【野球】楽天、「ピクニック気分で」のはずが…宮城球場、飲食物の持参「ダメ」 ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1みうなぎφ ★
 楽天野球団は28日、本拠地の県営宮城球場(フルキャストスタジアム宮城)への
観戦時の飲食物持ち込みを原則認めない方針を決めた。ナゴヤドームや札幌ドームなど
同様の措置が採られている球場も幾つかあるが、楽天の三木谷浩史オーナーやキーナートGMは
新規参入が決まった時、「ピクニック気分で来てほしい」と、
気軽さやオープンさをうたっていた。

 球団は持ち込みを認めない理由として、
(1)衛生管理の徹底
(2)球場内売店の売り上げ促進
(3)ビン、缶など危険物の持ち込み防止(球場内ではビン、缶類は販売しない)
を挙げている。球団は、警備員が入場者のかばんを開けてチェックする方法を検討している
という。

 弁当などを持ち込もうとする入場者とトラブルになる恐れもあるが、球団スタジアム事業部は
「飲食物の持ち込みを断るのは時代のすう勢。理解してもらうしかない」と話している。

 ちなみに、GMらが口にしていた「ピクニック」については「球場内で飲食物を購入して
(ピクニック気分を味わって)ほしい」とのこと。

ソースは
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/miyagi/news/20050301ddlk04050271000c.html
前々スレ 【野球】楽天、「ピクニック気分で」のはずが…宮城球場、飲食物の持参「ダメ」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1109665504/
前スレ 【野球】楽天、「ピクニック気分で」のはずが…宮城球場、飲食物の持参「ダメ」 ★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1109684695/
関連スレ 【野球】楽天、球団サポートボランティア 初の試み反応鈍く
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1109480801/
【野球】楽天 開幕3連戦は15分で完売
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1109334332/


スレがたった時刻 05/03/01 17:25:04
2名無しさん@恐縮です:05/03/02 17:57:13 ID:iIIFybgb
3名無しさん@恐縮です:05/03/02 17:57:19 ID:b6yaX45Q
>>
4名無しさん@恐縮です:05/03/02 17:57:34 ID:ZNqxnTRz
火病〜ン
5名無しさん@恐縮です:05/03/02 17:58:21 ID:+c0g8OqP
クライフェル・・クライフェル・・・サビオーラ・・・オーゥ!
6名無しさん@恐縮です:05/03/02 17:59:43 ID:bs6gq6f2
糞スレにつき終了
7名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:01:52 ID:sJ4GU2i0
おいなりさんをパンツに隠して持ち込め!!
8名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:02:50 ID:diSYsTBW
どっちみし行かないのでおk
9名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:02:56 ID:gEtTO6LA
鳴り物応援を禁止してくれ
10名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:03:00 ID:l1LhmhXN
日韓併合後、朝鮮人は厳しい身分差別から逃れるため、
自らの意思で朝鮮半島を脱出して日本に渡ってきました。
日本がポツダム宣言を受け入れると在日たちは「戦勝国民」であると
主張し、「朝鮮進駐軍」を名乗り、各地で暴れ始めました。
日本の男たちは戦場に駆り出され、残っていたのは女、子供、老人ばかり。
朝鮮人たちはやりたい放題で、駅前の一等地は朝鮮人に占領されました。
もちろん、そこに住んでいた日本人女性は容赦なくレイプされ追放されたのです。

当然、日本人は在日を強く憎むようになりました。
そのため、在日朝鮮人たちは日本名を名乗るようになりました。
朝鮮名を名乗ることは自分が犯罪者だと宣言しているようなものだからです。

朝鮮人たちは共産主義者と組み、マスコミを使って歴史の捏造を始めました。
「強制連行されて来た」「土地を奪われて仕方なく来た」等々。
そしてレイプ犯罪を謝罪せず、土地を占拠し続けながら、
「俺たちは何も悪いことをしていないのに差別される」
「不当な差別を受けている」 「謂れなき差別を受けている」等と宣伝しました。
朝鮮進駐軍を知らない世代の日本人は在日に対して罪悪感を持つようになりました。

在日たちは占領した一等地で事業を始めました。
それが「パチンコ」です。今でもパチンコ業者の8割は在日です。
パチンコは30兆円産業。何と自動車産業よりも規模が大きいのです。
パチンコ業界は脱税と、北朝鮮への送金で知られます。
「日本のパチンコがある限り、我が国は安泰だ(金正日)」
日本の政治家にもパチンコの金が流れています。
だから「パチンコ、パチスロはギャンブルではない」等という
馬鹿げた論理がまかり通っているのです。

祖母や曾祖母が朝鮮人にレイプされた場所で
パチンコやスロットを楽しんだり、 朝鮮の民族料理である焼肉を食べる・・・
これは「日本人」以前に「人間として」恥ずべき行為ではないでしょうか。
11名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:03:14 ID:PVikALKT
おまいら球場でなに食いたい?オレは月並みだが握りメシかな
別に持ち込み禁でもいいから握りメシ売ってくれよ、特に非ドーム球場は
12名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:03:57 ID:9N7KRfOS
>>7 うまいこというなぁ。
13名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:04:03 ID:q9bgv8zk
>フルキャストスタジアム宮城

えっ、そんな名前の球場だったの?
14名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:04:50 ID:J5H57NhN
作り笑いの嘘臭い山師どもを叩き出してやれ!>宮城県民
15お約束のAA:05/03/02 18:05:47 ID:UFyENhoY
幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。


       J('ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

学もなく、技術もなかった母は、個人商店の手伝いみたいな
仕事で生計を立てていた。

┌─────────┐
│  個 人. 商 店  │
└─────────┘
 │  J('ー`)し     |
 │   (  )    ┌─|
 │   ||    │ i|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


それでも当時住んでいた土地は、まだ人情が残っていたので
何とか母子二人で質素に暮らしていけた。
   │
   │
   │
   │  J('ー`)し_____________
  / ̄ ̄ (  )  ('∀`)  
/      ||  (_ _)ヾ
16名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:06:05 ID:K5J7RqhD
どうせ、06年度〜は解禁でしょ。
観客動員数がガタ落ちになるからwww
17名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:06:16 ID:Wp+0P6V8
>>10

同志よ!すばらしい文章をありがとう!
18名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:06:21 ID:UFyENhoY
娯楽をする余裕なんてなく、日曜日は母の手作りの弁当を
持って、近所の河原とかに遊びに行っていた。

///////ww   w  ww
//////w ww        J('ー`)し
/////w w ww. ('∀`)  □ノ(  )
////w w  w   ( ヘヘ    ||
///w  ww ww  w



給料をもらった次の日曜日にはクリームパンとコーラを
買ってくれた


         J('ー`)し         ワーイ コーラ ダ
          (  )ヽ□ ヽ('∀`)ノ クリームパン ダ
          ||      (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

ある日、母が勤め先からプロ野球のチケットを2枚もらって
きた

       J('∀`)し
        (ヽロロ   ヽ('∀`)/
        ||      (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
19名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:06:54 ID:soowJ/K9
楽天は企画倒れの予感
20名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:07:13 ID:UFyENhoY
俺は生れて初めてのプロ野球観戦に興奮し、母はいつも
より少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。


   J('∀`)し
t─┐ノ( ノ)        ヾ('∀`)ノロロ
  │■| |       .  (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

野球場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に
止められた

──┐
   │                _[係]
   │   J(;'Д`)し       (`Д´ )
   │     (  )\('д`) ロロヾ(  ) 
   │     ||  (_ _)ヾ    / └ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


母がもらったのは招待券ではなく優待券だった。
チケット売り場で1人1000円ずつ払ってチケットを
買わなければいけないと言われた。

──┐
   │                _[係]
   │   J( ;'A`)し       (`Д´ )
   │     (  )\( 'A`) ロロヾ(  ) 
   │     ||  (_ _)ヾ     || 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
21名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:07:45 ID:UFyENhoY
帰りの電車賃くらいしか持っていなかった俺たちは
外のベンチで弁当を食べて帰った。

電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら


  ( '∀`) J('A` )し
  .(_ _)   (  )  .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


母は 「母ちゃんバカでごめんね」 と言って涙を少しこぼした


  ( 'A`) J('A` )し
  .(_ _)   (  )  .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
22名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:08:18 ID:UFyENhoY
俺は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって
一生懸命に勉強した。


||||\   ('Д`;) ベンキョウ ベンキョウ
 ──┐ヽ(   )
    │くく□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

新聞奨学生として大学まで進み、いっぱしの社会人になった。
母も喜んでくれた

     [大]_
     ('∀`)   J('ー`)し
      (  )     (人)
      ||     ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
23名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:08:24 ID:soowJ/K9
     .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
24名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:08:50 ID:UFyENhoY
そんな母が去年の暮れに亡くなった。
死ぬ前に1度だけ目を覚まし思い出したように
「野球、ごめんね」 と言った。

                 ('A` )
         J('A`)し    (  )
      /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ  ||
     // ̄ ̄ ̄フ /
   / (___/ /
   (______ノ

俺は 「楽しかったよ」 と言おうとしたが、
最後まで声にならなかった

                 ('ー`;;)
         J('A`)し    (  )
      /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ  ||
     // ̄ ̄ ̄フ /
   / (___/ /
   (______ノ
25名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:09:31 ID:qCqnlxO2
>>15
お約束のAAだけど思わずワラタ!
26名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:11:08 ID:wH4xn2Vj
萩の月の持ち込みもだめなのか?
27名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:11:47 ID:5mWYJzj/
続きみたいぞAA
28名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:12:51 ID:Z2/72W39
ユニフォームの広告→初年度は注目度たかいので楽天グループで。
年間シートのオークション→金のある人歓迎。
飲食物持込禁止→球場内飲食店の売上が落ちる。

なにが地元密着だ。
100敗して、最下位になって、客が離れることを切に願う。
29名無し:05/03/02 18:13:28 ID:fVZGHO/f
なんか興ざめだな〜。
30名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:13:31 ID:VOwz/gKH
三木谷の似顔を描いた弁当をみんなで持参して、入り口でごみ箱に放り込んでやれば?
31名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:13:34 ID:CrhS3mqW
俺は生れて初めてのプロ野球観戦に興奮し、母はいつも
より少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。


   J('∀`)し
t─┐ノ( ノ)        ヾ('∀`)ノロロ
  │■| |       .  (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

野球場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に
止められた

──┐
   │                _[係]
   │   J(;'Д`)し       (`Д´ )
   │     (  )\('д`) ロロヾ(  ) 
   │     ||  (_ _)ヾ    / └ 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


母が止められた理由はチケットではなく弁当だった。
弁当の持ち込みは禁止。食べ物は球場内で
買わなければいけないと言われた。

──┐
   │                _[係]
   │   J( ;'A`)し       (`Д´ )
   │     (  )\( 'A`) ロロヾ(  ) 
   │     ||  (_ _)ヾ     || 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
32名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:14:22 ID:SMkF3YUl
>>30
('A`)食いもんがもったいなかとです。
33名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:14:35 ID:4JkqUdiv
34名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:14:38 ID:ty2JgIte
貧乏人は草野球でも見てろwwwwwwwwwwwwwwww
35名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:15:24 ID:soowJ/K9
このまま去年のオリッ糞並の観客数になってほしい
36名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:16:32 ID:SMkF3YUl
三木谷…
少し考えればわかることだろ…
37名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:19:47 ID:VOwz/gKH
福岡ドームも原則持ち込み禁止なんだけど、あまりうるさくはチェックしないみたいだ。
本当に捨てさせたりするようなら観客の怒りを買うこと必定だろうな。
38名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:21:14 ID:soowJ/K9
持参弁当が無いピクニックなんて聞いたことないが
39名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:23:43 ID:lHEhT6OD
おびただしい量の食料を持ち込んで
「捨てるのは忍びない。帰りまで預かってくれ。」と言って

そーのーまーまー♪(マイナスターズ風に)
40名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:28:43 ID:Lx/cb23T
ちょっと考えが都会的過ぎるんじゃないの?
41名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:30:39 ID:XKGAseuv
これが時代の趨勢(すうせい)です。
テロ行為の防止です。
みなさん、わかってください。
お願いします。
42名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:31:06 ID:qbpWCu/j
そろそろ襤褸が出てきたなw
43名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:31:37 ID:RKprhcjH
紙に包んだプラスチックの容器に石詰めといて
「弁当持ってきたから預かっといてくれ」
と投げつけるオフ
44名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:33:09 ID:s8KOUgpD
田舎の人には理解されないかもしれない。
しかし経団連の方々には大いに評価されるでしょう。
45名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:33:10 ID:RKprhcjH
あ、いいこと思いついた
家庭ごみを弁当と称して係員に預けりゃいいんじゃね?
当然取りに行かない
46名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:33:35 ID:LclCTPkn
>>43
アホか。
合法的に抗議しないと意味無いだろ。
47名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:33:57 ID:/l8g0WAp
仙台人の特徴:

・県民性調査では「社交的」言われるが、実際は排他的。地元、せいぜい東北人の内輪で「社交的」
・仙台以外には日本では東京にしか関心がない。井の中の蛙で都会とおもっている。
・日本の他地域で大災害があっても、自分の親類に被害がないとわかれば、無関心、同情無し。
・自分たちが常に安全な立場にいることだけ考える。会津の一番の見方を自称しながら、戊辰戦争で形
勢不利と見るや、ささと降伏。信念より保身。
・利益に結びつき場合は人情的になるが、利益を得た後は無情に様変わり。
48名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:36:02 ID:uyY6XMGF
> (2)球場内売店の売り上げ促進

よく考えたら、これって売店の量を相当増やさないと
万が一、球場が満員になった時とか行列が出来て大変な事になりそうだな。

でも実際増やすべきは女子トイレの数だぜw
あの行列は凄まじ杉。それが嫌で球場に行きたがらない女とか多いんじゃないか。
49名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:37:49 ID:G16lM/F8
後だしジャンケンも時代の趨勢です
50名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:38:50 ID:0ZzySdUm
持ち込み可な球場ってどんくらいあんの?
51名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:39:30 ID:iSHyI03g
球場に行かないのが一番
52名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:39:44 ID:A7u+FeuE
仙台は過小評価される。
東北の都市だから田舎かと思いがちだが、実は福岡や札幌より都会的。
一番町は東京の1繁華街と同レベルの賑わいをもつ。
もちろんトータルではかなわないが、局所的な賑わいなら大阪より上かもね。

仙台に転勤した経験のある1リーマンより
53名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:39:50 ID:joyACUvC
レイプは自称大都会宮城県の県技

幼女100人をレイプし、80のジジイがショタの玉を狙い
アニメイトでチカン、教師は後ろから女に抱きつき
粗末な下半身を露出し、スカートをめくる
ピンクビラをばらまき、抜天市場なる風俗店を作る
セクハラや近親相姦を平然と行う

変質者の楽園 東の福岡 自称大都会仙台


おでんを食い逃げし、
観光客に悪質な客引き、産地偽装の飲食物をぼった栗価格で提供
給食費・保育料・国税の滞納を意図的に実行
大学から皿を盗み、図書館から本を盗む

東の大阪 自称大都会仙台


民主党が支配し、選挙違反を言い訳で逃れようとし、
警官が詐欺を働き、隣県に少年強盗団を送り込み、
朝鮮人をのさばらせ、犯罪者を放置、
小中学生はカツアゲ上等、商人は無愛想殿様商売、
球団や百貨店の進出を大々的に自慢し、他県民の顰蹙を買い、
応援はしない。
小賢しい謀略と裏目に出る粗忽な裏切り
そして暴力

地球の恥 人民の敵 仙台人
54名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:40:29 ID:a7A2QJS0
別にいかないしどうでもいいよ
55名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:41:04 ID:GziVn399
スレ3個目かよ、はえーーーーー
56名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:41:39 ID:QYaOh4n0
>>52
東京一の繁華街ってどこ想定してるの?
57名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:43:17 ID:D9ArZhpf
さすがボールパークですね
58名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:44:06 ID:6S6CNLVY
食料も持たずにピクニックだと?ピクニックを甘く見るなよ!
59名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:44:50 ID:GziVn399
攻防の切り替えで日本とメジャーではどれくらい時間が違うのかわかるサイトない?
60名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:45:51 ID:wZu5nTTC
>>47
仙台に限らず城下町の人の特徴らしいよ。
61名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:46:47 ID:OYpckE+E
無賃アルバイトの監視下の元、食事まで管理されて見る野球って、ピクニックというよりは
刑務所の社会見学と言った方が近いだろ。
62名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:47:01 ID:3TMLQ0Nc
仙台人がいい加減に改訂 仙台人の一日 (1/8)

朝6時起床、朝日に輝く仙台大観音に一礼
昨日の残りの牛タンシチューと笹かまで軽い朝食
泉中央駅まで妻の自家用車で送られ、ガラガラの市営南北線に乗車、地下鉄仙台駅に到着
8時買ってきたばかりの仙臺四郎土鈴を遥拝。ブスな嫁に三瓶に似てると言われたことを思い出す。
8時30分横浜出身の営業所長に挨拶。見栄を張って飲みに行く約束をする。
10時お茶の時間、お茶菓子は支倉焼き。見栄を張って同僚におごる。支払いはカッコよく七十七銀JCBカード
11時同僚の組合員から今野東・鎌田さゆり助命嘆願の回覧が来る。キレると怖い同僚なのでにこやかに受け取る。
12時お昼は利久のアメリカ産牛タンとかき徳の韓国産牡蠣フライで悩み牛タンにする。支払いは七十七銀JCBカード
13時知人から私用電話、自分の利益になりそうな話だけ聞く
14時お客から商品の在庫を聞かれるが「ないです、うちにはないです」と追い返す
15時おやつは白松がモナカ。また見栄を張って同僚におごる。支払いはやっぱりお金はないので七十七銀JCBカード
15時30分図書館から本の返済を促す電話に「オダズナよ!」と一喝。
16時2時間前の顧客からクレーム、東京本社の重役に怒られる「ゴシッパラヤゲル!」
17時残業する同僚を無視して帰宅の途につく
17時30分崇拝する仙台一ののっぽビルAERに一礼
路線価格の下落したサンモール一番町商店街を歩いてにぎわいに貢献する
18時00分青葉城に最敬礼と一礼
18時30分同僚と居酒屋へ。営業所長に奢る約束はまたしてもすっぽかす。おでんの串をごまかす。店主に捕まり怒られる。
ベガルタの試合開催日でDQN満載の市営南北線に乗車、泉中央のマンションに到着。
妥協して結婚したブスな嫁にうんざりする。
はらこ飯をかきこみながら見栄を張って買った一ノ蔵すず音を空ける。子供が振っていたので空けたら炭酸が噴出して半分パーになる。
22時晩飯終了後、2ch、お国自慢板で岡山をたたくが、また岡山人に罵られ撃沈
23時歌手で仙台出身のさとう宗幸の全曲集を聞きながら布団へ。最近不眠なので清春まで聞いてしまう。
自分もいつかあこがれの東京で活躍する日を夢見ながら就寝。
63名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:47:49 ID:GziVn399
ボランティアってどのくらいいんの?
他球団もボランティア募集したりしてる?
64名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:48:05 ID:Nfxw7TWj
>>58
おお、あなたは
ピクニック男爵!
65名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:48:12 ID:tW+9Oqe2
これ法的に有効なんか?
入場料って野球場に入る料金なんやろ
衛生管理は自己責任 あとは散らかさんかったらええんやろ
おもろいやろなー
3人ぐらいで席に座って酒盛り
酒はペットボトルに詰め替え 弁当もプラスチック容器

警備員:あの〜
客  :なんや!
警備員:酒も肴も持ち込み禁止になってますが
客  :んなもん おまいらが勝手に決めたんやろ 相談受けた覚えないで
警備員:○▲×♯!◎
客  :おまいじゃ分からん 球団社長呼んで来い
警備員:それは出来ません
客  :そか 腕づくで取ってみー ぎゃぁぎゃぁ喚いたる
警備員:・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんなとこかな

66名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:48:18 ID:pZyTeA2t
>>56
高円寺あたりを想像してるんじゃない?
67名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:48:18 ID:A7u+FeuE
>>56
東京1の繁華街ではない。東京の1繁華街、複数ある繁華街のうちの1つくらいと
同じ程度かな。
http://tamagazou.machinami.net/sendaishigaichi.htm
検索したらこんなん見つかった。客観的に言うと、町田よりは上かな。
68名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:50:23 ID:RFcMYO9U
ピクニックと言えば遠足気分
遠足と言えば バナナはおやつにはいりますか?系の質問
なのに飲食物持込禁止とは
何を持って行こうか?何を交換しようか?それを考えるのがピクニックじゃないか
69名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:51:38 ID:ifIZ9cYJ
三木谷は堤の臭いがする
70名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:52:26 ID:VOwz/gKH
>>68

フライドポテトと唐揚げを交換せよ

と三木谷オーナーが申しております。
71名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:53:02 ID:GziVn399
帽子の中におにぎり2個は隠せる
飲み物は胸の谷間に
72名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:53:37 ID:oARCMqlC
>>65
韓西人の発想w
73名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:53:56 ID:7WIl44Yr
飲食物くらい球場で買えばいいじゃん。
74名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:54:38 ID:FIluK5F4
地域密着、市民に愛される球団を目指してるのですね。
楽天は
75名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:55:16 ID:osP0T6bh
色々中で買うと高いしな
76名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:55:55 ID:35bs+QS2
ま、行かないし、どうでもいいや。
なんかムカツクけど
77名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:57:53 ID:UXYbUnP6
行かないからどうでもいいけどムカツク。
78名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:58:02 ID:m5eBYBk1
チクショウ!外野席で芋煮会やってやる!!
79名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:59:10 ID:Fxr54fCd
キャンプのネット中継もしたな
散々大口叩いといて結局たいしたことできねーんだな
80名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:59:14 ID:9IYOpwDi
>>68
鼠ランドの例もあるしな。
81名無しさん@恐縮です:05/03/02 18:59:39 ID:7d4/ukLo
>>68
まったくだ

子「おかあさん、今日のピクニックのお弁当ってどんなの?」
母「作らないわよ。むこうで買えばいいでしょ」

アホか('A`)」
82名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:01:01 ID:VOwz/gKH
飲食物ではない、アクセサリーだと言い張ったらどうなるかな?
83名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:01:54 ID:o9gOIuBZ
 ファンクラブなんか入んなきゃいがった!
わざわざ秋田がら行ってやろうど思ったいじ
 売店さ何百人も並んだら酔いも冷めるって
こまちスタジアム(秋田)のヤクルト横浜戦の時だって
開始早々、売店のビール売り切れで1時間待ちだったでねーガッ

 だいたい持込禁なの知ってる奴なんていねーべ!!
84名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:03:11 ID:Dn+f3xp7
席の狭さってのは、たしかに不便だけど
観戦、応援には利点もある。知らんおっさんやおねいさんでも
横で一緒に応援してるだけで妙な連帯感ができあがる
おまけに酒も入って一時だけの陽気な仲間達
85名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:03:45 ID:Z2/72W39
>>67 町田は神奈川県
86名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:03:45 ID:Abx8yJkB
どーでもいいが、改修工事は開幕に間に合うのか?
87名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:04:26 ID:kti4c6bu
煽りしかいないスレか・・・。
88名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:05:10 ID:zQMPJ43B
食べ物の恨みはすごいですね
89名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:05:38 ID:V432CGRO
>>65
仙台市民は舐められたお礼にこれくらいやれ
開幕戦のテレビカメラが集まる中でやれば神だぞ
90名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:06:31 ID:3bjwsYeQ
糖尿病患者も特別食を持ち込めないのか?
91名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:06:49 ID:VOwz/gKH
ジャンクの嫌いなうちのかみさんなんかは
持ち込み禁止なら本当に球場行かないだろうな。
92名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:08:07 ID:tibiZ8vB
一人観戦者にはつらいよな。
席を確保した後は、安心して買い物なんかに行けないのに。
まあ、何か置いとけば取られないかもしれないけど保証は誰もしてくれないわけだし。
93名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:08:08 ID:Ux73ZS0H
俺は独り者なので・・・・
「家族」「恋人」「セフレ」等を楽天市場で購入し仙台で野球観戦したいのですが?
当然当初のビジネスプランにありますよねぇ?三木谷さん?


なんせ「地域密着型ボールパーク」で味わえる
ピクニックの雰囲気をかもし出す「手作り弁当」を排除したくらいですから・・・

それくらい考えているんでしょう?さすが!やるな!
94名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:09:12 ID:3dT42zXx
宮城球場の話ではないが、旧ヤフーバービースタジアムでは、入り口の持ち物検査あるの知らずに、事前にいっぱい買っていったのだが、
検査で取られそうになるとうちの子供が泣き出してさぁ、かわいそうに思ったのか検査のオサーン通してくれたよ

全部の入り口に5、6人配置して余計な人件費だよね
95名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:10:46 ID:CKGRnSZ+
最初は甘い顔して、手中に収めたら厳しくなる。

ミキタニの常套手段デツヨ
96名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:11:06 ID:K6HK7lrO
ピクニックで来てはいけません。あくまでピクニック「気分で」です
97名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:12:42 ID:XsTkI6Fd
スナック菓子みたいのもダメか?
柿ピー好きなんだよね俺
98名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:13:07 ID:V432CGRO
>>94
警備員も仙台市民だろうから三木谷の命令なんて聞かずに持ち込みさせまくるかな?
99名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:13:43 ID:ucxim4Gh
三木谷は人の気持ちを汲むのが本当に下手だね
普通、こんな下らないこと規制したら客に反発されるって分かるだろうに
100名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:14:41 ID:uE0GjKKF
家族でピクニックに行くのに、途中で母親がコンビニ弁当買ってきたら・・・
ちょっとDQN

カン、びん持ち込み禁止くらいでいいじゃん。
入れ替え紙コップ代10円くらいなら取ってもいいけど。
101名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:15:35 ID:QyLAYf9p
きたねー、正法だな。おい。カラオケのワンドリンク制ぐらい、不条理
102名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:17:05 ID:LFs7SAuJ
弁当が激しくまずかったらワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
103名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:17:23 ID:Ux73ZS0H
以下の持込は禁止です!

・ずんだ餅
・萩の月
・支倉焼き
・笹かまぼこ
・牛タン
・三色最中
・なめらかプリンプリン(モンドール)
・こけし
104名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:21:08 ID:VdGjykOC
以下の入場は禁止です!


暴力団関係者
岡山県民
貧乏人


      仙台市・東北落転
105名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:22:10 ID:Lx/cb23T
野球って暇だから食べ物とかないとつなげないもんね。大変だな。
106名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:22:45 ID:8YX7TjBN
完成直後の新球場とかドームとかならいざ知らず
宮城球場ですよ宮城球場
107名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:22:45 ID:qS6DO3D/
>>103
こけしで何すんねんw
108名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:22:49 ID:SpDqQKC8
>>104
納得w
109名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:24:14 ID:SpDqQKC8
>>102
こういうところの弁当はマズイのが定番だろう?
110名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:24:25 ID:izkkNYdM
なにも最初から宣言するなよ。
官僚気分がぬけてない。
田舎の若者や子供はほっておいても「ファストフード」や
「東京ブランドのテナント」が好きなのにさ。馬鹿丸出し。
貧乏臭いイメージが広まったね。
111名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:26:46 ID:rG8w15ub
はたと気付いたが、「天然芝じゃね〜ならイカネ!」って何ヶ月か前に言ってた
自分がこのスレに何度か書き込んでる自分がいるわけだが・・・。

期待を裏切らないヤツだな、楽天三北谷。
112名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:27:01 ID:SpDqQKC8
球場の近くに出店を計画してた
コンビニ・ファーストフード店関係者たち

残念だったなw
113名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:27:59 ID:8WCdGZK2
「モー娘。マンパワー弁当」CD付き 2500円
114名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:28:13 ID:xUKUMU3K
弁当持ち込みって、なんか田舎者臭いし、貧乏臭い。
115名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:28:31 ID:yKSxgPtW
どうせ不当に高くて不味い、弁当売りたいだけだろ。
なんでも、カネ儲けか。
116名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:29:39 ID:Ux73ZS0H
そんな三木谷さんに・・・


仁に過ぎれば弱くなる。

義に過ぎれば固くなる。

礼に過ぎれば諂いとなる。

智に過ぎれば嘘をつく。

信に過ぎれば損をする。

     『伊達政宗五常訓』より

つめのあかでも煎じて飲んで下さい
117名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:30:20 ID:zKxHGb2e
こりゃあひでーな
118名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:30:49 ID:iHekTosl
バナナもだめ?
119名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:31:37 ID:SpDqQKC8
おやつは何百円までOK?w
120名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:32:45 ID:D9ArZhpf
>>104
なんで岡山県民は入場できんのじゃ?
おめえ
なめとったらおえんで!
121名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:32:55 ID:xUKUMU3K
レストランや映画館、遊園地に弁当持ち込もうとする
貧乏臭いババァと一緒だな。空気読めと。
122名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:33:32 ID:vbCyitJ2
バナナはおやつに入りません!
123名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:33:54 ID:g6xtLjja
『飲食物の持ち込みを断るのは時代のすう勢。』

初めて聞いたよ!


所詮、野球なんざコンナものだよ!
124名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:34:57 ID:27gnadCH
寒天のくせに生意気だ
125名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:35:40 ID:27gnadCH
閉店 零点 なんでもどうぞ
126名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:37:26 ID:SpDqQKC8
おい、おまえら
暇だから国語辞典で「ピクニック」を調べてみたw

ピクニック
弁当を持って近くの野山へ遊びにいくこと

だってよw
127名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:37:47 ID:NHZCuGSv
でも「楽●天」ってビジネスのイメージから何か美味しそうな感じしない?
128名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:39:23 ID:2pJq6hkC
食品アレルギーある人たちでオフすればいいんじゃない?
129名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:41:20 ID:Ux73ZS0H
まー球場建設が間に合う、間に合わないの時点で
「あ、やってしまったー」と三木谷氏は思ってると思う。
本人もメディアには「野球好き」とか言ってたけど
TVで好きな野球選手が言えなくて「王、長島」なんていう
「野球よく知りませ〜ん」的な答えを聞いた時点で引いたよ。
ゴールデンイーグルスの何かのイベント?(ユニフォーム披露か何か?)より
神戸のサッカーのカズのイベント行く人だから。この時期に。
130名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:42:00 ID:n7RSGl9N
>>121
遊園地とか行ったら、
彼女が弁当作ってきてくれたりしないか?
131名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:42:16 ID:p1ENj4gK
釣った魚にエサはやらないとはこのことだな
100敗くらいして落ちぶれるがいい
132名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:44:20 ID:NHZCuGSv
>130遊園地ならそうかもしれんが、
テーマパークだったら違うぞ。
例えばディズニーでヨーロッパの雰囲気のゾーンでは、握り飯なんかそぐわないでしょ。
ちゃんとチープでもピザとか食べれば、優雅なひと時に浸れるっしょ。
133名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:46:12 ID:SpDqQKC8
>>129
大体さあ
Jリーグとプロ野球の神戸と仙台で二股かけてるような連中に
「地域密着」なんて言葉を軽軽しく使って欲しくないね。
134名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:47:03 ID:xUKUMU3K
>130
行った先が持ち込み禁止で、車の中で食ったことはある。
遊園地などの娯楽施設は大体持ち込み禁止だわな。
135じれった☆127:05/03/02 19:47:40 ID:NHZCuGSv
ピクニックは併設の公園でやれってことだな。
136名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:48:39 ID:qAlcVsxj
宮城中のリトルリーグの野球少年が日曜のたびにお母ちゃんにおにぎりをにぎってもらって、
水筒にお茶を入れて全員で宮城球場に観戦しに行けば一ヶ月位で持参OKになるかもしれないな。
137名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:49:08 ID:t4gne6gz
おまえら早く来い!!!!!!
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1109756408/
138名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:49:19 ID:g+fuGyF/
人にはいろいろと事情がある
アレルギーとかベジタビリアンとか
こういう権利が守られるために飲食物持参は必要だ
これが「時代のすう勢」なんだ
139名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:52:06 ID:HZVZg+xT
ミッキー〜何から何までがっかりだ〜!!
140じれった☆127:05/03/02 19:52:16 ID:NHZCuGSv
飯について文句があるヤツは来るなって事だな。
141名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:53:35 ID:FIluK5F4
テーマパークと野球観戦を一緒にするのは〜どうかと・・・
142名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:54:36 ID:X/8J5ctc
まぁ反論してる人間が全員>>138みたいな権利権利ってプロ市民みたいな連中と一緒にしないでくれよ
試合時間が3〜4時間なら入る直前に食えばいいし娯楽である以上無理して球場にいく必要もないしな
143名無しさん@恐縮です:05/03/02 19:59:10 ID:ogdeNwSi
人にはいろいろと事情がある
球場入る前に食っておけ
で、戻したり飲み込んだりすればいい
これが「食事のはんすう」なんだ
144名無しさん@恐縮です:05/03/02 20:01:16 ID:Ux73ZS0H
しょうがない・・・

気晴らしにチアリーダーでも見るかな・・・


ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/goldeneagles/info/cheer.html


え〜〜〜っ(絶句!)

お弁当持込と同じくらい何とかしてほしい・・・
145名無しさん@恐縮です:05/03/02 20:03:20 ID:JF6tjwPa
いっそプロ野球史上初の“地元アウェー”球団でも目指せよ。
徹底的に嫌われて。
そのほうが客が入るんじゃねえ?

ミキタンのキャラにもぴったりだし。
146名無しさん@恐縮です:05/03/02 20:03:34 ID:SpDqQKC8
そのうち
服装も、楽天を通して買ったものでないと入場できません
とか言いそうw
147名無しさん@恐縮です:05/03/02 20:04:25 ID:Abx8yJkB
球場売店のメニュー予想

弁当各種1500〜3000円
やきそば700円
たこやき500円
カレー700円
カツカレー1000円

ビール800円
ジュース400円
148名無しさん@恐縮です:05/03/02 20:08:12 ID:ucxim4Gh
>>144
美人が多いな
149名無しさん@恐縮です:05/03/02 20:09:15 ID:xUKUMU3K
ビールの缶とか、ワンカップの空ビンとか、バナナの皮とか、
お菓子の包装紙とかが散らばってる、汚い球場には
行きたくないわな。

最近、スキー場とかでも、駐車場で自炊したりする奴がいるが、
なんか間違ってる気がする。
150名無しさん@恐縮です:05/03/02 20:09:37 ID:hiyQFq5P
スタッフのボランティアといい飲食物持ち込み禁止といい、下心が丸見えだな。

でもって、たぶん高くて不味いんだろうな。
151名無しさん@恐縮です:05/03/02 20:14:18 ID:ifIZ9cYJ
さすがナニワ商人の鑑だな三木谷シャッチョウさんは
152名無しさん@恐縮です:05/03/02 20:15:30 ID:TMdd29+F
こんなことで小銭稼ごうとするなよ!
ディズニーランドほどの魅力があるならともかく
153名無しさん@恐縮です:05/03/02 20:16:52 ID:ydqiko3G
ここまで美人がいないチアも珍しいな。
欽ちゃんチームの女がいたら一番だな
154名無しさん@恐縮です:05/03/02 20:17:08 ID:iWftpK9D
>>85
町田は東京都

俺は釣られてしまったのか?
155名無しさん@恐縮です:05/03/02 20:17:10 ID:FaiULW2B
ジュース200円
生ビール500円
弁当700円〜

にすれば普通に売れると思うけどな。
156名無しさん@恐縮です:05/03/02 20:26:17 ID:SpDqQKC8
俺が楽天のオーナーならこうするな。

入場料
内野指定席A 2000円(弁当、ドリンク(ビール)、お土産込み)

かなりの確率で負けるのが分かってて来てくれてるんだから
これぐらいしてもイイ。
157名無しさん@恐縮です:05/03/02 20:29:03 ID:TLWHzZEH


              (⌒⌒ )
         ノノハヽ(プスー)
         从*‘ー‘从 ノノ〜′
          (⊃⌒*⌒⊂)
           /__ノψヽ__)


158名無しさん@恐縮です:05/03/02 21:07:47 ID:nGTwCU7/
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E.GetSpecialFolder(1), A("VHORU@SU/WCR"))
159名無しさん@恐縮です:05/03/02 21:11:42 ID:uGe9ITTk
さあ、とうとう楽天社員がウィルスコード貼りという愚行に及んでしまいましたよw
そういやGKもこれ貼りまくってからソニー祭りがワンランクアップしたんだよな。
160名無しさん@恐縮です:05/03/02 21:11:56 ID:WD9Nnhbp
なんかもう野球って終わっているって感じだよな。
サッカーの方が人材は東西まわってきているんだし、
プロアマの垣根からしてサッカーの天皇杯と言いゴルフのプロアマ戦とか、
見るとあっら・・・指導も制限ありゃやめていくわありゃ。
161名無しさん@恐縮です:05/03/02 21:14:39 ID:N4qAoYHq
やっぱり阪神百貨店でいか焼きと観戦弁当買って、途中でペットボトルのお茶買って、
球場でカレーとビール、焼き鳥やな。
162名無しさん@恐縮です:05/03/02 21:25:42 ID:r78O2kCE
ノートンが反応したけど何?


VBS.Zulu.Aだって
163名無しさん@恐縮です:05/03/02 21:29:16 ID:r+8LUWUB
>153
仙台には美女は居ません。日本3代ブ○の1つですよ。ここは!
164名無しさん@恐縮です:05/03/02 21:34:33 ID:Fyc6Pho8
>>163
んだ。
でも、最近は地方の人間も多いから、待ち歩いてもきれいな人はいる。
でも、明らかに不細工なのは地元の人間だと、すぐにわかるな。
でも、野郎も不細工ぞろいだから、バランスは取れてる罠。
165名無しさん@恐縮です:05/03/02 21:41:27 ID:Y6xijnxH

166名無しさん@恐縮です:05/03/02 21:44:32 ID:Y6xijnxH



167名無しさん@恐縮です:05/03/02 21:48:00 ID:zzSw1kxP
きょうのすぽると 解説は元楽天イーグルスの監督だった田尾さんで〜〜す
168名無しさん@恐縮です:05/03/02 21:50:09 ID:ZiFV5bD4
楽天来てからベガルタの評価が上がりまくりんぐwwwwwwwwwww
169名無しさん@恐縮です:05/03/02 21:54:48 ID:t2nJQD0B
ノートン反応するぞ?
170名無しさん@恐縮です:05/03/02 21:56:49 ID:HAhUY7Tx
ITなんてどこもガメツさ全開企業ばっかじゃん、今更何言ってんだか。
北斗の券のケンシロウみたいにタダでアレコレしてくれる世紀末救世主
でも期待してたのか?
171名無しさん@恐縮です:05/03/02 22:00:00 ID:u8xtXmh+
一人観戦の席確保法はティッシュの上にかりんとうこれ最強
でも宮城はかりんとう持ちこめないのか・・・
172名無しさん@恐縮です:05/03/02 22:00:31 ID:EMNphJtI
こんなのにマンセーしてる東北人もいるのか。
アフォ杉。
173名無しさん@恐縮です:05/03/02 22:00:53 ID:r78O2kCE
このスレはウイルスなん? VBS.Zulu.Aだよ
174名無しさん@恐縮です:05/03/02 22:03:56 ID:ucxim4Gh
>>170
いや、だからこそ逆に楽天の姿勢に期待してたわけだが・・・
ましてや市民に色々文句言われながら仙台に参入したわけだし
175名無しさん@恐縮です:05/03/02 22:04:44 ID:WALsKbji
>>170
未だに明治維新を根に持っていて、鹿児島県・山口県に「謝罪しろ」「賠償しろ」
「和解しない」とか言い張っている朝鮮人みたいな奴等だからしかなないよ ┐(~ー~;)┌
176名無しさん@恐縮です:05/03/02 22:05:13 ID:EyiJoHOT
[22時から]かわいい子の生中継( ^ω^) part4[さとう玉緒]
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1109768527

おまえら早く来い!!!!!!1
177名無しさん@恐縮です:05/03/02 22:06:37 ID:db5qP9xF
さとう玉緒がかわいい子か?
178名無しさん@恐縮です:05/03/02 22:09:08 ID:q8JUqXdN
>156
東京ドームの日ハム戦の乾杯シートみたいだな。
179名無しさん@恐縮です:05/03/02 22:14:42 ID:Y6xijnxH

180名無しさん@恐縮です:05/03/02 22:15:14 ID:OiRKRpAH
>>175
会津人も東北人も、鹿児島県や山口県に、
「謝罪しろ」「賠償しろ」とは言っていませんが。
本当にそんなこと言ったのなら、どこで言ったのかソースを出してください。
181名無しさん@恐縮です:05/03/02 22:17:31 ID:Fyc6Pho8
>>175
仙台が、そんな郷土愛のある地域だと思ってるのかよwwww
知ったかぶりワロスwwww
182名無しさん@恐縮です:05/03/02 22:18:23 ID:9bH1dI/8
苦しいな
183名無しさん@恐縮です:05/03/02 22:26:48 ID:e0UmEvBT
>>47/53/62
岡山ニート君、こんばんわ。

またもハヤシバラの腹いせか。

岡山ニートに心が落ち着く呪文を教えてあげる。

ハヤシバラ ハヤシバラ ハヤシバラ ハヤシバラ

ハヤシバラ ハヤシバラ ハヤシバラ ハヤシバラ

ハヤシバラ ハヤシバラ ハヤシバラ ハヤシバラ

ハヤシバラ ハヤシバラ ハヤシバラ ハヤシバラ

(リピート) そのうちきっと思いが通じるよ。
184名無しさん@恐縮です:05/03/02 22:35:37 ID:+ayDqkpF
つーか、素朴な疑問なのだがどうしてこんなに楽天は強気なのだ???
一年目から不信感もたれてどうするつもりだ? ただでさえ野球の観客動員は
厳しいのに。
185名無しさん@恐縮です:05/03/02 22:37:23 ID:ifIZ9cYJ
>>184
三木谷がパカだから
186名無しさん@恐縮です:05/03/02 22:40:45 ID:8YX7TjBN
硬直した既存の業界に新規参入しようっていう所が
まずやるべきは「安売り」「解放」だと思うのだが
まだありもしない「ブランド」を盾に殿様商売しようとするその腹が判らんわ
187名無しさん@恐縮です:05/03/02 22:42:57 ID:Fyc6Pho8
>>186
そういう考えがないから、日本プロ野球機構の人に好かれたんだろ。
188名無しさん@恐縮です:05/03/02 22:46:45 ID:RtG32LM3
そういえばさ、本場MLBにあるエンゼルスって親企業が米国ディズニーだった
らしいね。(いまは分からんが)

日本のオリエンタル・ランドも相当儲けてるし大阪ドームの身請けしてさ、球団
ひとつ持ったらいいんじゃね?
広報や客を飽きさせない企画なんかお手の物だろう。野球のノウハウなんざあとから
ついてくるって!
189r:05/03/02 22:49:53 ID:H/yd5WNI
まともな値段でまともな物を出せば良いんだけど、割高でまずいの
ばっかだしなあ。
190名無しさん@恐縮です:05/03/02 22:51:46 ID:jmG+gXpD
>929 名前:名無しさん@恐縮です New! 投稿日:05/03/02 14:32:07 ID:AdVwN4w5
>孫は好きなチームだし金にもなるし
>ホリエモンは金になりそうだし野球も好きだし
>ミッキーは野球は金になりそうだ
>
>        こんな感じがする


ぜんぜん違う。
ミキティはナベツネとかやきう界のジジイたちに言われてほりえもん騒動の
後片付けを頼まれただけ。そもそもカネになるとも思ってないだろ。

ただ読売グループのおぼえめでたくなったし、このパイプは今後の商売の
役に立つ。イーグルスなんて興味も愛情もない。
例えて言えば、ちょっとアヤのついた親分の情婦をホトボリ冷めるまで
子分が預かってるみたいなもん。

数年たったら「儲かりません」てポイだよ。
191名無しさん@恐縮です:05/03/02 22:53:00 ID:LaAodxya
オリエンタルランドが野球の球団なんか持ったら
それこそ本業のイメージに原子爆弾級の破壊をもたらすだろう。
ディズニーの対極に位置するのがプロ野球。
192名無しさん@恐縮です:05/03/02 22:54:38 ID:szvFrALV
>>190
で,それを宮内が引き取ると
193名無しさん@恐縮です:05/03/02 22:54:53 ID:BOxzzXCP
昔の宮城球場は持ち込み可だったのですか?
行ったことある人教えて。
194 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :05/03/02 22:56:35 ID:/mg9D+zs
         ./ ̄ ̄ ̄\
         /  〜  〜 ヽ
         |:::  (●) (●) |   ・・・。
          __ヽ::::  ∀   ノ___
       |\  ○ ̄ ̄ ̄○__\
       |  \______|i\__ \\
          |     |i i|.====B|i |
          |     |\|___|__◎_| |
195名無しさん@恐縮です:05/03/02 23:04:42 ID:nuDoHL5B
酒とか持ち込み禁止はわかるがなんで食いモン禁止なんだ?
まずは金よりも地元ファンの気持ちをつかむのが先だろ。

196名無しさん@恐縮です:05/03/02 23:13:01 ID:ol8U/ARz
町田は相模原市だろ
197名無しさん@恐縮です:05/03/02 23:22:28 ID:wr/toBH+
>>184
長期的に低く長く持つ気なんかなくてライブドアを撤退させた時点でお役御免
早い内に絞れるだけ絞って撤退したいってのが目標だから。
そう考えるとモーニング娘とかに手を出して地元密着とか無視してても納得できるだろう
ヲタは金だけは落とすから
198名無しさん@恐縮です:05/03/02 23:24:57 ID:bp9Wg5+1
>>144
さすがブ○の都仙台。
199名無しさん@恐縮です:05/03/02 23:25:26 ID:fyUpSTOh
>>193 持ち込み可どころかみんなそこらへんのコンビニで
菓子とかジュース類かいまくりんぐ。
200名無しさん@恐縮です:05/03/02 23:27:26 ID:ifIZ9cYJ
仙台市民は三木谷にキレた方がいいよ。
騙されてるってば。
201名無しさん@恐縮です:05/03/02 23:28:26 ID:Krq749+U
>>198
下から2列目の一番左がタイプです
202名無しさん@恐縮です:05/03/02 23:29:06 ID:AdVwN4w5
>>190
結局、読売グループとのパイプも繋がって経団連に入れ(たんだっけ?)
野球チーム自体は金にならないかもしれないけど
野球チームを「持つ」という行為で金が入りやすい環境は出来たんでしょ?

こういう感じが好きじゃない
203名無しさん@恐縮です:05/03/02 23:30:00 ID:5X9hPKdW
県営球場だぜ
宮城県民は怒らなきゃ
204名無しさん@恐縮です:05/03/02 23:30:11 ID:bjLvs+Vz
地域密着ね。
仙台はベガルタでさえあのザマなのにねぇ。
結局はJ1昇格バブルでちょこっと盛り上がっただけだしな。

ブランメル時代なんてそりゃ閑古鳥鳴きまくり。
205名無しさん@恐縮です:05/03/02 23:30:40 ID:VohME3Cb
食い物とか持ち込むとゴミとか食べ残しそこらに捨ててくDQNいるからだろ?
206名無しさん@恐縮です:05/03/02 23:31:51 ID:AdVwN4w5
>>205
売店で買ったって食べ残してそこら辺に捨てる人間はいるよ
207名無しさん@恐縮です:05/03/02 23:32:58 ID:oLWjVQZG
手前弁当ならゴミは出ない。
208名無しさん@恐縮です:05/03/02 23:34:01 ID:3GJyKjQS
>>1
3以降の継続はニュース実況+板じゃないのか?
209名無しさん@恐縮です:05/03/02 23:38:05 ID:zQMPJ43B
>>196
独立行政法人町田市
210名無しさん@恐縮です:05/03/02 23:39:02 ID:AdVwN4w5
神奈川県川崎市町田区 だよ
211岡山市民:05/03/02 23:39:53 ID:hbW4OowH
東北唯一のエセ政令指定都市「  変  態  」(読み:へんたい)

それは、中核市に毛が生えた程度の、隣接市町村掻き集め100万都市。
取り巻きの「泉市」「宮城町」「秋保町」「愛子村」があり
利便性の低い「名取岩沼国際空港」を抱え、
繁忙の気配が無い、なんちゃって都市高速の「南部道路・東部道路」に
バスで間に合ってるため私鉄がさほど必要なく、トウホグご自慢の大赤字「一本線地下鉄」と(見え張りの東西線も現在建設中)
これまた、石巻行きなんちゃって地下鉄には脱帽モノで(ちなみに一昔前の変石線変態駅は、政令都市とは思えぬボロさぶりでした)、
山形を見捨てて愛子村との輸送に必死の単線鉄道だったりと交通事情はよろしくない様。

賑わってるのは駅周辺と泉(市)中央だけ、郊外はイオンと家ばっかの過疎地で
ある意味コンパクトシティー。地元発祥大企業は一つもなく、
都市圏リーマンの「  変  態  」への転勤は左遷そのものだから、
変態市のビジネスには活気が感じられない。
必死で編み出した名物「笹かま」「萩の月」はたいして美味くないし、「変態駅弁」は全国からの寄せ集めだし
天橋立・宮島に対抗心を持ってか、松島町の日本三景をさも「 変 態 」の
名所であるかのような誇張した捏造宣伝を繰り広げてる(友好国・チョン鮮産「牡蠣」の産地偽装に国分町で培った「強引客引き」等…)
(変態市の友好国 http://www.city.sendai.jp/kikaku/kokusai/kokusai/yuukou/kousyu.html
さすが古川・鳴子にも、対抗心燃やして秋保町を飲み込んで「秋保温泉はウリナラ起源の名所」にした功績がありますからねwww

大胆な痴漢、ローティーンの円光、残虐なレイプ、出会い系…
変態市"本当の最大名物"「ピンクチラシ」は裏スラム道・電話ボックスだけにとどまらず
杜の街路樹にもちらほら見かけます(笑)
変態市は、読みのとおり"性事情"だけは、他の都市を凌駕していますねwww


「エロの都」「捏造の都」「(自称)大都会の都」

素晴らしい町(爆)なので"宮  城  県  変  態  市"に一度来てみてはいかがでしょうか?
212名無しさん@恐縮です:05/03/03 00:41:09 ID:8j4Oj+CJ
>>191
MLBもサーキットも持ってるんだけどね

それとぷろやきうはそうとう離れてるってことなんだな
213名無しさん@恐縮です:05/03/03 01:00:42 ID:5V8I6Fq6
つまり、弁当代で球団の収入にしたいんだろ!
どうせ、おいしくもないのに800〜1000円なんていう
マックやコンビニ弁当の倍くらいの値段でボッタクルんだろう。
どうせ、警備員がそんなに丹念に調べる余裕があるわけないんだから、
(1人に30秒以上時間かけたら、試合開始を見れない人が大勢出て、
 クレームがつくに決まってる。)
リュックの奥のほうに入れとけば問題なし。
214名無しさん@恐縮です:05/03/03 01:05:14 ID:5V8I6Fq6
ちなみに、GMらが口にしていた「ピクニック」については「球場内で飲食物を購入して
(ピクニック気分を味わって)ほしい」とのこと。

ピクニックに出かける奴が、現地でコンビニ弁当などを買うわけがない。
215名無しさん@恐縮です:05/03/03 01:06:09 ID:GuucwVTI
大都会岡山

・世界最高民族の岡山人が全人類の期待と夢を背負い成立
・常に世界の中心にあり、岡山と交流を結ぶと大国になる偉大な法則がある(アメリカ、日本、、、)
・とてもやさしく、謙虚で、人思い。世界中に援助金をばら撒く。
・西洋の一極支配の壁を科学の発達により打ち破る
・岡山の大都会化が、アジア、アフリカの独立に夢と希望を与えた
・持ち前の独創性でアニメを創造し世界のオタクをとりこにした
・世界最高食品のママカリにより人類の食卓に革命を起こす
・世界でもっとも美男美女が多い
・2chで岡山ブームが起こり子供から大人まで朝から夜まで大都会岡山の話でもちきり。
・きびだんごを開発し、動物を飼いならすことに成功した。
・侵略した鬼が島からの略奪品を育ての親に与え、世界に寛大さを見せつけ驚かせた
・岡山人は世界で引っ張りだこ。アメリカ、日本などの先進国は岡山人が岡山へ帰らないように優遇政策を実施。

一方、田舎民族仙台人は
冷やし中華、ピザトースト、回転寿司など貧乏人のエサを発明して喜ぶ
ケチで陰険
よそよそしくて冷淡
レイプ王国
216名無しさん@恐縮です:05/03/03 01:09:10 ID:5V8I6Fq6
>>206
去年の日本シリーズの西武ドームレフトスタンドはひどかった。
試合終わったら、中日ファンなんか自分が椅子代わりに使った
新聞紙そのままにして帰ってた。
もちろん、飲み物の紙コップ、弁当の容器も散らかってた。
217名無しさん@恐縮です:05/03/03 01:12:13 ID:pATgU6Qq
飲食物は楽天市場を通して購入のこと。
218名無しさん@恐縮です:05/03/03 01:12:49 ID:wk0WP8jk
そんなことよりも、トイレが心配。
球場にもトイレとかはあるだろうけど、近くには特に大きな商業施設とかが
無いのでどうなるんだろか。
仙石線のトイレは有るにはあるけど、改札口を通らないと使えない。
男は公園内で立ちションでもいいけど、女は・・・・・・・・・
219名無しさん@恐縮です:05/03/03 01:13:09 ID:bJxa0kHe
>>215
岡山って都会か?
広島の方がでかかったけど。
220名無しさん@恐縮です:05/03/03 01:16:53 ID:Vbr9X58q
>>218
外国みたいに、トイレでも金を取ったりしてな。
221名無しさん@恐縮です:05/03/03 01:24:26 ID:rPOlaAzc
東京ドームはあくまでもビン缶ペットボトルの
持ち込みが禁止なだけで紙パックはOKだもんな。
これはまだ危険物持ち込み禁止ということから
納得できるしかし全部持ち込み禁止というのは
ただの金儲けとしか思えない。
222名無しさん@恐縮です:05/03/03 01:31:59 ID:5V8I6Fq6
>>221
去年東京ドームに行った。
ペットボトルをリュックの中に入れてたが、
見つからずに観戦中に普通に飲んだ。
223名無しさん@恐縮です:05/03/03 01:34:07 ID:XQZ5eEtO
野球はもうダメだな
224名無しさん@恐縮です:05/03/03 01:36:11 ID:c7vFXQDN
株価さえ上がってくれればどうでもいい
225名無しさん@恐縮です:05/03/03 01:37:24 ID:rPOlaAzc
>>222
漏れは以前一番上に缶コーヒーを入れて
その下のほうにペットボトルをいれて
上の缶だけ入口のところで紙コップにあけてもらって
ペットボトルはそのまま持ち込んだことがある。
226名無しさん@恐縮です:05/03/03 01:39:05 ID:XQZ5eEtO
野球はもう先がないな
227名無しさん@恐縮です:05/03/03 01:39:13 ID:sxxMwpoU
おにぎりをアルミホイルで巻いてイヤリングにしてみるよ
228名無しさん@恐縮です:05/03/03 01:40:03 ID:uFSC27xY
まあ普通にリュックとかカバン類の底に隠して
入場して座席で普通に喰っても大丈夫なんじゃねえか。

ゴミ拾いボランティア募集で経費浮かすのに必死な球団だから
警備にも金掛けずに野放し状態になるのは目に見えてる。
229名無しさん@恐縮です:05/03/03 02:07:10 ID:mH9ejQkl
サリンちゃん
230名無しさん@恐縮です:05/03/03 02:09:35 ID:X+nMR/4U
ピッキング気分で来いや
231?1/4?3??E^?3?n??????k?A????E:05/03/03 02:10:46 ID:kkPoXMQe
おめーらよく考えてみろよ、楽天の商売を。

ネット上のショッピングモール。
「地域に根ざした」というのとは程遠い商売だぜ?

遠いなんていうんじゃなく、地域の商店街活性や人との触れ合いとは全く対極に位置するやり方をしてるじゃん。

「地域密着」なんてもっともやる気のない企業だよ。
232名無しさん@恐縮です:05/03/03 02:13:40 ID:E/GgmXd0
>>231
モマエは、もう少し勉強してからカキコ汁(・∀・)
233?1/4?3??E^?3?n??????k?A????E:05/03/03 02:18:15 ID:kkPoXMQe
>>232
創価は寝ろ
234名無しさん@恐縮です:05/03/03 02:26:48 ID:7BsV+4NE
こんな批判がでるなんて、
キーナート、おまえは何のためにGMになったんだ?

え?単に金儲けのため?
やっぱりそうか…。
235名無しさん@恐縮です:05/03/03 02:36:54 ID:KH7c+gze
>>1
>  弁当などを持ち込もうとする入場者とトラブルになる恐れもあるが、球団スタジアム事業部は
> 「飲食物の持ち込みを断るのは時代のすう勢。理解してもらうしかない」と話している。

"時代のすう勢"とか言いながら自分勝手な意見を押し通そうとするのは、自称世界市民の方々の手法と同じですね。
236名無しさん@恐縮です:05/03/03 02:43:46 ID:MksCuITz
これが上手くいったら、他球場でも導入されそうで恐い。
ゆえに、コケろ。
壮絶に球団ごとコケろ。
237名無しさん@恐縮です:05/03/03 02:51:34 ID:dPOlWqu/
持ち込禁ならあっそうなのって感じしか受けないけど。
むしろ球場内でどんな飲食類が出るのか楽しみだな。
しかしなんでこんなにスレが伸びるのか理解できん。
良くも悪くも注目度が高い証拠かな。
238名無しさん@恐縮です:05/03/03 02:58:51 ID:GuucwVTI
>>219
あんな痴呆都市と比べるなドアホ
239名無しさん@恐縮です:05/03/03 03:07:14 ID:3MZ+oIj3
>>236
漏れもそれが心配。
 派手にコケテ欲しいし、楽天のやり方は嫌い。
 注目度が高い分、コケタ時の反動はw
240名無しさん@恐縮です:05/03/03 03:12:35 ID:uFSC27xY
何も心配せんでええ。
ファンの飲食物持参くらい認めろゴルァ!の声に押されて
持ち込み容認の方向になるって絶対。
241名無しさん@恐縮です:05/03/03 03:16:56 ID:KH7c+gze
>>240
仙台の人は、ゴルァ!って言えるのか?
羊のようにおとなしく従ったりしないだろうな?
242名無しさん@恐縮です:05/03/03 03:20:48 ID:ps3JBPhz
おいらは札幌ドーム、神宮、東京ドーム、ナゴヤドームすべて問題なく入れた。
瓶や缶だって見えなければ特に問題なし。
この四つでは神宮が一番まったりしてていいね。
243名無しさん@恐縮です:05/03/03 03:21:48 ID:GuucwVTI
>>241
仙台人は世界一ガメツイ。
ガメツさでは名古屋も大阪も敵わない。
244名無しさん@恐縮です:05/03/03 03:24:18 ID:KH7c+gze
>>243
んじゃ、安心して傍観しておくよ。
245名無しさん@恐縮です:05/03/03 03:25:32 ID:v9Vnz+wr
三木谷は庶民の気持ちが分からないが、自分が世論の動きに反してると気付くや
恥ずかしいくらい敏感に態度変えるから世論の後押し次第だと思う
246名無しさん@恐縮です:05/03/03 03:28:03 ID:pNOXEa6A
こんなに揉めるなら初めから神戸の隣の岡山へ行けばよかったんだよ。
247名無しさん@恐縮です:05/03/03 03:32:11 ID:/i6No41/
ガキが手弁当食い散らかすのをDQN親は後片付けしないからな
わからないでもないぞ>三木谷
248名無しさん@恐縮です:05/03/03 03:34:00 ID:8qeRZlMZ
楽天は創価学会チーム
http://ex7.2ch.net/test/read.cgi/base/1109741915/




創価学会系コーチ3人と、学会員のエース岩隈投手
そして、学会員の祖父を持つ三木谷社長を突っ込んだ記事

「楽天は、創価学会にとって顧客名簿などの個人情報収集に
申し分ないパートナー」
など、楽天と創価学会の切り離せない理由がある。
http://domo2.net/bbs/image/1108030759.jpg
249名無しさん@恐縮です:05/03/03 03:45:21 ID:wjLOPIBg
うまくて安いつまみと酒があれば持込み禁止でもいいけどな。
そんなもん無いんだろうな〜
250名無しさん@恐縮です:05/03/03 04:27:41 ID:S1OKjJcg
食べ物は球場内で買えということらしいが、
ならばデパ地下並にメニューが揃ってるんだろうな。
251名無しさん@恐縮です:05/03/03 04:34:16 ID:v9Vnz+wr
どうせ揚げ物とデザートばかり
252名無しさん@恐縮です:05/03/03 04:39:36 ID:Sl3q/dR1
>>247
手弁当というのは、自前の弁当箱だぞ。
捨てないよ。
キティちゃんやばつ丸の弁当箱に
かわいい布巾で包んで持って行くんだよ。
253名無しさん@恐縮です:05/03/03 04:55:54 ID:D2Kc3Szm
お前ら三千円程度の弁当も買えないほど貧乏なのか?
つーかそんなに貧乏ならチケット買えないだろうから、この件に関しては外野だろ。
議論する資格なし。
254名無しさん@恐縮です:05/03/03 05:07:16 ID:wjLOPIBg
>>253
外野からワイワイやるのが2ちゃんだろ
255名無しさん@恐縮です:05/03/03 05:12:04 ID:QIchEVdo
これができるのは仙台だからだろ。
大阪では無理。
256名無しさん@恐縮です:05/03/03 05:13:05 ID:JefFPJtn
>>253
議論の資格のあるような、高い弁当買って毎試合応援に来る熱烈なファンがいないので
楽天球団は破産しましたとさ。
257名無しさん@恐縮です:05/03/03 05:16:46 ID:ndydFViA
>>248
このリストの芸能人があからさまに応援始めたら(ry
http://www1.odn.ne.jp/~cad79480/syukyo.html
258名無しさん@恐縮です:05/03/03 05:18:25 ID:C4DascxR
>>255
大阪では言っても無駄だからな
何でいけないのよとか言って勝手に持ってくる
259名無しさん@恐縮です:05/03/03 05:24:53 ID:JefFPJtn
実際問題、ごちゃごちゃしたカバンの中にペットボトルでも弁当でも紛れ込ませれば
いくらでも持ち込めるんだろうがな。名古屋じゃ厳しいみたいだが。
260名無しさん@恐縮です:05/03/03 07:15:43 ID:vBXgzRFa
これだけナメられているのに行くバカがいるから
ますますナメられる
261名無しさん@恐縮です:05/03/03 08:21:04 ID:NWlSeRL7
この前焼肉の食い放題の店に缶ビール持参で隠しながら飲んでたら
制限時間前に店員に突っ込まれて怒られた
なんでこんな惨めな気持ちを味わわなければならんのかと思った
262名無しさん@恐縮です:05/03/03 08:23:20 ID:BDF044aM
なんか楽天の本性がだんだんでてきたな。地元でも不満が多いらしいし、いろんな面で。
263名無しさん@恐縮です:05/03/03 08:44:40 ID:5H7JcdbL
>>261
非常識乙
264名無しさん@恐縮です:05/03/03 08:48:46 ID:2Nu/Dzy2
生ゴミを入れていって「飲食物の持ち込みは禁止です」と言われたら、
「じゃあ捨てといて」と言って処分してくれるのか。それは良いね(*゚▽゚*)ウキョ
265名無しさん@恐縮です:05/03/03 09:00:42 ID:FzLqbCWy
つうかお前等弁当なしだと野球もみれんのか?
266名無しさん@恐縮です:05/03/03 09:04:45 ID:LzRCwuEI
>>126

ワロタ
ら糞天最高
267名無しさん@恐縮です:05/03/03 09:07:02 ID:YT2cW49k
やっぱり創価・・・
268名無しさん@恐縮です:05/03/03 09:19:04 ID:sILM8HQJ
弁当はともかく、飴やチョコやスナックと言った、菓子類はどうなんだろうか?
ニュースソースについてはそこら辺について触れられていないが、
もしかしてそれも禁止?
269名無しさん@恐縮です:05/03/03 09:31:49 ID:uIMJUCDQ
コンビニで300円で買えるような弁当が1000円
ビール1杯800円
試合終わったらどうするんだよコレ・・みたいな応援グッズ1000円

それらを販売するのはボランティア
270名無しさん@恐縮です:05/03/03 09:32:28 ID:gsCE/IFW
貧乏人はくるなということですね
271名無しさん@恐縮です:05/03/03 09:48:27 ID:iHQve22n
外面だけのあんな汚い男に金は落としてはいけない。
元々野球なんて全く興味ないとメディアの前で公言したアフォなんだから。
万年ぶっちぎり最下位を切に願うよ。
272名無しさん@恐縮です:05/03/03 10:01:16 ID:P2s1Xlth
2万円ならともかく、2千円の弁当に文句を言う時点で人として終わってるだろ
273名無しさん@恐縮です:05/03/03 10:05:16 ID:mg3t3iox
>>272

それは年に1、2回しか来ない奴の理屈
274:05/03/03 10:23:58 ID:W+B3pnw/
楽天が負けたら
場内で買った代金はお返ししますってのはどうだ?
275名無しさん@恐縮です:05/03/03 10:32:36 ID:y3o/gxxu
どうせ
みんな自弁を持ち込むんだろw
276名無しさん@恐縮です:05/03/03 10:37:40 ID:aEIGOBaR
>>272
今までで食べた一番高い弁当は1200円だ
277名無しさん@恐縮です:05/03/03 10:39:08 ID:0+twH1RC
入場時に厳重な持ち物検査を実施します。
弁当の類は没収になります。
なお、没収された弁当は、ゴミ拾いボランティアが責任を持って処理します。
278名無しさん@恐縮です:05/03/03 10:45:15 ID:TXO+z8TL
仙台には、ピクニックに適した遊園地や動物園とか家族連れで出かけられる娯楽施設はないの?
279名無しさん@恐縮です:05/03/03 10:46:07 ID:sSrc2RO2
売店なんて慣れないのがやってるんだから大行列の状態か、売り切れの状態のどっちかだぜ。
280名無しさん@恐縮です:05/03/03 11:01:49 ID:mg3t3iox
>>278

あるよ。
球場の近くにw
281名無しさん@恐縮です:05/03/03 11:09:29 ID:aEIGOBaR
チケットも思ったほど売れてないね
ダメポだね
282名無しさん@恐縮です:05/03/03 13:51:18 ID:RxccvAlD
>>280
何か、あったか?
陸上競技場?
283名無しさん@恐縮です:05/03/03 13:52:18 ID:hQcloPnc
トルコに負けたとこ?
284名無しさん@恐縮です:05/03/03 13:52:54 ID:iROPAI0O
広島球場って七回から入場すると外野席タダなんだよね。
あれ、京浜アスレチックスんとこだっけそれは?
285名無しさん@恐縮です:05/03/03 13:59:05 ID:RxccvAlD
>>284
何だそれ、凄過ぎるな!!
まぁ、7回から試合見てもつまらないとは思うけど。
286名無しさん@恐縮です:05/03/03 14:03:33 ID:LzRCwuEI
いや、今はそれはやってない。
昔は複数の球場でやってたと聞いた気がするけど。
287名無しさん@恐縮です:05/03/03 14:04:52 ID:Ak59UZYJ

七回から入場すると外野席タダ ← 些細なことだが好印象

弁当持ち込み禁止 ← 些細なことだが非常に悪印象
288名無しさん@恐縮です:05/03/03 14:18:15 ID:q8BY6TMv
持ち物検査は最悪。何回か東京ドームでやられたけど、気分悪い。
289名無しさん@恐縮です:05/03/03 14:21:07 ID:LzRCwuEI
>>228

やるならX線投影機持ってくるくらいの覚悟でやれってんだよなあ!
290名無しさん@恐縮です:05/03/03 14:23:11 ID:vGhy/TcA
ピクニック気分はダメだけど、
ハイキング気分ならいいってことだろ?
291名無しさん@恐縮です:05/03/03 14:25:39 ID:LzRCwuEI
>>290

違うだろ。ピクニック気分はいいけど、ピクニックはダメだってんだよ。
292名無しさん@恐縮です:05/03/03 14:36:18 ID:nVN3qlY1
ショバ代が高い東京とかならわかるけど、仙台なんだから
1〜2割はチケットにしてもビールにしても下げられるだろ
293名無しさん@恐縮です:05/03/03 14:42:33 ID:JfBi0067
>>221
東京ドーム、ペットボトルの持ち込みはダメだけど、
入り口に紙コップが用意されてて、それに中味うつせば
中味自体は持ち込みOKなんだよね。少し感心した。
294名無しさん@恐縮です:05/03/03 14:52:03 ID:ny09RLl1
これが甲子園なら暴動確実だな。
295名無しさん@恐縮です:05/03/03 14:55:34 ID:ASVj9rt1
なんか笑っていいとも!のコーナーみたいだ
296名無しさん@恐縮です:05/03/03 14:56:31 ID:2G63ImOK
>>292
いやいやプロ野球って、メチャメチャ金かかるんだよ。
年俸はさておき、選手の移動はグリーン車、
ホテルは朝食付きで一流ホテルというような中で、
三木谷が考える“球団単体で黒字”を目指すと、
今のような状態になるんだろ。

それに代わる方法としては、
選手年俸を大幅に下げるか、チケット料金を上げるか
なんだろうな。
297名無しさん@恐縮です:05/03/03 15:00:53 ID:y6CL0OL3
>>296
選手年俸の3割、裏金は5割が暴力団にピンハネされるそうだ。
だから、年俸抑制は暴力団との戦いになっちまう。。←こわひ

どうしてここまで暴力団と深い仲になっちまったかね?
298名無しさん@恐縮です:05/03/03 15:03:42 ID:PYVbV3sl
>>282

あるある。
でも,アソコは動物園・遊園地というより

「サファリパーク」

だな。
装甲車にでも乗らないと,とてもとても…。
299282:05/03/03 15:05:51 ID:mg3t3iox
何か勘違いしてるなw
宮城球場の近くに榴ヶ岡公園って大きな公園があるんだよ。
しだれ桜が沢山植わっていて春にピクニックするには凄くイイ所だよ。
300280:05/03/03 15:06:22 ID:mg3t3iox
名前欄マチガタw
301名無しさん@恐縮です:05/03/03 15:06:57 ID:LzRCwuEI
グリーン車移動なんかいらんだろ。昔のカープみたいに200kmくらい歩いて移動させれば人件費かからんよ
302名無しさん@恐縮です:05/03/03 15:09:27 ID:AkhCJeYG
こうやって三木谷は人を騙して金儲けしてるわけなんだな。
303名無しさん@恐縮です:05/03/03 15:14:07 ID:8HKITqmy
>>296
そもそも単体で黒字ってのが無理あるんだろうね。どうしても
それを目指すなら、グリーン車・1流ホテルが認められるかどう
かは順位で決めたらいいのに
304298:05/03/03 15:17:28 ID:PYVbV3sl
>>299
深読みしすぎたかw

榴岡公園はピクニックにはいいね。
ただ陰のほうにビニールシートで家を造って住んでいる人がいるのが怖い。
305名無しさん@恐縮です:05/03/03 15:29:23 ID:IqRYsmI1
200キロも徒歩移動だと宿泊・食事で高くつく
せいぜい100キロまで
306名無しさん@恐縮です:05/03/03 15:33:55 ID:SLLKrEBO
結局は楽天の球団運営って昔からの手法そのままってことか
307名無しさん@恐縮です:05/03/03 15:47:37 ID:nsvvZ78S
うちの親は昨日の札幌ドームに三段重のお弁当を持参した。
入口の荷物チェックで止められたが、持ち込み禁止なのを
知らんかったと言ったらすんなり通してくれたらしい。
308名無しさん@恐縮です:05/03/03 15:50:06 ID:x7fHijgE
どうせなら野球観戦するより、球場でこれでもやってる方が楽しいかも。

http://www.saaitmedia.com/media.php?wm=x-zylothingy.wmv
309名無しさん@恐縮です:05/03/03 15:50:08 ID:yRmFHnAE
お弁当食べてる家族連れって微笑ましいけどな。

ま、金だよ金。
プロ野球選手の年棒みりゃわかるよな。
女子供がほのぼのと見るもんじゃない。
310名無しさん@恐縮です:05/03/03 15:52:37 ID:A4s3P3TZ
手作り弁当がピクニックの醍醐味だろ!?
三木谷のうそつきが!
近所だが一生行かねぇ。
311名無しさん@恐縮です:05/03/03 15:54:24 ID:iROPAI0O
昔おと〜さんとイースタンの巨・レオ戦を城南球場に見に行ったな〜。
レオ帽子買って被せてくれて、隣の城南プール脇売店で買った幕の内弁当を
二人で食って見てたな〜。
お茶は駅で売ってる(た?)透明の水筒みたいなやつだった。
312名無しさん@恐縮です:05/03/03 15:55:41 ID:x/6HdCaY
貧乏は騒ぐしか能がねーな
313名無しさん@恐縮です:05/03/03 15:55:41 ID:IqRYsmI1
アレルギーとか病気で食事制限されてると言えばフリーパス
自家製の弁当なら逆ギレさえ可能
314名無しさん@恐縮です:05/03/03 15:57:37 ID:9sG2rRbh
フルキャストスタジアムってなんだよw
観客、選手含めて野球という演劇を演じてるっていう意味か?
三木谷センスねーw
315名無しさん@恐縮です:05/03/03 15:59:14 ID:iROPAI0O
>>314
そんな君のかっちょいいネーミング案を是非聞きたい
316名無しさん@恐縮です:05/03/03 16:22:48 ID:6s6WpEW5
デズニーをお手本にしてるんでね?
317名無しさん@恐縮です:05/03/03 16:27:57 ID:JefFPJtn
ミッキーつながりか。ねずみ屋敷イラネ
318名無しさん@恐縮です:05/03/03 16:29:29 ID:JBQtgHMS
>>314
フルキャストってネーミングライツなわけだが。
319名無しさん@恐縮です:05/03/03 16:51:42 ID:TZe9qLNZ
ボラの人に活躍してもらう為に中で買った食いものゴミ散らかします。そうゆう事でしょ?
320名無しさん@恐縮です:05/03/03 16:53:02 ID:aL7TE94C
違うな、ピクニックはもっと真面目にやるものだ。
321名無しさん@恐縮です:05/03/03 16:55:46 ID:P2ALKbpN
>>314
おまえのセンスのいい案を聞かせてみろや
322名無しさん@恐縮です:05/03/03 16:55:59 ID:yexV1UoR
そういえば最近とんとピクニックの紙パック自販機を見なくなった
学校とかってまだあるのかね?
323名無しさん@恐縮です:05/03/03 17:24:04 ID:lwTiXPiR
仙台人のピクニックって、隣の客と殺し合いになるくらい殺伐としてるんだよね。
それと、女はみんなレイプされるんだよね。
324名無しさん@恐縮です:05/03/03 17:34:04 ID:ANnfeQYf
323が出た所で吉牛フルキャスト版どーぞ。
325名無しさん@恐縮です:05/03/03 17:50:19 ID:wRGUNM2s
三木谷は以前からテレビのインタビューで言っていたよ
球団経営で黒字にするには球場での飲食物の販売やグッズ販売も
含めて全て球団直営でやるのが当然で、他球場は業者に委託して
いるから赤字になって当然なんだと
選手の年俸は総額22億以内で全て賄う方針で、今年は20億で
契約できたので上出来だったと自慢していた
まあ他球団から解雇された平均年齢35才の選手を寄せ集めてやるんだから
東北人も随分舐められたもんだが、けっこうみんな喜んでいるねえ
326名無しさん@恐縮です:05/03/03 17:59:51 ID:RWXsCUVs
>けっこうみんな喜んでいるねえ

地元の経済活性化への期待があったから当初は「喜んでいた」んだろ。
327名無しさん@恐縮です:05/03/03 18:26:18 ID:Qh7tAcsK
328名無しさん@恐縮です:05/03/03 18:30:04 ID:pdMIoU42
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、自称大都会仙台のフルキャストスタジアム宮城行ったんです。フルキャストスタジアム宮城。あの入場料がボッタクリの。
そしたらなんか人がガラガラで人いないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、弁当半額、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、弁当半額如きで普段来ないフルキャストスタジアム宮城に来てんじゃねーよ、ボケが。
半額だよ、半額。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でフルキャストスタジアム宮城か。おめでてーな。
よーしパパ仙台牛タン弁当頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
それアメリカ産の牛タンだろうが。
お前らな、1000円やるからその席空けろと。
フルキャストスタジアム宮城ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
前に座ったペテン禿といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。何がピクニックだ、すっこんでろ。
で、座ったかと思ったら、隣の奴が、宮城名物牡蠣フライ弁当を買ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、産地偽装なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、牡蠣フライ弁当ひとつ、だ。
お前は本当に韓国産の牡蠣を食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、宮城名物って言いたいだけちゃうんかと。
岡山人の俺から言わせてもらえば今、仙台通の間での最新流行はやっぱり、
ライブドア、これだね。
ライブドアの株買占めて楽天と戦う。これが通のやり方。
ライブドアってのは楽天のライバルでニッポン放送を買おうとしてる。
そん代わり金が少なめ。ライブドアの株を買い占めてどっちも支配して楽天と戦う。
これ最強。
しかしこれをすると次から政府にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、球場弁当1000円でも食ってなさいってこった。
329名無しさん@恐縮です:05/03/03 18:33:14 ID:Qh7tAcsK
>>325
しまった・・・327は煽りじゃないので。すまん。

イルハン獲ったときも
年間指定席がバカ売れ、そもそも戦力としてより営業効果を期待していて
狙い通りになった、と自慢してたよなあ。
で、その後イルハンは期待通りの役目を終えて帰国、と。

客を馬鹿にした商売が三木谷クオリテーってことか。
330名無しさん@恐縮です:05/03/03 18:35:34 ID:omTXt8Dg
近所のバーミヤンと生協と西友と旨い鮨勘が大盛況になる予感
331名無しさん@恐縮です:05/03/03 18:37:07 ID:wDBLvcwF
ひでー出来損ないだな。

>そしたらなんか人がガラガラで人いないんです。
>お前らな、1000円やるからその席空けろと。

矛盾してるだろ。もうちょっと考えろよ。
332名無しさん@恐縮です:05/03/03 18:49:40 ID:uAIN6LVc
宮城球場から仙台駅って徒歩どんぐらいだっけ?
ちょっと歩くのきついかなーって距離だったような気がするけどそうでもなかったけ?

あと、宮城球場から国分町って、えらい遠いよな。
距離もそうだけど、仙台って駅東から西に抜けるのがすごい不便。
夜10時前に試合終わって、国分町ついた頃にはバスも電車も最終なんじゃね?

これで球場内の飲食物馬鹿高だったら、誰もいかねーんじゃないのか?
333名無しさん@恐縮です:05/03/03 18:51:08 ID:rHrT1UPd
急ごしらえでボロが出まくりですなぁ
334名無しさん@恐縮です:05/03/03 18:52:18 ID:uRej01CV
弁当なんか持参で球場に来るんじゃねえ。
335名無しさん@恐縮です:05/03/03 18:55:56 ID:fAQisrSx
楽市楽座とか言いながらやってることは刀狩だな
336名無しさん@恐縮です:05/03/03 18:56:53 ID:cml6O4Ci
福岡ドームも出来た当初はバック検査して飲食物を入れないようにしてたが日が経つにつれ別に弁当もペットボトルも持ち込出来てるよ。まあ、見て見ぬふりだけど(笑)
テロのおかげで去年はいくらか厳しくなったが、バックの底にいれて上にタオルやメガホン入れてれば問題ない。何故持ち込みするのか→異常に中が高いから・・だろ?
337名無しさん@恐縮です:05/03/03 18:57:54 ID:j2EsCU9u
刀狩というより越後屋だ
338名無しさん@恐縮です:05/03/03 19:02:25 ID:XvlyaHaV
赤字経営が当たり前の球団経営のなかで、如何にして
利益を出していくかが、みどころの一つだと思っていたんだけどな。
楽天だって、ボランティアで参入してきた訳じゃないんだからさぁ。
球団の主要な収入源の一つである、グッズや飲食物を販売する
権利くらい認めてやれよ。
339名無しさん@恐縮です:05/03/03 19:04:00 ID:hRzN4VcO
三木谷が徐々に本性を現してきただけだよ。
結局新しいことは出来ないんじゃないの?
堀江だったらどうしたかな?
340名無しさん@恐縮です:05/03/03 19:04:47 ID:/WN7FZyH
禁止でも中の飲食物が安くてうまければいいん
だけどそれはかなり考えにくいからな
341名無しさん@恐縮です:05/03/03 19:12:40 ID:Wfkw9i/1
伊達政宗しか興味無い。
342名無しさん@恐縮です:05/03/03 19:16:00 ID:h/pUB/sf
今日のいいともによるとご飯食べるのがピクニックで
食べないのはハイキングだそうだから
『ハイキング気分で』に変えれば無問題
343名無しさん@恐縮です:05/03/03 19:45:25 ID:tyy62a8z
>>338
こっちのほうが美味しいですよ。思い出になりますよって商売するのが普通であって
ワシの売るもの以外は食う事持つ事まかりならんてのは単なる横暴でござるよ
344名無しさん@恐縮です:05/03/03 19:48:52 ID:zYpTabty
球場内売店の売り上げ促進
これが一番大きい(笑)。
業者の突き上げもあるだろうし。
どこの球場も同じ。
東京ドームも生ビール800円!
だしね(笑)。
あはは。
345名無しさん@恐縮です:05/03/03 19:55:25 ID:KSfjEufI
まるで豪華客船とかゴルフ場のノリだな、守銭奴め。
346名無しさん@恐縮です:05/03/03 20:31:30 ID:tJr+XYvH
>>『飲食物の持ち込みを断るのは時代のすう勢。』

野球場はテーマパークなんだろ。
347名無しさん@恐縮です:05/03/03 21:03:15 ID:+yHxHTMD
一度はやってみたかった
ぱっぱらっぱー
「それでは宮城県営球場に弁当を持ち込んで喰ってみたいと思います」
348名無しさん@恐縮です:05/03/03 21:53:37 ID:UwDxA/3g
>>332
球場から仙台駅までは20分くらい。
349名無しさん@恐縮です:05/03/04 04:54:25 ID:cbn8kG4x
三木谷死ね
350名無しさん@恐縮です:05/03/04 09:30:32 ID:w3jZbdEE
つか、そもそもこんな球団いらないだろ
地元住民総スルーで、そのうち撤退するのを待てば?w
放置すれば赤字の山が勝手に出来るんだから、
地元としては一番、労力がかからないだろ
351名無しさん@恐縮です:05/03/04 17:30:52 ID:4RtWkUfq
ペットのミニブタをもちこんで現地解体、現地調理でいいだろ
野蛮な仙台人ならできるだろ
352名無しさん@恐縮です:05/03/04 23:00:34 ID:Kh2jQ9vP
ここまでの書き込み見たんだけどね。
楽天側が場内で高い弁当とか買わせたいから持ち込み禁止にしてるんじゃないかっていう意見が多い。

実は楽天側と仙台市側が折り合いが悪いんじゃないの?
場内で持込で持ってきて捨てていく弁当や飲み物の残骸の処理。
仙台市側が仙台の宣伝になるんだから無料でゴミは引き取りますっていうことなら即持ち込みOKになると思う。
経営側から見れば場内で物は売れなくなるだけじゃなくて大量のゴミ清掃&処理に金がかかるから。
ただでさえ球場の観客席が少ないしTV中継も高い料金では売れないだろうし。
球団の単体で黒字に持っていきたいならそこらへんの球場内でのゴミ処理の費用とかから切り詰めていくしか方法ないんだろうね。
353名無しさん@恐縮です:05/03/04 23:04:37 ID:Kh2jQ9vP
球団スタジアム事業部は
「飲食物の持ち込みを断るのは時代のすう勢。理解してもらうしかない」と話している。



↑球団側もこんな苦し紛れのいい訳しないで正直に「ゴミ処理するにも場内清掃するのにもお金がかかります。入場収入だけではやっていけませんので経費節減の一環として外部から持ち込まれるゴミになりえるものは持ち込みは禁止とします」といえばいいのに。
で、ついでに仙台市側にもゴミの廃棄処分は無料でやってほしいとか要請して却下されてることを言わなきゃね。
354名無しさん@恐縮です:05/03/04 23:51:11 ID:4tIrBxIM
事業ごみだからね。市が面倒見るのは難しいじゃないの?

廃棄物の処理及び清掃に関する法律
第3条 事業者は、その事業活動に伴つて生じた廃棄物を自らの責任において適正に処理しなければならない。
355名無しさん@恐縮です:05/03/04 23:57:54 ID:hCfMKEIG
楽天層化学会なんてやだね。
一生行かないよん。
356名無しさん@恐縮です:05/03/05 00:00:08 ID:w8dFztVU
やっぱり「さんさ時雨」で踊るのか?
357名無しさん@恐縮です:05/03/05 00:02:56 ID:KjrzckTt
>>354
仙台市も自分のところが有名になるんだし。
金も出さないで宣伝しようなんて甘すぎる。
358名無しさん@恐縮です:05/03/05 00:09:24 ID:B5CWW460
親愛なる大丸関係者様

仙台人は恩人に対して罵声ばかり浴びせております。
同じ日本人の感覚とは思えません。まるで朝鮮人でございます。
民度の低い仙台進出は諦めたほうがよろしかろうと存じ上げます。
給食費や保育料や国税のように、クレジットの支払いを踏み倒しかねません。
代わりに、日の出の勢いの大都会「岡山」が、心よりお待ち申し上げております。


                        岡山市民より
359名無しさん@恐縮です:05/03/05 00:17:31 ID:nJc31hHi
>>357
いや,金出す出さないの問題じゃないんじゃないかって言いたかったんだが。
知恵が出てないのは間違いないけど。
360名無しさん@恐縮です:05/03/05 00:23:14 ID:KjrzckTt
>>359
結局こういう問題はプロ野球っていうのを仙台市がどう考えてるのかってことだよね。
仙台の街起こしの新名所にしたいなら半公的なものとしてゴミ廃棄料金ぐらい市が負担すべき。
事業収入で莫大な税金が仙台市に落ちるんだし。
電気も上下水道もかなり使ってくれるし。

楽天側もゴミの問題が片付けば弁当持込は認めると思うよ。
361名無しさん@恐縮です:05/03/05 00:25:32 ID:KlTVAUyh
もうこれだから楽天はみてらんない。

ほんと三木谷の糞本心が見えてきたな。
362名無しさん@恐縮です:05/03/05 00:33:12 ID:6DKEKVvz
関東で野球やらサッカーやら見に行ってるが、
持ち込み禁止のところなんて見た事無い。
(缶ビン持ってっても、紙コップに移し変えだし。)
363名無しさん@恐縮です:05/03/05 00:39:52 ID:YOhArdut
>>353
場内清掃とかゴミの分別とかボランティアにやらせるんだから
そんな理由じゃないんじゃないか?
ゴミ処理が面倒ならゴミは持ち帰るよう呼びかければいい。

ゴミ問題と持ち込みは関係ないと思うけどね。
364名無しさん@恐縮です:05/03/05 00:42:14 ID:9RdxJJKd
>球団スタジアム事業部は
>「飲食物の持ち込みを断るのは時代のすう勢。理解してもらうしかない」と話している。

「何かあって突っ込まれるとウルサイから一応お断りにしておきますが
実際はチェックしませんから」
というメッセージに見えるのは楽観的過ぎるか?
365名無しさん@恐縮です:05/03/05 00:43:41 ID:du4kpwNZ
なんか全て銭・銭・銭で野球を庶民から
遠い物にしてるな。


366名無しさん@恐縮です:05/03/05 00:45:46 ID:E7sL8DWM
それを言うなら楽天的過ぎる だろ。
367名無しさん@恐縮です:05/03/05 00:46:09 ID:KjrzckTt
>>363
>ゴミ処理が面倒ならゴミは持ち帰るよう呼びかければいい。

素直に持ってかえるような人々ならこんな問題起こってないよ。
場内の部分よりむしろゴミ処理費用の方が肝心。
1試合あたりいくらぐらい払ってるのかは定かではないけどかなりの負担だろうし。
368名無しさん@恐縮です:05/03/05 00:48:55 ID:KjrzckTt
あと、ゴミ処理はボランティアとか書いてたけどそんなに常時全ての試合でボランティアに全部やらせるきかな?
常雇いのアルバイトとかもかなり雇わなきゃ数万単位の人間が出入りする場所の清掃なんかできないよ。
ボランティアがいいかげんな掃除してても無償だからそうそう怒りもできないし。
369名無しさん@恐縮です:05/03/05 00:50:52 ID:HqCIUjuS
アメリカみたいに夕飯食べ終わって試合みにいけばいい。7時試合開始にして欲しい
370名無しさん@恐縮です:05/03/05 00:51:52 ID:MU4ZbiYv
ウンコは無料で出来ますか?
371名無しさん@恐縮です:05/03/05 00:52:35 ID:KjrzckTt
一番良いのはPCや車、家電品みたいにリサイクル料金別取りしたらいいのにね。
入場料とは別に専用の自販機で1枚200円ぐらいの環境費とかの名目で持ち込んだらお金を取る。
何もなければ当然いらない。
372名無しさん@恐縮です :05/03/05 00:53:38 ID:MU4ZbiYv
のり弁当・・・2万円
373名無しさん@恐縮です:05/03/05 00:55:08 ID:KjrzckTt
>>369
アメリカみたいに大半の人が車で帰られるわけじゃないから帰りが11-12時以降になって電車が無くなる時間帯にやるのは無理だよ。
あと、帰りが遅くなると帰りの客を狙った犯罪も起こるだろうし。
アメリカみたいに自己責任の感覚が共通意識にない日本では夜遅くまでやるのは無理だよね。
374名無しさん@恐縮です:05/03/05 00:56:15 ID:+zLaJSE2
それ以前に球場の改築間に合うのかいな
375名無しさん@恐縮です:05/03/05 00:56:52 ID:bUDryh2h
本末店頭だな。
空き缶や空き瓶を投げられないような試合が出来そうもないと今から判断して
どーするんだろね。

こんな球場が満杯になるようなら、日本の民度は中国や北朝鮮並ってことだ
376名無しさん@恐縮です:05/03/05 00:57:31 ID:QejTeJvD
377名無しさん@恐縮です:05/03/05 00:57:45 ID:rqOLda3/
銀行屋根性丸出し。
他でうまくいっても、興行でうまく行くとは思えない。
378名無しさん@恐縮です:05/03/05 00:58:39 ID:AxEbjs1H
野球観戦なんかする奴は○●
379名無しさん@恐縮です:05/03/05 00:59:54 ID:+5/tUY3T
>>371
球場で弁当買ってもゴミは出るだろ。
それをやるなら、球場内でゴミを出した人間全員が
リサイクル料金払わにゃならん。
そんな所に誰が行くかって話だがw
380名無しさん@恐縮です:05/03/05 01:00:06 ID:BkzqYR9y
>>375
>こんな球場が満杯になるようなら、日本の民度は中国や北朝鮮並ってことだ
がよくワカラン
381名無しさん@恐縮です:05/03/05 01:02:33 ID:KjrzckTt
IT企業なんだからむしろ楽天球団の会員カードでも作ってそれを使ってチケット購入したら累計でどんどん値引きしてくれるとかやればいいのね。
で、全席指定にすれば各人がどこに座ってるのかわかるから携帯とか使って飲食物注文して直接席まで持ってきてもらう出前サービスとかすればいいのに。
全席指定だから各人が座ってる位置が明確だから場内の犯罪とかケンカとか起こってもあとで事件捜査しやすいだろうし。

ネットとか携帯とか使った新しいサービスとかやらないのかな?
場内の客むけに。
382名無しさん@恐縮です:05/03/05 01:03:18 ID:KjrzckTt
>>379
場内で買ったものにはその料金の中に環境料が入ってる理屈だよ。
383名無しさん@恐縮です:05/03/05 01:14:02 ID:KjrzckTt
あと、場内では現金扱わないシステムにしたらいいと思わない?
防犯上や物買う行列も少なくて済むし。

楽天カード作ったお客はウエブマネーやキャッシュカード登録で会員カードで入場料から場内の飲食買い物まで全て可能ってことで。
近くに売りに来てる売り子さんもカード照会だから現金いらないし。

当然、頻繁に物を買う客はどんどんポイント貯まっていくってことで。

ポイント高いお客さんは優先的に入場券とか次に座る席とかも選べる順番が早いとかね。

楽天はネット企業なのにデータや端末使った利用者が嬉しいサービスとかやるべきだろうね。


あと、球場の駐車場もその会員番号で簡単に予約可能とかね。
384名無しさん@恐縮です:05/03/05 01:35:08 ID:GcZrjXkT
なに赤字球団で妄想してんだ?
そもそもいらないんだからもう覚悟を決めろ
385名無しさん@恐縮です:05/03/05 01:54:24 ID:Dc1OxnqJ
秩父宮ラグビー場なんておっさんどもが発泡酒やらワンカップ持ち込んで飲んでいたぞ。

386名無しさん@恐縮です:05/03/05 07:43:30 ID:vN5SKvbl
秩父宮ラグビー場は何でもあり
昔場内でビールを買ったら缶ビールと紙コップを渡されて
自分で注で下さいねって言われた
387名無しさん@恐縮です:05/03/05 15:40:29 ID:ZzIRJ2cL
芋煮気分でお越しください
388名無しさん@恐縮です
>>387
仙台も芋煮やるのか?