【映画】スコセッシ&ディカプリオコンビで黒澤明「酔いどれ天使」をリメイク

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレ686@七つの眼鏡φ ★
「アビエイター」コンビ、「酔いどれ天使」をリメイクか? 2005/02/10

「ギャング・オブ・ニューヨーク」「アビエイター」、
そして次回作となる「インファナル・アフェア」のハリウッド・リメイク「The Departed」でも
コンビを組むレオナルド・ディカプリオとマーティン・スコセッシ監督が、
今度はワーナーが手掛ける黒澤明監督、三船敏郎主演「酔いどれ天使」(48)の
リメイクでもさらにチームを組む可能性が出てきた模様。

まだ、ごく初期の段階ながらすでにディカプリオの主演が内定しており、
脚本にも「アビエイター」のジョン・ローガンが起用される模様。一方、監督については
まだ確定ではないものの、スコセッシの起用を前提に調整が進められているという。
一方でスコセッシ監督には、遠藤周作の『沈黙』(新潮文庫)の映画化という企画も
進んでいるという。

※ソース(allcinema ONLINE)
http://www.allcinema.net/prog/news.php
※関連記事※ Aviator Trio Developing Drunken Angel(comingsoon.net)
http://www.comingsoon.net/news/topnews.php?id=8309
※関連スレ※ 【映画】ジャック・ニコルソン、レオナルド・ディカプリオとマット・デイモンと共演
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1107826042/l50
「酔いどれ天使」
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD26928/index.html
※依頼あり※ ◆スレッド作成依頼スレッド★61◆[2/6〜]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1107644164/686
2名無しさん@恐縮です:05/02/10 22:56:55 ID:FY0NWAQV
>>3
もうちょっと考えてレスしろよ
そんな無能だから無職なんだよ
一日中2chやってるんだからネタくらいあるだろ
本当につまんない香具師だな
お前はネットの世界でも必要のない人間だよ
3名無しさん@恐縮です:05/02/10 22:57:24 ID:IwaRZYMj
は?
4名無しさん@恐縮です:05/02/10 23:00:35 ID:ci00i6M/
4なら離婚
5名無しさん@恐縮です:05/02/10 23:03:19 ID:0ZxZi9e0
ビミョーだ
6名無しさん@恐縮です:05/02/10 23:10:33 ID:mm7Sj0+k
>>2は素直に2ゲットと言えない偏屈野郎
7名無しさん@恐縮です:05/02/10 23:22:03 ID:7HvHk1Fy
じゃあ俺は謙虚に7GET
8名前:名無しさん@恐縮です:05/02/10 23:24:54 ID:8xv3Njaz
リメイク権売った所で映画版でガッポリ日本から回収されるわけだから
結局はハリウッドの食い物にされてるんだな
9名無しさん@恐縮です:05/02/10 23:25:24 ID:Gzxgle9c
2000年代入ってからのスコセッシが好きな人っているの?
10名無しさん@恐縮です:05/02/10 23:28:15 ID:D129jAkY
沈黙ってキリストものだっけ?
アメリカじゃ無理っぽいが。
11名無しさん@恐縮です:05/02/10 23:30:03 ID:2Y/AG9rl
>>4
ヤッチマエ
12名無しさん@恐縮です:05/02/10 23:37:55 ID:50yvSavX
>>10 キリスト物って、ああた。
    遠藤周作がカソリックから神学的批判を受けたのだな。
    信仰とは何かについての話だな。キリシタン殉教を扱っ
    てんだけどね。
13名無しさん@恐縮です:05/02/11 00:02:03 ID:p18eXiZC
段々、ウホッな関係になってきたね
14名無しさん@恐縮です:05/02/11 00:17:10 ID:cJA017t3
レオ様素敵だから、どんな映画だって良い!!
15名無しさん@恐縮です:05/02/11 00:18:28 ID:FBcRbESP
ハリウッドってホントにネタないんだな
16ギコ猫( ゚Д゚)さん:05/02/11 00:20:40 ID:xKyob3UF
三船のあの死に様は真似できんだろ
17名無しさん@恐縮です:05/02/11 00:22:05 ID:ARQerZus
プリオはやっぱジョニデの弟役のやつが一番
18名無しさん@恐縮です:05/02/11 00:24:16 ID:THbdnLyS
どうせなら姿三四郎を
19名無しさん@恐縮です:05/02/11 00:48:00 ID:14XffeeP
でかぷりんも洗濯場で刺されて、もがきながら氏ぬの?
20名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:32:22 ID:wLmX+HOo

 ま た リ メ イ ク か 

21名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:34:56 ID:6leQ3bgY
ハリウッドネタ切れってのは本当らしいな
22名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:35:18 ID:herEgvnT
スコセッシ監督の「沈黙」か・・・
ニンジャとゲイシャと中華風色彩の建物は出てくるのか
23名無しさん@恐縮です:05/02/11 01:40:58 ID:4vMTTaCQ




      ま  た  リ  メ  イ  ク  か  !  !  !


24名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:20:26 ID:Z1AYbAa/
普通のマフィア映画になりそうだな・・・・
25名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:21:53 ID:cwFe3ow2
オリジナルの作品が観たいんだが
26名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:23:10 ID:tS8XlJPa
椿三十郎をチョンマゲ姿のディカプリオでたのむ。
27名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:24:56 ID:AkMm8ss8
シベ超リメイクしてみろよ。
28名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:29:18 ID:Jk89Sg3o

ま   た   ま   た   リ   メ   イ   ク   か !!!
29名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:33:15 ID:TXuhuJ3U
黒澤&三船の映画のリメイクは止めた方がいいと思うけどな。
30名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:46:17 ID:864CoeTB
イメージ違うな。こういうの考えるとあの時代の日本映画はスケールでかいな。
31名無しさん@恐縮です:05/02/11 02:48:31 ID:sqv2NbDX
沈黙って丹波哲郎がフェレイラ神父のやつか
32名無しさん@恐縮です:05/02/11 05:44:47 ID:14XffeeP
折れ、黒澤映画で一番好きなのは「隠し砦の三悪人」

スターウォーズのロボット2匹が、千秋実と藤原鎌足ってことらしいけど
何か違うんだよね・・・
ちゃんとしたリメークで見てみたい希ガス
33名無しさん@恐縮です:05/02/11 05:59:38 ID:OVF0wxSJ
酔いどれ天使のあらすじ教えて
34名無しさん@恐縮です:05/02/11 06:00:31 ID:vpLIDAM0
黒澤家が鼻につく。
35名無しさん@恐縮です:05/02/11 06:02:02 ID:6WCy80f3
ネタないんだね、ハリウッド
36名無しさん@恐縮です:05/02/11 06:05:48 ID:Lq6Ej3gt
三船美佳の母乳飲みたい
37名無しさん@恐縮です:05/02/11 06:10:00 ID:4nKP+1jE
ビネガー!!
38名無しさん@恐縮です:05/02/11 06:10:16 ID:5uxbZac8
しねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
39名無しさん@恐縮です:05/02/11 06:20:25 ID:SNkU8uA/
三船敏郎>>>>>>超えられない壁>>>>>>デカぷり男
40名無しさん@恐縮です:05/02/11 06:28:54 ID:E0ZKE5+g
まあ、東映あたりが「沈黙」なんて映画化したら、ただの地味な文芸映画
で終わってしまうだけだからねえ。それ以前に、そんな企画を立てる奴も
通す奴もいないだろうけどさ。「沈黙」より「蹴りたい背中」を映画化し
たいんだろう
41冥土で逝く:05/02/11 08:15:26 ID:is/htzAX
ドヤ街を舞台にヤクザの三船が落ちぶれていく映画だろ。
スッコセッシにはピッタリかも。「レイジングブル」「グッドフェーローズ」っぽくて
42名無しさん@恐縮です:05/02/11 09:19:01 ID:vpLIDAM0
三船って、ダイコンだよね。
43名無しさん@恐縮です:05/02/11 10:12:50 ID:vpLIDAM0
この手のスレって、伸びないな。
黒澤自体が過去の人だからかな?
44名無しさん@恐縮です:05/02/11 10:16:57 ID:aC1eNqcP
最近の日本関連の映画とかがやたら作られてるけどなんでなの?
日本ブーム?
45名無しさん@恐縮です:05/02/11 10:20:45 ID:0Dv+f/Io
>>44
日本人は気づいてないけどこんな不思議な国はよそにない
46 :05/02/11 10:21:44 ID:aL75Os4l
やっぱりネタ切れなんだな。
47名無しさん@恐縮です:05/02/11 10:23:41 ID:herEgvnT
>>43
最近の若い人はオリジナルを知らないから話題に入りにくいのだろう・・。
48名無しさん@恐縮です:05/02/11 10:23:42 ID:CJQYAGjQ
黒澤明のおジャ魔女どれみ?
49名無しさん@恐縮です:05/02/11 10:27:34 ID:qj8xS+wy
>>44
いまやハリウッドにとって、日本は無視できない重要なマーケットだから。
昔はハリウッド・スターなんて年にかぞえるほどしか来日しなかったけど、
いまはうじゃうじゃとやって来るのもそのため。
50名無しさん@恐縮です:05/02/11 10:29:07 ID:xKsE9DcO
三船のぎらぎらした感じはデカプリオには出せそうな気がしないな。
まあ、同じ感じにする必要はないけど。
51名無しさん@恐縮です:05/02/11 11:12:37 ID:fkEcDIs4
酔いどれ天使は傑作だよ
三船も最高、役者は結局演技が上手い下手じゃないね
存在感だな
仲代や山崎達新劇役者達が幾ら目を大きく開いて見せても
三船の初期にはかなわないな
52名無しさん@恐縮です:05/02/11 11:22:40 ID:VW3q0pIq
実はディカプリオは医者役の方です。
53名無しさん@恐縮です:05/02/11 12:39:23 ID:9PMtGMCC
ディカプリオって、なんでそんなにスコセッシとばかり
組むの? 気があうのかね。
54名無しさん@恐縮です:05/02/11 12:55:46 ID:RWIhUsbX
>>53
体も合ってるのかも・・・
55名無しさん@恐縮です:05/02/11 13:00:38 ID:oIvdf664
スコセッシやディカプリオ級のビッグネームにして、
もうリメイクの企画しか集まってこないのか。
ハリウッド末期的だな。
56名無しさん@恐縮です:05/02/11 13:33:23 ID:9PMtGMCC
スコセッシ、リメークだけど、元映画見ないかもよ
殆どオリジナルの気分じゃないの?
57名無しさん@恐縮です:05/02/11 13:37:27 ID:cv+AJSBs
ネタぎれか?脚本家不足・・・
58名無しさん@恐縮です:05/02/11 13:52:38 ID:VryZSSts
>スコセッシ、リメークだけど、元映画見ないかもよ

スコセッシは黒澤の「夢」にもゴッホ役で出演してたし
デカプリオ主演の映画で参考にしろと
彼に「椿三十郎」を見せた。
59名無しさん@恐縮です:05/02/11 13:56:11 ID:9PMtGMCC
>>58
香港映画「インファナルアフェア」をレオ・デイモンW主演で
リメークするけど、元映画は見てないって公言してたよ。
ブラフかもしれないけど。
60名無しさん@恐縮です:05/02/11 14:55:39 ID:T5oYjLcs
誰か映画化決定のAAおながい
61名無しさん@恐縮です:05/02/11 15:20:33 ID:9Sr5jeNT
「酔いどれ天使」の三船はめっちゃ美男子なんだが・・
劣化したディカプリオに務まるのかよ
志村喬の「ふん」って鼻で笑うのが印象に残っている
同じ現代劇なら、「野良犬」「天国と地獄」が良かった
そういえば、トム・ハンクスの「生きる」はどうなったんだ?
62名無しさん@恐縮です:05/02/11 15:37:31 ID:Or8MEOtD
amazon.co.jpでギャング・オブ・ニューヨーク(吹)のレビュー見てビデオ買ったのに裏切られた。

そりゃないぜとっつぁん・・・
63名無しさん@恐縮です:05/02/11 15:52:22 ID:gHZDrX+p
今は日本ばっかりだけどね、いずれ中国ばっかりになっちゃうよ。
64名無しさん@恐縮です:05/02/11 17:05:14 ID:py2C4i86
(・∀・)ウワーオワオーワオー!
笠木シヅコのジャングルブギーって黒澤明の作詞なのな。
65名無しさん@恐縮です:05/02/11 17:07:46 ID:MW9uEIzZ
用心棒、椿三十郎、隠し砦の三悪人はいつ見ても最高の娯楽映画
66名無しさん@恐縮です:05/02/11 17:10:53 ID:66mmIo8u
「酔いどれ天使」の頃の三船って、撮影時27歳くらいなんだよね。
既に男の色気がムンムンに出まくりで、ガタイも凄かった。
今の30くらいの俳優なんてみんな子供みたいでフェロモンなし。
(つかディカプリオってもう30歳なのか!見えん!)
やっぱリアルで兵隊行った奴らにはかなわん。
あの頃の映画は「日本にもこんな大人っぽい時代があったのよー」と
いう貴重な歴史的資料であって、疎かにリメイクなどするものでない。
つかしても無駄。
67名無しさん@恐縮です:05/02/11 17:11:43 ID:EnlO0Riu
>>59
黒澤信者だもん、スコセッシ。
黒澤作品は全部観てるし研究もしてるよ。
以前は「天国と地獄」をリメイクしたがってたけど黒澤に断られちゃったんだよ。
68名無しさん@恐縮です:05/02/11 17:20:53 ID:COAEcKqY
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050211-00000006-mai-soci

まぁ、この記事を読んでくれ。溝口、小津、伊藤大輔、山中貞雄らの
戦前の失われた映画が膨大にあるというのに、これはないだろう。
69名無しさん@恐縮です:05/02/11 17:24:17 ID:TXuhuJ3U
でも溝口健二の「大地は微笑む」は見つかったら是非DVDで発売して欲しいな。
というか溝口健二のDVDBOXを日本でも出してくれ。
70名無しさん@恐縮です:05/02/11 17:26:29 ID:9Sr5jeNT
また、佐藤忠男かよ
リメイクはいいから、日本映画回顧上映会して欲しい
71名無しさん@恐縮です:05/02/11 17:27:48 ID:COAEcKqY
つか、溝口の映画よりチョンの映画の方が大事なのかと、この記事を
書いたばかと佐藤忠男に問いただしたい。
72名無しさん@恐縮です:05/02/11 17:28:00 ID:HykY60eN
正直黒澤のリメイク云々以前に、スコセッシがなんでこんなにディカプリオに
こだわるのか分からん。
73名無しさん@恐縮です:05/02/11 17:41:41 ID:6KjGT8dx
なぜ植民地支配を受けていた当時の韓国で反日映画が
製作できたのかそれが問題だ。
74名無しさん@恐縮です:05/02/11 17:49:20 ID:VryZSSts
「白痴」完全版が見られるぞ。
75名無しさん@恐縮です:05/02/11 17:49:21 ID:9Sr5jeNT
寺脇研ってまさかあの人ですか・・
76名無しさん@恐縮です:05/02/11 17:50:24 ID:HykY60eN
>>68
取りあえず、
>映画評論家でもある文化庁文化部長の寺脇研さん
日本の教育崩壊の主犯が、何事もなくこういうインタビュー受けてるのにワラタ
77名無しさん@恐縮です:05/02/11 17:52:44 ID:M31UnPxm
東京アンダーワールドはどうなってるんだろ
78名無しさん@恐縮です:05/02/11 17:59:55 ID:TXuhuJ3U
それにしても他の溝口映画は一体何処にあるんだ。
全部が処分されてるってことはないと思うんだけどなぁ。
79名無しさん@恐縮です:05/02/11 18:06:00 ID:9Sr5jeNT
フランスで見つかるとか、ありえないか
80名無しさん@恐縮です:05/02/11 18:08:08 ID:opj0NOOf
昨日レンタルで見たばっかだが、
あの街の真ん中の沼って有毒な沼って他に意義ありそうに感じたんだが
皆さんの意見下さい。
81名無しさん@恐縮です:05/02/11 18:56:30 ID:9PMtGMCC
>>72
逆じゃないの?レオがスコセッシに執着・愛着があるように思える。
82名無しさん@恐縮です:05/02/11 19:13:08 ID:U/NhhONY
ハリウッドがネタ不足つーのは間違いないが
黒澤映画のリメイクは昔から色んな作品が何度も打診されていた。
黒澤は「リメイクなんて事をするより、新しい物を作った方がいい」
と自作のリメイクになかなかOKを出さなかった。
黒澤が死に、息子が権利を管理するようになってOKがもらいやすく
なったので黒澤のリメイクが増えてる。
83名無しさん@恐縮です:05/02/11 20:06:23 ID:8fuD22I9
>>82
なるほどなっとく。ところで三船役はともかく志村役は誰よ?
まさかトム・ハンクスじゃないよなw

そして『沈黙』はどうやって舞台を外国にするんだろうか。
日本で、フェレイラとロドリゴ以外は日本人キャストでやるの?
84名無しさん@恐縮です:05/02/11 20:44:10 ID:9Sr5jeNT
志村役は、デニーロかな
「酔いどれ天使」は大好きだけど、話自体はありふれているよね
わざわざ今の時代にリメークするほどかね
85名無しさん@恐縮です:05/02/11 20:45:23 ID:7UE/tW9H
沈黙か。好きな小説だ。
86名無しさん@恐縮です:05/02/11 20:45:56 ID:GAqbu63G
スコセッシにしては意外な選択。
まあどうなるか楽しみ。
87名無しさん@恐縮です:05/02/11 20:50:40 ID:fwc78QyY
サミュエルLジャクソンもよさそうだが。
88名無しさん@恐縮です:05/02/11 20:53:11 ID:GAqbu63G
あの医者の「人ならおれのほうが殺してる」の
せりふに爆笑した記憶が。
89名無しさん@恐縮です:05/02/11 22:53:32 ID:VoDhAS/5
>>84
あんだって?
90名無しさん@恐縮です:05/02/12 00:04:40 ID:9Sr5jeNT
野良犬のリメイク観たい

91名無しさん@恐縮です:05/02/12 00:08:57 ID:ZhU/kBce
自分の国の映画、しかもアカデミー作品賞を受賞した「失われた週末」
をリメイクしようとは思わんのか。
92名無しさん@恐縮です:05/02/12 00:30:33 ID:eRFnmcn+
『ほろ酔い天使』の長瀬みくはおすすめ
93名無しさん@恐縮です:05/02/12 00:33:55 ID:bN8gO4jp
ギャングオブニューヨーク見てスコセッシオワタと思ったが
94名無しさん@恐縮です:05/02/12 00:47:34 ID:XdnXXaAw
たしか黒澤がアカデミーの名誉賞をもらったとき
エスコートしたのがスコセッシとスピルバーグだったよね(二人とも黒澤信者)
もちろん会場はスタンディングオベーション。
日本人としてちと嬉しかったシーンだった。
それより三島の名作「春の雪」の映画化権をコッポラが30年ほど前に
買ったらしいんだがいまだ製作せず。ワイン造ってる暇あったら映画作れ!
もしくは他の奴に権利を売れっ!!!今話題の「さゆり」なんぞよりも
数万倍も日本の美にあふれている恋愛物なのに、もったいない・・・
95名無しさん@恐縮です:05/02/12 00:49:34 ID:iXUbwXv2
その代わりMishimaって映画を製作してるよね>コッポラ
96名無しさん@恐縮です:05/02/12 00:49:41 ID:AXptsuIQ
「春の雪」が恋愛物とは・・・
97名無しさん@恐縮です:05/02/12 00:56:03 ID:cXVny0PK
「春の雪」が恋愛物でなかったら何なんだ?
「春の雪」
「奔馬」
「暁の寺」
「天人五衰」
の4部作の「豊饒の海」全体では恋愛ものではないかもしれないが、春の海は
恋愛ものでしょ?
98名無しさん@恐縮です:05/02/12 01:04:35 ID:kciQ4PuX
笠置シズ子役は鶴瓶でお願い
99名無しさん@恐縮です:05/02/12 01:05:59 ID:kciQ4PuX
>>94
エスコートしたのはスコセッシじゃなくてルーカスですよ
100名無しさん@恐縮です:05/02/12 01:26:58 ID:qcDqBpZl
ジョー・ペシもヤクザ役で出して
殿山の役は誰だろう
101名無しさん@恐縮です:05/02/12 01:39:07 ID:y07qWaah
>>94
コッポラ自身に金無いし、コッポラに金出してくれる物好きもいないんじゃねえの?
102名無しさん@恐縮です:05/02/12 02:04:37 ID:wBsHAmbi
キシュツだけど、酔いどれ天使は脚本とか演出とか映像とかっていうよりは、
とにかく三船敏郎のギラギラした男っぷりを楽しむ映画、私には。
あのまま撮ったら間違いなく糞だろうし、違った視点でリメイクするなら別の作品になるだけ。
だったら最初から新作とりゃーいいのに。
三船とデカなんて演技もキャラも違いすぎるもん。
103名無しさん@恐縮です:05/02/12 09:22:43 ID:pK7A6WKC
黒沢リメークで一番ウマ―なのは、黒沢息子なの?
最近リメーク多いね
104名無しさん@恐縮です:05/02/12 09:39:34 ID:KRq7w0vI
シコシコ精子 必死だな
105名無しさん@恐縮です:05/02/12 09:51:18 ID:1iMkVjKh
志村喬役は黒人がイイ!
でも三船に変わる奴はアメリカ中探してもおらんだろう。
ハリウッドスター百人束にしても三船には勝てない。
106名無しさん@恐縮です:05/02/12 09:52:04 ID:e5OslqYh

遠藤周作の顔マネをする竹中直人(左) と遠藤周作(右)
http://www.age.ne.jp/x/matchy/gazo/Endoh-Takenaka.jpg
107名無しさん@恐縮です:05/02/12 10:05:56 ID:WiwxZAH/
スコセッシの「沈黙」も観てみたい。
スコセッシのインタビュー読むと、「最後の誘惑」撮ったように、
キリスト教にだいぶ個人的こだわりがあるみたいだよ。
108名無しさん@恐縮です:05/02/12 10:07:12 ID:o1RkToUC
>>102
せめてアンディガルシアあたりならな、おっさんだけど。
デカプリオができるのは、町のつっぱりにーちゃんぐらいの気がする。
109名無しさん@恐縮です:05/02/12 10:20:46 ID:qcDqBpZl
志村の役はモーガン・フリーマンとか
三船は思いつかん
110名無しさん@恐縮です:05/02/12 15:20:29 ID:ghZE33s3
>で、体力温存させて第四楽章に突入するのですが、第九でいえば例の
サビのところでは黒沢もう息がきれてる

この人は映画をシナリオ通りの順番で撮影してるとでも思ってるのかな?
111名無しさん@恐縮です:05/02/12 16:15:47 ID:xM0F/DKp
「天国と地獄」はマクベインの「キングの身代金」が原作だが
「キングの身代金」の再映画化ではなく「天国と地獄」のリメイク
(黒澤が原作から得たのは「誰を誘拐しても脅迫はなりたつ)というアイデアだけで
物語のほとんどは新たに創作した)として作りたいという奴が多いので、
そのうちリメイクされるかも。
何年か前にジョン・ウー監督、チョウ・ユンファ主演で「キングの身代金」を
映画化なんて話があったが、どうなったんだろうなぁ
112名無しさん@恐縮です:05/02/12 18:55:49 ID:Pd+0dxWC
黒澤映画の権利って、昔東宝が海外とドジな取引したせいで複雑になってるんだよ。
だから天国と地獄なんかも随分前からリメイクのオファーが来てるんだけど、
権利関係がクリアにならなくて実現しなかった部分も大きいみたいなんだよね。
最近になって「生きる」「酔いどれ」と立て続けに発表されてるけど、
その辺の問題がクリアされてって事なのかな。
113名無しさん@恐縮です:05/02/12 22:47:11 ID:DQT0dpb6
ジョージ・ルーカス曰く 日本映画はネタの宝庫

俺自身も本当にそう思う
114名無しさん@恐縮です:05/02/12 22:52:22 ID:U0XwQn8R
たのむからイカップリ夫はやめてくれ!
115名無しさん@恐縮です:05/02/13 01:39:33 ID:XlPEk6VF
どんな役でもいいから、ブシェミ出してくれ
イタリアマフィアの役とか
116名無しさん@恐縮です:05/02/13 01:39:51 ID:VSq5O31D
ようやくハリウッドも日本に追いついてきたな
117名無しさん@恐縮です:05/02/13 02:24:28 ID:P6dQoAm1
>>116
日本は過去の日本に追いつけない状況だがなw
118名無しさん@恐縮です:05/02/13 08:38:38 ID:OKIitfD/
>>113
>ジョージ・ルーカス曰く 日本映画はネタの宝庫

(´・∀・`)ヘー! これ公の場での発言?

119名無しさん@恐縮です:05/02/13 13:26:26 ID:7I1ak44y
酔いどれ天使よりも沈黙が楽しみだな
120名無しさん@恐縮です:05/02/13 13:43:40 ID:yuDCDVg6
どいつもこいつもパクりやがって
121名無しさん@恐縮です:05/02/13 14:48:12 ID:XlPEk6VF
スコセッシ&ディカプリオコンビは落ち目じゃないのか
122名無しさん@恐縮です:05/02/13 17:56:32 ID:TQBgvT6d
小津のリメイクをしようってヤツはいないのか
123名無しさん@恐縮です:05/02/13 20:57:07 ID:vCDdriHV
>>1
まず根本的にあれは志村喬が主演じゃないの?
124名無しさん@恐縮です:05/02/13 20:58:37 ID:WtbRnv6N
>>122
ヴェンダース(自称後継者)
125名無しさん@恐縮です:05/02/13 21:00:18 ID:K3nVnlzF
虎の尾を踏む男たちをハリウッドでリメイクしてくれ
126名無しさん@恐縮です:05/02/13 21:01:03 ID:yDUlINi7
「傷だらけの天使」やってほしい
127名無しさん@恐縮です:05/02/13 21:27:03 ID:yI2mRNpX
リメイクしたのを日本で公開したら
どうせNO1になるのは目に見えてるからな
2倍得だよ
128名無しさん@恐縮です:05/02/13 21:29:12 ID:T8Ssnlub
パードレー
129名無しさん@恐縮です:05/02/13 21:35:15 ID:4Hd5k0oF
最近映画見てないんだけどトムハンクスで「生きる」がリメイクされるって話なかったっけ?公開された?
130名無しさん@恐縮です:05/02/13 21:37:26 ID:yDUlINi7
その話はトムクルーズじゃなかった?
ハリウッド関係も飛ばし記事多いしねー
131名無しさん@恐縮です:05/02/13 21:50:54 ID:vcE/QEex
数ヶ月前にDVD借りて観たが、
三船御大はぎらぎらしてたなぁ。
でも最後のもみあいシーン、相手の腰が抜けててしょぼかったが
三船御大がベランダから崩れ落ちるのも当時インパクト大だったろう。
あと、Dr.コトーの婆さん役の女優さんの若い姿が見れたな。

なにより、おそらく当時斬新であっただろう黒のポリエチレンコートの
衣装の生地があまりにもクシャクシャでペラペラだったのが時代を
感じられ一番印象に残ってる。
132名無しさん@恐縮です:05/02/13 21:56:02 ID:XlPEk6VF
>130
いや、トム・ハンクスだったはず
133名無しさん@恐縮です:05/02/13 21:56:22 ID:4Hd5k0oF
椿三十郎では小林佳樹の三枚目役を悪い奴ほどでは西村晃の悪役がみれる
134名無しさん@恐縮です:05/02/13 21:57:16 ID:WtbRnv6N
>西村晃の悪役
こんなのデフォだろ。
135名無しさん@恐縮です:05/02/13 22:11:13 ID:XakZk//o
このスレ見てると黒澤全盛期の映画見た人
多くないのかもしれないな。
池袋の文芸座地下が無くなっちゃったから、
今の若い人は不幸だな。

近代美術館フィルムセンターは、やや戦前に
軸足が偏りすぎていてビミョー・・・
136名無しさん@恐縮です:05/02/13 22:26:43 ID:PGJ7onw6
>>135
幸せを抱いて早く死んでください、おじいちゃん
137名無しさん@恐縮です:05/02/13 22:41:18 ID:aH5rKwUr
黒澤の映画で見たのは、
羅生門と用心棒と砦なんとかだけだな。
砦なんとかなんて、どんな話だったかも忘れた。
138名無しさん@恐縮です:05/02/13 22:42:09 ID:FohpM8fK
>>123
たしかに志村が主役なんだけど、あまりにも三船のチンピラやくざが魅力的だったので、
黒澤は大嫌いなやくざを否定したかったのに、三船の魅力に引きずられて、本来の
目的からはずれた歪んだ作品になってしまったと言っていた。
最後の三船の死に方も、しょせんやくざなんてこんな風にぶざまな死に方をするんだって
イメージでつくったのに、逆にそれが格好良く見えてしまって、当時三船が街を歩いていると、
本物のやくざがあいさつに来るなんてこともあったそうだ。
139名無しさん@恐縮です:05/02/13 23:13:07 ID:XlPEk6VF
三船は映画だと大きく見えるけど、実際は170センチだと聞いて驚いた
本当に存在感ある人だった
140名無しさん@恐縮です:05/02/13 23:15:23 ID:+z92Zlp1

ま た リ メ イ ク か !!
141名無しさん@恐縮です:05/02/13 23:15:37 ID:fVZHgRPz
「生きる」のリメイクは志村喬の役をトムハンクスがやるらしいな
142名無しさん@恐縮です:05/02/13 23:36:17 ID:KiNBYA6f
(´∀`)最近の日本映画って、アニメと特撮と純愛風ドラマとホラーしかないのか・・・?
143名無しさん@恐縮です:05/02/13 23:46:27 ID:4Hd5k0oF
低価格化してるDVDなのに黒澤作品はどれも値段高いよね 全巻揃えられる人ってよほどのオタなんだろうな
144名無しさん@恐縮です:05/02/13 23:47:31 ID:PUvsuWrL
>>126
真夜中のカーボーイがあるじゃない
145名無しさん@恐縮です:05/02/14 00:23:02 ID:3hFz5hmD
>>95
ポール・シュレーダーじゃなかった?

>>133
兄ィさんは社長シリーズを観た事がないのか?
146名無しさん@恐縮です:05/02/14 04:38:30 ID:JvonO2sk
>>142
鈴木清順の新作「オペレッタ狸御殿」観ようぜ。
147名無しさん@恐縮です:05/02/14 09:26:15 ID:rwvSacbQ
ラストのペンキバトルはどうなるんだろう?
148名無しさん@恐縮です:05/02/14 13:24:01 ID:wrJvcVE9
>>142
そんだけありゃ十分だ。なにも期待するな
149名無しさん@恐縮です:05/02/14 17:16:36 ID:Rzbl54x/
>>142
お前は何をしてもケチつけるタイプだろ?
150名無しさん@恐縮です
日本に黒澤の後継者はいないもんな
北村とか消えて欲しい