アップルストア店員が明かすハリウッドスターの素顔

このエントリーをはてなブックマークに追加
66名無しさん@恐縮です:05/02/18 00:23:41 ID:jorFDIMf
ロビン・ウィリアムスって常にこういうキャラなんだね
こういう人が本当のエンターテイナーなんだろうね
67名無しさん@恐縮です:05/02/18 00:36:43 ID:SInh0Nv2
待たされてイライラしたくらいで
文句言われるケビン・スミスもかわいそうだな
ロビン・ウィリアムスは汗っかきなのに試着するので服屋では嫌われてるらしい
68名無しさん@恐縮です:05/02/18 01:19:05 ID:r1rpL6bI
ロビン・ウィリアムズはリアル大富豪の息子

と聞いて奴の芸が嫌味に見えてきた十代の今日この頃
69名無しさん@恐縮です:05/02/18 01:38:46 ID:4hQaIH7M
ロビンさいこー
1台1台カメラにとってるとこ想像しただけで笑える
70名無しさん@恐縮です:05/02/18 01:49:00 ID:Jrlm4ZyE
そもそもロビンウィリアムスの本業は日本で言う所の
劇団俳優だよ 
71名無しさん@恐縮です:05/02/18 01:53:55 ID:3MATPSX7
アップルマーケットじゃねーのか…orz
72名無しさん@恐縮です:05/02/18 01:56:47 ID:ofzUvFJe
Valはかっこいいですよ。
頭キレるし、
さすがジュリアードの天才と呼ばれた人だなー
と思いました。

ちょっとチェロキーなんだって言ってました。

なんだか納得。
73名無しさん@恐縮です:05/02/18 09:49:41 ID:Vm4nffnh
74名無しさん@恐縮です:05/02/18 09:57:02 ID:/jt1qofA
>俳優のキーファー・サザーランドは「接客した担当者に40回くらいお礼を言う」と、

ちょーうざいぞ
75名無しさん@恐縮です:05/02/18 10:12:14 ID:j3x33kBH
>>33
おいおい100人くらい逮捕者がでないとMacユーザーが現われないだけの話だろう。
76名無しさん@恐縮です:05/02/18 10:42:58 ID:PF8t1qHe
キーファーはDQNキャラだと思ってたが、何かあったのか?
77名無しさん@恐縮です:05/02/18 10:55:55 ID:mSSHVXUd
ロビンウィリアムスおちゃめだナー。
78名無しさん@恐縮です:05/02/18 11:44:57 ID:Raewmj+6
この間、NHKBS2でゴールデン・グローブ賞の再放送見たんだけど、
ロビン・ウィリアムズが功労賞を受賞した時のコメントが最高だった。
自分の出演作が紹介されてる間はすごい真顔で、時折、目を潤ませたりして、
見てる方はジーンとさせられたんだけど、
その後、ステージに上がって、マイクの前に立ったら、
いきなり「ワタシ、英語、苦手デス。」とか、
何故か日本語で「ありがとうございます。」とかしゃべり出して、
とにかくおもろかった。
ロビンのとこだけ録画すればよかったよ…。
79名無しさん@恐縮です:05/02/18 12:32:36 ID:j3x33kBH
>>78
ほんとうに常に人を楽しませることを考えてる人なんだな。

>何故か日本語で「ありがとうございます。」とかしゃべり出して、 
どうして日本語を使ったんだろう。
受賞時に日本人がそばにいたとか、日本に縁の深いなにかがそこにあったのか?
80名無しさん@恐縮です:05/02/18 13:00:47 ID:aV3kmpVx
>>79
特に意味はないんじゃない?

日本人が冗談で「オー、ワタシニホンゴワカリマセーン」って外人に
なりすますのと一緒の感覚でしょ
81名無しさん@恐縮です名無しさん@恐縮です:05/02/18 23:51:16 ID:OH0ABcac
ロビンは愉快で面白い人なんだけどちょっと鼻につくところもあるなあ。
82名無しさん@恐縮です:05/02/18 23:53:07 ID:OLsVjbpk
>>79
日本語と英語だけじゃなくドイツ、イタリア、フランス、中国・・と
世界中の言葉でありがとうって言ってた
83名無しさん@恐縮です:05/02/18 23:54:22 ID:FbgzkAc9
ロビン・ウィリアムズってやっぱそういう奴かw
84名無しさん@恐縮です:05/02/19 03:42:52 ID:KWM+859x
伸びないスレだな…。
85名無しさん@恐縮です:05/02/19 03:53:20 ID:BLzQsHOP
>>84
mac版の人呼んできてよ

86名無しさん@恐縮です:05/02/19 04:05:56 ID:vz3WlAlq
>俳優のロビン・ウィリアムズはカメラが取り付けられているすべてのコンピューターで自分の写真を撮り、
>その写真をデスクトップに開いたままにして立ち去った。

最高w
87パンツ ◆7vYOZotTDo :05/02/19 04:10:20 ID:7U0p5h6x
ロビン・ウィリアムズなんて来日したとき、態度がデカくて腹が立ったから、
腹にパンチしてやったら土下座して「すんまへん、すんまへん」って言ってたよ
88名無しさん@恐縮です:05/02/19 04:10:57 ID:duhW/YQf
89名無しさん@恐縮です:05/02/19 04:12:23 ID:394EBqzG
>>42
>まぁ普通は「業務上知りえた他人の私的な情報を公表しない」という
>常識的な企業倫理があるからな。

通常の営業時間内の店内でのやりとりでしょ?
そのやりとりは、一般人でもそばにいれば目撃できるんだから、
秘密でも何でもないような。
90名無しさん@恐縮です:05/02/19 04:26:53 ID:NfJ2H/JC
>>78
同じくロビンのとこだけ録画すれば良かったと思った。

「ありがとう」の直後の「このトロフィーの先っちょ、乳首に似てる」
って言って胸にあてて「ジャネット・ジャクソン」っていう小ネタも笑った。
「プリンスと誰それと誰それが同じ空間にいるなんて」とか
結構プリンスをネタにしてて、プリンス本人がその度にあのニヤッと
した顔で映ってるのもおかしくて仕方なかった。
とにかくギャグ連発だったなー。

>>79
人を楽しませることばかり常に考え過ぎててインタビューがまともに
進まないので、案外インタビュアー泣かせだそうだ。
91名無しさん@恐縮です:05/02/19 07:27:26 ID:vfz0+9eS
>>1
ロビンウィリアムズ、面白いなw
映画関連のインタビューでも、けっこうユーモアがあって
面白いし。あと、サザーランドに関しては以外だった。
性格がいいんだな。
92名無しさん@恐縮です名無しさん@恐縮です:05/02/19 22:40:31 ID:0ZmdDgFJ
>>91
キーファーはお父さんのドナルドが結構しっかりしつけたらしいよ。いい気になるなとか
人に迷惑をかけるなとか。
93名無しさん@恐縮です:05/02/19 22:41:59 ID:foaIDrUJ
トレント・レズナーは人格者みたいだね。
良かった良かったw
94名無しさん@恐縮です:05/02/19 23:52:40 ID:BdemrAjc
>>93
俺には「俺たち、バンドだよね?NINって根暗な俺のソロじゃなくて、
ワイルドな仲間と一緒に作ってる音楽だよね?友達だよね?ね?俺、一人じゃないよね?ほら、ipodミニ、何色がいい?」
と媚びてるようにしか見えない。
95名無しさん@恐縮です:05/02/20 00:02:04 ID:taEP7s68
>>51
リュック・べッソンはどうなったこの信者が
踏み台にしやがって
96名無しさん@恐縮です:05/02/20 07:55:28 ID:T3wgzy6V

97名無しさん@恐縮です:05/02/20 08:16:28 ID:GSJ+uAWL
>>95
あのおっさん、結構ロリなんだけど。

でも映画は最高。
98名無しさん@恐縮です:05/02/20 08:19:00 ID:/7kuYFEI
>>33
マカーは死ね
99名無しさん@恐縮です:05/02/20 08:35:57 ID:Zhp6wXjg
>>78
今年のグラミーはチャリティのせいかありとあらゆる
ハリウッドの有名人が集まっていて撮っていて本当に良かった…
ロビンはいつものように最高に面白かったし、ジムキャリーに話し掛けるとこなんて涙出たよ!
あーやっぱりコメディアンあがりの同士なんだよねってさー
100名無しさん@恐縮です:05/02/20 08:38:13 ID:CEI1EAFg
40回って「はい、どーもどーもどーも。はい、どーもどーもどーもどーも。はいはい、どーもどーもありがろう」
みたいな感じだろ、きっと。
101名無しさん@恐縮です:05/02/20 08:49:59 ID:WausF5Zk
>>100
高橋敬三かよw
102名無しさん@恐縮です:05/02/20 12:58:21 ID:xyQCNUgE
>100
昭和のいる・こいるだろやっぱり
103名無しさん@恐縮です:05/02/20 13:12:14 ID:4pAK7xvu
>>68
父親はフォード社の重役ってすげーなー…。
http://moviessearch.yahoo.co.jp/detail?ty=ps&id=31766

ついでに、フォトギャラリーの娘かわいい(*´Д`)
104名無しさん@恐縮です:05/02/20 13:25:22 ID:Fc4Qk1TG
>>103
ゼルダの方がでかいじゃん、あれ、さらに下にいるってことか?
105名無しさん@恐縮です:05/02/20 14:24:58 ID:4pAK7xvu
106名無しさん@恐縮です:05/02/20 14:35:44 ID:Vj/VLuTx
>>105
兄貴よりでかいってことだと思うよ>>15
この男の子は弟なのかもしれんが
107名無しさん@恐縮です:05/02/20 14:40:20 ID:Er1i64YQ
デンゼルワシントンは買っていないのか?
108名無しさん@恐縮です名無しさん@恐縮です:05/02/20 23:43:14 ID:7KAxnJAu
セレブの素顔って面白いね。
109名無しさん@恐縮です:05/02/20 23:52:01 ID:yUelqW8H
>モトリー・クルー』の元ボーカルで、以前の精彩をすっかり失ったビンス・ニール

ワロス
110名無しさん@恐縮です:05/02/21 00:23:15 ID:S2ybKCyS
アンドレ3000がいい人ってのは嬉しい
111名無しさん@恐縮です:05/02/21 01:48:35 ID:wMluNBZg
このスッドレは非常に悪くないね。
もっともっと広めたがりたいね
112名無しさん@恐縮です:05/02/21 01:56:37 ID:02lVCRsD
>>55
めちゃめちゃブラックだなw
メリケン人は本国のハムのコマーシャルには出んらしい
ハムは「大根」って意味らしいからw

つまりロビンはスタローンは筋肉馬鹿の大根役者って言いたかったんじゃなw
113名無しさん@恐縮です:05/02/21 02:04:08 ID:oSTMuGGB
>>112
・・・大切なものは目には見えないんだよ。
114パンツ ◆7vYOZotTDo :05/02/21 02:08:41 ID:ra1Ba3B6
>>55
スタローンが失礼なロビン豚をボコボコにすればよかったのに
そうすれば土下座して「すんまへん、すんまへん」って言うから
それ見てゲラゲラ笑える
115名無しさん@恐縮です
>>40
やっぱあのヤンキー親分ってキーファだったのか
テレ東の再放送見てたら あれ?こいつキーファじゃないの?
って思ったんだよな にしても若いキーファは売れる予感全然しないツラだった