【音楽】“旧ルパン”(TVアニメ版1stシリーズ)の主題歌をチャーリー・コーセイがセルフ・カヴァー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴジラφ ★
俗に“旧ルパン”とも呼ばれる『ルパン三世』のTVアニメ版の1stシリーズにて、主題歌を歌っていたチャーリー・コーセイが、
その主題歌をセルフ・カヴァーした音源も収録されるというファン注目のミニ・アルバム『ルパン三世のテーマ』\1,600(税込))が発売されることに!
過去にも『ルパン三世』の曲を、ジャズやブルース、R&Bスタイルでリアレンジしたアルバム『「ルパン三世」GUY'S HEART〜Charlie's Lupin Songs〜』などを
発売したことがあるチャーリー・コーセイですが、今回は“セルフ・カヴァー”とわざわざ銘打つだけに、“ルパン三世というのは無国籍だから歌い手も得体の
知れない人がいい”との理由で主題歌を歌うことなった説もある、その無国籍感覚あふれる歌声の魅力が堪能できそう。
発売元のティームエンタテイメントは、以前にTVアニメ版『北斗の拳』の主題歌であった「愛をとりもどせ!!」をクリスタルキングにセルフ・カヴァーさせた
レコード会社なだけに、今回も興味深い作品に仕上げてくれそうです。

●チャーリー・コーセイ『ルパン三世のテーマ』
(01) ルパン三世のテーマ その1 (『ルパン三世』より)
(02) ルパン三世のテーマ その2 (『ルパン三世』より)
(03) ルパン三世 愛のテーマ (『ルパン三世』より)
(04) Shadows of Heros (オリジナル)
(05) 力石徹のテーマ (『あしたのジョー』より)

詳細
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=8202
2名無しさん@恐縮です:05/02/04 23:50:22 ID:lRwq1215
   ο
     ,.  ゚   ο    o
   。   o
 ο     。    ゚  ο
  ,ヘ、 ,.:-一;:、οぬるぽ…
_,.-';:  ミ;;:;,. _,.;:゙ミ '^ー、 ο    。
    ,r( ´・ω・) ,.*。\,r'!  ο
.,。   ツィー=ニ彡'   ,.。 _j
   〜'l  つとノ  '" {-'
    ,.;:;u‐―u' ,.。* ._,.-!
-=、,r'        ,r='i:,ィ'
 ,.*。    ,__,.-=':トー'
3名無しさん@恐縮です:05/02/04 23:50:31 ID:9pB63/WX
ヘーそーへ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
4名無しさん@恐縮です:05/02/04 23:50:35 ID:Jjr/7MkO
3げとなり
5名無しさん@恐縮です:05/02/04 23:51:04 ID:Yu1CcGSN
なんか渋かったな
どんどん軟派になっていったけど
6名無しさん@恐縮です:05/02/04 23:51:05 ID:e2fwFvPh
(ジャッジャッ♪) ルパン・ザ・サ〜ド♪
7名無しさん@恐縮です:05/02/04 23:51:38 ID:JVEycYKN
まぁっかなぁばーらーはー
8名無しさん@恐縮です:05/02/04 23:52:06 ID:NT0RTViw
イサムとかストラダ5とかの主題歌歌ってるのってチャーリーチェイとかって書いてあるけど
声からしてチャーリーコーセーなのかな?やっぱり
9名無しさん@恐縮です:05/02/04 23:52:09 ID:IfTGiyHA
3G連キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
10名無しさん@恐縮です:05/02/04 23:52:29 ID:Znj3DNSD
>チャーリー
カタカナの発音で「ルパン・ザ・サード」と歌うverは勘弁してくれ。頼む(T T)
11名無しさん@恐縮です:05/02/04 23:52:38 ID:c/Yf06r7
エンディングの「もう来ねぇよ!」のフラッシュが懐かしいな・・・
12名無しさん@恐縮です:05/02/04 23:52:42 ID:BhIcWLH8
ル、ル、ル、ルパン、アホや
の人?
13名無しさん@恐縮です:05/02/04 23:52:48 ID:KzDHVUqq
るぱーんるぱーんるぱーんるぱーん
14名無しさん@恐縮です:05/02/04 23:53:54 ID:lwcBpmYC
ジャッジャッ
15名無しさん@恐縮です:05/02/04 23:54:32 ID:rnBksPkx
奥田民生は自分の歌より思い入れたっぷり感があって笑った。
16名無しさん@恐縮です:05/02/04 23:54:41 ID:Znj3DNSD
Lupin the thir〜d!
17名無しさん@恐縮です:05/02/04 23:54:59 ID:/c4LK2Um
>>2
ガッ
18名無しさん@恐縮です:05/02/04 23:55:02 ID:PkXBaa9X
しゃばだばだば しゃばだばだばだばだ
19名無しさん@恐縮です:05/02/04 23:55:16 ID:e2fwFvPh
お〜れ〜は、ル〜パンだ〜ぞ〜♪
20名無しさん@恐縮です:05/02/04 23:55:27 ID:nsGjGk4G

── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    )
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、>>2
── .=≡( ノ =≡           -=  し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  |WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
                  |    針 山 ( 即 死 ワ ナ )
21名無しさん@恐縮です:05/02/04 23:55:57 ID:uJUsj0q6
あし〜〜〜〜〜〜〜もとに〜〜〜〜〜〜〜〜からみ〜〜〜〜〜〜つく、
22名無しさん@恐縮です:05/02/04 23:56:05 ID:tBJ0Vjh5
(ジャッジャッ♪) ルペン・ダッ・スゥーウドゥ♪
                 (th)
23名無しさん@恐縮です:05/02/04 23:56:13 ID:AlD2+v6A
ダバダバダバダバダバダバダバダ〜
カラオケで唄うと知らないやつには妙に受けるよコレw
24名無しさん@恐縮です:05/02/04 23:56:16 ID:Znj3DNSD
>19
三波春夫はいりません。
25名無しさん@恐縮です:05/02/04 23:56:17 ID:mUqGL2PL
ワルサーP38をバンドでやろうと思ったらとんでもないコード進行だったな。
26名無しさん@恐縮です:05/02/04 23:56:29 ID:PkXBaa9X
かこいをこーえて!
27名無しさん@恐縮です:05/02/04 23:57:43 ID:LYhTMB14
俺はルパンだぞ 霧のロンドン華のパリ モンテカルロやイスタンブールにも神出鬼没でござる
28名無しさん@恐縮です:05/02/04 23:57:46 ID:lKoAkfUd
(05) 力石徹のテーマ
29名無しさん@恐縮です:05/02/04 23:58:01 ID:h4CofR3P
>19
不覚にもワラタ
30名無しさん@恐縮です:05/02/04 23:58:13 ID:Znj3DNSD
当時の音源を収録しているなら買う。
31名無しさん@恐縮です:05/02/04 23:58:24 ID:0NnK/HNT
>>24
万博の年なのに・・
32名無しさん@恐縮です:05/02/04 23:58:36 ID:JnSP68Pk
あほあ、ってやつか?
33名無しさん@恐縮です:05/02/04 23:58:45 ID:e2fwFvPh
ピ〜、サ〜ティエ〜イトッ♪(ヤンヤンヤンヤ♪ ヤーヤン♪)
34名無しさん@恐縮です:05/02/04 23:59:32 ID:Znj3DNSD
>>31
スマソ
35名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:00:35 ID:Znj3DNSD
>>23
女性ボーカルのスキャット?
36名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:00:41 ID:mUqGL2PL
お〜りの名はルパ〜ンしゃーんせ〜い。
37名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:00:53 ID:cdTQ1+rd
旧ルパンのオリジナル音源て行方不明なんだよな
CD出てるけど、アニメから音拾ってツギハギして復元してるから
アニメ中の効果音とか混じっちゃってて(´・ω・`)ショボーン
38名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:02:38 ID:yDFQ7gTy
>>37
ぐわっ。そんな事情があったとはっ。
ならばDVD等からカットして個人的な範囲内で聴くしかないなっ。
39名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:03:22 ID:AlD2+v6A
旧ルパンはなんだかんだで再放送もされるし陽の目も見ていいな。
フィルムがなくて存在も殆ど知られない旧ドラえもんとは大違いだ。
40名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:03:43 ID:Znj3DNSD
旧ルパンか…。
メディ○ム・トイのフィギュアを全部買いたかった(T T)
41名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:04:46 ID:yDFQ7gTy
>39
ドタドタあんよは扁平足〜だよ〜♪
42名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:05:36 ID:yDFQ7gTy
早くもスレは過疎化しつつあります。ショボ〜ン
43名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:07:23 ID:+PvCsSIn
だ〜け〜ど〜ドラえもん♪いいお〜と〜こ〜♪
44名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:07:35 ID:CdjMao5p
あ〜りさんとあ〜りさんがごっつんこ〜
45名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:07:54 ID:Hf1dvKy6
足ぃ〜元にぃ〜絡みぃ〜つくぅ〜
46名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:08:22 ID:WOZ3GNV4
♪ルパン〜ルパン〜ルパン〜
って奴だよね?
47名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:08:33 ID:HG9L1E4G
あし〜もとに〜からみ〜つく〜♪
48名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:08:40 ID:z6Yv5AqV
>>41
>>43
こまった〜時のドラ頼み〜♪
作詞藤子不二雄というこの凄まじさ。
49名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:09:37 ID:zONPvdIS
リアルタイムで見た人は
声が悟空からワシャガエルに変わったのはどういう気分だったんだろう。
50名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:09:53 ID:QZTy0J00
いまANIMAXでルパンやってるな
でかいカレーライスくってた。
51名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:09:56 ID:yDFQ7gTy
困ったときのドラ頼み〜♪

正直、パッとしないアニメだったw>ドラ
52名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:09:57 ID:2zOjsNUX
ドラえもんは6巻までは何かブラック
53名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:10:28 ID:7dPtzNQ6
ダバダバダバダバダバダバダバダ
♪♪
ルパンザthゥード
♪♪
ルパンザthゥード

ルパーンルパーンルパーンルパーン
ルパンザthゥードー
54名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:11:07 ID:H6VR+lzw
♪男には〜自分の〜世界が〜ある、たとえるなら〜
空をかける〜ひとすじ〜の流れ星〜ルパンルパ〜ン♪
55名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:11:38 ID:w5QBlhxu
真っ赤なバラは
あいつの唇
優しく抱きしめてくれとねだる
56名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:12:24 ID:zONPvdIS
ルパンルパ〜ン
ルパンドソ〜ン
ルパンだぞ〜

三大空耳。
57名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:12:30 ID:yDFQ7gTy
なぜドラえもんでレスが伸びるのかっ。
くやしいからメディ○ム・トイのルパンで遊びます。
早く次元と五右衛門発売されないかな
58名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:13:01 ID:HG9L1E4G
>>54-55
その歌詞って一般から公募したらしいね
59名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:13:25 ID:TWQT5lQC
TRIPODGUY Mark
60名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:15:00 ID:yDFQ7gTy
>>58
放送当時、歌詞募集のお知らせがあった。
画面の下にテロップが出ていたよーな記憶がある。
61名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:15:44 ID:2zOjsNUX
そういや、この前地上波でやってた映画は1stなんだろうか?
62名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:16:23 ID:KwBGO0px
ルパンールパンールパンールパンールッルッルッルパン アホアー
63名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:16:25 ID:cy1nFkIW
>>39
旧ドラってスネオの中の人がジャイアンの声やってたんだっけ
見ててもおかしくないんだけど全然記憶に無いな
ピュンピュン丸は覚えてるのに・・
64名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:16:33 ID:+PvCsSIn
>>49
あれれ?男の声から女の声に変わった?ってのは薄らぼんやりと覚えている
ドラえもんが「んーんー」唸ってなにか拝んで(考えて)いたシーンから

ルパンネタとしては当時の男子は皆ワルサーP38のモデルガンを持ってた
65名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:16:45 ID:yDFQ7gTy
>61
マモーが出てくるやつなら劇場用第一作
66名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:16:48 ID:HG9L1E4G
>>60
へー
67名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:20:00 ID:zONPvdIS
>>64
逆だったかもです。つか、そんな脈絡もなく変わったのかw
68名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:20:10 ID:FeEbHRB0
これは買わなくては
69名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:20:26 ID:3u/V4EHE
チャーリー・コーセイってアメリカと中国のハーフだっけ?
70名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:22:27 ID:CsbFU9Fu
ダバダバダバ…〜の後の半音加減の
「ルパンザ スァーァ」がなんとなく好きだったな…

あと、「おーとこにワァー自分のーせ・か・いがーある」をテンション高く歌いまくったな…
71名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:22:33 ID:NIuOPsfw
ワークシャイの「ラブスコール」もなかなかいいぞ。
72名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:22:38 ID:mEea0Onb
るぱぁんさぁ〜んせぃ〜〜いぃ〜〜〜〜♪・・・ぎゅるるるる・・・・
73名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:22:44 ID:n/eaRamO
I know you love me〜
I wanna wad you up in to my life
Let's roll up to be a single star in the sky〜♪
74名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:24:15 ID:Wn9HITLR
チャーリー・コーセーはもういい。
だからピート・マック・ジュニアって誰なんだよヽ(`Д´)ノ
75名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:25:34 ID:cy1nFkIW
>>61
ルパンvs複製人間
赤いジャケットだから新ルパン三世のほうかも
ttp://www.toho-a-park.com/video/new/lupin/images/lupin02_15.jpg
76名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:26:13 ID:rFNTPcVK
くぅあーぜえーにー
かみぅをーとかれー
ぅおーやすみぬぅおー
くーちーづーけーぅをー
77名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:27:41 ID:yDFQ7gTy
>>75
そーいえばマモーのデザインの元ネタとなった洋画が低価格でDVDリリース!
タイトルはファントム・オブ・パラダイス。999円だから買っておくよろしよ。
78名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:29:23 ID:+PvCsSIn
>>77
SWANのことか?
79名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:31:10 ID:yDFQ7gTy
>>78
He has no other name.
80名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:31:53 ID:cNYSiEQe
この人、昔から神戸にずーっと住んでたのに
この歌の収録後「(神戸に)帰った」が
「祖国に帰って行方不明」とか勝手に思われて
その後の仕事貰えなかったんだよねたしかw
81名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:39:55 ID:TO38Fc74
ジャッ ジャッ ルパンザサ〜ド
ジャッ ジャッ ルパンザサ〜ド
ルパ〜ン ルパ〜ン ルパ〜ン ルパ〜ン
ジャッ ジャッ ルパンザサ〜ド
ジャッ ジャッ ルパンザサ〜ド
ダバダバダバダバダバダバダバダ
ジャッ ジャッ ルパンザサ〜ド
ジャッ ジャッ ルパンザサ〜ド
82マキ ◆Hir1GEMZ4. :05/02/05 00:42:07 ID:YDUQoZpS
http://www.charlie-kosei.com/
意外と若いんだなぁ
83名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:44:33 ID:I0IeiKT0
>>80
ていうか、ルパンの第1シリーズって放送時にはそんなに人気出てないし。
84名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:44:43 ID:ioqZBeNy
やっぱり第一シリーズが一番面白かったよ。
大塚康夫と宮崎のコンビだっけ?
世界観やストーリーも洒落てたし。
85名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:44:58 ID:Ze4WRCkI
チャーリーコーセーはヴィッセル神戸の旧応援歌「勝利の港」を歌っていたな。
三木谷がエイベックスに頼んで作らせた糞応援歌より遥かによかった。
86名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:50:28 ID:dIvhf0Zt
旧ルパン1回目で体をくずぐられたときの不二子萌え
87名無しさん@恐縮です:05/02/05 00:57:23 ID:RYc9BmnI
リマスター版をWOWOWで放送してたのでHDDに録画しといた
88名無しさん@恐縮です:05/02/05 01:00:11 ID:rvAlAxB3
ましんんーーーー が さけぶぅぅぅぅ〜
89名無しさん@恐縮です:05/02/05 01:02:49 ID:xtenEG/M
「ルパンIII世その1」 とかいうやる気のなさそうなネーミングは何とかならないのか。
それはそうと、

その1 ユセイセ〜〜 (ラッ パンパン)
その2 足〜元に〜 からみ〜つく〜
その3 ジャッ、ジャッ、ルパンザサード
その4 ル・ル・ル ルパン (阿呆や)

でOKでつか?
90名無しさん@恐縮です:05/02/05 01:08:36 ID:0uHiHr3J
1stシリーズDVDBOX初回版を持ってる俺は勝ち組
91名無しさん@恐縮です:05/02/05 01:38:34 ID:js6tSM5E
最近では塊魂でこの渋い歌声を聞いた
92名無しさん@恐縮です:05/02/05 01:48:18 ID:xp+Oo7TE
1st シリーズの峰不二子の声、色っぽくてすごくイイ!
2nd 以降、増山に代わってからは、なんかダメ。
バカボンのママと、一休さんの母上様のイメージが強い。
93名無しさん@恐縮です:05/02/05 01:52:36 ID:d77hmuCC
SE入りのBGM集もイイヨ
94名無しさん@恐縮です:05/02/05 01:54:15 ID:jou8b4b2
モンキーパンチや漫画アクションの「大人の世界」の影がかいまみえるのがよかった
95名無しさん@恐縮です:05/02/05 01:56:05 ID:DtfdrMrE
粋にやろうぜ、粋によ
96名無しさん@恐縮です:05/02/05 01:57:52 ID:zPtdigRX
>>92
「ねぇ、ルパァ〜ン?」
97名無しさん@恐縮です:05/02/05 02:01:00 ID:d77hmuCC
>>84
素人はすっ
98名無しさん@恐縮です:05/02/05 02:06:41 ID:e/foM56W
男には自分の世界がある
例えるなら空をかける一筋の流れ星
99名無しさん@恐縮です:05/02/05 02:22:18 ID:2sCvRUG2
>>74
もう死んだ
100名無しさん@恐縮です:05/02/05 02:23:48 ID:dJ97W7NK
1stは途中、ロリ宮崎に変わったせいで終わった
お洒落なルパンを返しやがれ
101名無しさん@恐縮です:05/02/05 02:29:38 ID:lMcUy48b
さだめ〜なのさ〜♭
102名無しさん@恐縮です:05/02/05 02:32:09 ID:rFAKbJG0
>>100
おぅ!禿胴だ!おかげで今でもジブリものは
見ない事にしてるぜ!カリオストロなんか糞喰らえだ!
まぁ…ハイジは別なんだがな。
103名無しさん@恐縮です:05/02/05 02:37:12 ID:mM3mRC5+
チャーリーってなにじん?
104名無しさん@恐縮です:05/02/05 02:38:26 ID:u7a9Niyw
チャーリーコーセーキタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
105名無しさん@恐縮です:05/02/05 02:39:21 ID:U0U4d8Hq
橋〜〜本に〜〜
からみ〜〜つく〜〜
106名無しさん@恐縮です:05/02/05 02:40:33 ID:8bUFa/vE
ルパン2世
107名無しさん@恐縮です:05/02/05 02:42:27 ID:n/eaRamO
>>105
誰だよw
108名無しさん@恐縮です:05/02/05 02:55:08 ID:dIvhf0Zt
>>92
同意
あのけだるさを帯びた声がいい
109名無しさん@恐縮です:05/02/05 02:58:45 ID:UqrTUDbP
ある意味作詞印税泥
110名無しさん@恐縮です:05/02/05 02:59:00 ID:3Fxl+IX8
>>105
藤ぃ波をぉ〜〜
 蹴って〜〜
111名無しさん@恐縮です:05/02/05 02:59:52 ID:Au2HJ1J2
まあ第3シリーズは野球中継で伸びに伸びまくってほとんどまともに評価されていない可哀相な作品
これと同時に作られていた劇場版も押井守が途中で降板され
もう、どうしようもないなーレベルの劇場版しか作られていない

結論、ピンク色は不運に見舞われる
112名無しさん@恐縮です:05/02/05 03:06:26 ID:kC0PgM1B
さだめ〜なのさ〜ルパン〜3世〜ルパン3世〜ウィーーー!
113名無しさん@恐縮です:05/02/05 03:07:26 ID:wAQgf2tk
>>110
マシン(平田)が叫ぶ〜♪
114名無しさん@恐縮です:05/02/05 03:10:47 ID:PZHaQEsL
ぶるんぶるんぶるるるるるるっ!(バイクのエンジン音)
115名無しさん@恐縮です:05/02/05 03:12:44 ID:UjVwd9ga
>(03) ルパン三世 愛のテーマ (『ルパン三世』より)

これ、チャーリーのオリジナルか?
116名無しさん@恐縮です:05/02/05 03:13:24 ID:01vk3z0C
♪わるさ〜ぴ〜〜〜さんじゅはっち〜〜

このての〜なかに〜〜〜〜〜い〜〜〜〜!
117名無しさん@恐縮です:05/02/05 03:18:47 ID:mg1Hp831
実在している人物だと今日はじめて知った。
マサ斉藤よりかっちょいいかも。

ttp://www.charlie-kosei.com/
118名無しさん@恐縮です:05/02/05 03:23:12 ID:3+qwgNKr
米国と中国のハーフなのに日本生まれ日本育ちですか
ややこしい(;´д`)
119名無しさん@恐縮です:05/02/05 03:31:13 ID:mM3mRC5+
センキュー
120名無しさん@恐縮です:05/02/05 03:45:55 ID:2fqOaFOg
1stの不二子と五エ衛門の声って違うんだったね。
二階堂有希子の不二子も、大塚周夫の五エ衛門もイカしとるヽ(´ー`)ノ
121名無しさん@恐縮です:05/02/05 03:51:57 ID:Iu2GHSuB
ヤマタケ最強だな。息子プロデュースのも結構良かったから、これも買っちまうだろな、俺。
122名無しさん@恐縮です:05/02/05 03:59:31 ID:cy1nFkIW
補完情報として

「ルパン三世'71MEトラックス」から。
旧ルパンはオリジナル音楽テープそのものが紛失されているため、作品の製作工程において作られた音素材である全23話分のMEテープ(場面に合わせて選曲された音楽と効果音だけで、台詞が入っていない音素材テープ)から復元作業の上、CD製作を試みました。

■ルパン三世主題歌T
 ♪ルパーンルパーン ルパーンルパーン ルパンザサード〜で始る主題歌。第1〜3話のオープニングに使われた。本編テロップには「ルパンザサードの歌」と表記されている。
 放送当時はテイチク(ユニオンレコード)と朝日ソノラマからシングル盤が発売された。これがまた複雑で、この曲は「ルパン三世その2」という曲名でB面に収録。
数年後に日本コロムビアから同一音源が混載盤LPの1曲として発売されたが、その時にこの曲が「ルパン三世その1」と表記されるようになった。
 また、レコードバージョンの編曲者は馬飼野康二が正解。(略)まず山下毅雄アレンジによるオリジナルのテレビサイズがあってその後でレコード用音源が製作されたものと推測される。

■ルパン三世主題歌U
 ♪足元に からみつく〜でお馴染みのエンディングテーマ。全話を通じてのエンディング使用されたが、今回はバイクのSEが曲の前にかぶる第3話のみのバージョンを収録。その他、多くの回では曲の終わりにバイクのSEが付けられている。
 (略)最初にリリースされたテイチク盤では「ルパン三世その1」の曲名でA面に収録。レコードバージョンの編曲者は馬飼野康二。
123名無しさん@恐縮です:05/02/05 04:00:28 ID:cy1nFkIW
■AFRO "LUPIN '68"
 第4話と第5話そして第7話〜第15話のオープニングテーマ。
 山田康雄のナレーションと共に流れた、英語によるテーマ曲。放送当時レコード販売は全くなく、従って本来曲名や正式な歌詞カードも無かった。
では何故「AFRO "LUPIN '68"」なのか?(略)山下毅雄オリジナル・スコアによる「ルパン三世の世界〜」に、この曲を新録音したものが「AFRO "LUPIN '68"」というタイトルが付けられていたからである。
 第6話では、インスト版にいつもとはまた違った口調のナレーションが被されており、本盤ではこちらを収録した。他の回で使われたものは、CDでは'91日本コロムビア5枚組『ルパン三世BOX PartU』にフィルムコピー素材で収録されている。

 山下毅雄氏の回想によると、ルパン三世というのは無国籍だから歌い手も得体の知れない人がいいということで探したところ、たまたま佐良直美(歌手)から、当時フィリピンから来たばかりだというチャーリー・コーセイを紹介され、即決したという。

■ルパン三世主題歌3
 第17話〜第23話で使われたオープニングテーマ。作品内容がアダルト志向から、子供も楽しめる作風へとシフトしていくのに伴っての主題歌変更と推測される。
第16話でもすでに使われるが、その回だけは納谷悟朗のナレーションが加えられたものである。本CDでは第16話分のみ収録。
歌がはっきりと聞き取れる第17話〜第23話使用分は『ルパン三世テーマ・ヒストリー』『ルパン三世BOX PartU』に収録されているためこの盤では未収録。
 この曲も放送当時はレコード未発売のため曲名が無かった、また音源はテレビサイズしか存在しない。「ルパン三世主題歌3」のタイトルが付けられたのは、他の楽曲と同様、(略)JASDAC(日本音楽著作権協会)に登録する時点のことだった。
 作品をご覧いただくとわかるのだが、カラオケのアレンジ、歌い方、コーラスの入り方など全てが異なるバージョンが第12話で使用されている。
124贋y-~~:05/02/05 04:02:40 ID:sneIM0em
シャバダバダバダバダバダバダバダ〜(ジャ、ジャン!!)ルパン・ザ・サード〜♪
125名無しさん@恐縮です:05/02/05 04:02:44 ID:ta96WjNn
俺はあえて言いたい!
1stシリーズのオリジナルサントラのマスターテープを盗んだやつは黙って返せ!
それがいやなら西新・・・
126贋y-~~:05/02/05 04:06:41 ID:sneIM0em
五右衛門の初登場の会のルパンはかっこよかった
「ルパンならわしを躊躇うことなくなく殺したじゃろう」とかいう爺も渋かった
127名無しさん@恐縮です:05/02/05 04:12:27 ID:LMP153Uo
>>125
んー、盗んだんじゃなくて消しちゃったんじゃないかなー。
アニメのサントラなんて当時なかっただろうし
放送が終わった物の音源なんて無価値だったんじゃ。

コロムビア?で出したオリジナルスコアで演奏したってヤツを
聴いたときに正直ガッカリしちゃったから
やっぱコレ聴いても「なんか違う・・・」って思っちゃうんだろな。
まあそれでも買うんだろうけどね。
128名無しさん@恐縮です:05/02/05 04:17:10 ID:cy1nFkIW
>>126
その回、「五右ヱ門は色○○○○」て部分ピー音で消されてたな
129名無しさん@恐縮です:05/02/05 04:19:31 ID:XWyA0PKs

      〉. ̄ヽーニ_)
      /ー- __....!
    /│       >‐- 、
  <   ヽー----- '"  /
   `ー- ....____....ィi
    {^:| く.( ・」 l・ ノ|/
    l.h| r' "^. l.^" 〉i
__,.─/ヽ| |   `ー'  |l\─,
  /   | |∠ニ三i三i>lゞ \ ~^ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \   ~V        〉   > 〈 < ルパンはとんでもないものを盗んでいきました。
  _>  ヽ.........へ- '  /  |  \1stシリーズのオリジナルサントラマスターテープです
130名無しさん@恐縮です:05/02/05 05:23:59 ID:t1tMVvJW
ルパンは燃えているか…!?
131名無しさん@恐縮です:05/02/05 05:39:24 ID:hQqATy/3
>>98
これはピートマック・ジュニアだな
132ヽ(,,桃∀井)ノ ◆MOMOI2T14E :05/02/05 05:49:53 ID:5fGTJu99
この前カラオケにいったとき、
「おーとこにーはー」
を歌おうと思って番号入れたら別の曲で( ゚Д゚)となったな

それがこいつだった。
紛らわしいんじゃ
133名無しさん@恐縮です:05/02/05 06:08:43 ID:LUCGPeI4
最近1stシリーズ、BSで見たけど、スゲーオモシロイ 
この頃のがストーリーが大人向きだと思った。
134名無しさん@恐縮です:05/02/05 06:13:45 ID:xCCbsOw0
ンらぱ〜ん、らぱ〜ん、ンらぱ〜ん、ンらぱ〜ん ジャンジャン らぱん だ す〜ぅ ジャンジャン らぱん だ す〜う

って歌ってる?
135名無しさん@恐縮です:05/02/05 06:23:17 ID:CMvuyhzc
今はさすがに平気だが、この主題歌、子どもの頃は怖くて泣きそうだった。
136名無しさん@恐縮です:05/02/05 06:32:27 ID:JLUFQxOW
第3シリーズって再放送してないんだっけ?
一応、バビロンの黄金伝説でピンクのルパンを見たんだけど、
あのキャラデザインと河合奈保子のアテレコにショック受けた…orz
137名無しさん@恐縮です:05/02/05 06:34:32 ID:IpPsbvz+
1stシリーズのDVDセットが¥23,100か…高っ。
俺にはちょっとムリだな
138名無しさん@恐縮です:05/02/05 06:41:54 ID:JLUFQxOW
>>133WOWOWだっけ?見れないや。なんで日テレじゃないんだろ。
なんか無性に1stシリーズが見たくなってきた。
139冥土で逝く:05/02/05 07:11:27 ID:b5Z6iejU
ル・ル・ル ルパン (アホヤ)は、よしろう広石じゃないの?
140名無しさん@恐縮です:05/02/05 08:06:57 ID:IPZzgjsP
>>139
だな
141名無しさん@恐縮です:05/02/05 08:22:00 ID:umvE8vaS
大隅正秋演出だけが本当のルパン
後は、まがい物
142名無しさん@恐縮です:05/02/05 09:23:23 ID:fNZvZZGz
旧ルパンでは
峰不二子が歌う、キモい歌が最強。
143名無しさん@恐縮です:05/02/05 09:28:05 ID:HG9L1E4G
>>142
マジ?
そんなんあるの?
144名無しさん@恐縮です:05/02/05 09:34:06 ID:w67+aPT2
第一シリーズか第二シリーズだかで
不二子が媚薬飲んで失神した回はメチャクチャエロかった。
145名無しさん@恐縮です:05/02/05 09:34:11 ID:s+HVWF4j
コーダ・ショーセイ?
146名無しさん@恐縮です:05/02/05 09:34:24 ID:fNZvZZGz
>>143

風呂入ってるシーンで不二子が歌うやつ
147名無しさん@恐縮です:05/02/05 10:00:07 ID:5np+SLfd
>>92,108
二階堂由紀子さんでつね。
今は、柳生博の奥さんやってまつ。
148名無しさん@恐縮です:05/02/05 10:05:16 ID:ee68HU+w
>64
で、必ず歯でスライドを引いて痛い目にあうと
149名無しさん@恐縮です:05/02/05 10:08:11 ID:TiqECDFv
>>86

消防高学年だったので、恥ずかしくてそこだけ見てないんだ……俺
150名無しさん@恐縮です:05/02/05 10:08:23 ID:7RMruPhO
LUPIN,he is a nice guy.
151名無しさん@恐縮です:05/02/05 10:16:35 ID:AzrSe5mf
チリアーノ 私だけのの十字架
152名無しさん@恐縮です:05/02/05 10:19:48 ID:ZxL3grAC
プーンの回が最高だったな。
あれはあらゆるルパンでもダントツNo.1だ。
153名無しさん@恐縮です:05/02/05 10:20:02 ID:Eg+BHzft
http://douch.net/main.html
Uploader 10MB
up3016.zip (要DivX)

激シブだなあらためてみると…
154 :05/02/05 10:24:31 ID:Mc2zRgU6
橋〜〜本に〜〜
からみ〜〜つく〜〜
藤ぃ波をぉ〜〜
 蹴って〜〜
マシン(平田)が叫ぶ〜♪



155名無しさん@恐縮です:05/02/05 10:24:40 ID:+AXDdfen
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|  >>153
  | |       |  |   |     U :::::::::::::| なにこの歌……
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
156名無しさん@恐縮です:05/02/05 10:48:59 ID:afyxtX10
>>39
ほいきたさっさの ドラえ〜も〜ん〜♪
157名無しさん@恐縮です:05/02/05 16:07:16 ID:MuCHwwlk
>>153
最後のフジ子が踊っているあたりで、ロバートプラントとボー南無出てた。
カコイイ
158名無しさん@恐縮です:05/02/05 17:05:04 ID:HSQpaT2W
>151
ガセビア・チリアーノの正体はクロード・チアリ。
トリビア・チリアーノのファースト・ネームは、ファースト。
159名無しさん@恐縮です:05/02/05 17:31:31 ID:2Q7Arngn
>>84
大塚康生が東京ムービーの社長に誘われ、東映を退社して企画参加
監督に大隈正秋を迎え、製作開始

しかし、視聴率低迷で子供向けへの路線変更を拒み、降板
以後、高畑・宮崎コンビが匿名で(別企画進行中だったため)演出を担当
11話くらいからほとんど高畑・宮崎作品

第二シリーズは宮崎駿のみ二話参加(最終回で第二シリーズのルパンは偽者だったような演出で作品を全否定)

ルパン対マモーは旧シリーズのスタッフが好きに作り、大塚氏も監修で参加

カリオストロの城は大塚氏が宮崎氏を無理矢理引き込んで制作

映画第三作は押井守監督の予定が、企画で揉めて降板
160名無しさん@恐縮です:05/02/05 17:45:48 ID:sG+CKHZv
魔術師の話が好きだったな
161名無しさん@恐縮です:05/02/05 17:51:47 ID:ET5EgmCx
>>154
狂ったマサ(斉藤)の
語りにも〜似たぁ〜〜
162名無しさん@恐縮です:05/02/05 17:55:53 ID:jQTtEzr8
脱獄のチャンスは一度だっけ?あれ最高!
163名無しさん@恐縮です:05/02/05 19:00:28 ID:Z69fx/JM
第1期でのルパンは泥棒兼殺し屋だったんだよね?
五右衛門登場の回で百地三太夫が言ってた気がする。うろ覚えだけど
164名無しさん@恐縮です:05/02/05 19:08:39 ID:gPcG9+ta
正直もうとっくに死んでるかと思ってた・・
165名無しさん@恐縮です:05/02/05 19:09:09 ID:AjqWSJ02
2話 魔術師と呼ばれた男
4話 脱獄のチャンスは一度
5話 十三代五ヱ門登場
6話 アメの午後はヤバイゼ
7話 狼は狼を呼ぶ
8話 全員集合トランプ作戦
9話 殺し屋はブルースを歌う
12話 誰が最後に笑ったか
13話 タイムマシンに気をつけろ!

以上がマイフェイバリット
166名無しさん@恐縮です:05/02/05 19:16:19 ID:gPT7ft4t
初期の頃のイメージで連続アニメで造りなおしてくれないかな・・・。
深夜になってしまうだろうけど、ああいうアダルトでニヒルな雰囲気の
アニメって最近ないし。
167名無さん@恐縮です:05/02/05 19:25:26 ID:v7NZ77jF
ルパンはテレビでは1stシリーズ
映画ではカリオストロが俺のなかでは誰が何といおうと史上最強!!!
やっぱ宮崎&大塚コンビは最高だったなー コナンもあったし・・・
宮サン亡くなる前にもう一度ルパンを作ってくれ、お願いっ!と言ってみたりして〜
168名無しさん@恐縮です:05/02/05 19:37:41 ID:bH9XanVR
( ´∀`)ルパン〜ルパン〜ルパン〜♪
( ´∀`)ルパン〜ルパン〜ルパン〜♪
( ´∀`)ルパ〜ン〜ルパン〜ルパン〜ルパン〜ルパン〜♪
(´Д`)アーーーーーイッサオール
( ゚∀゚)アハハハハハ

169名無しさん@恐縮です:05/02/05 19:42:04 ID:vgej/nMX
>>129
VAPのボケナス・スタッフが紛失したんだっけ?

大隈・大塚ルパンが最強
高畑・宮崎コンビに代わってからは、不二子は髪を切って単なるルパンの追っかけに、五右衛門は万能肉切り包丁に堕落した
170名無しさん@恐縮です:05/02/05 19:44:38 ID:lVHG7qBX
カリオストロは宮崎の少女偏愛臭が露骨過ぎで嫌
宮崎は不二子を排除しないと話が作れない
171名無しさん@恐縮です:05/02/05 19:44:49 ID:LMP153Uo
カリオストロが最高というヤツは信用できねえ。
マモー最狂だべ。

172名無しさん@恐縮です:05/02/05 19:47:46 ID:bH9XanVR
チャーリー・コーセイって
横浜かどこかでバーかなんかやってるって
ちょっと昔にテレビで見たな
173名無しさん@恐縮です:05/02/05 19:51:12 ID:LMP153Uo
囲みを破って
(´Д`)オイエッサルパン!!
174名無しさん@恐縮です:05/02/05 19:54:56 ID:bH9XanVR
って店は神戸か
公式にあったな
175名無しさん@恐縮です:05/02/05 19:55:54 ID:D5wk1HyN
今は昭和47年でござる!
176名無しさん@恐縮です:05/02/05 19:59:47 ID:gwCuCojX
>>170-171
禿同
カリ城はルパンのキャラを借りた宮崎アニメでしかない
あれをルパンでやる必然性はまったくなかった
177名無しさん@恐縮です:05/02/05 20:02:26 ID:rq5CVXaL
>>122,123

こないだあったWOWWOWリマスター版は全部「ルパン三世主題歌T」だったが、
これは本放送時そうだったからなのかと思ってたが?

漏れが見た再放送時は確かに
 第4話・第5話・第7話〜第15話 「ヤッパッパッパラッパ」
 第17話〜第23話 「ルパン〜ルパンルパン アイゴー<ヽ`∀´>!」
だったが、再放送用編集とばかり思ってた。

真相はどっちだろう(´・ω・`)
178名無しさん@恐縮です:05/02/05 20:07:31 ID:cy1nFkIW
>>170
>宮崎は不二子を排除しないと話が作れない

死の翼アルバトロス、カリオストロの城でも良いポジションじゃん>不二子
続・名探偵ホームズのハドソン夫人が手斧もって飛び出してくシーンとか
紅の豚で無線設備使うジーナとか、共通した定番ぽい使い方してる気がするけど。
179名無しさん@恐縮です:05/02/05 20:11:01 ID:irZTnaC3
つーか、普通にこの前「ザ・ファースト・シリーズ・アンソロジー」
買ったからイラネ。
AFRO最高。ヤッパッパッパッパヤ
180名無しさん@恐縮です:05/02/05 20:16:02 ID:lVHG7qBX
>>178
「良いポジション」って脇役で語ってるだろ
ルパンのヒロインは不二子じゃん
宮崎があえて不二子に代えてクラリスとかマキをヒロインの座に置いてるのは、その志向があるからだよ
181名無しさん@恐縮です:05/02/05 20:16:33 ID:EfD84ZZT
>153
d。今のアニメにこれを求めても無理だとは思うが
誰かやってほしいね。
182名無しさん@恐縮です:05/02/05 20:17:26 ID:vgej/nMX
>>180
お前、うるさい
183名無しさん@恐縮です:05/02/05 20:22:17 ID:7RMruPhO
フランスフェアか猫の義眼に一票
184名無しさん@恐縮です:05/02/05 20:25:50 ID:UzA2Sc95
俺はさらば愛しき魔女と脱獄のチャンスは一度と殺し屋はブルースを歌うだな
185名無しさん@恐縮です:05/02/05 20:26:38 ID:cy1nFkIW
>>180
死の翼アルバトロスじゃヒロインしてるし
カリオストロの城では大人の関係かもしてて好きだけどなぁ>不二子
186名無しさん@恐縮です:05/02/05 20:30:32 ID:r3/b2Az0
NO,1は
ルパンをつかまえてヨーロッパへ行こうだな。
トリスを飲んでハワイへ行こうのもじりだが、
グリコ森永事件でも、このフレーズが使われた。
狐目の男はルパンのマニアだ。
187名無しさん@恐縮です:05/02/05 20:35:38 ID:3v6zM4Gz
「真っ赤な〜薔薇は〜♪」を唄ってたピートマックジュニアって何人?
188名無しさん@恐縮です:05/02/05 20:36:10 ID:H6VR+lzw
ワルサ〜ピ〜さんじゅ〜はちぃ〜
189名無しさん@恐縮です:05/02/05 20:39:18 ID:ooE+KFho
ぼやっきいぃ〜
190名無しさん@恐縮です:05/02/05 20:43:51 ID:MuCHwwlk
ファーストに駄作無し
191名無しさん@恐縮です:05/02/05 20:48:38 ID:KMM4mHs9
狂った夏の光にもー似たー
192名無しさん@恐縮です:05/02/05 20:48:51 ID:lVHG7qBX
>>182
頭悪そう
193名無しさん@恐縮です:05/02/05 20:51:24 ID:zONPvdIS
たべたらしぬで
194名無しさん@恐縮です:05/02/05 20:56:20 ID:zONPvdIS
オリジナルスコアによる「ルパン三世」の世界、と
プレイガールしかCDなくて、ガンバとか大岡越前とか出ないかなあ?
とか思ってたときは、まさかヤマタケにもアンチが出てくるとは思いもしなかった。
195名無しさん@恐縮です:05/02/05 20:56:35 ID:HGQfi0fa
赤ジャケのルパンで、CM前のところ、
「ルパン ザ サー・・・・あり」
なのに、
八つ墓村の時だけ「たたりじゃ」
に変わってた。
196名無しさん@恐縮です:05/02/05 21:07:22 ID:3v6zM4Gz
でピートマックジュニアってどこの国の人?
197名無しさん@恐縮です:05/02/05 21:16:29 ID:vgej/nMX
>>192
アニメ雑誌で聞きかじったことを偉そうに語らないでね
お願い
198名無しさん@恐縮です:05/02/05 21:22:42 ID:Srf4Rdjy
ラブスコールも嫌いじゃない
199名無しさん@恐縮です:05/02/05 21:35:30 ID:EllYXgHV
>>138
そんな時にはウィ(略
200名無しさん@恐縮です:05/02/05 21:37:34 ID:zONPvdIS
ぶるうたすの登場だぁ〜。
201名無しさん@恐縮です:05/02/05 21:38:34 ID:lhs1mqON
「Afro Lupin '68」 は入ってないのか。
あの曲が一番好きだな。
202名無しさん@恐縮です:05/02/05 21:46:23 ID:bH9XanVR
ピィースゥティーエーイ
ウォーサー
203名無しさん@恐縮です:05/02/05 22:04:05 ID:2UCyddD+
>>153にOP日本語のなど うp

up3028.zip詰合
204名無しさん@恐縮です:05/02/05 23:26:16 ID:IbGVQfb/
カリオストロのルパンはルパンじゃなくて成長したコナンだろ
205名無しさん@恐縮です:05/02/05 23:30:34 ID:un4ycZH8
セルフカバーしなかった方がよかったっていうことはないのかな?。
そういうの他で多いから。
206名無しさん@恐縮です:05/02/05 23:44:59 ID:LMP153Uo
SEが入っていてもオリジナルの音源CDがしっくりくる。
フリージャズっぽいから楽譜渡されても
2度と同じ演奏は出来ないだろうし、したくもないんじゃねーのかな。
207名無しさん@恐縮です:05/02/05 23:47:57 ID:LMP153Uo
>>198
連カキすまん。
ラブスコール、いいよね。
当時から色々調べてこのヴォーカル(サンドラホーン)
ずっと追っかけてました。
今はフラ唄ってますよ。
208名無しさん@恐縮です:05/02/05 23:57:53 ID:N5rF8xly
カリオストロはルパンと認めん!


確かに面白いが。
209名無しさん@恐縮です:05/02/06 01:06:19 ID:1kPS3X3z
>>207
パチンコの不二子にお任せが出たとき、大当たり中の曲がラブスコールってだけで打ちに行きました。
30目前で初めてのパチンコでした。
210名無しさん@恐縮です:05/02/06 01:18:12 ID:gdHWygyW
「足元に絡みつく〜」のやつ?
211名無しさん@恐縮です:05/02/06 01:19:31 ID:ev6p1SpE
水木一郎の「ルパン3世愛のテーマ」は俺のカラオケ18番。
212名無しさん@恐縮です:05/02/06 01:21:56 ID:0QbvrIeo
トラック5が激しく不明
213名無しさん@恐縮です:05/02/06 01:23:08 ID:H7PJDtAQ
個人的に1stシリーズは全部好きだな。
前半のハードボイルドな大隈演出のルパンも、後半の宮崎・高畑コンビの
ルパンも、作品の完成度としては非常に高い。
純粋な大隈ルパンというのは実は最初の数話だけで、その他は宮崎たちの
手が入ってるみたいだけどね。
「カリオストロの城」の原型になっているような「偽札つくりを狙え」
「7番目の橋が落ちるとき」、宮崎色を強く感じる「じゃじゃ馬娘を
救い出せ」なんかが印象に残っている。
214名無しさん@恐縮です:05/02/06 01:26:11 ID:FmAe5TFN
http://www.charlie-kosei.com/
21の声にしては老けているような。
歌唱方のせいか。
215名無しさん@恐縮です:05/02/06 01:26:42 ID:+SuSuwp+
216名無しさん@恐縮です:05/02/06 01:29:05 ID:hr5s8GXM
チャンネルは決まったぜ!
217名無しさん@恐縮です:05/02/06 01:33:26 ID:oaXBaJUO
アフロは六大学で明治の応援歌
218名無しさん@恐縮です:05/02/06 01:36:55 ID:ZfCv2jXq
ルパンの歌をチャーリーが歌っているというのを大人になってから知った
チャーリーのバーに行って生歌を聞いた
感動で泣きそうになった
219名無しさん@恐縮です:05/02/06 01:38:44 ID:nGs6UD0u
キモ
220名無しさん@恐縮です:05/02/06 01:38:55 ID:nawx8HjI
ガキの頃「ルパン・ザ・サード」と歌っているのが聞き取れず
ルパンでふーぅ♪とか、ルパンだぞ〜ぉ♪とか唄ってたな。。。
221名無しさん@恐縮です:05/02/06 01:39:35 ID:9beDLhGP
>>220
おれは「ルパンルパーン」って2回言ってるんだと思ってた
222名無しさん@恐縮です:05/02/06 01:40:20 ID:oaXBaJUO
いや、アフロじゃねーや。曲名忘れた。
223名無しさん@恐縮です:05/02/06 01:41:44 ID:x323hKfH
>>212
♪ゆーけー荒野を おいらーボクサー
初期ジョー、力石入場の時のBGだったかと・・・
ちゃんと歌詞あんだよね
224名無しさん@恐縮です:05/02/06 01:56:05 ID:euKZ32xT
>>223
なんで秀夕樹の歌をチャーリーが歌うんだ?ってことじゃない?

みんなーこのオレーを 情無用とゆ〜う 月に吠えて一人、うぉ〜〜おー! だっけ。
225名無しさん@恐縮です:05/02/06 02:00:55 ID:x323hKfH
↑うわよく知ってるね!
♪親無し宿無しの 名も無いボクサーは
鎖をかみきった!!!
なっつかし〜w 
226名無しさん@恐縮です:05/02/06 02:02:11 ID:nawx8HjI
>>224
当初チャーリーが歌うはずの因縁の曲とか?ただ単に好きなだけかな?

宇宙戦艦ヤマトもささきいさおじゃなく、最初は子門真人が歌う予定だったらしいね。
でも子門の巻き舌で歌われたら、進駐軍の船になるってことでささき氏になったとか。
227名無しさん@恐縮です:05/02/06 03:53:16 ID:UijGDGja
>>10
全くその通り
228名無しさん@恐縮です:05/02/06 04:13:26 ID:cUe+F/NU
>>220
俺は子供のころ
ルパンださーい♪だと思ってた。
229名無しさん@恐縮です:05/02/06 05:13:54 ID:0ZUMYQev
>>203
グー
230名無しさん@恐縮です:05/02/06 08:29:44 ID:DLsvKwOG
「Lupin the third
 を「ルパンでさぁ」だと思ってたよ
 あ、ルパンって江戸っ子なんだなって」 林家こぶ兵談
231名無しさん@恐縮です:05/02/06 08:40:18 ID:MPsg9LIv
>>91
だよねえ。
1よ、(04) ケ・セラ・セラ 塊魂サウンドトラック「塊フォルテッシモ魂」より
も入れてくれ。

カタマリ♪
232名無しさん@恐縮です:05/02/06 11:56:23 ID:7Qg3DNtw
シャバダバダバダバシャバダバダバダ ダッ ダッ ルパンだすぅ〜 どぅ
233名無しさん@恐縮です:05/02/07 02:42:40 ID:pjHoRFPQ
昔神戸のFM局がやったカウントダウンイベントに出演。
知らずに行ってえらくパンチの効いた渋い声だな〜と思ってたら、ご本人が「ルパンいきますよ〜」と行ってルパンのテーマ熱唱、会場のボルテージ急上昇。スゲー!と思った
234名無しさん@恐縮です:05/02/07 04:36:55 ID:QnTY1n/q
>>105 >>110 >>113 >>154 >>161
♪橋〜〜本に〜〜
からみ〜〜つく〜〜
藤ぃ波をぉ〜〜
 蹴って〜〜
マシン(平田)が叫ぶ〜
狂ったマサ(斉藤)の
 語りにも〜似たぁ〜〜
ハスラー小川(38)〜〜
235名無しさん@恐縮です:05/02/07 05:55:25 ID:s9KhWeLQ
大塚周夫の声で「不二子ちゃんは拙者のガールフレンドで」
云々と言っていた五右衛門がよかった。
236名無しさん@恐縮です:05/02/07 06:17:40 ID:Xt6cRBij
チャーリー・コーセイ インタビュー
ttp://www.vap.co.jp/lupin/charlie/intav.html
237名無しさん@恐縮です:05/02/07 10:21:54 ID:9e0LXljO
歌詞カード


ルパン・ザ・サード(※くりかえし)

238名無しさん@恐縮です:05/02/07 10:34:43 ID:1AV9VT+S
>>236
>「グッズください」とか言われるんだけど、そんなもんないからね。

ワロタ(笑
239名無しさん@恐縮です:05/02/07 11:14:45 ID:bqzVDxEE
ちょっと前に神戸のライブハウスでライブしてたよ>チャーリー
めっちゃ行きたかったんだけど仕事の都合で行けんかったよ・・・
240名無しさん@恐縮です:05/02/07 11:15:13 ID:j38V2Mzm
気まぐれがコンピュータに勝つのが最高
241名無しさん@恐縮です:05/02/07 11:53:26 ID:Ll4fMsa7
「オレはルパーン三世、ナントカのおお泥棒。警察はオレに血なまこさ」
みたいな山田康雄氏の登場人物紹介のセリフのバックに流れてる曲がカコイイ。
あれのセリフなしバージョンがないのが残念だ・・・
242名無しさん@恐縮です:05/02/07 12:18:17 ID:bqzVDxEE
ジョーのクロスカウンターを見切った力石の強烈なアッパーが炸裂。
大きく吹っ飛んでマットに沈むジョーの向こう側にオーラを発しながら
まるで死人のように立つ力石。
「終わった・・・何もかも・・・」
バックに流れる「力石のテーマ」。漏れのアニメ視聴歴の中で
最高のシーンでつ。
243名無しさん@恐縮です:05/02/07 12:25:47 ID:I/JwjVgo
BOX注文したらバラで5枚きた(´・ω・`)

オープニングで『ン』のところに弾が当らないバージョンが見れて満足♪
244名無しさん@恐縮です:05/02/07 13:19:13 ID:p9nWqmcT
真っ赤なぁ〜バラは〜♪
って歌ってたのは、この人なの?次元の声の人じゃなくて?
245名無しさん@恐縮です:05/02/07 13:32:26 ID:hOQ23byO
パート1は青い奴デスか。
 あれはルパンとしてコンセプトができていたな。
パート2はいわゆるちびまるこちゃんのようにルパンを使って
いろいろな話を展開したアニメだった(それはそれでおもしろかった)
 世界の名作劇場ルパン編とかルパンの設定を使ったストーリー
(次元の帽子、斬鉄剣の謎など)
パート3は歌は良かったがな。当時アニメ作りが非常に雑な時代
だったことも不運だった。
246名無しさん@恐縮です:05/02/07 13:37:57 ID:e5ELUwAp
大阪では繰り返し再放送されてる(最近はない)が
そのたびに最初の話を見逃してパイカルの話ばっかりみてた。
247名無しさん@恐縮です:05/02/07 13:42:09 ID:GbFbekq/
旧ルパンってDVDでてんの?
2年くらい前、出てなかったので欲しいけど我慢した覚えがある
248名無しさん@恐縮です:05/02/07 13:42:58 ID:XQSpNLOY
ワルサ〜P〜38〜♪
249名無しさん@恐縮です:05/02/07 13:43:25 ID:SGEyDVcO
>>244
ピート・マック・ジュニア
250名無しさん@恐縮です:05/02/07 14:09:21 ID:p9nWqmcT
>>249
thx! 日本人が歌ってたんじゃないんだね。

251名無しさん@恐縮です:05/02/07 14:33:07 ID:pECMY4Gx
>>247
バラ売りで1〜5までなら出てる
BOXは何年か前に先に出てたけど限定だったはず
252名無しさん@恐縮です:05/02/07 14:42:31 ID:vn21jsUX
俺のLD誰か買わね?
253名無しさん@恐縮です:05/02/07 15:21:49 ID:rGjqGFcG
>>241
「オレはルパーン三世、ナントカのおお泥棒。警察はオレに血なまこさ」

血ナマコ・・・
254名無しさん@恐縮です:05/02/07 18:21:18 ID:trSs6gbh

( ゚д゚)
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)
 
(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …ナマコ?!

255名無しさん@恐縮です:05/02/07 19:28:08 ID:TOdvSqSi
>>241
その曲は、これだな↓
9 AFRO"LUPIN'68"INSTRUMENTAL(TVサイズ/第6話オ-プニングテ-マ) / (1分27秒)
ttp://www.tsutaya.co.jp/item/music/view_m.zhtml?pdid=20003880
256名無しさん@恐縮です:05/02/07 22:20:30 ID:z+duwf3y
>>194
山下の曲集のCDがあるよ。
アマゾンあたりで検索してみれば

あたしゃ大野雄二の方が断然好きだが
257名無しさん@恐縮です:05/02/07 22:36:38 ID:1tICIhFp
ルパンの歌で「例えるなら空を掛ける〜♪」って所を
落語の「〜と掛けて〜と解く」の事だと思って、
曲聞くたびに「早く解けよ」って思って。
258名無しさん@恐縮です:05/02/07 22:42:33 ID:evIjtQL4
新ルパンであったシナリオコンテスト
オンエアされるなんていまじゃ考えられんな
259名無しさん@恐縮です:05/02/07 22:44:59 ID:41C3MMet
ルパンは燃えているか?! 魔術師と呼ばれた男 さらばいとしき魔女
脱獄のチャンスは一度 十三代五エ門登場 雨の午後はヤバイゼ
狼は狼を呼ぶ 全員集合トランプ作戦 殺し屋はブルースを歌う
ニセ札つくりを狙え! 7番目の橋が落ちるとき 誰が最後に笑ったか
タイムマシンに気をつけろ! エメラルドの秘密 
ルパンを捕まえてヨーロッパへ行こう 宝石横取り作戦 
罠にかかったルパン 美人コンテストをマークせよ 
どっちが勝つか三代目! ニセルパンを捕まえろ!
ジャジャ馬娘を助けだせ! 先手必勝コンピューター作戦!
黄金の大勝負
260名無しさん@恐縮です:05/02/07 22:47:30 ID:Tagvni5W
昔チェイ光星って名前だった気がする。
261名無しさん@恐縮です:05/02/07 22:52:28 ID:LzzzACVl
ルパンも国民的アニメだね
262名無しさん@恐縮です:05/02/07 22:59:42 ID:26A4swcD
1stシリーズは作品のほとんどが傑作。
駄作が極めて少ない。
こんなアニメシリーズ珍しいよね。
263名無しさん@恐縮です:05/02/07 23:01:27 ID:Hcf088eR
アルセーヌ・ルパンの孫。
264名無しさん@恐縮です:05/02/07 23:50:21 ID:8DxERKTt
確かルパン8世って無かったっけ?

ルパンの子孫が宇宙服着てる設定の香具師。
265名無しさん@恐縮です:05/02/07 23:56:02 ID:NbgVFY1A
おわけえの

おまちなせえ
266名無しさん@恐縮です:05/02/08 00:02:13 ID:aGsyvsfj
>>264
ルパン5世なら昔アニメディアか何かで見た事がある気がする・・
267名無しさん@恐縮です:05/02/08 00:04:38 ID:2WO31NDi
銭型で連荘させた時のテーマ?
268名無しさん@恐縮です:05/02/08 00:51:03 ID:0exfRGzB
このすれにJASRACが登場していないのは意外だった。
流行は過ぎたのか。
269名無しさん@恐縮です:05/02/08 00:53:28 ID:qE19L1LY
人は誰でも幸せ探す旅人のようなもの〜(どぼんぴゅー)
270名無しさん@恐縮です:05/02/08 01:02:51 ID:BWEPqyHw
>>264
あったねぇ
企画段階で頓挫したんだっけ
ルパン8世が子供だった気がするけど、ここ見ると違うな・・
ttp://members.at.infoseek.co.jp/typerlpn3/8sei.htm

 1982年頃、モンキー・パンチ原作(画・おりはるこん)のコミックス『ルパン8世』を原作に、監督りんたろう、キャラクターデザイン荒木伸吾で製作された、ルパンシリーズの第3作目……になる予定だった作品。フランスとの合作で作られる予定であった。
脚本も既に数話分用意されており、アニメも放映できる状態であったが、企画は中断。幻の作品となっている。
舞台は遥か未来。宇宙旅行が当たり前の時代の予定だったようだ。
なお、メンバーの職業は大幅に変更されており、ルパン8世は私立探偵、不二子の子孫は表向きはファッションデザイナーだが、裏では女泥棒という設定だったらしい。
271名無しさん@恐縮です:05/02/08 01:15:34 ID:QpE2Qov8
久しぶりにDVD見てから寝るかな
272名無しさん@恐縮です:05/02/08 01:47:44 ID:opLOEfSh
チャールズ・チェーですね
273名無しさん@恐縮です:05/02/08 01:53:54 ID:yrdtqx3k
>>258
キン肉マンの超人の大多数が読者が考えて応募したやつ、みたいなもんか・・・
274名無しさん@恐縮です:05/02/08 01:59:21 ID:G9+neXDX
むしろいまのアニメは素人より酷かったりするのでなんともいえんな
275名無しさん@恐縮です:05/02/08 02:13:49 ID:kkhKTLTr
おまいらルパン音頭と銭形マーチはヌルー?
276名無しさん@恐縮です:05/02/08 04:35:51 ID:Nf5Fqx3w
>>264>>270
ルパン8世の企画なんてのがあったんだ。知らなかったよ。
277名無しさん@恐縮です:05/02/08 04:41:19 ID:iA1aWOX8
ルパンもさ、今やってるブラックジャックみたいに、制作も声優人も総取っ換えでさ
新シリーズやりなおさないと、納谷悟朗もうしにそうじゃん。
聞きたくないよ、断末魔の声。
278名無しさん@恐縮です:05/02/08 04:57:01 ID:Nf5Fqx3w
子どもの頃はドキュメンタリー系のナレーションの声の人と
銭形のガラガラ声の人が同一人物だなんて信じられなかったな
(´・ω・`)。
279名無しさん@恐縮です:05/02/08 05:17:07 ID:kkhKTLTr
クリカンはまだ若い
小林清志も70代とは思えない張りがある
井上真樹夫ヤバめ
納谷悟朗さすがにとっつぁんてかじっちゃん







増山江威子・・・・涙
280名無しさん@恐縮です:05/02/08 08:40:01 ID:+Z4r+dPT
次元の声は俺に任せろ!!
学校写真のバイトで遠足に行って「次元とルパンの会話」のモノマネで小学生のヘーローになった。
ルパンは分かるが「次元のモノマネもう一回やってー」と言われたのは自分で驚いた。
281名無しさん@恐縮です:05/02/08 10:13:17 ID:64bkrcGe
男には〜自分の〜世界が〜ある


が好きだったんだけど、嫌いなチームの応援に使われてて萎え


東京ガ〜ス♪  って何だよw
2821000:05/02/08 11:50:48 ID:YkbhHrkX
♪橋〜〜本に〜〜
からみ〜〜つく〜〜
藤ぃ波をぉ〜〜
 蹴って〜〜
マシン(平田)が叫ぶ〜
狂ったマサ(斉藤)の
 語りにも〜似たぁ〜〜
ハスラー小川(38)〜〜

続き誰か造って!
283名無しさん@恐縮です:05/02/08 12:00:31 ID:XkwJjCdI
テレビ版の2stの主題歌最初の
ルパン・ザ・サード、でっでれっで〜で〜でで〜のとこ
ルパンルパ〜ンだといまだに思ってる人いますか?
284名無しさん@恐縮です:05/02/08 12:02:08 ID:333NMIKe
>>283
ルパンでさぁぁぁ〜
285名無しさん@恐縮です:05/02/08 12:05:48 ID:HC5Ra6yA
5曲目が異彩を放ってるな
286名無しさん@恐縮です:05/02/08 12:09:55 ID:f2WwGiLs
川向こうの次郎吉
287名無しさん@恐縮です:05/02/08 12:10:24 ID:CjTIm1vg
大野のはいかにものフュージョン。
山下のはアフロファンクフレーバー。
人気が出たのは「新」の方だが、面白いのは「旧」の方。
288名無しさん@恐縮です:05/02/08 12:11:36 ID:QpE2Qov8
>>284
IDに三世の三が三つ
289名無しさん@恐縮です:05/02/08 12:12:53 ID:j2L2Izzv
旧ルパンのOPの最後の方で、不二子の出ているシーンの背景が
ロバート・プラントと、ジョン・ボーナムの顔アップになっているところがある。
290名無しさん@恐縮です:05/02/08 12:20:28 ID:j2L2Izzv
・・・ってもう外出ですた。
291284 :05/02/08 12:20:31 ID:333NMIKe
>>288
おお!
しかし、書き込みの内容が・・・。
292名無しさん@恐縮です:05/02/08 12:30:55 ID:0y5qV/Fw
おまいらクリカンは認めたの?
俺は奴になってから観る気無くしたんだ・・・。
293名無しさん@恐縮です:05/02/08 12:34:20 ID:dbalpEOu
クリカンは死んでも許さん
294名無しさん@恐縮です:05/02/08 12:37:15 ID:yTiycPtb
モンキー先生は赤がデフォだと仰ってる
295名無しさん@恐縮です:05/02/08 12:41:38 ID:0y5qV/Fw
モンキーパンチは原案だけ思いついたって感じ。
原作おもいっ糞ラフ画だし。
296名無しさん@恐縮です:05/02/08 12:47:34 ID:0WKZW/Im
>>295
でも、原作も好き
297名無しさん@恐縮です:05/02/08 12:49:54 ID:ruH0ySYT
モンキーパンチは高級AV機器を次から次に買っているが
ルパン一本でかなり稼いだんだろうな
298名無しさん@恐縮です:05/02/08 12:55:11 ID:D9/y7bHa
牧田リエ?フ小山田真希?ヒクラリス
299名無しさん@恐縮です:05/02/08 12:56:19 ID:sSmpOPbP
去年、wowowでルパン1stシリーズ23話を全編放送した時、なぜか
オープニングは全話「ルパン ザ サード」の歌詞のヤツで、「オレ
の名はルパン三世、かの名高き怪盗ルパンの孫だ」ってナレーション
が入るのは一切放送されませんでした。
また、予告も、最初の8話くらいまで付いていただけで、その後は
予告無し。wowowに問い合わせたんだけど、カスタマーの人間の答え
は、「一度に2話づつ放送するんで、『来週も見てくれよな』って科白
のある予告は視聴者に混乱をあたえるので付けない事にしました」
だって。その後何度か、きちんとした形での再放送をwowowには求め
ているんですが、全然埒が開きません。権利関係とかが問題になって
いるんでしょうか?
300名無しさん@恐縮です:05/02/08 13:04:38 ID:0r6ASVmo
>>299
3年くらい前にキッズステーションで放送した時は
そのOPもやった覚えがあるなぁ。
今はWOWOWに行ってるのか…
301名無しさん@恐縮です:05/02/08 13:04:57 ID:BWEPqyHw
>>295
あれがいいんじゃねーか
何すっとぼけた事言ってんだ
302名無しさん@恐縮です:05/02/08 13:11:07 ID:ruH0ySYT
>>299
オレはアホアのOPが無かったのが一番残念だった
303名無しさん@恐縮です:05/02/08 13:17:48 ID:SygVGIHH
ルパン三世80 が好きだな (JAZZのやつ)
OPもおしゃれでかっこよかったよ
304名無しさん@恐縮です:05/02/08 13:18:41 ID:hlmGRulG
>>276
ルパン8世、完成フィルムが4本あったが、結局日本の声優も
あててなかったはず。絵はパートVの初期のタッチに近くて原作ぽい。
ただし不二子はやたら美人になってるけど。
305名無しさん@恐縮です:05/02/08 13:23:30 ID:ZCoTTMTi
パクリ?
306名無しさん@恐縮です:05/02/08 17:22:31 ID:nji7Xa96
>>195
ツタンカーメンじゃなかったか?
307名無しさん@恐縮です:05/02/08 17:28:16 ID:L3vEYayC
店逝って生チャーリー聞いてみ
『コレばっかりや…』
 ってボヤキ聞けるから
308名無しさん@恐縮です:05/02/08 17:40:24 ID:n4JQqzkz
音楽全般が良かった。最初、大人向けのアニメに作ったんだが視聴率が全然取れずに23話で打ち切り。
その後再放送を繰り返して徐々に人気が上がっていった。視聴率30%以上取った時もあるらしい。
309名無しさん@恐縮です:05/02/08 17:41:36 ID:cw4mFuOR
>>308
改めてこういうわかりきったことを書かれると、
結構新鮮な感じがして、いいねぇ。
310名無しさん@恐縮です:05/02/08 22:18:36 ID:OsFymPAL
最終回が本放送で放送されなくて、最初の再放送で日の目を見たらしい。
311名無しさん@恐縮です:05/02/08 22:48:32 ID:ZIyfIWcX
>>306
「ツタンカーメン3000年の呪い」
だっけ?
312名無しさん@恐縮です:05/02/08 22:49:31 ID:ZIyfIWcX
あ、3000ってこたぁないよな
3万年か
313名無しさん@恐縮です:05/02/08 22:51:21 ID:ZIyfIWcX
いや3万年なんてことは・・・

ブツブツ(;;゜;д;゜;;)
314名無しさん@恐縮です:05/02/08 22:57:35 ID:IZeoJcyV
ファラオの呪いにかかったルパンはけっこうトラウマだ。いまだに怖い。
315名無しさん@恐縮です:05/02/08 23:06:37 ID:BWEPqyHw
>>313
ツブツブ出てるぞ
316名無しさん@恐縮です:05/02/08 23:12:00 ID:SFLQJcVn
峰 不二子の声を次にやるのは林原めぐみさんでOK!?
317名無しさん@恐縮です:05/02/08 23:30:07 ID:TwCHTotx
ピンジャケ
セクシーアドベンチャーはこの歌と比べてどぉ?
318名無しさん@恐縮です:05/02/08 23:44:54 ID:Y4t6R8P2
>>317
カラオケ逝って歌える数少ないれぱーとりーっす。
319名無しさん@恐縮です:05/02/09 00:27:24 ID:tbrRaNil
千葉ロッテの代田は、入場テーマが「真っ赤なバラは〜」で、応援歌が銭形マーチとルパンに染まってる
320名無しさん@恐縮です:05/02/09 00:53:55 ID:dbthcg4P
>>316
林原めぐみはもうオバサンだから駄目
321名無しさん@恐縮です:05/02/09 00:55:29 ID:82KX5Sty
>>316
そんなの怪しいフランス人しか喜ばない。
322名無しさん@恐縮です:05/02/09 00:58:12 ID:HxrJQUq4
ユニコーンがカバーしてなかった?
323名無しさん@恐縮です:05/02/09 01:01:49 ID:pd0n2UEZ
民生だな
324名無しさん@恐縮です:05/02/09 01:11:19 ID:oyGpT3QW
おーとこにはーじぶんのーせかいがーある
325名無しさん@恐縮です:05/02/09 01:17:55 ID:+QlvZwXd
ルパンの声優、
ドラえもんを引退した声優にやってもらうってのはどう?

ルパン  − のび太
次元   − ジャイアン
五右衛門 − スネ夫
不二子  − しずか
銭形   − ドラえもん

これで無問題。名案だな。
326名無しさん@恐縮です:05/02/09 02:04:36 ID:dbthcg4P
次元は、今やってるブラックジャックの声の人がいい
327名無しさん@恐縮です
ルパン:古川登志夫
次元:銀河万丈
五右ヱ門:塩沢兼人
不二子:小山茉美
銭形:加藤精三