【TV】アニメ夜話第3弾放送決定!! 【エヴァ、しんちゃん、キャシャーン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
309名無しさん@恐縮です:05/03/01 11:15:08 ID:pZdR608m
>>307
原作は最初アクションで連載されてましたが何か。
310名無しさん@恐縮です:05/03/01 11:28:31 ID:2ooaQZbk
感動云々は個人の趣向があるからいいとして、
さすがにガキにネコミミモードは通じないと思う・・・
まーこれはテレビ版だけど。
311名無しさん@恐縮です:05/03/01 11:29:53 ID:eM1w4+eL
おまえらキャシャーン無視するなよ…
312名無しさん@恐縮です:05/03/01 11:55:56 ID:sc/JnEnq
>>311
無視というか、見たことある奴の絶対数が少ないのではと
313名無しさん@恐縮です:05/03/01 12:06:28 ID:qM7pp2C8
あの華奢ーんしか見たことない。あの
314名無しさん@恐縮です:05/03/01 14:05:11 ID:1J4ZlQjg
今はあの空前のエヴァ・ブームを知らないオタすらいるんだろうなあ。

漏れも歳をとったものよのぉゴホゴホ
315名無しさん@恐縮です:05/03/01 14:25:13 ID:sc/JnEnq
>>314
毎週放送時間前にテレビの前に座っていたのは、あれくらいだったからな。
ラスト二話周辺では、ニワカ評論家が、俺を含めて大量に発生してたし。
316名無しさん@恐縮です:05/03/01 17:20:39 ID:C9Xf3G/n
エヴァなあ・・・
スーパーロボットアニメ・特撮怪獣映画へのオマージュてんこもりの初期シーズンは面白かったな。
どよよ〜んとした青臭い自虐シーン満載の後半はいまひとつだったな・・・当時もういい歳した大人だったからな。
317名無しさん@恐縮です:05/03/01 18:32:41 ID:W4NdjiYX
さっきオトナ帝国の逆襲を見たけどこれって今の40、50代の
オッサンオバハン向け映画なのか?
確かに、屁とか尻とか所々ガキ向けの要素もあったけど。
こんな映画を取り上げて一体何を語るんだ?
とりあえず、岡田の万博話とかが3分の1ぐらい有りそうでゲンナリだけどw
これ見て泣くやつって心に何らかの疾患が有るんじゃないだろうか。
最後のスポコン的展開もキン肉マンみたいで萎え萎えだったし。
とにかく出演者の懐かし話大会になりそうで正直最悪。
318名無しさん@恐縮です:05/03/01 19:05:14 ID:5qFxodmZ
まあ小学生じゃ流石にあの映画のよさはわからねえよ

俺は当時高校生だったけど劇場で泣いたね
最後のシーンでちみっ子たちが「しんちゃんがんばれー!」て叫ぶんだよ
それが余計に涙を誘った
319名無しさん@恐縮です:05/03/01 19:07:54 ID:3QmZs97R
40代じゃないとちと難しいかも知れんな。俺より5歳くらい上が多分ド真ん中。
320名無しさん@恐縮です:05/03/01 19:24:47 ID:CUSdROs2
>>317
なにその公開当時に巻き起こった批判文のコピぺみたいなのは
321名無しさん@恐縮です:05/03/01 19:27:15 ID:W4NdjiYX
まぁ、難しいとか簡単とかじゃなくて単純に
「クレしんの映画を見たいと言ったガキの親達(40〜50代)
 が本当のターゲットの映画」なだけじゃないの?
最後の必死に登っていくシーンも映画館でガキ共が応援するのを予定しての
感動演出とかだから全てがあざとく感じる。
このあざとさはどこか最終兵器彼女と通じるモノがあるなw
322名無しさん@恐縮です:05/03/01 19:32:22 ID:nNPPY3Xz
当たり前のことだけど
あらためて考えてみると
しんちゃんてさ現在放送中の民放の番組じゃん
それ考えると画期的ですな。
323名無しさん@恐縮です:05/03/01 19:37:28 ID:5fobb1U+
はやくイデオンやってくれ
324名無しさん@恐縮です:05/03/01 19:38:29 ID:5qFxodmZ
ビバップをやって欲しいけどやって欲しくない
325名無しさん@恐縮です:05/03/01 21:51:08 ID:5SLsRX/E
>>321
公開された2001年に6歳の子どもを連れてくる
1970年年当時6歳だった35歳前後の男性がメインターゲット。
326名無しさん@恐縮です:05/03/01 23:18:30 ID:ivkTgex/
エヴァと言えば、ゴックリゴックリコンとボアビール。
327名無しさん@恐縮です:05/03/01 23:31:06 ID:cq+aAPKH
>>326
かっぱえびせん梅味もありました
328名無しさん@恐縮です:05/03/01 23:46:57 ID:bEFMjk0K
>>320
プ 信者必死だな
329名無しさん@恐縮です:05/03/01 23:49:51 ID:eJo6Dlzw
大人帝国は、トワイライトシンドロームの最終話「裏側の街」のパクリという事はスルーですか?
330名無しさん@恐縮です:05/03/01 23:55:59 ID:ct1ZkyoG
機動戦艦ナデシコをやってくれ
エヴァより取っつきやすいと思う
331名無しさん@恐縮です:05/03/01 23:58:28 ID:4GnIq9dL
 , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
  ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
 ミミ    長州信者    ミ:::
ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y  長州力・マサ斎藤・大仁田厚公認在日阿呆馬鹿厨房記者依頼604@starman
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i が立てたスレッドをリキプロレスリングエンターテインメント
.!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl   ワイドショースレとして認定する。     衆議院代議士 馳浩
.i、  .   ヾ=、__./        ト=  
ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!
 \.  :.         .:    ノ
  ヽ  ヽ.       .    .イ   
    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
332 ◆XxxXxXXxX. :05/03/02 00:17:47 ID:AwJpHriV
あつかうタイトル云々より番組のグダグダ感をナントカして欲しい。
デブは自分の妄想語るよりちゃんと番組仕切れよ。
333名無しさん@恐縮です:05/03/02 00:18:41 ID:TlMJ9Lyw
NHKじゃないと見れねーよ
334名無しさん@恐縮です:05/03/02 02:15:20 ID:p3h5Pm6h
エヴァねぇ・・・

初号機が暴走して「もう誰にも止められないわ・・・」と緊張感がピークのところで番組終了。
そして翌週の番組冒頭に包帯グルグル巻きの初号機。

激しくキレた記憶がある。
335名無しさん@恐縮です:05/03/02 03:45:21 ID:/cw7o2Vw
小学生の時にエ ウ゛ァをリアルタイムで見たからやばかった。
子供には見せたらあかん。
他の暴力アニメはよくても。エウ゛ァはあかん。
特に、リアル厨房が自分とシンジを重ね合わせて見るパターンが一番危険。
336名無しさん@恐縮です:05/03/02 04:06:23 ID:HahaAVxc
    ミミ ヽヽヽヽリリノノノ                 一時的接触を極端に避けるねフジは。
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡               怖いのかい?僕と提携することが。
     l  i''"        i                新株予約権を使わなければ買収される事も
     | 」  ⌒' '⌒  |                互いに傷付くこともない、
    ,r-/  <・> < ・> |                でも投資家から信頼される事もないよ。
    l       ノ( 、_, )ヽ |
    ー'    ノ、__!!_,.、|                常に個人投資家は心と財布に痛みを感じている、
     ∧     ヽニニソ  l                心が痛がりだから生きるのも辛いと感じる。
   /\ヽ         /                ガラスのように繊細だね、特にウチのアホルダーの心は
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う
337名無しさん@恐縮です:05/03/02 04:19:54 ID:bcYTGNwp

ヤルッテブラッキン!!!
338名無しさん@恐縮です:05/03/02 04:20:54 ID:uyFHtYdw
>>335
確かに。10代前半なら、ジェネラルにはまる要素は今でもあるな。
339名無しさん@恐縮です:05/03/02 04:33:04 ID:TqkwvaMK
>>336
オチ用に生首AAキボン
340名無しさん@恐縮です:05/03/02 08:38:02 ID:49EVkdOz
クレしん映画では評価は低いけどジャンングルが好きだなぁ。
出来は確かにオトナ・戦国のが上だし、ギャグはヘンダーランドにも及ばない。
欠点も多々あるんだけど、やっぱり単純にどれが好きか、って言われるとジャングルだ。
好きなんだよ、アクション仮面とパラダイスキングの戦ってるシーンが。
エヴァは実は自分、その時消防でちとはまったんだけど、今は昔の思い出程度だな。
今でも思い出すのは主題歌だけかな。
キャシャーンは…ごめん、知らない。再放送やんねーかな。
341名無しさん@恐縮です:05/03/02 08:51:34 ID:BGJQ9JRb
涙ためながらアクション仮面を応援するしんのすけは好き
342名無しさん@恐縮です:05/03/02 09:29:07 ID:/cw7o2Vw
>>340
おまいはハタチ前後か、あるいはもっと若いよな?       クレしん映画はかなり最初らへんのやつ劇場で見てるな?
お母さんと一緒に見に行っただろ?

俺が一番好きなのは「雲黒斎の野望」。
クライマックスが2度あって、なんかお得感がある。
343名無しさん@恐縮です:05/03/02 09:31:01 ID:abPCkPVF
ガンダムの回はつまらんかった
344名無しさん@恐縮です:05/03/02 10:22:31 ID:l6ggk6N1
笹峰愛の情報求む
345名無しさん@恐縮です:05/03/02 11:05:48 ID:/DWWVdo7
>>344
まだマンガ夜話出てる?
346340:05/03/02 12:05:28 ID:49EVkdOz
>342
おう、実はまだ18だ!実はクレしん映画は中学に入るまでちゃんと映画館まで見に行ったクチです。
雲黒斎の野望も結構面白かった。
吹雪丸鎧を着てて、母親(だよね?)と話をしてるシーンなんかは戦国に通じるものもあったし。
ロボットの戦闘シーンも面白かったね。コマンド入力とか笑ったし。
というかクレしん映画はどれも殆ど同じくらい好きだから基本的には順位とかつけたくない。
347名無しさん@恐縮です:05/03/02 16:47:28 ID:/cw7o2Vw
>>346
やっぱりか。同い歳w
地上派で放送した劇場版をVHSに録画したやつとか、捨てられずに夜な夜な見てる。
暗黒玉玉まではどれも好きやな。
それ以降のは良く知らん。
348名無しさん@恐縮です:05/03/02 17:22:25 ID:NkQc6jJk
BS2か。
俺見れないや。
349名無しさん@恐縮です:05/03/02 20:14:06 ID:joXbfq0w
DVDもっかい見とこ
350名無しさん@恐縮です:05/03/04 10:16:15 ID:szswUJJV
ビバップやってくれい
351名無しさん@恐縮です:05/03/04 10:21:10 ID:BO7Cs2NC
アニメで語るならまず少女革命ウテナだろ
話はそれからだ
352名無しさん@恐縮です:05/03/04 10:46:40 ID:yFhb4iGX
>>334
キレる意味がわからん
353名無しさん@恐縮です:05/03/04 10:47:44 ID:AT/SQrtU
オトナ帝国って良いか?
なんか、全て安っぽい。
354名無しさん@恐縮です:05/03/04 10:50:05 ID:ePOuEeJL
みさえの年抜いちゃった
355名無しさん@恐縮です:05/03/04 10:54:56 ID:AT/SQrtU
>>354
いやー、何と言うか。
まあ、ドンマイ。
356名無しさん@恐縮です:05/03/04 15:10:41 ID:qUUdqkh+
>>353
安っぽくないと感じるアニメってなに?
357名無しさん@恐縮です:05/03/04 16:49:21 ID:KYd/MdO2
ぷぎゅる
358名無しさん@恐縮です
>356
プリキュア