【吃音(きつおん)への理解を】別府の久住さん、ハンディ乗り越え歌手活動 吃音の人の“応援歌”に
>>136 ?
正史に「吃りのため〜」の記述があるぞ
139 :
名無しさん@恐縮です:05/03/06 11:43:05 ID:JCTlGz9J
>>138 すまん
実はかく言う俺こそが正史読んだことない演義厨なのだ。
141 :
名無しさん@恐縮です:05/03/06 12:00:57 ID:B9s/uazN
阪神の井川だな
デニーどもり
どもりのおばちゃま
ピーパッパパロッポ♪
パッパッパロッポ♪
>>139 どもりは特別な理由が無ければ使われない自粛用語のようです。
以前、生放送の番組でタレントがはしゃいで「どもり」と言ったのを
司会者がすぐに黙らせたのを観たことがある。
でも一般の認知ではどもり>>>吃音なんだよね。
147 :
名無しさん@恐縮です:05/03/07 03:01:36 ID:AXtuZWIB
148 :
名無しさん@恐縮です:05/03/07 03:03:40 ID:70nfk/TU
最近の漫画にどもりって言葉使われてた
149 :
名無しさん@恐縮です:05/03/07 03:03:56 ID:ooUtfpfh
亀川
150 :
名無しさん@恐縮です:05/03/07 03:04:35 ID:M2dgrFC0
お前らのおかげで、「どもり」という日本語が抹殺されたんだバカ
どーも!どもりです!
152 :
名無しさん@恐縮です:05/03/07 03:27:08 ID:03/KZGW8
きつおんって
どんなのだっけ?
ターンテーブルスクラッチみたいなやつ
はだかのたいしょうを悪化させたイメージ、
べつにしゃべらなくても
筆話だってできるし、ちゃんとりかいできる程度のきつおんならもんだいないよ
153 :
名無しさん@恐縮です:05/03/07 04:06:14 ID:ODwQL8lE
>>152 ちゃんとりかいできる程度のきつおんならもんだいないよ
面と向かってこう言ってもらえると助かるよ。
吃音者の多くは「迷惑かけている」って思ってしまうので。
そんな俺は「自分の名前を言う時だけ」どもってしまう。
それだけなんだけど、それが辛い。電話応対がある仕事に就けない。
154 :
名無しさん@恐縮です:05/03/07 04:28:00 ID:jvYtkqiJ
>>52 3rdもなかなか良いんだけど、その頃には癌が進んでたんかあんまり歌ってない。変な女ばっかり。
エルトン・ジョンが詞か曲を書いたのが一曲あったなぁ。
ベスト盤が出たけど売れてるんかなぁ…
お前はスキャットマン・ジョンか
156 :
名無しさん@恐縮です:05/03/07 04:32:27 ID:c4mYDfZf
>>150 その位で負かるなカス
使いたければ、つつつつつつつつつつ使え
俺もかなりの吃音持ちだが、ホントつらいな。
何がつらいって、対人関係で臆病になるのが一番つらい。
はっきりいって「コミュニケーションが取れない」に等しいもんな。
そりゃ相手は笑ったりからかったりすることなんか殆どないけど、
やっぱり、こう、吃音があるせいで、職場でもプライベートでも、
上司でも同僚でも部下でも、好きな子相手でもまともに喋れないっていう
恐怖感が本当につらい。
幸い俺の場合は、「歌うと絶対にどもらない」人間で、ポルノグラフィティだろうが
嘉門達夫だろうがなんでもこい、っていう人間で、なおかつ、歌にも自信があるから
カラオケ行くようなときはメチャメチャ元気になるんだが、そうでないひとは
本当に精神的につらいだろうな。
精神的引き篭もりに近い状態になってるひと多いと思うな。
158 :
名無しさん@恐縮です:05/03/07 04:43:03 ID:cAEm7JcU
なめらかにペラペラしゃべれる人は、逆に営業でよい成績が
出しにくいというのを聞いたことある。=信用されにくい
しゃべるの得意でない人が一生懸命語る言葉の方が説得力あったり、とか、
そんなことも言えるんではないかと。
159 :
名無しさん@恐縮です:05/03/07 04:44:57 ID:1uiuHTEe
吃音といえばケ艾
160 :
名無しさん@恐縮です:05/03/07 04:51:53 ID:03/KZGW8
>>157 メールとか
いつもここからみたいに
マンガスケッチブックでやったら?
161 :
名無しさん@恐縮です:05/03/07 04:53:20 ID:m2iIOAsH
吃音って
頭の回転が速すぎる人だろ?
ほとんどが天才らしいぞっと
162 :
名無しさん@恐縮です:05/03/07 05:19:13 ID:++7ntOzR
よくわからないけど、大勢の人前や緊張するとどもるのも吃音?
たぶん精神的なものなんだけど軽い吃音障害なのかなー
163 :
名無しさん@恐縮です:05/03/07 05:28:05 ID:U+KCFblh
スキャットマンの歌詞で
「スキャットマンにできるなら君もできるさ」ってあるの
なんか泣かせる
164 :
名無しさん@恐縮です:05/03/07 05:32:24 ID:3TbuMM28
唄は上手いヤツのが聴きたいよな。
わざわざ吃音のヤツのを何で聞かなきゃいけないんだ。
自己満足は家でひっそりとやっていろよ。
165 :
.:05/03/07 05:54:04 ID:c63V9jwz
166 :
名無しさん@恐縮です:05/03/07 06:11:45 ID:i+uga57Y
久住さんはがんばれ
大 分 合 同 新 聞 は ど う で も い い
1>>は工作員だな 久しぶりに言うぞ!
『逝け』
167 :
名無しさん@恐縮です:05/03/07 06:38:57 ID:Lv/wOqzA
マリリンモンロー、チャーチルも吃音だったけど、
難発じゃなかったもんな。
言葉がでないのはツラスですよ。。
168 :
名無しさん@恐縮です:05/03/07 06:41:28 ID:c7nIXHoc
>>161 漏れの場合、例えば「6」という数字を「ろく」と言おうとすると、
どうしても下が「ろ」の形になってくれなくて、
言葉を発する前に「あ〜これはだめかもしれないね」って思う。
そうなったらすぐに頭を切り替えて「むっつ」と言う。
すると、言葉はスラっと出てきて、
とりあえず相手に「6」という情報は伝わる。
もちろんこれは「6」に限ったことではなくて、
他の単語でもそれが言えなさそうなら同義語を使う。
んじゃ同義語が思い浮かばない場合はどうすんのか、ってーと、
漏れ「え〜あれなんて言うんだっけ、あの"●●が▲▲する"っていう意味の・・・」
相手「"■■(←漏れが言いたかった単語)"?」
漏れ「あ、そう、それそれ!それがね(以下何事も無かったように話が続く)」
というように、自分は意味を説明して相手にその単語を言わすのね。
まぁこの意味の説明の時にどもってしまったら元も子も無いけどw
こんなことを毎日何度も繰り返してるわけで、
んなことしてるとそのうち嫌でも頭の回転が速くなるという罠。
よく「そんな難しい単語よく知ってるね」なんていわれるけど、
こっちとしては「そんな単語を言いたいわけじゃなくって仕方なく選んだんだよ」
て言いたいのが心情。
169 :
名無しさん@恐縮です:05/03/07 06:44:16 ID:QmUe2D9v
裸の大将のことかあああああああああああああああああああ
170 :
名無しさん@恐縮です:05/03/07 06:50:05 ID:Lv/wOqzA
>>168 吃音者にとって「言い換え」は必要最低限のスキルだよね。
俺も同じように、特定の言葉を言えなくて
その言葉の意味から相手に察してもらう方法を取ること多いです。
でもルーティンで話さなければならない言葉は辛いよ。
電話の応対とか、自己紹介とか。
あと、学生時代に出席の「はい」が言えなくて12単位落とした。
171 :
名無しさん@恐縮です:05/03/07 06:51:56 ID:QmUe2D9v
吃音ってゆっくり話すようにすればなんとかなるんでない?
スキャットマンは、吃音をコンプレックスに思ってたんだよな。
妻に、それがあなたのパーソナリティだ、と指摘されてあの音楽を生み出した。
尊敬に値する。
173 :
名無しさん@恐縮です:05/03/07 07:03:15 ID:m2iIOAsH
>>168 俺は話すときそこまで考えてないな・・・・
やはり吃音の人間は回転が速いのかもな
吃音の人たちがプログラマとかになったらすごそうだけどな
174 :
名無しさん@恐縮です:05/03/07 07:30:06 ID:nxyuM+J/
>>171 そういう問題だったらどれだけ救われる事か。
「ゆっくり喋れ」とか、「落ち着いて喋れ」とか、「きちんと頭の中で整理してから喋れ」とか、
ドモリ者に対する認識って、言葉は悪いが的が外れている事が多いんですよ。
>>173 自分はSEやってるけど、本当につらいよ。
マシンに向かう時はともかく、対人折衝に物凄いハンデを
背負っているからね。
仕様に関する折衝や交渉、議論なんかではまともな議論にならない。
スレタイ見た瞬間に絶対話題に出てると思ったが、
スキャットマンジョンのことをみんな悪く書いてないのでなんだか嬉しい。
人が喋るのに苦労してるってのに面白がって真似する奴がいるんだよな
死ねばいいのに
177 :
名無しさん@恐縮です:05/03/07 19:14:20 ID:y8vNL7Uc
スキャットマンジョンは「かわいそう」って同情されてないとこが良いと思う。
吃音がない人に比べてもかっこいいからね。
178 :
名無しさん@恐縮です:05/03/07 19:39:26 ID:n6xfEg0c
なんだ、ドモリの話か
179 :
名無しさん@恐縮です:05/03/07 19:58:29 ID:szfNwCsw
吃音症は大分して連発と難発があるけれど、どちらの傾向が強いかは吃音者それぞれで違います。
しかし吃音症に理解のある少数の人でも「吃音=言葉を連発する」だけと思われている節がある。
ほぼ難発寄りの吃音者にとっては、その少数の吃音理解者にさえ打ち明けてもなかなか信じてもらえないのです。
難発は最初の言葉がどもるだけで後は普通に喋れるわけですから。
欲しいのは同情ではなく、相互理解なのです。
でも実際は吃音の有無も関係なく、自身が知らない事は存在しない事か思考できない事と同義なんだよね。
>>168 やっぱ吃音持ちだとやってる事変わらないね
俺はその他に会話中に会話の流れをあらかじめ予想して話す言葉を先に選んでおくってのもあるけど
きっと同じ事やってると思う。
なんていうかPC-98時代に16色や256色でCGを書いていた職人のように制約の中話すだけ
で色々苦労してるんだよな。
で、どれだけ頑張ってもフルカラーCGにはかなわないと。
>>180 難発はなかなか理解してもらえないね
店で注文する時とか口をパクパクさせて苦しんでると変な目で見られるのが辛い
182 :
名無しさん@恐縮です:05/03/07 21:46:46 ID:v/05QqLk
やっぱねらーにも結構いるんだね
183 :
名無しさん@恐縮です:05/03/07 22:20:22 ID:ZkMu4kRw
Don't Morley.
184 :
名無しさん@恐縮です:05/03/07 22:31:44 ID:Hh02oJqz
軽傷だとはおもうが、難発タイプです
昔は言い換えで対応していたけど、最近はアノーとかエーとかで流れを作って
発音しているみたい。
問題は、会社での電話応対・・・
決まった言い方があるのだろうが、それが言いにくいものだと困る・・・
今度新卒なんで研修で練習したりするようだが、その時恥かくかもなぁ
ちなみに酒が入るといくらでもスラスラしゃべれる
いまだに良くわからんのだが、スキャットマンの
「すかっぱらびりばらばわんだぼるべればぼべりべるべれべればぼ」
って何て言ってんだ?
186 :
名無しさん@恐縮です:05/03/07 22:51:46 ID:cq55EoOH
>>184 俺と真逆だね。
俺は酒が入ると全然ダメ。
言葉が出なくなり、酔いも手伝ってものすごい力んで声を出そうとする。
人から見たらキモイんだろうな。。。orz