【伝統芸能】優雅な舞を奉納 池田町の神社で水海の田楽能舞…福井[02/16]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ベタ記事マニヤφ ★
 鎌倉時代から池田町水海(みずうみ)地区に伝わる国指定重要無形民俗文化財「水海の田楽能舞」が
15日、鵜甘(うかん)神社に奉納され、謡(うたい)や囃子(はやし)にのせた優雅な舞が境内を埋めた
約400人の見物客を魅了した。

 1250年ごろ、鎌倉幕府執権の北条時頼は、越前から美濃に向かう行脚の途中、
大雪のため同地区で立ち往生してそのまま一冬を過ごした。村人は「田楽」を舞って時頼を歓迎し、
時頼はそのお礼として「能舞」を教えた−−というのが田楽能舞の由来とされる。

 奉納を受け継いでいるのは、同地区住民でつくる「水海の田楽能舞保存会」。
きらびやかな衣装に身を包んだ舞人(まいびと)が、1年ぶりに神社御殿から出された能面を着け、
太鼓や笛の音に合わせ、ゆったりした動作の舞を披露。五穀豊穣(ほうじょう)を祈る「祝詞(のっと)」など
田楽4番、夫婦円満や長寿を祝う「高砂」など能舞5番を舞った。

 翁、千歳(せんざい)、三番叟(さんばそう)が登場する能舞の「式三番」で、
昨年に続き千歳を演じた池田第一小6年田中亮祐君(12)は「楽しみながら謡い、舞うことができた」と話していた。
(佐藤美恵)(2/16)

写真:能舞「式三番」で千歳を演じる田中亮祐君=池田町水海で

asahi.comMYTOWN福井:http://mytown.asahi.com/fukui/news01.asp?kiji=4574
2名無しさん@恐縮です:05/02/17 13:12:49 ID:+Xn96Az3
2dhg
3名無しさん@恐縮です:05/02/17 13:13:27 ID:1TvJ4HIM
>>2
はバカ
4名無しさん@5倍満:05/02/17 13:14:08 ID:9t36ffQI

まあ、確かに文字どおり「芸能」ではある・・・。
5名無しさん@恐縮です:05/02/17 13:15:22 ID:a/Sff1th
このスレは伸びない 
6名無しさん@恐縮です:05/02/17 13:18:08 ID:0zlWqX+q
池田町は福井でも特に田舎な所だ
7名無しさん@5倍満:05/02/17 13:22:26 ID:9t36ffQI

うーん、何ともイジリようの無い話題だなぁ・・・。

とりあえず、不知火 舞!
8名無しさん@恐縮です:05/02/17 13:39:03 ID:8TorENNq
祝詞(のっと)っていうのか。
のりとじゃないんだなあ。
shounen_hou 
shounen_hou 
shounen_hou 
shounen_hou