【スキー】日本勢五輪舞台で低空飛行/W杯ジャンプ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士 φ ★:05/02/14 14:47:31 ID:???
<ノルディックスキー:W杯ジャンプ>◇個人第22戦◇プレ五輪◇11日
◇イタリア・プラジェレート◇出場50人

 日本ジャンプ陣がトリノ五輪用の新設台にてこずった。アルプス山脈から吹く風に
悪戦苦闘し、葛西紀明(32=土屋ホーム)の18位が最高だった。1年後の五輪で
巻き返しを狙う日本勢にとって対策が急務になった。マッティ・ハウタマキ(フィンランド)
が2本目134・5メートルの最長不倒を飛んで今季初勝利、通算9勝目。
岡部孝信(34)は24位、伊東大貴(19)一戸剛(28)は2本目に進めなかった。

 谷を抜ける「アルプスおろし」は、日本チームに冷たかった。どの選手とも助走で
90キロ以上のスピードを出しながら、秒速4メートルにもなる追い風に苦しんだ。
エースの葛西は110、119・5メートル。一緒に2本目に進んだ34歳のベテラン
岡部も24位に終わった。

 葛西は「押さえつけられて落ちる感じ。厳しいね」と苦笑いした。パワフルな
外国勢をも悩ませる追い風は、スキー板を引き付けておかないと空中姿勢を保てない。
さらに標高約1500メートルで空気が薄く、空中に飛び出してストンと落ちる感じが
あるという。そのため着地の衝撃が大きく、下半身への負担を訴える選手が多い。
葛西は「テレマークを入れるのが難しい」。1年後の五輪本番に向けて、追い風と着地の
2つを注意点に挙げた。

ソースは
http://www.nikkansports.com/ns/sports/p-sp-tp0-050213-0010.html
スレたて依頼有り。
2名無しさん@恐縮です:05/02/14 14:48:18 ID:fDdBnj5u
>>1
3名無しさん@恐縮です:05/02/14 14:53:16 ID:PCqdj5s6
このスレも低空飛行
4名無しさん@恐縮です:05/02/14 14:56:10 ID:r/33hs3F
5名無しさん@恐縮です:05/02/14 15:30:28 ID:5f9mKf5/
で、原田は?
6名無しさん@恐縮です:05/02/14 15:40:08 ID:gUDeVTnd
トリノの競技場は欠陥だらけだな
7名無しさん@恐縮です:05/02/14 15:52:03 ID:QeEHkAKo
この競技はわからん。
ダイエットだけしてれば誰でも出場できる気が汁。
8名無しさん@恐縮です:05/02/14 15:59:43 ID:BymUXx59
>>7
すげぇなぁ、おまえ。
度胸ありまくりだな。
9名無しさん@恐縮です:05/02/14 16:24:48 ID:yQRcA0sZ
体重が軽いと板を短くしなければなりません。
10名無しさん@恐縮です:05/02/15 00:11:54 ID:lejyX5yo
11名無しさん@恐縮です:05/02/15 00:13:29 ID:2/WUxvtH
勃ってくれーーーーーーー
12名無しさん@恐縮です:05/02/15 09:49:46 ID:fPvTU7+I
ふなき〜〜〜〜〜



既出だったらチンコ画像を今携帯で取ってうpするよ
13名無しさん@恐縮です:05/02/15 19:04:15 ID:LkbGTEUo
このスレも低空飛行
14名無しさん@恐縮です:05/02/15 19:07:26 ID:il8srdfk
>>7
今シーズンからルール変更でダイエット組もダメになった
15名無しさん@恐縮です:05/02/17 21:00:50 ID:w/IP58Oo
レスすくねー
16名無しさん@恐縮です:05/02/17 21:02:29 ID:W60ISLa1
>>1の記事見て思い出した。
そういやマッティー夫人っていう人妻マットプレイ専門のヘルスがあったなぁ。
17名無しさん@恐縮です:05/02/17 21:07:15 ID:f30Ay7gt
う〜ん。この種目、巧く世代交代出来てないな。
原田 葛西 岡部 宮平 東輝 あたりが未だに一線級だもんな。

チマチマとルール変更するのも、納得いかんが。
18少年法の壁φ ★
葛西がんがれ