【音楽/アニメ】“3悪”もゲスト出演する「タイムボカン祭り」開催決定!★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
190名無しさん@恐縮です:05/01/26 20:24:08 ID:6IlREc/+
この速さなら言える!


漏れが初めて勃起したのはドロンジョの悩ましポーズ
191名無しさん@恐縮です:05/01/26 20:34:23 ID:NLFmtC1R
>>187
俺は一人で行くぞ
ipodshuffle持ってな
192名無しさん@恐縮です:05/01/26 21:11:48 ID:cTFHkku4
今再放送とかしても、今の子供たちに受けるのかな??
30代の人には大受けだと思うが
193名無しさん@恐縮です:05/01/26 22:35:15 ID:/WUFlhB9
逆に今いけるんじゃないか?
逆にね
194名無しさん@恐縮です:05/01/26 22:44:54 ID:Wd6Ol3HU
三冠王だったかな?変形のときの歌がかっこよかったのは

勇気とは 星よりも光る 人にだけ宿るものなんだ
正義とは (此処失念) 心にだけ宿るものなんだ
誰が 誰が判ろう?
そうだ 胸を張って 走り出せ 天はいつも見つめてる
そうだ 両手広げ 走り出せ 海はいつも見つめてる
お前の 微笑 あぁ 三冠王

こんな、感じの歌 覚えてる人居る?
多分 イッパツマン だったと思うけど・・・。
195名無しさん@恐縮です:05/01/26 22:47:59 ID:+TvnKkwX
>194
「嗚呼!逆転王」だね。後半からは「嗚呼!三冠王」になったけど。
196名無しさん@恐縮です:05/01/26 22:48:03 ID:5L+7p0PJ
うちの有線でやってるよ!なつかしい〜。子供とみてます。
19749:05/01/26 22:54:34 ID:gtfzN4on
つーか、普通に女子中学生や女子高生が、ドクロベ-の顔してる訳で・・・。
ウケるかもな。

それはそうと、いっぱい釣られてくれてありがトン。

「イヌの回には、イヌが拾ってくるものがゾロメカになるんだって知ってた?」
198 ◆1E6Td/nibo :05/01/26 22:54:44 ID:PNoHgLPe
ニャ〜ラニャラボルタ
199名無しさん@恐縮です:05/01/26 22:57:29 ID:psrH69pg
山本正之お得意の、やったら長い曲
なんかアレ引き込まれてしまう。
サスクハナとか、SALABA…とか、黒百合城とか、友情のハムライスとか。
200名無しさん@恐縮です:05/01/26 22:58:37 ID:zbYBeJA0
めっちゃ行きてえ・・・
201名無しさん@恐縮です:05/01/26 23:01:34 ID:q1bTCD1m
タイムボカンとか戦隊もののフォーマット考えた人って凄いと思う。
202名無しさん@恐縮です:05/01/26 23:08:42 ID:zYX9ReAR
「タイムボカン」シリーズのOVA制作に当たっての出演三悪を決めるためにカーレースが開催されることになった。
他の三悪が全員出場する中、「ヤッターマン」のボヤッキーだけが、今の生活を壊したくないと辞退していた。
だが、レースの模様を観たボヤッキーは…。
203名無しさん@恐縮です:05/01/26 23:11:06 ID:FSVdvPv5
のび太とジャイアンだったのか・・・
204名無しさん@恐縮です:05/01/26 23:11:09 ID:YwNP+2Nt
>>201
3悪のフォーマットを考えた人が凄いと思う
205名無しさん@恐縮です:05/01/26 23:12:48 ID:HR9e0lvE
トンデケマンは仲間はずれですね
206名無しさん@恐縮です:05/01/26 23:17:54 ID:Eqt6XEXR
グロッキー・ワルサーの元ネタは狐と狸だと思う
207名無しさん@恐縮です:05/01/26 23:36:08 ID:uFPnbQ9H
そのOVAってのはツタヤあたりであるかな?見てみたくなった。
208名無しさん@恐縮です:05/01/27 00:46:04 ID:UKn7XF9y
>>207
タイムボカン王道復古・前後編
最近DVDも出たはずだからあるかもね
209名無しさん@恐縮です:05/01/27 00:55:19 ID:YFRNv1VO
>>202
ドロンボー解散後国立(くにたち)で小さなソバ屋をやってるんだっけか。
210名無しさん@恐縮です:05/01/27 07:45:40 ID:D52/+lCZ
ボカンと一発ドロンボーの主題歌はCDになってるのかしら?
211名無しさん@恐縮です:05/01/27 09:37:28 ID:IO3qZ0dP
TIME BOKAN MEGA MIXとかいいよ
212名無しさん@恐縮です:05/01/27 11:37:20 ID:C9U/XkDb
カラオケ未収録リスト(追加よろしく)
(BBDAM・JOYV2・UGA)

ペラ坊のぼやき節
花ごよみ
うしろすがた
ドロンボーのなげき唄
ドクロベエ様にささげる歌
ヤッターマン・ロック
わすれっこなしよ
とんでもニャー猫ニャラボルタ
ムージョ様のために
サイバンマシーンとアクダマン
救援メカのうた
新ゼンダライオンの歌
進め!タイムパトロール隊
ハレー彗星(ゲキガスキーのテーマ)
オタスケマンかぞえ唄
翔べ大馬神
ディスコ・ダイゴロン
空からブタが降ってくる
ミレンジョ・ララバイ
OH!ハッピネス
ヤットデタマンブギウギ音頭
オチャカ校長のテーマ
我らがイタダキマン
ヤッターマンの歌'93
ディスコ・キラキラスター

※BBDAMは音がいい・コーラス多い・歌本にタイムボカンシリーズで並んでるのでお勧め
 トッキューザウルスの歌収録
※JOYV2は悪役ドアが開く、さんあく18年-君を離さない チュ☆が収録
213名無しさん@恐縮です:05/01/27 13:57:31 ID:IO3qZ0dP
214名無しさん@恐縮です:05/01/27 14:42:24 ID:MndPnjn7
そーいや「いただきマンボ」歌ったら
ビックリされたな。あんまり有名じゃないのかしら?
215名無しさん@恐縮です:05/01/27 16:46:48 ID:pfw56yzd
>>214
別の意味でびっくりされたんじゃないか?
「かわいそうに・・・」
とか。
216名無しさん@恐縮です:05/01/27 17:01:28 ID:FKp0Qtiu
イタダキマンってOPもEDも3悪がメインだね
217名無しさん@恐縮です:05/01/27 17:46:00 ID:CJaeeL+y
>>204
「タイムボカン」で「いける!」と思って、
細部デザインと名前だけ変えて、三人組を出し続ける、というのを思いついたのかね?

どの作品かは忘れたが「アターシャ」「セコビッチ」「ドワルスキー」というネーミングが秀逸すぎる。
後続の作品で、ボタンを押すさい、
「セコっとな!これ、セコビッチ先輩が良くやってたんですよ」
というセリフがあったのを記憶している。
218名無しさん@恐縮です:05/01/27 18:29:31 ID:7cz/DYLq
>>210
CD化されてるよ。
「蔵出・山本正之全集」に入ってる。
219名無しさん@恐縮です:05/01/27 19:03:39 ID:O3MWx3RS
>>202
それでボヤッキーは参戦するのか?
どうなったんだよ。
220名無しさん@恐縮です:05/01/27 19:43:14 ID:pfw56yzd
>>219
それで結局、ナンブ博士のヒゲに和そばが引っかかって、喰われちまうんだ。
221名無しさん@恐縮です:05/01/27 19:45:12 ID:CRltk+J8
あの3悪人のノリは今はポケモンでやってるね。
でも頑張っているけどタイムボカンシリーズの方が面白い。
222名無しさん@恐縮です:05/01/27 19:47:13 ID:CRltk+J8
随分前にBSでOVAが放送されていたけど
ドロンジョ  →主婦
ボヤッキー →吉祥寺でラーメン屋
ワルサー  →どっかのタレントのマネージャー
をしていたと思う。
223名無しさん@恐縮です:05/01/27 21:08:02 ID:uqEmOURB
うちの3歳の娘と4歳の息子のお気に入りだな。うははのは!
224名無しさん@恐縮です:05/01/27 21:22:13 ID:rPnnq6Ac
ヤットデタマンブギウギ音頭って歌った事あるな
どこのカラオケとかは全く覚えていない
225名無しさん@恐縮です:05/01/27 21:38:24 ID:hhL3Fwu4
結婚した〜い
226名無しさん@恐縮です:05/01/27 21:43:40 ID:ecqSUnGb
相手がいな〜い
227名無しさん@恐縮です:05/01/27 21:46:22 ID:6HMHh7em
今日〜もやら〜れって
な〜あ〜あああああ
惜〜しい 惜〜しいな
も〜おお ちょっと〜
228名無しさん@恐縮です:05/01/27 21:50:16 ID:hhL3Fwu4
勲章ほしい〜ん
229名無しさん@恐縮です:05/01/27 22:02:26 ID:ubD7YQ3I
前スレ1000
GJ
230名無しさん@恐縮です:05/01/27 22:18:17 ID:x+up8ZdQ
暗い・・・
暗いなぁ・・・
231名無しさん@恐縮です:05/01/27 23:15:29 ID:9paXzDQE
お色気のムージョ
232名無しさん@恐縮です:05/01/27 23:46:54 ID:jv689NuP
ヤッターキングの歌を山本正之のバックで歌ってる
のってスクールメイツだったのか。。
233名無しさん@恐縮です:05/01/28 00:23:09 ID:d+Ty3DvB
>>232
ピンクピッギーズは声優とか業界にいる女性の集まりで
絶えずメンバーは変動しているらしい
234名無しさん@恐縮です:05/01/28 00:24:20 ID:d+Ty3DvB
すまん。ヤッターキングのことね。。。
235名無しさん@恐縮です:05/01/28 00:36:01 ID:3UgCjKr4
絶唱カラオケマン
これってアニメの歌じゃないよね?どういう経路で作られたのかね?
CD届いてからこれが頭の中で永遠と流れとる・・・
236名無しさん@恐縮です:05/01/28 00:46:22 ID:m+PvLzT8
アーウーオッホッホ アーウーオッホッホ
237名無しさん@恐縮です:05/01/28 00:48:27 ID:g+kM4wvE
EDは本編が終わると裏番組のドラえもん・ハットリくん・パーマン(18:45〜19:00)に
変えるのであまり見る機会がなかったなぁ
238名無しさん@恐縮です:05/01/28 03:22:59 ID:xzx9URv4
あしたまこのあとすぐ、っていうとこで
ヤッターマン流れてたな。
239名無しさん@恐縮です
>>201
「タイムボカン」シリーズはタツノコプロの中の人。
「戦隊」シリーズは、言わずと知れた石森章太郎(当時)だね。