡子を吉永小百合がいたした。
170名無しさん@恐縮です:05/03/04 13:21:43 ID:RgsHTjmM
>>167
それは英霊の声w
171名無しさん@恐縮です:05/03/04 13:23:38 ID:3s7+txWM
スレタイの妻夫木竹内行定監督
って誰よ?変わった名字だな
172名無しさん@恐縮です:05/03/04 13:24:45 ID:IeiZ10Yt
>>161
詩を書く少年

ああいう初期の雅な感じのが最近好きかも。短いので初心者にお勧めだし、
三島の少年時代が垣間見えて面白い。
173名無しさん@恐縮です:05/03/04 13:24:53 ID:RgsHTjmM
ちょっと前あたりは確かに安吾が今にフィットするかもって時期はあったが
今は三島のがリアルだと思う。
174名無しさん@恐縮です:05/03/04 13:26:21 ID:9sPey+F1
そろそろ窪塚が見たいなぁ。田代、ミラーマンと並ぶ3大神の中で
今後も活動できる唯一の男だし
175名無しさん@恐縮です:05/03/04 13:28:07 ID:+1x6A/S+
三島は歳を取ることを必要以上に恐れてたんだろうな
老人に対する視線が厳しすぎる
176名無しさん@恐縮です:05/03/04 13:28:32 ID:9CAKipJU
そうかな?生きよ、堕ちよ、欲望を蕩尽し尽くして、はじめて
何かがわかるというのは、普遍の気がするんだが。
177名無しさん@恐縮です:05/03/04 13:30:38 ID:RgsHTjmM
堕落はもうしきったから。この国。
三島の決起が今だと思う。
178名無しさん@恐縮です:05/03/04 13:32:41 ID:3BhVvb1q
>>177
今、三島が生きてたら発狂するだろうな。
179名無しさん@恐縮です:05/03/04 13:35:30 ID:3dByblwg
ネタの無くなった日本映画界が名作文学でしのごうというのかな
ちゃんとドラマを描ける映画監督を育てるいい機会にしてくれればいいけど
どうせならストーリーを変えるくらい大胆に撮って欲しいものです
堕胎せずに出産するとか
180名無しさん@恐縮です:05/03/04 13:36:01 ID:RgsHTjmM
ほとんど今後10年の日本の為に死んだって感じする。

憲法問題、中共、北、米国。
一気に問題が噴出するから。

憲法改正されたら三島の忌々しいイメージは逆転しちゃう。
そのときやっと三島由紀夫は普通の文学者になれる。
181名無しさん@恐縮です:05/03/04 13:40:11 ID:3dByblwg
奔馬こそ窪塚でm(_ _)m
182名無しさん@恐縮です:05/03/04 13:43:49 ID:09ihDi0d
古い。
若い子は観ないよな〜
183名無しさん@恐縮です:05/03/04 13:46:12 ID:9sPey+F1
>>179
DVDで制作費を回収できる様になって映画の本数も増えてきたし
街中での撮影に関する規制も少しづづ緩くなってはきてるから
僕ちゃんは多少期待してるよ。日本映画は死んでないって
184名無しさん@恐縮です:05/03/04 13:47:07 ID:uxGWyGsA
妻武器なら「潮騒」をやるべきだったな。
あれだったら田舎の好青年役だから妻武器でもピッタリだろう。
行定みたいな二流監督でも難しくない題材。
「春の雪」の清顕は今なら「スイングガールズ」の男がいいと思う。
あとヒロインも竹内は庶民的すぎるし歳食いすぎ。
加藤夏希がいい。
竹内なら無理でも加藤レベルなら映画なら脱いでくれそうだしなw
185名無しさん@恐縮です:05/03/04 13:48:49 ID:1dVge9FJ
中学のとき「仮面の告白」読んで三島すげーと思った俺は異常ですか?
186名無しさん@恐縮です:05/03/04 13:49:05 ID:/CMX0vRA
竹内って力かと思った
187名無しさん@恐縮です:05/03/04 13:50:27 ID:RgsHTjmM
なんで春の雪なんだろう?

どうせなら憂国を映画化したほうが観客ははいるんじゃねえ?
どうせ金儲かればいいんだろ?
188名無しさん@恐縮です:05/03/04 13:50:27 ID:xEbyW1Wz
とりあえず清顕は
「その辺にいそうな気持ちのいい二枚目」じゃ駄目なんよ
ハァ・・・
189名無しさん@恐縮です:05/03/04 13:51:02 ID://M1tQjt
おらぁ小雪あたりどうかなと思う、でかすぎるか。
190名無しさん@恐縮です:05/03/04 13:51:58 ID:Uk6f53sr
そういや三島にかぶれた平野啓一郎っていたな。
もうさっぱり売れなくなったやつ。
191名無しさん@恐縮です:05/03/04 13:52:11 ID:RgsHTjmM
世界の中心で春の雪

ヒットしちゃってハルユーとかいわれたりな。

三島をユッキーといってみたり。
192名無しさん@恐縮です:05/03/04 13:52:35 ID:9sPey+F1
行定監督が芸術志向になってきてるのが気になる。もう日本映画でそんなのは
食傷ぎみだっての
193名無しさん@恐縮です:05/03/04 13:54:18 ID:RgsHTjmM
世界の中心で〜を純愛とかいってるレベルじゃ

春の雪の愛は本物すぎて
ガキには変態にみえちゃうんじゃないだろうか?
194名無しさん@恐縮です:05/03/04 13:54:24 ID:zfjRWsJj
妻夫木は、主人公役に全然合わない。間違いない
以上
195名無しさん@恐縮です:05/03/04 14:16:21 ID:tFXE5TzV
清顕 安藤政信
本多 金子賢
196名無しさん@恐縮です:05/03/04 14:18:26 ID:RgsHTjmM
>>195
キッズリターンw
197名無しさん@恐縮です:05/03/04 14:20:08 ID:KsWzr07G
「バカヤロウ、まだ始まっちゃイネーヨ」
198名無しさん@恐縮です:05/03/04 14:21:13 ID:RgsHTjmM
ユッキー 日本はもう終わっちゃったのかな?
199名無しさん@恐縮です:05/03/04 14:21:58 ID:xEbyW1Wz
売れてる奴からなんでもかんでも大役に当てはめていくの、
やめたほうがいいべ
せめて映画では・・・
テレビは仕方ないとして・・・
200名無しさん@恐縮です:05/03/04 14:24:27 ID:RgsHTjmM
キッズリターンは配役もいいし
映画は最高だしよかったね。

彼女と観たんだけど、女にはそうとう退屈なものだそうだ。
ラスト結局落ちぶれてく所が最高にウザイらしい。
201名無しさん@恐縮です:05/03/04 14:27:36 ID:AFesnnP5
>>200
お前はその彼女しか知らないんだな
202名無しさん@恐縮です:05/03/04 14:35:30 ID:SFJdk2VT
>>184

喪前の趣味で世の中は動いとらんのです。
203名無しさん@恐縮です:05/03/04 14:36:54 ID:IeiZ10Yt
安藤正信みたいな顔は清顕には見えない。
204名無しさん@恐縮です:05/03/04 14:36:58 ID:uxgoFk7r
主役より、親友の役の配役が気になる。

二巻で、親友の生まれ変わりを救うための法廷闘争はおもしろかったなぁ。
205名無しさん@恐縮です:05/03/04 14:44:24 ID:SKwB+KpV
つまぶき君には
禁色を演ってほしいものだ
206名無しさん@恐縮です:05/03/04 14:45:20 ID:OSXCJt49
妻武器笑顔可愛い
207とんち </b>◇KAGESer/NQ<b>:05/03/04 14:46:42 ID:ROqxeZCJ
そうか?
208名無しさん@恐縮です:05/03/04 14:47:44 ID:lvIFMz93
安藤政信は
宮本恒靖役をぜひ。
209名無しさん@恐縮です:05/03/04 14:47:47 ID:RgsHTjmM
「豊饒の海」を一作ごとに違う監督でやって欲しかった。

1豊饒の海 一 春の雪�エドワード・ヤン監督(小津的に)
  
2豊饒の海 二 奔馬�故深作欣二監督で・・・(とにかく突っ走る)
  
3豊饒の海 三 暁の寺�ベルナルド・ベルトリッチ監督(ひたすら豪華絢爛に)
  
4豊饒の海 四 天人五衰� 北野武監督(ただただ遠くから神様が見てる視点で)
210名無しさん@恐縮です:05/03/04 14:51:08 ID:acRLVDb1
>>193
その変態性がキモでしょ。
普通にみれば清昭なんてキモイ奴ですよ。
211名無しさん@恐縮です:05/03/04 14:54:55 ID:WUK0937b
『豊饒の海』は7-8回読んだけど清顕のイメージってぼんやりしたままだ。
キムタクとかじゃなくてとりあえずホッとしている。
テレビドラマだったら否応無しにジャニーズが食い込んできそうだし。
前評判が悪くても実際クソだったとしても必ず観に行くよ。
映像美に期待。
212名無しさん@恐縮です:05/03/04 14:56:34 ID:9D0224e+
萎えるキャストだなぁ
テレビならまだしも…
213名無しさん@恐縮です:05/03/04 15:03:45 ID:sEXdnPK6
「新聞紙」だな・・・
214名無しさん@恐縮です:05/03/04 15:05:32 ID:rYhA4KNj
三島の禁色、途中で読むの止まったままだ〜。
215名無しさん@恐縮です:05/03/04 15:27:08 ID:Ukb9IhRn
>>199
激しく同意。
アイドルドラマみたいな組み合わせやめてほしい。
216名無しさん@恐縮です:05/03/04 15:35:46 ID:jQIfTw7h

あ〜あ。春の雪好きなんだよなぁ。
辞めてほしいなぁ。

聡子ってものすごい美形って感じだろ。

竹内結子はまぁ好きだけど、あの鼻で、すごい美形ってのは・・・・

orz
217名無しさん@恐縮です:05/03/04 15:37:58 ID:hgG0xFUJ
この二人じゃ、高貴な感じは出せないんじゃ・・・
218名無しさん@恐縮です:05/03/04 15:38:52 ID:cACzmcDo
>>209
4部作なんかにせんで、30分ずつのオムニバスでよし。
才能ある監督ならたった30分の中にも小説のエッセンスを描ける。
219161:05/03/04 15:40:40 ID:leqo01IU
レスありがとう、参考になったよ
早速本屋行ってくる
220名無しさん@恐縮です:05/03/04 15:41:34 ID:3dByblwg
伝芸の子女ででも誰かいないもんかね〜適役  ('A`)
221名無しさん@恐縮です:05/03/04 15:43:15 ID:cACzmcDo
>>220
5年前までなら松たか子だったはず。
222名無しさん@恐縮です:05/03/04 15:43:17 ID:IeiZ10Yt
貴族の本物のお姫さんな訳だから、
所作やら言葉遣いやら、とにかく難しいと思うんだよね。
男のほうは色々浮かぶんだけど、
こういうのこなせそうな女子といったら松たか子ぐらいしか思いつかない。
223名無しさん@恐縮です:05/03/04 15:43:36 ID:E2Q1ogMP
カッとした夏の日の中のなかを、日光に顔をさらして歩くのが好きだ。







224名無しさん@恐縮です:05/03/04 15:47:06 ID:ORm1vCKG
>>189
小雪はいいよね
竹内、しみったれっぽいから苦手

妻夫木はうまくやれるのか?
225名無しさん@恐縮です:05/03/04 15:49:49 ID:jQIfTw7h

というか20歳ぐらいの役だよな。

小雪ではちょっと。

しかし20歳で高貴な雰囲気出してる女優って・・・
226名無しさん@恐縮です:05/03/04 15:51:23 ID:IeiZ10Yt
>>225
しかも濡れ場オッケー
227名無しさん@恐縮です:05/03/04 15:52:43 ID:FZvzW16G
>>223
「裸体と衣裳」?それとも「小説家の休暇」だったっけ?
印象的なフレーズだよね。
228名無しさん@恐縮です:05/03/04 15:54:14 ID:Tc3xxPwg
>>226
濡れ場が駄目って奴が女優名乗るなと言いたいよな。
海外の女優なんて自分からどんどん脱ぐのにさ。
229名無しさん@恐縮です:05/03/04 15:54:59 ID:IeiZ10Yt
お化けの役はミスターオクレでいいな
230名無しさん@恐縮です:05/03/04 15:56:03 ID:IeiZ10Yt
>>228
んだんだ
231名無しさん@恐縮です:05/03/04 15:58:23 ID:KsWzr07G
どうして今更って気がするけど。
232名無しさん@恐縮です:05/03/04 15:58:33 ID:eRNLsGZ8
まだ誰も書いてないのか不思議。
タイタニックを思い出せ
233名無しさん@恐縮です:05/03/04 15:59:29 ID:JXkmcDbi
>>228
それはあんたが乳みたいだけの理屈じゃない!って誰かが言ってた。
234名無しさん@恐縮です:05/03/04 15:59:31 ID:jtyh7Io3
妻武器とサヤカのクソ映画はどうなったニダ?
235名無しさん@恐縮です:05/03/04 16:00:12 ID:xJJswJH3
竹内結子っていうのがすごく イ ヤ 
236名無しさん@恐縮です:05/03/04 16:00:44 ID:ZiKbn8uK
>>228
じゃ杉本彩は大女優だね。
何か演技の賞貰ってるのかしら。
237名無しさん@恐縮です:05/03/04 16:02:10 ID:IeiZ10Yt
>>236
脱げないのに女優語るなといっているだけで、脱げばいい女優だ、などとは誰も言っていないのだが。
238 ◆qZFKl2dobU :05/03/04 16:03:07 ID:YykAJLQS
>>237
脱がないでもいい女優はいるだろ。
何評論家ぶってんだか。
AVでも見とけやプギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!!!
239名無しさん@恐縮です:05/03/04 16:04:05 ID:IeiZ10Yt
>>238
いい女優って?例えば?
240名無しさん@恐縮です:05/03/04 16:04:28 ID:QqUjUwUX
このキャスティングはけんか売ってるとしか思えない。
241名無しさん@恐縮です:05/03/04 16:04:32 ID:TAtyZ/H/
ニッポンの俳優さんは芸術家扱いされてないから
脱ぐとなし崩しに「ヌード女優」として地位を貶められていってしまうのです。
そうだタイタニック。
やたら大物として名を売りたがるお二人でした。
その嫌悪感だ、この組み合わせに抱くのは
242名無しさん@恐縮です:05/03/04 16:05:24 ID:09ihDi0d
妻夫木嫌い〜
引退してほしいわぁ
243名無しさん@恐縮です:05/03/04 16:05:38 ID:iuQOOimX
逆に脱いだからアタシは女優よ!と勘違いしてる女優もいそうだけど。
別に俺は女優の裸は見たくないな。
もうあのトラウマはイヤだぜ。池脇ちー・・・
244名無しさん@恐縮です:05/03/04 16:07:01 ID:MaFrNyWi
妻ブキやたら映画出すぎじゃね??うぜえ。

>>243
お前はもう脱ぐな>池脇
245名無しさん@恐縮です:05/03/04 16:08:13 ID:l7vwFHdL
脱げないのに女優語るなって、それもおかしい話だね。
246名無しさん@恐縮です:05/03/04 16:08:43 ID:FXeZazPh
韓ドラはレベル低いが
映画は質がいい。
247名無しさん@恐縮です:05/03/04 16:11:48 ID:LBJRtGtj
妻武器出てくると見たい作品でも見たくなくなる。
竹内も微妙。
248名無しさん@恐縮です:05/03/04 16:13:27 ID:FNxUzEI3
輪廻転生のお話なんだけど(20歳?で転生を繰り返す)。
最後のオチはあれでよかったのかねえ?

ジジイになった本多が清顕の生まれ変わりと思い込んだガキを養子に迎えたが、そいつがトンデモない悪で、
養父である本多には殴る蹴るの陰惨な暴力を振るい、メイドと毎日里谷多英状態。
でもそいつが清顕の生まれ変わりのために養子に迎えられたことを知って、思い悩んだ末に服毒自殺を図るが
未遂に終わり失明(生まれ変わりでも何でもなかったわけだ)。

個人的には4部作の頂点にある『奔馬』で終わらしたほうがスッキリしたと思うけどね。
切腹自殺で終わるわけだし。

249名無しさん@恐縮です:05/03/04 16:13:30 ID:Sj3w06J2
>>236
TV女優ヲタの発想だな、馬鹿丸出し
250 ◆6GBLY4IZcg :05/03/04 16:14:47 ID:QgpTMk2G
うはwwwwwwwwwwww煽りにマジレスwwwwwwwwwwwww
クオリティ低すぎwwwwwwwwww
251名無しさん@恐縮です:05/03/04 16:15:23 ID:8OdFsJKs
>169
松枝清顕をきたおうじきんや(漢字失念orz)でやったことがあると
聞いたことがあるけど知ってますか?ほんとだったら聡子は誰だったんだろう。
252マンチ ◆JBr4t1StJM :05/03/04 16:16:40 ID:Bm8nVj1X
>>249
お前みっともねーなwwwwwww
ギガワロス
記念マキコ!!!!!!!!!!!
253名無しさん@恐縮です:05/03/04 16:17:01 ID:Ia6DxBDs
記念カキコ
254名無しさん@恐縮です:05/03/04 16:18:29 ID:QVayxDtC
>>1
255名無しさん@恐縮です:05/03/04 16:22:24 ID:TAtyZ/H/
舞台じゃないかな?>251
映像では海老蔵&小百合くらいだよ。

>248
予定では本多死ぬとき
清顕の天使が迎えに来て、二人でお空に飛んでくラストだったそうな…
それがあんな虚無的な話になったのって、割腹自殺直前の気の迷いなのか。
4作全部映画化するなら、本来の草稿をもとにリメイクして欲しいような…
256名無しさん@恐縮です:05/03/04 16:24:54 ID:IeiZ10Yt
>>255

>清顕の天使が迎えに来て、二人でお空に飛んでくラスト

工エエェェ(´д`)ェェエエ工 激しくダサいラストw
パトラッシュかよー。
やっぱ今のままのほうがいいよ。
257名無しさん@恐縮です:05/03/04 16:33:29 ID:TAtyZ/H/
にぎみたま・あらみたま・くしみたま・さちみたま
で4部作構想だったらしい。
後半2作が前半2作に比べて明らかに本が薄いっしょw
計画が狂ったんだよね。
本来、4人の若く美しい魂にあこがれ続けて見届けて、
若いもんはとにかく純粋であれば美しいんだという路線で
終わるはずだったんだろうけど。

神道をたたえながら仏教に深入りしたのがいけなかった?<三島
258名無しさん@恐縮です:05/03/04 16:44:59 ID:WUK0937b
>>255 知らなかった。調べてみたけどレンタルとかにないかな。
春の雪
1970年
フジテレビ
市川海老蔵、吉永小百合

ちょっと見てみたいなぁ。
259名無しさん@恐縮です:05/03/04 16:49:34 ID:RgsHTjmM
途中でインドとかいったからね。

最後なんだっけな。唯識だっけ?
高度な所いきすぎて。
それ西欧文化サイドからは理解不能のやつらしく
言葉も英語でいいあらわせないらしくって・・・

唯物じゃなく唯識・・・

俺には一生理解不可だろう。
そういう三島の意識の旅としては4部でリアルに出てるけどね。

いったっきり戻らないのは最初から決まってただろうが。
260名無しさん@恐縮です:05/03/04 16:50:50 ID:TAtyZ/H/
まちごうた「さきみたま」ですた
>「幸魂」とは、"花が咲く" "布を切り裂く" "物が割き分かれる"という
言葉のように、物が分裂し、増加繁殖して栄える力を意味します。
また「奇魂」とは、「櫛」「串」の言葉のように、
"櫛で乱れた頭髪を解いて整える"、"串刺しにして、それぞれの物を統一する"
というように、統一し調和する力を意味します。
261名無しさん@恐縮です:05/03/04 16:56:38 ID:X8Yod6NR
そういえば三島由紀夫の長男って何やってるの?
ちゃんと東大はいって官僚になったのか?
262名無しさん@恐縮です:05/03/04 17:00:44 ID:PlE53yYS
妻夫木のせいで藤原君の存在感薄くなってるな・・・
263名無しさん@恐縮です:05/03/04 17:02:21 ID:TAtyZ/H/
和魂(親) 松枝清顕
荒魂(勇) 飯沼勲
幸魂(愛) ジン・ジャン
奇魂(智) 安永透            

四人それぞれが平等な重きをもって
本多に若さのカタルシスを与える…という構想だったはずなのに。

仏教哲学の講義とったからなんとなく用語は知ってるけど
結局、仏教の教えは「空」なんだなあとしか理解しなかったな。
生きてるものには役にたたない
だって、腹は減るもん
264名無しさん@恐縮です:05/03/04 17:03:11 ID:RgsHTjmM
ところでこの監督って在日じゃないの?

微妙に意味をずらさないか心配だなあ。
話が話だけに。
265名無しさん@恐縮です:05/03/04 17:09:01 ID:nJV8Zfls
これやろうとしたら純愛至上主義かつ
天皇批判にもってくこと可能な気がする。
266名無しさん@恐縮です:05/03/04 17:11:41 ID:X8Yod6NR
鈴木邦男をぶっとばせ!より
今週の主張「2月28日号  あるマザコン作家の話。かな?」
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/2207/2005/shuchou0228.html
267名無しさん@恐縮です:05/03/04 17:14:11 ID:RncVImTW
奔馬を、三池に映画化させれ。
飯沼役は、V6の岡田。
268名無しさん@恐縮です:05/03/04 17:17:00 ID:TAtyZ/H/
東宝がやりそうなキャスティング

蓼科=キキキリン
本多だれだろ?
269名無しさん@恐縮です:05/03/04 17:17:27 ID:zd8yOWnl
棺桶に入れてもらおうと思っているくらい好きな作品なのに・・・最低
セカチューの監督って、竹内って・・・俺に恨みでもあんのか
どうせブサイクなら、松たか子に演じて欲しかった、鼻の穴よりマシ
270名無しさん@恐縮です:05/03/04 17:18:55 ID:X8Yod6NR
GONZOにでもアニメ化させたほうがまだマシだろうな
271名無しさん@恐縮です:05/03/04 17:21:37 ID:91SbF+MW
三島が美智子様とお見合いしたことがあるって話は本当なの?
272名無しさん@恐縮です:05/03/04 17:21:47 ID:TAtyZ/H/
妻夫木演じる清顕の美しさによって
崇拝者の心意気にまで達するくらいなんだから飯沼(父)は
そーとーにムサい人でなければ
273名無しさん@恐縮です:05/03/04 17:23:19 ID:cACzmcDo
>>269
じゃあ、イヤなモンを目にする前に
豊饒海全4巻抱いて棺桶に入って焼いてもらえ。
274名無しさん@恐縮です:05/03/04 17:26:28 ID:hyOCMNr3
>>273
あんたひねくれてるね
275名無しさん@恐縮です:05/03/04 17:28:40 ID:TYhI3h+6
行定みたいな若造に三島の世界を表現できるはずがない。
「細雪」で谷崎の世界を余すところなく描ききった市川昆監督にやってほしい。
あと月並みですが、清顕は藤原竜也、聡子は仲間由紀恵ってのはどう?
276名無しさん@恐縮です:05/03/04 17:33:37 ID:nJV8Zfls
清顕=クロちゃん、聡子=サーヤでいいじゃないか。
一般人になるんだから。
277名無しさん@恐縮です:05/03/04 17:38:04 ID:91SbF+MW
藤原竜也はいいね。ちょっと近代能楽集のイメージが強いけど。
聡子は小川たまきがいいな。
278名無しさん@恐縮です:05/03/04 17:40:42 ID:TAtyZ/H/
この時代の男子ってどんな髪型してるの?
279名無しさん@恐縮です:05/03/04 17:41:57 ID:lJQRsv4j
>>278
当然坊主だろ
280名無しさん@恐縮です:05/03/04 17:55:11 ID:hMPj9BPa
2ちゃんねるを規制する人権擁護法マジやばい
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1109808102/l50

【朝鮮の話題】人権擁護法案粉砕 4【封殺】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1109919549/l50

人権擁護法が可決される公算が強まっています。

ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20050204/mng_____sei_____003.shtml
人権擁護法案、今国会成立 与党が方針 メディア規制部分を凍結

メディア規制が凍結されているので一見安全に見えますが、
この法律には「差別的言動禁止規定」が含まれており
当局が在日などを批判する正当な言論を差別として
恣意的に弾圧できるようになる恐れがあります。
また、何をもって「差別」とするかが曖昧であるため、
あらゆる日本の伝統文化を行政やマスコミや企業などで
取り扱うことがタブーになる危険性も大いにあります。
281名無しさん@恐縮です:05/03/04 18:46:16 ID:FZvzW16G
>>271
本当。でも歌舞伎座かどっかで一緒に観劇した程度だったらしいけど。
その体験が春の雪に反映されてるって味方もあるね。
貴顕の方との禁忌の恋…
282名無しさん@恐縮です:05/03/04 19:26:07 ID:QVayxDtC
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι         |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
もうおこったぞう
283名無しさん@恐縮です:05/03/04 19:32:55 ID:9D1Gq7zt
238 : ◆qZFKl2dobU :05/03/04 16:03:07 ID:YykAJLQS
>>237
脱がないでもいい女優はいるだろ。
何評論家ぶってんだか。
AVでも見とけやプギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!!!
284名無しさん@恐縮です:05/03/04 20:01:40 ID:5dDVIH2L
聡子は独眼流政宗のころの白塗り後藤久美子にやらせたいな
285コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/03/04 20:02:46 ID:09flxlEE
妻夫木&竹内じゃ際どいシーンは期待できんな

286名無しさん@恐縮です:05/03/04 20:26:28 ID:7r8C6Plg
松枝侯爵家のモデルになったのって、どこの家だっけ?
287名無しさん@恐縮です:05/03/04 20:27:39 ID:Htcct8nW
エロシーンあるの?
昔のTVドラマ(吉永さゆり)では、エロあったのですか?
288名無しさん@恐縮です:05/03/04 20:30:36 ID:sUcVS2wR
妻夫木=ふんどしシーンを耽美に演じてくれる
竹内=乳首全部で4つ・剃髪自前で


これやってくんなきゃ映画界追放
289名無しさん@恐縮です:05/03/04 20:30:43 ID:+kGUYelM
竹内結子(24)キモス 
290名無しさん@恐縮です:05/03/04 20:30:59 ID:9DPso393
>>286
鎌倉に別荘のモデルはあった
291名無しさん@恐縮です:05/03/04 20:31:26 ID:+kGUYelM
妻武器も竹内結子(24)に惚れちゃうのかなぁ 
292名無しさん@恐縮です:05/03/04 20:33:55 ID:sUcVS2wR
竹内なら有価のほうがマシ有価でいいじゃん
293名無しさん@恐縮です:05/03/04 20:36:31 ID:5mXeYm0v
>>292
ゆうかはデムパ絹江でよし
294名無しさん@恐縮です:05/03/04 20:37:41 ID:09ihDi0d
有価と一緒に引退してよ・・・。
295名無しさん@恐縮です:05/03/04 20:39:55 ID:scjGoBZD
オダギリジョーと麻生久美子タンがよかった…
296名無しさん@恐縮です:05/03/04 20:47:33 ID:6ASJXqSX
うーん(;;)
反感買うかも知れんが
竹内&妻夫木カップル(ランチの女王以来)
も「春の雪」も大×100好きなので感涙するくらい嬉しい。
あの春の雪の舞う中での、美しく儚いキスシーンをこの二人で見られるとは・・・
ぐぉおおおおおお
萌えるぜ!!
297名無しさん@恐縮です:05/03/04 20:49:11 ID:EiK3RgEO
竹内ってまったくエロさを感じさせない
見事なまでに
298名無しさん@恐縮です:05/03/04 20:52:17 ID:8OdFsJKs
>>286
小説の舞台は渋谷の松涛あたりだよね。
実際にモデルとなった家がどこにあるのかは知らん。
ってか自分、松涛に二人の面影を探しに行ったほどこの小説が好きだった。

今回の話、なかったことにして欲しいよ。
見る前に言うのは良くないとは思うんだけど。
ってか見るなってことだよね。でも気になって仕方ないので多分見るorz
299名無しさん@恐縮です:05/03/04 20:54:55 ID:dx7JkFZp
あの「春の雪」がコンビニエンスになっちまうだろ。
やめろ、馬鹿。
右翼も黙っていないぞ。
300名無しさん@恐縮です:05/03/04 20:55:17 ID:6ASJXqSX
ちゅうか、生きてる間にこの作品を映画で見られるのが嬉しい。
私も誰かの言うとおり行定より岩井が撮った方が「春の雪」の感じが出ると思う。
でも竹内、妻武器は・・・むふふふ、嬉しい。(圧倒的少数派を自認します)
301コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/03/04 20:59:42 ID:d74hLa6E
竹内の鼻が気になって抜けない
302名無しさん@恐縮です:05/03/04 21:00:06 ID:Htcct8nW
>300
岩井って、最近何か撮ってるの?
メジャーなのはないよね?
303名無しさん@恐縮です:05/03/04 21:09:52 ID:pbcoXQOA
ふたりとも俳優には不可欠の色気がナッシングだべ
304名無しさん@恐縮です:05/03/04 21:12:52 ID:r77lGRgc
>>302
花とアリス
セカチューよりはずっといい
305名無しさん@恐縮です:05/03/04 21:14:45 ID:nDj7UL3n
憂国を窪塚で頼む。
306名無しさん@恐縮です:05/03/04 21:15:36 ID:qlrDAJUt
妻夫木はジョゼと虎と魚たちでベッドシーン何回もやってるよ。
あと砦なき者っていうドラマでは、クンニシーンもあったし。
307コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/03/04 21:17:00 ID:d74hLa6E
ベッドシーンやっても相手の女優と変な噂が立たない無難な俳優ってことだろ
308名無しさん@恐縮です:05/03/04 21:26:06 ID:hdR4guFh
妻夫木の「砦なき者」のHシーンは色気あったよ
309名無しさん@恐縮です:05/03/04 21:35:15 ID:8Ryo75n9
最近モデル上がりの糞みたいな役者ばっかになったよな
310名無しさん@恐縮です:05/03/04 21:37:41 ID:BlSLeab8
十年前なら稲垣吾郎を推す。聡子は…振袖が似合う人じゃないとね。相沢沙世、どう?
311名無しさん@恐縮です:05/03/04 21:39:46 ID:9D1Gq7zt
ホモの映画?
312名無しさん@恐縮です:05/03/04 21:43:20 ID:GJ8Ux3EY
>>310
稲垣メンバーは演技力ないから。
313名無しさん@恐縮です:05/03/04 21:49:19 ID:H64i6eEz
映画化するなら、天人五衰の方が面白いと思うのだが。
314名無しさん@恐縮です:05/03/04 21:53:46 ID:eSKHo2VC
淳三郎と夏美のベッドシーンあるのでつか?
315名無しさん@恐縮です:05/03/04 21:57:09 ID:iUi1/OOj
好きにしろや
316名無しさん@恐縮です:05/03/04 21:57:54 ID:Htcct8nW
この映画、どういう層をターゲットに作るのかな?
中高生は無理だから、大学生ー30代カップル?
R指定あり?
317ura2 60-56-61-27.eonet.ne.jp:05/03/04 21:59:38 ID:syZFpOWZ
omankosatoya
318コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/03/04 22:02:37 ID:d74hLa6E
俺もeonetだ どうでもいいけど
319名無しさん@恐縮です:05/03/04 22:03:45 ID:sxALArnz
>>1
遺作は「春の雪」じゃなくて「豊饒の海」だろ。
いいかげんな事を書くな。
320名無しさん@恐縮です:05/03/04 22:04:14 ID:k8zf+/Cr
321屯田兵 ◇/SMd/8sNa6:05/03/04 22:04:34 ID:qR1kZ1hC
憂国は厨房の頃読んでてドキドキした エロとかじゃなく
死に達すまでの夫婦の淡々とした描写が凄く不思議だった
自決の描写もなかなか
今読み返すとそうでもないのかな
322名無しさん@恐縮です:05/03/04 22:09:18 ID:IeiZ10Yt
>>320
うほっ、いいもっこり
323名無しさん@恐縮です:05/03/04 22:14:24 ID:PbcHg4vc
「タイタニック」の最悪吹き替えコンビ。あまりの酷さに共演した
某ベテラン女性声優も呆れていました。
324名無しさん@恐縮です:05/03/04 22:26:54 ID:w1xiuuz7
これ好きな小説
ヒロインの方がお姉さんなんだよな
325名無しさん@恐縮です:05/03/04 22:29:32 ID:9D1Gq7zt
妻武器と竹之内で三島のホモ小説を映画化するのかと思ったのです
326名無しさん@恐縮です:05/03/04 22:43:22 ID:YOXgdI5j
20年前なら、
清顕=加藤雅也
聡子=沢口靖子
で見たかった。
327名無しさん@恐縮です:05/03/04 23:36:57 ID:QO2V6bw6
何だこのキャスト?吐き気がする。ハゲの妻夫木が清様?色気全く無しの竹内が聡子?
ぶち壊しだよ。
行定は始めから三島を馬鹿にした映画に仕上げる気満々のようだね。
328名無しさん@恐縮です:05/03/04 23:38:20 ID:acRLVDb1
>>310
小夜は濃すぎでしょ。
竹内よかあり得ないって。
329名無しさん@恐縮です:05/03/05 00:08:46 ID:4z2yH520
一般受けする映画になりそう?
中高生のデート映画にはならなさそうだけど。
330名無しさん@恐縮です:05/03/05 00:24:37 ID:k9FgWJSZ
門跡は瀬戸内寂聴かな。
本多繁邦は誰だろ。
331名無しさん@恐縮です:05/03/05 00:36:31 ID:0fqNc7nw
>>316 >>329
とある中学校では「豊饒の海」など5作品のうち1作を夏に選び、
1月までに5人前後で100枚ほどの論文を書くのが国語の課題でした。
332名無しさん@恐縮です:05/03/05 00:41:12 ID:qxMmsuw/
>>331
ほんとかよw
中学生に三島由紀夫なんて理解できるんかw
333名無しさん@恐縮です:05/03/05 00:42:59 ID:vf8sW003
>>332
そこを理解させるのがユキサダマジックなんですよ
334名無しさん@恐縮です:05/03/05 00:46:05 ID:AlmmpIgi
>>333
安いメロドラマに仕上げてしまうっていうマジックな。
335名無しさん@恐縮です:05/03/05 00:51:32 ID:b1TRBzK6
今月下旬から2ヶ月で撮影って、夏の鎌倉は?
336名無しさん@恐縮です:05/03/05 01:35:15 ID:6v2rrjB8
とにかく、ジャニーズが絡んできませんように(-人-)
ジャニが絡むなら「禁色」で。

>>258
それは貴重な財産だな
ヤツの手に落としてはいけない

>>332
そのぐらいに読みはじめる人、多いのでは?
今思えば、二十歳前に全部読んじゃうのも勿体無かったけどね
337名無しさん@恐縮です:05/03/05 02:00:43 ID:7b2Wa/xa
「春の雪」はもう仕方がない。しかし「奔馬」はこのキャストで頼む。
飯沼勲:窪塚洋介
本多繁邦:中井貴一
飯沼茂之:北野武
飯沼みね:松坂慶子
堀中尉:香川照之
鬼頭槇子:樋口可南子
佐和:春風亭小朝
蔵原武介:堤義明
338名無しさん@恐縮です:05/03/05 02:31:07 ID:IR1Jvr4P
「ローレライ」の番宣で、出まくってる妻夫木を見て、思った。
顔プクプクで、太ったね。何年か前の美少年ぶりが、嘘のよう・・・・・。
休みなく仕事してると、顔面劣化進むんじゃないか〜。
事務所も大手なんだし、長い目でみてやれよ。
339名無しさん@恐縮です:05/03/05 02:37:19 ID:OrKwV94w
どんな名監督が撮っても原作にはかなうまい。
豊饒の海四部作は三島作品の最高峰だ。
340名無しさん@恐縮です:05/03/05 02:38:11 ID:sIzTBo3N
あれ?
コッポラが映画化権を買ったという話は間違い?
341名無しさん@恐縮です:05/03/05 02:42:30 ID:7b2Wa/xa
「天人五衰」はこのキャストで頼む。
本多繁邦:中井貴一
飯沼茂之:北野武
久松慶子:岩下志麻
安永透:北村一輝
浜中百子:大竹しのぶ

綾倉聡子:吉永小百合(小手川裕子)
342名無しさん@恐縮です:05/03/05 02:49:29 ID:JQzhZqFO
妻夫木夫妻
343340:05/03/05 02:55:52 ID:sIzTBo3N
うーん・・・
1.コッポラが買ったのは春の雪ではない?で、MISIMAを撮った。
2.持っているが、独占的なものではない。

誰か詳しい人いない?
映画のトリビアみたいなネタで言われていたんだけどな〜
344名無しさん@恐縮です:05/03/05 03:00:36 ID:PJm8eAt6
345名無しさん@恐縮です:05/03/05 03:05:59 ID:DkBHvSy+
なんだよ妻夫木って、いくらなんでも大根すぎるだろ
しかも竹内かよ。あまりにも酷すぎるぞ。
346名無しさん@恐縮です:05/03/05 03:11:03 ID:e6OnJkbu
文芸映画としては期待できない。
せめてエンタメとして面白いものになってくれたらな。
347名無しさん@恐縮です:05/03/05 03:12:05 ID:uitzcaMv
キャストのイメージが違いすぎる。
なんで妻夫木?
348名無しさん@恐縮です:05/03/05 03:13:12 ID:OAZkBtSb
ていうか妻夫木って演技下手だよね・・・。
349名無しさん@恐縮です:05/03/05 03:33:00 ID:eRXrW5xY
    _  ∩
( ゚∀゚)彡 窪塚!窪塚!
 ⊂彡
義経もこの人でなら、、、
350名無しさん@恐縮です:05/03/05 05:59:05 ID:PJm8eAt6
351名無しさん@恐縮です:05/03/05 09:00:53 ID:M8Xfj6Ls
原作読んだことないけど
監督が言ってるように「春の雪」って王道をいくラブストーリーなんですか?
352名無しさん@恐縮です:05/03/05 09:02:46 ID:M8Xfj6Ls
ロミオとジュリエットみたいなもんかな?
353名無しさん@恐縮です:05/03/05 09:23:37 ID:DgI5KG5/
>>351-352
美麗な文で綴られるすばらしい作品です。
豊饒の海シリーズは三島文学のまさに頂点。
354名無しさん@恐縮です:05/03/05 09:41:49 ID:fpkQWJFw
あらすじ読む限りは本当に正当派ラブストーリーだね。
355名無しさん@恐縮です:05/03/05 09:50:56 ID:LLsrgCo9
タイタニックの黄金コンビw
356名無しさん@恐縮です:05/03/05 10:17:40 ID:SOkVTkAp
>>336
ジャニーズが絡もうと絡むまいと十分醜いキャスティングなわけだが。
357名無しさん@恐縮です:05/03/05 10:18:46 ID:3fn8WqFA
>>354 原作読んで出直して来いや
358名無しさん@恐縮です:05/03/05 10:21:20 ID:TmUq89+A
なんか、三島オタが
うざすぎーーっw
359名無しさん@恐縮です:05/03/05 10:25:58 ID:G8fAukvJ
三島は難解だからな。
これ、10代の頃読んでそれっきりなんで、も1回読んでみよっと。
360名無しさん@恐縮です:05/03/05 10:27:31 ID:Uyi6jssz
実際は王道とはいい難いだろ
だって、清顕の性格が変態的だもん
あの鬱屈しただめだめ感をどうやって妻武器で表現するのか。
お前ってなんでそうなの??の連続。清顕。
監督自身があれを王道のラブストーリーだなんて認識してんなら
それはもう原作とはかけ離れた、爽やかな仕上がりだろうな。
でそこそこ売れて、じゃあ原作読んでみようかとなった人は
あまりの乖離ぶりに驚くと予想。
361名無しさん@恐縮です:05/03/05 10:30:24 ID:dlB1tbN7
かといって窪塚や安藤政信みたいにゆったりペースで活動してるのに
劣化する連中もいるけどな。
特に後者は頭髪共々萎れすぎ。
ハーフかクォーターみたいな老け方。
362名無しさん@恐縮です:05/03/05 11:11:37 ID:EOzGgAMQ
また竹内かよ、って感じ。
テレビで見ない日は無いくらい、ドラマで見飽きた女なのに、
映画館でわざわざ金払ってまでまた竹内ですか?
ハゲワロス
363名無しさん@恐縮です:05/03/05 11:13:33 ID:GkmaxkHT
>362
だったら観なきゃいいやんけ
364名無しさん@恐縮です:05/03/05 11:16:32 ID:S+PgQH5s
潮騒で、裸になって火を飛び越えるシーンは興奮した
365名無しさん@恐縮です:05/03/05 11:18:39 ID:GpGbInFD
>>364
多英ちゃんにやらせてみたいね
366名無しさん@恐縮です:05/03/05 11:44:10 ID:O1nZFyuQ
柏原がもうちょっと若くて、おっさんを殴ってなければ…
367名無しさん@恐縮です:05/03/05 12:10:51 ID:Vgc6QUxy
私も作家の端くれなんですが、「春の雪」大好きです。
未だにこれ以上の作品に出会った事がありません。三島文学の最高峰でしょ?映画化して
こんなすごい作品を映画化して大丈夫なのかな……。
不安だから絶対見に行かないぞ。
368名無しさん@恐縮です:05/03/05 12:34:49 ID:qYxWlvHc
春の雪は高校生の頃読んで感動したなあ。
でも豊饒の海って竜頭蛇尾なんだよな・・・
369名無しさん@恐縮です:05/03/05 12:50:59 ID:raO+9Rtv
今、夢を見ていた。
又、会うぜ。きっと会う。
滝の下で。
370名無しさん@恐縮です:05/03/05 13:28:53 ID:U40jF4mQ
2ちゃんねるを規制する人権擁護法マジやばい
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1109808102/l50
【国内】この板直撃 人権擁護法案(差別禁止法)今国会で成立で自民・民主合意★4
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109866921/l50
【朝鮮の話題】人権擁護法案粉砕 4【封殺】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1109919549/l50

人権擁護法が可決される公算が強まっています。

ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20050204/mng_____sei_____003.shtml
人権擁護法案、今国会成立 与党が方針 メディア規制部分を凍結

メディア規制が凍結されているので一見安全に見えますが、
この法律には「差別的言動禁止規定」が含まれており
当局が在日などを批判する正当な言論を差別として
恣意的に弾圧できるようになる恐れがあります。
また、何をもって「差別」とするかが曖昧であるため、
あらゆる日本の伝統文化を行政やマスコミや企業などで
取り扱うことがタブーになる危険性も大いにあります。
371名無しさん@恐縮です:05/03/05 13:31:49 ID:Km8Mc3yE
妻ブキと竹内に、貴族のぼんぼんと令嬢は無理でしょう・・・
特に竹内は品のない棒読みローズ吹替の二の舞になりそうな悪寒
372名無しさん@恐縮です:05/03/05 13:31:55 ID:Kr0nX+kv
竹内の首をカクカクさせる演技(癖?)が凄く不快。
やだなー何で竹内なんだよ。演技力も見た目も駄目なヤツなんて耐えられません。
どちらか良ければどちらかが多少アレでも見られるのに。
373名無しさん@恐縮です:05/03/05 13:38:02 ID:Tu93SjwV
リー・ピンピン氏(50)
374名無しさん@恐縮です:05/03/05 13:53:22 ID:YzPiiOrO
妻夫木のハゲは進行性だろうか。
375名無しさん@恐縮です:05/03/05 13:54:16 ID:4cS09KuM
妻夫木って実は足短くね?
あと顔っつーか頭でかくね?
376名無しさん@恐縮です:05/03/05 14:03:22 ID:AvLsO6bh
↑ブサイクきもオタのお前よりまし
377名無しさん@恐縮です:05/03/05 14:53:43 ID:2M6TEZCt
自分の脳内情景としてとっときたいから、映画見ない >>369
378名無しさん@恐縮です:05/03/05 15:05:46 ID:ZapU2bBv
ぎょーてー監督?
379名無しさん@恐縮です:05/03/05 15:24:54 ID:qYxWlvHc
映画化された文学作品なんかはパロディだと思って観なきゃ。
平気で設定とかストーリーまで変えたりするからね。
380名無しさん@恐縮です:05/03/05 15:25:40 ID:AsZnF+BW
まあ、妻夫木は毎週エステサロンへ行ってお肌磨いてね♪
381名無しさん@恐縮です:05/03/05 15:28:44 ID:2M6TEZCt
ぎょーてーぎょーてーぱーらぎゃーてー
ぱーらそーぎゃてーぼでーそわかー
382名無しさん@恐縮です:05/03/05 15:32:25 ID:XBnTeZSF
妻武器って優香とズッコンバッコン嵌めまくってんだろ。
カーセックル好きなヤリマンと付き合えるんだからコイツ相当頭逝カレテルよな。
383氷ママ子:05/03/05 15:46:12 ID:5KvQ/jcZ
窪塚にやって欲しかった。竹内結子は意外にハマリそう
初雪をみに行く場面が好きだなぁ
384名無しさん@恐縮です:05/03/05 16:25:28 ID:CfNv3UiT
難しすぎて理解不可能。。この本。
特に暁の寺以降。
多分、三島以外にアラヤシキだ大乗仏教だ唯識論だ
きちんと理解できてる奴はほとんどいないでしょう。。。
そのくらい難解。あと全ての西欧人の青目玉には生きてる限り理解不可能。
単なるSFとしか理解されない。
なんつったって実のお母さんが理解不可能で早稲田の公聴会で仏教を真剣に学んでも
息子の言葉がなんとなく分かったようなレベル。
385名無しさん@恐縮です:05/03/05 16:43:29 ID:qYxWlvHc
春の雪は英訳本が出てる。
386名無しさん@恐縮です:05/03/05 16:46:31 ID:qYxWlvHc
あ、豊饒の海全部出てるんだ。スマソ
387名無しさん@恐縮です:05/03/05 16:49:29 ID:fpkQWJFw
今日原作買ってきました。これから挑戦します。
そんな難解なのか…
三島由紀夫読んだことないんだよね。
388名無しさん@恐縮です:05/03/05 17:12:26 ID:qQKMoUYp
柏原がよかったな。坊主にした時、ゾクッとするほど綺麗だった
父親が不安になるほどの美貌の持ち主にぴったりだったのに
竹内は下町のちゃきちゃき姉ちゃんにしか見えない・・・
うちのおかんはこの二人のキャスティングに大賛成らしい・・・信じられん
389名無しさん@恐縮です:05/03/05 17:12:27 ID:raO+9Rtv
豊饒の海のラストシーンになった奈良帯解の円照寺(劇中は月修寺)に数年前に行ったが、
参道からの様子がまったく三島の描写のままだった。
四十年前に三島が見たのとは当然違うものだろうが、沼に横たわる朽ち木すらあった。
山門にはたしかに「皇基強固…」の文字もあった。石畳もそのまま。
お庭は非公開なので中は見れなかったが、三島の観察眼のすごさには感服したよ。
390名無しさん@恐縮です:05/03/05 17:15:41 ID:oDfiASg7
潮騒やってほしい、今さらだが
391名無しさん@恐縮です:05/03/05 17:18:28 ID:aB449ijj
ここまで西欧文化に完全に侵略されるとは
三島は分かってたのかなんなのか。

70年がぎりぎりだな。こういうタイプの日本人が生きれるのは。
392名無しさん@恐縮です:05/03/05 17:31:54 ID:aB449ijj
円照寺は拝観不可ですな。
春先だけ観光バスに幾らか払うとお庭がみれるらしい。
393弁たま皇帝:05/03/05 17:35:21 ID:+xiT63hL
妻夫木と竹内 フッ

また1つ駄作映画がこの世に生まれるのか
394名無しさん@恐縮です:05/03/05 18:57:42 ID:/gm+ES49
僕は雪崩る。
雪が僕の危険な断面を、あまりに温和なふりをして覆っているのに、嫌気がさすから。
しかし僕は自己破壊とも破滅とも縁がない。僕がこの身から振い落し、家を壊し、人を傷つけ、
人々に地獄の叫声を上げさせるその雪崩は、ただ冬空がかるがると僕の上へ齎したもの、
僕の本質とは何の関わりもないものだからだ。
しかし雪崩の瞬間に、雪のやさしさと、僕の断崖の苛烈さとが入れかわる。
災いを与えるのは、雪であって、僕ではない。やさしさであって、苛烈さではない。
 ずっと昔から、自然の歴史のもっとも古い時点から、僕のような無答責の苛酷な心が
用意されていたのにちがいない。多くの場合は、岩石という形で。
その至純なものがすなわちダイヤモンドだ。
 しかし冬の明るすぎる日は、僕の透明な心にさえしみ入る。何ものも遮るもののない翼を
わが身に夢みながら、僕の人生では何事も成就するまいという予感にとらわれるのはこういう時だ。
 僕は自由を得るだろう。が、それは死とよく似た自由にすぎまい。
この世で僕が夢みたものは何一つ手に入るまい。
395名無しさん@恐縮です:05/03/05 19:00:14 ID:/gm+ES49
冬の晴れた日に伊豆半島を走る車の光さえきらりと見える、あの信号所の駿河湾の眺めのように、
僕の目には人生の未来が細目までくっきりと映る。
僕は友を得るだろう。賢い友はすべて僕を裏切り、愚かな友だけが残るだろう。
人に裏切られるなどという事態が、僕のような人間にも起こるのはふしぎなことだ。
僕の明晰を見ると、すべての人間が裏切りの欲望を感じるのだろう。
僕ほどの明晰を裏切ることぐらい、裏切りの勝利はないからだ。僕に愛されていないすべての人間が、
僕に愛されていると信じきっているだろう。僕に愛された者は、美しい沈黙を守るだろう。
世界のすべてが僕の死を望むだろう。同時にわれがちに、僕の死を妨げようと手をさしのべるだろう。
僕の純粋はやがて水平線をこえ、不可視の領域へさまよい込むだろう。
僕は人の耐ええぬ苦痛の果てに、自ら神となることを望むだろう。なんという苦痛!
この世に何もないということの、絶対の静けさの苦痛を僕は味わいつくすだろう。
病気の犬のように、ひとりで、体を慄わせて、片隅にうずくまって、僕は耐えるだろう。
陽気な人間たちは、僕の苦痛のまわりで、たのしげに歌うだろう。
僕を癒す薬はこの世になく、僕を収容する病院は地上にはないだろう。
僕が邪悪であったということは、結局人間の歴史の一個所に、小さな金色の文字で誌されるだろう。
396名無しさん@恐縮です:05/03/05 19:07:41 ID:3RSOvyhf
>>283
うわ。コピペとかきもすwwwwwwwwww
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!!!!!
397名無しさん@恐縮です:05/03/05 19:28:25 ID:NROwmzAa
親父が書いた 伜・三島由紀夫

毎日の記者が書いた 五衰の人

泣ける。つーか泣けた。
ホモで変態で気狂いで危険人物で犯罪者とは正反対。。。
結構、ユッキーは義理堅い、いい奴。あとちょっとユーモラス。
398名無しさん@恐縮です:05/03/05 19:30:16 ID:/gm+ES49
ていうか、mikiタソにこのキモい物語のイメージはどうしても合わないと思うんだが
↓こういう映画に出てくれよ・・・
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050305192526.jpg
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050305192610.jpg
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050305192709.jpg
399398:05/03/05 19:31:10 ID:/gm+ES49
誤爆ごめんね、ユッキー。
400名無しさん@恐縮です:05/03/05 19:36:27 ID:M6DCXlbU
>>387
「春の雪」は読みやすいよ、感情移入できるし
私も感動して「豊饒の海」を全巻買ったけど挫折しました・・・
三島作品は文章にスキがなくて、こちらも体調とメンタルとか万全でないと読むの大変な気がする
401名無しさん@恐縮です:05/03/05 19:40:46 ID:75zxKkd0
春の雪だけなら、それはそれで楽しめるんじゃないの?

つーか、奔馬で辞めた方が、精神衛生上にはいいかもね。
402名無しさん@恐縮です:05/03/05 19:42:32 ID:kQwtrajB
ホモで変態で犯罪者で自殺者の文豪。
そういうのを文豪と呼ぶことが許された時代だったんだね。
403名無しさん@恐縮です:05/03/05 20:12:38 ID:7b2Wa/xa
>>402
聖人のような人格者しか文豪と呼ぶことを許さないなら、
文豪と呼べる作家は1人もいなくなる。
404名無しさん@恐縮です:05/03/05 20:22:42 ID:A2aUwVUr
昔の文学には映画のネタにしたらヒットしそうなのが他にもごろごろあるのに
泉鏡花の湯島詣なんて純愛の極みだと思うけどな
405 :05/03/05 20:23:26 ID:VOMhSde3
リー ピンピン


チンコ ピンピン
406名無しさん@恐縮です:05/03/05 20:24:32 ID:D51gSUWj
長澤まさみを出せ!!!!!!!!!!!!!!!
407名無しさん@恐縮です:05/03/05 20:25:53 ID:/gm+ES49
>>99
大島は三島の「美しい星」を映画化する企画をマジで立ててたよ。
思想信条はぜんぜん違うだろうが、大島は同時代の巨星として
三島に敬意を持っていた。
三島晩年の二人の対談は非常に面白い。
408名無しさん@恐縮です:05/03/05 20:28:31 ID:wN9SJ2dj
この監督、在日だろ
409名無しさん@恐縮です:05/03/05 20:29:17 ID:GkmaxkHT
>>406
いらねぇ・・・
410名無しさん@恐縮です:05/03/05 20:37:28 ID:NROwmzAa
映像でも本人主演・脚本・監督で
憂国あるしな。
あれみれないが、多分傑作。
どっかで賞もらってる。いや次点だったかな。
ずーっとカメラ動かさないで、能の形態でやったらしい。
411名無しさん@恐縮です:05/03/05 21:01:15 ID:R3d3U8aj
>>410
家族がビデオ化とかDVD化とか再上映さないんだよ。最悪馬鹿家族。
412名無しさん@恐縮です:05/03/05 21:18:02 ID:4z2yH520
原作、大手の本屋では売ってなかった。今の学生には受けないぽ?
413名無しさん@恐縮です:05/03/05 21:21:15 ID:TXGQUMpA
なんか、いやーな予想なんだけど、、
反発しながらも愛し合う若い上品なお二人が、
宮様の横恋慕によって引き裂かれる悲劇・・・
みたいな話に仕立て上げられる予感ていうか悪寒。
414名無しさん@恐縮です:05/03/05 21:41:46 ID:NROwmzAa
>>413
つーか、間違い無くそれになるでしょ。
しとやかに天皇批判と。
在日がよくやる手だよ。
そしてその後それを解釈に歴史ができていくと。

愛には困難が必要だ。また遂に成就されない愛ほど思いの丈は高いっつう
三島のいいたいことは、セカチューのどうでもよい純愛フレーバーになってしまうだろう。
415名無しさん@恐縮です:05/03/05 21:43:46 ID:WiJPSKBZ
妻夫木の清顕じゃあ
神秘的な感じが出ないよ。
転生しないただの人のただの悲恋ものにするならいいけどさ。
つか本多役誰さ
416名無しさん@恐縮です:05/03/05 21:45:01 ID:BnW4FJn6
遺作ってw

三島も種オタかよwww
417名無しさん@恐縮です:05/03/05 21:54:45 ID:TXGQUMpA
>>414
やだー。絶対やだぁぁぁぁ!
そんなのにしやがったら許さん。
もしそう作ったとしても、評論家がちゃんと批判してくれるならまだ良いんだが。
ふだんから映画評論家気取ってる人間はちゃんと批判するんだろうね?
418名無しさん@恐縮です:05/03/05 22:13:33 ID:kT9yVE8A
>>417
原作読んでも意味分からん馬鹿評論家が批判できるかよ。
419名無しさん@恐縮です:05/03/05 23:09:02 ID:/48LpjpV
ギョウテイマジ嫌い。制作中止になんないかな
420名無しさん@恐縮です:05/03/05 23:18:57 ID:xiDWGEwf
ガイシュツだが、タイタニックコンビかよ。。。
421名無しさん@恐縮です:05/03/05 23:37:30 ID:JGQKAL11
脚本は誰?
つーか監督自体がすでに地雷
日本が誇る優れた文学作品をダメにしないか不安だよ

やっぱさーもしダメ映画になっても
この監督ならしょうがないなって思える位の人連れて来ないと
それほど「豊饒の海」は難しいんだって納得出来る

「貴族社会の怠惰な部分と禁を犯すスリリングさのコントラスト。恋愛成就のよろこびとその中で引き裂かれていく
悲劇をきっちり描き出したい」
既にダメ発言。恋愛の話のか?これわ?
ホントにこの人は「豊饒の海」を全部読んだのだろうか?
422名無しさん@恐縮です:05/03/06 00:01:48 ID:gBABoKT0
さっそく映画会社に抗議のメールをだしますた。
返事来るかな?
423名無しさん@恐縮です:05/03/06 00:05:23 ID:BnW4FJn6
遺作ってw

三島もエロゲオタかよwww
424名無しさん@恐縮です:05/03/06 01:03:09 ID:axd7BPcO
423 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:05/03/06 00:05:23 ID:BnW4FJn6
遺作ってw

三島もエロゲオタかよwww
425名無しさん@恐縮です:05/03/06 01:04:45 ID:bR1uVWmY
>>423
ワロス
426名無しさん@恐縮です:05/03/06 01:05:13 ID:BAooS1qd
それも心々ですさかい
427名無しさん@恐縮です:05/03/06 01:05:26 ID:kx8npwb9
奔馬を映画化するなら
勲役は絶対に昔の堂本剛がイイ!!と思う!
若葉の頃やセカンドチャンスのしっかりもので学業優秀な
長男役が最高にカッコ(・∀・)イイ!!!
428名無しさん@恐縮です:05/03/06 01:09:58 ID:2JtsuyUh
すみません・・・

三島さんのチョンパされてるリンク探してるんですが

ご存知ないですか?そうですか
429名無しさん@恐縮です:05/03/06 01:10:24 ID:kx8npwb9
誰か同意見の人おらん〜?
430名無しさん@恐縮です:05/03/06 01:16:51 ID:PpvNU07k
431名無しさん@恐縮です:05/03/06 01:21:09 ID:jJswvsSV
松枝清顕の役、妻夫木だったらまだ滝沢のほうがいいと思う。
432名無しさん@恐縮です:05/03/06 01:22:36 ID:rLT+FP4E
窪塚は凶器の桜で奔馬のコスプレしちょるがの
433名無しさん@恐縮です:05/03/06 01:33:23 ID:FfzZtPj0
>>407
「美しい星」なら大木裕之が既に撮っている。
434名無しさん@恐縮です:05/03/06 01:33:41 ID:fq+ZdQms
妻ブキが、女役のがしっくりくるなー。
435名無しさん@恐縮です:05/03/06 01:38:20 ID:FsIkRzfZ
>>423
それだ! 窪塚くんのほうがイメージに合うかも
妻夫木くんは人なつこい感じでちょっと違う気がしてたんだよね
436435:05/03/06 01:40:07 ID:FsIkRzfZ
アンカー間違えた・・・
>>432です
437名無しさん@恐縮です:05/03/06 01:40:46 ID:wIyS5Ooi
竹内、ジーンで大コケなんだから、電車男のヒロインあたりの方が無難なのに…
438アッガイ ◆1vaRa.Lpf2 :05/03/06 01:56:37 ID:hGb340gA
三島ってウホッだったんだっけ?
439名無しさん@恐縮です:05/03/06 01:59:50 ID:LV2ZMHtH
宮家へお輿入れが決まっている身で不定を働き
出家するしかなくなったタブー感を
ちゃんと描けないとダメだろう
それがないとラストが陳腐なものに。
キャストが陳腐な分、どこかできっちり帳尻合わせてくれないとね
440名無しさん@恐縮です:05/03/06 02:20:03 ID:hSZtzG7o
タブーが愛を昇華させる為に必要
ではなく
愛を引き裂く力こそ悪。そして純愛こそ正義
ってやると思う。絶対に。
じゃないと客はいらないし。韓国人だし。
441名無しさん@恐縮です:05/03/06 02:22:49 ID:hSZtzG7o
日本版タイタニック的演出をしてくると思うんだな。

あと雅子様の一件があるから
ふるい価値観と西欧的純愛の対決みたいに
もっていけば、ヒットと目論んでるとみえる。
442名無しさん@恐縮です:05/03/06 02:26:10 ID:h8MhpLo1
愛を昇華させ生を実感させるために、タブーや神聖や天皇が必要だってのが三島のロジック。
なんかものすごく逆方向に曲解した映画になる悪寒…
443名無しさん@恐縮です:05/03/06 02:26:38 ID:hSZtzG7o
三島は障害こそ愛、成就しないことこそ愛
という本質を書いてる訳で
それに従えばこれは最高の愛の形なんだが

メリケン式恋愛映画に変えられると思う。
444名無しさん@恐縮です:05/03/06 02:40:47 ID:6yFlz9Y0
大方、三島由紀夫原作の映画と言う事で、
カンヌとかアカデミー賞とかを狙わせて、
日本映画界を担う次世代監督に箔をつけるつもりなんだろうな。
ほら、向こうは三島とか黒澤ってのに弱いからさ。
445名無しさん@恐縮です:05/03/06 02:47:57 ID:LV2ZMHtH
誰か行定に葉隠送ってやれ
446名無しさん@恐縮です:05/03/06 02:49:12 ID:cmHF5Gky
北の零年みたいな、爺さんが撮ったような
古臭い映画にだけはしないでほしい。

これが行定映画ってのを見せてくれ。
447名無しさん@恐縮です:05/03/06 03:13:40 ID:caC40Krt
三島は案外あざとくて、プロット、ストーリーはものすごく陳腐にしといて
主婦が喜んで読めるようにも書いてる。
豊饒の海の中でも「春の雪」は、「美徳のよろめき」や「獣の戯れ」ほど
ではないにしても、ソープオペラの部分だけで読むことはできるから、
そういう映画になっても三島自身は納得すると思う。
448名無しさん@恐縮です:05/03/06 03:17:38 ID:oE2w9K3U
主人公は誰が演じるんだ?
つーか、松枝清顕が主人公なのか??
449名無しさん@恐縮です:05/03/06 03:26:06 ID:tEJMt3Gc
原作を読む気になれないので、
あらすじをウpしてください
450名無しさん@恐縮です:05/03/06 03:27:25 ID:oE2w9K3U
恋愛モノなら長すぎた春ぐらいにしとけばいいのに。
451名無しさん@恐縮です:05/03/06 04:19:20 ID:1bD4Rqnz
どんなバカ映画になろうが

春の雪は三島のエッセンスが凝縮した超傑作には変わり無い。
452名無しさん@恐縮です:05/03/06 04:22:58 ID:rUcBftqi
三島って思想は違う人から支持が熱いよね。
453名無しさん@恐縮です:05/03/06 04:32:32 ID:LV2ZMHtH
それより、ジャニーズ事務所全面協力で
「仮面の告白」か「禁色」を製作してほしいもんだ
454名無しさん@恐縮です:05/03/06 04:40:11 ID:/TZlzAwJ
ハリウッドの映画はいまだに三島の影響はかなりつよい。
最近見た映画でもアレキサンダーなんかアポロの杯がオーバーラップしたし、
ネバーランドなんかも三島の芝居論をよんでから見ると十倍たのしい。
455名無しさん@恐縮です:05/03/06 04:40:35 ID:1bD4Rqnz
森田の側からみた視点で三島をながめた映画をつくればおもしろいのに。

三島は結構本人がいってる通りであんま裏ないように思えるが
森田の動機がよく解らない。
456名無しさん@恐縮です:05/03/06 04:51:21 ID:hwU6MZt2
>>449
時代は大正。明治維新の巧臣で侯爵家に序せられた松枝侯爵家(権力・
金あり。ただし、新興華族であることに劣等感のある家)の
美貌の嫡子清顕と、京都朝廷時代からの公家の綾倉伯爵家(名門だが
没落中。松枝に何かと世話になっている)の美貌の1人娘聡子(2つ年上)
の悲恋。自分の美貌に絶対の自信を持ちプライドの高い清顕は、聡子が
宮家の妃に内定してから聡子へ執着し、聡子と肉体関係を持ち聡子は妊娠。
驚愕した松枝&綾倉家の合議の元、聡子は堕胎→何食わぬ顔で宮妃になる、
はずが、聡子は堕胎後に奈良のお寺で剃髪、出家する。宮家の婚約者
→出家した尼僧=手の届かぬ存在になってから、清顕は聡子への思いが加熱。
聡子と再会するために奈良に行くが、再会を果たせないまま、親友であった
本田繁那に「また会うぜ、きっと会う。滝の下で」と謎の言葉を残して死ぬ。
457名無しさん@恐縮です:05/03/06 05:08:33 ID:xqozFVmV
もう妻夫木やら山田にはウンザリ…
458名無しさん@恐縮です:05/03/06 07:28:51 ID:NoxUn6P7
>>456
あらすじからみると、竹内結子はこの映画で剃髪するの?
で、また剃髪しながら竹内お得意の泣きの演技で観客の涙を誘うのかな。
最後の言葉は聡子との再会ではなく
清顕は本多とまた会うって意味ですよね?
459名無しさん@恐縮です:05/03/06 08:58:19 ID:tEjE7qWf
>>458
清顕は死ぬけどその後『豊饒の海』ニ、三、四巻で
飯沼勲、ジン・ジャン、安永透と転生して本多の前に現れる。
最後にオチがつくけど。
460名無しさん@恐縮です:05/03/06 09:11:04 ID:Uuh0QfKW
>>456
清顕と聡子は幼馴染で、
小さい頃から綾倉家の本物の雅に馴染んでしまった清顕は、
九州の野卑な気性を受け継ぐ松枝家に突き刺さった「優雅な棘」のような存在なんだよね。
その辺の微妙な妖しい雰囲気を妻ブキは持ってないように感じるし、
このバ監督が表現できるとも思えない。
第一、あの当時の貴族社会の雰囲気はこの監督には想像すらできない物なのではないかと思う。
461名無しさん@恐縮です:05/03/06 09:25:13 ID:Lqzmv1c1
清顕、タッキーだったら良かったかも。

大正時代の衣装は誰が担当するのかな。ワダエミさんとか使って
国際映画祭の賞狙って欲しいけど、そこまでは気合入れてないのかな。
462名無しさん@恐縮です:05/03/06 09:27:31 ID:Uuh0QfKW
>>461
タッキーやだな。
明るいじゃん。何も考えてない感じだし。
463名無しさん@恐縮です:05/03/06 09:38:45 ID:Lqzmv1c1
タッキー…義経では、いい感じみたいだよ。それしか知らないけどw
464名無しさん@恐縮です:05/03/06 09:40:21 ID:OA2iJ1tM
まあ何はともあれ撮影監督が元気そうな名前でよかった
465名無しさん@恐縮です:05/03/06 09:41:04 ID:Uuh0QfKW
>>463
わけわからん理屈。
義経で良かったら他の映画でもいいのか?
じゃあマツケンでもいいかw
466名無しさん@恐縮です:05/03/06 09:42:16 ID:h2rjFfTn
>463
えーーーあれがいい感じか?
義経でもいつも通りロボットみたいだぞ
467名無しさん@恐縮です:05/03/06 09:44:34 ID:8+R8SVqJ
窪塚もやだよ…。昨今の甘い二枚目だとしっくりこない。清顕は
冷たい美貌の人がいい。五年後に柳楽ではどうか。色白ではないが。
468名無しさん@恐縮です:05/03/06 09:46:52 ID:Uuh0QfKW
ミッチー王子がもうチョット若くて痩せてたら良かったかも。
469名無しさん@恐縮です:05/03/06 09:50:43 ID:F4mEoyut
まぁ、妻夫木は上手いからいいや。
それよりも本多を誰が演じるのか、が問題だろう。
470名無しさん@恐縮です:05/03/06 09:57:37 ID:C1NLLruB
>>461
滝沢なんてセリフもカミまくりの学芸会の上に顔面劣化してゴツくなってるし美少年の面影全然ないw
妻武器も完全なミスキャストだがクソジャニに比べれば芝居もまともだし人気も上だ。
ジャニヲタは馬鹿にされるの分ってるんだから分際わきまえろっての馬鹿。
471名無しさん@恐縮です:05/03/06 10:08:41 ID:xY+OhmSe
どうでもいいけど、原作まったく知らない人が糞な先入観持っちゃいそうでやだな。

妻武器批判が多いけど、農協のねーちゃんみたいな竹内に聡子の気品とエロさの神々しい昇華はどだい無理だろ。
472名無しさん@恐縮です:05/03/06 10:17:16 ID:z39oHAPJ
>471
農協のねーちゃんワロタ 確かに

かといって聡子役できるやついねーなー
なんで今日日の役者はどいつもこいつも庶民顔なんだよ
473名無しさん@恐縮です:05/03/06 10:20:35 ID:FpUT8U3w
>>472
仲間も微妙だしなー。
若い頃の中谷あたりだったらいいかも。
474名無しさん@恐縮です:05/03/06 10:23:36 ID:NoxUn6P7
竹内は農協のCMやってたよ。
聡子役はやっぱり松たか子かな。
475名無しさん@恐縮です:05/03/06 10:27:30 ID:WtapeOWF
篠田さんがいればな
少なくとも行定に美しい映画を撮る才能はない
476名無しさん@恐縮です:05/03/06 10:50:43 ID:YUjhgmNS
キャスティングが適当過ぎるね。
人気ある俳優を使って興行収入を上げたいのがミエミエ。
金儲けが先行して、映画を作るという熱意が感じられない。
ここで名前があがってる窪塚もどうかとは思うが、腐っても鯛。少なくとも妻武器よりは面白みはある。窪塚の破滅的キャラは三島作品には良いかも。
あと、農協のドン臭いねーちゃん竹内は論外な W
(同じ農協CMのねーちゃんなら由紀恵がまだマシ)
477名無しさん@恐縮です:05/03/06 11:13:09 ID:dv8FZ8wt
でも妻夫木ってコケてばっかりだよね(ウォーターボーイズ以外)太りぎみだし…
ってかよく名前が上がってる窪塚はもう復帰出来る状態なの?
478名無しさん@恐縮です:05/03/06 11:18:11 ID:tEjE7qWf
窪塚は飯沼勲がいい
479名無しさん@恐縮です:05/03/06 12:02:48 ID:h8MhpLo1
原作で二人が交わるシーンの比喩表現や描写の雅やかで的確なことは驚異的。
せかちゅーみたいなクソ三文小説を映画化した監督に、文章の格や質の絶対的格差を
乗り越えることができるだろうか?
頭が混乱するんじゃないか?
480名無しさん@恐縮です:05/03/06 12:07:44 ID:26Byyl8G
てか妻夫木と竹内使って三島作品撮る巨匠なんていないよ。
ダストのいいなり行定くらい。
481名無しさん@恐縮です:05/03/06 12:12:02 ID:WryCYBYr
行定忙しそうだな。ちっとは休め。
482名無しさん@恐縮です:05/03/06 12:37:32 ID:KDJejgEr
春の雪と奔馬は幻想的神聖などな美学を描ききれないとあと2作の結末がうまれない。
春の雪の単独作品として美しさは三島作品でも群を抜いている思う。

それが農協娘じゃな。それを許す監督の美学はすでに終わってるよ。
朝鮮中国糞サヨが日本の美学を貶める作戦の一環としか思えんね。

今から、三島作品に触れるであろう若者が糞映画のせいで減ってしまうのが悲しいよ。
483名無しさん@恐縮です:05/03/06 13:04:25 ID:kx8npwb9
>>461
あんなムキムキの清様見たくない
484名無しさん@恐縮です:05/03/06 13:24:31 ID:fz8dxhda
ふたりとも顔が古風だから選ばれたのかな。柴崎とオダギリ(←歳いきすぎ?)か松田の息子にかえれ
485名無しさん@恐縮です:05/03/06 13:28:37 ID:yNI0tmif
竹内って24に見えないな
27,8に見える
486名無しさん@恐縮です:05/03/06 13:31:33 ID:i8qPdNeC
主題歌が平井堅とかなのかなー
487名無しさん@恐縮です:05/03/06 13:36:03 ID:kx8npwb9
龍平は嫌いだが清様役はあうかも
嫌いだが
488名無しさん@恐縮です:05/03/06 13:37:52 ID:oE2w9K3U
思い切って吉川晃司を抜擢してみようや
489名無しさん@恐縮です:05/03/06 13:44:04 ID:yNI0tmif
駄作キングといもねーちゃん
490名無しさん@恐縮です:05/03/06 13:52:30 ID:i4pjUrym
こういうテレビみたいなキャスティングみると
大島ってキャスティング上手かったんだなあ。
御法度も最初????だったが、今みるといいキャスティング。
戦メリなんか、こどもでもなんでたけし???だったが
あれたけしがいなかったら。。。
491名無しさん@恐縮です:05/03/06 13:54:49 ID:N3F4oajL
清顕→岡田准一
聡子→麻生久美子
…ちと違うな。
492名無しさん@恐縮です:05/03/06 13:56:07 ID:i4pjUrym
清顕→新人
聡子→サーヤ

こんくらいぶっ飛べ。
493名無しさん@恐縮です:05/03/06 13:58:43 ID:Fq9mtLux
岡田准一もタッキーも頭でかくね?
ブッキーもそうか。
494名無しさん@恐縮です:05/03/06 14:01:02 ID:i4pjUrym
清顕→ 美輪明宏
聡子→椎名林檎

こんくらいぶっ飛べ。
495名無しさん@恐縮です:05/03/06 14:04:44 ID:/QEHKYjy
竹内じゃなくて藤■綾にやらせてやれ
濡れ場がリアルになって興行収入上がるだろ
496名無しさん@恐縮です:05/03/06 14:11:44 ID:Y/eAnQeH
主役2人も監督もめちゃくちゃセンスのないキャスティング。
ある程度の動員はあっても、それ以上の何も生まれないな。
497名無しさん@恐縮です:05/03/06 14:11:54 ID:XiyQqDTu
ぶきちゃんローレライの番宣見たら二重あごになってたよ。
清様やるならもうちょっとアッサリしてくれ。
かわいい九州男児肉団子系ではゼッタイ認めない。
498名無しさん@恐縮です:05/03/06 14:14:51 ID:i4pjUrym
80年代の大島渚がやってたら
とんでも話にして、面白くなりそうな題材だな。
影の獄をとんでも戦場ホモ話にしてしまう大島渚に敬礼。
499名無しさん@恐縮です:05/03/06 14:29:33 ID:XiyQqDTu
まちがいなく本多と飯沼はホモにされただろう>498
500名無しさん@恐縮です:05/03/06 14:42:16 ID:fO29KKvE
500ゲト(・∀・)
501名無しさん@恐縮です:05/03/06 14:50:50 ID:wgimLS0P
あとね、今北野武が撮ってる映画 フラクタル は
夢の中から夢の中になって大きな夢になるっていう
螺旋系をなす映画なんだが
公開時がこれと同じなんだよね。
こっちのがよっぽど豊饒の海。。。出来は比べるまでもないだろう。
502名無しさん@恐縮です:05/03/06 16:18:04 ID:RR5zcNck
田中泯オダギリジョー、過去の“ゲイ体験”告白!?


 来年公開予定の犬童一心監督映画「メゾン・ド・ヒミコ」に主演する俳優、オダギリジョー(28)と女優、柴咲コウ(23)が都内のホテルで開かれた製作発表会見に出席し、ゲイ役に挑むオダギリは、米国留学中の意外な“ゲイ体験”を告白?した。
 デビュー前の留学中に「ルームメイトがゲイと分かった」というオダギリ。「そこでゲイの世界に触れ始めた…ゲイに興味があった」「男と女って、当たり前で興味沸かなくて…」などと、ドッキリなサービス発言を連発し、報道陣にリップサービスした。
 そのルームメイトはネコだったとも発言。オダギリもネコに見られていたようで、「ゲイに非常にモテた」とも。(どこまでホントなんだ、オダギリ)
  さらに共演者で恋人役の舞踏家、田中泯(59)についても、「泯さんカッコいい。男が男に惚れるってこういうことかな〜」と発言。
 同作はゲイのための老人ホームが舞台の、そこで暮らす老人たちとゲイの父親を持つ女の子との交流を描いた作品。俳優の一部にゲイをオーディションで起用していることでも話題になっている。
503名無しさん@恐縮です:05/03/06 18:15:46 ID:bLGos8f3
>>456
華族やら公家やら、こんなの妻夫木と竹内にできるの?
504名無しさん@恐縮です:05/03/06 18:25:53 ID:fO29KKvE
少数派だけど、楽しみ☆
505名無しさん@恐縮です:05/03/06 18:30:48 ID:EPpznJwU
行定勲

現在の日本映画で最もプライドと才能の無い男
506名無しさん@恐縮です:05/03/06 19:01:11 ID:YUjhgmNS
もし、たけしが監督だったら主演は安藤政信だったかもしれんね。
507名無しさん@恐縮です:05/03/06 19:02:41 ID:8X8E6sHA
こんなキャスティングで文芸作品撮ろうなんてすごいね。
安っぽいメロ映画になりそう。
508名無しさん@恐縮です:05/03/06 19:53:39 ID:ipheICZO
ジン=ジャン:インリン・オブ・ジョイトイ

コレダ
509名無しさん@恐縮です:05/03/06 21:07:53 ID:olo/R4vC
>>508
ジンジャンて台湾人じゃなくてタイ人なんですが・・
510名無しさん@恐縮です:05/03/06 21:15:17 ID:Aw26hrE9
真珠夫人の種ちゃんの中の人=松尾敏伸 が良かったのに・・・
511名無しさん@恐縮です:05/03/06 21:34:43 ID:sdDw58fX
わかばに出てた女の子がいい。
512名無しさん@恐縮です:05/03/06 21:37:28 ID:rAlldOZN
トーホーに抗議のメールだしますた。
好青年と不倫女のメロドラマは、「春の雪」で!見たくない、とね。
皆で抗議メールを出して、日本の恥を海外にまで知らしめることを食い止めよう!
513名無しさん@恐縮です:05/03/06 21:47:29 ID:hwU6MZt2
清顕の松枝家は、質実剛健な下級武士→維新の元勲→華族・侯爵なので
綾倉家の持つ優雅に憧れ、
聡子の綾倉家は、代々蹴鞠&和歌を嗜む京都の公家→華族・伯爵だけど、
西洋風が持て囃された時代に蹴鞠も和歌も権力&金につながらず没落中、
権力&金のある松枝家の援助が必要。両家とも劣等感+優越感を相互に感じて
いる関係で、これが清顕と聡子の恋にも影を落とす。
こういう、新興華族と旧華族の軋轢まで映画は書かないでしょう。
514名無しさん@恐縮です:05/03/06 21:53:47 ID:RMCX6j/k
>>474
相変わらず松>竹内と思い込んでいる松信者か。
 「隠し剣」で惨敗した松(ポスターでは松が主役の扱い)
 なんか使う映画会社はないよ。
515名無しさん@恐縮です:05/03/06 21:59:09 ID:21vCtiHP
農協と山崎パン祭。低次元の争
516名無しさん@恐縮です:05/03/06 22:00:08 ID:21vCtiHP
>>513
そこまで描かないんじゃあ、映画の題名の春の雪も辞めろと。
517名無しさん@恐縮です:05/03/06 22:12:57 ID:JKWOLpeC
竹内嫌、演技に癖がありすぎる。
518名無しさん@恐縮です:05/03/06 22:31:40 ID:7xjIVagt
竹内も妻夫木もまあまあ器用だけどさ、
「典雅で美しい二人」の器じゃないんだよ。
こういうのは生得のものなんだよ、
なんでもかんでも売れてる奴にやらせりゃいいというもんじゃないぞ!
519名無しさん@恐縮です:05/03/06 23:03:20 ID:Ym/pndqZ
>>501
今撮ってるだと?
詳細キボン
520名無しさん@恐縮です:05/03/06 23:08:33 ID:dtMXkfSA
いくらなんでも、キャスティング悪過ぎ。
そんな、ただの民放ドラマの出演者集めたとしても、
気品も色気も感じられない役者ばかりで。
自分が読んだ「春の雪」の読後の感慨を、そんな駄役者で、潰されたくない。
521名無しさん@恐縮です:05/03/06 23:11:52 ID:Lqzmv1c1
ローレライの前にもう予告編あったよ
早々と宣伝してるのね
522名無しさん@恐縮です:05/03/06 23:16:36 ID:LmKmcnLM
妻夫木はともかく竹内は全く期待できない。
523名無しさん@恐縮です:05/03/06 23:18:30 ID:LDd5QEwT
農協娘じゃ、雅は無理だな。
524名無しさん@恐縮です:05/03/06 23:23:37 ID:YC6tysFp
新興華族と旧華族の軋轢かぁ。
ヴィスコンティが撮ればよかったのに。
525名無しさん@恐縮です:05/03/06 23:27:38 ID:LDd5QEwT
地獄に堕ちた勇者どもか。

清顕は松田優作の息子がいいと思う。もうおそいけどな。
526名無しさん@恐縮です:05/03/06 23:27:47 ID:Ym/pndqZ
タイタニック吹き替えコンビだし
527名無しさん@恐縮です:05/03/06 23:30:58 ID:LDd5QEwT
冬ソナ吹き替えコンビの方がまだましかもな
528名無しさん@恐縮です:05/03/06 23:51:37 ID:hwU6MZt2
>>524
故・ヴィスコンティなら見事に映像に残してくれたでしょうね。
日本の監督であの世界が撮影できる人が見当たらないし、キャストも
コンビニ弁当食べてそうな人しか見つからないなら、
いっそ外国人監督と外国人キャスト、舞台も外国で撮影した翻案・春の雪
でも見る方がまだマシ。
三島の「午後の曳航」は外国人が映画化したけど、原作の雰囲気は
ちゃんと残していたし。
529名無しさん@恐縮です:05/03/06 23:56:22 ID:AbDdkhji
>>337
隙のない配役だな。
530名無しさん@恐縮です:05/03/07 00:08:29 ID:yWUuxXqP
蓼科と宮様を誰がやるのか竹内ヲタとしては気になります…
531名無しさん@恐縮です:05/03/07 00:15:41 ID:KoT3Z8dV
三島由紀夫の最高傑作は「レター教室」だろやっぱり
532名無しさん@恐縮です:05/03/07 00:19:11 ID:WNL/1dMg
三島ってホモだよね。
533名無しさん@恐縮です:05/03/07 00:36:00 ID:QdRqHa1h
竹内が聡子を演じるくらいなら、宮沢りえに演らせた方がまだイイよ!
和風では無いかも知れないが、優雅さと色気は表現出来そうな感じがする
若作りしても、竹内よりサマになりそう
534名無しさん@恐縮です:05/03/07 00:42:05 ID:i6e6VeRb
なんで竹内が聡子なんだよぉ−! 誰が配役を決めたんだ!
まったく観る気がおきん。
535名無しさん@恐縮です:05/03/07 01:00:36 ID:jdDEUi/E
いやもうほんと想像つかないよ。
なんとも俗っぽい「春の雪」になりそうだorz
予想を裏切ってくれることをほんの少しだけ期待してる。
536名無しさん@恐縮です:05/03/07 01:13:09 ID:bhyKApKy
NHKで毎週1回放映、2,3ヶ月で終了するドラマにしてくれんかな。
宮尾登美子の「蔵」は、NHKドラマ>(越えられない壁)>映画だった。
日本文学史上稀有な作品の「春の雪」を、国営放送に威信にかけて
映像化してほしい。
清顕は、野村萬斉(漢字あってる?)・窪塚洋介・松田龍平
聡子役は、宝塚から新人をオーデションして気品のある美女を抜粋してもらいたい。
537名無しさん@恐縮です:05/03/07 01:14:16 ID:hJzOtl1+
竹内って最低じゃん。
日本アカデミー賞授賞式の時の態度、最低最悪だったし。
538名無しさん@恐縮です:05/03/07 01:22:27 ID:ZuzF9XSF
キャスティングよりも監督が心配だわ。
行定よりも岩井の方がずっといい。
ちゃんとした脚本があれば岩井なら美しい映画を撮れると思う。「Love Letter」
や「打ち上げ花火・・・」のような。
行定は美しい映画を撮るセンスは・・・どうでしょう。
東宝!いますぐ監督を代えてくれ。
海外なら、今の監督ならラッセ・ハルストレムとかがいいなぁ。
竹内と妻武器には当時の所作から徹底的に役作りして演じて欲しい。
こういう点では深作は天下一品だったよなぁ。
深作が撮っても良い映画になってたような気がする。濡れ場は激しそうだけどw
539名無しさん@恐縮です:05/03/07 01:23:38 ID:wFryNVbH
最近の邦画、妻かこの監督の奴ばっかりだな
540名無しさん@恐縮です:05/03/07 01:23:45 ID:ufQWyQ1d
岩井ってwww
勘弁してください
541名無しさん@恐縮です:05/03/07 01:23:46 ID:xUcHdpqS
東宝のやることは俗っぽくなりすぎた。
542名無しさん@恐縮です:05/03/07 02:11:08 ID:QdRqHa1h
美貌も富も兼備えた清顕をもってしても、聡子は手の届き難い様な存在と感じさせるのに、竹内結子ではどう見ても無理が有る。

むしろ、その対極に位置してるように感じるのは気のせいか?
543名無しさん@恐縮です:05/03/07 02:40:18 ID:PzaVeT63
もし三島が生きてたら、
この役は成宮寛貴にやらせてるんじゃないかと予想してみる。
544名無しさん@恐縮です:05/03/07 05:31:54 ID:KVWV3c+i
>>529
眼に光のない勲なんてやだよ
545名無しさん@恐縮です:05/03/07 05:38:04 ID:DyLVhGP3
清様は同じ69に出てた安藤政信がいいと思う。
546名無しさん@恐縮です:05/03/07 05:39:44 ID:vVmL7VGn
大島渚怒りの一言
   ↓
547名無しさん@恐縮です:05/03/07 05:39:58 ID:8FHrAai5
貴族ってことは妻ぶきが髪を油でなでつけるのか?
548名無しさん@恐縮です:05/03/07 09:07:42 ID:QJyUlhI4
>>543
成宮はかわいいが下品な顔だから妻武器よりもっとミスキャストだな。
若手なら玉山哲二の方がいい。
549名無しさん@恐縮です:05/03/07 09:21:31 ID:97l8hf9U
清顕は忍成修吾あたりが良かった。少なくとも妻夫木よりは。
550名無しさん@恐縮です:05/03/07 09:23:23 ID:18JdF4Se
タイタニックの悪夢再び・・・
551名無しさん@恐縮です:05/03/07 09:30:50 ID:LAIprTe5
いつまで経っても垢抜けない竹内はどう考えてもミスキャット。
松たけこかエルメス中谷あたりにやらせたいけど歳いきすぎてるか。
竹内世代で文芸ものができるヤシが育ってないのね。
552名無しさん@恐縮です:05/03/07 11:17:59 ID:96TNREFc
ミスキャットってなんだよ( ´,_ゝ`)プッ
553名無しさん@恐縮です:05/03/07 11:19:28 ID:kGW9LxTK
( ´,_ゝ`)プッ
554名無しさん@恐縮です:05/03/07 11:55:20 ID:wbxV/Bx/
ミスキャット の検索結果のうち 日本語のページ 約 788 件中 1 - 10 件目 (0.44 秒)
555名無しさん@恐縮です:05/03/07 12:01:34 ID:t5Zt4a4L
ミスキャットって電車男映画化のスレでも見たな。
556名無しさん@恐縮です:05/03/07 14:00:07 ID:XTKbxk1D
あっちこちで書き込んでるんだな。( ´,_ゝ`)
文芸ものなんて誰でもできるよ。
竹内はおしんみたいなのがせいぜいと
みんな言ってるのだ。
557名無しさん@恐縮です:05/03/07 14:31:08 ID:aSUj0JL0
清顕は松田 龍平が良い!
558名無しさん@恐縮です:05/03/07 14:42:33 ID:coXObfrS
春の雪は三島のなかでは綺麗な話だよね。続編はドロドロしていくけど
559名無しさん@恐縮です:05/03/07 19:01:25 ID:EqS6UlJA
ヨンさま映画「四月の雪」のほうが話題ですよ。
560名無しさん@恐縮です:05/03/07 20:10:58 ID:KnhYHQmu
原作読んだけど、主人公がナルシストの身勝手にしか思えないのですが…
文体は格調高いのでしょうが、これ映像化して何が見せたいの?
561名無しさん@恐縮です:05/03/07 20:12:23 ID:Dotzsi/W
妻夫木聡 演技はいいけどチビなのが・・・
竹内結子 鼻の穴+不倫
562名無しさん@恐縮です:05/03/07 20:53:52 ID:2L94KBW/
映像化することで、視覚的にあの時代にしかない時代観、美、というものを
見せて欲しい、と期待ももてない>主演の2人。
華族という階級が存在した時代を、小品ながら周到に準備して
お金もかけてキャストもぴったりで作った映画として「外科室」を挙げておきます。
春の雪も玉三郎に撮影してほしかった。
563名無しさん@恐縮です:05/03/07 21:04:19 ID:Mji6YKuH
>>560
だね。リアルで清昭みてえなのいたら痛すぎだしキモイことこの上ない。
でもそこを美味いことみせるのが三島の力なんだよなあ。
564名無しさん@恐縮です:05/03/07 21:14:14 ID:lbDyJjEd
今テレビで見たけど竹内駄目だー。
鼻の穴と前歯剥き出し笑いの気になる聡子なんて。
清顕も、妻ぶきじゃただのヘタレひねくれ童貞にしてしまう。
そこを超えて、本多や飯沼を魅了させる
美と背徳の輝きがあるはずのキャラなのに。
565名無しさん@恐縮です:05/03/07 21:23:43 ID:2L94KBW/
加藤雅也は冷たい美貌で清顕にぴったりだと思うが、年齢が40歳だからなー。
年齢を超越していいと仮定したら、清顕は加藤雅也。
聡子は、八千草薫・吉永小百合、意外と南野陽子もいいかもしれん。
566名無しさん@恐縮です:05/03/07 21:49:41 ID:mjN23MJA
>>565
エビフライを決めて清顕を凍り付かせる聡子
567名無しさん@恐縮です
聡子エロいよね
腰のうねり