【野球】ノムさんボヤく 古田は自惚れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
810名無しさん@恐縮です:05/02/17 03:18:50 ID:46lAL5X/
>>808
古田のどこに自覚が足らないのか述べてからそういうレスしたら?
野村の場合、批判でなく、ボヤキでしょ。
苦しい言い掛かりもいいところw
811名無しさん@恐縮です:05/02/17 03:20:49 ID:46lAL5X/
つか、本当にいつまでも、おばちゃんに付き合えないのでおやすみ
812名無しさん@恐縮です:05/02/17 03:22:20 ID:QSsumRc/
そう言いつつもう何度か来ると見るw
813名無しさん@恐縮です:05/02/17 03:23:20 ID:1g++M7eI
別につきあってくれとは誰も頼んでないんだけどなw
勝手に一人でファビョってただけじゃん。
野村に何の恨みがあるのか知らないけど。
814名無しさん@恐縮です:05/02/17 03:31:24 ID:qNeQAtxZ
ま、古田支持者はちゃんと球場通ったり、スカパー契約したり
ちゃあんとプロ野球界に銭落としてくんさいね

俺的には、古田は2004年に恥っさらしな選手ストライキを引導した
A級戦犯ってことで今後もメモリーされてっけど。
815名無しさん@恐縮です:05/02/17 03:37:34 ID:COPjdEOe
信者って凄いね。盲信される古田は幸せなのか不幸せなのか…
816名無しさん@恐縮です:05/02/17 03:42:49 ID:u6mL/VxL
>「一流選手が潤うことばかり考えて いる。
>末端の選手が最低限に潤うよう、年金問題をやらなくては」と批判。
これって、結構大事だと思うんだけどな。
FA短縮とか大リーグへのレンタル移籍とか一流選手のためだけの改革じゃ、
なんの意味も無いのは事実だろ。
817名無しさん@恐縮です:05/02/17 03:50:44 ID:7fhwmd92
というか、質素な生活さえしてりゃ現役のときの俸給だけで食ってけそうな気がするが。
最低年俸とか保証されてるんだろ?
818名無しさん@恐縮です:05/02/17 03:53:59 ID:N8OwbuQL
>>699
政界
819名無しさん@恐縮です:05/02/17 03:56:54 ID:COPjdEOe
「真剣勝負」って言葉も安易に使われ過ぎ。誰が命懸けの勝負をしているのかね?
最も真剣勝負に近いのは首になりそうな選手かもな。
スポーツの技術が高いと真剣勝負になるわけじゃないだろ?
パフォーマンス=手抜きとは限らないよな。
「真剣勝負」って言葉に踊らされている感じしかしないんだよね。
820名無しさん@恐縮です:05/02/17 04:01:14 ID:N8OwbuQL
>>819
真剣勝負=命がけ
幼稚園児でも言わないよ
821名無しさん@恐縮です:05/02/17 04:06:16 ID:N8OwbuQL
清原のたるんだ体みて真剣勝負と思う香具師はいないだろうな

イチローのようなストイックな選手をみてプロとはこういうものだと思うものかもしれん
822名無しさん@恐縮です:05/02/17 04:11:28 ID:BVdHvvJ7
1クリックで社会貢献

クリックするだけで募金ができます。
1クリックにつき1円、企業が
あなたの代わりに募金してくれます。

http://www.dff.jp/index.php

各企業につき1日1クリックまで有効です。
塵も積もれば山となります。
823名無しさん@恐縮です:05/02/17 04:17:23 ID:COPjdEOe
真剣勝負って本来、真剣(本物の刀剣)で勝負することだろ。
安易に使い過ぎるから、本来の意味で解釈すると「大袈裟」に見えるわけだな。
その本来の意味が醸し出す雰囲気だけが一人歩きして、たかが球技を大袈裟なものに見せているって一面もあるんだよ。
軽い意味で使って適度に解釈してるファンも沢山いるだろうけど、盲信しちゃうようなファンは大袈裟な言葉に酔うから危険なわけだよ。
言葉の意味をよく考えずに使ってると、何が何だかわからない内に雰囲気に飲まれてしまうからね。
824名無しさん@恐縮です:05/02/17 04:22:30 ID:N8OwbuQL
>>823
辞書までひいて頑張ってるけど論旨がズレでる
スポーツにおける真剣勝負とは、「一生懸命に物事をするさま。本気であるさま」と考えるのが正常。

どこの世界に命がけで真剣使った勝負を想定してる?戦争しかないでしょ、変な奴。
825名無しさん@恐縮です:05/02/17 04:31:44 ID:1g++M7eI
>>816-817
野村の時代の掛け金で、野村の今現在のプロ野球共済年金の配当は月8万だとさ。
準レギュラークラスで消えていった選手などは推して知るべし。
質素な生活、と言うけど、生活水準が一度上がっちゃうと税金やら何やらも上がっちゃうから
単に質素にしてただけじゃやはり破綻しちゃうよ。
野村の言う「保障の充実」は結構重要と思う。
826名無しさん@恐縮です:05/02/17 04:35:29 ID:N8OwbuQL
>生活水準が一度上がっちゃうと税金やら何やらも上がっちゃうから

意味不明、税金は所得に比例するのだから、
一度生活水準が上がろうが下がろうが関係ない
827名無しさん@恐縮です:05/02/17 04:37:57 ID:COPjdEOe
実際「真剣勝負だから凄いんだ」って言う人は沢山いるわけなんだけど、「一生懸命に物事をするから凄い」」本気であるから凄い」って何か違うでしょ。
「適度な解釈と使い方」をしてる人もいることを前提に俺は話してるの。
明らかに無自覚な使い方はされてるわけだよ。
野球ファンが皆「真剣勝負」を同じ意味で使ってるわけじゃなく、言葉が醸し出す大袈裟な雰囲気が盲信を作り出す一因になることもあるって話。
意味がわからないなら返事しなくていいよ。
まともな見方の出来るファンになら通じる話だと思うけどね。
828名無しさん@恐縮です:05/02/17 04:38:25 ID:S33QzkR8
大した話題も無いんだから、どっかの球団、開幕スタートダッシュできなかった球団、
野村に監督やらせてやれ!古田もスグ監督モード。
新たな遺恨勃発!
野村らしい作戦かもしれんが、NPBには後が無い!
乗っちゃえ。
829名無しさん@恐縮です:05/02/17 04:39:48 ID:N8OwbuQL
それに国民年金の場合、
所得の格差で納付金額に大差が生じるようなことはなかったはず

もしだとしたら、
当時の選手の納付金が年俸格差で大差あったとは考えにくい
ならば、配当も大差なくほぼ横並びの可能性大でしょ
830名無しさん@恐縮です:05/02/17 04:43:45 ID:N8OwbuQL
>>827
人とコミュニケーション取れない人間の典型
プロスポーツを見るとき、一生懸命だから楽しいわけではない
それならアマチュアでも同じレベル。

真剣勝負とは、自分を極限に追い込み鍛錬して磨き上げた肉体と技を見せる、
その意味で使うのが正常だといってるのに、反論されないための先手を打つのは弱虫だから?
831名無しさん@恐縮です:05/02/17 04:59:14 ID:COPjdEOe
>>830
だから、みんながそんな風に明確に定義して使っているわけじゃないってこと。
「野球は真剣勝負だ!」っていうと何となく凄いものだと思ってしまう曖昧な思考の持ち主は幾らでもいる。
洗脳するつもりじゃなくても勝手に洗脳される馬鹿は珍しくない。
大衆に支持されているものが「勘違い」を多く含むのはよくあることだ。
832名無しさん@恐縮です:05/02/17 05:01:16 ID:J3WKYuF6
野村さん、あんたは老いぼれ
833名無しさん@恐縮です:05/02/17 05:09:29 ID:42aXoRb7
>>831
やっぱり意味不明
言葉の定義など誰ができるの?
そのシチュエーションで言葉の(ある一定)意味は流動性を持たせるのが一般的
大よその捕らえ方は万人に共通してても、発するシーンで微妙に変化する。

「野球は真剣勝負だ!」←このようなこと言ってる人間みたことないですがw
野球に限らず真剣勝負は、大概の場合、みてる人間に感動を与える
もちろん、その状況を望んでるものについてだけど。

真剣勝負だという言葉尻で遊んでるのは単に貴方にみえるけど
834名無しさん@恐縮です:05/02/17 05:15:59 ID:42aXoRb7
つか言葉尻で遊んでるというより、
相手の発する流れで相手の伝えたい言葉の意思を感じ取れない鈍い人間ともいえる

或いは理解してても、相手の話に耳を傾けられず、言葉尻で攻撃したいだけ?

「真剣勝負」という言葉を使ったから、それが大衆に洗脳されて何となくスゴイものに思ってるんだろ、という発想、
正直、幼稚園児のああいえばこういうレベルにしか聞こえてこない。
835名無しさん@恐縮です:05/02/17 05:16:17 ID:efYh81rL
早朝に熱い議論カコイイ!!
836名無しさん@恐縮です:05/02/17 05:18:18 ID:COPjdEOe
君にとって意味不明ならそれでいいよ。互いに噛み合わない人間と話しても仕方ないからね。
837名無しさん@恐縮です:05/02/17 05:18:23 ID:1g++M7eI
せっかく変なのがいなくなったと思ったら、また変なのが…
野村スレの業なのか?
838名無しさん@恐縮です:05/02/17 05:20:58 ID:Ok2wTcjL
古田は自惚れ…
 
  野茂はうすのろ…

     羽生はネクラ…

        イチローはいけすかないマイペース野郎…
839名無しさん@恐縮です:05/02/17 05:22:48 ID:42aXoRb7
>>836
かみ合わないのではなくて、
貴方自信が自分の優位性を保つために、思い込みの激しさが邪魔してるだけ
840名無しさん@恐縮です:05/02/17 05:25:06 ID:42aXoRb7
>>837
貴方も十分変でしょ。
この時間に無駄にレス伸びるはずもないのに
一人何役もやってるとしか思えないw
841名無しさん@恐縮です:05/02/17 05:27:17 ID:COPjdEOe
凄い攻撃的な人だな。
きっと君こそ「ミスター真剣勝負」だよ。
842名無しさん@恐縮です:05/02/17 05:29:17 ID:42aXoRb7
>>841
遊びと真剣勝負区別つかないようじゃ末期的
843名無しさん@恐縮です:05/02/17 05:34:59 ID:1g++M7eI
>>840
つか、レス数伸びたのは真性キチガイのID:46lAL5X/のせいだろ…
何意味不明なこと言ってるの?
844名無しさん@恐縮です:05/02/17 05:39:19 ID:42aXoRb7
>>834
後、おばさん貴方もでしょ?
845名無しさん@恐縮です:05/02/17 05:40:20 ID:P3nRUiWD
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
846名無しさん@恐縮です:05/02/17 05:47:48 ID:42aXoRb7
きっと>>1のおばさんは、自演してでも1000逝くと嬉しいんだろうね、スレ立てるくらいだしw
847835:05/02/17 06:03:58 ID:efYh81rL
スレ立て依頼出したの僕ですが?
848名無しさん@恐縮です:05/02/17 06:26:16 ID:42aXoRb7
>>847
おばちゃん、どうしたの?
一人で何役やってるのかバレちゃうよ?
冷静にならないと?。。。
849名無しさん@恐縮です:05/02/17 06:36:58 ID:COPjdEOe
「真剣勝負」さんは一レス入魂だな
850名無しさん@恐縮です:05/02/17 06:46:29 ID:yWVjC9XP
最終的には人間性が人からの評価を決めるんだろうね
この爺さん見てると本当に哀れだ
851ガム松井 ◆.Usg25Id/. :05/02/17 08:18:53 ID:MzqaGnUT
高校野球の予選で負けて泣いている選手達がいる。
ふっと見ると数少ない観客の中にも泣いているヤツがいる。

「なんで泣いてるんですか?」
と、聞いてみる。

「悲しいからに決まっとるやろ! ボケなすびがっ!!」
「そーか、あんた、負けた選手のお父さんですね」
「あほんだら!! ただの観客や!!!」

どうやら、ただの感動おやじのようだ。
「あほくさ、別に死んだわけでもないでしょ」

そう声をかけると、おやじはいきなり俺の胸倉を掴んできた。
「真剣に勝とうとして負けたんや!!」
「そりゃ、負けようとはしてなかったんじゃないかなっ、くっ、苦しっ」
「必死に勝とうとして負けたんやで!! 見えなかったんかっ!!」
「見えました。最後にライトが凡フライを落球してサヨナラ負けしたのがくっきりと」

そこで、おやじは、どこからそんなに大量の水を出すのだという涙を出した。
「ワシは悲しいっ!!」
「俺は悲しくない・・・ような・・・その・・・苦しっ」
「こら!! 悲しいと言え!!」
「そんな殺生なー」

そんな俺の胸倉を掴んだまま、おやじは俺をベンチの真上まで引っ張った。
「ぐえっ」
「一緒に叫べ!!」
「叫べと言われても・・・」
「おまいら、よくやった!! 最高の試合だったぞ!!」
「・・・」
「うら、叫ばんかいっ!!」
「最高の試合だったぞ・・・と」
「声が小さいっ」

そして、延々と泣きべそかいてる選手達を励まし続ける、
俺と見ず知らずのおやじだった。

朝からこんな文章を書いている自分に、少々疑問を感じていたりしないわけではない。
852名無しさん@恐縮です:05/02/17 08:28:51 ID:gl01F5m+
監督だって
古田の性格や考えてることくらい
わかってるはず。
まあ、古田の方もわかってるか…
853名無しさん@恐縮です:05/02/17 08:50:52 ID:FbjWUSYY
現役時代もプロ野球の監督時代もそして今も永遠にスターになれず
嫌われ物のままで人に嫉妬して妬み続けてるんだろうな
854名無しさん@恐縮です:05/02/17 08:57:59 ID:efYh81rL
表では「高津なんかメジャーで通用するわけない。」
なんて言っておきながら、裏では教え子高津の活躍を見て
ニヤニヤして喜んでたりしてたら萌え
855名無しさん@恐縮です:05/02/17 12:14:05 ID:YeIj/nYT
>>854
高津は野村が好きみたいだな。
856名無しさん@恐縮です :05/02/17 12:28:13 ID:xO+H/Cyh
ノムさんの言いたいことは分かる。
クチは悪いけど、それがいつものボヤキであっても、どうでもいいことだったら言わないだろうしな。
857名無しさん@恐縮です:05/02/17 14:48:58 ID:xxUspzd4
「野村家」以外の人間にとっちゃどうでもいいことなんだが
858名無しさん@恐縮です:05/02/17 15:12:54 ID:t2bPLbqt
「一流選手が潤うことばかり」には同意
859名無しさん@恐縮です
三流選手も正当な評価の元相応の対価受けてる
第一、興行の世界は一流選手が盛り上がらないと成立しない