【テレビ】TBS社員7割子会社出向…安住、小倉アナも 人件費削減の仰天リストラ【夕刊フジ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1とりあたまφ ★
TBSが昨年、アナウンサーや報道記者を含む全社員の約7割にあたる約820人を
子会社に出向させる仰天リストラ人事を断行していたことが21日、分かった。
人件費削減の一環とされ、今春の新入社員44人も全員が子会社採用となった。
退職者にも企業年金制の廃止を通告し、民事訴訟に持ち込まれそうな事態となっている。
年間視聴率も、32年ぶりにテレビ朝日に追いつかれた、かつての「民放の雄」に
一体、何が起きているのか。

衝撃の人事は昨年10月1日付。
TBSは同日、「TBSテレビ」(社長は井上弘・TBS社長が兼務)なる100%子会社を設立し、
約1200人の全社員のうち本体機能を維持する総務・経理部門を除く社員約820人を
新会社に出向させる人事を発令したのだ。

記者はもちろん、人気アナウンサーの安住紳一郎氏(31)や小倉弘子さん(30)も
今は子会社の社員だったわけだ。

子会社出向といっても、給与体系(平均年収約1400万円)は維持されているという。
だが、労組の高木盛正中央執行委員長は
「会社は今後の採用はすべて新会社で行い、本社での採用は行わないことを決めた。
組合は猛反発したが、会社は『専権事項』として押し切った」と話す。

さらに、「新会社での採用は初任給こそこれまでと同等だが、
入社後は本社社員とまったく異なる給与体系になる。
現在と同水準の評価を受けても7〜8割の給与。
それを知らされず、入社する社員は、その事実を知ったとき落胆するだろう。
今後、職場のモラルや制作能力の低下が起きることが心配だ」と嘆く。

つづきは引用元をごらんください
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_01/g2005012107.html
依頼ありました
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1105876545/525
2名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:26:40 ID:IEi9yuAW
2げっと
3名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:28:07 ID:KVmewUPw
>仰天人事の波紋が広がるTBS。子会社に出向した木村郁美、安住紳一郎、
>小倉優子、久保田智子の各人気アナ(左から)
 ↑ワロタ
4名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:28:24 ID:ef5Fb5Yn
東京ホウソウ
5名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:28:24 ID:CFh2zDxB
横浜ベイスターズ売ればいいんだよ
社員もベイスターズの被害者!
一方はリストラ、一方は年俸5億
6名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:28:26 ID:6S7fdrq8
   ___
  .//⌒___ \  +    。     +    。     *     。
 //_/    \\ \     +    。     +    。     *     。
          \\ \
  *     +  ((   |    イヤッッホォォォオオォオウ!
           |  ∩
   +    。  |  | | *     +    。     +   。 + 
           |  | |
           |  / |   ._   +    。     +    +     *
      \ ̄ ̄~/   /~ ̄ .\
      ||\  ~^~^~^~      \    +    。     +    +     *
      ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄              それがVIPクオリティ
      ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                http://ex7.2ch.net/news4vip/


7名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:28:35 ID:zKxhIXjo
人気も評判も悪いしね
仕方ないよ
8名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:28:37 ID:cgNNWeoB
TBS社員の平均年収は1400万円か。
給与水準が7,8割まで下がっても1000万円超だから別に良いんじゃない?
9名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:28:40 ID:T2mcVL4z
また大魔神のせいか
10名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:28:54 ID:zWo9Crj5
>職場のモラルや制作能力の低下が起きることが心配

ここは笑うところですか?
11名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:29:04 ID:u5IkVALu
仰天人事の波紋が広がるTBS。子会社に出向した木村郁美、安住紳一郎、小倉優子、久保田智子の各人気アナ(左から)
http://img.zakzak.co.jp/gei/2005_01/image/g2005012107tbs.jpg

小倉優子
12名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:29:44 ID:BVvd4XpA
4様〜ん
13名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:29:50 ID:ZQHDyzwT
野球防衛する為に必死ですね
14名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:29:57 ID:X3odfobF
意味解りません…
15名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:30:00 ID:7N+Qo3Jv
年間視聴率も、32年ぶりにテレビ朝日に追いつかれた、
16名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:30:10 ID:oFTxqu3h
創価学会に援助してもらえよw
毎日みたいに
17名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:30:13 ID:51LPx/zv
小倉優子

わざとやってねーか?
18名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:30:18 ID:CFh2zDxB
大魔神の祟り
番長の祟り
ガニマタの祟り
牛島の祟り
19名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:30:21 ID:T2mcVL4z
ZAKZAKやっちまったな・・・
20名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:30:31 ID:8ZbXGeJG
潰れても困らない
21名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:30:31 ID:aYgEW67I
銀行 マスコミ(産経や毎日など一部を除くW)のうんこ業界は
高給すぎるからな。
銀行もあれだけ下げても、まだ高給。
マスコミも自分らが高給取りだから、あまり大騒ぎしないしさ。
22名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:30:34 ID:qPfQ0Kex
NHK番組改変疑惑
安倍氏 VS NHK VS 朝日新聞 誰が悪いかアンケート

http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=c9bdc2ea1106114993
23名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:30:43 ID:bZqyp/pq
>給与体系(平均年収約1400万円)は維持されているという

こんなにもらえるんだ、テレビ局の香具師って。
24名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:30:58 ID:ZiVtdMAv
給与体系(平均年収約1400万円)←ココ笑うとこ
25名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:31:10 ID:s/o4vy31
給与体系が維持されたら、人件費削減にどうつながる?
26名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:31:21 ID:TJnPANNJ
フランスのなんとかってテレビ局みたいに
放送事業廃業するかな?
27名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:31:54 ID:zHLxkzBe
売国テレビ

でググってみよう
28名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:32:02 ID:s/o4vy31
ああ、本社の支出が減るってことか。飛ばしみたいなもんだな。
29名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:32:11 ID:4xP/bMyi
TBSは何かやると思ってたw
30名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:32:48 ID:fo+5I4yp
また、ゆうこりんか
31名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:32:57 ID:HuC4bBCJ
とりあえず大魔神リストラしろよ
32名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:33:55 ID:N81SiUiH
当然、エロ志賀は解雇なんだろうな?
33名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:34:00 ID:j1+fNDDh
マスゴミと芸能界が構造改革が一番必要だね。
市場原理働かせなきゃなw
勝ち組だと勘違いして市場原理主義マンセーしてる連中なんだか。
世間の寒風に晒さないと。
34名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:34:45 ID:pVMkeLFJ
ニュースキャスターのゆうこりん
ある意味見てみたい気が・・・
35名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:34:51 ID:eg23qvdU
デンパ芸者筑紫の 一晩200万円・年間5億円 の出演料もなんとかしろ!
36名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:35:05 ID:nu7La2a0
>>23
NHKは平均2000万だよ
まあ時間外の仕事が非常に多いからな
37名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:35:05 ID:PqT/2W3O
じゃぁ小林麻耶は俺が引き取ろう
38名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:35:09 ID:zKxhIXjo
いまだに和田アキコにまかせてたり、関口に頼ってたり、
筑紫にやりたい放題やらせてたり、落ち目の石橋に媚売ってたりする時代遅れのTV局。
39名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:35:14 ID:KF64otA1


で、佐々木には6億五千万ですか

40名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:35:27 ID:EHQquv4O
TBSはビルを建設するくらいだし金があるのかと思った
41名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:35:43 ID:CFh2zDxB
とりあえずベイスターズ売却しろよ
42名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:35:52 ID:BZIc5hQw
極左とカルトとは手を切れよ
43名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:35:56 ID:ZQHDyzwT
プロ野球に関わっているところはことごとくダメになるな
44名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:36:10 ID:/d/w4TzV
TBS社員にこりん星人が・・・
45名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:36:11 ID:dvxPAWOJ
まややもか?
46名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:36:37 ID:MuTURFq1

そして外資導入のレールは着々と敷かれる…
47名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:36:54 ID:ulVYD9w6
根底にあるのはやっぱり野球か
48名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:36:59 ID:j1+fNDDh
プロ野球も追加。
経済が縮小、少子化が加速してるんだから12球団維持は無理なんだよ。
国民の生活が厳しくなれば為るほどプロ野球なんか見なくなるしね。
死ぬ程サービス残業やらされてるのに野球や娯楽どころじゃ無い罠。
49名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:37:11 ID:f9uq1W2z
筑紫もリストラすればいいのに。
50名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:37:28 ID:MtEBYzDW
あれ?小倉優子ってこんな顔だっけ?
51名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:37:45 ID:NXwjp23E
クズどもに給料を払い過ぎていた事に
やっと気が付いた様だ
めでたしめでたし
52名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:37:52 ID:kMaqYZQT
こんなことじゃ、おれの田舎にTBS系局ができることなんて、死ぬまでないな・・・・・
53名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:38:02 ID:+KrYG9iy
報道のTBSか・・・
54名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:38:06 ID:4xP/bMyi
小倉夕子、スイカのキャンペーンで出てたけど、
肌の劣化がそろそろ出てきたな。
55名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:38:23 ID:zarOTGW4
佐々木とノリ豚は疫病神だな
56名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:39:11 ID:4xP/bMyi
民法のアナが調子こいてるせい。
たかだかアナウンサーに給料あげすぎ。
特に女子アナは、金持ちと結婚できるんだから年収500万で十分
57名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:39:32 ID:tvTGhXt6
テレビ業界も規制緩和しろ。
58名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:39:33 ID:zKxhIXjo
TVは廃止してラジオだけにすればいい
59名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:39:35 ID:j1+fNDDh
>>49
現実の社会では、一番リストラが必要な人間が最後まで残るんだよ。
企業ではそうなる。
自主退職募れば自信と能力がある奴から辞めて行く。
日本の家電業界はそれで駄目になったと言われてるね。
60名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:39:40 ID:CFh2zDxB
ベイスターズ撤退
オリッ鉄と楽天合併
で10球団一リーグでいいよ
61名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:40:28 ID:xpzbkIpW
去年のゴタゴタの際に横浜売っちゃえば良かったのに
アナウンサーは選手の顔と名前、ポジションを覚えているんだろうか
62名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:41:40 ID:KF64otA1
>>61
少なくとも世界のクソ松下は覚えてない。
63名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:42:00 ID:tGIWq/f6
筑紫のようなフリーには無問題?
64名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:42:01 ID:wZcEt5Ib
ドラマのTBSが…
65名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:42:03 ID:WkSJNKTl
フジがアナを全部共同に移すことをしたわけだな
社員全体を対象に
66名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:43:03 ID:XuZFla+z
女好きでスタッフ受けも悪い、腹黒安住アナが1400万かよ。
そりゃ年々アナウンサ−志望者が増えるわな。
67名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:43:19 ID:KF64otA1
>>64
久世の会社も潰れたんだろ?
68名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:43:58 ID:szjRSuwX
貰い過ぎだからいいんでね。
69名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:44:22 ID:FJOmepTG
TBSにはモラルなさそうだけど。元々。
70名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:44:34 ID:cKvVvmei
初任給26万だろ、文句言うな
71名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:44:34 ID:fi4GRTrw
野球の球団なんかを持っているのが悪い
72名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:44:53 ID:94frfZPw
いいんじゃね

いやな奴は辞めろ  
73名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:45:24 ID:WUIFo+Ee
最近アニメに力を入れだしたのは人件費なんかが安く済むからか
74名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:45:42 ID:8LA8/PJz
アホの筑紫もリストラ汁
75名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:45:48 ID:ldxq7A4o
全員韓国出向でいいよ
76名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:46:44 ID:nS41mlQW
給与体系 (平均年収約1400万円)
77名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:47:16 ID:ZD1FV1fY
TBSラジオ分離独立はどうなりました?
78名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:47:27 ID:qK37WCD0
【大魔神1人と同額】
       ,,ィVノ⌒ヽゝヾ、
     、}`  ミ,,_彡,_.ノノノ /
    ヽ ,,ィ'"       ヽ7  
     |/   ( ......, l ,......)  
     ||    ヽ・フ ヽ・フ( 
 ,r-、 (6|     ー', 、_,)、ー/    
 ○ソ\ !.    'ヒニニニン |_, r--、
  `ヽ ノヽ    ` '⌒ ' (  l   \
    ソ  `ヽ、_____ 〉 /^ヽ ノ^ヽ
    |  BayStars     /    {   }
     |       22  /     ヾミソ


79レコバたん ◆nmRecoBANs :05/01/21 17:48:01 ID:bnEXBxpx
筑紫は?
80名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:48:08 ID:jMTDS4xt
>>1
>>それを知らされず、入社する社員は、その事実を知ったとき落胆するだろう。

入社前に知らせればいいだけじゃん?
81名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:49:22 ID:wsIURMbF
>>職場のモラルや制作能力の低下が起きることが心配だ

元からそんなもんなかったんだから問題ない。
つう偏向放送ばっかりしてるからこうなる。
82名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:50:33 ID:EE/ALDYr
小倉優子w
はやく弘子に直せよww
83名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:50:38 ID:KF64otA1
弁護士一家のお祓いをしろ
84名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:51:16 ID:WNg+IX6i
はやく、関口や筑紫およびその関係者を大粛清し、昔の
報道のTBSに戻ればよい。「日曜放談」だって、時代遅れの
社会民主主義者じゃなく、西部対小林とかポレミックな人間を出演させれば。
85名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:51:35 ID:zKxhIXjo
職場のモラルのことは志賀アナに聞いてもらいたいね
86名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:51:51 ID:HuC4bBCJ
>>82
直ったみたい
87名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:52:53 ID:qK37WCD0
【振り向けばテレ東】
88名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:54:15 ID:CFh2zDxB
弁護士一家の祟り
この祟りは相当手ごわいぞ
お払いしても払いきれないだろう
社員一同でお墓参りでもしないとだめだ
89名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:56:06 ID:CFh2zDxB
関口なんてひどいよ
スーパーモーニングに出てる人みんな自分のところの事務所の人
関口の事務所のホームページ見てみな
90名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:56:30 ID:e9cjcq22
TBSだから誰も可哀相ってレスが付かないなw
91名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:56:41 ID:tPqSBIWs
摩耶ちゃんだけはなんとか守ってやってください。
あの子はほんとダメな子なんです。
92名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:56:41 ID:/BQqBA99
民間会社である以上給料をいくら支給しようが企業の勝手。
ただし、山一みたいに高給バラマキの末バンザイになっても世間が同情する必要ナシ。
町工場を解雇されたオッサンに混じって職安の手続きの列に並びなされ。
出来得ればそうなる事を切に願う。
早く「ザマ見さらせ!」と言いたいもんだ。
93パパラス♂:05/01/21 17:57:34 ID:bLIBn0Gz

いっそチョンイルと一緒にお手手繋いで放送免許返上して欲しいヽ(´ー`)/
94名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:58:15 ID:Hi8BN7ZG
なんか最近は、テレビ東京並の存在感しか無いな。
そういう所は可哀想。
95名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:59:30 ID:2TEkVT4M
                   ∧,, ∧
                   (`・ω・´)  文句言う香具師は全部クビにいたします!!
                     U θU
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
96名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:59:59 ID:A0JpqQTH
売国テレビでぐぐるとすごいよな あれ
97名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:01:16 ID:n8R/6JA/
横浜ベイスターズなんか買うからだよ
あれからケチがついた
98名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:02:37 ID:w1zmPX7i
>>91
セントフォースに守ってもらえ
99名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:02:38 ID:CFh2zDxB
>>97
あれってなべつねに買わされたんだろ!?
100名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:03:03 ID:1sS85Rk8
久保順子を切れって結論になったようですね
101名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:03:14 ID:ySZ9NZ5j
佐詐欺を始め、不良債権共に無駄金使ってるからこうなるんだよ。
複数年結んでる奴は豚朗以外全員解雇でいいよ。
102名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:04:19 ID:81F1Cu6l
年間視聴率も、32年ぶりにテレビ朝日に追いつかれた
103名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:04:33 ID:LfLV5SrB
種田だけはガチ
104名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:04:54 ID:tPqSBIWs
>100
あー、あの勘違い読者モデルか。
105名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:05:20 ID:81F1Cu6l
記者はもちろん、人気アナウンサーの安住紳一郎氏(31)や小倉優子さん(30)も
今は子会社の社員だったわけだ。
106名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:06:04 ID:LfLV5SrB
>>105
ゆうこりん?
107名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:06:12 ID:yiJBv/ko
つーか、ソース元のzakzakはフジサンケイグループだから、しょうもないといえば
しょうもない記事ではあるな。
108名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:06:36 ID:Lp18ieM2
つーか、モラルじゃなくてモラールだろ。
109名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:07:48 ID:rjbHs6gz
TBSがテレ東に吸収合併されるんじゃ、って噂も・・・・
まぁ話半分に聞いておいてネ。
110名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:08:40 ID:9mCDZ6US
          /^7
         ./ /
         / /
         ./ /
         // ー 、
        //_β_|_
        // ´〜`)
  ,. -ー '''( ̄)i\ ,.rー、
  !,_,. イ( ̄ヽ、l l l / i
      l(⊃-<, ヽ<///!
     l l l l l l ゝ、 `'>'
     l、l l3l l l l 'ー'
     / iiy、_l_l_l_l,l、lノ
    //////''''ヾ'\\
     !////// \\\'ヽ、
    !//////ヽミ、、\\'ヽ,
   l/////    `''-、,> ) ) )
   ////.i       /////
  i l l //        i////
  i l l//        ////
  l_l_i/       く`ー<
  (__)        ヽ,_)
111名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:10:04 ID:XShqj26S
これって何か法律に違反しないの?子会社って形だけじゃん。
112名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:10:44 ID:A0JpqQTH
>>109
ふざけんな
113名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:11:15 ID:HuC4bBCJ
>>89
岩本輝って三桂だったのかよ、あいつ確かバックパッカーになるんじゃなかったのか?
名古屋退団したばっかりだと言うのにやけに手際良いな
114名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:12:42 ID:IhF2Qycq
>>109

6+12=18
18チャンネルちうことはUHFってことでイイんでそ?
MXTVみたいな…
115名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:12:47 ID:EktELy8s
こうすれば アナウンサーが乱交パーティーに行こうが 
TBSは 別会社の社員のやったことと言えるようになる。
116名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:13:50 ID:o3EzQSYU
>>109
テレ東もいらないだろ・・・
117名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:14:08 ID:e81h0OQv
TBSざまーみろ
とっとと潰れてしまえ!
118名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:14:15 ID:OnFaMH2B
まぉ
@フジ
A日テレ
Bテレ朝

は変わらないけどね
119名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:15:04 ID:NoxY/LKJ
層化のお抱え売国テレビ局TBS
120名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:15:19 ID:81ZJf1qk
横浜も手放すのかな?
121名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:15:29 ID:vHwydp0q
TBS-V(ビジョン)の社員とたまたま飲み屋で話したことあるけど、
“こんなに給料貰っていいのだろうかと思う”っておしゃってました。マジで
子会社といってもまだまだ恵まれてるでしょ。
122名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:15:39 ID:oY64JCuZ
>>116
待て
テレビ東京なくなったら困る
123名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:16:01 ID:expVL1rC
まるで温泉場のようです
124名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:16:14 ID:LfLV5SrB
>>116
今年の大晦日もKui-1グランプリ見たい…
125名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:16:33 ID:KR4YNvpN
今や日本のどの局も売国だよ
日テレは報道はまだ大丈夫だけど
126名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:16:51 ID:oFTxqu3h
テレビ東京は永遠に不滅です
127名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:17:20 ID:qpg3+tyl
TBS社員の平均年収は1400万円か。
給与水準が7,8割まで下がっても1000万円超だから別に良いんじゃない?
128名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:18:05 ID:p9e4x3Vn
こういうのはどの会社でもやってる

結局末端はバイトと派遣だらけが現在の日本
129名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:18:18 ID:TRFiSGYV
昔は3番目だったんだよね。
報道捏造とか好き勝手やってりゃ当然だろうな。

でも一番先にリストラすべきなのはあの球団だろ、
130名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:19:00 ID:qpg3+tyl
え、テレビ局ってそんなにもうかるの??
医者や弁護士以上やんけ!!!
もらいすぎじゃ!
サラリーマンの平均年収は440万やのに!
どこからそんなに収入あるの?スポンサー料か?
131名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:19:05 ID:aSnvWoR6
先ずは横浜球団さっさと売れよな。あんな無用なもん買われて、こんな
リストラじゃ、社員だったら怒るの当然だ。
132名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:19:11 ID:93jQDObT
>>52
秋田?福井?
133116:05/01/21 18:19:13 ID:o3EzQSYU
>>122
うん、TBSはいらないが(ていうかつぶれろw)
テレ東はあってほしい。
134名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:19:32 ID:VQetcfWw
>>114
足さないこと!
135名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:20:10 ID:txhh3+pg
いまいちよく分からん・・・
何が分からないのかすら分からん
136名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:20:16 ID:biuVTo3E
横浜に金出しすぎたのか
137名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:20:29 ID:KF64otA1
>>135
解説しよう

*佐々木はクソ
138名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:20:45 ID:vGYhNCoD
高すぎる給料ここで一度リセットって事か?
139名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:20:54 ID:eB0DszeF
新入社員は騙されたようなもんだな
140名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:21:03 ID:sAFjFR2l
無能だって事でしょ。
141名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:21:31 ID:J3OaNzF9
>116
クロージングベル、WBSを引き受けてくれるのは?
142名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:21:52 ID:qpg3+tyl
すげーのテレビ局の高収入って。
そりゃ皆なりたがるやけや!
一般庶民は、クズ同然の給料で、貧困に喘いでるのにな〜。
143名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:22:42 ID:3C4AC86K
>>139
まだ全然勝ち組じゃん。
144名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:23:03 ID:kNqXj7rB
待遇を維持したまま社員を子会社に移籍すると、
どういうカラクリで経費節減になるの?
145名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:23:41 ID:qpg3+tyl
日本は全体的に人件費が以上に高すぎる。
ドイツでも平均400万、アメリカ以上やぞ、
おかしいやろ、この日本がそんなに給料もらえるの
146名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:23:57 ID:D1AnXrr1
どうりでcbcラジオまで番線に必死なわけだw
147名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:24:27 ID:C9fivnt5
ベイスタ売却すれば全て解決するじゃん。
視聴率の足引っ張ってるナイターも消えて一石二鳥。
148名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:25:01 ID:qpg3+tyl
中国に抜かれた、日本が何で、中国より高い給料もらえるねん?
為替レートのマジックやの!
149名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:25:06 ID:dvxPAWOJ
人気アナウンサーは働きまくっても、中堅アナとおなじくらいしか稼げない。
150名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:25:19 ID:9X25mJUs
横浜ベイスターズは捨てなさい。
ライブドアが買ってくれるから。
151名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:25:59 ID:tPqSBIWs
塩田アナだけはなんとか守ってください。
癒されるんです。
152名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:26:15 ID:GqAKZYMM
横浜がすべて悪い
153名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:27:03 ID:nCuDcQXU
年収320万の俺からしてみれば
他人の不幸であるこういうニュースは微笑ましい面もある
154名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:27:07 ID:TRFiSGYV
プロ野球の親会社がことごとく虫の息になってる件について
155名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:27:07 ID:KrhtJAgo
>>149
アナウンサーもしょせんリーマンだからね
でも元々給料いいんだし
156名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:27:09 ID:BvIsb/eF

たまるミスズは、いくら?
157名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:27:10 ID:kNqXj7rB
>>145
じゃあ、まずあなたから給料を会社に返納してみては?
158名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:27:16 ID:txhh3+pg
フジテレビのアナウンサーが共同テレビに移籍するみたいな事?
159名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:27:36 ID:qpg3+tyl
勝ち組やからいいやんけ、人気あなでも1000万ちかくあるんっやろ!
楽で華やかな仕事して、医者なみの給料やの!
160名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:28:30 ID:3C4AC86K
>>144
要するに100%子会社だから、本社の意向が思いっきり反映される
って事だろ。TBS本社では労組などの横やりが入って出来ない2〜
3割減の給与体系を子会社では労組の権限の及ばない出来るって寸法。
161名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:28:37 ID:A0JpqQTH
このさいTBS潰れちゃえばいいじゃん
162名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:28:45 ID:Cs1jsxSu
記者はもちろん、人気アナウンサーの安住紳一郎氏(31)や小倉弘子さん(30)も
今は子会社の社員だったわけだ。
163名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:29:23 ID:3C4AC86K
×権限の及ばない ○権限の及ばないところで
164名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:29:30 ID:qpg3+tyl
何でテレビ局はそんなにもうかるの??
165名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:30:00 ID:mZOKnYFh
野球て罪だな
166名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:30:02 ID:o5poeqOs
三雲さん、どうよ・・・・・・・・
167名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:31:21 ID:eA/1roJ5
ベイスターズは完璧に不良債権だなw
168名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:31:48 ID:rmI/msMJ
栄枯盛衰だな。いつまでもいい時期は続かないってことだ。
169名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:32:25 ID:aSnvWoR6
>>158
TBSが、TBSアナウンス、TBS報道、TBSバラエティ、TBSドラマ、
TBSスポーツ等に分裂して、ほとんどの社員が新会社の方に籍を移したって事。
今後は、各会社の独立採算とかそういう流れになるんだろうな。理にかなってる
やり方かも知れんけど、人材が流用しにくくなるよな。
フジと共同のは、もともと共同の奴らがフジと独占契約を結んだような形ななんで
今回のとは根本的に違う。
170名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:33:31 ID:kNqXj7rB
>>160
会社を移籍することと、労働組合を脱退することはリンクしないでしょ?
現在TBS本体で労働組合に加入しているひとが、子会社に移籍したからといって
労働組合を脱退する必要はないんじゃないか?
労働組合を脱退するか否かは、組合員と労組二者の間の問題であって、
TBS本体が組合員資格について口出しはできないでしょ?
こういう場合、一般的には労働組合はそのまま維持して、子会社に行っても
組合員のままってのが普通じゃないの?
171名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:33:57 ID:txhh3+pg
>>169
そうか・・・違うということだけ分かったw
172名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:35:10 ID:kSZ2HwvI
今年、本社採用された人は子会社適用の給与にはならないってことだよね?
173名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:36:14 ID:QoQ610Qh
>>172
分かってない。数年かけて、全員を
同じ給与体系に持っていく。差分は一時金として
支払って終わりというのがこういう場合の通例。

よく行われているよ。
174名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:36:27 ID:dAuiLLBX
こりん星の人って、TBSの人だったんだ。
その割りに他局に良く出てるよね。感心、感心。
175名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:37:17 ID:iWs3oQ7W
>>161
リストラを一度でも断行した会社は、
潰れないまでも、それに等しいダメージを受ける。
今は経費節減できても必ず後から来る。
176名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:38:45 ID:94frfZPw




tbsが潰れると  孫、みきたに、堀江  後いろいろな面々がしゃしゃり出てきそうだしな
177名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:38:59 ID:3C4AC86K
>>170
う〜ん、詳しい事は分からないが、実際に不利な給与体系を押し付けら
れたという事実を見る限りは労組の権限が通じなかった事は確かではな
いかね。
178名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:39:23 ID:gi5b4iih
ベイスターズ買って失敗した責任を
社員に押し付ける経営陣。
さすが、今時、野球チームなんか買っちまう
センスだけの事はあるな。

179名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:39:40 ID:uib0h2wj
おぐぱいは俺の所にに出向に来なさい。必ずだ!
180名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:39:46 ID:C9fivnt5
大魔神一人で高給TBS社員45人分かw
広告費は巨額支出の割に費用対効果に曖昧な部分が多いからプロ野球選手は
それでかなり得してるよな。
そのグレーゾーンを利用してボロ儲けするのがTV局なわけだが、自分自身
の首しめてどうするんだって感じ。
181名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:39:52 ID:aSnvWoR6
>>173
だね。結局、出向って言っても、何年かすりゃ完全に転籍してくれ
って話になるんだし。よくある話だよ。本社の経営幹部候補と、たまたま
総務や経理にいた連中はなんの痛みも味あわないけどな。
182名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:40:59 ID:MkFjBXR2
TBSの女子アナってなんですぐ辞めるの?
183名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:42:34 ID:GqAKZYMM
>>153
20代で手取り320なら普通じゃねえの?
184名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:43:11 ID:/Oo4cTl5
これも時代だな、昔はTBSみたいな大会社がこんな子会社の使い方
許されなかったが、平気でやるとは。
185名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:43:29 ID:eg23qvdU
>182
男性社員のセクハラ・女子社員のいじめ

TBSはサヨク集団だから陰湿
186名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:45:00 ID:kNqXj7rB
>>177
組合は最終的には経営陣には対抗できないけど、
それは分社しなくても同じだと思うよ。

もしかしたら、TBS本体は企画や製作指揮だけの会社になって、
出演者や番組作成は、その時々で最適な業者を選ぶつもりかな?
と思ったりもしたんだが、それなら企画制作部門は本社に残すべきなのに
本社に残るのは総務経理部門だけなんだろ?
どういうカラクリで経費削減につながるのか、燕雀の俺には皆目見当がつかない。
187名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:46:01 ID:CzYooeiX
ttp://www.hochi.co.jp/html/column/geinou/2004/1007.htm
この【愚挙】のせいだな!
188名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:46:35 ID:kNqXj7rB
>>173
その場合、本体に残った事務処理部門の職員の給与水準は
維持されるの?
189名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:46:47 ID:A0JpqQTH
オウムの坂本さんの影響はありそう
190名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:47:20 ID:T8iaZMJh
TBSは女子アナのルックスが・・・
入社試験に人集まらないの?
テレ東でも最近は可愛い子が入社してるのに
191名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:47:36 ID:gyG35AbI
日テレも野球豚のせいでフジに視聴率10年ぶり?に追い抜かれるし、
ベイスタズ140億買収したTBSはテレ朝に32年ぶりに追い抜かれ、
社員総リストラ!!w


野球豚の法則発動しまくりだなw
192名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:48:43 ID:06VYEgBP
朝日、TBSの順に観ないな。俺
雨宮塔子たんが去ってから特にそうだw
193(ノ∀`) タハー :05/01/21 18:49:12 ID:08r21yJk
伊集院がラジオでこれからはアナウンサーで遊べなくなるって言ってたのは
こういうことか…。
194名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:50:12 ID:aSnvWoR6
>>190
キー局のアナに内定する奴なんて、NHK〜テレ東まで全て受けてる奴が
ほとんどだよ。完全に局の趣味。小林麻耶とかタレントアナもとるように
なってきたけどな。TBS。
195名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:51:12 ID:T/ElVgfU
檀君の呪いこわー
196名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:51:35 ID:cKvVvmei
>>183マスコミは諸手当てが物凄く多いぞ。
197名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:54:42 ID:j1/4MGhK
>77
TBSラジオは独立して関東聴取率首位を独走しています。
あ、独立する前からか。
198名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:54:43 ID:sSsyIUHb
今日やる夜回り先生とかもドキュメンタリーなら制作費を抑えられるからだな。
199名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:56:57 ID:8AKyokXq
ベイスターズなんか所有してるからダメダメなんでしょ
まずはあそこの選手の年棒を全員9割カット
200名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:57:14 ID:1z6AvSfF
あれだよ。糞tbsは民放で唯一労組があって、掃除のおばちゃんとか
パートのじいちゃんとかも入っちゃってて、全員でベースアップだ!って
やっちゃってる。いくら金払いのいい業界とは言えこれは辛過ぎる。
って事で労働者を骨抜きにしたんだ。
201名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:59:47 ID:JroZe3GF
夕刊フジを読みながら〜老いぼれてくのはごめんだ♪
202名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:03:03 ID:EktELy8s
TBSは赤坂に馬鹿でかいビル立てている支那。
203名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:04:53 ID:A0JpqQTH
>>200
さすがジョンイル!
204名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:05:14 ID:wHq32mUu
記者はもちろん、人気アナウンサーの安住紳一郎氏(31)や小倉優子さん(30)も
今は子会社の社員だったわけだ。
205名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:05:57 ID:QvlpPkXx
やはり乱交の呪い
206名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:06:00 ID:2KiK4mLo
TBSとテレ等はネット局丸ごと交換しろ。
207名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:06:55 ID:OXuztLfv
まあ要するにあれだ。

佐詐欺氏ね
208名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:08:09 ID:fYwSHkLU
>>198
夜回り先生みたいな立派な人がTBSに居たら良いんだけどね。
209名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:09:58 ID:A0JpqQTH
>>208
夜回りサヨク先生
210名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:13:18 ID:JhDWlXGT
楽屋の弁当費を実数発注にして、年間2億円の節約をしたらしい
211名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:15:50 ID:PYBgGJeG
きびしーのー
ドラマはつまらんw
212名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:16:23 ID:A0Xg0SWQ
滝川クリステルなんてフジテレビ所属じゃないから年収300万台
らしいしTBS子会社つったって30で1000万くらいもらえるなら
問題ないだろ。
213名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:18:01 ID:GLNEOBjQ
TBSに限らず、どこも給料高過ぎ。そもそも今のアナウンサのレベルや仕事の
内容からして一千万以上の年収を与える価値あるか?
こんなやつらが不況やリストラの事を報道しても現実味がない。
214名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:20:14 ID:ChpZ695j
まややは親会社にいるよ
215名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:21:19 ID:Nqst+62y
MBSが上に立て!
216名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:22:49 ID:kNqXj7rB
>>213
社員個々の仕事のレベルなんて業界全体の給与レベルとはなんら関係ないよ。
彼らの給料が高いのは、TVCMの効果の大きさの反映に過ぎないからね。
局員の質云々は関係なく、TVでCMを打てば物凄い額の売上アップにつながると
思っている会社経営者が多いってこと。
事実そうなんだけどね。
217名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:22:58 ID:hCIjPcwI
制作会社社員の給与ってどれくらいなの?
218名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:24:11 ID:iI46rJ5I
TV局には金が腐るほどあるから。
役職によって社員の給料が高いのは当然。
TBSも横浜ベイさえ持っていなければこんな姑息な手段はとらなかったはず。
219名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:24:22 ID:sAtr7Kn9
一番最初にしなきゃならんのは
横浜を売る事じゃねーか???
220名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:26:26 ID:BDv9aSle
テレビ局は株式上場したあたりからおかしくなってるな
221名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:26:41 ID:jGSCC0j4
これでまだ不満なのか・・・。全く同意出来ないね。
阿呆みたいな低レベル番組やって金をもらえるだけ有難く思えよ。
222名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:27:49 ID:JhDWlXGT
大魔神って5億円だっけ? 
223名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:28:38 ID:fYwSHkLU
TBSがベイスターズを買収したのはTBSが出来る数少ない
社会貢献だからじゃないの?
224名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:28:38 ID:KW+NiKo5
一般人の2〜3倍もらってるんだから年金ぐらい我慢しろ!さんざん国民侮辱した罰なのさ
225名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:28:59 ID:Y78q8Iim
しかし総務・経理は強いな・・・

何ら生産活動を行わないのにね。
226名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:30:55 ID:KW+NiKo5
総務が1500万はないでしょ。総務が安い分アナがもらって平均として1500でしょ
227名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:31:13 ID:oBJc3L0Z
本社こそいらないんじゃね
228名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:33:27 ID:nhuAEKLt
給料を半分にしろ!高給取りが、不況の話や庶民の生活の話するな。
229名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:34:35 ID:vk03Ly9b
全体で1200に対して総務・経理が400人もいるのはおかしくないか?
230名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:36:27 ID:ir/rTD2x
ってかワタオニって富豪刑事に負けてるのかよ。そりゃヤバいわな。
231名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:37:25 ID:dCtqGfqp
多チャンネル化迎えたら既存のテレビ局もちょっとは厳しくなるの?
232名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:38:03 ID:MlsTAC9V
大学の同級でTBSの某番組のディレクターやってる奴と飲んだ時に沈んでた理由は
これだったのね。奴の番組も四月改編で終わり。今TBSってヒット番組なくて大変
なんだってちょっとキツそうに言ってた。
233名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:38:15 ID:BKlj/14o
とりあえず創価と決別製
むりだけど
234名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:39:08 ID:uodQeTnX
↓はらたいらさんが一言
235名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:39:21 ID:LvM6gk6T
プロ野球球団は呪いのアイテム
236名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:39:37 ID:owM9p4Gn
>>87
ドラマではテレビ東京に負け出しているよね。
237名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:40:47 ID:XYUZIo92


   ノノハヽ
   从*‘ー‘从 <糞コロガシぎゃ〜
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノψヽ__)
        ●コローリ

238名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:41:14 ID:tzv72x/l
ガンダムSEEDが救世主になるよ。
239名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:44:38 ID:nksJov5Y
大魔神とか球団とかイラネ。筑紫も。朝日も。
TBSとテレ朝、朝日新聞が消えればどれだけすがすがしいか
240名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:45:06 ID:ab3JlNxa
TBSは画面から加齢臭がする
241名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:45:20 ID:CbBK9D4O
小倉アナのぴっちりした上着に乾杯
生地が薄くなれば、視聴率アップ
242名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:46:44 ID:QUHlqXds
 リストラションに乗り遅れるとやばい。
儲かっていてもやるべきなのだ。
243名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:46:55 ID:owM9p4Gn
>>122
「テレビ東京もTBSはいらない」という意味だと思われ。

244名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:47:09 ID:M3bNR5et
こういうネタはザラ場中に立ててくれー
そうと知ってりゃ株買い集めとくんだった
245名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:47:49 ID:dV6uzCxg
>>230
昨日は逆転されたけどな
渡鬼 19.6
富豪 11.1
246名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:49:40 ID:c27KsGIe
>>240
同意。うまいこと言うなぁ
247名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:52:22 ID:VkOT0lKu
無能広重も当然飛ばされたんだろうな
248名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:54:56 ID:C9fivnt5
>>238
デス種は政治に偏りすぎて腐女子にもガキにも見放され視聴率急落中
249名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:55:36 ID:r7H6Gz5G
>>245
それは関西の視聴率?
250名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:55:40 ID:ir/rTD2x
>>245
ま妥当なところだな、多分。ワタオニは全然見てないけど、
富豪はしょっぱいのは確認した。
251名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:57:43 ID:dV6uzCxg
>>249
いや、関東の
252名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:59:19 ID:E04wpxBR
阿呆みたいに給料高いから
阿呆でも金とコネだけでアナウンサーになる悪循環。

滝川クリステルの年収300万説はどうなった?
253名無しさん@恐縮です:05/01/21 20:01:31 ID:dvxPAWOJ
>>214
なんでだろ?というより親会社に残ったアナって他にもいるの?
254名無しさん@恐縮です:05/01/21 20:03:06 ID:sgDIEN1a
野球と一緒に滅びろやウンコTBSwwwwwwwwwwwwwwwwwww
255名無しさん@恐縮です:05/01/21 20:05:08 ID:8YS7LS+Z
これから芸能事務所との癒着は、益々深まっていくだろうな。
PやDは裏金で、アナは“天下り先”探しで・・・。
うまく擦り寄れる要領のいい奴は、ポルシェでもベンツでも、都内高級マンションでも
買いたい放題や!
逆に負け組みは安月給で、ラジオや早朝・深夜のどうでもいい番組で、飼い殺しw
256名無しさん@恐縮です:05/01/21 20:05:50 ID:b1xnbEvR
TBSなんて再放送の水戸黄門しかみてねぇ
257名無しさん@恐縮です:05/01/21 20:06:45 ID:Csgq6t07
1〜50くらいしか読んでないけど…
1400万と言ってもたぶん妥当かそれ以上の仕事だと思うぞ。
友人テレビ局で働いてるけどまじ寝る時間なんてないぞ。
258名無しさん@恐縮です:05/01/21 20:10:06 ID:YT2ZuPKn
実はもともとTBS(東京放送)は、
ラジオが『ラジオ東京』、テレビが『テレビ東京』
という社名で別運営だった。
それを合併して出来たのが現在の『東京放送』なのだ。
259名無しさん@恐縮です:05/01/21 20:10:21 ID:owM9p4Gn
>>240
TBSは映像が暗いのだよね。
260名無しさん@恐縮です:05/01/21 20:11:46 ID:zKxhIXjo
TBSだけは昔から0時になると照明落ちるとか言ってるよね。
今もそうなのか?
261名無しさん@恐縮です:05/01/21 20:11:49 ID:9X25mJUs
小倉さんはおっぱいでかすぎ。
262名無しさん@恐縮です:05/01/21 20:12:09 ID:qPQh9h0H
アナウンサーの給料が高いのは仕方がないがな
国民の目に晒される・服装を変えないとクレームが来る・休みや勤務時間もマチマチ
他にもあるだろうけどストレス溜まるだろう
特に服は自腹だから金がすぐに無くなるらしい
263名無しさん@恐縮です:05/01/21 20:12:39 ID:9X25mJUs
しかもなぜおっぱいを強調する服ばかり着るのだ。
筑紫の好みか。
264名無しさん@恐縮です:05/01/21 20:13:00 ID:Ugqcp0Pc
>給与体系(平均年収約1400万円)は維持されているという


おいアナウンサー!これから

「われわれ庶民は・・」とか抜かすねぼけ。
265名無しさん@恐縮です:05/01/21 20:19:29 ID:aSnvWoR6
>>257
部署や仕事によるけどな。
266名無しさん@恐縮です:05/01/21 20:21:16 ID:ZB1V1RWF
これでも給料高すぎ
267名無しさん@恐縮です:05/01/21 20:35:29 ID:dvxPAWOJ
筑紫の言った「TBSは死んだ」というのも現実味をおびてきたな
268名無しさん@恐縮です:05/01/21 20:43:45 ID:m6rpcGpL
さすが、はぴひるを生み出した局だけあるなw
269名無しさん@恐縮です:05/01/21 20:44:28 ID:5h47ByiS
>>212
共同テレビな。
それいっつもでるよね。
相川とかマヤもそっち
270名無しさん@恐縮です:05/01/21 20:46:26 ID:Jb0NMiTm
TBSってバカだと思ってたけど、本気でバカだったんだな。
271名無しさん@恐縮です:05/01/21 20:52:56 ID:ynq2G1B4
儲からなければリストラされる。それだけの事。
出向役員の給与だけは変わらないような仕組み。

退職金を2度もらえる大手タイプ
272名無しさん@恐縮です:05/01/21 20:59:28 ID:jqn+9EPf
結構テレビ局ってヤバくない?
日テレは株下がるはテレ朝はたかがしれてっし
273名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:02:37 ID:m/rCykbx

給与体系 (平均年収約1400万円) ・・・・ という感覚が狂っていただけの話

274名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:05:49 ID:EktELy8s
275名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:06:05 ID:5h47ByiS
まぁテレビ局って残業代が青天井(2,3年前に聞いた事なので厳しい今は違うかも)
らしいから、給料のかなりの部分が残業代とか危険手当とかなんじゃね?
普通の企業でも残業代をきちんとつけたら結構1000万こえるやついるんでねーの?
276名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:06:53 ID:QTAil2as
>給与体系 (平均年収約1400万円)
>現在と同水準の評価を受けても7〜8割の給与

それでも,30歳そこそこで1千万円逝くという給与体系.
277名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:08:43 ID:CD3CXpAm
テロが起きても淡々と今年のお菓子を特集したテレビ東京はある意味最強
278名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:09:07 ID:ynq2G1B4
よく年収300万時代とかホザケルヨナ・・・・
279名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:10:36 ID:nJGtmdaP
まぁ民法やめて全部CS放送にすればよし
280窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :05/01/21 21:11:51 ID:1+HrEarV
>>277
( ´D`)ノ<テレ東は北チョンが日本を侵略してきても「でぶや」をやる。
281名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:12:57 ID:EktELy8s
給料が高いというのは それだけ広告の媒体費が高いと言うことだ。
その広告媒体費は 結局は価格に上乗せされている。
日本の物価が高いのはTV局の高給も一因にあると言うことだ。

番組で得る広告収入のうち 制作費には50%しかまわらない。半分は儲けにまわす。
そんな商売はあまりないだろう。

で50%の制作費は制作会社に投げられるが、なけなしの制作費からキックバックを受けるから
実質は50%以下。
「予算がないから」などと出演者が言ったりするが、あれは広告主に失礼だ。
実態はTV局のマージンがデカ過ぎるだけ。
282名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:16:46 ID:sx/OqFyQ
HBCがこの先生きのこるのは
283名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:19:09 ID:5h47ByiS
>>281
いや、そういうことはきちんとソースだしてから言うべきだよ。
おれちょっと大学で論文書いたときにサラ金のこと調べたんだけど
それでも宣伝広告が100億ちょっとだったよ。
大手はみんな1兆円以上の融資残高があるから
計算上、利息の1%のコストが宣伝広告費なわけだ。
これが安いか高いかはどう判断するか難しいが
俺はたいした金額じゃないと判断したがね。総額としてはすごいが
割ると大した事無いって意味ね。
284名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:21:44 ID:I3oVRcy3
日本の寄生産業
 医者、銀行、保険、電気、ガス、テレビ、新聞
なんで全部が全部、高給取りなんでろう。。

規制なんていらない。
285名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:23:11 ID:3jVK6FM7
>>284
新聞に規制があったか?
それに、全国紙は高給だろうが地方紙は悲惨だぞ。
286名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:25:00 ID:5h47ByiS
保険、銀行もどんどん規制が外れてきたな。
まぁそのおかげで給与水準が下がったのだから
強ち284は間違ってないな。
287名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:25:23 ID:SuOiKfht
TBSに未来がないことなんて、逃げたアナ見れば薄々分かるだろうに…
25年前に久米宏が逃げ、その後も小島一慶、生島ヒロシ、松宮一彦、下村健一といった
エース級がフリーになり、女子アナにしても、三雲孝江なんて仕事はTBSオンリーだが
とっくの昔にフリーだし。
288名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:25:48 ID:s+9lm8d/
テレビ業ってのは、あと10年したら沙汰され半分くらいになってるかもな。
まあ今で例えれば写真現像屋みたいなものだ。
289名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:27:18 ID:M+ooT82A
残業代といっても基本的に朝9時〜夕方5時のシフトで
午前中は打ち合せをしてきたと称して昼過ぎに出勤して
夜10時まで働き、休憩を入れても実質的に8時間労働
なのに5時間の残業をつける奴が普通にいるマスゴミ
290名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:27:27 ID:e2tsiXdX
佐々木も子会社に出向させろ
291名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:28:54 ID:R1nc95dE
35歳でテレビは秋ボーナス100万、冬は200万。
292名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:29:16 ID:x4qlCQB4
この速さなら言える




日立製作所の子会社勤務は俺
293名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:29:28 ID:2KiK4mLo
>>285
再販制度じゃない?
>>288
多チャンネル化で影響力が減る分
たいへんだろうね。
見る人少なくなれば番組にも金かけられなくなるし。
294名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:32:17 ID:EktELy8s
>>283
総額は1兆9000億円。サラ金のことしか知らないならごたごた言うな。
295名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:34:52 ID:+kPp/klO
>>288
沙汰?

・・・釣り?それとも俺の無知?
296名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:36:20 ID:owM9p4Gn
1975年のネットチェンジの時にTBSは朝日新聞傘下になっていた方がよかったような気がする。
そうすればTBS-ABC,NET/TX-MBSでいい関係になっていただろうに。
297名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:39:49 ID:4RSg7qsb
若い僕には>>296の言ってることがわからない。
298名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:44:42 ID:MmbkNLop
これってどういうこと? 出向するアナウンサーはもうテレビにはでないの?
299名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:45:16 ID:A3FczpNx
朝日と合併すればいい。反日はひとつでいいや。
300名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:46:50 ID:Gb8Nka1U
                ┌──────────
                | お知り合いですか?
  ┌─────┐└─────‐v────
  │ イヤ、全然  |__________  プァァン…
  └───‐v─┘//. |  //     /  .|
    |          | __Λ∩  /   .|
    |   ∧_∧    |@Д@) ∧_∧」   ガタン
   /  (,,´Д`)    |朝日/  (    ) \  ゴトン
  //  (TBS )二二二二二⊂    | \\
 ||||        )~)        (⌒  _ノ  . ||||
 ||||  ./  ̄ U U_____ し    \ ||||
 ||||/   /                .\   \||||
 |||| ̄ ̄||||.                  |||| ̄ ̄||||
301名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:48:14 ID:asjjr0iU
TBSが持株会社になっただけじゃないの?
302名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:49:11 ID:yp6M6M+I

ベイスターズ売れ
303名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:49:14 ID:tm9qlA0M
TBSってニュースとかに、紙張って紹介するの好きだよな。
朝からあんなくだらんもん、見せるな。
304名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:49:29 ID:ltJrTO4I
>>298
今後の給与削減の為に子会社作ってそっちに所属させただけだ。
305名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:49:51 ID:SqNb6tYr
>>1の続きの
「振り向けばテレ東」は名見出しだな
306名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:50:26 ID:CRJlnSk3
チャーハン書いて。
307名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:50:41 ID:BvF2jt/P
>>1 の記事が「ホントウ」だとすれば・・・・・。
NHKから来るアナウンサー「お下がり」に職場を奪われるだけでなく、
子会社に出向させられ「賃金」も体よくカットされてしまうなんて。
TBS社員はフビン(´・ω・`)
308名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:52:22 ID:1js4jTba
総務とか経理とかっているの?
309名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:52:25 ID:MkyXJ8uX
平均年収1400万
もらい過ぎ
310名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:52:29 ID:NR8OcWsF
>TBSは現在、東京・赤坂のTBS会館跡地に38階建ての高層ビルを建設中だが、
>社員は「業務で使用するのならまだしも、テナントやマンションとして儲けようという
>のだから呆れる」と嘆く。
>OBは「不動産経営でカネ儲けにうつつを抜かすより、いい報道、いい番組を作れと
>言いたい」と苦言を呈する。

ワロス
311名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:53:03 ID:cJIQIxbw
アメリカではテレビの威力が落ちていて、生き残りに必死と週刊誌にあったな。
最近、24の4が始まった局では、携帯コンテンツで予告を知らせるとかのサービスを
やってなかったかな。

312名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:53:59 ID:309zVzku
おまえらまだこんな糞局見てんの?

俺はTBSなんて東京イエローページ終了以降
見たことないや

313名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:55:01 ID:p+BNIWuw
子会社が「TBSテレビ」だなんてややこしい
314名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:55:03 ID:UdpXhzYs
経理ってめちゃ楽そうなんだけど。
ルーチン仕事だから馬鹿でもできるし。

こんな奴の給料は変えないで、
アナとか番組制作者の給料削るって
頭おかしくないか?
315名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:56:36 ID:1js4jTba
有給を全て使い切って辞めた進藤は勝ち組
半年近くあったんじゃねぇか?確か
316名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:56:41 ID:vhRGXy8W
頭がおかしいから会社がつぶれるし

  そ れ だ か ら T B S 


317名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:00:38 ID:cJIQIxbw
経理って、大変だと思うよ。たまたま就職情報誌見てたら、
TBSなど海外の大学で、公認会計士の資格をとってる人を中途採用してる。

海外でソフトを売買したり、M&Aなどもやらなければならない
ケースもありうるだろうから、意外に大変だったりする。

アナとか製作者は別の面で、大変だと思う。芸能界のどろどろした
面に付き合わなければならなかったり。
318名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:01:55 ID:P76tAmil
東京放送テレビかw
319名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:04:09 ID:yv45AYjp
マスコミは気楽。責任取らなくていい。自前で謝罪する場を持ってる。

 訂正いたします。

で全てが済まされる。
320名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:04:45 ID:Mt1lRnEw
横浜の負債のせいだろ

ほとんどが役たたづの佐々木のふさいだけどな

野球ろくにしないでオフになったら他の局でまくりだし

どうしようもないお荷物だよ
321名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:05:12 ID:cKzgBe3E
俺の親父も出向してから深酒になった 
322名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:08:42 ID:UdpXhzYs
>>317
そういうのも経理の仕事になるのか・・・

うちの会社は小さいから、経理といえば帳簿の処理だけで
えらい簡単そうだったんだけど
323名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:09:24 ID:qNrooyqp
今はNHKの番組ばかり見てるけど
TBSで何を見るかなと番組調べたら、絶景の楽園くらいだった。

324名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:11:04 ID:elH9s3l8
マスコミの給料を叩けるのは貧乏産経くらいだもんな。
325名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:11:10 ID:WvdZW8xj
ああああああ
326名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:11:40 ID:p+BNIWuw
>>317
それでもアナウンサーなんてそれほどスキルが問われる職業じゃないよ。
言うとおり、海外対策とか営業面のほうがずっと大変だろう。
なにしろ営業は最前線だかんな。
327名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:12:50 ID:JDfPTnVD
実質給与カットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
マスゴミも聖域ではなくなったのかな?
328名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:13:45 ID:hGkv9KYl
>>320
ヒゲ魔人乙
329名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:14:29 ID:02wXLolp
TBSなんて1つも面白い番組ねえじゃん
視聴率低迷、利益減少なんて当たり前だ。
アカヒ、テロ朝と共に滅びよ
330名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:17:49 ID:oXbDKHxm
320は、世間知らずのサッカーヨタですね。
331名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:17:57 ID:h+6KgPXa
切り札のJリーグをゴールデンで放送すればいいじゃんw


野球より取れるんだろ?視聴率が


いっぱいスポンサー付いて安泰じゃないですかw


お願いしますよ




332名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:18:36 ID:ir/rTD2x
>>321が悲しい。
333名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:20:27 ID:5h47ByiS
>>317
たぶんおれもそれみたw
ばりばりの会計士が経理でテレビ局いってたね。
海外子会社とかいろいろあるから経理も大変だと思うよ。
とくに特殊な業界だから税金関連把握するのも大変だろうしね。

経理とかの本社機能は色々な会社によって色々な考えがあるようだよ。
本社機能なんて都心にいらねーつって度田舎に移す会社も結構あるしね。
ただ、さっきも書いたけど経費ですら複雑で多岐にわたるからおざなりにできない部門だろうね
334名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:20:48 ID:bJBljAbf
ケイゾク2をぜひ・・・
335名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:21:55 ID:WFCaCHy1
つうか年収高すぎるからじゃね?

これからどんどん下がるって言ってたよ。
今までが異様に高かっただけ。
336名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:22:21 ID:f/9+bYvi
きんぱちせんせ〜い
337名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:23:15 ID:BvF2jt/P
民放の報道の中では、今でも頑張ってる方だと個人的には思われ・・・・・。
(ココは「スタンスが気に入らねー(・A・)」という意見が多そうだけれど)
事件報道が大半を占める訳でもなく、アザラシの子供の露出度も多くなかったし、
雑誌のパブ記事みたいな「新製品ヨイショ」みたいな事も余りしないし、
北朝鮮のTV番組を垂れ流す事も余りしない・・・・・。
トにカク、頑張って踏ん張ってもらいたいもんだ。(´・ω・`)
338名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:24:11 ID:E9OT2bWJ
>>335
地上デジタルになって金はかかるけど収入はほとんど増えないからな
339名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:24:48 ID:YsnIoKUD
>>337
サンデーモーニングwww
340名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:25:05 ID:u3xKSHuB
金八がこの様だもんち
341名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:25:35 ID:CTMEPc19
ここんとこ、TBSのスポーツニュースで、ベイスターズのキャンプや、
牛島監督がどうこうやってるけど、アナウンサーとかスタッフとか、
こいつらのせいで…って思いながら放送してるんだろうなw
342名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:25:37 ID:ir/rTD2x
>>335
TBSが万年3位とか言われてテレ朝が振り向けばテレ東って言われてた数年前でも
テレ朝は「給料は同業他会社とほぼ同じ」って言い続けてたのを思いだす。
343名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:25:41 ID:5h47ByiS
でもテレビ局に出入りしてる人間で本社の人間って
ほとんどいないらしいよ。本社採用の人間って
出入り業者の管理みたいな仕事でもしてんじゃないの?
中間管理職みたいなさぁ。それでもかなり高給だね。
アナウンサーはテレビ局所属のタレントみたいなもんだから
高給でもいいとおもうけど
344名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:27:04 ID:eVLSv7Ad
潰れちゃえ
潰れちゃえ
345名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:28:05 ID:cJIQIxbw
地上デジタルになっても、そんなに得とは思えない。

ドラマの出演者が持ってるカバンが気になって、いちいちチェックして
デジタルテレビ経由で購入するという面倒くさいことやるのかな?
ドラマの筋のほうが気になって、やらないでしょ。
346名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:29:12 ID:rfDNMkr6
最近TBSのスポーツニュースで、ベイスターズの宣伝必死すぎ!
宣伝すればするほど社員がウッキー
347名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:29:57 ID:IdfimNps
TBSがNHK vs 朝日に参戦しないのは、
自分の所がそれどころじゃなかったからなのか。
348名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:31:03 ID:tUH7CkZS
ジジイたちの野球好きにも困ったもんだ。
349名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:32:02 ID:tUH7CkZS
いい加減野球で視聴率取れないことに気づけよ。
350名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:32:21 ID:0rvFQKS0
>子会社出向といっても、給与体系(平均年収約1400万円)は維持されているという。

じゃあ何の意味もないだろ
351名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:32:33 ID:309zVzku

野球と相撲と民放テレビ局(テレ東除く)と演歌はいらねー
352名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:34:05 ID:IsJDyJ59
デジタル化で一番得をするのがTV局

ペイ・パー・ビューって奴だが
どうせ俺は今でさえTV見てないし
いくら高くなっても構わん


アベンジャーがCATVだけで黙っているわけがないしな
必ず民放にまで手を出す
353名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:35:49 ID:IVnosaIO
ベイスターズのせいなの?
だったらあんな高年棒の佐々木なんてクビにするのが先だと思うけどな
354名無しさん@恐縮です :05/01/21 22:36:21 ID:C0dqRzwv
>>314
あなたは何も知らないんやな・・・。
経理は立派な専門職やで!
経理や経営学を知らない経営者がいるから、
日本の経済がおかしくなるんや。
人件費カットしたら、国民がお金を使わなくなるのは当たり前のことやで。
お金を使わなくなるってことは、経済が衰退していくってことやねん。
経理が楽な仕事っていう奴は、何もわかってないやつのいうことやで。
楽やと思うんやったら、一度勉強してみなはれ。
355名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:37:21 ID:hnoTz6dg
>>350
これから真綿で首を絞めるように(ry
356名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:38:51 ID:JhDWlXGT
>>354
経理も外注化がトレンド
357名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:39:03 ID:IoM1I0x5
ぶっちゃけ民放が5局ある必然性は皆無だからな
358名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:39:28 ID:CTMEPc19
>>354
野球選手の人件費はカットが必須。
359名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:39:46 ID:rS1LHbTU
>313
●1951年ラジオ東京設立(コールサイン:JOKR)。TV免許を取得して東京放送に
呼称変更。●2000年、制作部門を分社化。TBSエンターテイメント・TBSニュー
ス・TBSライブ・TBSラジオ&コミュニケーションズの4社を設立。(放送免許・
人・物の所属は東京放送) ●2001年、新たにテレビ免許を取得。テレビのコー
ルサインがJOKR-TVからJORX-TVに変更。 ラジオ免許をTBSラジオ&コミュニケ
ーションズに移譲。●2004年、TBSエンターテイメント・TBSニュース・TBSラ
イブの3社を統合。TBSテレビを設立。
360名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:40:24 ID:nksJov5Y
素人がイイアイデアを持っていても上層部の腐った連中には馬の耳に念仏なんだろうな
そしてどんどん落ちてゆく。息子を東大に入れたからってダメなものはダメ
361名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:40:58 ID:xzWLuSsi
今はこうなるのが普通だ、って家族が言ってた。
でも1000万いただけるならいいじゃないか。前ここのアナウンサーが
アンケートで、法外な金がもらえるなら全部、ギャンブルにつぎ込みたい、って
おめでたい人だな、って思った。
362名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:42:16 ID:cJIQIxbw
奥様は魔女って、米倉涼子主演でやってなかったっけ?
数字的にはいまいちだったけど、アメリカでは、リメイクの計画があり、
それを見越してのPRもあって、ドラマ化したってあった気がする。

関係ないけど、小倉アナって報道志望だったらしいけど、そういう
タイプには見えないな。
363名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:43:13 ID:CJllYFld
次は子会社まとめて中国か韓国に移転かな?
ニュース原稿日本から送れば、スタジオは中国でも問題ないもんな。
364名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:43:52 ID:mZPwEoWU

専権事項って何?
365名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:45:09 ID:5h47ByiS
アナウンサーって順番で泊まり込みしてるんだってね。
深夜の速報にそなえてるんだってさ
366名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:47:30 ID:F8CLRfnH

ふーん、そんなに台所が苦しいのか?、TBS
367名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:48:12 ID:NukwiqMO
野球なんてくだらないものに金を出すのをやめればいい
368名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:48:42 ID:vQzn73Z7
今月でTBSラジオを退職する
宮内鎮雄アナを是非ともテレビに…。

あの落武者のような風貌でニュースを
369名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:51:25 ID:bchkLlMg
もともと下請け主義だろ!!
370名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:51:27 ID:5h47ByiS
進藤アナのがすんじゃねーよ。
371名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:54:09 ID:z5hqZqrV
ダメ魔人に6億5千万って段階で、乱脈経営って感じがする。
372名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:54:24 ID:meOW1o8C
総務や経理の本体に残った連中に、「あ、TBSテレビさんねw」とか言われたりするんだろうな。
総務はいつも勝ち組。
373名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:55:55 ID:TsuCT+SH
TBSはラジオだけでいいよ。
374名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:56:34 ID:Jb0NMiTm
TBSアナはこの際全員フリーになって他局にもどんどん出演、
制作部門も他局にどんどん製作能力を発揮していっていい番組を作っていき
TBS相手にはショボイ番組をテキトーに作って潰してやれ!
375名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:57:43 ID:cKzgBe3E
滝川クリステルは400万円ぐらいだっけ

376名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:57:43 ID:WFCaCHy1
どこの企業も不採算部門は全部子会社。
確かに親会社は総務・営業くらいなもんだ。
377名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:58:53 ID:uQxM3B0L
>>368
ラジオだけアナじゃないでしょ
378名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:59:03 ID:wAp+xrtT
TBSは深夜にエロをやれ。
379名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:59:22 ID:rS1LHbTU
●1951年ラジオ東京設立(コールサイン:JOKR)。TV免許を取得して東京放送に 呼称変更。
●2000年、制作部門を分社化。TBSエンターテイメント・TBSニュー ス・TBSライブ・TBS
ラジオ&コミュニケーションズの4社を設立。(放送免許・ 人・物の所属は東京放送)
●2001年、新たにテレビ免許を取得。テレビのコールサインがJOKR-TVからJORX-TVに変更。
ラジオ免許をTBSラジオ&コミュニケーションズに移譲。
●2004年、TBSエンターテイメント・TBSニュース・TBSライブの3社を統合。
TBSテレビを設立。
380名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:59:38 ID:IVnosaIO
野球界は内部はボロボロだとわかったが
ここにきて放送業界もメチャクチャになってきた
日本は全てが崩壊寸前だよな
381名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:59:52 ID:mvAQyn+8
むしろタレントのギャラ減らすべきだな
382名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:00:12 ID:ZXvKjm/u
>>145
そうだね

日本は物価が高すぎるっていうけど
どうなんだろうか
交通とか電気代とか高いのかね
ブロードバンドは世界的にもかなり安いみたいだけど・・・

日本は高すぎるというか一部職種が異常に高いのと
そこに紛れ込むには大学新卒しかチャンスが無いって言うのが
問題なんじゃないかな

とはいえ年収500万くらいは欲しいとこであるが・・・

あとマスコミが結婚には年収何百万とか
子供一人に数千万必要とか煽り杉だね
383名無し募集中。。。:05/01/21 23:01:10 ID:eeW+bQQa
制作 TBSエンタテインメント 製作著作 TBS

制作 TBSテレビ 製作著作 TBS

テロップがこうなってたのはそいうことか
384名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:02:10 ID:CRJlnSk3
三雲さんは どうなってる?
385名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:05:20 ID:LQw/Fyb+
やる仕事がいっしょならいいじゃん。
本人がもらえる金と社会保障が低くなるんだろうが。

どうせタレント以下の仕事しかしてねーんだし
386名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:08:25 ID:Jb0NMiTm
タレントがそんなにスゴイ仕事でもしているのか?
387名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:09:20 ID:Eu2yLg80
大体年俸がマスコミは高すぎ!
夕刊フジで書いても同情できない

もっと賃金さげろよどのテレビ局も
388名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:09:38 ID:368mgX70
25 shitman ◆.yLT2HCfU6 05/01/21 23:01:52 JOnjrpNa0
http://gazo02.chbox.jp/pink/img/68486.jpg
http://gazo02.chbox.jp/pink/img/68498.jpg
http://www.gazo-box.com/warah/src/1106314106957.jpg
http://gazo02.chbox.jp/pink/img/68471.jpg
そして本日、「しま」が三本の動画を配布した。
1.股開いて生マンコに指クニクニ
2.花柄下着で机の角に股間をグリグリ
3.股開いて下着ごしにオナニー
以上のみっつの動画が欲しい者
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 shitman! shitman!
 ⊂彡
と叫んで行進せよ!!!!!!!!!

http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1106034525/l50
389名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:11:15 ID:5lVxo3KC
>>356
両極端になってるけどな。
外注にして経費を抑えるか、より経営中枢に近くに強化された部署を置くか。

外注組 = 伊藤忠、ダスキン、SONYなど
強化組 = ホンダ、花王、信越化学など

特に、ホンダは経理が社長直轄になってて経営陣がリアルタイムに経営情報をとれるように組織まで変えた。
390名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:11:29 ID:ZXvKjm/u
>>380
ほんとだよ
西武鉄道問題なんかもあったし
今年の日本はなんだかどうかしている

次はマスコミか
雑誌社なんかもなんかあるのかな
雑誌社も無駄に本社社員は給料高いんだよね
マガジンハウスとか
391名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:11:51 ID:CCt13pOg
実写版美少女戦士セーラームーンの放送が終わった今
TBSの存在理由はない。
392名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:12:01 ID:MS5gud6i
>職場のモラルや制作能力の低下
これは確実に起きるね。変にプライド高い人たちも多いだろうし、大変なのは
これからだねぇ。
しかし、下請けを安い賃金でこき使って自分らは美味い汁を吸ってきたわけだが
聖域にもヒビが入り始めたかな。
393名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:12:08 ID:/sw6N4pD
子会社作らないと給料下げられないのか?
もしかして本社機能の奴らの給料は維持して、
子会社だけ給料下げるつもり?
394名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:12:23 ID:csrubV9k
新社屋で大変だな。

それで行けば、テレ東は安泰だな。

アンディや安住他の女子アナも何処か買わないかな。
折角良い人材が居るのにな。
朝の顔をみのもんたって。
395名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:12:39 ID:PVUkmE3V
とりあえず小林麻耶以下の人気アナには
いろんな事務所(含むセンフォ、共テレ)から
引き合いがきてるんだろうな
396名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:12:41 ID:w1zmPX7i
マスコミも落ちぶれて、これで電通が一人勝ち、日本の第四権の座を盤石のものとするわけか

397名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:12:47 ID:l9Edkh3z



給与体系(平均年収約1400万円)は維持されているという



398名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:13:21 ID:sgDIEN1a
スポーツも放送業界も2年ごとに盛り上がればいいんだよ。五輪とW杯サッカーでさ。
 国民もそれくらいでかい祭りじゃないともうTVなんか見ないしね。
普通のTV番組さえも視聴率取れないどこぞの馬鹿な放送局が、
不人気球団買って負債抱えてアナウンサー放出みたいなお粗末な結果になる。 sのまま死ねw
399名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:13:38 ID:kLwHTkin
まあ、会社にお金が無いなら、最終的に社員の給料とかに手をつけはじめるよな。

嫌なら他に仕事を探せば良いんだし。
無ければ、自分の価値はそれだけだということじゃあないの?
400名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:14:40 ID:bchkLlMg
アニメ、特撮を毛嫌いしてるTBS
401名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:15:18 ID:5h47ByiS
>>372
ええ!!
経理も外注、派遣が多い世の中だよ。
総務なんてそもそもショムニみたいな仕事から
給料計算、総会屋対策と何でもあれというか
要するに雑用だぞ・・・
402名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:17:13 ID:2X7FPvoR
日テレ、TBS、フジ、テレ朝は例えればキャバクラ嬢。派手だがすぐ飽きる。
テレ東は地味だが、心が温かいいい女。女房にすれば最高なタイプ。
NHKは高飛車過ぎて、いい歳こいて独身の高学歴女。
403名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:17:49 ID:PVUkmE3V
いずれにせよ、持ち株会社解禁で
一部の親会社残留組(=勝ち組支配階級)と多数の子会社出向転籍組(=負け組奴隷階級)のカースト制が
どんどん進んでいると思われ。

一時的にはいいかもしれんが、将来的には下克上で騒乱にならんとも限らん
404名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:19:20 ID:2X7FPvoR
日テレ、TBS,フジ、テレ朝は例えれば団塊リーマン。天狗になってたらいきなりリストラくらって
路頭に迷う。

テレ東は例えれば腕のいい職人。地味な仕事でコツコツやって生きてきたが、晩年に文化勲章を貰うよ
うなタイプ。
405名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:21:37 ID:DatN+Dxm
べいすたあずが赤字だからだろ。
406名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:21:54 ID:7zM7tYeW
要するに大魔神は金もらい杉ってことですね
407名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:23:15 ID:FiBaXKzo
実際テレ東の番組の方が、TBSより面白いんだから仕方ないわな
408名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:23:16 ID:klT0kdze
>>380 禿しく同意 日本はおかしいことが大杉で、そのおかしいことを是正することがないね
>>382 マスコミは変な風潮を煽り杉だよね

最近では社会保険庁の不祥事といい、本当に日本がいやになった
409名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:25:08 ID:2Q/dh1mO
>>404
どんな業界でも
そう思って中堅に入っちゃう人いるけど
結局は苦労しても待遇や仕事内容で超大企業やトップ企業には勝てない
410名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:25:14 ID:PVUkmE3V
ところで一時噂になったフジ採用アナ(あいかわ安藤クリ以外)の共テレ転籍の話って
なくなったのか?
411名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:28:00 ID:ZGfbkgnm
「振り向けばテレ東」
412名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:28:33 ID:kp/Mo2JG
>>397
と言っておかなきゃモメて時間かかるからな
ウチの子会社への転籍組もそう言われてた
「給与は以前と同水準」
最初の年だけな・・・・・
413408:05/01/21 23:28:36 ID:klT0kdze
そのおかしい日本を是正しようとする人もいるんだ

まあリンクをみてください
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050121-00000060-mai-soci
414名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:29:11 ID:MgSqVslL
筑紫、みのもんた、金現子に大魔人を首にすればいいんじゃないの
415名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:29:44 ID:3HSnkZ4C
トヨタ自動車、キャノン、ソニーあたりの社員の
平均給与が1400万といわれても、ある意味納得できるが

正直、今のTBSで1400万とは・・・
時間が超不規則で残業当たり前の職場とはいえ
世の中なめてるとしか思えんぞ!

それにしても、テレビ業界って自分らは規制で
完璧に守られてるくせに、他の業界に対して何故、ああも
偉そうなんだろうな。
416名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:33:11 ID:kPpK76Zd
>>415
そうだよな スキャンダルは隠すし、影響力が非常に強いリアルタイムで放送する側の特権で
表現の自由を自分色に染めているよな
417名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:34:33 ID:7fa7nyb/
NHKが公開質問状で取材テープがあるかを聞いてるのが笑えるな。
もしあったら100%負けるから訴訟を起こせないからな。
安倍焦ってテレビに出まくって馬鹿晒した後、裁判迄行ってテープ出されて
ウソバレ爆死かよ。
うろたえてる安倍の馬鹿、ウソついてるのバレバレじゃん、顔に書いてあんぜw

ボクチャン、低学歴だから詐称しちゃった。
報ステでうろたえちゃって馬鹿バレちゃったかな?
    三晋晋晋晋晋晋晋,
   晋晋晋晋晋晋晋晋晋晋三, 。「ウサギ がオッパイを触りたがっているよ」
   晋晋三 '晋晋晋晋晋晋晋晋i
  晋晋晋   ' ̄ ̄三晋晋晋晋'
  晋晋晋          三晋晋
  晋晋 I   ◆  ‖ ◆   三晋
  I晋   ◆ /)  (\◆   晋 @ボクちゃんは、妻を「あきえ」と呼び、
  丶,I ◆/● I  I ●\◆ i'i 妻は、「晋ちゃん」と呼んでるよ。
   I │  // │ │ \_ゝ │ I Aボクちゃん、部屋を散らかす癖があって
   ヽ I    /│  │ヽ    I/ 寝ながらお菓子を食べるんだ。あきえには
    │   ノ (___) ヽ  │ 叱られるけど、実家では全然OKだったんだけどな〜♪
    │    I     I    │ Bボクちゃんは、おせんべいとかクッキーが好きなんだ。
     I    │    I    I お酒飲めないから甘党なの。一番好きなのは、「ププ」
     i    ├── ┤   │アイスクリームだよ。寝る前にもたべちゃう。
     \  /   ̄  ヽ  ,/ 飼ってる犬にも、ププをあげてるよ。
       ヽ_      'ノ   こんなボクちゃんだけど、報道ステーションキャスターの
古館さんに「ポスト小泉」として褒められちゃったヨ。
こんな、ボクちゃんだけど、ヨロシクネ。
ププだって、(´`c_,'` )プッ( ´,_ゝ`)プッ。w

418名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:34:45 ID:5h47ByiS
最近さぁテレ朝のがよくみるようになった。
順にTVタックル、ぷっすま、Q様、M捨て、報捨て
TBSはからくり、金スマ、金八しかみてねーw
419名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:36:39 ID:cQhvzW6f
韓国と関わるとろくなことないな・・
NHKの次はTBSですか。
420名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:37:00 ID:5g6PRbWf
佐々木 石井琢 鈴木尚を懐古しる!
421名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:38:01 ID:vIrQwqxB
>>408
おいおい、日本よりいい国なんてあると思ってんのか?

贅沢言ったらいかんよ。
422名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:38:21 ID:309zVzku
>>418
スゴイ
俺に言わせればテレビ漬けだな・・・
423名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:39:37 ID:vgBevTw7
TBSは球団購入したツケがきたかな
ニッポン放送が購入していたらどうなっていたかな?

オレ個人的には、糞フジが潰れて欲しいのだが・・・
424名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:39:54 ID:y0YDY6kV

小泉首相:朝日の記事批判 道路公団民営化に絡む発言で

小泉純一郎首相は21日夜、首相官邸で記者団に対し「今朝の朝日新聞はウソだよ。
でたらめを書かないでほしい」と、朝日新聞を批判した。
首相が道路公団の民営化について「失敗した」と発言したと報じた同紙記事が対象。
「私は大きな改革で成功だったと思っている。言ったこともないウソは書いてほしくないね」と強く反論した。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20050122k0000m010131000c.html
------------------------
乳+のスレ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1106318004/l50
425名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:39:55 ID:5h47ByiS
>>422
うはっ!TV漬けっすw
426名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:43:15 ID:OqMTNdGl
なんかTBSってアナウンサーに華ないよな。毎週絶対見るって番組もないし。
俺の中では最近までテレ朝が最下位だったが六本木に新社屋ってのが効いてテレ朝を抜いてTBS最下位。テレ東並。ベイスターズ売るか移転しろ。
427名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:44:26 ID:APAhgrvH
テレ朝にはデカレンジャーがあるからまだいい。
428名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:46:00 ID:lR4qWri7
>>426
確かに
オレは平日毎朝5時起きなので、報道は報ステしか選択肢が無いということと、河野明子が好きだ
429名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:46:16 ID:eKPTavcu
テレビ局全体が給料高杉。
デジタル化なんて税金投入してるのに、会社の合理化はすすめようとしない。
不良債権問題で救済されてる金融機関と同じような物なのに・・
しかもほとんどのテレビ局が自社ビルに金かけすぎ。
制作って言ってもほとんど下請けに丸投げだろ。
既存系列局以外の資本で多チャンネル化を推進して競争原理を働かせた方がいい。
また、下請けの給料はもっと上げた方がいい。
430名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:48:03 ID:9XfFgvMW
TBSは儲かりマンデーしか見てないな
431名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:48:10 ID:lR4qWri7
>>429 業界の方ですか?
432名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:48:32 ID:ceMr4P0a
誤爆で東ア+に立った(w
【社会】TBS社員7割子会社出向、大規模リストラが行われていた[01/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1106317124/

それはさておき。
【大魔神1人と同額】

 会社側の主張通り企業年金制が終了すると、受給者の損害は一体いくらになるのか。

 同会がメンバー10人の平均余命を基準にケーススタディーしたところ、約560万円から1130万円の損になるという。
同会幹部は「優良企業といわれる大手マスコミがこんな仕打ちをOBにするとは、全く理解に苦しむ」と激怒する。

 会社側は「受給者の権利は確保している」と反論。確かに、一般サラリーマンに比べれば恵まれているが、
会社側の最終通告の慰労金原資は6億5000万円。会員の間では「(TBSが親会社の)横浜の佐々木主浩投手の
年俸と同額じゃないか」との声も漏れる。



ざまあみろーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!

俺はまだTBSの報道番組での佐々木に対する「TBSは横浜の親会社ですけど」って尊大な態度取った悪行を忘れてないぞ。
433名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:49:45 ID:eKPTavcu
しかもイラクには社員は行かない、全部フリーの記者やカメラマン
434名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:50:45 ID:F8CLRfnH

ま、オウム事件で死んだ局だからね
435名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:51:07 ID:lR4qWri7
まあ上前をハネる企業というのは基本的にオイシイとこ持ってくし
436名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:51:12 ID:y0YDY6kV
>>428
すごい不思議なんだが、平日5時起きが、何で報ステしか選択肢が無い、
って話になるのさ??
437名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:51:30 ID:APAhgrvH
>>429
下請けに○投げで上ばっかり儲けてるのは、他の業界も
一緒じゃなかろうか。
テレビ業界だけやたら高給なのはそこのせいじゃなくて、
保護されてるからじゃないの?
438名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:54:18 ID:BIzv4No3
三井物産から子会社出向になり役員やってる俺って
勝ち組?
439名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:54:42 ID:owM9p4Gn
>>400
その割には中途半端に深夜アニメに手を出している。
440名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:54:50 ID:lR4qWri7
>>436 
どこが不思議なのかははっきりとしないが、やはり6時間の睡眠時間が欲しいことと、河野明子だ!
ちなみにNHKは除いてね
受信料払ってないから、極力見ないようにしてる・・・何か悪い気ガス
441名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:55:53 ID:gfsNP/ht
これから訴訟ででも儲けるつもりなのか?
442名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:57:53 ID:ceMr4P0a
>>439
あれは安くて収入が入るからだろうな。
443名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:58:01 ID:lR4qWri7
>>438 勝ち組負け組って、結局自己満足じゃないか?他人に判断を委ねることはリアルではできまい
444名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:58:51 ID:ceMr4P0a
>>440
今は見ても大丈夫だぞ。NHKvs朝日の最終戦争中だし、エビは来週NHK幹部2人と共に辞職決定。
445名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:58:58 ID:2CU8CWq4
横浜ベイスターズのせい
446名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:59:13 ID:MK8Zp73l
もう毎日放送流しといたらいいやん。
447名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:59:15 ID:St6nZoXr
アズミはもう少し経験積んだら、フリーに転向するつもりだろ。
448名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:59:23 ID:y0YDY6kV
>>440
ああ地上波しか見れないで、NHK総合のN10も見ないって事か。希少な方だ。
449名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:01:02 ID:yq1ziGr3
世界を相手に渡り合ってる企業(製造業)の
トップを走る企業の社員が1000万オーバーなら話わかるが
国内オンリーで、存在感まるでナシオちゃん状態のTBSでさえ
今まで1400万も平均年収あったことのほうが驚きだ

つーか、日本って広告費相場高すぎないか。電通もほぼ国内オンリーのくせに
世界に物さばいてるメーカーより儲けてたりするからな
確かに広告って重要な要素だけどさ。日本の強さの原点はやはり高い技術力
にあるわけで(金融は逆立ちしても米国つーかユダヤ人には勝てません・・)

そりゃ、理系いくやつも減るってwめんどくさいしエンジニアなるより
テレビ、広告企業いったほうが待遇、給与いいんだもんな

テレビ局(つーかマスコミ)ってのは、少々頭ぶっ飛んだやつか、
偏屈な秀才クンがいくぐらいの変わり者業界の位置付けがちょうどいいと思うけどな
今はエリートの象徴だもんな。
450名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:01:23 ID:sN4UNC7J
>>444
エビの院政になるんじゃないの?
後釜を見ると
451名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:01:48 ID:wLqIirKa
ところでテレビ局の粛清はまだ続くだろうか?
452名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:01:53 ID:YG1EUTIv
>>448
???
453名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:02:57 ID:du34xtoi
>>450
あ、そーなったらまたNHK叩くだけ。
今は朝日とNHKに巣食う基地外退治が先。
454名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:04:10 ID:Q+x/0oHb
455名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:04:26 ID:wLqIirKa
>>449 相場高杉るな。
また業界用語も変なの大杉だな 業界人気取ってる香具師はアフォか?って思うときあるな
456名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:05:10 ID:3gt4Qz0R
嫉妬ばかり・・・
457名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:05:59 ID:YYVtPFQA
TBS潰れても首都圏じゃ大して困らないだろうけど、
地方じゃ、TBS系列が一番力持ってるところが多いから、
大混乱に陥るだろうな。
458名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:08:40 ID:wLqIirKa
>>454 35歳はダイエーとレインズインターナショナルが最安値だな ちょっとカワイソ・・・
40歳は詳しくは見てないけど、糞みかかとドキュモがあんなに貰ってると思うと・・・原辰
459名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:09:06 ID:kOFU8nn4
ほっといたれよ
おまいらももらいすぎじゃ
460名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:12:10 ID:iMYp1i79
大魔人、佐々木はTBSラジオで番組を持っている。
毎週、TBSに収録に行くのが気まずいだろうなあ
461名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:12:32 ID:5LwbC0JC
前から噂にはなっていたね。ただの経理処理でしょ。リストラなんて言ったら
ホントに首きってる会社で働いてる人に失礼ですよ。
462名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:14:32 ID:wLqIirKa
TブーSの豚がカワイクナイ
463名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:14:44 ID:hBhst9GE
地元にTBS局がなかったからよく知らないんだけど
松下アナはなんで自分のことを世界の松下って言うんだ?
会社の松下電器とかけてるの?
464名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:16:43 ID:YYVtPFQA
>>463
そのとーり。かなり痛い。
465名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:17:08 ID:9WeK++lT
ヤラセに頼ってるからだめ
466名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:19:45 ID:Q+x/0oHb
http://www.sokuhou.co.jp/library/omine/omine24.html
成熟産業といわれるレストラン業界にあって、驚異的な成長を続けるユニークな企業がある。東京都港区南青山に本社を置き、従業員数百二十二人、アルバイト一千二百人、
平均年齢二十八歳、店舗数二十七、売上高九十三億円、経常利益十億円、東証二部上場というパフォーマンスを持つ、グローバル・ダイニングである。

 さらにグローバル・ダイニングの経営システムのユニークな点は、徹底したインセンティブ・システムを導入した人事処遇制度にある。
厳しさを増す日本経済にあって大企業のトップでも年収三千万円が難しい時代。この企業は、【店長クラスで年収二千万円を超える人がざらにいる】というから驚異的である。
さらに、アルバイトの時給も最高三千二百円と破格だ。

■3月17日放送 実録!若者たちの社内競争
http://www.forties.jp/file/EZKouki.htm
いやー、今回のロケは熱かった!舞台は、ブッシュ米大統領が訪れたことで一躍有名になったあの「権八」を経営する株式会社グローバルダイニング。
『あなたの能力にその時給は高すぎます』。職場は従業員同士のパンチが飛び交う、まさに戦場なのである。しかし、そこで働く若者たちの表情に曇りはみられない。
【勝てば、それに見合う報酬や立場が用意されている】からだ。【入社一年目で年収一千万獲る豪の者もいる】。そりゃあ、ヤル気が出るってもんよ。

http://www.nikkei.co.jp/sp2/nt16/20020215EIMI053515016001.html

 「スーパースター店長」。カジュアル衣料品店「ユニクロ」には年収2000万円を超す店長が全国で約30人いる。
収入が働きに応じて決まる制度が広がり、サラリーマンも夢を追える時代になった。その夢を税制がしぼませたら、働く意欲はわいてこない。

●ユニクロ、経常利益が1千億円を突破(Yomiuri On-Line)
●ユニクロ、「スーパースター店長」を全店に導入・成果次第で年収3000万円! (日経B20)
467名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:21:34 ID:NSDWLg9P
>>462
TBSは局キャラを活かしきれていないよね。TブーS悪くないのにな。
468名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:21:42 ID:QjdERp3a
TBSドラマがぜんぜん駄目だし、
バラエティーも駄目、
ニュースはどうでしょうね?

関口は切腹ものだからなぁ。
469名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:22:09 ID:3+3FPv8D
1400万円の7〜8割って相当な金額じゃねーか!!
ぜいたく言ってるんじゃねーよ。下請けには超薄給のくせに
470 :05/01/22 00:26:46 ID:yB8hLnoW
平均年収1400万円って・・・・

400万の間違いかと思ったよ。
冗談だろまったく。
471名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:27:08 ID:yPSvzT0F
>>430
おまいさんは俺ですか
472名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:29:01 ID:Gtx94XsB
平均1400万とか言うけど、マスコミの奴らは寝る時間もねーほど働いてるからな。
最初はコンタクトとる暇もないらしいぞ。
473名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:33:12 ID:mrqS46Bv
ぴったんこカンカンで、神戸編・浅野ゆう子の回に
「TBS〜主任、安住しんいちろー様」って呼ばせてたけど
あれ嘘だったってことだよね。
474名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:34:50 ID:9OqV6FDM
>>472 オレの親父が新聞記者だが、中枢部署ならほとんど寝る暇ない って言ってる。
親父も一時期中枢部署だったのだが、あん時は家庭崩壊するんじゃないか って幼ながらに思ってた
いまは地方部配属だから、マターリやって、一般水準以上の給料貰ってる って笑ってたけどな
475名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:35:38 ID:FEoPrhVN
から騒ぎに出てた小林麻耶はかわいいなぁと思ったけど
女子アナとしてみると全然たいしたこと無い
476名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:36:19 ID:UFnJ1E6z
というか、CBC「実写版セーラームーン」「ノブナガ・ワッキーの地名しりとり」、MBS「鋼の錬金術師」。

で、最近、TBSはなんかいい作品創った?
477名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:37:28 ID:9OqV6FDM
>>475
確かにいまの女子アナはビジュアル重視だしね
けど、会社員として1000マソ貰ってる って思うと『何で?』って思うこと無い?
478名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:38:40 ID:NSDWLg9P
>>476
ローゼンメイデン、AIR、ああっ女神様(w
479名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:40:40 ID:I4LUK9ig
テレビ局が潰れるところを一度見てみたいな。
最後の日はサヨナラ特番。放送終了とともに砂嵐。切ない。
480名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:43:13 ID:8O3JdHH2
>>472
確かにいくら東大、京大出た超エリートでも
20代AD時代は社員というより奴隷に近いもんな。いろんな意味で

そういう意味では、医者と似てるな。給与システムが
医者も20代研修医時代は半奴隷みたいなもんだし

とはいえ、医者は高給貰っていかるべき職業だが
テレビマン、それも存在感ナシのTBSにその価値をまるで感じないわけだが・・
だから、このスレでもTBS社員にまるで擁護がないw
481名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:44:10 ID:eWDneIwG

当然、制作会社のキックバックを

 強めるだろう。

 免許業種の分際でで、高所得は、勘違い。

482名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:44:12 ID:UFnJ1E6z
>>478
ローゼンメイデンと砂ぼうずはともかく、他のはネット局が少なすぎるな。
483名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:44:46 ID:giOLwvmq
民事再生法が適用されるのも時間の問題なのか?
484名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:46:00 ID:YYVtPFQA
テレビ局の報道って、お荷物だって聞いたことあるけどどうなの?
系列新聞社とか共同通信からニュースもらってるだけだとか。
485名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:48:29 ID:giOLwvmq
>>484
TBSは昔から「報道のtbs」と言ってるよ。
笑っちゃうけど
486名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:48:33 ID:iBdRcCzN
マスコミは年収1000万以上か〜。儲けてんな。

底辺層はフリーターで100万程度か?

高所得者層が作った番組観て一喜一憂。掲示板で議論交わして…。

それもまた人生。
487名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:48:37 ID:NSDWLg9P
>>483
産業再生機構逝きでは?
488名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:50:05 ID:giOLwvmq
>>487
ごめん
そうだったorz
489名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:51:27 ID:ksMXhaJ+
ふむふむ
490名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:51:54 ID:Gtx94XsB
内定者が哀れでならない(笑)
491名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:53:07 ID:dFs9Jdks
>>368
実は宮内氏はテレビでニュース読んだことは何度もある。
492名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:54:10 ID:792ia8Bk
寝る間もないっていうなら製造業の技術者だってそうだい。
でも年収は明らかに違う。
それでも世間一般よりはもらえるんだろうけどさ。
493名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:54:40 ID:5YcAfQis
テレビ局にはスポンサー企業幹部の子弟がいっぱいいる。
つまり、消費者や株主から募った金は、
広告費という正当な企業活動に見える手段で局に行く。
そして、世情を大きく逸脱した給与として、
スポンサー企業幹部の家に戻ってくるということ。
実は企業も正確な視聴率調査なんて望んでいないということは、
日テレの視聴率不正捜査で図らずもバレてしまったじゃない。
本当にテレビ広告が売上げの向上手段として重要ならば、
代理店出資の調査会社だけでなく、広告主側が設立した会社があるはずじやない。

長文スマソ…。

494名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:58:12 ID:Ehb5yfIq
しかし、今までバレなかったのがすごいね。
口が堅かったのかな。
495名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:00:09 ID:9OqV6FDM
どこも同じことやってるから、どこかがバラしたら泥仕合になる理屈だったりして
496名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:00:10 ID:D8eQFyFE
TBSの新人アナ(2006年入社だけどw)
フラッシュにでてたね。上智英文科の
モデル系美女だったよ。
497名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:01:58 ID:giOLwvmq
tbsは連合とかとくっ付いてるのによく許されたなw
498名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:02:18 ID:Ehb5yfIq
志賀アナの件でバレたのかな。
被害者が「TBSの社員じゃなかったですよ」と言ってたりして。
499名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:02:36 ID:8q9CFnMZ
500de TBS bunkrupt
500名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:03:08 ID:8q9CFnMZ
500de TBS bunkrupt
501名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:04:37 ID:UGUGsCky
TBSの子会社の新人アナ
502名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:06:19 ID:8O3JdHH2
>>492
よくプロジェクトXあたりでやってるね
製造業技術者の激務ぶりを
まあ、かなり誇張入ってるんだろうけどさ
10〜20年前の高度成長期の話だし

つーか、テレビ局は下請けにもうちょっと払ってやれと思うけどな
実際、番組つくってる人間に
アニメなんか、悲しすぎるぞ。製作環境が・・・
国が保護、育成とかいっとるが、給与体系と労働環境見直すだけで
相当違うと思うぞ。ソフトとして有望な商品なんだし

コナンとかドラえもんとかめちゃくちゃ局に貢献してるだろ
503名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:07:17 ID:0E3Se2yq
TBSの人にあったら、アナウンサー問わず、
「TBSテレビの社員さんですね?プ」と確認することだな。
504名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:08:09 ID:YYVtPFQA
>>494,497
よくスト打たなかったなと思うよ。
505名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:08:25 ID:O7EWv8JC
>TBSは同日、「TBSテレビ」(社長は井上弘・TBS社長が兼務)
>なる100%子会社を設立し、約1200人の全社員のうち本体機能を
>維持する総務・経理部門を除く社員約820人を
>新会社に出向させる人事を発令したのだ。

どうして総務が残るんだ?誰でもできるぞ。

特にうちの総務は誰でもできるようなことしかしてない(資格不要)、
でほぼ定時には帰るし。
506名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:08:57 ID:jPR5ZjS2
社員はベイスタに怒ったりしないのかしら
507名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:09:17 ID:8O3JdHH2
>>502
10〜20年前の高度成長期の話だし・・

30〜40年前ですな。すいませんでした
508名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:10:06 ID:flMtuJo5
MBSは大丈夫なのか?
509名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:12:29 ID:0E3Se2yq
とにかくアナウンサーは自己紹介する時は、正確に
  
TBSの子会社のTBSテレビの○○○です。
  
っていって欲しいね。ソニーと子会社のSCEが違うように、そこら辺きちっとしないとな。
510名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:12:39 ID:iMYp1i79
>>493
電○や博○堂なんて、大会社のご子息だらけだもんな。
511名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:16:34 ID:bI/BNMtE
まだTBSの社員は「それなり」に稼いでるけど
朝日放送とかテレビ朝日なんて社員一人当たりの
経常利益で言ったらフジ、日テレの1/7だぞ。
同じ業界だからって給料無理しすぎ。
512名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:17:09 ID:8O3JdHH2
>>509
SCEはソニー子会社とはいえ、ソニー内での
発言力は相当あると思うぞ。

子会社というより花形部署といったほうが近いと思う
なんだかんだいって、プレステ事業は今後のソニーの
頼みの綱だからな。今は映画事業がソニーを引っ張ってるけど・・
513名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:18:24 ID:YYVtPFQA
>>509
それじゃ、だれも気付かないよ。恐らく、違和感ない名前を選んだと思われ。

NHKエンタープライズ21みたいに、明らかに変だと思う名前じゃないと。
514名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:18:36 ID:iBdRcCzN
それでも年収1000万円。
515名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:19:11 ID:Q+x/0oHb
うはっ

小泉首相よ いまどき公務員がこんなに優遇されていいのか! 年収1000万は当たり前 都心一等地で家賃6万円
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6256/koumuinnn.jpg

給食のおばちゃん実働180日で 平均年収800万退職金2800万
http://www.horibe-yasushi.com/ http://www.horibe-yasushi.com/Aaa/20010601.htm

● 学校用務員の年収880万円  清掃員年収900万円 公用車運転手年収1000万円
http://www.gaku.tv/simin/simin1.htm

みどりのおばさん年収800万円 江東区 月額給与は67万円で年間で802万円(平成13年度実績) 
公立学校の調理員、学校給食調理員の給与は年間909万円(平成13年度実績)
江東区の部長級の年収は1500万円以上で、退職金も3700万円を超えるケースが相次いでいます
http://www.iwao.gr.jp/oh_01.html

当世給料事情/6 地方公務員 ◇民間の倍、年収1300万円も◇赤字市バスの運転手 5〜6人に1人は年収1000万円超
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/price/archive/news/20040110ddm008020999000c.html

札幌市バス、平均年収1000万円突破
http://labornet.yokohama-cu.ac.jp/labor/labor9910b.html

公務員のタイムテーブル  地方公務員7割が月間残業10時間未満
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/6256/koumuinnntime.jpg

「高すぎる公務員給与」を考える  怒りの告発レポート】この国はいまだ役人天国だ年収2000万円以上ウハウハ役人500人もいる
http://superhawk.at.infoseek.co.jp/koumukyuuyo.htm

務員の給料=民間平均の嘘 民間「準拠」は民間「平均」ではない!民間準拠とは単純な民間平均ではなく、民間のおおよそ上位4分の1程度の賃金水準に準拠ということ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~shokuso/eyes%20hanashi%20chiikikyu.htm
516名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:19:59 ID:E7kE1M0d
振り向けばテレビ東京
517名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:20:48 ID:8yMQOBm6
こんだけ給料あるんだから文句ないよ
518名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:20:58 ID:nUcOx0NB
チャンスですよ ふふふ
小倉をギシギシ言わせるんですよ
519名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:21:00 ID:giOLwvmq
>>502
スタッフ東京(?)は優遇されてるらしいけど。
520名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:21:47 ID:dFs9Jdks
平均年収の上位の企業ってほとんどテレビ局だよな
1位フジ、2位日テレって聞いた
TBSは5位か6位だった
それでもすごいな
521名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:22:58 ID:3+3FPv8D
日テレの社員はエリート面が激しい
CXはそうでも無い
522名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:24:52 ID:u3JdwBGp
なんか今日はぐっすり寝れそうだな。
みんな死ねばいいのに。
523名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:25:50 ID:iBdRcCzN
はぁぁ、ちゃんと勉強して良い大学入って勉強頑張れば
今の収入の倍は目指せたんだけどな。

なんでこうも堕落しちゃったんだろ。
524名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:26:55 ID:0E3Se2yq
最近、テレ朝頑張ってるね。ヒルズ効果?
525名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:27:05 ID:giOLwvmq
TBS穴曰く

本当はみんなフジに入りたかった・・・・・


とテレビで以前しゃべってましたw
526名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:31:12 ID:fQ/ZUknp
>テレビ局にはスポンサー企業幹部の子弟がいっぱいいる。

企業幹部の子弟が居るからと好い加減な宣伝費使ってるとその幹部は左遷される
今の企業は宣伝費用対効果をしっかり見ている
実は企業はTV離れ起こしてる
お笑いばっかやってるからだよ
良い企業はしっかりとした番組を持ってる



お笑いばっかやってる下らないTVの効果に疑問符が
527名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:31:13 ID:rf2O2S7M
これも法則の発動なん?
528名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:31:37 ID:C2mE7HVw
>>527
です
529名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:33:49 ID:gry05XV1
TBSって何年か前に死んだんじゃなかったの? 確か筑紫が
言ってた記憶があるけど。
530名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:34:19 ID:0E3Se2yq
数字とれないんだからしょうがないじゃんと。
531名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:35:48 ID:unoFN5dT
年金4割のみって、そりゃ訴訟になるな。
532名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:37:38 ID:OGgznikF
次は朝日かな。
533名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:40:05 ID:0E3Se2yq
こういう情報は来年以降の就職活動に大きく影響するな。
学生の気持ちとしては、

勝ち組 フジ、日テレ、かろうじてテレ朝
負け組 TBS

になっていくと思う。
534名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:42:51 ID:HgmNBOZz
>>533
今年の人気企業(日経より)だと、1位フジ2位テレ朝3位日テレ
だったぞ(テレビ局だけでね)
535名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:44:09 ID:0E3Se2yq
日テレは内部の問題があたからね。でもテレ朝、調子いいな。
みんなヒルズでお茶したいんだな。
536名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:45:16 ID:fiW3gk/O
佐々木の6億を2千万くらいにして残りを社員に分配汁
537名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:46:32 ID:YE0U+XRJ
来年のプロ野球オフはベイスターズ売却で話題持ちきりになるな。
538名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:46:50 ID:SX9URcre
ばらしたのは、ZAKZAKかあ…。ん?
産経新聞は洒落にならないくらい給料低いだろ?
生涯賃金でいったら、TBS社員の3分の1くらいでは?
539名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:47:06 ID:0E3Se2yq
ライブドアウマーかよw
540名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:48:20 ID:0E3Se2yq
>>538
これからTBSテレビの社員さんの給料は下がっていくので。
541名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:51:09 ID:zjRujweN
TBSのバラエティーって、
なんか画面が暗いんだよな
フジとか以上なくらいパッと明るいんだけど
542名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:51:57 ID:bI/BNMtE
松下電器も年金下げてOBが訴えてたけど
地裁の判決は合法。
543名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:55:09 ID:Ou2bBlBP
TBSがこういう手段をとらざるをえなかった
ということは
テレ朝やテレ東も・・・。

デジタル化ってこわーいな
544名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:56:58 ID:0E3Se2yq
いや何年も数字取れなかっただけだから
545名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:58:55 ID:NSDWLg9P
>>543
分社化には問題が多いということはかつてのフジテレビで証明されているから
歴史に学んでほしいものだね。
546名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:59:04 ID:fPS1dMH9
TBSって必要性ないもんな
547名無しさん@恐縮です:05/01/22 02:01:11 ID:C2mE7HVw
>>546
筑紫以外いらない
548名無しさん@恐縮です:05/01/22 02:01:13 ID:giOLwvmq
テロ朝のあのエロ路線はよく許されるな
普通ならある団体から圧力があるんだが。
549名無しさん@恐縮です:05/01/22 02:01:49 ID:0E3Se2yq
明日からTBSがなくなっても気が付かない人多いだろうな。。
550名無しさん@恐縮です:05/01/22 02:03:31 ID:MqOVHdRb
TBSってキタチョの映像の料金払ったからスゴイ法則が発動
したってこと?
551名無しさん@恐縮です:05/01/22 02:04:56 ID:0E3Se2yq
役員が赤坂のチョソ系の店で遊んでるからじゃないかな。
552名無しさん@恐縮です:05/01/22 02:04:59 ID:C2mE7HVw
>>550
それいうなら朝日もだよ
553名無しさん@恐縮です:05/01/22 02:06:13 ID:bI/BNMtE
3年前にも退職給付金の積立不足とかで東京エレクトロンの株160億円
売り払って穴埋めしたのに、TBSって毎年積み立て不足って言ってないか?
好調な時代もあったから条件良すぎたんじゃないの?
554名無しさん@恐縮です:05/01/22 02:08:16 ID:As51cCaR
くぼりんさえ何とかなればTBSなど
555名無しさん@恐縮です:05/01/22 02:11:16 ID:YYVtPFQA
そういえば、数日前に脱北者と接触して、拉致被害者らしき人の写真を
入手した放送局があったっけ。
どうやらそれは間違いだったみたいだけど‥‥。
556名無しさん@恐縮です:05/01/22 02:18:57 ID:tZKIrMB4
池田記者も子会社職員になったんだね
ささきょん、結婚辞めるのは正解かも
557名無しさん@恐縮です:05/01/22 02:19:42 ID:zbBZhQwY
テレ東に吸収合併
558名無しさん@恐縮です:05/01/22 02:20:08 ID:D8eQFyFE
>>549
困る!金八を完結させてから
潰れろ。
559名無しさん@恐縮です:05/01/22 02:20:12 ID:0E3Se2yq
一番の勝ち組はイチローの嫁でFA
560名無しさん@恐縮です:05/01/22 02:26:02 ID:OmzRAhoU
社員ってTV局内の人間の2割位じゃないの?
後は制作会社の人間やメイクとかバイトや派遣の人間なんじゃないのか?
561名無しさん@恐縮です:05/01/22 02:26:48 ID:bN+bTuWD
>>547
筑紫がいらない
562名無しさん@恐縮です:05/01/22 02:27:08 ID:aklUlBPy
ラジオ=本社、テレビ=子会社ってこと?
563名無しさん@恐縮です:05/01/22 02:28:50 ID:0E3Se2yq
TBSって何の略だっけ?
564名無しさん@恐縮です:05/01/22 02:29:56 ID:C2mE7HVw
>>561
あんな電波じいさんいないよ?電波浴できないよ?イライラできないよ?いいの?
565名無しさん@恐縮です:05/01/22 02:31:18 ID:fQK1GZfW
給与水準が今まで高すぎたんだろ。
番組は全部、給与が低いかつかつの制作会社が作って
美味しいとこだけテレビ局だもんな。
このいびつな形は異常だ。
普通、海外では番組制作会社が著作権も持つ。
566名無しさん@恐縮です:05/01/22 02:33:50 ID:7hsW56Sj
ベイスターズをなくせばよかったのに
567名無しさん@恐縮です:05/01/22 02:34:43 ID:YYVtPFQA
>>562
違う。ラジオもテレビも子会社。
要は、総務経理だけ残してすべて分社化と言ってもいいみたい。

>>563
Tokyo Broadcasting System
568名無しさん@恐縮です:05/01/22 02:50:47 ID:giOLwvmq
TBSは組合が強いから給与がどんどん上がっちゃったんだろうね
569名無しさん@恐縮です:05/01/22 02:51:29 ID:Q+x/0oHb
500万円のカベ、1000万円のカベ

http://tenshoku.inte.co.jp/knowhow/monoshiri/all_068/
年収1000万円を確保するためには、やはり多くの場合、仕事にまい進しなければならない。
上記の厚生労働省の調査では、「仕事と生活のどちらを優先したいか」という問いに対し、収入1000万円以上の人の約65%が「仕事」と断言し、
実際94%の人が仕事優先の働き方をしているという。

一方、年収500万円未満の人では事情が異なり、「生活を優先したい」と考える人が半数を占めるようになる。
ただし、それでも7割近くの人が「現状は仕事優先」であり、先ほど述べたように賃金に対する不満も多い。

日本のサラリーマンの約半数は、年収500万円未満である。一方、年収1000万円以上のサラリーマンはわずか7.9%

不満をもらしつつも生活優先の働き方を追求するか、「仕事、仕事」で年収1000万円を勝ち取るか。

「働くこと」に自分が何を求めているか、一度考えてみるのもよいかもしれない。
570名無しさん@恐縮です:05/01/22 02:58:10 ID:/zR9f5Bv
今後は他の流失は避けられない 高い給料求めて
571名無しさん@恐縮です:05/01/22 02:59:14 ID:5YcAfQis
>企業幹部の子弟が居るからと好い加減な宣伝費使ってるとその幹部は左遷される
>今の企業は宣伝費用対効果をしっかり見ている
ワンマンなトップの子弟だったら左遷もなにもないな。

>実は企業はTV離れ起こしてる
それは感じます。
いまTV広告バンバン打ってるとこといったら・・・
572名無しさん@恐縮です:05/01/22 02:59:25 ID:i3jiqoQg
1400万ももらいすぎ
どんどん下げろ
573名無しさん@恐縮です:05/01/22 03:00:11 ID:5h0qVWw2
>今後、職場のモラルや制作能力の低下が起きることが心配だ
え?石原発言を捏造するようなTBSにモラルなんてあr(ry

>>525
あぁ、安住アナとかも言ってたね
574名無しさん@恐縮です:05/01/22 03:09:37 ID:TWQqZQUX
NHKアナ内定を蹴ってTBS記者になった男がいるけど
後悔してるかもなあ  元気かい
575名無しさん@恐縮です:05/01/22 03:11:09 ID:C2mE7HVw
>>574
バカだなー   (ダチョウくらぶ風に)
576名無しさん@恐縮です:05/01/22 03:17:08 ID:q4VbfHLF
577名無しさん@恐縮です:05/01/22 03:18:41 ID:OrUxKyGM
よしいおう

   法    則    発    動 
578名無しさん@恐縮です:05/01/22 03:22:55 ID:laT8nHmD
>>571
TVCMって消費者が商品を選択するための情報がすごく少ない気がする。
特にネットが発達してメーカーも費用対効果が悪いって気が付いたんじゃないのか。
579名無しさん@恐縮です:05/01/22 03:23:15 ID:0E3Se2yq
ていうか、ン年前のオウム事件の時から会社の体質は変わってなかったということだな。
580名無しさん@恐縮です:05/01/22 03:23:47 ID:9iD07rGS
もうテレビは廃止でいいよ。
情報遅いし、くだねーし。
スポンサーは早く気付くべきだな。
581名無しさん@恐縮です:05/01/22 03:24:22 ID:9ESfV6Z1
>>報道のTBS


は?いつ?そうよばれてたの?
オウム事件とか失態続きに思える。
金八はくらーい最悪ドラマに成り下がったし。
582名無しさん@恐縮です:05/01/22 03:24:49 ID:DFBKEFH5
あーつまんね、平均1400万、つまんねーネタ記事にすんな豚フジ
583名無しさん@恐縮です:05/01/22 03:26:00 ID:9iD07rGS
くだねーし → くだらねーし

だった。
584名無しさん@恐縮です:05/01/22 03:26:24 ID:0E3Se2yq
TBS = 東京ブヂネス専門学校
585名無しさん@恐縮です:05/01/22 03:27:22 ID:C2mE7HVw
>>581
あったんだよ そんな糞な時代が
たぶん赤い人たちと繋がりあったからスクープ入りやすかったんじゃね?
赤い人たちが悪さしまくってた時代だろうし
586向こうのスレのコピペ:05/01/22 03:31:11 ID:0E3Se2yq
マジ?


> 純利益(単位百万円)
> 2000 19143
> 2001 14651
> 2002 10500
> 2003  4076
587名無しさん@恐縮です:05/01/22 03:37:34 ID:JuuLT+N2
不況の波が放送業界にもやってきてたんだな
俺が知らないだけで、今までにもこんなニュースあったのかな
588名無しさん@恐縮です:05/01/22 03:42:15 ID:lliKPvpy
2000万以上もらって確定申告してる奴らもザラにいるだろ

おまえらはテレビに噛り付いて永遠に洗脳されてろ(w
589名無しさん@恐縮です:05/01/22 03:44:05 ID:oKLvZ3tx
結局、本社扱いは…

何の利益も生まない
能書きだけの事務職連中か…

日本企業は進歩ないな!
590名無しさん@恐縮です:05/01/22 03:44:53 ID:YE0U+XRJ
報ステがなくなると寂しいが、筑紫はもし明日なくなってもjhajfdhfjadh
591名無しさん@恐縮です:05/01/22 04:00:36 ID:3FD6hAqh
とどのつまり佐々木の損失補填をさせられてるって事ですか?
592名無しさん@恐縮です:05/01/22 04:02:29 ID:C2mE7HVw
>>590
報捨て酷いよ
電波筑紫でいい
。。。。。。報捨てに筑紫が出ればいいのか!
反日まとめて1つになるし!
593名無しさん@恐縮です:05/01/22 04:10:01 ID:vA9RttdT
あんな、多数の層化アナが面出ししてるTBSをだれが愉快に見る??
だからテレビ朝日にも追いつかれるんだよ。
どこのマスゴミTV界も一緒だが、層化の糞タレ多過ぎ。見るきしませんな。
↑にも一匹いるよ。脳みそキット腐ってるアナ・・・同情;;;
594名無しさん@恐縮です:05/01/22 04:10:28 ID:xW/Ldd30
いいじゃん
TBSなら労組がつるんで自分らがしたい通りの偏向報道できるんだから
報道不祥事が起こっても労組で庇いあってるし
文句言うなよ
595名無しさん@恐縮です:05/01/22 04:13:27 ID:qzaYLzqp
>>590 
日テレ、久米宏の新番組
ゲスト…大橋巨泉・筑紫哲也

これが、現在考えられる最強の布陣。
596名無しさん@恐縮です:05/01/22 04:16:40 ID:7hsW56Sj
佐々木1人の年俸で
女子穴50人分の給料払えるじゃねえか
TBSってばかだね
597名無しさん@恐縮です:05/01/22 04:23:24 ID:9nRTxeW6
>>590
報ステいらね
野球と朝鮮・中国ばっかじゃん
野球がどうなろうと知った事じゃないし、韓国の殺人鬼特集とか日本関係ないじゃん

ちゃんとした報道番組をやれって感じ
598名無しさん@恐縮です:05/01/22 04:23:24 ID:GaixDFcV
小倉弘子になおってるな。つまんねえええ
599名無しさん@恐縮です:05/01/22 04:24:21 ID:C2mE7HVw
>>597
ちゃんとやってそれなんだが。
君はどこの局だと思って見てるんだ。
君が悪いな。
600名無しさん@恐縮です:05/01/22 04:25:55 ID:eF5Xbl6v
>会社は今後の採用はすべて新会社で行い、本社での採用は行わないことを決めた。

ここの意味がわからん。いずれ本社に人が居なくなるってこと?
601 :05/01/22 04:33:48 ID:0E3Se2yq
出向社員を本社に戻すこともよくあることで。ま、あっても年に数人だろうけどな。
602名無しさん@恐縮です:05/01/22 04:41:51 ID:WLzD8WoI
テレ朝ってそんなに視聴率悪かったのか?まあ見るもんないけど
603& ◆cIYxGPRRGA :05/01/22 04:47:46 ID:0E3Se2yq
    _, ,_
  ( ‘д‘) モヤット!モヤット!
   ⊂彡
       ミ● ミ● ミ●  ミ●
        ミ●  ミ● ミ● ☆))д゚)・∵ソレハフジ
604名無しさん@恐縮です:05/01/22 04:59:27 ID:eYaEOxsX
来年、球団売るんじゃねーかな
日産あたりに。本社は横浜に移転
するし。トヨタを挑発してほしい。
そうなれば俺は万々歳だ。新日本
石油でもいいぞ。ついでにベイスターズ
って名前変えてよ、弱そうだから。
605名無しさん@恐縮です:05/01/22 05:20:32 ID:k+QvR0GZ
まややはかわいい
606名無しさん@恐縮です:05/01/22 05:37:40 ID:h48i+g8e
でも結構こういう体制で体スリムにしてく会社結構あるんじゃないの?
いいことかもよ
社員っていってもおえらいさんの息子とかあんまり仕事してないで
いい給料もらってたのだっていただろうし、

それよりアナをタレントアナにしすぎるんじゃないの?
やめて欲しいな。
607名無しさん@恐縮です:05/01/22 05:42:27 ID:WvHNWea6
不景気だからさ・・。

企業が金だすのしぶってるんだろう。
608名無しさん@恐縮です:05/01/22 05:44:10 ID:kdj3w0Et
フジテレビのケースだが、内田恭子が年収1000万円超えてることを知って生きるのがいやになった
609名無レさん@恐縮です:05/01/22 05:46:01 ID:memidCOs
志賀アナだけは出頭
610名無しさん@恐縮です:05/01/22 05:46:07 ID:S5CaZJkU
不況だと言ってる奴佐々木に5億出せるとこが不況か?
611名無しさん@恐縮です:05/01/22 05:49:20 ID:NqZ4tBg0
nj
612名無しさん@恐縮です:05/01/22 06:10:11 ID:8vxFP5Dj
ベイスターズって社員みんな反対してるのに
社長が強引に買ったんだろ?
で、そこの選手には億単位の年俸
自分の社員は子会社送り&給料カット
すげーな
613名無しさん@恐縮です:05/01/22 06:11:18 ID:G5In5Uvq
>>604
横浜ベイダーズ

強そうかも?
614名無しさん@恐縮です:05/01/22 06:13:50 ID:weVdV2oB
>>269
マヤじゃなく安藤幸代な。
615名無しさん@恐縮です:05/01/22 06:14:00 ID:0E3Se2yq
横浜日産ベイスターズ
 
なんかイマイチ
616名無しさん@恐縮です:05/01/22 06:17:06 ID:I3YD6gng
【野球】プロ野球参入 保証金25億円、5年で返還★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1095095380

横浜ベイスターズのオーナーがTBSに変わったのが、2002年
今年で4年目だが、ライブドアや楽天やソフトバンクの新規参入組に、
あれだけ偉そうに要求を突きつけておいて、
もしかして既存の球団がこれぐらいの条件もクリアできないのは爆笑もんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
617名無しさん@恐縮です:05/01/22 06:25:45 ID:7VH9Jjdn
共同は他局の番組作ったりしてるよ
相川滝クリ安藤の三人も出向期間は終わってるから
本来はどの局出ても問題ないんだがフジをメインに出てるな
だから多少ケースが異なるな
618名無しさん@恐縮です:05/01/22 06:28:39 ID:Bcdt1VPv
TBS局内でもわき起こる横浜ベイスターズ不要論 

 先週末、TBSに激震が走った。明大・一場靖弘投手(22)へ横浜のスカウトが現金約60万円
を渡していたことが判明。その道義的責任をとって横浜ベイスターズの砂原幸雄オーナー(TBS
会長、67)が辞任に追い込まれたからだ。
 「2年前、TBSが横浜球団を買収することに社内には反対の声が多かった。それを砂原さんら当
時の上層部が『プロ野球はテレビにとって重要なソフト、スポーツの中で最強のコンテンツ』と押し
切って、140億円を投じて親会社になったんです」(TBS関係者)
 が、当時から放送関係者の間では「TBSはとんだお荷物を抱えちゃった」という声が多かった。
 「ここ数年の横浜は、観客動員数の減少が続き、昨季は5億円もの赤字を出した。それで、集客
や視聴率アップの目玉にしようと佐々木主浩投手を2年総額13億円で獲得したが、往年の力はな
く大金をドブに捨てたようなもの」(スポーツ紙記者)
 今や横浜はTBSのお荷物どころか時限爆弾になりかねない。
 「巨人戦だけでなく、中日―西武の日本シリーズも過去最低の視聴率をマークするなどプロ野球
の地盤沈下は著しい。今後プロ野球の人気が拡大、大幅に観客が増える要素はない。赤字が続け
ばTBSが補填をしなくてはいけない。そうなれば社内で砂原会長の責任を追及する声が上がるでし
ょう」(TBS関係者=前出)
 TBSのやることはよくわからない。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1098966538/
619名無しさん@恐縮です:05/01/22 06:29:57 ID:O9sdx3Jk
このご時世に

>>平均年収約1400万円は維持されている

ってだから別にいいじゃねえの
620名無しさん@恐縮です:05/01/22 06:34:41 ID:V34GqK6D
安住を無理矢理人気アナと言う事にしてしまうのはやめてもらいたい。

それにしても本社はもう誰も採用しないのか。人がいなくなるな・・・
621名無しさん@恐縮です:05/01/22 06:42:33 ID:mciQXz/k
で、志賀はどっち?
622名無しさん@恐縮です:05/01/22 06:46:26 ID:I3YD6gng
>>621
総務・経理部門以外は全部子会社逝きでしょ
623名無しさん@恐縮です:05/01/22 07:02:54 ID:k2WTrtRB
報道・ドラマ・バラエティーに断トツだったTBSは過去の話
「腸捻転」知ってる?
624名無しさん@恐縮です:05/01/22 07:18:01 ID:areW/nru
総務・経理部門だけは死守して派遣社員とか入れないってことは・・・

        
  なんか外部の人には言えないコト、してませんかTBS?w
625名無しさん@恐縮です:05/01/22 07:22:23 ID:+jfoxk/H
実は球団買ったのも・・・w
626名無しさん@恐縮です:05/01/22 07:28:27 ID:eV0qKCR0
    ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡   
     l  i''"        i彡
     | 」  ⌒' '⌒  |   
    ,r-/  <・> < ・> |    
    l       ノ( 、_, )ヽ |      うちに来ないか!!?
    ー'    ノ、__!!_,.、|      
     ∧     ヽニニソ  l             ______
   /\ヽ         /            /壱 / /万:/|_____ 
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、  |≡≡|__|≡≡|/壱//万 :/|
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^_.|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
   /     /           ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         / L i v e d o o r  i|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
\      ノ             |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
  \__ /             ノ|≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
627名無しさん@恐縮です:05/01/22 07:52:32 ID:lCS7OuuC
各テレビ局イメージ

フジ=ジャニーズ頼り
日テレ=吉本頼り
TBS=関口頼り
朝日=たけし&ドラえもん頼り
テレ東=とくになし
628名無しさん@恐縮です:05/01/22 07:56:33 ID:JolMhvll
>>627
テレ東=アニメ頼り
629名無しさん@恐縮です:05/01/22 08:02:59 ID:7jPHS29t
テレ東=ポケモン、動物、食い物&旅番組
630名無しさん@恐縮です:05/01/22 08:03:13 ID:Z6XxCoFB
出向じゃなくて転籍なら大騒ぎだろうけど。
でも今回のコレは戻れる保障も無さそうだな
631名無しさん@恐縮です:05/01/22 08:06:42 ID:areW/nru
>記者はもちろん、人気アナウンサーの安住紳一郎氏(31)や小倉弘子さん(30)も
>今は子会社の社員だったわけだ。

筑紫の子分の佐古だけはTBS本社に残ってそうだな・・・
632名無しさん@恐縮です:05/01/22 08:08:13 ID:D8kL+4OV
各テレビ局イメージ

朝日=金正日頼り
633名無しさん@恐縮です:05/01/22 08:17:05 ID:C6U/n3dh
(∂∇<)/ハァハァ
634名無しさん@恐縮です:05/01/22 08:23:28 ID:iMYp1i79
もうすぐ定年を迎える宮内アナ
http://www.tbs.co.jp/anatsu/photo/06.html
635名無しさん@恐縮です:05/01/22 08:24:29 ID:sdDJ6KCE
反日、Ωのシンパ、殺人電波いらね
636名無しさん@恐縮です:05/01/22 08:25:14 ID:fQ/ZUknp
                 | i. ト ヽムャ ヽ ィィテiア! ト iヽ
                | | { レ1>ュテ   ` ¨´ム.||i ヽヽ
               ‖ |! ヒi ヾ ー ´  __,.ィ' ,イ川 '´ ` =‐ ニヽ, ' ¬、_,.._.     ,'⌒',. /⌒ヽ.
          .  - 、     i| |i ト、 ` ‐ 、 `   イう゛    r'><、>i  ヾ  ヽ. _{__  ! ,'    }
     ,  ´ 永   丶. l.| || ‖ フ  冫元 ´レ  ,  , イ   ´丶て  }  / ¬ _){ }   .ノ
.   /         \ | || ‖/  ./'¨/i ト!  | r 1 'ヘ     \-イ  ノ-=ti´  `   i'
   / 話    遠   ま ヽ. 1 .iレ   ,' `´ ,'/   ヽi ヾ「´      ヾ コ'__丿     |
  ,′                ∨ /    /  , -l/    /ュく´         i  ー" }         !
  ,′ は    の   ず  ∨   ∧ / ウ     ー ヽ         、 =-- ′      l
 ,                 !   ,'ァ/く´ i      ' イ >、       {            ノ、
. i    そ    忠   は   |   /〈.人_∨       厂   丶       i            ∧. }
│                    |--、,._    7'|       {      丶     ',           ,' ,ヘノ
│   れ    誠    足   |    ーァ、' !        |i     , -、 \  ',         i`
│                    |    /  ! ヽ         !   , イ  _丶‐、、  !        ,
│   か   を     を  |  ∠_,∧        { ,ィ´ l / レ'  iヾ、 !        } _ , ..   - ─ ¬
. ,                     |     /  丶、     冫ム/ヾ   つ´K-z'、       l
 ',   ら   誓    な   ! _, ..二ニ´-─ ¬' ´ ヽフ !         ト┬' ヽ        ノ
  ヽ                  ,'´              く.._i       ├'   丶 _, '
   \. だ    え.   め  ,'                    |         !
637名無しさん@恐縮です:05/01/22 08:38:55 ID:BgSyI0O4
>627
>各テレビ局イメージ
>
> フジ=ジャニーズ頼り
> 日テレ=吉本頼り
> TBS=関口頼り
> 朝日=たけし&ドラえもん頼り
> テレ東=とくになし

フジ=×夜のヒットスタジオDX ○夜のヒットスタジオ
日テレ=×ザ・トップテン ○紅白歌のベストテン
TBS=ザ・ベストテン
朝日=×ミュージックステーション ○ザ・ベストヒット’83
テレ東=ヤンヤン歌うスタジオ
638名無しさん@恐縮です:05/01/22 08:40:49 ID:RKuJoFqT
榎本加奈子のさげまん振りは驚異的だなぁとつくづく思い知らされてみる
639名無しさん@恐縮です:05/01/22 08:45:01 ID:ANPck0gh
TBS+毎日新聞どっちもやばいもんな。

日テレは新聞もテレビも売れてるし、
フジはテレビが売れてるし、
朝日は新聞が売れてる
テレ東は身の丈にあった経営が出来てる。
640名無しさん@恐縮です:05/01/22 08:47:55 ID:ZU4sRtKf
TBSなんてスポーツ中継以外は年寄りしか見ないだろ。
641名無しさん@恐縮です:05/01/22 08:56:49 ID:7sjEyGXx
TBSに死んでも入れない低学歴大学生や、しょぼいリーマンたちが

ウサばらしをするスレはここですか?
642名無しさん@恐縮です:05/01/22 08:59:38 ID:/tSHC1EC
とりあえず公務員の給料減らせ
民間よりは低くしろ
643名無しさん@恐縮です:05/01/22 09:13:06 ID:TO6cVyMh
>>642
うらやましいなら公務員になればいいじゃんw無理だろうけどね
644名無しさん@恐縮です:05/01/22 09:28:24 ID:XovWI1Fk
TBSの一日
午前中:社員の0.2割しか出勤せず。番組は朝のニュース終えたら停波
午後:ちょこっと昼ドラ30分やったら停波
午後7時:フレンドパークやって、続けて8時から渡る世間を流すようになる。まだ社員1割も出勤せず。
再び停波
午後11時過ぎ:筑紫とカメラマンと音声の3人だけでNEWS23を放送。
深夜アニメの時間帯になりようやく多くの社員が出勤してくる。
 
社員役員ようやく勢ぞろい。
午前1時50分頃:ローゼンメイデン47期の再再々放送。もちろん全国ネット
局内の最も熱い30分!!!全設備稼働!まさにキー局といった熱気に包まれる
 
午前2時30分:ローゼン終了&片付け。熱気は冷め、社員役員全員帰宅。
当直も夜勤もいなくなり無人化。次の曜日まで全社屋閉鎖
TBS会長と筑紫はアニメイトでローゼンDVDの販促へ向かう。
645名無しさん@恐縮です:05/01/22 09:41:26 ID:nVVzq24B
>>619
安心しろ
その半分は残業代だ
朝のニュース番組にでるには朝3時出勤だ
それと今後、入社するヤツは2.3割減らしい
646名無しさん@恐縮です:05/01/22 09:44:16 ID:Gg9W0rHp
TBSなんて見ねーよ
647名無しさん@恐縮です:05/01/22 09:44:34 ID:MldNttD3
>>619
1年で俺の3年分かよ
648名無しさん@恐縮です:05/01/22 09:47:41 ID:BR4Los+G
小倉アナ折れの家に出張してくれないかな
649名無しさん@恐縮です:05/01/22 09:48:30 ID:Qgr5mqOz
時給換算したらそんなに高いわけでもないんでねーの?
650名無しさん@恐縮です:05/01/22 09:51:40 ID:mrW+Pb+b
総務と経理だけかぁ残したのは・・・一番金かかんない部署だからな・・・
経理なんか簡単な仕事は当然外注に回せるし営業や制作と違い
残業なんかあんまないしな早朝手当てや深夜手当て休日手当て残業手当を
支払わなくてもいいのは会社にとってはありがたいだろうな
しかし横浜ベイスターズを買わなければこんな事にもならなかったかも
しれないし子会社に出向した現場で働く社員はやってらえないんだろうな
横浜なんて持ってもあんま意味なさそうだし、社員自体も横浜ファンなんか
ほとんどいないんじゃね?
651名無しさん@恐縮です:05/01/22 09:55:33 ID:YhGCG9tk

次の身売りはベイスターズで決定だな
今シーズンオフじゃね?
またライブドアのオッサンがTVにでまくりだな
652名無しさん@恐縮です:05/01/22 10:03:08 ID:QXFL8rhR
TBSも番組の作り方考えないと,ダメだな
まず,昼の番組何とかしろよ
主婦向けの番組作ったって,日テレには負けるは,テロ朝とはもろ被るし
かえって,昼に若者向けの番組とかバラエティー番組持ってきた方がいいんじゃないの
たとえば,曜日ごとにCDTVとか,チューボーとか,やった方が見る人今より多いと思うけど
まあ,特定のキャラを辛抱強く使ってる上層部のかちかち頭の人がいれば,それも無理か
653名無しさん@恐縮です:05/01/22 10:08:02 ID:L3nDaLNY
これが法則というものか・・・
654名無しさん@恐縮です:05/01/22 10:08:08 ID:EPPsEG2q
ベイスターズなんぞTVKでも経営できるくらい激貧で充分
無駄に貰いすぎてる魑魅魍魎どもめ
655名無しさん@恐縮です:05/01/22 10:16:49 ID:nVVzq24B
まあ今となっては遅いがベイは佐々木よりも新庄を速攻で取るべきだったな
ヤツなら視聴率も取るだろうし試合前や試合後にどんどんTVに出して稼げた
656名無しさん@恐縮です:05/01/22 10:24:54 ID:m1vSXKly
俺はテレ東見る時間が一番多いよ。
旅番組見て癒されてる。
あとは時代劇の再放送とかね。

テレ東は、寅さん一挙放送とか、「パパと呼ばないで」「雑居時代」「俺たち
の旅」「ゆう日が丘の総理大臣」などの懐かしドラマ放送で株を上げた。
大晦日の年忘れにっぽんの歌も丁寧かつ面白い作りだったし。
テレ東がTBSを抜く日はもうすぐだ。
っつーかもう既に抜いてて、数字は水増しなのかもしれない。
657名無しさん@恐縮です:05/01/22 10:30:05 ID:pIDik/r+
とりあえず回す局 NHK
とりあえず回さない局 朝日 TBS

やっぱニュースがダメだと局全体の印象が悪くなる。
658名無しさん@恐縮です:05/01/22 10:31:56 ID:oBYzP5Vs
子会社に移されても1400万は維持されるんでしょ?
あんま関係ないような
659名無しさん@恐縮です:05/01/22 10:42:03 ID:Sj/N9g+i
>>658
まずは新入社員の給料を減らして、後は現社員の給料も強引に減らすらしい
660名無しさん@恐縮です:05/01/22 10:43:22 ID:ZcGPfMI9
>かつての「民放の雄」
確かに最近TBS見ないな
『世界不思議発見』と『うるるん滞在記』の
面白そうなときだけだな
661名無しさん@恐縮です:05/01/22 10:47:18 ID:0GiHfS60
ニュースバードさえあれば俺的にはオーケー
柴山延子姉さん(;´Д`)ハァハァ
662名無しさん@恐縮です:05/01/22 10:47:47 ID:b1sfztmN
TBS哀れ プゲラ
報道不信に加え、明らかなやらせばっかのバラエティーじゃ
視聴者も見放すわな。
663名無しさん@恐縮です:05/01/22 10:48:24 ID:UyD53/mn
CSの時代劇チャンネルとグリーンチャンネルしか見ない俺は勝ち組
664名無しさん@恐縮です:05/01/22 10:51:48 ID:k+QvR0GZ
「TBSは死んだ」と筑紫が言ったように、オウム事件以来報道番組は低調、
雨宮、進藤がTBS退社してからずっとアナウンサーは低調(最近まやや登場でふきかえしつつある)、
最近ドラマも当たらない、ベイスターズの高年俸…
筑紫哲也の言ったことが現実になりつつある
665名無しさん@恐縮です:05/01/22 10:52:44 ID:z8wwr/UV
ここ数年の業界競争が激しいとは感じていたが・・・
TBSの台所事情がここまで苦しくなっていたとは・・・
今が旬の人気アナウンサーは独立の道もあるし
一般社員に比べれば、ある程度は安泰ではあるが・・・
666名無しさん@恐縮です:05/01/22 10:59:44 ID:HnJ2d1ug
俺は学生で、テレビよりもラジオ好きだから、TBSが不調というのが実感がわかないな。
ニッポン放送のオールナイトニッポン(ナイナイが孤軍奮闘)より、
今はTBSのJUNK枠(伊集院光、爆笑問題、雨上がり、オセロ、極楽とんぼ)だろ。
667名無しさん@恐縮です:05/01/22 10:59:58 ID:vcz3FEEK
筑紫は降板とか新聞の週刊誌見出しにでてたが・・・
668名無しさん@恐縮です:05/01/22 11:00:08 ID:jx0EeYb9
平均年収1400万なら餓死しない モラルなどが低下したら即解雇しろ
大衆をなめるな!ボケ
669名無しさん@恐縮です:05/01/22 11:01:26 ID:d+gMZCJb
安住ちゃん、デリヘル呼ぶ回数減ったのかな・・。
670名無しさん@恐縮です:05/01/22 11:02:37 ID:vcz3FEEK
石橋レシピが残ればいいや
671名無しさん@恐縮です:05/01/22 11:03:10 ID:72Cm6ZJc
改革第一弾としてTBSラジオに
「夜のロマン劇場」復活きぼん
672名無しさん@恐縮です:05/01/22 11:03:32 ID:XvhZzkAL
>>666
まあ、ここ数年はラジオはTBSが一番元気がいいね。
大人向け編成が成功したからだと思うけど。
673名無しさん@恐縮です:05/01/22 11:03:33 ID:kQQiDEFl
>>664
そうかな?むしろTBSは筑紫が「殺した」気がするが。
674名無しさん@恐縮です:05/01/22 11:03:44 ID:YYVtPFQA
>>658
従来の社員は賃上げ率の大幅カットで押え込む。
新入社員も初任給は抑えて、しかも伸び率は低くする。
つまり、これからは同じ仕事の先輩社員の額には絶対に追いつけない。
そうして、長期的な人件費抑制をする。
ま、その前に団塊の世代がごっそり辞めてくれるわけだが、それで終わりではなく
この問題の発端になった年金問題に行き着くのだが。
675名無しさん@恐縮です:05/01/22 11:04:17 ID:mkn2+qhi
1400万って凄いなおい。日テレやフジ、朝日、テレ東の平均も気になるところ。
676名無しさん@恐縮です:05/01/22 11:04:58 ID:VXlPr0n6
そんなTBSが佐々木に6億5千万
677名無しさん@恐縮です:05/01/22 11:04:58 ID:CTzh1Q/l
スネークマンショーを
678名無しさん@恐縮です:05/01/22 11:09:49 ID:k+QvR0GZ
>>673
あるかもな。明らかに偏った内容だし、視聴率低いし。
テレ朝ドラマ「弟」で報道ステーションがずれ込んだ時も、
23が報道ステーションに完敗してたし。
今調子がいいのはフレンドパークと渡鬼と金スマとカ━━━━━(`Д´)━━━━━ツ!!!!!
くらいだもんな。
679名無しさん@恐縮です:05/01/22 11:10:05 ID:RjReXL3P
独立とかするんじゃないかな
680名無しさん@恐縮です:05/01/22 11:25:05 ID:dC/hvosT
年収1000万超を維持されてるリストラっていうのも
言葉に自己矛盾的なものが感じられて面白いな。
681名無しさん@恐縮です:05/01/22 11:37:18 ID:b0T+PPWG
しょせんヤクザなテレビ屋だろ、安定なんか求めて入社すんなよ
682名無しさん@恐縮です:05/01/22 11:43:52 ID:tTvzxoPb
2005年はメディア大激震の年だな。たしか2008年に放送免許の更新があるから、2社ほど無くして欲しいね。
683名無し :05/01/22 11:44:34 ID:JN13Ftfr
正直TBSとMBSのアナ比べるとMBSのが全然しっかりしてるし、
TBSはとてもキー局のアナとは思えない
TBSのどのニュース(総合エンタメ)番組よりも
MBSのちちんぷいぷいの方が遥か上。
ちちんぷいぷいはめざましTVとタメはれるぐらい面白いのになぁ
ちちんぷいぷいを全国ネットで放送すればいいのに
684名無しさん@恐縮です:05/01/22 11:46:12 ID:VXlPr0n6
>>683
サプローとモモコが死ねば可能
685名無しさん@恐縮です:05/01/22 11:48:26 ID:3/igX4dz
制作部門の切り離しが進むと「そのテレビ局が作った」という感じがしなくなるんだよね。
今でも下請け制作会社がほとんど制作しているようなものだから違いは無いのかもしれ
ないが。

NHKもNHKエンタープライズ21など設立して制作部門をかなり切り離しているのは残念
なこと。
686名無しさん@恐縮です:05/01/22 11:50:23 ID:3fv/HmTk
てか制作部門を切り離して成功したテレビ局は歴史的にはないのに(てか全部失敗している)
なんで、そんなことするんだろう。
フジにしたって70年代、制作部門を子会社化して大失敗に終わっているし。
687名無しさん@恐縮です:05/01/22 11:52:57 ID:DjdzPnTp
今は違うかもしれないけど
フジ→CX
TBS→KR
krって韓国のことですよ
そりゃあ売国放送と言われるのも納得だね
688名無しさん@恐縮です:05/01/22 12:14:52 ID:YYVtPFQA
>>686
共同テレビは?

共同テレビは最近他局にも出て来るようになったね。
昔は映画、レコードなど人間は「専属」が当たり前だったけど、
もはや局に縛られる時代じゃなくなるのかもね。
689名無しさん@恐縮です:05/01/22 12:17:00 ID:24L22iON
CH桜契約者のオレは最強
690名無しさん@恐縮です:05/01/22 12:21:48 ID:6wHtl0Xl
>>687
KRはラジオへ、テレビはRXになりました。
691名無しさん@恐縮です:05/01/22 12:22:10 ID:5WNlZ1wA
コールサインは民放は当時
AR→BR→CR....の順で振られた
JOAR中部日本放送が一番最初の民放放送局
692名無しさん@恐縮です:05/01/22 12:29:16 ID:AYtFr1Q4
企業年金減額は仕方ないにしても廃止はまずい気がする。TV局って赤字の
イメージが浮かばなかっけど、TBSの台所事情はかなり苦しいんだね。

#TV局も淘汰される時代がくるのかな。
693名無しさん@恐縮です:05/01/22 12:38:20 ID:HkE5CnD1
知り合いのおじさんが元・中の人だけど、正月頃このことで激怒してて
もうTBSは潰れるってゆーてた
694名無しさん@恐縮です:05/01/22 12:41:04 ID:/ZSNdjLr
>>525
だから、小林麻耶は年明けのCDTVで「きっかけはフジテレビ」をやってたわけだ。w
695名無しさん@恐縮です:05/01/22 12:44:38 ID:nLIDwat4
去年だっけ?坂口憲二と黒木瞳の宇宙旅行士のドラマ
あれってTBSだったよね??

あまりにすごくってびっくりしたんだけどw
696名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:08:04 ID:nVVzq24B
>>680
安心しろ
俺の会社の例だがほとんどの社員を各部の分社化による子会社への転籍を強引に実施

20以上の子会社ができるが5年から10年かけて半分以上を倒産
(元々独立採算は無理な構成)

無理なく退職金も不要なリストラ
という計画が進んでいる
TBSもこのパターンだろ
697名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:16:20 ID:A5f11oVi
平均給与1400万もある夢の様な会社に労働組合があって
平均給与300万の普通の会社には労働組合がない


母ちゃん、これが現実だよ
698名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:17:09 ID:7A5fa2Bj
それでも羨ましいけどな、正直 orz
699名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:19:47 ID:0j9Wn5EC
>>698

そこで不買運動ですよ
TBSのスポンサーに連続抗議してTBSをつぶせばいいんですよ
2chの力でTBSをつぶしましょうよ
700名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:20:17 ID:B03B/9sO
栄光の23get
701名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:21:20 ID:NSpRaJg7
いわゆる分社化っていうやつだろう。これからはテレビ業界も競争激化
が必死。コンテンツ制作も自前の電波に拘束されていては儲けが出ない。
幅広いビジネスチャンスを生かしていくには、分社化して各部門を
独立採算にしていくのがいい。TBSもそういう方向を模索しているのでは?
702名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:31:27 ID:Ra8xJxu+
>>701
それは70年代にフジが大失敗しているわけだが。
703名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:36:20 ID:mfS8CLJJ
新社屋建ててる場合じゃないだろ
704名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:36:20 ID:m1vSXKly
テレビ局もそうだが、大量出演のB級、C級、D級タレントも苦戦を強いられるだろう。
ひな壇に並んで騒いでるバカタレントの大半はリストラされると思われ。
くだらん番組が減ってせいせいするわ。
705名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:41:53 ID:c298iqWy
結局テレ東の一人勝ちか。
706名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:54:34 ID:b17TOI59
とりあえず、偏向報道のせいでTBSのニュースは見なくなった。
その後、バラエティも偏向があるような気がして見なくなった。

先日の朝の番組で、朝日・NHKとは無関係なはずなのに、
わざわざNHKを叩くラサール石井が不愉快だった。

TV朝日が朝日新聞を擁護するのは仕方がないが、
TBSは何か関係があるんですか?
707名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:56:37 ID:6qb8GqRh
旧社会党の残党です
708名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:57:44 ID:rMjQUadw
>>705

最近のテレ東みた?株式公開してからミニフジテレビのようになっていた
テレ東もそう長くないね
709名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:59:41 ID:ldtgmaPq
いつも通り創価とオウムと在日に支援してもらえばいいじゃん。
710名無しさん@恐縮です:05/01/22 14:00:25 ID:vDkDplN3
ベイなんかに手を出すから・・・・・
711名無しさん@恐縮です:05/01/22 14:01:09 ID:303YzU9m
安住きらいだ
712名無しさん@恐縮です:05/01/22 14:03:34 ID:70NWP77u
ゆうこりんがTBSのアナウンサー・・・・・ありえん
713名無しさん@恐縮です:05/01/22 14:07:00 ID:c298iqWy
このことって、明日のサンジャポで取り上げるかな?
714名無しさん@恐縮です:05/01/22 14:09:04 ID:bI/BNMtE
フジテレビは株式公開のとき1100億円も調達して借金返して
財務良好になったのに、テレ東58億円しか調達しないんだもん。
日経の影響力弱めて現金持てば面白かったのに。
西武の株買わなかった理由が「金が無い」だった哀れなテレ東。
715名無しさん@恐縮です:05/01/22 14:14:13 ID:M8DJsdKz
ここのアナウンサーが大量に辞めた時期があった。
多くはフリーに転向していたが、勤めずらい会社というイメージはある。
716名無しさん@恐縮です:05/01/22 14:24:18 ID:QjZlAr3Y
野球に関係した企業はことごとく落ち目になる
717名無しさん@恐縮です:05/01/22 14:26:41 ID:XyxllwNw
横浜ベイのスレは全部サカ豚だろ
718名無しさん@恐縮です:05/01/22 14:29:06 ID:MTIg9bxG
>>711
俺も嫌いだ
でも、演技ですぐに泣くことが出来るのは凄いと思う
719名無しさん@恐縮です:05/01/22 14:29:38 ID:0aTyL6c0
糞野球売却すれば
720名無しさん@恐縮です:05/01/22 14:30:04 ID:nVVzq24B
マジレスすると地上波のデジタル化で各局ともに死ぬほど金が必要だから他局でもリストラはありえる
テレ東はマジでヤヴァイかもしれん
721名無しさん@恐縮です:05/01/22 14:33:35 ID:92jShONe
平均年収1400万円
722名無しさん@恐縮です:05/01/22 14:46:45 ID:m1YvsSNd
>>695
http://artifact-jp.com/mt/archives/200307/aisurutameniaisaretai.html
>シナリオは誰なんだろうと思ったら、梅田みかという人。昔『終わらない夏』という
ドラマで『ホットロード』のパクリをやって、日本テレビが謝罪したという
http://www.ctt.ne.jp/~fufufu/gallery2003/7/ai-ai.htm
>それにしても、秋山(坂口憲二)のシャワーシーン、玲子のタンゴシーン、秋山のチェロ
シーンは、毎回のお約束なんでしょうか?
ドラマ制作決定を出したお方ってのは色んな意味で豪快さんだね。ちなみに
http://homepage2.nifty.com/kashin/annaa/list002.htm
>No.139 2003/02/06 また、「イチロー」の名前使用料として1000万円
払ったそうですが、そこまでして「イチロー」に拘ったのは何故?
「ドラマのTBS」ってのが嘘のよう。そう言う自分も「マンハッタンラブストーリー」
以来見て無いけど。
723名無しさん@恐縮です:05/01/22 14:55:12 ID:ZSqTzqqx
娯楽の多様化、ケータイやネットの普及、多チャンネル化、番組の質の低下、少子化
今後視聴率が下がることはあっても上がることはまず無いだろうな。
今マスコミ志望の連中は20年後の働き盛りの時に負け組みになる可能性が高いな。
今要職についてる団塊の連中が最後の勝ち組みかも。
724名無しさん@恐縮です:05/01/22 15:11:18 ID:nAqtQKRd
地方局はもっとやばいんだろうな。ネットで動画配信できる時代、テレビ局が得ていた暴利は消滅するな。
725名無しさん@恐縮です:05/01/22 15:13:31 ID:UyD53/mn
ネット広告が成り立っているということは、それだけ
他のメディアの広告収入が減っているということだからな。
726名無しさん@恐縮です:05/01/22 15:21:49 ID:/tSHC1EC
総務・経理しか本体に残らなかったら、金を生み出す部門がないじゃん。
アナウンサーも、金を生み出すっつーより、金使う方だもんな
727名無しさん@恐縮です:05/01/22 15:22:03 ID:bI/BNMtE
ネット広告全体でも電話帳より広告費少ないぞ。
728名無しさん@恐縮です:05/01/22 15:27:38 ID:tQ0UCZmN
>>704
その逆だろ。どんどん安易な番組が増えるだけ。いかにもベタな企画に
どうでもいいタレントが出て騒ぐだけってパターン。特番のクイズ系な
んてまさにそれじゃん(オールスター感謝祭とか)
どうせベタな番組を作るなら、Jリーグでも中継すればいいのに。
729名無しさん@恐縮です:05/01/22 15:37:05 ID:ocbdJm5H
横浜はまた身売りだな。佐々木はいい加減自分がもらってる額が犯罪的な
金額だという事に気付け。
730名無しさん@恐縮です:05/01/22 16:12:32 ID:9abQP8fo
TBSも嫌われてるけど、野球はもっと嫌われてるんだな。
731名無しさん@恐縮です:05/01/22 16:13:51 ID:pd+EwIYR
>>729
佐々木に非はないと思うが。くれるって言うから貰ってるだけだろ。
返す必要もないだろうし。

経営陣が馬鹿なだけだよ。
732名無しさん@恐縮です:05/01/22 16:15:43 ID:JXL44Ekr
>>728
お笑い系の番組はどの局も似たりよったり
733名無しさん@恐縮です:05/01/22 16:20:10 ID:XWj+jnc2
>>728
 ベタはベタでいいが、手抜きは良くない。最近のテレビなんて手抜き多いからな。
「エンタ」に代表されるネタ番組なんて完璧な制作の手抜きだと思う。(自分たちは
何もせずただ芸人のネタを垂れ流せばいいだけだし)
734名無しさん@恐縮です:05/01/22 16:35:17 ID:ZVL7TC6H
マードックに買収されたりして、

TBS→FOX-Japan
735名無しさん@恐縮です:05/01/22 16:35:20 ID:Rt1j0+rv
つまりTBSを見なければいいってことだ。
そうすれば滅びる。1400万でうはうは言っている人間を少しは、処罰できる、
小さき反抗かも知れぬ。
でも、こうなると仕事が来る人はいいけど、仕事こない人はつらくなるね。
自動的に能力給になる可能性高し。
736名無しさん@恐縮です:05/01/22 16:51:12 ID:nVVzq24B
>>733
あんまり知らないようだからマジレスするけどエンタのような番組の場合、ネタは芸人より
構成作家とか局側が一緒になって絞り出す
制作の手抜きって訳ではないし結構手がかかる
737名無しさん@恐縮です:05/01/22 16:53:42 ID:rnUSAgBt
さまぁ〜ず大竹とフジ中村仁美アナの熱愛がフライデーされた。
以前にも週刊誌で報道されている。その時はHPで
「大竹変態説×アナル当たり前×中村仁美」という感じで書いた。
あれからまだ続いていたようだ。
週に5日、ほとんど毎日会ったり、寝泊りしているという。
参考までに、そのときのネタは

◆フジの中村仁美に熱愛が発覚した。

お相手はあの”さまぁ〜ず”の大竹。この大竹は芸能界屈指の変態と言われ、
あるインタビューでは「えっ、アナル?普通にやってますよ(笑)」と答えている。
果たして中村仁美のアナルは処女なのか、おおいに気になるところである。

フジの女子アナの中でもこの中村アナは癒し系というか、けっこう好きだったりする。
でも、この人って、あんまりレギュラーもってないような。
たまにレポーターとして見かけるが。もっと出て欲しいな。

738名無しさん@恐縮です:05/01/22 16:54:04 ID:XyxllwNw
日テレは糞サッカーチーム持っているから駄目なんだよ
739名無しさん@恐縮です:05/01/22 17:02:39 ID:4eBC3sFW
>>1そうなのか
740名無しさん@恐縮です:05/01/22 17:07:59 ID:L5MCX9kp
東京エレクトロンを全部手放せよ
741名無しさん@恐縮です:05/01/22 17:09:27 ID:qH9CznQ3
それより筑紫さんにだれか引導を渡して上げなさい
742名無しさん@恐縮です:05/01/22 17:10:41 ID:W4JyA9JF
横浜ベイ手放せ

743名無しさん@恐縮です:05/01/22 17:10:42 ID:bWoR0vIE
畜死はライオンとヒョウに噛まれてしまいなさい
744名無しさん@恐縮です:05/01/22 17:20:15 ID:W4JyA9JF
ザ・ベストテンの復活を強く望む

35歳会社員 独身
745名無しさん@恐縮です:05/01/22 17:22:47 ID:zrqEighe
>>738
糞野球チームも持ってるわけだが・・・
746名無しさん@恐縮です:05/01/22 17:23:44 ID:TALB+ZUi
久米はまだしも黒柳は入れ歯?のせいか声がおかしいから、復活しても違和感あるよ。
まあ番組の形だけで司会者にこだわらないのなら、話は別ですが。
747名無しさん@恐縮です:05/01/22 17:32:10 ID:GFBdiReR
ニュースはTBSが一番まとも。
民放はクソばっかだ。
蛆の低級バラエティーかと見間違うようなニュースには反吐が出る。
NHKの全く意味なく長ったらしくガキみたいなコメント付きのニュースも最悪。
テレ東と並んで日本のキー局の中では一番まし。
748名無しさん@恐縮です:05/01/22 17:38:04 ID:KgJHazDV
TBSは総務・経理だけ残して、どうやって儲けるの?
749名無しさん@恐縮です:05/01/22 17:38:27 ID:vDqe5MNl
>>734
一番可能性が高いのは、あのペテンハゲじゃないのか?
750名無しさん@恐縮です:05/01/22 17:45:15 ID:BrieZHCp
平均年収約1400万円ってそんなに払ってるから傾くんだよ
給料下げろ
751名無しさん@恐縮です:05/01/22 17:45:15 ID:Jp0AB1hb
日本のメディアの慣習をぶち壊したり、タブーを踏みにじってくれる
米系のメディアが1社くらいあってもいいんじゃないかと思う。
支那なんかに遠慮のない放送をしてくれるメディアが。
752名無しさん@恐縮です:05/01/22 17:46:27 ID:LsJQ63sJ
>>748
とりあえず子会社の総務・経理代行ってことで金は入るよね。
CM料とかも全部自分のところで受け取って製作は子会社に丸投げするのかな?
753名無しさん@恐縮です:05/01/22 17:48:06 ID:nVVzq24B
>>751
そのかわりイラク戦争バンザイ・牛肉輸入バンザイ・米完全自由化・セーフガード廃止・BSEバンザイ・パレスチナ虐殺バンザイ
恐ろしい事になりそうだなw
754名無しさん@恐縮です:05/01/22 17:50:14 ID:TbGnsPsj
もともと日本の報道規制のもとを作ったのはGHQでアメリカだぜ。
米系メディアの大衆の洗脳はもっと恐い。
755名無しさん@恐縮です:05/01/22 17:50:45 ID:cH2YOHSf
オウム事件のころからTBSを心の底から軽蔑していても
久保田智子だけは守ってあげたい。
756名無しさん@恐縮です:05/01/22 17:50:46 ID:lerlQNMI
>>747
TBSの報道だけはヤバイと思います
坂本弁護士一家皆殺し事件のインパクトは強烈すぎます
あれで反省したかと思いきや石原知事の発言捏造もやりましたから
もう完全な「死に体」だと思います

かといって、他の民放も似たようなもんですが
NHKだけギリギリセーフといった感じでしょうか・・・・
757名無しさん@恐縮です:05/01/22 17:52:03 ID:ebp5Y9AW
>>748
完全子会社化するんだろうから受取配当金だろ
758名無しさん@恐縮です:05/01/22 17:55:50 ID:Jp0AB1hb
>>753
>イラク戦争バンザイ・牛肉輸入バンザイ・米完全自由化・セーフガード廃止・BSEバンザイ・パレスチナ虐殺バンザイ
そういう局ばっかりだと困るけど、そういう局もあってもいいと思うよ。
支那マンセー、朝鮮マンセーばっかりの現状よりマシになる。
759名無しさん@恐縮です:05/01/22 18:00:10 ID:MCLfG0vI
>757
これはTBSだけの話じゃなく、持ち株会社制を引いた会社全体に言えるんだが
結局総務経理が勝ち組なら
開発研究営業サービスといった実働体に配置される事事態があほらしくなる。

また総務経理なんてスタッフは子会社にも必要なわけで
はっきりいってデメリットのほうが多いと思うんだが。
760名無しさん@恐縮です:05/01/22 18:04:35 ID:m1YvsSNd
>>756
http://www.tbs.co.jp/spaspa/osirase/osirase1224.html
>本件に関して、両番組それぞれが必要な確認作業を行った上で取材・放送に当たってお
放送した内容に『やらせ』は一切ありません。
http://www.marble-angel.com/archives/000173.html
>ニュースの森では不健康って言ったくせに、今度はココアを飲んでるからお肌ツルツルの
スベスベ?ぁあ、、ワガンネ。
「報道のTBS」も今は昔.......。
761名無しさん@恐縮です:05/01/22 18:05:33 ID:g92wHd+S
チャンネルロックよりもストで局舎がロック(ry
762名無しさん@恐縮です:05/01/22 18:05:51 ID:nVVzq24B
>>759
子会社・分社化したうちの会社の例でいくと仕事場・仕事内容は全く変わらない
当然、総務経理は子会社にあるわけない 今まで通り本社にある総務・経理がいつも通り処理
その業務代行費用を子会社が総務経理に支払うようなイメージね
単純に言えば総務の稼ぎは各子会社が使っているオフィスの賃料を主になる
人事・経理だと各会社の給与代行や事務代行もある

メリットは各会社での業績を上げる可能性があるしダメな会社は潰してリストラ可能
デメリットは個々の仕事が外注となり一々消費税とか発生する
763名無しさん@恐縮です:05/01/22 18:08:51 ID:G0eFHnYe
>>755
やだ
764名無しさん@恐縮です:05/01/22 18:12:19 ID:ebp5Y9AW
>>759
TBSが持株会社制に移行するのかどうか分からないが、
この情報をもって本体残留組が勝ち組で、子会社組みが負け組
ってな受け取り方をするのはどうかと。
確かに、子会社ごとに独自の給与形態とることも可能になるが、
親の給与水準だけ高止まりにすることはできないでしょう。

総務経理はIR、連結スタッフとか残して細かい事務要員は子会社に
移すような方策採るかもね。
765名無しさん@恐縮です:05/01/22 18:13:30 ID:lerlQNMI
外資にテレビを渡すのだけは危険すぎます
民放はもはや外資による支配を受けていますが
年々その支配が強化されているように見受けられます
その証拠にテレビをつければアメリカの保険会社のCMだらけ、
アメリカ資本のサラ金CMだらけという有様です
外資の支配が強まる過程と、テレビ番組がクソ化した過程に因果関係はあると思います

アメリカジンにしてみれば、テレビなんて日本人を操作する手段に過ぎないわけです
いっそのことTBSを完全国営化するのはどうでしょうか?
766名無しさん@恐縮です:05/01/22 18:15:40 ID:nVVzq24B
>>764
同意
しかも総務・経理は一番、パート化や外注化しやすい業務だからマックのように一部のキーマン以外は
パートのおばちゃんばかりか外注に出して終わりって可能性高いね
だからコストかからないので本社に残せる
767名無しさん@恐縮です:05/01/22 18:16:49 ID:zyWxXb8T
>>765

既にTBSなんて外国の狗じゃん
同じこったw

規制を完全に撤廃したほうがいい
そうすれば日本人が自由に会社を作れて同じ土俵になる
TBSはつぶしたほうがいい 
こんないい加減な連中を1500万もの年収においていいわけはない
768名無しさん@恐縮です:05/01/22 18:19:10 ID:bJKV2mFM
TBSのバライティーってなんであんなにつまんないんだろう?
「みんなの問題」とか
769名無しさん@恐縮です:05/01/22 18:25:35 ID:+vLIyVYy
野球も視聴率も最下位オメ
770名無しさん@恐縮です:05/01/22 18:30:14 ID:m1vSXKly
他の主要民放3局には昭和から不動の番組がある。

日テレ・・笑点
フジ・・サザエさん
テレ朝・・ドラえもん

TBSはそれを作れなかった。
テレ東は最初から競争に参加することを拒否し、独自路線で安価に抑えてるから
これからも個人商店的な小さな技で生き残れる。
771名無しさん@恐縮です:05/01/22 18:32:37 ID:XPkiXOHz
日本テレビとフジテレビの悪いところだけ取って真似してるイメージだな>TBS
772名無しさん@恐縮です:05/01/22 18:35:41 ID:e0NWrI/O
TBSと違ってテレ朝は勢いがあるな
タクッル
ロンハー
最近はドラマ好調だし視聴率稼ぐ番組が増えた
773名無しさん@恐縮です:05/01/22 18:36:30 ID:dbNhdHEo
この前までやってた「家族でGO」なんて時代錯誤も甚だしい番組だったな
774名無しさん@恐縮です:05/01/22 18:37:37 ID:j+GcLeHH
>>771
ガチンコはそうだったよね。
775名無しさん@女性魂:05/01/22 18:40:03 ID:zyAxqJvS
出向とは片道切符。
776名無しさん@恐縮です:05/01/22 18:42:50 ID:l5pLQA+o
平均年収
TBS  1429万
日本テレビ 1481万
テレビ朝日 1357万
朝日放送 1485万
毎日放送 1176万
中部日本放送 1195万
777名無しさん@恐縮です:05/01/22 18:45:46 ID:k+QvR0GZ
>>772
一応報道ステーションもつけてあげてくれ。
778名無しさん@恐縮です:05/01/22 18:58:53 ID:dI4syw5O
魚住リエは辞めて正解だったな。
運のいい奴だ。
779名無しさん@恐縮です:05/01/22 19:21:47 ID:DlERxpzm
安住にとっては苗字みたいにTBSは安住(あんじゅう)の地にはなりえなかったわけだ。
780名無しさん@恐縮です:05/01/22 19:36:27 ID:h0WGBHQp
関係ないけど、TBSのアナプロフィールめっちゃ面白いねw。
バカ正直でw。

安住さんよ・・・趣味寝ることだけで特技も資格も一切なしかw。
車の免許も取ってないのね。
なんか見ててそんな感じだったけど、
ここまでバカ正直だと逆に好感持てる。2ch向きだわ。
781名無しさん@恐縮です:05/01/22 19:39:07 ID:9v6VtrwW
TBSは安住虐めすぎ
見ててひく
782名無しさん@恐縮です:05/01/22 19:52:33 ID:3jlAsOPT
>>770
「水戸黄門」と「日曜劇場」は?

まあ局アナなんて契約社員扱いでいいと思う。
年俸300〜400万でも「やりたい」者は吐いて捨てるほどいるだろうし。
ただの「原稿読み」にン千万は高すぎ
783名無しさん@恐縮です:05/01/22 20:31:21 ID:fQ/ZUknp
>わざわざNHKを叩くラサール石井が不愉快だった

ラサール見ないようにしてる
朝からあんな顔見たくない

よってTBSは見ない

784名無しさん@恐縮です:05/01/22 20:42:37 ID:VvJDpyVK
どのテレビ局でも、経営・報道・制作に分けてくって話を聞いたけどな。
10年前、毎日放送の人にもそういう話を聞いたことがある。
まあ、話は立ち消えになってるかもしれんが。
785名無しさん@恐縮です:05/01/22 20:52:52 ID:xrQscrir
ベイスターズで無駄金使った分の煽りですかね
786名無しさん@恐縮です:05/01/22 20:53:54 ID:UinGzL86
民放が1局くらい潰れても何の影響もないわけだが。。。
787名無しさん@恐縮です:05/01/22 20:57:05 ID:lEUFsZig
エロ専用チャンネルとして立ち直ってくれ。
788名無しさん@恐縮です:05/01/22 20:59:02 ID:ls9sQTRB
いつしか他局にならって「おふざけ」の度がすぎたな。
無能な番組しかできないテレビ屋壊して赤坂で不動産業やってりゃいいじゃん
789名無しさん@恐縮です:05/01/22 21:00:12 ID:m6vCA/PV
オウムと仲良しだったし、売国奴放送だしね。
790名無しさん@恐縮です:05/01/22 21:02:40 ID:PvYzAjTY
いまは層化と仲いいんでないの?
791名無しさん@恐縮です:05/01/22 21:10:03 ID:vw5XhSFl
裸でニュース読んだりしてくんねえかな
792名無しさん@恐縮です:05/01/22 21:17:35 ID:ghfppc6p
クソ番組しか作れんのに給料だけ
はいいんですね!w
793名無しさん@恐縮です:05/01/22 21:38:48 ID:YhGCG9tk
ちょっと考えたがTBSで見てる番組なんてスポーツ以外ないと今わかった
関東の民放で一番いらねーな
794名無しさん@恐縮です:05/01/22 21:45:29 ID:2zQ8rbRw
なんだかんだいってお前ら「夜回り先生」はみただろ?
795名無しさん@恐縮です:05/01/22 21:49:24 ID:8IrUvRLP
安住は、ストレスが溜まると風呂場でシャワー浴びながら、愚痴やら何やら叫びまくるそうだ。
ある日、いつもの様に叫んでいると「安住さん!安住さん!大丈夫ですか!どうしたんですか!」と隣の住人が。
 
金スマで言ってた。
796名無しさん@恐縮です:05/01/22 21:51:43 ID:O7EWv8JC
>TBSが持株会社制に移行するのかどうか分からないが、
>この情報をもって本体残留組が勝ち組で、子会社組みが負け組
>ってな受け取り方をするのはどうかと。
>確かに、子会社ごとに独自の給与形態とることも可能になるが、
>親の給与水準だけ高止まりにすることはできないでしょう。

子会社の給与が親会社より高いことはまず有り得ない。

例えばNTT系列。利益の大半はドコモが稼いでいるが
給与はNTT>ドコモなんだと嘆いていたよ。ドコモの社員がね。
3〜4年前の就職活動のドコモの説明会での話だけど。
797名無しさん@恐縮です:05/01/22 21:58:43 ID:UUYBgA6B
もうめんどくえから全部外注でやれ
社員は10人 全部役員
氏ね!
798名無しさん@恐縮です:05/01/22 22:05:00 ID:nsYsWvuV
コネで入社した社員(社長や政治家、俳優の息子)なんかも子会社へ出向
したのかな?
もしそうだったら、この先営業的にやばいぞ。(その逆はもっとやばいけど)
799名無しさん@恐縮です :05/01/22 22:08:24 ID:F9TpFRhh
悲しいな。
TBSはいつからこんなショボクなったんだ。
800名無しさん@恐縮です:05/01/22 22:08:57 ID:vDqe5MNl
キー局がやばいんだから、ネット局はもっとやばいところが
あるんだろうな。
801名無しさん@恐縮です:05/01/22 22:09:05 ID:gF64OXkf
最初こそ給与は同じでも、そのうち半分くらいになるんだろうな
802( ´∀`)ノ7777さん :05/01/22 22:09:18 ID:s9J2aNj+

  ./"´     ´"γ      朝日新聞は、政治的圧力によって『表現の自由』が
  /         ./ ヽ    侵害されたと報道しました。
 /ノノ ノノノノノノ人ヾ .!   
 彡ノノ .,,,,,  ・ ,,,,, .( 川   さらに朝日新聞は、それを裏付ける証拠も示さずに
  r |シ/__ヽ./__ヽ !!ゞ:   他者の批判を繰り返しています。
  ! | "ヽ-.ノ| |ヽ-ノ ヽ!ノ   
  ヽ{ i ,(r.しn)ヽ ノ}ノ    しかし証拠を隠匿することは、国民の『知る権利』の
   ヾ ヽ/___U__ |Y//    侵害ではないでしょうか。
    ヽ、ヽ´--ノ`iノ|      
   _, 〉ヽ '.⌒'ノ/|      私は、国民の『知る権利』に基づいて、本田雅和記者と
__,,ィ' ト `ニニ/:..ノ|ヽ、_   高田誠記者の記者会見を強く求めます。

表現の自由 ‐ 知る権利
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%A8%E7%8F%BE%E3%81%AE%E8%87%AA%E7%94%B1
803名無しさん@恐縮です:05/01/22 22:10:25 ID:WOslHHzb
TBSのアナウンサーがアリコのCMに出まくるわけだな
フリーアナは受難だな
804名無しさん@恐縮です:05/01/22 22:11:51 ID:cuMcZtmh
>>802
え!筑紫がそんなまともなコト言ったの?!
嘘でしょ?!
805名無しさん@恐縮です:05/01/22 22:22:58 ID:+NqY6gjK
魚住は元日テレだろ。
806名無しさん@恐縮です:05/01/22 22:26:27 ID:aP90chj3
>>800
地上デジタルが進めば確実に倒産する地方局が出てくる
807名無しさん@恐縮です:05/01/22 22:36:34 ID:fYL9UooO
世界の松下がしゃしゃり出だしたあたりからつまらなくなった<TBS
808名無しさん@恐縮です:05/01/22 22:38:41 ID:DIsYBXzp
>現在と同水準の評価を受けても7〜8割の給与。

十分もらってるじゃんかよ。贅沢言うな。
809名無しさん@恐縮です:05/01/22 22:40:45 ID:iBdRcCzN
それでも年収1000万円。

フリーターの10倍税金納めてますし。

選挙権も10倍欲しいものですね。
810名無しさん@恐縮です:05/01/22 22:42:19 ID:jyDIBRVe
>>808
お前には対価と言う言葉はわからないだろうな。
811名無しさん@恐縮です:05/01/22 22:52:29 ID:pJWbeAcr
>>770
日本昔話があったんだけどね。
812名無しさん@恐縮です:05/01/22 22:56:03 ID:cuMcZtmh
>>811
なんであんな宝物捨てたんだろ??
日本だからか?
813名無しさん@恐縮です:05/01/22 22:58:01 ID:Brub5Sac
TBSってスポーツの独占放映権、なんかおさえてた?
まずは、それを開放してもらいたい
814名無しさん@恐縮です:05/01/22 22:59:20 ID:4vxiaSSN
そうだな、また日本昔話やればいいのにね。
でも、サヨのいうところの差別表現が昔話には多そうだ。
日本昔話とか、フジでやっていた、ハウス名作劇場だっけ? あの手の子供向け番組がなくなっていくのと
時を同じくして、子供がおかしくなっていっているような。
815名無しさん@恐縮です:05/01/22 23:01:46 ID:vGJFu/K/
捏造ばっかりしてるからだよ。
816名無しさん@恐縮です:05/01/22 23:01:54 ID:sXzLRfHT
バレー協会に頭下げて放送権買えよ 落ち目TBS 
それくらいしか視聴率取れないだろ
817名無しさん@恐縮です:05/01/22 23:04:56 ID:vGJFu/K/
まともな社員をリストラして在日の社員を増やす予定です。
818名無しさん@恐縮です:05/01/22 23:09:16 ID:KgJHazDV
よかった。有馬タンが辞めた後のことで。
819えっ。:05/01/22 23:13:43 ID:9acN1a9w
私の彼TBSなんだけどそんな話してなかった・・心配。
820名無しさん@恐縮です:05/01/22 23:24:00 ID:9jp8kmXE
俺の親父TBS社員です。大丈夫かな?
821名無しさん@恐縮です:05/01/22 23:25:36 ID:0E3Se2yq
子会社の「TBSテレビ」の間違いだろ。
822名無しさん@恐縮です:05/01/23 01:28:10 ID:T2Cp4B9y
年末にあったザ・ベストテン2004も次回は安住いらない。本物の久米さんに出て貰わないとね。全員集合みたいな生放送を増やすべき。
823名無しさん@恐縮です:05/01/23 01:31:09 ID:WNFcgP9N
こんな小手先の安直な人件コストカット案、実現しちゃうの?そんなんでええのか?
マスコミともあろうところが
824名無しさん@恐縮です:05/01/23 01:38:47 ID:AVgXCjzg
100%子会社なら本体の業績だけ良くしても意味が無いのでは。51%の株をソフバンあたりに売るつもりなんじゃないの。
825名無しさん@恐縮です:05/01/23 01:43:13 ID:Sfm1mEjM
ま、よそ様の会社人事に首突っ込んで経営陣を批判できても、
手前の会社で経営陣批判はできねぇってこったな(禿藁
826名無しさん@恐縮です:05/01/23 01:48:18 ID:+uZgKHS8
小倉弘子の代わりに小倉優子を起用汁
827名無しさん@恐縮です:05/01/23 01:49:09 ID:rbsZl/vs
この先、民放でアボーンするところがでてくるのは時間の問題
まずその一番候補が、TBSとその系列局(とくに大阪のMBS
はマジでヤバイ)
次がテレ東、テレ朝か?
828名無しさん@恐縮です:05/01/23 02:13:55 ID:U31rWesP
 
 
TBSって負け組みだったんだ
 
829名無しさん@恐縮です:05/01/23 02:22:41 ID:GG0ocdmi
>>476
ローゼンメイデンしか良い物ないじゃないか・・
830名無しさん@恐縮です:05/01/23 02:23:11 ID:YgmhgRCZ
民放の雄・・・・
831名無しさん@恐縮です:05/01/23 02:25:05 ID:eX2aERJ8
>>830
プ
832名無しさん@恐縮です:05/01/23 02:29:36 ID:lI0vBJyI
経理とか総務とか、いわゆるスタッフ部門だけをなぜ本社に残したか
疑問に思っている人が多いようだけど、
近い将来、スタッフ部門も分社化されるよ。
833名無しさん@恐縮です:05/01/23 02:39:24 ID:GG0ocdmi
いろんな砂の城(聖域)が崩れていく
834名無しさん@恐縮です:05/01/23 02:41:14 ID:GLVq2HIt
もっと早くフリー切れば良かったのに…。

TBSはニュースの森以外、どの時間もフリー使ってる

若手は育たないし傾いて当然、ほかも続くね
835名無しさん@恐縮です:05/01/23 03:08:27 ID:zHmQp3ik


テレビ局員は、負け組

836名無しさん@恐縮です:05/01/23 04:08:18 ID:WrEDd+2B
30歳、年収1000万円のビジネスマンはどこにいる?
http://www.gqjapan.jp/issues2004/index.html
http://www.gqjapan.jp/issues2004/gq07/gq07_00.pdf

外資
・カーライルグループ 「30歳前半で年収2000万円以上は固い」(金融関係者) ブッシュ元大統領が顧問
・リーマンブラザーズ「30歳で年収2000万円。資本市場部、投資銀行部などが花形セクション」(30歳代社員)
・ソシエテジェネラル証券「30歳前後の営業職で、年収1500万円以上の社員が多数在籍」(30歳代社員)
・ゴールドマンサックス証券「30歳だと年収1000万は当たり前」(20歳代社員)
・A.T.カーニー「30歳で年収2000万円」(30歳代社員)
・GEリアルエステート「年収1000万は基本中の基本」(金融関係者)
・UBS証券「株式本部、投資銀行部などに所属すれば、年収1000万到達はかなり容易」(30歳社員)
・マッキンゼー「20代後半で年収1000万以上が多数」(31歳コンサルタント年収1500万)
・メリルリンチ証券「30代前半の1000万円プレーヤーが多い」(32歳営業年収1300万)
・日本IBM「幹部候補生として採用されれば30歳で年収1000万」(32歳営業1200万)
・アクセンチュア「年収1000万はザラにいる。成果次第で3000〜4000万」(31歳営業年収1100万)
・ボストンコンサルティング「30歳前に1000万円到達していなければこの会社にいる意味がない」「29歳コンサルタント年収1500万)
837名無しさん@恐縮です:05/01/23 04:49:31 ID:md71iivQ
そういえば、動物奇想天外とスーパーサッカーしか見てないな
838名無しさん@恐縮です:05/01/23 05:54:22 ID:9+TGaPqv
>>835
それはない
839名無しさん@恐縮です:05/01/23 06:08:49 ID:wletWvWc
テレビ局が、解雇されたリーマンとかスポーツ選手を
取材して、「リストラ地獄」なんてタイトル付けて
放送したりするけど、なんか自分たち(テレビ局)は
安全圏にいて、(あんたら可哀想だね)って感じのスタンスに
見えて仕方なかった。

まさか自分たちにリストラの危機が迫るとは思いもしなかった
だろうなあ、テレビ関係者の人たちは…。
840名無しさん@恐縮です:05/01/23 06:19:49 ID:hARR1BXJ
>>839
大変ですね とか声掛ける時の声渇いてるよな。
心底大変だなとか思ってないだろうな。ってまあそれ見てるわけだが。
841名無しさん@恐縮です:05/01/23 06:20:04 ID:otgdYavF
It is (`Д) < cold and is Zee to die.
842名無しさん@恐縮です:05/01/23 06:23:53 ID:hARR1BXJ
>>839
スーパーサイズミーみたいにテレビマンが自分たちが犠牲になったり対象になったりして
やればいいんだよな。
843名無しさん@恐縮です:05/01/23 06:24:36 ID:et7YVzYA
>>832
本当にTBS本社に残れるのは、企画とか人事とかごく少数で、将来の幹部候補生
ばかりだろうね。
持株会社みたいなもので、社員は30人ぐらいかな?(そのうち10人は取締役以上の経営陣)

TBSテレビ採用者の中から、将来有望な者だけがTBSに引き上げられる。
844名無しさん@恐縮です:05/01/23 06:28:17 ID:et7YVzYA
>>796
あ、それはドコモとNTT持株の社員を比べた場合です。
NTT持株はドコモ、NTT東西の上に君臨していて、優秀な奴ばっかりが
集まっておりますので。

NTT東西等、青息吐息の会社の社員がドコモより高いはずがない。
845名無しさん@恐縮です:05/01/23 08:07:49 ID:Mba/6Nwu
つうか、平均年収を1400万→900万〜1000万に落とせばいいだろう
その給与体系がダメすぎ
846名無しさん@恐縮です:05/01/23 08:27:37 ID:ESgTazEi
なんつーか、プロ野球持ってる会社で業績のイイ会社はないみたいだな・・・
847名無しさん@恐縮です:05/01/23 08:46:00 ID:RttdABKA
不動産収入で年800万入る我が家が本当の勝ち組。
おじいちゃんありがとう。
848名無しさん@恐縮です:05/01/23 08:46:30 ID:KTQ9BSMO
Ωの呪いだ
849名無しさん@恐縮です:05/01/23 09:11:52 ID:et7YVzYA
どう考えても、早晩球団を手放さなければなるまいな。
これほど大規模なリストラを敢行しておいて球団を保有し続けると、さすがの労組も
キレるだろう。

今年度シーズンオフに球団売却が話題になるのは、西武と横浜かな?
850名無しさん@恐縮です:05/01/23 09:20:47 ID:geliO+Zi
>>812
セーラームーンに負けたから。
851名無しさん@恐縮です:05/01/23 09:35:21 ID:8iskQrnp
そのうち中国中央電子台CCTVに吸収合併される
852名無しさん@恐縮です:05/01/23 09:55:17 ID:2ckXQLd+
子会社へ出向というのが左遷的リストラととらえているのは大間違い。
子会社をネガティブなものと発想するのは一昔前のことです。
子(会社)は親(会社)が無くても生きていけるが、親は子なくして生きていけない
のが実態。
853名無しさん@恐縮です:05/01/23 10:48:22 ID:efQ5pB+k
>>852
親会社も子会社を取捨選択できるよ。
854名無しさん@恐縮です:05/01/23 11:09:17 ID:MDzx0T3r
ますます能力主義横行で殺伐としてきそうでいいじゃん
プライドだけは官僚なみの局員たちにはショック療法でいいじゃん
855名無しさん@恐縮です:05/01/23 11:14:50 ID:efQ5pB+k
>>853
もうひとつ。

>子(会社)は親(会社)が無くても生きていけるが
過半数の株を握られている子会社は、親会社を無視しては生きてゆけない。
856名無しさん@恐縮です:05/01/23 11:27:16 ID:1wFhNHNY
2005年新春パーティー井上社長あいさつ
http://www.tbs.co.jp/pressreleases/20050106.html

大相撲でガップリ組んでしまったら、最後は体力差で負けてしまう。
我々のようなあまり体力のない企業は動きの中から活路を見出して
いかなければならない。

かつてはドラマのTBS、かつては報道のTBSと、かつて、という表現を
使われることが多くなった。大変、くやしい思いをしている。

新春から挨拶が暗いなオイ!
表面化してない爆弾でも抱えてるのかな?
857名無しさん@恐縮です:05/01/23 11:30:15 ID:Jx0Kta+5
>>836
投資銀行部はリターンが大きい分激務だからなぁ…
858名無しさん@恐縮です:05/01/23 11:31:11 ID:U6mtYw2F
>842
それ面白い?
つーか、あれ前にネットで似たようなの見た気がする
859名無しさん@恐縮です:05/01/23 11:35:20 ID:cQ602Tuj
昔の土曜日は17時から23時までずっとTBSだったのになあ

17:00 奥様は18才(再)
17:30 まんがはじめて物語
18:00 料理天国
18:30 ニュースコープ
19:00 まんが日本むかし話
19:30 クイズダービー
20:00 8時だよ!全員集合
21:00 Gメン75
22:00 横溝正史シリーズ

あのお化け番組ドリフをやっていた局が今じゃリストラか・・
860名無しさん@恐縮です:05/01/23 11:35:56 ID:3I2CAX+L
誰も>>778には突っ込まないのか?
861名無しさん@恐縮です:05/01/23 11:41:48 ID:MDzx0T3r
TBSの黄金期なんて久米の「ザ・ベストテン」時代だけだろ
862名無しさん@恐縮です:05/01/23 11:42:15 ID:4sDHWCwf
宮内アナ
顔と声が凄い不釣合い!!!
定年とはもったいない・・・by伊集院
ttp://www.tbs.co.jp/anatsu/who/miyauchi.html
863名無しさん@恐縮です:05/01/23 11:42:51 ID:qyquQG+e
これが進むとアニメ業界のようにアナウンサーやディレクターはフリーランスとして
契約するという形態になる悪寒。
864名無しさん@恐縮です:05/01/23 11:46:48 ID:NtBvRJKe
アナウンサーは共同テレビ所属のような立場になるわけか?
865名無しさん@恐縮です:05/01/23 11:57:39 ID:tjdunNjq
2chやるようになってから
TBSの報道関連は見なくなったよ。

偏向報道しすぎで気持ち悪い。
866名無しさん@恐縮です:05/01/23 12:02:39 ID:dWVpSqKV
民放のYOU・・・俺は好きだが、変か?
867名無しさん@恐縮です:05/01/23 12:21:19 ID:J3/G0HYM
>>865
2chはそれ以上の偏向だけどね
868名無しさん@恐縮です:05/01/23 12:42:55 ID:et7YVzYA
>>855
NTT持株会社は自分では何の事業もできない。
でも、株を握られているのと強烈な人事支配力で、ドコモといえども
逆らえない。
869名無しさん@恐縮です:05/01/23 12:49:11 ID:YmtapLVh
>>864
共テレのアナは単にマネージメント契約だから
TBSアナウンサーはまだ社員
870名無しさん@恐縮です:05/01/23 12:49:19 ID:U31rWesP
名刺にはTBSテレビって書くんだろうなぁ。
何か詐欺師みたいでカッコ悪いな。
871名無しさん@恐縮です:05/01/23 13:33:37 ID:1wFhNHNY
>>865
2ちゃんは24時間職業右翼が張り付いてると管理人が嘆いてる掲示板。
872名無しさん@恐縮です:05/01/23 13:35:24 ID:MDzx0T3r
ニュース読むだけならCMAやセントフォースに任せりゃいいし
記者が足りなきゃJNNとして各局が社員を選抜して出せば言い話
TBSだけでニュースを作らなくてもいいだろ、一部の記者たちのせいで偏りが出る
873名無しさん@恐縮です:05/01/23 13:45:27 ID:p1CJQEUz
>>856の社長あいさつにこんな一文が。

>TBS R&C(ラジオ部門)と制作3分社に分社していたが、TBS R&Cはがんばって、20期連続の聴取率トップをとり、
>ラジオ全体が厳しい中で営業成績も着実に上向いている。
>しかし、テレビは、かつてはドラマのTBS、かつては報道のTBSと、かつて(以下略)

こうなったらラジオ専業にでもしたらどうなんだろ。
テレビはどっか新規参入したい企業に二束三文で売っぱらう。
874名無しさん@恐縮です:05/01/23 13:47:40 ID:bXs5Us5x
ざまーみろ!

・・・・と思ってしまう自分がいる。

いつか自分が思われる立場になってしまうかもしれないが。
875名無しさん@恐縮です:05/01/23 13:50:14 ID:iQvN4F14
そもそも昔鈴木史朗さんに冷や飯食わせて、殺人カルトに媚を売る
クソテレビ局がいまだにのさばっているのが奇跡だけど
876名無しさん@恐縮です:05/01/23 13:52:06 ID:TNp58QNF
TBSの社員は赤坂で飲むんだろ?漏れもよく赤坂で飲むんだ。
テレ朝の社員は六本木で飲むんだろ?
日テレの社員は新橋?銀座?
フジの社員は飲むとこないのでは?
877名無しさん@恐縮です:05/01/23 13:54:00 ID:TpMMKnxH
test
878名無しさん@恐縮です:05/01/23 14:01:16 ID:cn5QFpSv
>871
マス板でTBSの報道を批判している人全部が職業右翼なんですか?
知りませんでしたw
879名無しさん@恐縮です:05/01/23 14:05:18 ID:sb5E4xp5
TBSは三度死ぬ
880名無しさん@恐縮です:05/01/23 14:12:36 ID:Ctvg7K0y
TBSって自分たちが「素人」だと気づいたら
「ここが変だよ日本人」って番組やったTV局だろ
今は韓国とつながりをもってなんとかやってるけど
先は見えたってことかな・・・
881名無しさん@恐縮です:05/01/23 14:15:52 ID:Of558OHU
TBSのラジオはいいぞ
テレビは見ないから知らん
882名無しさん@恐縮です:05/01/23 14:28:50 ID:32pWHG09
役立たず太陽ホエールズを売却しる
883名無しさん@恐縮です:05/01/23 14:30:14 ID:XpY7neGj
女子穴は風俗へ
884名無しさん@恐縮です:05/01/23 14:32:14 ID:mXyDD9TM
TBSのアナって元々かなり優遇されてたからな
全然同情出来ない
885名無しさん@恐縮です:05/01/23 15:23:24 ID:oWtlT+61
>>859
まんがはじめて物語、見てたー
岡まゆみLOVE!
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Miyuki/2049/mogutan.html
886名無しさん@恐縮です:05/01/23 16:02:12 ID:99nIz8Hn
こんなデタラメな給与体系、リストラされて当然だろ
887名無しさん@恐縮です:05/01/23 16:17:24 ID:8n/74Wdc
>総務・経理部門

こんな部門を真っ先にリストラして外部委託すべきだと思うのだが。
888名無しさん@恐縮です:05/01/23 16:18:30 ID:XpY7neGj
デタラメなひとどこいる〜?
889名無しさん@恐縮です:05/01/23 16:19:18 ID:wrcos5vV
>>887
総務はダメだろ。
890じゃ:05/01/23 17:04:51 ID:6RHTbGMK
営業はやばい?
891名無しさん@恐縮です:05/01/23 17:08:13 ID:DR7vNrRc
安住をテレビで見るたび殺意が湧いてくる
あいつ調子コキ杉だろ。態度が気に入らない
892名無しさん@恐縮です:05/01/23 17:09:25 ID:wrcos5vV
営業は契約社員にして、歩合給にすればいい。
893名無しさん@恐縮です:05/01/23 17:09:43 ID:5Ck0f+3x
>>891
同上
894名無しさん@恐縮です:05/01/23 17:11:01 ID:7+sLYOut
895名無しさん@恐縮です:05/01/23 17:12:23 ID:yIpP8m62
テスト
896名無しさん@恐縮です:05/01/23 17:31:39 ID:xUY+LvmE
一番の理由は、
不良社員が多いから、問題起こしても、別会社です、で逃れるため。
897名無しさん@恐縮です:05/01/23 17:34:27 ID:ENJP7sD9
安住フリーになれよ
898名無しさん@恐縮です:05/01/23 17:35:00 ID:jQmoM6bD
>>887
君はまだ、社会人ではないようだな。
899名無しさん@恐縮です:05/01/23 17:37:49 ID:99nIz8Hn
いや、総務・経理部門は普通にいらんよ。

そんなとこが幅利かせてたら明らかにダメ会社だろ。
900名無しさん@恐縮です:05/01/23 17:46:02 ID:oOn7u7sP
うん。総務はいらんな。
外部に委託しても何の問題もない。
901名無しさん@恐縮です:05/01/23 17:49:46 ID:retHXaIH
>>889
つか、経理の方がもっとダメだろ。
怪しげな金の流れもあるトコなんだし。
902名無しさん@恐縮です:05/01/23 17:59:23 ID:d+EP8EQ5
役員が一番いらない
903名無しさん@恐縮です:05/01/23 18:08:49 ID:lPYTakoD
本格的に社会保険が受けられる 芸能事務所に転身しただけだろうね。
904名無しさん@恐縮です:05/01/23 18:21:08 ID:39E5O467
偏向ブタは倒産してゼロから出直せ。
905名無しさん@恐縮です:05/01/23 18:26:19 ID:NNc8VMVe
志○アナルの命運もついにつきたか・・・
906名無しさん@恐縮です:05/01/23 18:53:42 ID:Mp0BjD3t
友達に来年NHK内定蹴ってTBS入る人がいるんだけど。
NHKのほうがよかったのかな
907名無しさん@恐縮です:05/01/23 18:56:22 ID:wEcEzNG4
NHK給料安いよ。それに地方に飛ばされる。
908名無しさん@恐縮です:05/01/23 19:00:25 ID:W4nqJONQ
あんなに大変な競争率突破したのにこれじゃ
やりきれないな
909名無しさん@恐縮です :05/01/23 19:02:59 ID:Rrno8W8H
>881
そんなにいいの?
910名無しさん@恐縮です:05/01/23 19:04:55 ID:e3tQDeJ9
911名無しさん@恐縮です:05/01/23 19:11:35 ID:sPOt80kF
>>908

採用されるのは早稲田、慶応、東大、上智、立教ぐらいで
あとは100%落とされるのが決定されているので
実質倍率は1.4倍くらいだろ
912名無しさん@恐縮です:05/01/23 19:17:05 ID:U31rWesP
細木数子が東京に大津波くるっていってたから、埋立地にあるフジがやられるだろ?
そしたらTBSもまた少しは浮き上がるんじゃないかと。
913名無しさん@恐縮です:05/01/23 19:17:34 ID:wrcos5vV
>>911
安住は明治じゃなかった?
914名無しさん@恐縮です
>>913
安住は明治、小倉は東洋英和女子、小林は青学だからアナウンサーは学歴云々ではないな