【ラジオ】FMNACK5、デジタル化で本社を大宮区に移転

このエントリーをはてなブックマークに追加
1FFNetφ ★
FMラジオ局のFMNACK5(仁杉巌社長)は28日、
4月1日に本社をさいたま市浦和区から同大宮区に移転すると発表した。
約5億円を投じて設備を更新。
番組制作や編集のデジタル化を進め、作業の効率化や音質の劣化防止などにつなげる。
JR大宮駅近くのJACK大宮ビルに入る。新本社の延べ床面積は918平方メートルで、放送エリアと事務エリアに分割。
スタジオは番組用3室とニュース用1室を置く。現在の本社から番組用1室を増やす。
移転に伴い大部分の設備を切り替える。録音には光磁気ディスク(MO)を採用する。
磁気テープを全廃し、録音番組をMOから直接送出できるようにする。
現在の本社はさいたま市役所近くに立地する。賃借のため新本社への移転後は引き払う。
1988年10月の開局から使用しており、移転で本社内の耐震機能を高める狙いもある。

ソース
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20050228c3b2803w28.html
NACK5
http://www.nack5.co.jp/

このスレッドは
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1109656800/47
の依頼に基づき立てました。
2名無しさん@恐縮です:05/03/01 19:48:49 ID:blWXEjtR
2?
3冥土で逝く:05/03/01 19:49:07 ID:vBQDlTsN
ミック宮川の朝レン5?
4名無しさん@恐縮です:05/03/01 19:49:11 ID:T+o5r1iz
FuCK!
5名無しさん@恐縮です:05/03/01 19:50:01 ID:Xb7oQOv5
鼬概
6名無しさん@恐縮です:05/03/01 19:50:11 ID:1IU683a8
道尾さん担当の番組って何?
7名無しさん@恐縮です:05/03/01 19:51:47 ID:0FB0Qxz9
いっそアルシェビルに入れば良かったのに
8名無しさん@恐縮です:05/03/01 19:53:30 ID:E30vH8A/
災の国でつか?
9名無しさん@恐縮です:05/03/01 19:55:03 ID:wkvEvubL
Nack5は埼玉一のメディア
10名無しさん@恐縮です:05/03/01 19:58:41 ID:kflJ0Cz5
友達を車に乗せた時「埼玉の人の車に乗ると必ずNack5に
してるよねぇ〜?」と言われた。
確かに神奈川からの移住組の俺も埼玉に住んでからはずっと
Nack5にしてる。
11名無しさん@恐縮です:05/03/01 20:02:17 ID:Dtj7P1mI
おまいら玉川美沙とバカボン鬼塚どっち派?
12名無しさん@恐縮です:05/03/01 20:09:36 ID:c+WDEMFP
FUCK5
13名無しさん@恐縮です:05/03/01 20:09:37 ID:vd38qVop
>>6
ラジオショッピング
14名無しさん@恐縮です:05/03/01 20:13:38 ID:G9M+C923
NACKがJACKに移転ですか?
15名無しさん@恐縮です:05/03/01 20:31:15 ID:PR5Uent1
MO使ってるんだね。なんか今じゃ古い感じだけど…
HDDからの送出がいまや一般的なのかと思ってた。
外注の制作会社からの納入にはMOのが都合が良いのかな?
16名無しさん@恐縮です:05/03/01 20:34:28 ID:ztl+bNTJ
また大宮にとられた。
17名無しさん@恐縮です:05/03/01 20:36:44 ID:PmurqkxT
バカボンの声は伊集院かと思ってた
18名無しさん@恐縮です:05/03/01 20:40:05 ID:86bq7UbL
nack5の看板DJの大野勢太郎さんが久々に文化放送で番組を持つようですね
19名無しさん@恐縮です:05/03/01 20:41:12 ID:SxAloVQO
スタジオアルシェは閉鎖?
20名無しさん@恐縮です:05/03/01 20:56:45 ID:oo08+5Ue
        人
       (__)  テレビさいたま〜!
      (__)  
      (σ・∀・)σ 


21名無しさん@恐縮です:05/03/01 21:23:16 ID:iQ3Odx/r
案山子
22名無しさん@恐縮です:05/03/01 21:33:42 ID:Dtj7P1mI
日の丸ステッカー欲しい
23名無しさん@恐縮です:05/03/01 21:35:38 ID:a9Zk4JkV
あさばんコンビ
24名無しさん@恐縮です:05/03/01 21:36:15 ID:3JvkobpZ
山崎いさおさんってDJが開局当初いたよね。昼番組結構担当していて。
ナック5って言ったら山崎さんのこと思い出した。
25名無しさん@恐縮です:05/03/01 21:37:52 ID:Vy3Oq29P
79.5だからナック5って埼玉らしくてダサいなw
26パンツ ◆7vYOZotTDo :05/03/01 21:39:18 ID:KDvCC55/
>>25
埼玉は狂ったように人口が増えてるぞ
お前も馬鹿にしてるけどそのうち引っ越すんじゃないだろうな
27名無しさん@恐縮です:05/03/01 21:41:14 ID:5cf4CsGi
アルシェの中に入ってる店もっとおしゃれな店に入れ替えろよ。
ギャルばっかが行くような店でまったく魅力なし。
28名無しさん@恐縮です:05/03/01 21:46:59 ID:sCJ6Nmbz
>>18
しゃべりは噛みまくるし狭い自分の世界観で自己主張ばっか
してるオヤジでしょ?看板DJなんだ・・・・は〜。
29名無しさん@恐縮です:05/03/01 21:47:29 ID:Vy3Oq29P
>>26
首都圏じゃ増加率が一番低いのが埼玉だろ。
魅力がなさすぎる。海がないのが痛いね。
30名無しさん@恐縮です:05/03/01 21:53:52 ID:++Pe9zh4
ピースボート協賛の番組やりだしてから、いろんな番組が左がかってきたんで
聞くのやめた。
31名無しさん@恐縮です:05/03/01 21:55:35 ID:Dtj7P1mI
>>29
増加率なんて、毎年変わるしw
ってか人口密度考えろよ。  大体首都圏の意味も理解してないお前って・・・

首都圏=関東+山梨  だよw

若年層が一番多いだけあって聴取率一位らしいな
32名無しさん@恐縮です:05/03/01 22:01:14 ID:HjFwafLZ
ファンフラは面白いな。
33名無しさん@恐縮です:05/03/01 22:02:48 ID:s5ZXhWKC
朝は勢太郎の番組を聞く
34名無しさん@恐縮です:05/03/01 22:04:58 ID:VbTZAy0E
この遅さなら言える











漏れの着メロはBay―FMの交通情報の曲
35名無しさん@恐縮です:05/03/01 22:05:03 ID:ctfa3tF5
>>24
たしか、のぶえちゃんというアシスタントといっしょにお昼の番組を
やってましたよね?
懐かしいな〜。

木根尚登 えんぴつをけずって
36名無しさん@恐縮です:05/03/01 22:05:24 ID:FTJNQvSW
昔、それゆけホモルーデンスてゆー番組に岡田恵一でてたねなつかすぃ
37名無しさん@恐縮です:05/03/01 22:06:37 ID:gq60+VVO
内村直子のFPを懐かしむスレはここですか?
38名無しさん@恐縮です:05/03/01 22:06:42 ID:A8FaqkDS
>>11バカボン鬼塚とじゅん・かびら組最強!!
39名無しさん@恐縮です:05/03/01 22:06:50 ID:WoVQiVuq
全国のラジオ局は、全番組ストリーミングしろよ
40名無しさん@恐縮です:05/03/01 22:09:15 ID:VbTZAy0E
>>39
PeerCastで事足りる
41名無しさん@恐縮です:05/03/01 22:09:21 ID:+FDWnhw/
>>34
裏山
42名無しさん@恐縮です:05/03/01 22:11:39 ID:DbkeGj6B
玉川みさってまだいる?
43名無しさん@恐縮です:05/03/01 22:12:12 ID:WoVQiVuq
>>40
足りるとかの問題じゃねえよ
44名無しさん@恐縮です:05/03/01 22:13:18 ID:wdoeDtgf
>>42
たまちゃんはいるよー。
45名無しさん@恐縮です:05/03/01 22:13:36 ID:EjpnWyVD
>>42
バカボンと交代で鬼玉って番組やってるよ
46名無しさん@恐縮です:05/03/01 22:15:43 ID:CzoV6qNd
ファンキーーーーーーーフライデーーーーーー
47名無しさん@恐縮です:05/03/01 22:24:54 ID:D4Q78Yiw
日本全国どこでもJ-waveが入るようにしてほしい。
ふみかタンハァハァ
48名無しさん@恐縮です:05/03/01 22:42:49 ID:M8gGOy3B
結局、浦和駅と北浦和駅の中間で、交通のアクセスは悪い
暗い、狭いが、県庁所在地だから動けなかったのが
さいたま市になって旧大宮に晴れて移れるって事だろ。

ラジオなんてそんな場所いらないし。

昔行ったことあるけど、Nackの斜め前がNHKさいたま局
その奥に入っていくと、テレビ埼玉。
49名無しさん@恐縮です:05/03/01 22:49:25 ID:emBPHFPu BE:6817627-
さいたまはTBSラジオが一番聴取率
いいんだよ
何故かって?
それは送信所が戸田にあってお風呂ラジオでも
クリアに入るから
文化放送は川口だけど
あそこはやる気ないから
50名無しさん@恐縮です:05/03/01 22:51:40 ID:Dtj7P1mI
TBSは伊集院とかコサキンとか面白い番組あるけど、文化放送って言われてもパット面白い番組出てこないもんな
51名無レさん@恐縮です:05/03/01 23:09:58 ID:rzqiWMuq
デジタルゲッター親父
52名無しさん@恐縮です:05/03/01 23:10:25 ID:z3xHb+CN
>>46
みぃっきぃだよぉ
53名無しさん@恐縮です:05/03/01 23:28:09 ID:C55Bhdk8
お願いだからテレビ埼玉も見てやってくれ
54名無しさん@恐縮です:05/03/01 23:36:25 ID:94z9q4pH
ウォーミングアップミュージックしかないだろうこの番組は聴取率も高い
55名無しさん@恐縮です:05/03/01 23:37:07 ID:tFhKMpAi
>>53
風が語りかけます・・・うまい!うますぎる!
56名無しさん@恐縮です:05/03/01 23:38:13 ID:z3xHb+CN
>>53
今日ゴールデン2時間も見た
57名無しさん@恐縮です:05/03/01 23:38:29 ID:Mv2GZxH8
たまちゃんいいよ〜

祝34歳
58名無しさん@恐縮です:05/03/01 23:42:18 ID:QatDeg1W
さいたま禁止ね。
59名無しさん@恐縮です:05/03/01 23:54:47 ID:fiylmcq5
>>55
埼玉銘菓 十万石饅頭
60名無しさん@恐縮です:05/03/02 00:21:54 ID:ABx4/JbL
オールザレッズ
61名無しさん@恐縮です:05/03/02 00:28:40 ID:JGO2C+Bk
ちなみに日本民間放送年鑑2004より、独立U局が
ある府県の民放局年間売上。(単位・億円)

***TV:FM:AM
群馬:24:10:なし
栃木:22:08:07
埼玉:40:23:なし
千葉:36:27:なし
神奈川64:22:28
岐阜:25:03:兼営
三重:30:08:なし
滋賀:21:06:なし
京都:62:11:兼営
奈良:17:なし:なし
兵庫:65:10:16
和歌山32:なし:09
(注・東京はTFM283:J60:インター09)

こう見ると、首都圏FM3局はいずれも頑張っている感じはするが
なぜかベイFMが一歩リードしてるんだね…
62名無しさん@恐縮です:05/03/02 00:29:25 ID:+LAayXwu
有楽町にあるスタジオは何なん?サテライト?
63名無しさん@恐縮です:05/03/02 00:32:02 ID:0IE/a2eD
わざわざ浦和捨てるんだから

新東京タワー誘致失敗か?<さいたま県w
64名無しさん@恐縮です:05/03/02 00:39:50 ID:+LAayXwu
さいたまタワーはさいたま新都心じゃないの?
65名無しさん@恐縮です:05/03/02 00:50:48 ID:jKDq1aGV
斉藤なんとかって女性の番組好きだった
夜12時ちょい前に終わる番組。
66名無しさん@恐縮です:05/03/02 00:53:51 ID:8nicoDx1
>>61
テレビ神奈川ってスゴイんだな……。
67名無しさん@恐縮です:05/03/02 00:54:54 ID:LLQgdMtS
>>10
確かにそんな感じするな。
俺もとりあえず79.5にするし。
68名無しさん@恐縮です:05/03/02 01:02:48 ID:eGH2fiMQ
正直、ライオンズの中継は無くなって欲しい
69名無しさん@恐縮です:05/03/02 01:17:22 ID:p3JJBovb
新居昭乃のラジオやってるのココだっけか
70名無しさん@恐縮です:05/03/02 01:45:08 ID:5PYlr3+f
TACKEY816
71名無しさん@恐縮です:05/03/02 02:16:06 ID:X6AX7340
>>1
MOかい・・・・DVD-RとかRAMじゃないのか?
72名無しさん@恐縮です:05/03/02 02:23:22 ID:4LSMkOA1
浦和のナック、よく出待ちしたなあ・・・
73名無しさん@恐縮です:05/03/02 02:24:01 ID:KXy7Bc5x
NHKも移動すんのかな。
74名無しさん@恐縮です:05/03/02 02:30:47 ID:+XuTDrJb
テレビの編集でも、テロップデータなんかはMO保存が今でも主流だね。
ラジオのことがわからんので何とも言えないが
テレビの場合は、フォーマットは変えなきゃいけないが
MacもWinもいけるっつーことでデータのやり取りはMOが多いんだけど。
ラジオのほうも、なんとなく、そういったニュアンスの理由?
75名無しさん@恐縮です:05/03/02 03:08:18 ID:qAV+Gcsv
>>53
関東ローカル局の中でTVSが一番視聴率高かった希ガス
76名無しさん@恐縮です:05/03/02 03:51:15 ID:FHfTV9EO
http://www.spinner.com/
無料のネットラジオ。
好きなジャンルを自由に選んで聞けます。
今のおすすめは2005グラミーやレイチャールズライブ。
77名無しさん@恐縮です:05/03/02 09:30:10 ID:X9m1DDBI
>>65
斉藤千夏?
78名無しさん@恐縮です:05/03/02 09:35:21 ID:2G+Ka+Jt
>>68
あれは文化遺産の類だよ。回数は減らしていいけど無くしちゃいかん。
79名無しさん@恐縮です:05/03/02 15:09:53 ID:jdF9vNjj
野球ってTVよりラジオの方が良いw
80名無しさん@恐縮です:05/03/02 21:04:59 ID:18zEi1pc
>>77
ミュージックブルーパーだっけ?
なんか最後の方はリスナーというより信者っぽくて
変な番組になってたような記憶がある
81名無しさん@恐縮です:05/03/02 21:09:27 ID:KcVUq1Kv
千夏さんは、透明感のある声でしたね。ある種、秀島フミカの対極に位置する
可憐な声の持ち主でした。成熟した可愛らしさのある人だったなあ。
82名無しさん@恐縮です:05/03/02 21:09:34 ID:Drn8+aGY
メイリー萌え。
83名無しさん@恐縮です:05/03/02 21:10:27 ID:eQZjRF3+
斉藤千夏ってTBSラジオで早朝創価番組やってる
84名無しさん@TOKYOITE:05/03/02 22:03:47 ID:iOHrr5JC
斉藤千夏のいないナック5なんて……
85名無しさん@恐縮です:05/03/02 22:45:41 ID:9Aa2m3yp
日本一ヤル気のないパーソナリティー、メイリー萌え
86名無しさん@恐縮です:05/03/02 23:07:39 ID:8ERaP2ec
玉川美紗の方がいい
87名無しさん@恐縮です:05/03/02 23:59:10 ID:ujP3jaCU
ヴィジュアル系バンドの人が日替わりでパーソナリティを担当する「ミッドナイトロックシティー」
ってのを10年前に聞いていた。

今をときめくラルク・アン・シエルのハイドが初めて公共の電波にゲスト出演した回を憶えている
んだけど、もう緊張で「あ、あ、あははsじjめあまして、ララウロロシェルのハイド・・で、す」
みたいな自己紹介していたのを思い出す。
88名無しさん@恐縮です:05/03/04 10:55:09 ID:9XItg4ou
MOって、民生用の640MBのMOなの?
録音形式はCDと同じ形式なのかね?
だったら1時間の番組は収まるね。
89名無しさん@恐縮です:05/03/04 11:03:26 ID:9XItg4ou
>>34
bayfmのニュースのBGMだったら最強だったのに・・・。
90名無しさん@恐縮です:05/03/04 11:04:46 ID:Yewq4c1S
なんでMOなのかって話だけど
ぶっちゃけ放送規格でそう決まっちゃったのよ。
BWF-Jっていうんだけどさ
tp://www.jppanet.or.jp/bwf-j/bwf-j.htm

ま、制定までに10年以上かかってるからっていうことと
毎回新品MO使う訳じゃなくて使いまわす訳で、そうなると
耐久面でMOが有利なんだと。

ちなみにAM、FM共通規格なの。フルデジタルじゃなくても
番組納品はMOになりつつあるよ。
91名無しさん@恐縮です:05/03/04 11:10:49 ID:r1YFSP+f
千葉だけど東京FMよりナック5のほうが雑音少ない
92名無しさん@恐縮です:05/03/04 11:16:38 ID:55PQzjP4
仁杉氏ってNACK5の社長さんだったんだ・・・。
93名無しさん@恐縮です:05/03/04 11:21:01 ID:sG0MKBn+
>>87
懐かしいな・・・。って言ってもミッドナイトロックシティー聴いてたの
12年前だけど。 ラルクがやってたのは知らなかった。
金曜のキョウちゃん聴いてそのままロビンのも聴いてたな。ロビン下ネタ全開
で面白かったな。
毎週銀座のスタジオまで行ってたよ。あそこはまだあるの?
94名無しさん@恐縮です:05/03/04 11:28:13 ID:uR4776Fr
>>88 なんだよ民生用ってW
95名無しさん@恐縮です:05/03/04 11:42:37 ID:p7oq0hKZ
俺も千葉だけどNACKだな。
つっちー最高。
96名無しさん@恐縮です:05/03/05 05:57:12 ID:QUaqy8Cv
ピースボートいらね
97名無しさん@恐縮です:05/03/05 06:01:09 ID:k472rh42
>>66
何しろTVKには日本一の美女アナの野中美里様がいらしゃいますから。
フジのバカ女子アナ連中なんて美里様の足下にも及ばない。
98名無しさん@恐縮です:05/03/05 06:34:11 ID:6TbVDiUG
ふぁんきーーーーーーー
ふらいでーーーーー
99名無しさん@恐縮です:05/03/05 18:13:46 ID:fkPvezfs
よし新株発行だ!!
100名無しさん@恐縮です:05/03/05 18:19:06 ID:YS8H/dhD
ナック5本社あそこじゃなくなっちゃうんだー
悲しいな・・・あそこの近くのセブンで学校帰りにDA PUMP見たよ
101名無しさん@恐縮です:05/03/05 18:42:12 ID:W/f4CEvv
俺は埼玉県民でつが、bayfmの交通情報、気象予報、
航空便情報の時に流れるBGMが好きだ。
ベイエフェーム トラッフィ アッデイ〜♪
102名無しさん@恐縮です:05/03/05 21:59:56 ID:fkPvezfs
千葉!!千葉!!
103名無しさん@恐縮です:05/03/05 22:13:31 ID:LGtbHS32
>>37
フラワーパーティー  !
よく聞いてたよ
104名無しさん@恐縮です:05/03/05 23:44:28 ID:/UF48pk2
今日大宮駅行ったらNackの特設スタジオ?あったよ
公開生放送してた。誰だったんだろう。
105名無しさん@恐縮です:05/03/05 23:46:00 ID:/UF48pk2
番組表見てみたら「バカボン鬼塚 メイリー」だったらしい
106名無しさん@恐縮です:05/03/05 23:53:52 ID:EjrctIKt
福島県南在住だがJ波やBayは入るのに泣く5は雑音だらけorz
出力をもっと上げて欲しいよ・・・
107名無しさん@恐縮です:05/03/05 23:59:08 ID:erho0l23
送信所は大宮になるのか?
108名無しさん@恐縮です:05/03/06 00:01:28 ID:AOGRAgZS
こっちも周波数79.5だ!

NACK5名乗ってもいいよな?
109:05/03/06 00:01:32 ID:/EuEJjWb
大野せいたろーです。
110名無しさん@恐縮です:05/03/06 00:04:53 ID:PMEK8kyh
ナーックファーイブ!インフォメーション!
111名無しさん@恐縮です:05/03/06 00:14:53 ID:7GQXRWKP
松宮の番組ってまだやってるの?
112名無しさん@恐縮です:05/03/06 00:16:21 ID:8M+7TmLb BE:5044223-
第壱話   さいたまAA、襲来
第弐話   見知らぬ、大宮アルディージャ
第参話   鳴らない、NACK5
第四話   雨、綾瀬川増水
第伍話   レイ、心の♪川口元郷パチンコふじ〜
第六話   決戦、第3新さいたま市
第七話   ホンダ和光の造りしものASHIMO
第八話   アサカ、来日
第九話   瞬間、心、重ねて(西川○流)
第拾話   狭山湖ダイバー
第拾壱話  静止した埼玉新都市交通伊奈線ニューシャトル
第拾弐話  奇跡の十万石饅頭
第拾参話  五霞町、侵入
第拾四話  ゼーレ、魂の栗橋大一劇場
第拾伍話  嘘と桶川
第拾六話  森林公園に至る病、そして小川町
第拾七話  ロヂャースの適格者
第拾八話  土屋の選択を
第拾九話  定峰の戦い
第弐拾話  「安楽亭」のかたち「ステーキのどん」のかたち
第弐拾壱話 セイムス誕生
第弐拾弐話 せめて、埼玉医大らしく
第弐拾参話 蕨
第弐拾四話 秩父のシ者
第弐拾伍話 終わる大宮与野浦和&蕨OS
最終話   世界の中心でアイを叫んだ「さ・い・た・ま」
113名無しさん@恐縮です:05/03/06 00:16:26 ID:DxiHda8d
NACKリスナーは勢太郎の虜
114名無しさん@恐縮です:05/03/06 00:45:47 ID:wdyjh1l9
えいてぃわんぽいんとすり〜
ぢぇ〜〜いうぇ〜ぶ
115名無しさん@恐縮です
首都高川口線のミッドナイトランナーさんage