【佐藤しのぶは完全なミスキャスト】新国オペラ「ルル」、日経で酷評 「表現力の範囲を超えていた」
146 :
名無しさん@恐縮です:05/02/20 14:44:11 ID:cqGnCKXs
『ルル』の音楽に興味のある香具師は、今日の19:00〜の
NHK−FMでウィーンフィルの定期で組曲をやるから聴け。
ベルクを演奏させたら世界一のオケだから。
このスレで佐藤しのぶを知ってるのは俺だけだろうな・・
わざわざ日本人のやるオペラ観にいく人の気が知れない。
海外からの来日公演がいくらでもある時代なのに。
佐藤しのぶを批判するのって、
少年野球を見て「プロ野球に比べて下手」なんて批判するようなもの。
馬鹿馬鹿しいことこのうえない。
149 :
名無しさん@恐縮です名無しさん@恐縮です:05/02/20 23:42:16 ID:7KAxnJAu
レベルが違うって事なんですね。
胸出した甲斐なし
151 :
名無しさん@恐縮です:05/02/21 00:10:43 ID:w9I8kDt+
>>55 幸田浩子はクーンにひっぱられてヨーロッパに行けただけだよな
ドイツで出したCDといい、どうも怪しい
この程度歌えるレッジェーロならもっと他にいると思うが
しのぶといい、宗教とか愛人のにおいがするよ
152 :
名無しさん@恐縮です:05/02/21 00:58:16 ID:5Qi5P5iA
割り込みすみません。
質問させてください。
日本の歌謡曲(J-POP)で一番上手いと思う男性及び女性歌手は誰ですか?
153 :
名無しさん@恐縮です:05/02/21 01:24:20 ID:idj4TSG1
154 :
名無しさん@恐縮です:05/02/21 11:58:15 ID:3BhG62IQ
スレの上のほうで“別格”扱いの白井光子さんのリサイタルの放送が
NHK-FMで今夜19:20〜ありまつ。
いわゆるオペラ歌手ではありませんが、日本人でドイツ・リートを
ここまで歌える歌手は彼女だけです。
155 :
名無しさん@恐縮です名無しさん@恐縮です:05/02/21 23:54:20 ID:8uBuvv1I
あまりオペラに出かけたことが無いけど、佐藤さんより白井さんの方が上手に感じましたが、
詳しい人が聴くとどうなんでしょう?
白井光子は日本のクリスタ・ルートヴィヒ。
佐藤しのぶは鹿児島の黒豚。
157 :
名無しさん@恐縮です名無しさん@恐縮です:05/02/22 00:25:11 ID:Cl0QIfoj
>>156 お答えありがとう。一緒に行った友人は佐藤しのぶの方が有名だから彼女の方が絶対
上手なのだと主張して譲らなかったので・・・
しのぶ 千鶴子とどうなるんかな
ポロリされたみたいですね 音楽雑誌に載ってるって
160 :
名無しさん@恐縮です:05/02/22 05:43:52 ID:IHAVM9cC
>>107 オペラというのは、知識人が堪能する最高の芸術なんだよ。
博識じゃなければ楽しめない。
今の不勉強な日本人には到底無理。
上流階級のみだな。
>>160 ヴェルディやモーツァルトなど→上流階級
ワーグナー→金持ちヲタ
ベルク、そのたゲソヲソ→キモヲタ
162 :
名無しさん@恐縮です :05/02/22 11:19:00 ID:/BlOn4cZ
この件で、3幕に出演を予定していた歌手は、歌う場所を失いました。
パントマイムで出演するなんて、屈辱的です。
風化させてはなりません。
163 :
名無しさん@恐縮です:05/02/22 11:29:50 ID:5zmcdAEA
なるほど
164 :
名無しさん@恐縮です:05/02/22 12:05:24 ID:sj5cMslk
2月21日 読売夕刊
「短縮騒動」 新国立劇場の対応に不信感
※「ルル」演出・パウントニー氏
英国出身の名演出家、デビッド・パウントニー氏が 来日し、東京・初台の新国立劇場で今月上演された
ベルクの歌劇「ルル」の新演出を手掛けた。公演内容が 突然変更され騒動となった同作品や、
自ら総監督を務めるオーストリアのブレゲンツ音楽祭について聞いた。
◇
パウントニー氏は英ケンブリッジ大を卒業後、1972年に演出家デビュー。英国内の歌劇場で
キャリアを築いた後、ウィーン国立歌劇場など著名な大舞台で、腕を振るっている。
今回、新国立劇場で演出に起用された「ルル」は、
「真の芸術作品で、性を始めとする、あらゆるテーマを包括した二十世紀初めの傑作」と評価する。
当初の 三幕版が二幕版へ突然短縮された事態には、
「すべての出演者の中で、重要なソプラノとテノールの二人だけが、ちゃんと歌えなかったのが原因。
リハーサルに来る前に歌い手は、自分たちで状況を分かっているべきだ」と明かし、憤まんやるかたない様子。
同劇場は降板したテノール歌手に責任を押し付け、報道陣をミスリードするなど、
不誠実な対応が目立った。氏も「もともと三幕版で演出を考えていたのは周知のとおり。
短縮は、理想とはほど遠い妥協の産物で、私たちが希望した訳では ない」と不信感をあらわしに、
「三幕版に戻しての再演の話すら劇場側とは議論をしていない」状態に憤る。
というのも氏は、昨年からブレゲンツ音楽祭の 総監督に就任して、
大きな劇場での企画・運営にも携わり、制作責任者の在り方にも一家言持つからだ。
同音楽祭は、七千人の聴衆を収容する湖畔の大歌劇場で知られる。
「出来るだけ有名な 上演作を選ぶ一方、革新的な思想も採り入れ、
旬の演出家を招くなど高い芸術的水準の達成に、もっとも注力している」と胸を張る。
大劇場の拡声装置も三年がかりで最新鋭に変え、「良質な映画館で聴くのと同等になった」のを誇る。
本場の厳しい聴衆を相手に緊張感に支配される日々に比べ、今回、日本を代表する「国立」劇場で
起きた失態がどう目に映ったか、いささか気がかりだ。
165 :
名無しさん@恐縮です :05/02/22 12:30:23 ID:/BlOn4cZ
この事業に投入されているのは、国民の血税です。
どうか皆さん、忘れないでください
166 :
名無しさん@恐縮です:05/02/22 12:37:00 ID:7nEXcTMr
どうでもいいけど ファム・ファタル って、宿命の女とか直訳したら全然ピンとこないな。
167 :
名無しさん@恐縮です:05/02/22 12:46:01 ID:P33cL7qB
>>160 どこが最高の芸術なんだよ
脚本はつまらないし演出は眠たくなるし肥えた中年女が処女の役を演じるし
あんなに滑稽なものは無いよ
オペラは滅び行くヨーロッパの暇人が観賞するものだよ
168 :
名無しさん@恐縮です:05/02/22 12:52:52 ID:g9zeWYdj
>>158 しのぶは新ちゃんとくっつくんじゃないか?
169 :
名無しさん@恐縮です:05/02/22 13:04:51 ID:mbwdo8xZ
>160
オペラはクラッシックの入門に値する物だって有名な指揮者が言ってたよ。
最終的に室内楽に行き着くとも言ってた。
今回のポロリ事件に話題性ないのは珍しくないからか
オペラはアリア以外死ぬほど退屈だけど、それはまあ許すとして、
どうしても許せんのが、「絶世の美女」って設定のヒロインをデブのオバハンが演り、
その「ハンサムな恋人」をデブのオッサンが演ること!
声楽家として声量を保つため痩せる訳にはいかない事を考慮しても、絶対許せん!
オペラをバレエ化、あるいはオペラと同じ原作で他の曲でバレエ化することもあるが、
ダンサーの実年齢は30〜40代だったりするけど、ずっと身体が細く若々しいので
あんまり裏切られる事はない。
それと、オペラは本来「上流階級の芸術」だったため、エロ描写が削除されたので、
「ファム・ファタル」が全然そうなってない。
まずは「マノン・レスコー」「カルメン」「椿姫」(代表的なファム・ファタル作品)を
原作で読め。(今は読みやすい新訳版も出ている)それからオペラ版を観て、
バレエ版も観てみろ。
172 :
名無しさん@恐縮です:05/02/22 13:38:30 ID:0h1e9g2V
ハンガリー国立歌劇場のドサまわり日本公演のモザールトの方が100倍まし
日本人がオペラを演じ歌う必然性はどこにあるのだ?
174 :
名無しさん@恐縮です:05/02/22 13:49:18 ID:L676wEAM
おそレスですが…
中丸三千繪の経歴詐称事件というのは、
売り出したときに使っていた「マリアカラスなんとか国際コンクール優勝」
のことでつね。これで派手に売り出したのですが、
こんなコンクールは存在しないとか。
(よくロシアであるけど、ハクをつけるために、
日本人が金でコンクールを開いたことにしてもらって…ってヤシかも)
この経歴詐称がばれて、一時干されてたはず。
175 :
名無しさん@恐縮です:05/02/22 14:27:01 ID:w9tmrz7Q
>>171 相変わらずの固定観念に縛られているようだが。
昨今のオペラ歌手の見た目が常人と変わらない体型の持ち主が増えている。
ナタリー・デッセーしかりクリスティーネ・シェーファーしかり。
中には舞台上でまっぱになるのを厭わない歌手も(ハズレ!もいるが)いる。
とりあえず専門用語が分からないので、
タモさんに一言おねがい↓
177 :
名無しさん@恐縮です:05/02/22 14:37:16 ID:vDxqU3Rs
>>174 「マリア・カラス〜コンクール」ってのはイタリアの一地方のローカル・コンクールらしい。
178 :
名無しさん@恐縮です:05/02/22 14:45:42 ID:uIuBalKV
>>177 だからか・・・
オペラを聴き始めの頃、図書館でこの人の本読んで「へー、苦労して実力で賞をかちとったんだなぁ。」って思って
リサイタル行ってみたら、ひどかった!実にひどかった!
本の中で
”東洋人がマリアカラスの名を冠した賞をとったということで会場には怒っているひとがいた〜”
のような描写があったんだけれども、そうじゃなくって自分がヘタッピだから周囲を不愉快にさせたとは
思わなかったんだろうか?中丸は。
まああれだ、音楽は楽しくなるために聞くもんだ。楽しくないことは
きれいさっぱり忘れるのが吉。ほじくり返しても良いことないよ。
クラシックは違うのか?
180 :
名無しさん@恐縮です:05/02/22 15:14:43 ID:aLFuml2U
この人、確か国立で歌ったことあったような気が。
国歌斉唱を。
競技場のほうね。
181 :
名無しさん@恐縮です :05/02/22 15:21:04 ID:/BlOn4cZ
いやあ、忘れちゃいかんでしょう。
このすれ終わってしまいそうになったら、誰か、次ぎを立ててくだされ。
森公美子の歌唱力はどうなの?
183 :
名無しさん@恐縮です:05/02/22 16:02:05 ID:lsIvzMmM
しかしブルーベリーの兄ィさんは守備範囲が広いねぇ〜。
この板でオペラの話を見るとは思わなかったよ。
184 :
名無しさん@恐縮です :05/02/22 16:26:51 ID:/BlOn4cZ
本人の弁が聞きたいね
チクビの件はどうなったー
186 :
名無しさん@恐縮です:05/02/22 16:51:23 ID:vrmblgYh
>オペラはアリア以外死ぬほど退屈だけど、それはまあ許すとして、
アリア以外が退屈などと思うおまえはツンボか、あるいはオペラを全く知らないらしいね
ゴタク垂れる前に一度本物を見てみるがいい
>エロ描写が削除されたので、「ファム・ファタル」が全然そうなってない。
ただのシッタカ、無知丸出しw
と思ったら
>>175氏がやんわり指摘してたね
>昨今のオペラ歌手の見た目が常人と変わらない体型の持ち主が増えている
そりゃ、まあそうでしょうが。CS放送で割と最近収録された「ラ・トラヴィアータ」を
観た時はこれならまあ許せるか、と思ったし。
でも「マノン」(マスネ作曲だがオペラ版の曲は一切使っていない・マクミラン振付)
「椿姫」(いろんなヴァージョンがあるが、ショパンの曲を使ったノイマイヤー振付のが多分一番いい)
「カルメン」(原則としてビゼーの曲を使用。やはりいろんなヴァージョンあり。
プティ振付版が一番有名だが全幕の映像ソフトが手に入らないのでガラしか観ていないが)
などのバレエのエロ描写は凄い。20世紀も後半になって創られた作品なのであまり
制約がないし、オペラではなく原作から直接想を得た作品が多いので、オペラ版より原作に忠実。
他にも色々あるが、バレエ版の方が絶対いい、と言える演目は多い。過激な作品も多いので
日本ではあまり上演できないけど。(でも新国立で「マノン」をフェリが踊りました)
まあ、バレエヲタの戯言です。聞き流しておいて下さい。
>>186 すまん。間違えた。
アリアも死ぬほど退屈。
マリインスキーで「サムソンとデリラ」観た時死ぬほど実感。
良かったのは第三幕途中で踊られる群舞だけ。
189 :
名無しさん@恐縮です:05/02/22 17:56:59 ID:vrmblgYh
バレエをオペラと同列に論じるキチガイは
無視で
>>189 それは違う。
彼の言いたいのはバレエ>オペラだ。
つまり釣りだろ。
191 :
名無しさん@恐縮です名無しさん@恐縮です:05/02/22 19:14:44 ID:Cl0QIfoj
一般的には佐藤しのぶが人気があるみたいですね。
ポロリの事話題にならないってことは地味な存在か
193 :
名無しさん@恐縮です:05/02/22 19:22:35 ID:BzR3KiwR
194 :
名無しさん@恐縮です:05/02/22 19:28:49 ID:SjTwUN8e
50女のポロリなんて
195 :
名無しさん@恐縮です: