デアゴスティーニ、「Xファイル」をDVDで紹介する書籍

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼568@ブラジャーφ ★
株式会社デアゴスティーニ・ジャパンは、
DVDと書籍をセットにした書籍シリーズの新商品として、テレビドラマ「Xファイル」の本編と、
解説マガジンを組み合わせた隔週刊のシリーズ「Xファイル DVDコレクション」を2月22日より発売する。
価格は創刊号のみ790円で、2号以降は1,790円。刊行号数は全49号を予定している。
Xファイル DVDコレクションは、‘93年から全米で放送され、
日本でも大きな話題を呼んだ海外ドラマ「Xファイル」の本編を収録した約180分のDVDに、
ドラマの元になったと言われている実際の超常現象を様々な角度から解説した書籍をセット。

ドラマは全9シーズン、計201話が放送されたが、書籍では毎号4話づつDVDに収録。
マ付属するDVDは、20世紀フォックスから発売されている単品版DVDと同仕様。
映像は4:3のスタンダードサイズ、音声は日本語と英語をドルビーデジタルステレオで収めている。

創刊号にはディスク1枚を付属し、
「序章」、「ディープ・スロート」、「スクィーズ」、「導管」の4話を収録。
原則として各号に付属するDVDは1枚だが、シーズン毎に特典映像を収録した特典ディスクも用意。
ディスク2枚組みで販売される号もある。

特典ディスクには各シーズンの真相に迫るコンテンツや、
製作総指揮者であるクリス・カーターによるエピソード解説、メイキング映像集などを収録。
書籍と合わせて、より深くXファイルの世界を理解できるという。
なお、特典映像の内容は「通常のDVDに収録している特典映像と重なるものもあるが、
オリジナルのものも用意している」とのこと。

書籍では、ドラマのもとになった実際の事件や現象を、当時の資料をもとに掘り下げて紹介。
写真やイラストを交えて、事件の真相を検証する。
なお、全49号を1つに綴じられる特製バインダーも別売で用意。
同社は「ドラマファンはもちろんのこと、超常現象好きまで満足できるコレクションマガジン」と説明している。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050221/deagos.htm
2名無しさん@恐縮です:05/02/21 23:46:38 ID:8j1BWeFH
24ならなぁ・・・。さすがにそれは無理か。
3名無しさん@恐縮です:05/02/21 23:46:43 ID:OLfJ+TvJ
2
4名無しさん@恐縮です:05/02/21 23:46:44 ID:tddHNGZy
なつかし
5 :05/02/21 23:47:16 ID:YedeBFxn
5
6名無しさん@恐縮です:05/02/21 23:47:45 ID:lCbPsukp
関西援交も隔週で
7名無しさん@恐縮です:05/02/21 23:47:45 ID:BaYTQpo6
中山秀行のMMRの方だったら店で見かけたときニヤリとできるのに。
8名無しさん@恐縮です:05/02/21 23:47:55 ID:4bvSuQbo
>1
モルダー、いいかげんにして。
9名無しさん@恐縮です:05/02/21 23:48:24 ID:9S1pcenj
もうやることなくなったんじゃないか
10名無しさん@恐縮です:05/02/21 23:48:37 ID:DCZ48iHt
スカリー、クンニしていい?
11_:05/02/21 23:49:05 ID:zt/3EtrI
もう持ってるよ・・・DVD
今更要らない。
12名無しさん@恐縮です:05/02/21 23:49:53 ID:uq4JmU9/
結局最後どうなったんだ?
13名無しさん@恐縮です:05/02/21 23:51:44 ID:I5Uhy9qd
このシリーズからしたら、価格が高いな。
1000円以内なら買ってもいい。
14名無しさん@恐縮です:05/02/21 23:51:57 ID:KV+IsDPj
最初はすげえ面白かったが、話が長引くにつれてグダグダになったな。
15名無しさん@恐縮です:05/02/21 23:52:07 ID:Q262w/jP
むしろモルダーの部屋に貼ってあるポスターを付録にすればいいのに。
16名無しさん@恐縮です:05/02/21 23:52:15 ID:dPMonRAi
2号から合計87,710円
アホか
17名無しさん@恐縮です:05/02/21 23:52:15 ID:DCZ48iHt
>>12
モルダーとスカリーの間にできた子供が宇宙人だったって話
18名無しさん@恐縮です:05/02/21 23:52:48 ID:vnZapkpt
宣伝かよ
19名無しさん@恐縮です:05/02/21 23:53:40 ID:4/2UlsSy
これ本編が完全に収録されてるのか
各シーズンのBOX買うのと全号揃えるのどちらが得なんだろう
20名無しさん@恐縮です:05/02/21 23:54:58 ID:5mZXDFE+
デアゴのエロイ人にお願い。
超常現象の話よりドラマの裏話とかNG映像をつけてください。
それを待ち望んでいるファンがいぱいいます。
21名無しさん@恐縮です:05/02/21 23:55:13 ID:Q262w/jP
実際の事件や現象を当時の資料を元に掘り下げて紹介というが
「731」はどうする?
22名無しさん@恐縮です:05/02/21 23:56:23 ID:2JaLGrPp
個人的にはUFO、猟奇殺人、UMA
そのあたりに話を絞って欲しかった。
ウイルスとか、しらんもん、いらん。
23名無しさん@恐縮です:05/02/21 23:58:35 ID:25DzqUKo
正直、最終回には失望した。
ターミネーターを主役にしたころからX-FILESじゃなくなったしなぁ
24名無しさん@恐縮です:05/02/21 23:58:39 ID:wVlco0Er
>>19
BOXもこれから安いのが出るらしい
ここでいろいろ計算してる人がいるから参考にしる

THE X-FILES Part15
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1102176933/
25名無しさん@恐縮です:05/02/22 00:05:46 ID:1Ej36BfV
映画化されたあたりからだんだんつまらなくなって
モルダーの妹ネタとかで飽きてきて
結局最後はどうなったのかすら知らないw
26名無しさん@恐縮です:05/02/22 00:14:03 ID:8OyF1141
マーダーケースブックを文庫版で再発行してけろ
 
27名無しさん@恐縮です:05/02/22 00:14:56 ID:rTU4Phco
マ付属するDVD
28名無しさん@恐縮です:05/02/22 00:17:50 ID:75ByYZ/y
シーズン8からロバート・パトリックが出演してるのとか
世間的にはほとんど知られてなさげ
29名無しさん@恐縮です:05/02/22 00:17:55 ID:KTQ0s+Iw
全部見たいけど200時間も掛かるのか・・・
30名無しさん@恐縮です:05/02/22 00:18:04 ID:06FVzqyU
790+1790x48=86,710円! 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
31名無しさん@恐縮です:05/02/22 00:22:02 ID:B/xiroN5
>>30 4年だよ。死ななきゃいいんだよ。
32名無しさん@恐縮です:05/02/22 00:22:41 ID:75ByYZ/y
>>30
520 名前:奥さまは名無しさん[sage] 投稿日:05/01/28 13:49:52 ID:???
休みで暇なんで調べてみたよ

まず、DVDBOX(中古でなく全て新品で集める場合) 
定価はamazon調べ

1、2、3、4、9シーズン・・・20,790 円×5= 103,950円
5、6、7、8シーズン・・・17,640円×4=70,650円
合計・・・103950+70650=174,510円
33名無しさん@恐縮です:05/02/22 00:23:47 ID:y8e37Vcp
初代は生々しい超常現象の演出を抑えてた印象(視聴者に想像の余地を与えてる感じで)
だったから好きだったが
シーズン2から平気で特撮キャラみたいなのが出てきて萎えた
34名無しさん@恐縮です:05/02/22 00:26:25 ID:06FVzqyU
おれはサードシーズンまではなんとか見れた。
スカリーがおばはんになっていくごとに見る気が失せてきたんだな。
それと、テレビオンエア版では吹き替えがモルダー風間杜夫だったのが好きだったよ。
35名無しさん@恐縮です:05/02/22 00:26:51 ID:6K8ue30R
↓レディーファーストだ
36名無しさん@恐縮です:05/02/22 00:38:10 ID:XSXpxG35
新星堂でファーストのBOX半額キャンペーンやってるな
37名無しさん@恐縮です:05/02/22 00:48:48 ID:GgYwea3x
モルダーの後ろのUFOポスター出せ
38名無しさん@恐縮です:05/02/22 00:48:58 ID:RFjFIP2T
CM見て本屋行ったら明日入荷と言われた…orz
39名無しさん@恐縮です:05/02/22 00:54:25 ID:06FVzqyU
しかし初回ぐらいはなつかしさで買ってしまいそうだわ。
40名無しさん@恐縮です:05/02/22 00:57:21 ID:3SKfniVl
スカリーが戸田恵子なら買ってもいい
41名無しさん@恐縮です:05/02/22 01:12:54 ID:Get9IypM
全部BOXで揃えちゃったよぉ。水曜HMVで買ってたから
ポイントぎょうさん貯まったケド
42名無しさん@恐縮です:05/02/22 01:13:42 ID:NQD/VGsh
創刊号だけ買う。
43名無しさん@恐縮です:05/02/22 01:15:32 ID:qmEOy/DD
>>26
そうだよなぁ。いつの間に無くなってたよ。
コンプリートしたかったのに。
44名無しさん@恐縮です:05/02/22 01:16:26 ID:WRPVJbwf
ここの会社、色んなシリーズ出してるけど、毎号ちゃんとリリースしてるのか?
数が多すぎてグダグダになって→すぐ廃刊というパターンじゃないだろうな
45名無しさん@恐縮です:05/02/22 01:23:30 ID:WN3wibdQ
どうせなら
救命医療の全てが分かるER、DVD付きも出してくれ。
46名無しさん@恐縮です:05/02/22 01:25:34 ID:qBvVOkNl
へましたのは、デルプラド(扶桑社)の方。
中世ヨーロッパは作れなかった・・・。
47名無しさん@恐縮です:05/02/22 01:33:40 ID:jSYCEl/f
これで成功したら、次は冬のソナタが出ます。
48名無しさん@恐縮です:05/02/22 01:38:57 ID:Zw491MLK
>>44
ある一定の巻数を出したら、
その後は定期購読者(もしくは注文者)のみに販売、に切り替わるよ。
49名無しさん@恐縮です:05/02/22 02:06:20 ID:zj8oYq0s
定期購読までして購入しなくてはならないという強迫観念に数年縛られるより、
買いたい時にいつでもふらりと立ち寄った店で買えるような自由が欲しいのだが。

普通に1500〜1800円くらいで廉価版DVDを出してくれよ・・・。
50名無しさん@恐縮です:05/02/22 02:26:32 ID:o0X/ImCu
この手の版権モノは途中打ち切りは無いらしい
むしろ号数が増えることもあるとかなんとか
51 ◆YPOOLcoKug :05/02/22 02:33:00 ID:LU4K1sWs
ベナンではいまXファイルがはやってんのか?
52名無しさん@恐縮です:05/02/22 02:56:00 ID:FbGbYiFo
買うやついる?
53名無しさん@恐縮です:05/02/22 02:56:26 ID:/vZJasRW
>>44
スターウォーズ、毎週全部揃えたよ。しんどかった。
本屋に取り置きしてもらい月1で行ってた。

で、最初の数号だけはパラパラと見たが、あとは手アカつけずに積んでいる。
予想よりも延びて終了。正直、長過ぎ。飽きたw
54名無しさん@恐縮です:05/02/22 03:00:36 ID:aF57+O/Y
ここのやつのクラシックCDブクオフで凄いカスであるんだけど
55名無しさん@恐縮です:05/02/22 03:06:03 ID:rAsltDwe
世界遺産DVDが今何巻まで出てるのかも分らなくなった・・・・
56名無しさん@恐縮です:05/02/22 03:10:26 ID:DT1sVS3B
スタートレックシリーズがでたら神だな
57名無しさん@恐縮です:05/02/22 03:14:01 ID:Lq+bWK1C
テレビで小杉十郎太って人(だっけか)が吹き替えしてるモルダーは
すげー渋かったのに、途中から風間杜生になって激萎えしたな〜
途中からまた元の人に戻ったけど。

初期の頃のなら欲しい。モルダーとスカリーがへんな船乗ってどんどん年とるのとか
スカリーが宇宙人のせいでなぜかエロエロ気分になってしまうやつとか。
58名無しさん@恐縮です:05/02/22 03:18:21 ID:/XykJmX1
なんでもいいが全シーズンのストーリーまとめて解説してくれ。
モルダーが引き篭もった辺りからもうわけわかめな俺。
59名無しさん@恐縮です:05/02/22 03:26:29 ID:PqA3o9YZ
トレジャーストーン集めてたけど6号あたりで見つかんなくてそのまま……
60名無しさん@恐縮です:05/02/22 03:28:06 ID:SbU54QSp
何故だか全巻そろえようと思ってた
これにしようかな
いきなり全巻そろえても見るのがツラそうだし
61名無しさん@恐縮です:05/02/22 03:34:19 ID:aiSahkqr
テレ朝のテレビ放送時は最初から風間&戸田
62名無しさん@恐縮です:05/02/22 03:35:19 ID:E5i9ijWB
この会社はいつも創刊号で釣るな。
63名無しさん@恐縮です:05/02/22 03:36:01 ID:jnTVwtWw
>>59

妹が52号まで買ってたが、シリーズ継続を知ってすっぱりあきらめたようだw
64名無しさん@恐縮です:05/02/22 03:54:12 ID:46LA2O84
どうせ、ファンならみな知っているようなウッすーい中身なんじゃないの?
そうでなくても1冊にまとまってる関連本でもかったようがマシにおもえるが
なんでこんなもの買うのかわからん
65名無しさん@恐縮です:05/02/22 05:07:46 ID:SEdvMyzv
ただ、こういうドラマや映画の舞台裏をあんまり知ってしまうのはなぁ。
モルスカコンビって、ドラマの終盤の頃にはかなり険悪な雰囲気だったんでしょ。
そういうの知っちゃうと、番組見ててもなんだかなってなっちゃう。
66名無しさん@恐縮です:05/02/22 05:35:40 ID:5SWshWI5
創刊号は割安だろうから買うか。
67名無しさん@恐縮です:05/02/22 05:45:11 ID:E71v9pT0
やっぱり最初好きでも途中で脱落したやつ多かったんだろうな
もれも5シーズンまでが限界だったし
アメのドラマは人気があると無駄に続けるのが駄目だよな
68名無しさん@恐縮です:05/02/22 05:51:09 ID:P65+h1oR
俺モルダーが出なくなってからみてないなあ
69名無しさん@恐縮です:05/02/22 09:16:53 ID:bKSwj/ml
毎週出さないで全部1冊にまとめろよ。
70名無しさん@恐縮です:05/02/22 09:19:54 ID:H3pZrkCA
>>58
モルダーが引き篭もったってどこよ?
そんな時あったっけ?
71名無しさん@恐縮です:05/02/22 09:20:45 ID:3LhV2Qq4
ファンだけど、最後はやっつけ仕事みたいで納得行ってない。
ツインピークスの終わりよりはマシだけど。(w
とりあえず安い第一号だけは買うよ。
72名無しさん@恐縮です:05/02/22 09:22:14 ID:AxacgeXM
最初は期待して見てたがすぐ飽きたなあ
やっぱ24だな
これを超えるテレビドラマはないな
73名無しさん@恐縮です:05/02/22 09:27:47 ID:P73BFZRH
>>72
最近、とんと話題に上らないんだが、24ってまだブーム続いてるの?

8時間あたりまでみて、あまりにグダグダなんで見るのやめたけど
74名無しさん@恐縮です:05/02/22 09:28:32 ID:GRTAUPg/
三日坊主出版社がまた何かやらかしたの?
75名無しさん@恐縮です:05/02/22 09:30:36 ID:35bbW0pZ
Xファイルなんかどうでもいい
プリズナーNo.6をDVDで紹介してくれ。
76名無しさん@恐縮です:05/02/22 09:32:12 ID:lVEx0y4q
Xファイルって、最初にビデオリリースされた時は
実際にあった出来事をベースにしているみたいな売り方をしてたよね。
ほとんど詐欺だと思った。
まぁ矢追純一スペシャルみたいなものと思えば逆に楽しめるんだけど。
77名無しさん@恐縮です:05/02/22 09:39:17 ID:j8qINDJF
メインストーリであろう異星人と暗躍する謎の組織ネタよりも
単発の小ネタの方がおもしろかったんだよなコレ。
異星人サイドでも派閥があって争ってるみたいな話になりだして
からはもう訳がワカランかった。
78名無しさん@恐縮です:05/02/22 09:40:19 ID:8h43rmKs
>>70
ギャラ等で揉めてシーズン8の途中からシーズン9のラス前まで出てない
劇中の設定では危険から身を守るために隠れているということになってた
79名無しさん@恐縮です:05/02/22 09:41:52 ID:35bbW0pZ
それに対してスカリーは2回しか休んでないんだっけ??
80名無しさん@恐縮です:05/02/22 09:45:11 ID:iHgYb54V
結局最終的にはどうなったんですか?
教えてください。おねげーしますだ。
81名無しさん@恐縮です:05/02/22 10:30:57 ID:AwFHRHkS
FOXから2本で\1990シリーズで出始めた
82名無しさん@恐縮です:05/02/22 10:32:01 ID:NrnqbvdS
スカリーのエロ写真があるなら全巻買う!
他に価値ある?
83名無しさん@恐縮です:05/02/22 10:52:29 ID:IadhQU6T
テレ朝の吹き替えを見続けたから最初はかなり
違和感あるんだろうなぁ。
84名無しさん@恐縮です:05/02/22 10:53:50 ID:LkbsTgfQ
>>79
スカリーはマジでお腹に子供いたけど頑張って撮影してたよ
85名無しさん@恐縮です:05/02/22 10:54:31 ID:9N89NjOh
Xファイルをx-boxで見るとDVD傷つくからね。
でも仕様だから我慢して!
86名無しさん@恐縮です:05/02/22 10:58:22 ID:dSH0iq8T
>56
出てなかったっけ?TV-CMで見た覚えがあるのだが…
87名無しさん@恐縮です:05/02/22 11:11:47 ID:VHeHteGS
この雑誌の問題は価格もそうだが、2年以上購読できるとは思えない
あきっぽいお前等だってそうだろ?
88名無しさん@恐縮です:05/02/22 11:55:40 ID:H3pZrkCA
宇宙人とか超常現象とかを見るというよりも
モルダーとスカリーのつかず離れずの微妙な関係を見るのが楽しい
89名無しさん@恐縮です:05/02/22 12:11:58 ID:o0X/ImCu
雑誌がどれだけ面白いかだよな
つまんなかったら普通にBOX買ったほうがいい
90名無しさん@恐縮です:05/02/22 12:18:39 ID:FbGbYiFo
買ってからどうこう言ったらいえばいいな。
91名無しさん@恐縮です:05/02/22 12:21:13 ID:VPad/hdP
ダメだ・・・風間守男と戸田恵子じゃなきゃ

小杉なんとかは全く受け付けない
それがDVD箱買わなかった理由、迷ったけど
92名無しさん@恐縮です:05/02/22 12:24:26 ID:3XGrL5vA
昔は、スモーキングマンにあこがれてたな。
なんにでも絡んでくるし。
93名無しさん@恐縮です:05/02/22 12:26:31 ID:VHeHteGS
おれも風間 杜夫派だな
はっきりいって小杉はあってない
94名無しさん@恐縮です:05/02/22 12:26:59 ID:Y6Ggj1lt
95名無しさん@恐縮です:05/02/22 12:30:44 ID:sbynbl/Q
これ全部集めるより普通にDVD買った方が良いだろ
96名無しさん@恐縮です:05/02/22 12:31:34 ID:jMJQKuDU
 『事件記者コルチャック』の方が面白いな。もちろん青野武吹替えで〜
97名無しさん@恐縮です:05/02/22 12:32:05 ID:bLCu2rzi
最後は夢オチだったっけ
98名無しさん@恐縮です:05/02/22 12:41:36 ID:9u5UAjYS
ビバヒル出せ、ビバヒル
同じ値段設定なら全部買うぞ
99名無しさん@恐縮です:05/02/22 12:45:21 ID:8GuMm2Gi
>>76
MMRでもそんな取り上げ方してた記憶がある。
100名無しさん@恐縮です:05/02/22 12:46:18 ID:YDKDu/Ym
現在、週刊鉄道データファイル買っている漏れは勝ち組!!

前は週刊ワールド・ウェポン全巻購入したし!!
101名無しさん@恐縮です:05/02/22 12:48:46 ID:VHeHteGS
>>100
てっちゃんか



( ´,_ゝ`)プッ
102名無しさん@恐縮です:05/02/22 12:52:09 ID:NrnqbvdS
>>91
> ダメだ・・・風間守男と戸田恵子じゃなきゃ

モルダーはどうでもいい
俺としてはスカリーの声は戸田恵子にやって欲しかった
それだけの理由でテレ朝のやつを見ていたから
103名無しさん@恐縮です:05/02/22 13:03:12 ID:qwvDxKBg
>>91
風間なんて素人の声は勘弁してください
小杉じゃないと話にならん。
104名無しさん@恐縮です:05/02/22 13:13:48 ID:JESY2cF2
ガンダム ファクトファイルを毎週買ってる俺は勝ち組
105名無しさん@恐縮です:05/02/22 13:24:55 ID:sbynbl/Q
>>104
いや・・・なんでもない
106名無しさん@恐縮です:05/02/22 14:24:09 ID:Eb21Ddwp
風間守男は声優素人のわりに上手かったな。流石だ
劇団とかで鍛えられているからだろうか。

いわゆるトレンディ俳優やアイドル、芸人が何故か映画の吹き替えやるときは
ひどすぎてお話にならんのだが・・・風間は違和感なかったな
今や、戸田恵子もギャラが上がりまくってそうだから吹き替えに使うのは
きついかもな。予算的に
107名無しさん@恐縮です:05/02/22 14:32:00 ID:GQCw4joj
ドゲット捜査官の吹替え声がかこいい。
108名無しさん@恐縮です:05/02/22 14:33:23 ID:zj8oYq0s
FOXからも廉価版DVDが出るって本当?
もしそうなら途中でデアゴ挫折しても、後からのんびり揃えられて安心なんだけど。
109名無しさん@恐縮です:05/02/22 14:43:20 ID:vpFioGE2
4年後までモチベ維持できるかが最大の問題だ……
110名無しさん@恐縮です:05/02/22 14:49:33 ID:lVEx0y4q
まぁ、はっきり言ってタイミング外しすぎだわな。
もはやレンタルビデオ屋の棚からも消えてるのに。
111名無しさん@恐縮です:05/02/22 14:51:25 ID:qwvDxKBg
中古ビデオなら600円でワンシーズン分そろうのな
112名無しさん@恐縮です:05/02/22 14:59:11 ID:HgdawEeq
風間は役者としてはビックリするぐらい上手いからな
声優初挑戦でも一応何とかなる
113名無しさん@恐縮です:05/02/22 14:59:26 ID:ruMAQuax
>>30
2年前に創刊されたスタートレック・ファクトファイル
現在103号まで発売済み
290円(創刊号) + 560円 x 102 = 57,410円
15冊綴じられるバインダー7冊 580円 x 7 = 4,060円
計 61,470円すでに投資

最初は100号までの予定だったのに、どんどん延びて少なくとも250号までは続く
最後まで買うと
290円(創刊号) + 560円 x 249 = 139,170円
バインダー17冊 580円 x 17 = 9,860円
計 149,030円

積み上がるものだねぇ...
114名無しさん@恐縮です:05/02/22 15:04:09 ID:xpd4iT8b
字幕で全部見たけど面白いよ。
確かにダレルシーズンはあるかもしれんがその中にも部分的には面白いエピソードがある。
115名無しさん@恐縮です:05/02/22 15:08:27 ID:3LhV2Qq4
>>111
そんな安値は見たこと無いけど。
XFileは近所ではムービーが600円だっただけだよ。
普通タイトル最安値で1本500円。3本1000円のはタダでもいらないようなのばっか。
その値段ならVHSでも欲しいよ。
116名無しさん@恐縮です:05/02/22 15:13:31 ID:o82WfnGy
これ全部まとめて誰か購入してくれ
飽きたらオク出品よろしく
3割引ぐらいなら買うよ
117名無しさん@恐縮です:05/02/22 15:13:38 ID:Aq1gnTnD
ごめん…もう遅いよ…ジャックに心奪われちゃったもん…
118名無しさん@恐縮です:05/02/22 15:16:50 ID:8h43rmKs
ちなみに『24』って繰り返し見ても面白い?
119名無しさん@恐縮です:05/02/22 15:23:45 ID:6L4UtoX6
ディープ・スロートってw
120名無しさん@恐縮です :05/02/22 15:23:49 ID:Y9yyb502
俺はロマノタソに心を・・・・・・・
121名無しさん@恐縮です:05/02/22 15:28:37 ID:kj5rascO
122名無しさん@恐縮です:05/02/22 15:44:44 ID:KlBUszmw
週間2ちゃんねらーはまだですか?
123名無しさん@恐縮です :05/02/22 16:00:12 ID:Y9yyb502
楽天は買い物しにくい
124名無しさん@恐縮です:05/02/22 16:38:30 ID:nI1zyCq3
>>121
サンクス、まだ見ていない第8シーズンを早速注文した
(でも、激しく駄作の予感がするが)
125名無しさん@恐縮です:05/02/22 16:39:18 ID:dSH0iq8T
デアゴスティーニって延びることがあるの?
今「隔週ロードオブザリング」買ってるんだけど…
終わるころにはいくらになっていることやらorz

ちなみに「ガンダムファクトファイル」は12号で買うのやめますた。
126名無しさん@恐縮です:05/02/22 16:51:00 ID:9oGFRgni
>>109
隔週で49号だから約2年ですよ
127名無しさん@恐縮です:05/02/22 16:55:28 ID:H3pZrkCA
>>96
「事件記者コルチャック」に出ていた役者さんもゲスト出演しているよ、たしか。
ルーシーリュウとかも出てるし。
128名無しさん@恐縮です:05/02/22 17:20:34 ID:z1qwUGED
本屋に積んでいた。目の前で買っていった人いたよ。
根強いファンかな…ところでこのDVDの日本語吹き替えって、だれがやってるの?
パラ見したけど、書いてなかったから買えなかった。
129名無しさん@恐縮です:05/02/22 17:21:58 ID:M4tctxzK
>>125
> ちなみに「ガンダムファクトファイル」は12号で買うのやめますた。
俺はまだ買ってる。
とりあえず額装ポスター1つは貰うまでって決めてたから。
でも今後は微妙。
あの内容であの値段は高いよヽ(`Д´)ノ
130名無しさん@恐縮です:05/02/22 17:30:10 ID:o0X/ImCu
>>121
ボックスだけで買ってもそんなに変わらんのだな・・・
131名無しさん@恐縮です:05/02/22 17:35:34 ID:NrnqbvdS
>>128
> 本屋に積んでいた。目の前で買っていった人いたよ。
> 根強いファンかな…ところでこのDVDの日本語吹き替えって、だれがやってるの?
> パラ見したけど、書いてなかったから買えなかった。

お前、買えよ、790円ぐらい
第1シーズンは傑作が多いから買ってもいいだろう
132名無しさん@恐縮です:05/02/22 17:38:09 ID:tQLB6SnJ
うほ これは欲しい
133名無しさん@恐縮です:05/02/22 17:40:30 ID:z1qwUGED
>>131
風間の声がダメなんだよ。
134名無しさん@恐縮です:05/02/22 17:40:42 ID:9oGFRgni
>>131
S1が傑作なんて言う人珍しいね。俺は3,4,5辺りだと思う。
135名無しさん@恐縮です:05/02/22 17:44:33 ID:j8qINDJF
コレどっちなの?風間?小杉?
私的には慣れもあって小杉の方が好み。
136名無しさん@恐縮です:05/02/22 17:46:26 ID:GQCw4joj
小杉の方だよ
137名無しさん@恐縮です :05/02/22 17:47:38 ID:Y9yyb502
字幕派の僕には無問題
138名無しさん@恐縮です:05/02/22 17:52:48 ID:j8qINDJF
>>136
サンクス。2年か。。。
廉価版とやらを待った方がいいいかな。書籍の出来次第だけど。
139名無しさん@恐縮です:05/02/22 17:54:06 ID:1f/kIR2E
で、これにはB'zの主題歌は入るのですか?
140名無しさん@恐縮です:05/02/22 18:02:09 ID:o0X/ImCu
小杉とか風間とか、、、英語で見ればいいだろ
141名無しさん@恐縮です:05/02/22 18:07:44 ID:v7JRIn2S
俺は洋画は字幕派だったけど、Xファイルは間違って日本語借りてきてしまった。
あ〜あって思ったけど、見てみるとこれがまた良かったんだ。
以来、日本語派に転向。
ネームバリューだけの芸能人を使ってるときは回避してるけどね。
142名無しさん@恐縮です:05/02/22 18:09:34 ID:D0l8ynts
一ヶ月で3500円ぐらいか
どうしよう・・・
143名無しさん@恐縮です:05/02/22 18:16:14 ID:j8qINDJF
>>140
映画はともかく連続ドラマモノは吹替えで観るのがいいんだよ。
声がハズレだとガッカリだがそれなりに当たりだとより深くそのドラマの
中に入り込める。
ホームズ、ポアロ、コロンボ、ER、UFO、ナイトライダー、Aチーム、アリー、
俺ハマー・・・この辺りは吹替えでしか観る気がしないくらいだ。
144名無しさん@恐縮です :05/02/22 18:17:19 ID:Y9yyb502
erの吹き替えは頂けない
145名無しさん@恐縮です:05/02/22 18:20:33 ID:krIA4iRV
アルベルティーニスレかとオモタ
146名無しさん@恐縮です:05/02/22 18:20:49 ID:lVEx0y4q
テレビは、飯を食いながらみたり
途中でトイレに行ったり
ユルーイ気分で見たいので
吹き替えのが良い。
147名無しさん@恐縮です:05/02/22 18:30:09 ID:HHDird+9
あらすじをまとめてあるサイトがあったら教えてください。
148名無しさん@恐縮です:05/02/22 18:35:47 ID:oAbqk/yz
鉄道データファイルが50号延長らしいな
149名無しさん@恐縮です:05/02/22 18:38:00 ID:8h43rmKs
>>147
FOXジャパンのエピソードガイド
http://www.foxjapan.com/tv/bangumi/x_files/index.html
150名無しさん@恐縮です:05/02/22 18:42:07 ID:9SO3MWtD
シーズン7で終わっときゃよかったのに・・・

8以降モルダーでてこんのでおもんない
151名無しさん@恐縮です:05/02/22 18:45:47 ID:xv9pTGIF
>>150
シーズン8以降は、スプーキースカリーを楽しむ物です。
シーズン序盤の科学者スカリーとの対比を。
152名無しさん@恐縮です:05/02/22 18:50:26 ID:lQX1DOTo
23から見てるけど今32。
153名無しさん@恐縮です:05/02/22 18:59:25 ID:1VjWKOEH
デアゴスティーニ、なんかズレてるよな気がする
154名無しさん@恐縮です:05/02/22 19:05:28 ID:Uq5JhY3y
欲しいような、欲しくないような。
要するに自分の中で、旬を過ぎたんだよね。
155名無しさん@恐縮です:05/02/22 19:07:39 ID:D0l8ynts
スカリーにハアハアする
156名無しさん@恐縮です:05/02/22 19:22:27 ID:lVEx0y4q
次は「V」でお願いします。
157名無しさん@恐縮です:05/02/22 19:23:05 ID:lVEx0y4q
または「マクガイバー」とか。
158名無しさん@恐縮です:05/02/22 20:09:27 ID:C7y80eUJ
>>72
24は企画が(一般的にはそれなりに)目新しいんだろうけど、
脚本自体はあまり出来がいいとは思えない。
刺激的なシーンを繋げて見せているだけで、その間にある
ドラマの部分は、みていてかなり退屈。

Xファイルは途中までは見ていたけど、宇宙人がいるのは
わかったから、さっさと先にすすめっていつも思っていた。
159名無しさん@恐縮です:05/02/22 20:24:46 ID:E2GNwPsD
ERでやってくれ。
患者のカルテと医療器具、専門用語の解説なんか載せてくれたらベネだ。
160名無しさん@恐縮です:05/02/22 21:11:19 ID:3pgufdc+
買ってきた
161名無しさん@恐縮です:05/02/22 21:14:30 ID:3pgufdc+
って、規制解除されてて書き込めちゃった。
小冊子はかなりしょぼい。
当たり前っちゃ当たり前だけど、DVD買うためだねやっぱり。
ただ、しばらくFOXから2枚で1990円シリーズで単品が出続けるみたいだし
そっちのほうが安いけどそれはそれでいつまで出るのか
最後まで出るのか不安だし、とりあえず最初のシーズンは買ってみようと思った。
162名無しさん@恐縮です:05/02/22 21:30:53 ID:EsM6GaXx
全部最後まで見たが7の半分までが面白かった
それから先は只野惰性で観ていただけ。
DVD買うならそこまでだろうなぁ( ´Д`)
163名無しさん@恐縮です:05/02/22 21:49:54 ID:ydid8SOl
「週刊 はるちゃん」も欲しいな。
毎号DVDと見方が変わるはるちゃん特別ファイル付
164名無しさん@恐縮です:05/02/22 21:53:18 ID:oAQFf2e4
「週刊 温泉へ行こう」もお願いします
165名無しさん@恐縮です:05/02/22 21:55:44 ID:D0l8ynts
週刊さくらタソ
お願いします
166名無しさん@恐縮です:05/02/22 22:09:54 ID:tdArihnC
たまに見たら面白いって感じで熱心に見てなかった。
未来を予知できるおっさんの話は衝撃的だった。

これを機会に見ようかな(レンタルで…)


>>158
大筋の脚本はアレ?って所があるが、スリルのための伏線の張り方とか凄いと思うよ。
だから、途中のドラマ部分が退屈ってのは考えられないなぁ…。
167名無しさん@恐縮です:05/02/22 22:12:44 ID:2gL35FUZ
吹き替えより本人達の声の方が断然色っぽい!
168名無しさん@恐縮です:05/02/22 22:18:41 ID:juZSc4mJ
あー「週刊ハロプロ」出してくれねいかなぁ。
ちゃんと毎週買うからさ。
169名無しさん@恐縮です:05/02/22 22:21:42 ID:HkwCXB9L
肺ガン男は結局どーなったんだ?
シーズン5あたりまでは見てたな・・・

てか、西田ひかると東幹久とかいう吹き替えじゃなきゃいいよ
170名無しさん@恐縮です:05/02/22 22:29:19 ID:wI0OsTZL
サードの「執筆」がおもしろかったな。
171名無しさん@恐縮です:05/02/22 22:30:32 ID:75ByYZ/y
>>169
シーズン9まで出てくるよ
172名無しさん@恐縮です:05/02/22 23:13:49 ID:p4Pcfzyj
日本のX-ファイルのファンの8割は
スカリーに罵られたがっているってホントですか。
173名無しさん@恐縮です:05/02/22 23:17:37 ID:sBTlYCgu
週刊ホミサイドを出せ
174名無しさん@恐縮です:05/02/22 23:20:22 ID:DugxHrLX
今、このDVDを見ながら書き込んでる、が
スカリーの声は戸田恵子女子じゃない(ガックリ)
DVDボックスのものと同じだ

175名無しさん@恐縮です:05/02/22 23:22:17 ID:+MEkpVnW
風間杜夫なんておっさん声やんけ。
小杉氏が茶目っ気と若々しさがあって好き。吹き替えは
ビデオ版マンセー。というかTV放映前からビデオ派だし。

モルダー半降板後のシーズン8以降はT-1000こと
ドゲットメインで見れば楽しいです。全然違うタイプなので
これはこれで萌える。8は宇宙人以外の話で秀逸なのが多い。
176名無しさん@恐縮です:05/02/22 23:38:16 ID:dxwNDwLh
…定価に近い価格でフルシーズンDVDBOXを揃えた漏れはいったい…ウワァァァンヽ(`Д´)ノ
177名無しさん@恐縮です:05/02/22 23:40:44 ID:DugxHrLX
>>176
> …定価に近い価格でフルシーズンDVDBOXを揃えた漏れはいったい…ウワァァァンヽ(`Д´)ノ

おれもそうだ

序章でスカリーの下着シーンがあるな
これを見て自らを慰めろ
178名無しさん@恐縮です:05/02/22 23:42:58 ID:C7y80eUJ
>>166
ドラマと映画のちがいってなにか?っていうと1シーズンの長さがあるので
日常をじっくり積み重ねて描けることなんだと思う。けれど、24は日常の描きかた
が雑、というか「日常」がない。だから、すぐになんでもアリになってしまい
伏線が視聴者をミスリーディングせず、「伏線」として認識されてしまい、
そうでないときにくらべてあまり効果を挙げてないのがもったいないと思う。
179名無しさん@恐縮です:05/02/22 23:44:51 ID:p4Pcfzyj
>>161
2枚で1990円シリーズの詳細キボンヌ
180名無しさん@恐縮です:05/02/22 23:52:31 ID:XJ8XeED4
モルダー出なくなってから、あまり見てないや。

「ツインピークス」出たらちょっと見てみたい。
181名無しさん@恐縮です:05/02/22 23:56:44 ID:LdzHyd6N
あれ?これ、去年、買ったよ。
また、静岡だけ先に発売されてた??
182名無しさん@恐縮です:05/02/22 23:57:59 ID:3pgufdc+
>>177
小冊子の序章解説欄に
スカリーのセミヌードが観れるのはこの回だけ!
って売り文句があったけど、逆効果だと思った。
2巻以降売れなくなったりして。
>>179
20世紀フォックスの廉価版キャンペーンのこと。
ttp://www.foxjapan.com/dvd-video/1990for2/index_frames.html
いまのところ1巻だけだけど4月28日に2〜4巻まで発売。
最近このキャンペーンは売る物がなくなってきたから
ボックス単品売りが増えていくとは思うけど未定だからちょっと不安。
183名無しさん@恐縮です:05/02/22 23:58:32 ID:O1MaO5kE
情報の小出しで釣る会社
184名無しさん@恐縮です:05/02/22 23:58:49 ID:3pgufdc+
>>181
静岡ではもう6巻まで出てるみたい。
185名無しさん@恐縮です:05/02/22 23:59:15 ID:R1mavkmw
スカリーのパイオツが見れるのは何話ですか?
186名無しさん@恐縮です:05/02/23 00:01:05 ID:9QUurn+1
\790+\1,790*48=\86,710
187名無しさん@恐縮です:05/02/23 00:06:51 ID:9N7kfPkJ
>>185
シーズン1『序章』
シーズン7か8の「ロードランナー」でブラ姿なら見れる
188名無しさん@恐縮です:05/02/23 00:08:57 ID:HgkHF7ys
>>185
> スカリーのパイオツが見れるのは何話ですか?

下着は「序章」
チラリは第1シーズンの「氷」と第4シーズンの「タトゥー」
それと劇場版
巨乳がわかったのが第2シーズンの「昇天」

こんなところか
誰か訂正・加筆してくれ
189名無しさん@恐縮です:05/02/23 00:09:07 ID:TYy/h2kA
見世物小屋のアレね<スカリーのブラ

あの回はおもろかったな。ほかにもアメリカ版ネッシーの奴とかおもろかった。

劇場版公開まではほんとオモロイ
190名無しさん@恐縮です:05/02/23 00:12:19 ID:eF5nBFM6
>>182
サンクス。2枚目以降は4/28に出るけど
2枚1980円セールはいつまでやってくれるかわからないのね…
どうしよう。とりあえずデアゴの1枚目だけ買ってみようかな。
DVDってどこのでも大してかわんないのかな。画質とか。
191名無しさん@恐縮です:05/02/23 00:27:13 ID:xuBnu+o9
>>175
でもモルダーのX-FILESに対する異常なまでの執着狂気とさえ言えるであろう
宇宙人への拘りなど変人モルダーを良く現した声だったと思うよ。
変にねっとりとしてる声だからね。自分はTVから入ったから風間の方が好きかな。
小杉は聞いてると軽い。軟派すぎる。アリーでの弁護士の様な役が合ってる。
だからシーズン6、7はかえって小杉がぴったりだった。
でも初期シーズンのモルダーとしては声が軟派過ぎる。
妹探しも含むX-FILESの捜査官というよりは毎日耳舐めSEXしてそうだw。

スカリーも相田よりは戸田の方が好きかな。これはどっちもいい。
戸田スカリーは勝気な科学者って感じでアクションもイケそうな感じ。
相田スカリーは落ち着いた色っぽい女の魅力って感じ。あんまり科学者って感じはしない。
何でもかんでもモルダーに反対する初期スカリーには戸田が合ってる感じがした。
二人が良い仲になってきた後半は色っぽい相田スカリーがお似合い。

ま、結局どっちの吹き替えも好きかなw
192名無しさん@恐縮です:05/02/23 00:43:22 ID:5mHpEJG3
>>190
基本的に20世紀フォックスはこの売り方をずっとやってるよ(もう3年くらいかな?)。
値段こそ最初は2枚で3980円だったけど、1000円ずつ下がっていまは1980円。
それを2、3ヶ月に1回出すペース。
ただ、1980円は70周年価格かもしれないから2980円には戻るかも。
とりあえずデアゴのDVDはフォックスのと同じ。
映像特典がこれから変わってくるって話もあるけど。
なんだかんだいってもう10年以上前の作品だから
画質は最近の映画に比べるとどうしても劣っちゃう。
デアゴの1枚目は安いしフォックスのと同じだから買っても損はないと思う。
193名無しさん@恐縮です:05/02/23 01:33:06 ID:XV82hzRb
>>185
ツインピークスのモルダーの女装のほうが見る価値があると思う。
194名無しさん@恐縮です:05/02/23 02:03:59 ID:HgkHF7ys
たった今、全部見た
結局、DVDBOXと全く同じじゃねえか
195名無しさん@恐縮です:05/02/23 02:19:06 ID:mDSPdmxi
しばらく悩んでたけど、定期購読申し込んだ。
レンタル落ちの中古ビデオでシーズン4あたりまでもってるんだけど、
やっぱりDVDの方が観やすいし。
196名無しさん@恐縮です:05/02/23 02:30:38 ID:HgkHF7ys
>>195

中古のDVDBOXの方が安くつくぞ
197名無しさん@恐縮です:05/02/23 04:53:38 ID:Oyjnuk2K
スカリーに踏まれたい
198名無しさん@恐縮です:05/02/23 04:58:21 ID:rfH9ZaV5
Xファイルのテーマソング・・・なんかニガテ
199名無しさん@恐縮です:05/02/23 05:30:51 ID:t5I52sFf
ドゲットはだんだん好きになった
200名無しさん@恐縮です:05/02/23 05:54:57 ID:vIGyBU2v
山の中でなんか緑色に光る虫の話だっけ?あれで面白い、と思った。
なんだったっけな…
201名無しさん@恐縮です:05/02/23 06:27:44 ID:VJwPC5G9
昔、借りて見た事あるな。本当にあった事を演じてるんだろうと本気で思ってた。
若かったな。
202名無しさん@恐縮です:05/02/23 06:32:40 ID:n0dvwbbm
あれ?ローンガンメンは出ないってことか?
203名無しさん@恐縮です:05/02/23 06:35:53 ID:n0dvwbbm
ごめん、なんか変だった
外伝のローンガンメンが収録された分は出ないのかなってことです
204名無しさん@恐縮です:05/02/23 06:57:22 ID:LNmQcoV5
ヨドバシでBOXが半額どっちがいいの?
205名無しさん@恐縮です:05/02/23 08:54:42 ID:0Yv3r+IP
創刊号だけ買った。
5シーズンの目から血をだしてるあの少年の写真は何の回なの?
3シーズンの途中で挫折したので、写真だけ見るとだんだんホラー色が
強くなっているような。気のせい?
創刊号で為になったこと
湯ジーンてグリーン参るの嫌な看守役だったのか。

206名無しさん@恐縮です:05/02/23 09:14:03 ID:NHlmXizD
買ってみた。
冊子は読み物としてはしょぼいがDVD付属のブックレットと
考えれば豪華な感じ。
同じような値段でBOXの中古や安売りが買えるとなると
収納スペースの問題も合って微妙かな。。。

漏れはとりあえず購入続けるつもりだが。
207名無しさん@恐縮です:05/02/23 09:59:14 ID:gBxqOBZh
>>191
モルダーとスカリーっていい関係になるの?
途中までしかみてないから知らんかったけどみてみようかな。
208名無しさん@恐縮です:05/02/23 10:28:49 ID:eLfTpD89
http://nhkgfile.s4.x-beat.com/cgi-bin/source3/Yellow_1495.wmv
デアゴスティーニのX-fileのCMキャプったよ。
209名無しさん@恐縮です:05/02/23 12:37:25 ID:nN7Y7m2x
であごすてーに
210名無しさん@恐縮です:05/02/23 18:16:08 ID:QoD0qIL2
まだ売って無いジャン!ホント福岡は田舎だなぁ.......
211名無しさん@恐縮です:05/02/23 18:23:38 ID:c/oCHi60
>208
GJ!!
212sage:05/02/23 21:04:10 ID:O4LZnO+h
>208
初めてみた。ありがとう!
213名無しさん@恐縮です:05/02/23 21:18:09 ID:eDrdRVbG
FOXでCM見たけど創刊号に入ってる「氷」は24のメイソンが出てるみたいだな。
昨日の再放送ちらっと5分だけ見たが「731部隊のやつ」やってた。
214名無しさん@恐縮です:05/02/23 21:21:48 ID:iC+sLfPI
スレ違い・・・
なんだけど、もなさんは、どんな週刊シリーズが欲しい?
215名無しさん@恐縮です:05/02/23 21:24:33 ID:9N7kfPkJ
週刊お笑いウルトラクイズ
216名無しさん@恐縮です:05/02/23 22:46:54 ID:3tmOpWVw
俺は
第一シーズンの「イブ」「炎」、第三シーズンの「執筆」、第4シーズンの「追想」、
第五シーズンの「プロメテウス」、第六シーズンの「ミラグロ」、
第七シーズンの「ファースト・パーソン・シューター」「旅」
あたりが傑作だと思うな

第八、第九シーズンはあまり見ていない

「ミラグロ」でスカリーに密かに恋して、それで小説を書いてしまうする
オタク作家のエピソードが個人的に一番好き
俺も書いてみたい
217名無しさん@恐縮です:05/02/23 22:48:12 ID:lvpJj38q
正直タイトルだけでは内容思い出せません。
218名無しさん@恐縮です:05/02/23 22:55:53 ID:3tmOpWVw
>>217

「イブ」は遺伝子操作された殺人癖のある双子姉妹の話
「炎」は自然発火できる男の話
「執筆」は予知能力を持った保険セールスマンの悲劇
「追想」は新興宗教教団の女とモルダーの前世での関係の話
「プロメテウス」は奇形児をふつうの人間が迫害する話
「ファースト・パーソン・シューター」はバーチャル射撃ゲームセンターで架空の登場人物が
人を殺す話
「旅」はスカリーとスモーキングマンが一緒に旅をする話

こんなところだ
219名無しさん@恐縮です:05/02/23 23:05:06 ID:taIOmCv2
なんか、お化け屋敷みたいな話と、時代をさかのぼってタイタニック(?)みたいなとこに行った話が好きっぽ
220名無しさん@恐縮です:05/02/23 23:30:38 ID:pQpr/IAn
買って見たが、なんか音楽が足りないような・・・
221名無しさん@恐縮です:05/02/23 23:31:23 ID:QoD0qIL2
>お化け屋敷みたいな話と

クリスマスのやつだっけ?
222名無しさん@恐縮です:05/02/23 23:34:14 ID:ltEGNzUM
>>221
たぶん「クリスマス・キャロル」じゃなかったかな
223名無しさん@恐縮です:05/02/23 23:36:26 ID:xuBnu+o9
>>207
良い感じにはならないが初期よりは明らかに距離が近くなる。
第6、7シーズンが。
親密な関係をそれとなく匂わせるようなカットやせりふがちらほら。
224名無しさん@恐縮です:05/02/23 23:40:04 ID:V6nc3In9
オイラは女ジーニーが出てくるのと
あといくら事故っても死なない男(ラッキーマン?)
みたいなほのぼの系も好きっす
225名無しさん@恐縮です:05/02/23 23:41:55 ID:9N7kfPkJ
つかシーズン8でモルダーとスカリーが(ry
226名無しさん@恐縮です:05/02/23 23:42:30 ID:LzAEkgDp
うろ覚えだけど「肺がん野郎」っていうやついなかった?
あれ聞いて笑ったんだけど
227名無しさん@恐縮です:05/02/23 23:44:10 ID:wYTb/W3L
売れる前のスカリーが脱いでる映画あるよ。
228名無しさん@恐縮です :05/02/23 23:44:44 ID:AIzh58P8
>>227
超既出
229名無しさん@恐縮です:05/02/23 23:50:07 ID:h+21G6p5
DVDって、普通にレンタルしてるものと変わりないの?

字幕に出来たり、吹き替えに出来たり、チャプターとかメニューがあったり・・・
230名無しさん@恐縮です:05/02/23 23:57:20 ID:lMwYnb+U
前々から思っているんだけれど、デアゴスティーニって
こんなに色々な本を乱発していて、よく大丈夫だよねぇ??
231名無しさん@恐縮です:05/02/23 23:57:55 ID:5mHpEJG3
基本的にレンタルDVDとセルDVDに違いはないけど
セルDVD売上げ促進のためにセルのほうが仕様が豪華なのもある。
レンタルは特典ディスクつかないし。
ただ、X−fileのレンタルDVDは借りたことないから解らないや。
多分同じだと思うけど。
232名無しさん@恐縮です:05/02/23 23:59:28 ID:wAVhCPst
週刊自作PCとか出してくれればいいのに。
233名無しさん@恐縮です:05/02/24 00:01:03 ID:Jp8Io9ND
>>226
スモーキングマン
>>229
FOXから出てるのと同じやつ
234名無しさん@恐縮です:05/02/24 00:02:09 ID:OBieXrhV
スカリーって結構巨乳だよね
235名無しさん@恐縮です:05/02/24 00:02:35 ID:hh9c14TW
>>232
完成する頃には2世代くらい遅れてそう。
マザーボードが最後だったりして。
236名無しさん@恐縮です:05/02/24 00:03:52 ID:vTwDe9sR
>>218
あったなあ、イヴとか。
殺人癖のあるクローン美少女(達)なんて
2ちゃん受けしそうなネタだ

237名無しさん@恐縮です :05/02/24 00:15:19 ID:gsUtRTuK
イヴのゲームブックでグルグル森の中迷ってた
238名無しさん@恐縮です:05/02/24 00:19:28 ID:PwMGiLYC
>>223
ってかモルダーとスカリーは子供まで生まれてますが。
モルダーが行方不明(実質半降板だが)になって以降の
スカリーはあからさまにモルダーラヴラヴですよ。
しかしくっつくのが五年は遅いよ。2人とも老け杉です。

それにちょっと絡むドゲッドが切なかったり。
ドゲッド登場以降はピンポイントでイイ話も結構ある。
239名無しさん@恐縮です:05/02/24 00:19:30 ID:iOQJ8nGV
>>229
以前、アニメなんかだとレンタル版もオーサリングが
違うだけで、実際にはちゃんとファイルがあると
聞いたことがある。中のvobファイルとかをみることができたら
その辺がわかるのかもしれないが。
240名無しさん@恐縮です:05/02/24 00:19:49 ID:brEq6mbU
>237
そういえばあったねーそういうの。
241名無しさん@恐縮です:05/02/24 00:21:01 ID:NUgq9ZzT
特攻野郎Aチームやってくれ!!!
これは確実に売れる!!!!!
242名無しさん@恐縮です:05/02/24 00:24:04 ID:TIDGFdwL
>>234
> スカリーって結構巨乳だよね

俺も「昇天」で驚いた
実物を見てう〜ん
243名無しさん@恐縮です:05/02/24 00:27:22 ID:brEq6mbU
>242
商店のときはリアルで妊娠してたからでしょ
244名無しさん@恐縮です:05/02/24 00:28:40 ID:3Q+LTfoZ
731ってなんのことだ?
Xファイルの事件に731部隊が出てるのかい?
245名無しさん@恐縮です:05/02/24 00:29:55 ID:TIDGFdwL
>>244
生き残りの話。石井のような野郎が人体実験するエピソード
246名無しさん@恐縮です:05/02/24 00:36:42 ID:PwMGiLYC
731部隊の話は日本人には苦笑いしか浮かびません。
飛び交う怪しい日本語、忍者外交官、自由帳みたいな
ノートに筆で書かれた文章をコピーして作った機密ノート。
ネタはいいんだけどねえ。

他の日本ネタでも黒沢だし。
お前らそんなにニンジャとサムライが好きかと。
247名無しさん@恐縮です:05/02/24 00:37:08 ID:3Q+LTfoZ
ま、731部隊って実はビタミン剤とかをつくってただけらしいが・・・。
ビタミンAなどは日本人の発明です。
248名無しさん@恐縮です:05/02/24 00:37:35 ID:OBieXrhV
>>242
「昇天」って上着抜いでTシャツになる話ですよね
実物ってのはTURNINGていう映画のことでしょうか。以外と小さいのでしょうか。
249名無しさん@恐縮です:05/02/24 00:38:38 ID:3Q+LTfoZ
なんか日本人がXファイルを買っちゃいけんような気がする・・・・。
250名無しさん@恐縮です:05/02/24 00:42:12 ID:IXblDcoG
>>246
731部隊の話ってどのシリーズだったっけ?
あれも日本人的にはある意味ツボをついてて面白かったなあ
251名無しさん@恐縮です:05/02/24 00:42:17 ID:TIDGFdwL
>>248
> >>242
> 「昇天」って上着抜いでTシャツになる話ですよね
> 実物ってのはTURNINGていう映画のことでしょうか。以外と小さいのでしょうか。

ネットでいくらでも流れているぞ。探せ
252名無しさん@恐縮です:05/02/24 00:44:15 ID:brEq6mbU
>250
サードです
253名無しさん@恐縮です:05/02/24 00:47:46 ID:IXblDcoG
>>252
サンクス。レンタルビデオ屋で一気借りしたから、
タイトルとかよく覚えていない…
なんとなく、サード〜シーズン5あたりまでが
一番面白かったような気がするなー
254名無しさん@恐縮です:05/02/24 02:07:18 ID:bCT2tLpo
宇宙人ものより人体発火とかやってたころが面白かったなあ
なんかシーズン4あたりから宇宙人陰謀色強くなって見るの止めちゃった
255名無しさん@恐縮です:05/02/24 04:40:12 ID:OJcSGxEz
そういやクラスにXファイルとかいうあだ名の奴がいたなぁ。懐かしい
256名無しさん@恐縮です:05/02/24 06:15:18 ID:ZGMPFIjo
いじめ発覚。
257名無しさん@恐縮です:05/02/24 06:20:38 ID:I5MwR6ZJ
DVD借りたほうがいいじゃん
258名無しさん@恐縮です:05/02/24 06:53:06 ID:kNQ+1rDa
週刊はぐれ刑事純情派を。
毎号真野さんが酒の肴のレシピを紹介したり
259名無しさん@恐縮です:05/02/24 07:29:55 ID:s/PzUJuQ
OZが一番面白い
260名無しさん@恐縮です:05/02/24 07:46:21 ID:esJVMVNl
>>218
「執筆」の内容が違うぞ。
軍?が宇宙人のふりをしていたら本物の宇宙人に誘拐された話だった。
メンインブラックの仕業で?現実と虚構が入り混じったような話だった。
Xファイルらしからぬおもしろさがあった。

ほとんどのあらすじはここで見れる
http://www.foxjapan.com/tv/bangumi/x_files/main.html
261名無しさん@恐縮です:05/02/24 08:18:02 ID:2WU2FlCC
なぜモルダーの声が
風間もりおだと分かったのかが
一番のXファイル
262名無しさん@恐縮です:05/02/24 08:23:59 ID:DQ/iNLLg
毎週ガンダムと隔週でXfile買っていくとなると結構でかいな…

てかどっちもたけーよ!

でもついつい買ってしまう馬鹿な消費者の俺…
263名無しさん@恐縮です:05/02/24 08:42:10 ID:TZze1QU7
オトコだね、あんた
264名無しさん@恐縮です:05/02/24 08:51:06 ID:rmclLpa2
週刊「日本万国博」
毎号付いてくるパビリオンの精密模型。
そして、付属模型のパビリオンを詳細に解説したファイル。
設計、施工、展示内容、運営などをあますところなく解説。
すべての模型を揃えれば、会場全体模型が完成。
第1回配本は、エキスポタワーがついて、特別定価980円。
265名無しさん@恐縮です:05/02/24 08:57:28 ID:4YV7UC/3
UFOにさらわれても次週には「気のせいよモルダー」のスカリーに萎えた
266名無しさん@恐縮です:05/02/24 09:59:16 ID:oZWbfErj
俺も思いつく限り好きなエピソードを挙げてみた。
1st「導管」この話のXファイルのファンになった!
2nd「宿主」フルークマンがイカす!
3rd「D.P.O」電気を操るゲーヲタがでてくる話。
「休息」未来が見えるおっさんがでてくる話。個人的に、最高傑作だと思う。
「プッシャー」Xファイルにでてくる怪人・超能力者の中で最高のカリスマを持つ男・プッシャーがでてくる回。
4th「ツングースカ1・2」
「MAX1・2」
6th「S.R.819」スキナー最大の危機!
7th「ゴールドバーグ」世界一ラッキーな男の話。

ワーストは5thの「幻妖」(モンスターがヤバい。全然怖くない)と
7thの「ハングリー」(ストーリーもちゃちだけど、モルダーがモルダーらしくない)。
267名無しさん@恐縮です:05/02/24 10:10:44 ID:HiyNnT2a
>>266
結構シブ好みだね。
俺はスカリーの父親が死ぬ話が好きだった。
あとかなり後半のモルダーとスカリーが最後に野球?をする話。
268名無しさん@恐縮です:05/02/24 11:04:51 ID:jXCX0pz9
BOXをどれか買うならシーズン9かな
宇宙人系のエピは糞(特にグランドフィナーレ)だけど
単発エピで気合入ったのが多い

『4D』『解放』『数秘術』あたりがオススメ
269名無しさん@恐縮です:05/02/24 11:32:09 ID:Wt7h1IQh
死んでも死なない男ラッキーマン詳細きぼん
270名無しさん@恐縮です:05/02/24 11:55:19 ID:zqPlgjK5
ファーストシーズンならほしかったんで、買いだな
271名無しさん@恐縮です:05/02/24 13:43:39 ID:6+vwB6QQ
272名無しさん@恐縮です:05/02/24 13:53:28 ID:5efH9K3k
なんか次元を変える(?)超能力者の話ってなかったっけ最終章で
あの時の浮かされたスキナーの顔が面白かったw
273名無しさん@恐縮です:05/02/24 14:03:10 ID:N4ACgV93
>258
俺は週間さすらい刑事旅情編が欲しい
各巻にJR電車の解説付きで
274名無しさん@恐縮です:05/02/24 15:30:54 ID:I6r62yk2
>>273
じゃあいっそ「週刊 ぶらり途中下車」
275名無しさん@恐縮です:05/02/24 15:34:57 ID:brEq6mbU
>272
「サンシャインデイズ」の事ですね。
あれで超能力の証明がされてたら
最後の裁判も楽になったんじゃないだろうか?
276名無しさん@恐縮です:05/02/24 18:06:10 ID:vGMxhP3M
2巻以降1780円ということだけど、半値の1枚890円で売ったら、
倍以上売れるような気がするんだがどうでしょう?
277名無しさん@恐縮です:05/02/24 18:13:58 ID:/4xdjd64
XファイルのFLASH発見w
ttp://olos.hp.infoseek.co.jp/gallery/2files/2files.swf

>>188
シーズン2の「サーカス」でも見れます。
チラ見せっつーか、ちょっとハダケテルだけなんだけどね

>>222
シーズン6の「クリスマスイブの過ごし方」です。
「クリスマスキャロル」はシーズン5。

>>260
「執筆」の脚本家は、シーズン2の「サーカス」やシーズン3の「休息」や「害虫」も書いていて、
「休息」でエミー賞脚本賞を受賞しました。
278名無しさん@恐縮です:05/02/24 18:20:05 ID:3Xl1upM/
最後どうなったかあらかた教えてくれないかい?
279名無しさん@恐縮です:05/02/24 18:24:29 ID:qNpZkRjN
デアゴスティーニよく宣伝やってるけど売れてるのかな?

CMでいっつも値下げしてるような
280名無しさん@恐縮です:05/02/24 18:34:08 ID:zLH3y788
>>279
値下げは創刊号だけだったような。
てかあんなマニアックなものばかりで需要があるのかね。
281名無しさん@恐縮です:05/02/24 18:39:28 ID:X5d4qmS0

マジな話、来月から渥美清DVDシリーズが出るよ
282名無しさん@恐縮です:05/02/24 18:55:24 ID:brEq6mbU
>281
デアゴのプレスリリースにありますね。
売れるのか?
283名無しさん@恐縮です:05/02/24 19:44:57 ID:/KJJtwzP
>>279
初めはドカーンと売れて
だんだん売れなくなるそうな
なのでそれも計算に入れて毎号発売してるらしいです
284名無しさん@恐縮です:05/02/24 19:57:42 ID:iOQJ8nGV
もうカビの生えたような作品をとりあげなくても
今やるならCSIにすればいいのに。テレ東で放送中だし
実際の鑑定現場の最新情報を盛りこめば良い
285名無しさん@恐縮です:05/02/24 19:58:58 ID:EsVs9nHL
シーズン5辺りがコメディ色出ててかなり面白かった覚えが
286名無しさん@恐縮です:05/02/24 20:03:01 ID:sNj0KqWJ
wwwwww
287名無しさん@恐縮です:05/02/24 20:17:23 ID:gUmXzjO3
ネッシーが出てくる話って何巻ですか?
288名無しさん@恐縮です:05/02/24 20:20:02 ID:p73sv+ty
最近、週間タイタニックを本屋で見ません。

まだ、タイタニックの半分もできていません。助けてください。
289名無しさん@恐縮です:05/02/24 20:29:04 ID:brEq6mbU
>287
ネッシーとは違うがそれっぽいのはS3の「ビッグ・ブルー」
290名無しさん@恐縮です:05/02/24 20:45:27 ID:hMGA6zKC
俺的には奥様は魔女とコロンボシリーズ
別にディアゴで出ても買わないけど
291名無しさん@恐縮です:05/02/24 20:53:53 ID:BPn6Fw5d
俺これが放送されてたとき小学生だったけど、
怖かったなぁ。

エレベーターの下に潜む人喰い人間の話とか
292名無しさん@恐縮です:05/02/24 21:02:07 ID:nRfAp+1+
恐竜家族やレッドドワーフはやらないのか
293名無しさん@恐縮です:05/02/24 21:34:03 ID:8QHykq6Q
一番好きな話は「プロメテウス」。最後のシーンが良かった。
「数秘術」は最強…何日間か「サバ♪サバ♪」が頭から離れなくて参った。
登場人物で一番好きなのはスカリー。女性として憧れる。

Xファイルは好きなんだけど、トレジャーストーンだけで手一杯だから多分買わないな。
それにしても色んなの出してるんだなデアゴスティーニ…。
294名無しさん@恐縮です:05/02/24 22:45:18 ID:qgKrCebv
>>292
ならモンティパイソンも
バカ歩きの真実について特集を
295名無しさん@恐縮です:05/02/24 23:00:48 ID:B0XwrzIl
映画2はいつですか???
296名無しさん@恐縮です:05/02/24 23:09:08 ID:HwSx/s93
クリスマスの夜のお化け屋敷が良かったな。豪華キャスト。
297名無しさん@恐縮です:05/02/24 23:10:10 ID:kSjlzch2
好きな話はいっぱいあったけど見たの昔だし覚えてない。

近年見た中で良かった話は「レッドラム」というデッドマンウォーキングしてる時に3日目に戻って真犯人見つける話。

9シーズンの次元をワープする奴。ドゲットが撃たれて1度は死んだ話

ラッキーマンは面白かったし覚えてるな

>269
オープニングはどっかのやばそうなビルでカードゲームの賭け事して大儲け。帰ろうとする→マフィアみたいなのがトンズラは許さんと言う→

ビルの上から落とされる→何かがクッションになって無傷。あとは殺し屋が銃撃ったらいろんなとこに弾が跳ね返って自分に返ってきてくたばるとか。
298名無しさん@恐縮です :05/02/24 23:10:59 ID:gsUtRTuK
明日二十三時三十分頃一枚目の中の話のどれかを実況したいと思いますので
興味がある方は海外テレビ板の本スレに来てください
299名無しさん@恐縮です:05/02/24 23:17:28 ID:CO6IPn+p
D.P.O に出てくる、電気男は、

映画プライベートライアン で肝臓撃たれる衛生兵やってる人
っていうのだけはわかる・・  TVしか見てないファンだけど
300名無しさん@恐縮です:05/02/24 23:50:04 ID:Fil7reNI
>>284
これくらいのほうが懐かしがって買うんじゃないの
301名無しさん@恐縮です:05/02/24 23:51:52 ID:/4xdjd64
スカリーが酔っ払って女王サマになっちゃう話おもろい
シーズン6の「荒野の三人」って話。
302名無しさん@恐縮です:05/02/24 23:59:31 ID:r867v7aB
http://www.d-o-a.jp/

↑ あっビ〜ズっぽぃ
303名無しさん@恐縮です:05/02/25 00:18:39 ID:Fx/BIR4Q
テレビでやってたけど途中で終了しやがったもんな
その後に8時だJとか下らん番組が・・・・
304名無しさん@恐縮です:05/02/25 00:48:35 ID:AsQDs4Zk
テレビで放送していたのは何シーズンまでですか?
305名無しさん@恐縮です:05/02/25 00:54:43 ID:CfvX3ISZ
俺のところは深夜の時間帯で細々と放送されてて
今、シーズン9です。
306名無しさん@恐縮です:05/02/25 01:03:55 ID:AsQDs4Zk
>>305
へ〜まだ放送されている地域があるんですか?ビークリ!
俺の住む地域ではテレ朝系列で放送していた(PM8:00〜PM8:54)だけだった
これって何シーズンですか?
307名無しさん@恐縮です:05/02/25 01:46:16 ID:tiJm+qlh
戸田派って多いんだな。
俺は濃過ぎと戸田じゃ無い方を支持だ。
むしろ戸田と風間はキモくて見れん。イメージに合わない。
BOX全部持ってるから要らんがCM見ると本だけ欲しいな・・・
毎回DVDだけ抜いて本売ってくれる奴いないか?
308名無しさん@恐縮です:05/02/25 01:48:21 ID:1hnWTEzf
>>306
たぶんシーズン3
309名無しさん@恐縮です:05/02/25 01:52:18 ID:b7w500AH
デアゴスティーニはもう新規開拓できる分野が無くなったみたいだな
310名無しさん@恐縮です:05/02/25 02:24:32 ID:AGTwaMFj
マーダーケースブック再販してくれれば買うよ

まぁ無理だろうけど
311306:05/02/25 02:35:58 ID:i6n729Q8
>>308
ドモ
312名無しさん@恐縮です:05/02/25 02:45:14 ID:cJHlYoz4
結局モルダーの妹ってどうなったの?
3までしか見てないからさっぱりワカラン
313名無しさん@恐縮です:05/02/25 02:45:56 ID:zf781whQ
俺の記憶が確かなら、テレ朝でXファイルシーズン3までやったけれど
なにかの殺人事件があって、「グロテスク」という話が放送中止になったはず。
それからテレ朝が及び腰になってシリーズの放送が見送りになって
たまに日曜の映画枠で2本分の話をやるようになったんじゃないかな。
314名無しさん@恐縮です:05/02/25 02:52:09 ID:/8OcBsuG
>>313
でも最近は日曜洋画劇場の枠内でも
やらなくなったね。
315名無しさん@恐縮です:05/02/25 03:54:02 ID:RxEkZqaL
”宇宙”だったっけ、アレを小学生の頃TVで見て怖くて眠れなかったよヽ(´ー`)ノ
316名無しさん@恐縮です:05/02/25 06:29:27 ID:teXU9ng5
とりあえず創刊号購入したよ。
俺もモルダー&スカリーは風間&戸田派。
TV版は3シーズン録画&日曜洋画劇場版も録画してる。
福岡では深夜に4シーズン以降は放送あったがビデオ版の放送だった。
317名無しさん@恐縮です:05/02/25 06:31:34 ID:teXU9ng5
〉299
スカイキャプテンに出てる
318名無しさん@恐縮です:05/02/25 06:45:43 ID:teXU9ng5
ホームだっけ?キケイの家族の話。
あれはちょっといろんな意味で凄いって思ったよ。
最後の車のラジオから流れる曲が清涼剤だが
319名無しさん@恐縮です:05/02/25 08:46:32 ID:sV26CRmv
既出だが最強はファーストシーズンの【海の彼方に】
スカリーの親父が亡くなって最後、海を眺めて回想
320名無しさん@恐縮です:05/02/25 09:03:01 ID:Xx0F5Myd
ローンガンメンが好き
321名無しさん@恐縮です:05/02/25 09:05:18 ID:2OF10dN+
322名無しさん@恐縮です:05/02/25 09:06:59 ID:YSOMgncg
ディアゴスティーニのシリーズって、そろえればヤフオクとかでプレミアつく?
323名無しさん@恐縮です:05/02/25 09:13:51 ID:mW9Xl47x
>>113
スタートレック、250号まで伸びたの!?
急いで定期購読やめなくちゃ!!

買ってられんよ
324名無しさん@恐縮です:05/02/25 09:14:05 ID:NxxWcyqn
特性バインダーは13号ずつで4冊に必要だと思ったが。
325名無しさん@恐縮です:05/02/25 09:49:28 ID:9OaRr2fn
>>313
それ放送中止になったっけ?
殺人犯の心理を分析しているうちに自分が殺人犯になっちゃったってやつでしょ。
テロ朝版はそれが最終回だったような気がする。
326名無しさん@恐縮です:05/02/25 10:17:44 ID:Sng08XAh
「スィートホーム」がわりと好き
モルダーとスカリーが夫婦を装って潜入操作する話
その中で、顔パックしたりして、変に生活感のあるスカリーがおかしかった

私生活でもあんな調子なのかな
327名無しさん@恐縮です:05/02/25 10:37:26 ID:xgUKVvRh
チャイナタウンの中国人が賭けで臓器売買してるのって
別に超常現象なネタじゃないよな。
アジア人は存在自体がXファイルだという失礼なものを感じた。
漢字とか呪術のアイテムみたいな扱いだし。
328名無しさん@恐縮です:05/02/25 10:42:33 ID:GihUIzbw
>>327
ルーシー・リューが出てくるやつね
アレ以外でもアジアの扱いはトンデモなものが多い
329名無しさん@恐縮です:05/02/25 11:09:20 ID:Jnv9X/hr
Xファイルってけっこうハズレの話も多いよな。
ミスリードだけが目的みたいな。
330名無しさん@恐縮です:05/02/25 11:12:01 ID:GihUIzbw
灰色決着がデフォだからねw

外伝の「ローンガンメン」シリーズは
1話ではっきり決着がつくからいいという意見もある
331名無しさん@恐縮です:05/02/25 11:12:34 ID:ZBTPRmSs
>>327
チャイナタウンのモルスカ浮いててワラタw
332名無しさん@恐縮です:05/02/25 11:23:37 ID:rrDF6h6Y
絶対買お
333名無しさん@恐縮です:05/02/25 11:26:20 ID:rqJeSHw/
海外ドラマて長いからシーズン2とか途中からやってても見たいんだが見れないんだよな。
なんかお勧めあるかい?
334名無しさん@恐縮です:05/02/25 11:50:42 ID:ukIeI/Jq
>316
私もモリダー&トダリー派。
当時のVCR持ってるなんて
なんて羨ましい人だろう。
335名無しさん@恐縮です:05/02/25 12:21:10 ID:YFSPRLcA
2号からdでもなく高い。買ってられん。
336名無しさん@恐縮です:05/02/25 12:29:40 ID:dmj6MRrl
レンタルがあるやんこびっく
337名無しさん@恐縮です:05/02/25 12:32:06 ID:YSOMgncg
毎週1790円出すのはつらいな。
338名無しさん@恐縮です :05/02/25 12:35:18 ID:H2RttS0X
隔週
339名無しさん@恐縮です:05/02/25 12:49:08 ID:wKnf2TIu
FOXチャンネルで去年まで毎日放送してたのでスルーしようと思ってたが、
現物見たら結局買ってしまった........
340名無しさん@恐縮です:05/02/25 12:58:05 ID:cPMgX9F6
>>337
980円までだよな・・・旬は完全に過ぎているんだから、
1000円札1枚で買えるようにしろよ。
341名無しさん@恐縮です:05/02/25 13:01:49 ID:0GvmscHY
創刊号は買ってもいいな、安いし
342名無しさん@恐縮です:05/02/25 13:01:53 ID:NA9DlstA
いつもなにかしらのまとめクリアファイルを出版してるけど、
儲けてるのかこの会社?
343名無しさん@恐縮です:05/02/25 13:16:07 ID:mW9Xl47x
>>342
最初の数号がで儲けています。
似たような分冊百貨の会社のデルプラドジャパンは潰れました
344名無しさん@恐縮です:05/02/25 13:20:52 ID:EzBFvLXF
高すぎる。・

これは売れないね。
345名無しさん@恐縮です:05/02/25 13:28:37 ID:4Gjqiz65
>>337
隔週だから 週1000円切る
高いと思うのなら 借りれば良いのだ
おいらよっぽど思い入れのなる映画くらいしか買わない
これも買わない 
346名無しさん@恐縮です:05/02/25 13:34:19 ID:8ad9W59L
2号はDVD2枚つくんだっけ?
だったら創刊号と2号だけ買うかな。
さっき創刊号見てきたんだけど、
まだたくさんあったからとりあえず買わなかった。
347名無しさん@恐縮です:05/02/25 13:36:09 ID:14muQLHn
多分内容に関係なく集めてる「デアゴスティーニのファン」が根強いんだろうな・・・w
348名無しさん@恐縮です:05/02/25 13:38:22 ID:cPMgX9F6
>>347
そんなやついるのか…
349名無しさん@恐縮です:05/02/25 13:42:08 ID:B9XhQH5i
350名無しさん@恐縮です:05/02/25 13:43:32 ID:uuKjnpX9
リアルタイムで宇宙人追い掛けろ!!
351名無しさん@恐縮です:05/02/25 13:44:52 ID:QCXwAd7L
UFO見たことある?
352名無しさん@恐縮です:05/02/25 13:46:46 ID:yI2X5gMb
夜食のラーメン我慢して創刊号買ってみて考える
353名無しさん@恐縮です:05/02/25 13:57:39 ID:Wde36fIZ
創刊号買ったんだけど、2号以降は書店で買えなかったりする?
354名無しさん@恐縮です:05/02/25 14:00:45 ID:14muQLHn
>>349
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
なるほどそういうカラクリか。

ちと予想は違ったけど「テーマはどうでもいい」ってのは当たってたな。
355名無しさん@恐縮です:05/02/25 14:18:38 ID:mW9Xl47x
>>353
モノによっては5,6号から書店に並ばなくなる。
そして、もう少し進むと定期購読をしないと手に入らなくなる。
というのがパターン。
バックナンバーを注文する手もあるが、売り切れたら終わりだし。
356名無しさん@恐縮です:05/02/25 14:29:33 ID:cPMgX9F6
>>355
ラジコンカーのやつもさっぱり書店では見なくなったが、そういう運命を辿っているのか。
357名無しさん@恐縮です:05/02/25 14:42:53 ID:Wde36fIZ
>>355
そうなのか・・・
おれ大学生だから、休みのたびに実家と下宿を行ったりきたりしてて
定期購読できないからな
困った
358名無しさん@恐縮です:05/02/25 14:49:09 ID:E5z04BXi
創刊号ばかり集めてるコレクターはいないのか?
359名無しさん@恐縮です:05/02/25 14:52:18 ID:yam/8h1J
ここまで宣伝だといくら芸能スポーツでもニュースといえない。
360名無しさん@恐縮です:05/02/25 14:57:25 ID:kFz05ehO
>>358
ガンダム
スターウォーズ
スタートレック
しあわせCooking ・・・のバインダー付創刊号は持ってる。
もちろん継続して買うつもりはないが、創刊号だけは安さで買ってしまったw
361名無しさん@恐縮です:05/02/25 15:19:21 ID:7fUil7fd
PCサクセスを2年かけて全巻買ったけど、本の内容はOSが98SEを基準に
書かれていたので全巻揃えた時世の中はXPに移行していたorz
362名無しさん@恐縮です:05/02/25 15:22:33 ID:FZoGbmRL
世界のタクシーとかいうやつは
売れんかったのか即効で
打ち切られた。
363名無しさん@恐縮です:05/02/25 15:25:56 ID:GihUIzbw
863 名前:奥さまは名無しさん[sage] 投稿日:05/02/21 13:17:44 ID:???
デアゴ今までに何個も中途半端に打ち切りしてるな。
週刊タイタニックかなんかいうのも中途半端に終わってるしドールハウスってのも終わってる。
かなりの覚悟が必要かもw

880 名前:奥さまは名無しさん[sage] 投稿日:05/02/21 21:19:55 ID:???
>>863
不安になって電話で聞いたら「週刊タイタニック、週刊ドールハウスは
弊社の製品ではございません。また途中で打ち切った雑誌もございません」
って言われて恥かいたじゃねーか!
週刊スターウォーズみたいに100号予定が全121号になったりはするらしい。
364名無しさん@恐縮です:05/02/25 15:27:22 ID:qPHZPRtW
和風建築ドールハウス、近くの本屋で買ってたのに、
急に入らなくなったよ。打ち切り? 
365名無しさん@恐縮です:05/02/25 15:28:18 ID:YSOMgncg
>>361
ソフト会社に勤めてるけど、仕事ができないやつの家に行く機会があって、
部屋に入ったらPCの横にそれが山積みしてあった。
一般人ならともかく、プロならもっとほかの本を買うのにカネ使えよと
おもった。
(普通のプログラム系の雑誌でも、入門書一冊の内容を一年かけて連載とか
やってたりするけど)
366名無しさん@恐縮です:05/02/25 15:36:22 ID:14muQLHn
>>359
>>1がXファイルの話したかっただけだと思われ。
こういうくだらない内容のスレがあるのが芸スポ+のいいところだと思うけど。
367名無しさん@恐縮です:05/02/25 15:59:27 ID:EAnjzgzA
スモーキングマンと影の政府系の組織はどうなったの?
悪だけど地球を護ってたって感じで好きだったんだけど。
368名無しさん@恐縮です:05/02/25 16:09:11 ID:tPiuE18f
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0006SH25C/
シーズン1〜9まででこれは安い!!
369名無しさん@恐縮です:05/02/25 16:46:05 ID:8ad9W59L
自分はあの組織の中ではwell-manicured manが好きだったよ。
上流階級じーちゃんオサレでカコイイ!でも簡単に殺されちゃってがっかり。
肺ガン男は毎回不死鳥のようによみがえってきたのに…(w
370名無しさん@恐縮です:05/02/25 16:47:27 ID:hmsRcQBS
ここで思い出に残る話をネタバレをされるごとに
買う気がなくなっていくんだが。
371名無しさん@恐縮です :05/02/25 16:52:08 ID:H2RttS0X
シンジゲートとその家族が殺されるシーンはショックだったなー
372名無しさん@恐縮です:05/02/25 17:08:32 ID:s4/9gl8T
「執筆」ってのが好き。
いきなりスターヲーズのパロディからはじまるし
モデルアニメあるし、「藪の中」だし。
ものすごく人を喰った展開だね。
373名無しさん@恐縮です:05/02/25 17:36:37 ID:ggMqdNuS
スカリーがタトゥーを入れた挙句、行きずりの男と寝ちゃうエピソードで、
殺人犯が女の死体を引きずりながらアパートの廊下を歩いてくシーンに
流れた、画面の凄惨さと相反するアップテンポで前向きな曲が気に入ってる。
何気に選曲センスが光ってたドラマだと思う。
374名無しさん@恐縮です:05/02/25 17:46:33 ID:Sng08XAh
今日、秋葉原の石丸電機に行ったら期間限定で
XファイルのDVDBOXを全巻50%オフで売っていた
375名無しさん@恐縮です :05/02/25 18:20:59 ID:H2RttS0X
今日の夜に実況するから興味がある人は本スレ見てみてね
376名無しさん@恐縮です:05/02/25 19:48:40 ID:4Yb6EfZc
ミレニアムとローンガンメンも頼むぜ。
377名無しさん@恐縮です:05/02/25 20:04:57 ID:uDROWzBY
コレクションする程の内容かね?
378名無しさん@恐縮です:05/02/25 20:09:52 ID:ZBTPRmSs
>>373
あの行きずりの男が入れていたタトゥーの声はジョディーフォスターです。
379名無しさん@恐縮です:05/02/25 20:11:12 ID:eWU7N/z0
>>374
新星堂もやってるらしい。
380贋y-~~:05/02/25 20:12:29 ID:1JiS3p0t
7のころには既にグダグダになってたね
モルダーじゃないひとが主役になってからは見てねえええ

つか傑作選やれや
381名無しさん@恐縮です:05/02/25 20:14:20 ID:phct2Nqr
ドゲットも結構好きだ。レイエスだっけ?あのブサイクな女は嫌いだわ
382名無しさん@恐縮です:05/02/25 20:14:57 ID:w8SPW0qy
>>371
バーナーで焼かれて黒焦げだもんな。
383名無しさん@恐縮です:05/02/25 20:28:25 ID:eWU7N/z0
ミミロジャースの巨乳に(;´Д`)ハァハァしたよ。
384名無しさん@恐縮です:05/02/25 20:30:40 ID:EAnjzgzA
>>382

それってもしかして顔のない宇宙人に
着火ステッキで次々火つけられちゃう話?
シンジケートには、宇宙人にたいして冷酷無比に反撃してほしかったな。
385名無しさん@恐縮です:05/02/25 20:37:31 ID:ggMqdNuS
>>378
そうなの?
吹き替えでしか見たことないから気づかなかった
386名無しさん@恐縮です:05/02/25 21:17:39 ID:Sng08XAh
>>379
よっぽど売れてないんだな
387名無しさん@恐縮です
>>372
パロどんなんだっけ?
執筆おもしろいよね
黒服の男とかもお笑いにしちゃってるし