【野球】楽天 地域密着へ東北弁さ使え

このエントリーをはてなブックマークに追加
1とりあたまφ ★
新庄に倣え―。東北全域に密着した球団経営を目指す楽天が、
今春キャンプで“東北弁講座”の開講を検討していることが20日、分かった。
昨年、札幌へのチーム移転の元年を成功させた立役者でもある
日本ハム・新庄のパフォーマンスに倣う方針だ。

島田球団社長は「チームに地元出身者は少ないので、
東北の言葉や文化なんかを覚えるのは大切なこと」と力説。
沖縄・久米島での1次キャンプの夜間練習後に、パソコン、マナー講座などを開いて、
社会人として最低限の教育を施す予定。
これに新しく「東北弁講座」を組み込み、地元の方言や文化などを教えることを検討している。

日本ハム・新庄の存在が大きな影響を及ぼしている。
楽天関係者は「新庄は本拠地のお立ち台で、北海道の言葉を使ってファンを沸かせていた。
うちもあれを見習いたい」と語った。

地域密着、地元ファンとの交流が、球団成功のカギを握るのは間違いない。
グラウンド内外で巧みな東北弁を操れれば、ファンとの距離は急速に縮まるはずだ。

引用元
http://www.daily.co.jp/baseball/2005/01/21/158572.shtml
依頼ありました
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1105876545/472
2名無しさん@恐縮です:05/01/21 11:29:51 ID:LZ3uGWTx
オラこんな球団いやだ〜♪
3名無しさん@恐縮です:05/01/21 11:29:54 ID:+FDxJWS+
無理
4名無しさん@恐縮です:05/01/21 11:30:45 ID:ywe5AhVy
東北弁さ使えって何語だよ
5名無しさん@恐縮です:05/01/21 11:31:00 ID:ZYIaA73I
なぐてんぃぐーるすをおうえんするべさー
6名無しさん@恐縮です:05/01/21 11:31:29 ID:+FDxJWS+
>>5
邪神召還呪文に見えた
7名無しさん@恐縮です:05/01/21 11:31:32 ID:JZ04r52a
んだっちゃ。
8名無しさん@恐縮です:05/01/21 11:32:00 ID:TIBeLLyM
いぐね?
9名無しさん@恐縮です:05/01/21 11:32:06 ID:QqZAO94M
>>1
ほでなす
10名無しさん@恐縮です:05/01/21 11:32:42 ID:YeyJQmG3
おだづんでね!
11名無しさん@恐縮です:05/01/21 11:32:46 ID:agrQizvO
「東北弁講座」の時点でもう駄目ぽ。
東北弁など存在しない。
12名無しさん@恐縮です:05/01/21 11:32:49 ID:xuZ46Cxy
んだすか
13名無しさん@恐縮です:05/01/21 11:32:55 ID:cN9Uzoq3
楽天は創価学会の期待の星岩隈と金に汚い一場位しか勝ち星期待できないな。
14名無しさん@恐縮です:05/01/21 11:33:03 ID:EMNMyTOP
TOHOGUイーグルス
15名無しさん@恐縮です:05/01/21 11:33:09 ID:CWQb74sn
だっちゃだべー
16名無しさん@恐縮です:05/01/21 11:33:10 ID:nEDd9xnM
俺はトーホグ生まれ 民謡育ち かっぺな奴は大体友達
17名無しさん@恐縮です:05/01/21 11:33:38 ID:Laadcreu
新庄のキャラだから許せるところがあると思うが。
下手に使うと地方を馬鹿にしてるように聞こえるぞ。
18名無しさん@恐縮です:05/01/21 11:34:35 ID:v1oG6z4a
♪まづはちらめぐぱっしょんぶぇ〜〜
19名無しさん@恐縮です:05/01/21 11:34:38 ID:QqZAO94M
今日は雨降っから、スパイクきゃっぽるべや
20名無しさん@恐縮です:05/01/21 11:34:49 ID:jDk5tXtr
宮沢賢治の世界になるのか。
21名無しさん@恐縮です:05/01/21 11:35:15 ID:x5EATNqA
なもさー
22名無しさん@恐縮です:05/01/21 11:35:20 ID:sXV7yDqb
東北弁は南と北じゃぜんぜん違うものだけどな。
23名無しさん@恐縮です:05/01/21 11:35:29 ID:KkJXE7CO
ホラー岩隈氏ね!
24名無しさん@恐縮です:05/01/21 11:37:17 ID:Qcb1X6Wa
東北弁って自体、認識不足。
津軽弁や秋田弁、盛岡弁や仙台弁、山形弁、福島弁、会津弁、庄内弁みな全く違うぞ。
ちなみに仙台弁は響きがきたないって東北の中では嫌われてる。
25名無しさん@恐縮です:05/01/21 11:38:40 ID:QqZAO94M
トークマンブラザースの♪我が町バンザイを聴いて歌えるようになれば、東北6県制覇w
26名無しさん@恐縮です:05/01/21 11:41:27 ID:E+9Yqq/c
つうか逆に反感を買うような気がする。
27名無しさん@恐縮です:05/01/21 11:41:50 ID:gRKM3yUa
>>1
「東北弁さ使え」だと「東北弁に使え」となるよ。
「〜さ」は、「〜に」とか「〜へ」とゆう意味だよ。
28名無しさん@恐縮です:05/01/21 11:42:31 ID:jDk5tXtr
>>26
同意。
半端な方言って、地元の奴が聞くと滅茶苦茶腹立つものだよな。
29名無しさん@恐縮です:05/01/21 11:44:37 ID:Md2Fid+r
宮城県民は「恥ずかしいから」「かっこ悪いから」という理由で仙台弁を使わないから、
球団の期待通りにはいかないかも?
30名無しさん@恐縮です:05/01/21 11:46:05 ID:B8a1n99U
しょんべんつまった
31名無しさん@恐縮です:05/01/21 11:46:35 ID:Md2Fid+r
>>29
どうでもいいことだが、今、「せんだいべん」を一発変換したら、
「線大便」と出てしまった・・・_| ̄|○
32名無しさん@恐縮です:05/01/21 11:47:11 ID:+FDxJWS+
>>31
TDNに拡張してもらえ
33名無しさん@恐縮です:05/01/21 11:47:12 ID:sXV7yDqb
>>26
同意。
楽天はやることなすことすべて笑われているような。
34名無しさん@恐縮です:05/01/21 11:48:13 ID:YeDgCTsl
オラこんなチム嫌ダァ〜、とうきょへ出るサァ〜
35名無しさん@恐縮です:05/01/21 11:49:03 ID:zFLgUTuV
東北弁と言っても、各県ごとに違うけど・・・

「〜さ」ってのは、標準語での「〜に」「〜へ」だからな。タイトルの用法は東北弁ですらないぞ。
36名無しさん@恐縮です:05/01/21 11:49:09 ID:+zSfR9Lu
創価岩隈氏ね
37名無しさん@恐縮です:05/01/21 11:49:36 ID:v1oG6z4a
とうきょへ出だなら 銭コぁためで〜
ITべんちゃするだ〜〜
38名無しさん@恐縮です:05/01/21 11:50:44 ID:agrQizvO
>>35
「ば」だよな。
39名無しさん@恐縮です:05/01/21 11:57:10 ID:xsaByusS
何考えてるのかサッパリ分からん。
地元密着を違った方向に解釈してしまったかな?うーん・・
地元民が生扉必死に支持してる理由が分かったような
40名無しさん@恐縮です:05/01/21 11:57:22 ID:rkK4H81a
「さぁ」だと思う。
41名無しさん@恐縮です:05/01/21 11:59:35 ID:sXV7yDqb
>>35
周囲に関西人しかいない編集部なんだろう。デイリーだし
42名無しさん@恐縮です:05/01/21 12:36:42 ID:fe+18sgq
東北弁ば使え
43名無しさん@恐縮です:05/01/21 12:42:25 ID:H0rKCYSD
仙台弁と言うのはない。千大便ならまだしも
44名無しさん@恐縮です:05/01/21 12:42:30 ID:PIiV84UD
名古屋人はとても奇妙で、名古屋を出た瞬間、名古屋出身であることを隠す。
これはとても不思議なことであり、他の地域出身者には見られない現象である。
例えば、関西や九州の出身者は、東京に引っ越したとしても、関西九州出身だということを隠すこともなく
阪神ダイエーファンであることをアピールし、関西九州弁を話す。
多少、標準語に傾倒することはあっても、少し会話すれば○○の出身であることはわかる程度のものである。

これはもちろん芸能人だけではなく、東京に住む名古屋人は、中日ファンであってもそれを隠し
コソコソと東京中日スポーツを買い、名古屋弁は絶対に使わないように心がけていると言うのだ。
45名無しさん@恐縮です:05/01/21 12:45:05 ID:0dNIlh4t
楽天の地元密着は大嘘。
球場の改修工事は全国大手の鹿島が元請。
地元密着ならば、地元企業だけで指名入札をして発注したはず。
まずは球場改修で楽天が地元に金を落として地元密着をアピールしてくれる
だろうと睨んでいた地元企業は「やはりそういうことか」と楽天の地元無視に
「試合の観戦者や球団のファンも、東京に頼ればいい」と突き放し模様です。
46名無しさん@恐縮です:05/01/21 12:47:53 ID:5guKtSPe
だって楽天は所詮ナベツネの犬ですから
47名無しさん@恐縮です:05/01/21 12:56:17 ID:WUpDQvdA
なっちだべさ
48名無しさん@恐縮です:05/01/21 12:57:47 ID:6Jj9aU1n
がんばれや。
49名無しさん@恐縮です:05/01/21 12:58:40 ID:WqVXGvFW
東北弁なんて簡単だよ。
語尾にペロリンてつければいいだけ。
例)
楽天イーグルのファンでごわす。
どないやねん。

50名無しさん@恐縮です:05/01/21 13:01:07 ID:6KajvAUV
球団歌に大阪弁が使われているのに
51名無しさん@恐縮です:05/01/21 13:09:43 ID:c/TJ9XbH
東北弁さ使ってけらいん
52名無しさん@恐縮です:05/01/21 13:17:47 ID:8XvXOipL
東北弁、の一言でくくられるもんじゃない。
はっきり言って「隣の県」の人の会話は全く聞き取り不能。
「隣の市」くらいでも、かなり神経を集中させないと厳しい。
それが東北弁。
53名無しさん@恐縮です:05/01/21 13:39:47 ID:K1kfXoDo
地元方言活用って関西向けのサービスだろ。
東北でやったら嫌われる。
54名無しさん@恐縮です:05/01/21 13:42:31 ID:jDk5tXtr
仙台弁って、最後に「りゅん」を付ければいいんじゃないのか?
55名無しさん@恐縮です:05/01/21 13:43:31 ID:PINE7dSj
親父の実家が岩手の遠野で数年に一度行くけど、まったく何言ってるのかわからない。
同じ日本とは思えない。
九州に旅行したときは普通に聞き取れたのに。
56名無しさん@恐縮です:05/01/21 13:46:05 ID:zFLgUTuV
仙台弁なら語尾に「だっちゃ」を付けれ。
57名無しさん@恐縮です:05/01/21 13:55:15 ID:NXwjp23E
東北弁じゃけん
58名無しさん@恐縮です:05/01/21 13:55:57 ID:ada6clg5
漏れ岩手だが、青森の津軽弁は訳分からん。
南部の方は分かるが。
59名無しさん@恐縮です:05/01/21 13:57:53 ID:GFIAOqqe
あのさぁ。
関西人が「エセ関西弁」を嫌うように、
無理して使われてもイタいだけだよ。

川村たかしとか、福岡で「勝ちたか〜」と叫んだ菅直人とかもイタいと思っただろ?
60名無しさん@恐縮です:05/01/21 13:57:58 ID:ada6clg5
>>45
しかし、宮城にこれと言った建設会社無いしな
61名無しさん@恐縮です:05/01/21 13:58:09 ID:Ff3FSYv7
使うべ。
62名無しさん@恐縮です:05/01/21 13:58:16 ID:s3E0i0D5
人口を考えると、仙台弁を覚えさせてお茶を濁すんだろな。
それともピッチャー津軽弁,キャッチャー南部弁…ってな
感じで北から覚えてくのか?
63名無しさん@恐縮です:05/01/21 13:58:25 ID:/d/w4TzV
東北弁を使うぴょん
64名無しさん@恐縮です:05/01/21 13:59:33 ID:wnrGIT6v
ばっかじゃねーの
65名無しさん@恐縮です:05/01/21 13:59:51 ID:lbOhkAgO
東北弁どすえ
66名無しさん@恐縮です :05/01/21 14:00:38 ID:o5bR5O99

田舎者に媚び打つのも大変ですね。
67名無しさん@恐縮です:05/01/21 14:01:01 ID:Gm4MrarA
68名無しさん@恐縮です:05/01/21 14:02:38 ID:nzBSo2Fq
東北弁てあるの?
東北6県共通の方言てあるの?
69名無しさん@恐縮です:05/01/21 14:04:32 ID:ada6clg5
でも、栃木〜宮城あたりは、標準語に比べて言葉のイントネーションや
ちょっとした言葉の語尾が違うだけで、言葉自体は標準語そのもとだと思うが。
70サッカーフアン:05/01/21 14:04:39 ID:U5eOxAOY
>>45
まったくその通り。
自腹ではいっさい金を使わず球場改修費も球場内広告費で賄おうとしている。
東北開催の試合も冠スポンサーつけて持ち出し圧縮。地元でそこそこ商売になったのは関係者や選手の住居を斡旋した不動産屋のみ。
年間60数試合の宮城球場での経済効果などしれたもの。せめて弁当屋ぐらいは地元業者を。でも県内居住者は地元の弁当を果たして食うか?全国駅弁祭りだったら食うかな。(つづく)
71名無しさん@恐縮です:05/01/21 14:14:07 ID:PINE7dSj
>>70
(・∀・)ニヤニヤ
72後出しじゃんけん:05/01/21 14:16:57 ID:U5eOxAOY
3年後には神戸に移転だからあまり本気で応援してもね。
楽天で転落しちゃうよ。
73名無しさん@恐縮です:05/01/21 14:27:34 ID:h3VKKot/
>>69
東北でも東京式アクセントを使うとこがある。秋田と山形だったっけか。
宮城から北関東にかけての訛りよりも直しやすいらしい。
74名無しさん@恐縮です:05/01/21 14:35:51 ID:aJQg4vrR
下手な方言で話すと、馬鹿にされてると思われるんじゃないの?
75名無しさん@恐縮です:05/01/21 14:40:45 ID:D/tHPkW3
ネイティブな津軽弁で受け答えして
仙台の客は誰も理解不能というのも面白い。
76名無しさん@恐縮です:05/01/21 14:41:08 ID:/d/w4TzV
今東北の標準語はこりん星語だよ
77名無しさん@恐縮です:05/01/21 14:43:51 ID:D/tHPkW3
>>55
九州も東北並みにめちゃくちゃ難解だぞ。
78名無しさん@恐縮です:05/01/21 14:44:04 ID:LqI3j5Yc
津軽地方って東北って言うか独特の文化があるんだよな。津軽三味線とか
最近流行ってるんだよな。あと遺跡とかもあったよね?
79名無しさん@恐縮です:05/01/21 14:52:19 ID:oB2dDW8S
山口かそこらは、隠密っつうかわからなくするために
複雑にしたってきいたぞ
80名無しさん@恐縮です:05/01/21 14:54:20 ID:qPfQ0Kex
琉球弁は本気出されたら暗号状態。
といっても、本気の琉球弁は地元のおじい、おばあしか使えんけどね。
81名無しさん@恐縮です:05/01/21 14:55:28 ID:jDk5tXtr
奄美あたりでももうぜんぜんわからない。
なに記号で喋っているんだよ、お前らって感じ。
82名無しさん@恐縮です:05/01/21 14:57:12 ID:rh6u3lyb
>>76(ノ∀`)アチャー
83名無しさん@恐縮です:05/01/21 14:59:32 ID:5s00xJ1r
>>79
フランス語もわざと複雑にしたってきいたことがあるな。
ただあれは自分たちしか通用しない略語を使って、仲間意識高めようとする女子高生の発想と
大して変わらないような気もするけど。

戦争中暗号がアメリカにバレバレになったから、咄嗟に薩摩弁で伝えたら全く情報が洩れなくなった
って話も聞いたことがある。
84名無しさん@恐縮です:05/01/21 14:59:44 ID:6KajvAUV
朝日新聞が「ケセン語」を取り上げることが好きな件について
85名無しさん@恐縮です:05/01/21 15:00:21 ID:7QSFW+mb
ほだげんちょも仙台弁使う、やろこめらなんていねってば
86名無しさん@恐縮です:05/01/21 15:03:23 ID:PINE7dSj
>戦争中暗号がアメリカにバレバレになったから、
>咄嗟に薩摩弁で伝えたら全く情報が洩れなくなったって話も聞いたことがある。

津軽弁と薩摩弁が候補に挙がってたらしいな
87名無しさん@恐縮です:05/01/21 15:05:33 ID:gQffpxdG
☆△∠%*▽¥Θ!!
88名無しさん@恐縮です:05/01/21 15:05:51 ID:6KajvAUV
>>79
何がやりたいんだ!!コラ!レス付けてコラー!何がやりたいのか・・・はっきり言ってやれコラー
89名無しさん@恐縮です:05/01/21 15:09:44 ID:bshVN6gH
丁寧語です・・・へっぺー(名詞
        へっぺする(動詞
90名無しさん@恐縮です:05/01/21 15:09:57 ID:ox06uSgK
ズーズー弁圏の人って自分の言語にコンプレックス持ってる人多いからなぁ。
91名無しさん@恐縮です:05/01/21 15:10:33 ID:aJQg4vrR
>>88
キレてるんですか?
92名無しさん@恐縮です:05/01/21 15:10:47 ID:Fz7I3JoT
津軽弁・・・青森県津軽地方
南部弁・・・青森県南部地方、最近、解散発表をしたスーパーカーがこちら。
※岩手県の方言の一部が青森県下北地方で通じる箇所があるらしい
ズーズー弁・・・宮城県南部、主に福島県。
会津弁・・・会津地方。
山形弁・・・山形地方。主に孫を歌っている方、ダニエル・カールが使用。
秋田弁・・・秋田地方。
93名無しさん@恐縮です:05/01/21 15:11:51 ID:XwcWFh7G
まじめな顔で方言使われてもあれだが
ズレー他みたいなやつなら面白いかもね
94REI KAI TSUSHIN:05/01/21 15:14:28 ID:JxnefrSe
関西弁でエ〜ェのと ちやう?
『おっさ〜ぁん!牛タンくれへんか〜ぁ?』
95名無しさん@恐縮です:05/01/21 15:16:10 ID:e4zr0ZLt
津軽弁で検索してみた・・・
>A:く? B:く (A:食べる? B:うん、食べるよ)
96名無しさん@恐縮です:05/01/21 15:18:22 ID:iI46rJ5I
これは訛るのではなく舐めてるんだろ。
仙台盛岡あたりまで行っても東北訛りを持っている香具師なんて殆ど見たことないぞ。
97名無しさん@恐縮です:05/01/21 15:21:11 ID:2sxbSmhS
おしょすいな。
98名無しさん@恐縮です:05/01/21 15:25:40 ID:T0GcKwrW
新庄はお立台でどんな方言を使ったの??
99名無しさん@恐縮です:05/01/21 15:27:19 ID:6kwYghKV
地域密着とかまさに言葉だけだな
100名無しさん@恐縮です:05/01/21 15:27:26 ID:ada6clg5
>>97
せづね!
101名無しさん@恐縮です:05/01/21 15:28:04 ID:+KrYG9iy
新庄だからうけたんであって他のやつがやってもさぶいだけだと思うが
102名無しさん@恐縮です:05/01/21 15:32:01 ID:kMaqYZQT
かもちょすな
103名無しさん@恐縮です:05/01/21 15:32:30 ID:6KajvAUV
>>91
うん、キレてないですよ、うん、キレてない。アレだな、うん。
104名無しさん@恐縮です:05/01/21 15:34:19 ID:D/tHPkW3
>>96
いくらでもいるぞ。
仙台の女の子が語尾に、だっちゃ。とつけるのを
最初はアニメの真似のウケ狙いでわざとやっているのかと思った。
105名無しさん@恐縮です:05/01/21 15:34:26 ID:Nbjut///
地元の人はどう思ってるの?
正直、無理して方言使わなくてもいいと思うが
106名無しさん@恐縮です:05/01/21 15:36:32 ID:D/tHPkW3
>>101
新庄以外のハムの選手もやってたけどうけてた。
107名無しさん@恐縮です:05/01/21 15:37:24 ID:5guKtSPe
なんか変に媚び売ってるみたいで逆効果だと思う
108名無しさん@恐縮です:05/01/21 15:39:55 ID:ruNlmNCR
名古屋人は、普段どんなに名古屋弁でしゃべっていても、標準語で話すことに
全く抵抗がない。これはアクセントが標準語と同じだから。
これが関西人だとどんなに標準語でしゃべってもアクセントが違うからすぐバレる。
(自分名古屋文化圏だが、一時期関西にいた頃、何となく関西弁の言い回しが
うつってたけど、ネイティブ関西人に言わせると全く関西弁ではないと言われた。
おそらくアクセントが決定的に違っていたから、だと思われる)
東北弁はアクセント違うし、発音が何となく訛るから、標準語話しても何か違和感は
あるな。
109名無しさん@恐縮です:05/01/21 15:44:38 ID:HPQpGlkg
おい、またバカにされてるぞ
110名無しさん@恐縮です:05/01/21 15:45:53 ID:Dl3uBSXH
>>108
訛りが取れないのは北関東から山形・福島あたりだな。
イントネーションが全然治らない。

それ以外の地域は、人にもよるが結構普通に標準語話すぞ。
特に若いヤツは。

ちなみに南部の中でも盛岡弁は、城下に近江商人が多かった
(今でも近江屋とかある)ことから、関西風のイントネーションが若干混じってる。
確か秋田もそんな感じのとこあったような。
111津軽弁:05/01/21 15:47:31 ID:HPQpGlkg
わ、さ?

あなたはどこに行くのですか?

ゆ、さ

私は入浴に行こうと思っています。
112名無しさん@恐縮です:05/01/21 15:49:35 ID:efhlpwVW
水島信司の漫画の中では、とっくに楽天の選手は全員東北弁だよ
岩隈も、田尾も
113名無しさん@恐縮です:05/01/21 15:53:56 ID:kMaqYZQT
>>110
北トーホグでも、「How Much」は「なんぼ?」だしね。ウンコも「ババ(バンバ)」って言うし。
114名無しさん@恐縮です:05/01/21 15:54:16 ID:zZZeScyo
>>108
名古屋人のアクセントは標準語と全く異なると思うんだが。
例:おれ→「お」れ
115名無しさん@恐縮です:05/01/21 15:56:27 ID:CYGa0AaA
>>111
わ>私じゃない?

方言って半端な真似方されると気持ち悪い
116名無しさん@恐縮です:05/01/21 15:56:27 ID:qK37WCD0
け!

く!
117名無しさん@恐縮です:05/01/21 15:57:25 ID:5guKtSPe
東京で生まれ育つと何故か方言に憧れを感じてしまうんだが
特に九州とか広島弁はなんかかっこいいと思う
大阪弁は見下されてるみたいに感じてなんかいや
東北、沖縄は癒し系っぽい
118名無しさん@恐縮です:05/01/21 16:25:32 ID:agrQizvO
>>78
津軽は大和民族とは異なる文化を持っていた所だからね。
119名無しさん@恐縮です:05/01/21 16:26:42 ID:kOGFBezx
東北弁なんて明確なものは存在しないのに。極端な話、中学校ごとに違う。

高校の頃、ある中学出身者達の語尾が「○○だまさ」だった。
これが「訛りの中の訛り」として皆に馬鹿にされていた。

その中学出身だと可愛い娘も真顔で「ほんだまさぁ」というわけだ。
その度に復唱してからかったものだ。だが今ならわかる。萌えていたのだと。
120名無しさん@恐縮です:05/01/21 16:28:08 ID:ox06uSgK
仙台の人が「東北で一番標準語に近い」ことを自慢のネタにしてたのが何となく哀れだった。
121名無しさん@恐縮です:05/01/21 16:28:58 ID:kMaqYZQT
トーホグ人は「チ○コマ○コ」言われてもピンとこない。やっぱりこういうのは、土地の言葉じゃないと・・・・
122名無しさん@恐縮です:05/01/21 16:30:44 ID:eAdor8Ph
東北でも相当違うからな
福島だって浜通り中通り会津で全く違う
123名無しさん@恐縮です:05/01/21 16:32:05 ID:jDk5tXtr
>>121
寺山修司が最初に聞いたとき、余りに綺麗な響きだったのでびっくりしたそうだ。
124名無しさん@恐縮です:05/01/21 16:33:46 ID:wuuweVZY
チ○コマ○コ
125名無しさん@恐縮です:05/01/21 16:37:06 ID:kMaqYZQT
>>123
北東北で「マ○コ」っていったら、林檎の紅玉のこと。
おやつの時、母親に「マ○コ、け(食べなさい)」ってよく言われたものだ。
126名無しさん@恐縮です:05/01/21 16:37:16 ID:H1dCuTXl
仙台の人達、岩隈が出てきたら「そうかそうか、やっぱりそうか。」の大合唱なんてやるなよ!絶対!





127名無しさん@恐縮です:05/01/21 16:44:39 ID:FwUvDz9Y
どうせ覚えるなら一番意味不明の津軽弁をマスターしてもらいたい。
そして球場で津軽弁指導してくれ。
一度青森に行ったが全然分からかった。
128名無しさん@恐縮です:05/01/21 16:45:57 ID:i2Q2kDun
べっちょ
129名無しさん@恐縮です:05/01/21 16:48:25 ID:D/tHPkW3
>>125
それは南部地方だけ。

数年前、青森のラジオ局の生放送でリンゴの品種に関するクイズ出して
回答者がマ○コと答えてしまい南部地方ではない青森のスタジオが
大パニックになったことがある。
130仙台は鷲が二羽:05/01/21 16:58:02 ID:U5eOxAOY
今度は日ハムの2番煎じ。
ここは本当に後出しじゃんけんが好きだな。
オリジナルで話題を作れよ。
131名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:00:16 ID:wjExR0cK
>>114
アクセントは「基本的」に同じなだけです。細かい差異はあります。
決定的な違いはイントネーションとボキャブラリーです。
その「おれ」ってのは「(そこに)居ろ」という意味の名古屋弁のことを
指しているんでしょうか?それ以外にそういうアクセントで使う言葉は思い当たりませんが。
132名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:02:07 ID:kQBwZWJo
ボボブラジル
133名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:04:39 ID:aavRB9T8
> 東北弁さ使え
「〜〜さ」は標準語で言うと、「〜〜に」という意味。

> 東北弁に使え
では、おかしい。

この場合は(地域によっては使わないかもしれないけど)、
> 東北弁ば使え

のほうが、まだ合ってる。
134名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:05:38 ID:ywwn86aU
めんちょ
135名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:06:21 ID:HU5LgklA
楽天の選手は、いわきから下北までの広範囲にわたる東北の、すべての「東北弁」を覚えなきゃならないなんて、大変ですね。野球する暇なんてないから、最下位決定ですね。
136名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:06:30 ID:aavRB9T8
>>11
んだなっす。

とりあえず伊達言葉でも勉強すれば〜?
としか、南部の漏れにはアドバイスできん。




まあ、伊達の言葉なんで糞だがな。
137名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:09:29 ID:kMaqYZQT
フェラガモ
138名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:10:05 ID:lF9G28Mz
>>108
名古屋弁ってのはどんなのかね。
普段、宮地佑紀生、河村たかし議員みたいに喋っている人を会ったことないし。
139名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:10:38 ID:wYAGbleq
おれは仙台にすんでいる。中学の修学旅行のときに、
バスガイドのお姉さんに、「仙台の方言でさようならのことを『べっちょ』って言うんだよ」
と教えたやつがいた。お姉さんは、純粋な人でその言葉を信じた。
楽しかった旅行も終わり、お別れの時が来た。お姉さんは、バスの入り口で涙ぐみながら一人一人の手を握り『べっちょね』『またいつか・・・べっちょ!』などとけなげにいっていた・・・。
一ヶ月後、おねぇさんからクラス宛の手紙が来た。『みんなと過ごしたことは一生忘れません。
みんなに負けないように、 私も立派なバスガイドになれるようにがんばります!』という感動的な文章でした。
でも最後の結びが・・・『P.S. それじゃ、べっちょ!』
140名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:11:45 ID:1jlkXzaN
言いたいことはわからんでもないが、球団ぐるみで取り組むようなことか?
141名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:12:12 ID:aJQg4vrR
自分達では訛ってないと思っていても
端から見たら訛っているもの
142名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:13:58 ID:jDk5tXtr
>>139
観光バスのガイドをいじるのは定番だが、ちょっと可哀想だよな。
バスに乗った後は、もう調べようがないんだから。
143名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:14:04 ID:3WF6alO5


   公認応援歌の歌詞に

   「ものごっつい」

   ってのがあるんですが
144名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:14:39 ID:kMaqYZQT
>>139
ああ 俺らも豪州から来た交換留学生の女の子に、そんな言葉ばっかり教えてたなあ。
ゴメンな、ベス。
145名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:15:51 ID:xnMDOUhU
一場だっちゃ
146名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:16:01 ID:RhVNrFck
ウグイス嬢は「あき竹城」が最適と思われ
147名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:32:45 ID:Dl3uBSXH
>120
それ嘘だからな。

仙台は、他から来る人間が多いのと、仙台人があまり使わないようにしてるんで
仙台弁というものは目立たないが、実際の仙台弁は東北の中で一番汚い言葉だ。
148名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:38:10 ID:eiUC2NQx
自分が喋るというよりファンの声を聞き取るために必要なんじゃねぇか?

新潟モンだが、山形や庄内に出かけるとさっぱり意味わがんねもんな。
単語もそうだけんども、
何よりアクセントやイントネーションに慣れねばわがんねよ〜。
149名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:40:51 ID:eiUC2NQx
>>80
琉球「弁」つーより琉球「語」じゃねぇの?
150名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:45:27 ID:5BZWmxgV
球団社長って、アホですか?そうですか。アホですか。
151名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:54:07 ID:5s00xJ1r
>>144
まあ定番だよな。俺もアメリカに短期留学した時はそんな単語ばっか教えてた。

伊集院も楽太郎の弟子時代、兄弟子に「落語界ではお茶の隠語は○○だ」とか言われて
楽太郎に「師匠、○○入れました」と言って持っていったら○○ってのはチンコのことだった
とかいう話してたな。
152名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:58:12 ID:zA+K18Mj
>>111
そりゃあ

どさ?

ゆさ。

だべ。

さ、ゆぎっこなげでくるべがな。
153名無しさん@恐縮です:05/01/21 17:58:54 ID:kMaqYZQT
>>152
けっぱれ!
154パパラス♂:05/01/21 18:00:29 ID:bLIBn0Gz

ニワカ方言使いは地元民にバカにしてるって印象与えないかなっと?ヽ(´ー`;)/
155名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:01:56 ID:xlveonFl
そんな事やるより球場を宮城球場を人工芝
よりを天然芝にした方が客くるぞ。
156名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:02:22 ID:6tcZStEU
マンコってべちょべちょしてるから、「べっちょ」になったんだろうな
ある意味ストレートで一番わかりやすい
157名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:03:30 ID:zA+K18Mj
それと>>1
んがよー、しょっしぃーじゃ!

>>153
んがもなー
158名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:06:30 ID:nxZAlqND
>>95
「なー、けー」

訳:おまえ、食べろよ

はんかくせぇ〜
159名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:11:33 ID:7QSFW+mb
仙台弁以外しゃべんなっこの〜ほでなすども
160名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:16:23 ID:qK37WCD0
あやしがだねじゃ!
161名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:20:29 ID:zA+K18Mj
>>159
とーほぐだがらいがべよ。
わ、それぐれへったっていどおもってらおん。
162名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:22:34 ID:Dl3uBSXH
楽天が1年でかまどきゃさないようにお祈りしてます。
163名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:30:01 ID:nxZAlqND
>>161
なーもそう思うベ。わもだじゃ。
164名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:31:59 ID:aYirEHms
おめ〜ら、変な事ばっかいってっとくらつけてやっかんな!
165名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:41:42 ID:ZVcgaKKp
じゃんご
166名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:44:21 ID:ZQHDyzwT
東北弁さえ使えば地域密着(笑)
167名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:47:41 ID:WcOObp+l
方言なんか講座とかで覚えるようなもんじゃないだろ。
地元民とコミュニケーション取ってその中で自然と身についていくもの。
東北弁講座なんか馬鹿げてる。
168名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:50:02 ID:KahVKz28
最初の1年だけだろうな
こんなにファンを大切にするのは
169名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:53:03 ID:ZVcgaKKp
仙台以外でもっと試合しろ、バカ!
170名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:57:07 ID:qK37WCD0
おめんど、あしだもこごのきゅうじょうさ、きてけれや〜!
171つぶやきシロー:05/01/21 19:01:39 ID:TAD4m5V1
茨城栃木福島のイントネーションって妙に尻上がりでワラエッペよ
172名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:02:01 ID:IZA5Oa7W
わー青森市在住だばって、いまがら津軽弁しゃべるはんでよぐきげ。
南部弁でねーはんでな。これわがるな?いぐど
「わい、どんずさばばねぱてといねじゃ」わがるな?
たんだ「おら〇〇だー」ってアクセントかえれば全部とうほぐべんだんでねーんだ
はんでな。こいでもずんぶやさしぐしたんだはんでな。

津軽弁または一部東北の人でわかる人はスルーで
173名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:05:08 ID:MNQ9b0QN
青森って不思議だよな。
津軽は訛ってんのに三八上北や下北半島は訛りが少ない。
別の県のようだ
174名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:09:47 ID:zA+K18Mj
>>173
津軽藩と南部藩と二分してたから
今で言う他県扱いじゃね?
175名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:11:46 ID:ZVcgaKKp
>>174
八甲田が険しいから、いまでも行き来は大変だよ。
176名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:13:25 ID:5guKtSPe
>>172
最後はなんとなく分かった
「これでもやさしい方ですよ」て感じか
177名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:15:48 ID:zA+K18Mj
ラジヲで「我が街万歳」っつーの思い出した。
津軽vs南部は面白かったなぁ。
178名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:24:12 ID:ZVcgaKKp
いっ ちーど  おいでよ〜〜♪
あいのり おーんせん〜〜〜〜♪チャッ チャッ
179名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:33:41 ID:pJxk5m3E
しもきた は〜んとうお〜んせん (ピッ
180名無しさん@恐縮です:05/01/21 20:19:55 ID:bg+0V2rD
モームスの楽天応援歌に「ものごっつい」という歌詞があるけど
これ宮城弁なのか?
181名無しさん@恐縮です:05/01/21 20:22:08 ID:BlUI2OWm
すたどもどんだけまねすたっで、ずもとのもんがさべるのとはうんでーのさがあるべな。
つーとはんばになまってこられっと、なーんがばがにされだよでむがづくべ。
182名無しさん@恐縮です:05/01/21 20:22:44 ID:ay03Bbol
>>172
ズーズー弁は山形出身のうちの親でさえも理解に苦しむらしい。
183名無しさん@恐縮です:05/01/21 20:27:11 ID:TcPHSC+k
つまり勝った試合の後のインタビューでは
いがっだいがっだっていうわげでづが?
184名無しさん@恐縮です:05/01/21 20:41:41 ID:fMS/0tyW
東北は寒いからなるべく口を開かないようにしてたら、
ズーズー弁になっちゃったんでしょ?
185名無しさん@恐縮です:05/01/21 20:42:45 ID:iFbn2op4
>>1
なんだその間違った東北弁は
186名無しさん@恐縮です:05/01/21 20:44:33 ID:o6UJMqB/
187名無しさん@恐縮です:05/01/21 20:46:58 ID:FfwOTpvS
そんなマヌケな政策を採ってたらドラフトやトレードで拒否されまくりな気がする。
188名無しさん@恐縮です:05/01/21 20:47:02 ID:fUU5F2V3
なんで東北の人って東京に来ると方言隠すの????????????????????











189名無しさん@恐縮です:05/01/21 20:50:43 ID:5hcCxkw0
柔軟性があるんですよ
言葉が通じなかったら気マズイでしょう?
190名無しさん@恐縮です:05/01/21 20:50:58 ID:iFbn2op4
>>188
ずけずけと使う関西人よりマシじゃね?
191名無しさん@恐縮です:05/01/21 20:55:02 ID:krt2Qwvl
>>188
東北に限らないだろ
おまえらが馬鹿にするからだと思うよ

あと、仙台の中心部に住んでる奴は基本的に訛ってない
192名無しさん@恐縮です:05/01/21 20:55:13 ID:ZVcgaKKp
>>188
トーホグから進学で東京へ出るとき、死んだジイちゃんに「ハキハキ喋んないと、
チョーセンと間違われるからな」と言われました。ジイちゃんは関東大震災の時、
東京に居ましたが、とても危ない目にあったそうです。
193名無しさん@恐縮です:05/01/21 20:56:34 ID:DLbznTnG
>>19
きゃっぽりキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
194名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:00:20 ID:qK37WCD0
「○○投手、今日は170球完投、こえぐねがったすか?」
「いえ、ぜんぜん怖くなんかながったっす」
195名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:00:22 ID:BDv9aSle
マンジュウ、マンジュウ
196名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:05:26 ID:ZVcgaKKp
マンジュウ怖い
197しゃっぽ:05/01/21 21:10:33 ID:TWhGTb5T
こごはぁおもしいとこだないぃ
関東でゆぎふっだとぎあやまっだこどになるのがおもしいぃない
5センチ積もれば大パニックだぁ
いやぁ あやまっだ あやまっだ
198名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:11:39 ID:VaKzL/XM
ふぐすまさ来るなら寄ってけらっしょ
199名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:13:11 ID:B6HyXSQw
あきたにはなんもねーがら、こねくてもいいや
200名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:13:39 ID:bg+0V2rD
>>191
訛ってるって。
201名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:20:04 ID:yHJ7sOZ+
方言は恥ずかしい事ではない。
馬鹿にする奴が恥ずかしい
202名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:27:59 ID:liCHalfc


スイングすっどー


203名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:47:50 ID:zA+K18Mj
んだばそろそろえっこさけぇって
ゆっこさつかって
めしくって
かがどやるべがの。
へばな。
204名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:54:52 ID:JpTojjCe
だれか長野市民のおれに長野弁おしえてくれ!
205名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:56:36 ID:V/DYyugD
>>205
まえで
206名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:11:46 ID:nxZAlqND
>>194
東京に出てきて初めて彼女ができてデートしたとき、そのとき必死に訛りを除去したのだったが、
帰り際に「こわくない?」と思わず言ってしまい、(゚Д゚)ハァ?という顔をされてしまったことがある。
207名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:12:33 ID:MIzTX74f
何がこわいのか分からない・・・
208名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:12:42 ID:wVJQSsfo
津軽弁を勉強しろ。
津軽弁こそが東北最強の方言。
209名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:22:11 ID:Ct5VUOF+
>>207
こわい=疲れた。
「怖い」は「おっかない」。
栃木でも使うなー
210名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:29:05 ID:fQoMLink
仙台(というか宮城全体?)は訛ってるというか言葉に濁点が多い。
それから山言葉と浜言葉では方言が全然違う。
イントネーションはそれ程おかしくない。

・・・と思う@仙台市外の県内住民
211名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:37:58 ID:WnXfu/Z6
東北弁”さ”使え

などという文法は無いわけだが。
212名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:48:51 ID:3zCP0CT9
単語はわかっても訛りは理解できないんじゃないかと思う
向こうの人の言葉って本当にわかりにくい
213名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:49:32 ID:aSnvWoR6
なんかこういうのは違うと思う。
214名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:49:35 ID:ox06uSgK
東北弁で喘がれたら萌えるかも知れん。
215名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:52:24 ID:H/f/EDtA
あ、そこだますそこだます
216名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:57:18 ID:SRcOGKcG
今の東北の都市部のガキンチョは訛ってないよ。
217名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:57:20 ID:2WKBdWMB
東北人って巨人ファンが多いんだろ
楽天来ても喜んでいるのは一部だけで、大部分の野球ファンはぜんぜん盛り上がってないと聞いたが

218名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:14:20 ID:YWuwgZXZ
東北弁を学ぶ前の問題として、たいがいの選手が関西から移住してることが心配。
東北人は関西弁をどうしても脅威として感じてしまう面がある。標準語で話してくれれば
無理して東北弁なんか使ってもらわなくても構わない。
・・・そんな漏れは宮城育ちで、仕事の都合で現在秋田在住。
秋田の皆さんには大概「仙台弁はケンカしてるみたいで怖い」と言われる_| ̄|○
219名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:38:07 ID:WBW6GAvM
明日じゃんぼかってくるぁ。へばなー。
220名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:07:04 ID:m4iMc5d9
標準語:ピッチャー第一球『投げました』

仙台弁訳:ピッチャー第一球『捨てました』
221名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:12:00 ID:zmUJvnbd
福島では青タンができることを“ぶんずになった”っていうんだが
他地方の人にこの言葉を使ったら通じなかった
標準語だと思ってた。
222名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:18:21 ID:IKTdxevT
>>221
そんなん聞いたことねーよ。俺福島県人だが。
223名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:20:13 ID:ksMXhaJ+
Σ(●´Α`●)ぇ!?
224名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:24:54 ID:qT/PDQ+X
ホリエモンみたいな胡散臭い人が受けるんだよ仙台は
225名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:25:05 ID:sAAW24A1
>>1
そういう問題じゃねぇっしゃ。
それは新庄が使ったからウケたんだべ。
他のやつがやったらバカにされてる、て思われっぺ。
226名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:34:21 ID:zmUJvnbd
>>222
普通使わねえ?
ちなみにいわき出身なんだけど
227名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:46:07 ID:IKTdxevT
>>226
使わん。
イントネーションが激しく狂ってるだけで
特別な言いまわしは聞かないなあ。年配の方は知らんがね。
あ、俺郡山ね
228名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:54:24 ID:RBqBrD53
>>188
勝手に恥ずかしいと思いこんでるからでしょ。
仮に誰も指摘もしなければ、笑いもしなくても
必死に矯正するのが東北人。

太宰のころから変わってないね。
229名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:54:30 ID:zmUJvnbd
>>227
ぶんず色はかなりポピュラーな方言だと思ってたんだが。
いわきでは年配の人じゃなくても使うような
実際に俺使うし
230名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:54:33 ID:p4QSG2Bw
広島なんかも、広島弁使えないと相手されないらしいからのぅ
広島外出身は苦労するらしいぞ
231名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:58:27 ID:B7NFlcwG
2chはだらばっかしだな
232名無しさん@恐縮です:05/01/22 02:06:12 ID:mUrnfXDO
オリックス 地域密着へ関西弁や使え
233名無しさん@恐縮です:05/01/22 02:14:43 ID:H2mR+//D
>>202
ジャズやるべ♪
234名無しさん@恐縮です:05/01/22 02:31:05 ID:alhVPO7R
楽天もほんずねな。住んでもねあらんどさ喋らせでもまいねんだね。
住んでらやづが下手くそなんだば許さいるばって、取って付けだ営業方言だば
反感買うだげだいな。
235名無しさん@恐縮です:05/01/22 03:28:41 ID:etB0u7wK
こんなことしてないで練習しれ

強くなることがなによりも地元に喜ばれる
236名無しさん@恐縮です:05/01/22 03:53:21 ID:Wu+MdZRn
>>191
東北と他の地域じゃ方言隠す意味は違う気がする。
中京中国四国九州みたいな人間だと、東京にでて方言使っても通じないから使わないんで、
馬鹿にされるから隠してるわけじゃない。

でも東北をはじめ雪国の人は繊細なためか、使わないっていうより、方言を隠したがる。


東京にでても方言使いっぱなしで注意すると、これが俺の標準語ってわけのわからない
居直り方するのは、関西人ぐらいのもん。
237名無しさん@恐縮です:05/01/22 03:55:36 ID:Fgy5wk8R
まんず、ぼうる投げてけろ
238名無しさん@恐縮です :05/01/22 03:59:19 ID:jDnREM0D
>>236
東北弁も、理解出来ないよ
馬鹿にされるのは、標準語のアクセント
正直、九州人と東北人の標準語のアクセントは似てるし
239名無しさん@恐縮です:05/01/22 05:28:01 ID:uYtc4MHV
http://gazo01.chbox.jp/movie/src/1106044577242.wmv

東北弁バカにする香具師は八郎潟に沈めてやる。
240名無しさん@恐縮です:05/01/22 07:09:58 ID:uAE1v3D8
公認応援歌「DA.CHA.NE」だっちゃねー
241名無しさん@恐縮です:05/01/22 07:29:40 ID:7WKazlQZ
http://gazo01.chbox.jp/movie/src/1106044577242.wmv

東北弁さバカにするしと八郎潟に沈めるだっぺ。
242名無しさん@恐縮です :05/01/22 07:49:55 ID:2wF4KXU+
東北弁を大阪弁みたいにテレビでみんな使って流行らせればいいんじゃね?
243名無しさん@恐縮です:05/01/22 07:57:17 ID:8PwBt71A
>>235
金儲け考えると、いきなり勝ちまくるのは大損
1-2年は新興ブームで小金を稼ぎ、スター選手で資金を確保
つーか、チームが勝ちすぎるとマズーってことを
楽天社員がボヤいてたんだが
244名無しさん@恐縮です:05/01/22 07:57:33 ID:FyMofHFM
誇りをもっていると言うのかな
木曽川から西の人間は東京にいても、堂々と地元の言葉を話すよね
245名無しさん@恐縮です:05/01/22 08:07:01 ID:m4iMc5d9
おめだず おだずなよ
246名無しさん@恐縮です:05/01/22 08:09:28 ID:7WKazlQZ

普通の神経してたらこんな田舎臭い方言しゃべれるかよwwwwwwww

東京来たら必死で隠すぐらいコンプ持ってんだからカッペのほうが東京にあわせたほうがいいんじゃねwww

田んぼの匂い臭ぇーwwwwww
247名無しさん@恐縮です :05/01/22 08:10:59 ID:2wF4KXU+
>>246
だいじょぶか?東北のきこり
248名無しさん@恐縮です:05/01/22 08:11:33 ID:ANPck0gh
>>236
いや通じないこともあるぞ。
249名無しさん@恐縮です:05/01/22 08:13:25 ID:/XHrnn1p
あめゆじゅとてちてけんじゃ
250名無しさん@恐縮です:05/01/22 08:19:04 ID:FyMofHFM
名古屋人と東北人は極度の劣等感持ちだしな

恥ずかしくて地元言葉口に出せないよね
251名無しさん@恐縮です :05/01/22 08:20:20 ID:2wF4KXU+
>>250
じゃあ大阪人はその反対じゃね?
252名無しさん@恐縮です:05/01/22 08:21:39 ID:s0oSZxG3
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /             \
   /                  ヽ
    l::::::::                .| 
    |::::::::::   (●)     (●)   |
   |:::::::::::::::::   \___/     |   こりゃ、ひどいね
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/     ノ   ベカルダくんとお友達になろうっと
253名無しさん@恐縮です:05/01/22 08:24:52 ID:FyMofHFM
身にしみるコンプレックスと劣等感
地元文化に誇りがあれば堂々と話せるだろ、なぜ話せない?
東北人と名古屋人
254名無しさん@恐縮です:05/01/22 08:30:40 ID:7WKazlQZ

さりげなく名古屋が入ってるけど、東北だけだろw
255名無しさん@恐縮です:05/01/22 08:43:47 ID:FyMofHFM
7WKazlQZ
256名無しさん@恐縮です:05/01/22 08:46:54 ID:gqex5WKR
とうほぐのごど馬鹿にすんなー!!
とうほぐ人はとても慎み深い民族だあ
他の地域の厚顔無恥なドキュソに言われたぐね
257名無しさん@恐縮です :05/01/22 08:49:36 ID:2wF4KXU+
>>256
東北弁って1種類なんかー?
仙台弁とか青森弁とか秋田弁とかいろいろあるんじゃね?
258名無しさん@恐縮です:05/01/22 08:53:26 ID:7ErjIc6i
>>251

大阪弁はハングル訛り。
259名無しさん@恐縮です:05/01/22 09:00:30 ID:474Pw3IC
>>257
色々あるよ。
でも青森弁はないな。
青森県の旧津軽藩は津軽弁、旧南部藩は南部弁だから。
同様に岩手は北が南部、南は伊達だから言葉が違う。
260名無しさん@恐縮です :05/01/22 09:04:40 ID:2wF4KXU+
>>259
じゃあいっしょくたに言われるのやじゃね?
関西弁とか九州弁が実際にないのと同じで
仙台弁って言わせろよ
261名無しさん@恐縮です:05/01/22 09:06:12 ID:YjQB90pD
東北弁使えって言われてもナ・・・
「ヨーロッパに旅行に行くからヨーロッパ語覚えろ」とか
「アジアに来たならアジア語話せ」ってくらいトンチンカン

同じ県でも全然方言違うし、ましてや遠方の県なんか何言ってるか理解できないよ
262名無しさん@恐縮です:05/01/22 09:07:18 ID:FyMofHFM
歴史の深い日本語。流れとしては、
関西弁→(正規化)→標準語→(訛り)→関東弁
となります。関東弁というのは浅はかな言葉なわけです。

関東以北にも独自の歴史を持つ方言(ズーズー弁など)がありますが、
関東人はこれを切り捨てて無理矢理標準語(らしきもの)を喋ることからはじめます。

またこれら関東方言は、母音の多いやわらかな関西弁に比べて濁音が多く、
いまひとつ洗練されていない無骨なものです

それはともかく名古屋弁は世界一汚い言葉と揶揄されるが、名は体を表していますね、
263名無しさん@恐縮です:05/01/22 09:09:56 ID:TO6cVyMh
楽天ってバカなんだね。言葉とかじゃないんだよ。ファンをバカにしてるのかね
ダイエーの選手が博多弁つかってるか?ミキタニって一般人の感覚ないのかね
264名無しさん@恐縮です:05/01/22 09:12:26 ID:TivNWcBQ
>>260
「東北」全体に支えられてる球団ということにしてる手前、「仙台」だけを突出させたくないからだろ。
そのくせ、仙台以外ではたった5試合しかやらないけどな。しかも青森・秋田はスルーだ。球場に不備があるとか
興行権を買うとこが無かっただの言ってるが、見世物仕切ってる地元の8○3と話すのが嫌なだけだったと思う。
要はポーズだけで、やる気がないってこった。
265名無しさん@恐縮です:05/01/22 09:53:07 ID:WZfM1DQD
驚いたり何かあったら
ジャ!っていえば良いんだよ
266名無しさん@恐縮です:05/01/22 10:00:51 ID:6Xyng3iU
物真似で人の心は動かせまい
267名無しさん@恐縮です:05/01/22 10:10:29 ID:ZWfnXcKv
別にその人の出身の方言でいいだろ
関西や関東の球団でそんな事言うか?
関西弁と違って東北弁は使われないから使ってやろう、ってな考えが見え見えで気分が悪いんだが


どーせ東北は田舎だよ(゚д゚)、ペッ
268名無しさん@恐縮です:05/01/22 10:15:40 ID:VXlPr0n6
>>266の言う通り

発想が単純で薄っぺらいんだよ楽天三木谷は
269名無しさん@恐縮です:05/01/22 10:20:57 ID:6ooeDcYW
オラヲタ増殖中
270名無しさん@恐縮です:05/01/22 10:26:05 ID:9wvYoP0+
昨日「壬生義士伝」見たよ
271名無しさん@恐縮です:05/01/22 10:37:25 ID:474Pw3IC
>1にある、新庄が北海道弁で受けたってのは
新庄が北海道弁を話すから受けるのであって、
球団として方針とすべきものではない。
地域密着ってのはそういう意味ではない。
272名無しさん@恐縮です:05/01/22 10:39:57 ID:VH0DgkFU
馬鹿にしてんのか
273名無しさん@恐縮です:05/01/22 10:41:03 ID:Tux5XfB7
アホクサ。
274名無しさん@恐縮です:05/01/22 10:41:52 ID:N5yVolAk
東北は馬鹿にしてもいいだろう
275名無しさん@恐縮です:05/01/22 10:45:38 ID:474Pw3IC
>274
誰が東北をバカにしようが勝手なんだが、
仮にも東北に本拠を構える球団が東北を
バカにするのは得策ではないな。
276名無しさん@恐縮です:05/01/22 10:47:48 ID:TivNWcBQ
>>274
馬鹿にしてもいいけど、一杯働いて一杯税金収めて
地方にお金回してください。国際価格の何倍もする
東北産米も一杯買ってください。
277名無しさん@恐縮です:05/01/22 10:49:26 ID:kXOhQ7xm
>>253
いくら地元文化に誇りがあったとしても相手が聞き取れなければ会話が成立しない。
278名無しさん@恐縮です:05/01/22 10:58:36 ID:YjQB90pD
そうだなw

全然関係ないけど、この前大阪の営業マンと話をしたんだけど
そいつが青森に営業に行った時に、さっぱり言葉が通じなくて商談にならなかったんだって
んで、最後に先方らに「おめ、訛ってで何行ってがはっぱワガンネ」って呆れらたって驚いてたw
279名無しさん@恐縮です:05/01/22 11:01:03 ID:p4QSG2Bw
青森は日本のごみ箱
280名無しさん@恐縮です:05/01/22 11:01:50 ID:0GiHfS60
>>278
津軽弁だけは数ある東北の方言の中でも群を抜いて難解。
281名無しさん@恐縮です:05/01/22 11:05:33 ID:0GiHfS60
東北のどこに行っても、分からない言い回しや言葉があっても意味はなんとなく分かるが、
津軽弁だけは(゚Д゚)ハァ?
282名無しさん@恐縮です:05/01/22 11:08:25 ID:5pcVaHyk
津軽弁はフィーリングだ!感じるんだ!。同県民ですらワカラナイ
283名無しさん@恐縮です:05/01/22 11:10:07 ID:i6unhAlT
ここまで何度も出てきている話だが、
テレビドラマなどで、どれだけ上手に東北弁を真似ていても
「さ」の用法だけ違うのは、なぜなんだ。
「さ」は前置詞「to」と同じような使い方だろ。
方言指導の人もついているだろうに、何でそこだけ間違うんだ。

あと、青森から東京に出てきて17年。
もはや東北の言葉は、どこの県の言葉もだいたい一緒に聞こえるぞ。
東北人にとって関西弁がどれも一緒に聞こえるのと同じように
東北弁の違いは東北人にしか分からないんだと思う。
284名無しさん@恐縮です:05/01/22 11:13:34 ID:k2f8rlwD
>>278
やっぱり今でもそんなことがあるんだなw

その昔阪神のオマリーがヒーローインタビューで「阪神タイガースファンは一番『や』!」
とやって大ウケしてたけど、初めから意図してたことではなかったはず。
関西なまりで答えたくて通訳さんに聞いたのか、そのへんは分からないけど。
楽天も徐々に地元に溶け込んで行く方が好感度は高いと思うんだが。
285名無しさん@恐縮です:05/01/22 11:17:13 ID:dC/hvosT
地元人じゃ無いのに現地の方言使われるのって、
東北地方に限らずどこでも嫌われる行動のような
気がするのだが。

非大阪人が大阪で似非大阪弁しゃべってたら
むかつくだろ?>関西由来の楽天選手。
286名無しさん@恐縮です:05/01/22 11:18:01 ID:0GiHfS60
かくいう漏れは岩手だが、地区によって話し方が全然違うな。
岩手県北部の人は青森の南部風の話し方をするし、
岩手県南部でも宮城の県境の一関の人達は語尾に「〜しゃ」「〜しょ」をつけて話せば、
一関より少し北の水沢の人達は語尾に「〜じゃ」「〜んや」をつけて話している。
287名無しさん@恐縮です:05/01/22 11:22:38 ID:0GiHfS60
あんたがたどこさ
肥後さ
肥後どこさ
熊本さ


この場合の「さ」は「〜だ」という意味?
288名無しさん@恐縮です:05/01/22 11:27:37 ID:4CJ4KALH
何だか、これとかホームステイとか地元の選手を集めるとか・・・
地域密着って言葉がねじ曲げられてるな。
289名無しさん@恐縮です:05/01/22 11:31:11 ID:7WKazlQZ


カッペには良い餌だ

290名無しさん@恐縮です:05/01/22 11:42:59 ID:U7osuMXk
ここ見てたら方言の研究をしたくなった
291名無しさん@恐縮です:05/01/22 11:47:10 ID:2XYBX9I7
過去に転校何度もしたことあるけど、仲良くなるにはその土地の言葉をマスターすること。前の土地の言葉を使っていると嫌われる。
292名無しさん@恐縮です:05/01/22 11:48:38 ID:VXlPr0n6
>>290
がんがれ
293名無しさん@恐縮です:05/01/22 11:50:26 ID:RrSs4wrV
無アクセント地域

福島県 茨城県 栃木県 福岡県筑後地方 佐賀県北部
熊本県北部 長崎県北部 宮崎県 鹿児島
294名無しさん@恐縮です:05/01/22 11:51:53 ID:LsG4dUeh
地元TBCのスーフリ疑惑のあった●駒アナを講師で
迎えればなお地域が盛り上がるかも!
あんな事件に関与していた可能性のあるアナウンサー
って貴重だよ!楽天も上手く使わなきゃ!
295名無しさん@恐縮です:05/01/22 11:52:00 ID:9Dje1Q0s
>>278
漏れも昔バイクでツーリングしてたら岩手の滝沢ってところで急に大雨が
降ってきてジョモのスタンドに飛び込んだんだが、マジで何言ってるのか
分からなかった。バイクとか雨とか単語はなんとなく分かるんだけど、
結局何を言いたいのか全然分からない。そしたらタオルとコーヒーを
出してくれて、最後にはなんとか近所の宿の予約までしてもらった。
漏れTOEIC700点台しかないけど、正直アメリカを旅行した時の方が
コミュニケーションに問題は無かった。

しかしそれ以来東北は大好きだ。昔からののどかな風景や伝説が
息づいている。あと特に秋田は有名なんだけど美人が多い。香具師らは
アイヌの末裔だし、特に奥羽はロシアとの密貿易なんかも有ったらしいから
顔つきも関東や、特に関西の方とは全然違うね。
296名無しさん@恐縮です:05/01/22 11:55:26 ID:XjABnT+7
おめんどのしゃっべっちゅうごど、なんもわがんね
あどにしてけ
297名無しさん@恐縮です:05/01/22 11:59:58 ID:TivNWcBQ
秋田の学校に、「加茂」って苗字のコが転校してきた話
298名無しさん@恐縮です:05/01/22 12:10:56 ID:alhVPO7R
もはや正統な一人称、二人称「我」「汝」は津軽弁と琉球弁しか残っていない。
299名無しさん@恐縮です:05/01/22 12:18:17 ID:tt+j+ARh
新しいことをやるのはいいことだけど、トンチンカンなことじゃ意味ないんだよ。
ホームステイだとか東北弁使えだとか、何だよそれ。
そのくせ、東北出身の選手はいないわ、ダルビッシュは獲りにいかないわで、
企業名は入れるわで、三木谷のやることなすこと虫ずが走る
300名無しさん@恐縮です:05/01/22 12:23:00 ID:A6Wiq/nB
どごさぐの?
訳:どこに行くの?

これを、フランス語っぽく発音してみようw
シルブプレみたいなイントネーションでw
301名無しさん@恐縮です:05/01/22 12:39:53 ID:B03B/9sO
東北同士でも言葉わかんないんだから共通語でしゃべる、
ってことでいいじゃないか。
302気仙沼出身東京勤務 ◆goVfLWbiNQ :05/01/22 12:55:34 ID:BgSyI0O4
宮城県内でもイントネーションが全然違うよな。
仙台なんかは北関東と同じでフラットから語尾上がり。
県北になればなるほど逆に餅をついたような粘りが出る。
303気仙沼出身東京勤務 ◆goVfLWbiNQ :05/01/22 13:06:44 ID:BgSyI0O4
>238
>>>236
> 東北弁も、理解出来ないよ
> 馬鹿にされるのは、標準語のアクセント
> 正直、九州人と東北人の標準語のアクセントは似てるし

京都を中心とした半径のだいたい同じ距離が
九州と北関東+南東北。
例:福岡出身チェッカルズ鶴久政治と栃木出身つぶやきシロー
北関東だとマギー司郎やデーブ大久保や松居直美など。
ただしマギー審司は気仙沼で、本来はあのイントネーションではないはず。
マギー一門に入って少しは変わってしまったと思われる。
304名無しさん@恐縮です :05/01/22 13:08:48 ID:FsBeIPsM
九州弁っていうけど、九州も県レベルで全然方言違うよ。
北九州と南九州ではまったく違う言葉なぐらい異なる。
305名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:17:21 ID:KiNCm6e9
東北の人は、表面的には「どうせ東北なんて」という自分を卑下する
発言が多いけど、実は内心ではすごく愛郷心が強い人が多いと思う。

よそ者(しかも折り目正しい都会のエリート)がオーナーを務める
チームが、「東北弁を使って地域密着」とはな…

んか゜どぁ、おらどの言葉ば真似して、ばーがさすてんのが?
はんかくせ。

と言われて白けられるのがオチ。中途半端な東北イントネーションは、
地元民にとってはバカにされた気分になるから、やめたほうがいい。
っていうか仙台のチームだし、耳障り。
306名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:17:47 ID:lilJJMjn
「マウンド上のピッチャーいわぐま、振りかぶって第5球……なげだ!
すとらいーぐ!ジョウズマ、手っこ出ねぇ!さんすん!」
「解説の○○さん、今の球ァなんだべ?」
「外角さ抜げるスライダーでがす。アウトコースさビダリ決まったべ。
あそごさ細ーぐ投げられだら、バッターはながなが打でねぇんだでば」
「んだっちゃねー。ここはいわぐまの勝ちでねぇすぺが。
さで、6回の表終了して0対1、おらほ…楽天がリードでがす」
307名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:19:07 ID:KiNCm6e9
>>173
だって藩(国みたいなもん)違うし、
仲悪い藩同士だったから交流も無いし、
山脈が邪魔で人の交流少ないんだもん。

|冫、)
308名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:19:44 ID:02HmtZ/e
ヒッピーとへっぺーを間違えた
309名無しさん@恐縮です :05/01/22 13:21:32 ID:FsBeIPsM
>>306
>さんすん!

がツボ入ったw

面白い。
310名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:22:14 ID:Hf6rRe+g
これ反感買うんじゃないのー
311名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:22:32 ID:KiNCm6e9
>>244
図々しいだけだと思う。
312名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:25:32 ID:B03B/9sO
地元に誇りを持ってもいいが、東京に出てきて他の地域出身の人間にも
通じる言葉で話せないようなヤツは単なるエゴイスト
313名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:27:02 ID:lQmDE77x
>>244
九州出身ですが使いません。
関西アクセントを直せない人限定の開き直りだと思う。
314名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:28:40 ID:Ev7CyB1V
なんか方言ってうらやましい
東京にも一応「ひ」が「し」になっちゃう癖があるんだけどなぁ、これじゃ方言とは言えんしな
315名無しさん@恐縮です :05/01/22 13:29:46 ID:FsBeIPsM
>>313
九州は東京で話してもまったく通じないから話さないだけだろw
大阪弁は東京の人間にネイティヴで話しても思いっきり通じるし、相手も(東京や横浜の人間も)
大阪弁に途中からなったりするから伝染力が異常に強い言葉。
316名無しさん@恐縮です :05/01/22 13:32:53 ID:FsBeIPsM
東京生まれで東京育ちのヤツでもよく「ちゃうわ!」とか「なんでやねん!」
とか使うヤツ俺の周りにはたくさんいる。
やめときゃいいのにって思うよw
317名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:34:01 ID:k2f8rlwD
>>314
関西人だけど、江戸っ子訛りには萌える
318名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:34:53 ID:Hf6rRe+g
>>315
>大阪弁は東京の人間にネイティヴで話しても思いっきり通じるし、相手も(東京や横浜の人間も)
>大阪弁に途中からなったりするから伝染力が異常に強い言葉。

大阪弁もキモイけど、こういう奴らってもっとキモイ
319名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:36:36 ID:P5k/ol7S
標準語と東京弁は違う
320名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:36:41 ID:lQmDE77x
>>315
最近の方言はだいぶ薄まってて関西弁みたいに濃くないから、
よっぽどでない限り直しやすい、というかこっちに伝染して自然と標準語になるだけの話。
321名無しさん@恐縮です :05/01/22 13:37:10 ID:FsBeIPsM
>>317
江戸っ子訛りなんて絶滅寸前。
下町のじいさん、ばあさんぐらいしか今時使ってる人いないよ。
うちらの親の代でさえ見たことない。
東京はそういう意味では寂しい文化ですよ。
322名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:40:16 ID:k2f8rlwD
>>321
しばらく浅草近辺に滞在していたので、何となく耳にする機会があった。
仲代達矢もひとしの区別が怪しいと言ってたので、健在かと思ってたけど、そうでもないのか?
東京固有というか、江戸的な文化は残してほしいなあと思いますね。
323名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:43:05 ID:B03B/9sO
でもそうすると明治以降の定義にこだわる江戸厨が、
「都下は東京じゃない」的なエリート風吹かせるのでイヤだ
324名無しさん@恐縮です :05/01/22 13:45:25 ID:FsBeIPsM
>>322
残念ながら既に化石寸前です>江戸訛り&江戸弁
浅草あたりならあのへんから出てない年寄りが多いからまだ残ってるとは思うけど、
浅草は東京の中心ではないからね。。
江戸っ子とか言うこと自体が既に俺の世代(20代後半)ではかなりダサい目で見られるし、
うちらのもっと下の世代になると、ほんと東京の言葉はめちゃくちゃに破壊されてる感がありますよ。
ヘンな大阪弁使う東京の女子高生なんて渋谷や新宿いけばそこらじゅうにいますし。
325名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:45:29 ID:KiNCm6e9
>244

通じるか通じないか分からない地元の言葉を、無理して使うよりも、
確実に通じる標準語を話すほうが合理的。

東北人が上京するのは、自分探しや旅じゃなく、仕事するため。
仕事の場にナショナリズムは持ち込まない。必要なのは合理性と思う。


実家に帰れば普通に地元の言葉話すけど、外でわざわざ話すのは、
自分を誇示する意味合いが強そうで、そういうのはかなり悪趣味に
感じられるので、使わない。東北と関西では、文化が根本から違うん
だろうね。

でも飲み会とか打ち解けた席で、「東北弁聞かせて」とかいわれたら、
「んがぁさば何も分がねすけ言わね( ´∀`)」とかテキトーに言う。
TPOを使い分けてるだけ。
326名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:45:50 ID:Ev7CyB1V
うちの親父もじいちゃんも江戸っ子訛りひどいよ
「し」じゃなくて「ひ」だろ、と注意すると、『だから「し」だろ、「し」。』て感じ。
多分本人は「ひ」と言ってるつもりなんだろうけど、「し」としか発音出来ないらしい
327名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:58:55 ID:k2f8rlwD
>>324
丁寧な説明ありがとう。江戸的に洗練された部分がなくなっていくのは残念な気がします。
東京生まれ東京育ちの知人(60代後半)でずばり「ひとし」さんという人がいるので
今度そのへんを聞いてみようかとw
328名無しさん@恐縮です:05/01/22 14:01:56 ID:A4zd/iZs
210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/01/16 23:40:44 HweAmvT2
大阪弁に限らずなぜ地方の言葉を直さなければならないのか?
また大阪に限らず地方の人はなぜ言葉を直すのか?
本当にそれらの必要があるのか?
使うか使わないかは状況判断でもあり各々の自由ではないのか?
東京人は言う「直せ」と。ならば東京人も直さないといけないのではないか?
東京で使われている言葉、”東京弁のようなもの”も常日頃から直さなければならないのではないか?
その”東京弁のようなもの”が標準語だと東京人は言い出すのだろうか?
東京人達はその”東京弁のような言葉”を使わせたいだけなのではないか?
ならば「直せ」ではなく「俺たちの言葉に合わせろ」であり、これはかなり傲慢で差別的に感じる。
その差別に地方者は仕方なく従っている、ということになる。
個人的にはおよそ方弁というものは遠慮する事無く自由に使うべき。また使わないのも自由。
東京にいても自由、大阪にいても自由、ほかの都市にいても自由。人から制御される筋合いなど無い。
東京だけが、そこにいるだけがなぜ「直せ!」「・・・直す・・・」なのか?
そもそも標準語の定義とは何なのか?そのようなものはあるのか?
329名無しさん@恐縮です:05/01/22 14:03:02 ID:i28HBhjd
長レスが多いスレだな
3行以上は読まないよ
330名無しさん@恐縮です:05/01/22 14:05:12 ID:vrwVkgj0
東北弁なんてあるわけないだろ。
地方ごとにさまざまに分かれて
それぞれ全然ちがうんだぞ。
何言ってるかわからんし。
秋田とか青森とか岩手の友人が実家と電話でしゃべってるのをそばできいてても
ほとんど何言ってるがわからない。
しかも3人ともお互いの言葉がよくわからんと言っていたし。
さらに他から嫁入りしてきたであろう実家のおばあさんの言葉は
母親を中継しないと全然わからないと言っていた。
そのくらいばらばらだ。
331名無しさん@恐縮です:05/01/22 14:06:55 ID:B03B/9sO
地方の人は言葉の問題を、「自分のところと東京」
というふうに対立するもんだと思っているが、
東京じゃなくても自分のところ以外の日本では通じない、
だから標準語というものがあるというのをイマイチわかってない。
332名無しさん@恐縮です:05/01/22 14:08:27 ID:ara+o+PI
けっぽ!
333名無しさん@恐縮です:05/01/22 14:09:46 ID:ara+o+PI
333とったどーー
334名無しさん@恐縮です:05/01/22 14:37:02 ID:alhVPO7R
ミキティの脳みそもわっつどあめでまったおん。
335名無しさん@恐縮です:05/01/22 14:40:40 ID:zQQsxYZF
東北とくくられていても昔の藩単位で仲が悪いような気がする。
だから東北六県を一気にまとめようとしても無理な感じ。
交流ないもん。
336名無しさん@恐縮です:05/01/22 15:07:06 ID:57dXqn0v
>>335
どの県も県庁所在地同士の距離がありすぎるもんな。
337名無しさん@恐縮です:05/01/22 15:19:11 ID:NX5bQC3Q
音声多重放送でご当地言葉で実況してほしいなぁ。

あと、解説二人で津軽vs南部みたいな・・・
338名無しさん@恐縮です:05/01/22 15:23:05 ID:95hSqi/X
そったら小手さぎのこってめくらまししようて言う根性が気にぐわね
339名無しさん@恐縮です:05/01/22 15:36:17 ID:H2mR+//D
>>336
んなこたーない。南東北の仙台〜山形、仙台〜福島はバスでも約1時間。
仙台〜郡山でも新幹線で1時間弱。山形〜福島も意外と近い。
名古屋〜大阪の距離に匹敵する仙台〜盛岡も新幹線を使えば1時間足らず
(バスだと2時間半)。

ただ、北東北の秋田と青森と盛岡の相互間は実距離でも時間距離でも
かなり遠いね。特に青森〜秋田は。
340名無しさん@恐縮です:05/01/22 15:37:21 ID:T/aHDZhZ
仙台ってどんくらい発展した?
東京で例えるとしたら、どの街ぐらい?なんとなく
341名無しさん@恐縮です:05/01/22 15:39:36 ID:??? BE:17460634-
でも「一時間」で行けるとは言っても、
「新幹線で〜」だと精神的にはかなりの距離を感じると思うけど
342名無しさん@恐縮です :05/01/22 15:41:07 ID:FsBeIPsM
>>341
新幹線で1時間ってとんでもなく遠いだろw
それに運賃がいくらするんだよ。
343名無しさん@恐縮です:05/01/22 15:42:13 ID:H2mR+//D
>>340
仙台の場合、東北全体の商圏を見込んで基幹/旗艦店を置いたりするから
首都圏の衛星都市との単純比較はできない。
あえて例えるなら町田や柏あたりを2倍くらいにした感じ。
でも九州出身の人に言わせれば熊本に毛が生えたようなものだとか。
344名無しさん@恐縮です:05/01/22 15:43:05 ID:/+gT5uW+
4時からパレードらしいが人がいません
すぐ近所なんですが寒いので帰ってきました
345名無しさん@恐縮です:05/01/22 15:44:50 ID:??? BE:52380094-
新幹線で一時間もかかるようなトコじゃそうは行かんわな。
346名無しさん@恐縮です:05/01/22 15:45:05 ID:H2mR+//D
>>341-342
だな。仙台を基準に考えると盛岡は北東北だし、
郡山は実質南関東だからその辺は仕方ない。
だけど少なくとも山形・福島と仙台との間の結びつきは強いよ。
347名無しさん@恐縮です:05/01/22 15:46:22 ID:H2mR+//D
間違った

×南関東
○北関東
348名無しさん@恐縮です :05/01/22 15:46:52 ID:FsBeIPsM
>>346
そもそも東北各県って仲がいいの?
たとえば宮城県と秋田県は反目しあってるとかそういうありがちなことはないのですか?
349気仙沼出身東京勤務 ◆goVfLWbiNQ :05/01/22 15:47:13 ID:BgSyI0O4
>340
一回見さ行げばいいべっちゃ。
ほんで、ずんだもぢ食ってこ。
350気仙沼出身東京勤務 ◆goVfLWbiNQ :05/01/22 15:48:28 ID:BgSyI0O4
>343
>>>340
> 仙台の場合、東北全体の商圏を見込んで基幹/旗艦店を置いたりするから
> 首都圏の衛星都市との単純比較はできない。
> あえて例えるなら町田や柏あたりを2倍くらいにした感じ。

んだな。

> でも九州出身の人に言わせれば熊本に毛が生えたようなものだとか。

おだづな。

351名無しさん@恐縮です:05/01/22 15:48:40 ID:3TKvptJ6
>>348
特には無いんじゃないの?
秋田なんて他の五県に比べて力弱いしorz

でも隣県の山形県内だと庄内と置賜で仲が悪いと聞いた。
352名無しさん@恐縮です :05/01/22 15:50:23 ID:FsBeIPsM
>>351
県内で都市同士が仲が悪いのか。
でも、県同士仲がいいなら、けっこう楽天の東北構想は上手くいくかもね。
353名無しさん@恐縮です:05/01/22 15:51:43 ID:rT0uTlUB
東北人って同郷どうしですぐ馴れ合うからキモイ。
どんな掲示板とかでも東北だけは秋田県(青森、福島・・)人集まれとか
必ずあるし、県人会とか速攻でつくるもんな。

それと東北=やさしい、あったかい イメージに必死なのも大嫌い。
本当はマット事件が象徴するようにすごく閉鎖的でしょ。
354名無しさん@恐縮です:05/01/22 15:52:09 ID:+M2W8qcH
こういうのは、こっそり勉強していきなり使ったほうが効果があると思うが。
「勉強してます」ってアピールして使われてもねえ。
355名無しさん@恐縮です:05/01/22 15:52:30 ID:RjCPqmM5
東北弁とひと括りにする時点でナメてるな
356名無しさん@恐縮です:05/01/22 15:53:10 ID:H2mR+//D
>>348
ネタで旧南部藩出身の人が旧津軽藩出身の人を煽ることはあるけど、
若い世代じゃ大抵は気にしないよ。つか仕事によっては接点がほとんどない。

だけど会津では今でも長州との遺恨が根深いとはよく聞くね。
今働いてる会社でも山口県出身の人は会津のほうの仕事を担当してないし。
357名無しさん@恐縮です:05/01/22 15:54:15 ID:T/aHDZhZ
>>349
あれ、うまいな
仙台行く用事最近ねぇ〜〜

仙台の人って訛ってない気がした。話したことあるけど
358名無しさん@恐縮です :05/01/22 15:55:17 ID:FsBeIPsM
>>356
じゃ薩摩とも仲悪いんじゃないの?w
359名無しさん@恐縮です:05/01/22 15:57:49 ID:+NeRV/1S
仙台人ってうざいやつ多い
360名無しさん@恐縮です:05/01/22 15:57:55 ID:H2mR+//D
>>358
身近に鹿児島の人がいないからなぁ。。
361名無しさん@恐縮です:05/01/22 15:58:38 ID:57dXqn0v
>>339
十分遠い
気軽に行ける距離じゃねえだろ
362名無しさん@恐縮です:05/01/22 16:02:30 ID:+AiDHi9U
東北弁覚えるのは大変だ。
だって、市ごと、町ごとに少しずつ違うから、例えば宮城県人同士で話しても
通じない言葉もある。アクセントもちがう。これが東北全体となると、膨大な
量になる。
宮城県立の高校に入学したとき県内各地からきてたやつが何言ってるか
わからなかった。話が通じなかった。
仙台弁は半濁音が欠かせない。つまりフランス語に近い。難しいぞ〜

(例)
 標準語    仙台弁
 「行く」 → 「行ぐ」
 と言うが。この「ぐ」を濁音と半濁音の中間で発音しなければ
ならない。まったく半濁音だとわざとらしくなる。
テレビで俳優が仙台弁やると違和感あるのはこのため。
363名無しさん@恐縮です :05/01/22 16:03:52 ID:FsBeIPsM
>>362
東北の女とヤると「いぐーっ!」「ギデー!」がきけるのか?w
364名無しさん@恐縮です:05/01/22 16:12:41 ID:/DcIMm28
>>363
実際にそういうAVがある
365名無しさん@恐縮です :05/01/22 16:13:12 ID:FsBeIPsM
>>364
あるのかよっ!
366名無しさん@恐縮です:05/01/22 16:19:48 ID:t72OHEj0

へっぺすっぺ、はどこの言葉ですがあ?
367名無しさん@恐縮です:05/01/22 16:24:19 ID:xYKjoQXf
使えと覚えろは別。
東北弁って、男言葉と女言葉で違うの?
368名無しさん@恐縮です:05/01/22 16:34:04 ID:RkXMSazH
青森弁(津軽弁・南部弁)、岩手弁(盛岡弁・釜石弁)、
秋田弁、宮城弁(仙台弁・気仙沼弁)、
山形弁(新庄弁・庄内弁)、福島弁(会津弁、郡山弁)、
これ全部網羅出来たら神認定。
369名無しさん@恐縮です:05/01/22 16:36:08 ID:nYa5U0jy
青森県−津軽弁、南部弁
岩手県−南部弁
秋田県−秋田弁
山形弁−山形弁、置賜弁、庄内弁
宮城県−仙台弁
福島県−福島弁、会津弁

370名無しさん@恐縮です:05/01/22 16:37:46 ID:7ErjIc6i
大阪弁−ハングル語
371名無しさん@恐縮です:05/01/22 16:40:48 ID:nYa5U0jy
東北弁を話す有名人
田中義剛(八戸出身)− 南部弁
ギバちゃん(角館出身)−秋田弁
ケーシー高峰(山形出身)− 山形弁
ダニエル・カール(米国出身)−山形弁+置賜弁のミックス?
由利徹(宮城県出身)− 宮城弁(石巻地方?の言葉)
372名無しさん@恐縮です:05/01/22 16:47:12 ID:kXOhQ7xm
>>363
それも聞かれるし
「あぁ〜まいね、まいね」(あぁ〜ダメ、ダメ)も聞くことができることがあるよ。
373名無しさん@恐縮です:05/01/22 17:00:21 ID:NX5bQC3Q
八戸でも山手言葉と湊言葉が有る
さらに湊言葉でも鮫と白銀とわかれるみたいだね。
374名無しさん@恐縮です:05/01/22 17:01:10 ID:NX5bQC3Q
>>364
桜沢奈々子だっけか?
ミスさくら?
375名無しさん@恐縮です:05/01/22 17:04:05 ID:T/aHDZhZ
ご、悟空さ、やめてけろ!
やめてけれ〜!
376名無しさん@恐縮です:05/01/22 17:36:44 ID:Wu+MdZRn
>>297
ガッ(・∀・)チンポー
377名無しさん@恐縮です:05/01/22 17:49:00 ID:Wu+MdZRn
>>373
八戸の山手言葉って、本八のほうの言葉?
378名無しさん@恐縮です:05/01/22 17:50:47 ID:Wu+MdZRn
あ!そういえば、秋田はええよ。やっとかめ。
のやっとかめって何?
379名無しさん@恐縮です:05/01/22 17:53:20 ID:B03B/9sO
久しぶり

「八十日目」に会うから久しぶり、なんだと思う。
380名無しさん@恐縮です:05/01/22 18:46:40 ID:zzVcpe4V
>369
岩手は県南は伊達言葉だし、気仙地方は気仙弁で全然違う言葉。
県北の方にいくと南部と言っても津軽訛りが混入してる地域があるし、
沿岸地方は相対的に荒っぽい言葉で内陸とは明らかに違う。

まあ、四国と同じくらいの大きさだしな。
381名無しさん@恐縮です:05/01/22 18:53:05 ID:FTnj/UnX
>>367
高校一年のとき、私の同じクラスに「加茂」って苗字のコが転校して来たんだよ。いや、いきなり注目度
ナンバー1さ。 体育でバスケやサッカーやるときなんか大変だった。彼がボールをキープしていると、
彼からボールを貰おうとして、思わず大声で叫んでしまうヤツがいる。

   「かも〜〜!出せ〜〜〜〜」

全員大爆笑でゲームが中断、授業なんかになんねえ。体育教師まで腹を抱えて一緒に笑っている始末・・・・。
 まだみんなガキだったので、容赦なくネタにしちゃってたなあ。標準語で言うところの「いいカモ」だった。(ちょっと違うか?)
382名無しさん@恐縮です:05/01/22 18:53:41 ID:e0VVBdK5
「伊達言葉」って聞くとなんだか粋でいなせな感じがするねw

実際は伊達家の力の及んでいた地域の言葉ってことなんだろうけど、合ってる?
383名無しさん@恐縮です:05/01/22 19:14:30 ID:oUKhs7Ph
秋田弁を鼻から抜けるように喋るとフランス語
384名無しさん@恐縮です:05/01/22 19:27:08 ID:0AThsYNe
385名無しさん@恐縮です:05/01/22 19:44:08 ID:lBNhSfVC
しかし、ホントに楽天はヒール街道まっしぐらだな。

で、このヒール球団を倒すべビーフェイス球団があれば
エンターテイメント野球の出来上がり。
386名無しさん@恐縮です:05/01/22 19:59:02 ID:FJQChJJs
◇出身地別アクセント訓練の大要
http://www5a.biglobe.ne.jp/~accent/into.htm
あなたが小学生時代を過ごされた地域は次のうちどれでしょうか。
それによってアクセントの訓練の内容や期間などがやや異なってきます。

A 岩手南端 宮城 山形南東半 福島 栃木 茨城 埼玉東端 静岡市北部 福井市 三重南端 
  愛媛西部 福岡南端 佐賀 長崎 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄

B 富山 石川 福井北半 福岡 (Aの地域を除く)

C 福井南半 近畿 四国 (Aの地域を除く)

D 北海道 東北北半 関東西部・南部 新潟 長野 山梨 静岡 愛知 岐阜 中国 大分 (Aの地域を除く)

A地域出身者は一般にアクセント感覚(音感)に乏しいと言われています。まず高低感覚を養うための
訓練を十分に行い、自分の声を自由に操れるようになることが必要です。そしてその後標準アクセントの
パターンを身につけるくり返し練習とコツの学習を行います。個人差もあり、20〜60回の授業が推奨されます。
B地域出身者は音感についてはさほど苦労はないでしょう。しかし、個々の単語、特に動詞については十分な注意と学習が必要です。
C地域出身者は勘どころさえつかめば早期に良くなるでしょう。
D地域出身者は最も恵まれています。限られた単語についてのみ注意が必要です。

なお、中学生までの年齢なら在京による自然習得が可能で、学習の必要がない場合が
多いのですが、成人後は習得の適性は年齢に関係なく、若いからといって有利でもなく
年を取っているからといって不利でもありません。
387名無しさん@恐縮です:05/01/22 21:16:17 ID:uRE9sAsO
ダニエル・カール特別顧問就任か
388名無しさん@恐縮です:05/01/22 23:39:54 ID:B03B/9sO
取って付けたような仕掛けをするところって、数年後になると
全部なかったことになっているケースが多いような気がする。
389名無しさん@恐縮です:05/01/22 23:52:19 ID:n+KRCc1B
だいたい最近は標準語話す若者も多いのに無理がある。
390名無しさん@恐縮です:05/01/23 00:16:01 ID:wHRIYjAt
おらもやどってくれねぇかなす
391名無しさん@恐縮です:05/01/23 00:56:49 ID:DUsQhbAU

カッペage
392名無しさん@恐縮です:05/01/23 01:09:22 ID:dHVBA8Yg
んだども
393名無しさん@恐縮です:05/01/23 01:25:27 ID:UakN/HHW
だばって
394名無しさん@恐縮です:05/01/23 01:28:10 ID:VH/jverB
くも、くも?あめ、あめ?
そんなの話からさっするべし
幕府が伊達にあればなぁ
東京のひと達がなまってるっていわれたんだろうな

田舎ってすばらし
395名無しさん@恐縮です:05/01/23 01:34:10 ID:nzWX6W/S
言葉では散々馬鹿にされる関西人だけど
東北の連中はいいよな、東北弁使っても馬鹿にされないから。
396名無しさん@恐縮です:05/01/23 01:37:06 ID:QQW3DfRY
>>395
結構東北弁も馬鹿にされてるよ。
「都会の人」には聞き取れない以前に「お下品」なものらしい。
397名無しさん@恐縮です:05/01/23 01:39:38 ID:xcFBAMTD
>>395
関西弁そのものが馬鹿にされるというより、
関西人の態度が嫌われてるから、その延長で関西弁も嫌われる。

坊主にくけりゃ袈裟までにくしってやつですね。

ま、中には本当に関西弁の響きが嫌いな人もいるだろうけど
398名無しさん@恐縮です:05/01/23 01:44:13 ID:WQqc5cmt
>>395
関西弁は別に普通に使われてるじゃないか。
399名無しさん@恐縮です:05/01/23 01:48:50 ID:BgeElslf
関西人は、嫌われようがどうしようが普通に関西弁でしゃべるが、
地元以外でも当然のように東北弁を使いたがる人は、その裏に
コンプレックスの裏返しみたいな屈折した愛郷心が見え隠れしてしまって
なんかうっとうしい。
400名無しさん@恐縮です:05/01/23 01:49:52 ID:??? BE:71369077-
栄光の23get
401名無しさん@恐縮です:05/01/23 02:04:36 ID:UakN/HHW
東北人は自分から積極的に望んで東京に出て来てるから、言葉にせよ何にせよ馴致するのは
当然だと素直に思う。関西人はやむを得ず上京してる人が多いから(会社の関係とか、一番レベルの高い
学校が東京にあるとか)、染まることに抵抗感がある人も多いんだと思う。そこがウザがられてるかも知れない。
402名無しさん@恐縮です:05/01/23 02:08:13 ID:wt9YSgZU
だっちゃねー♪
だっちゃねー♪
403名無しさん@恐縮です:05/01/23 02:16:15 ID:xcFBAMTD
>>401
かっこの中の事をやむをえない理由というのなら、関西に限らずどこの地方も一緒。
404名無しさん@恐縮です:05/01/23 02:26:11 ID:1wGd+lTa
関西人の「つっこみ」と称した理不尽なキレ方は嫌いかも
面白くもなんともないし
405名無しさん@恐縮です:05/01/23 02:27:09 ID:Sk+H7+Kk
東北を創価の拠点にするつもりか
406名無しさん@恐縮です:05/01/23 02:30:56 ID:cuoTVblC
>>403
それ以外は別に不足するものがない、という前提があるのでは?
実際どうかじゃなくて、心情的に。
407名無しさん@恐縮です:05/01/23 03:31:07 ID:LDPOZVBm
ひかえめな女の子が話す関西弁は最高に可愛いと思うがどうか?
408名無しさん@恐縮です:05/01/23 03:49:16 ID:LOVUfSXd
ひかえめな時は可愛く聞こえても怒るとみんな怖く聞こえる関西マジック。
409名無しさん@恐縮です:05/01/23 09:32:29 ID:haILH6/S
楽天の選手さまっこけるね
410名無しさん@恐縮です:05/01/23 09:50:25 ID:UakN/HHW
>>409
わさもまっこけれ!
411名無しさん@恐縮です:05/01/23 09:52:48 ID:AWDdn+Vb
できるだけ口をあけないようにしてしゃべれば東北弁に聞こえるよ。
寒いから口をあけたくなかったんだろうね、東北人は。
412名無しさん@恐縮です:05/01/23 10:08:28 ID:9sn5Tw6D
このほんずなす!
413名無しさん@恐縮です:05/01/23 10:44:41 ID:UakN/HHW
じょっぱりだごど
414名無しさん@恐縮です:05/01/23 11:48:34 ID:EHs8kK20
そもそも東北が結構広いというのがわかってない人が多いかもな。
山形-東京と山形-秋田が同じくらいで、山形-札幌はその倍の距離だ。
415名無しさん@恐縮です:05/01/23 13:30:34 ID:VDr3I5ei
ほっぱらみでれば、おじげっごまがすよ
416名無しさん@恐縮です:05/01/23 16:51:01 ID:6BH7HTTu
俺インド。
417名無しさん@恐縮です:05/01/23 16:58:48 ID:Z1oBPDme
わらわらままけはー
418名無しさん@恐縮です:05/01/23 18:18:00 ID:8tJ7Yggz
さどへだらいぐかませ
419名無しさん@恐縮です:05/01/23 18:19:42 ID:Z89b1yXV
>>450
どさ?
420名無しさん@恐縮です:05/01/23 19:04:15 ID:xcFBAMTD
>>419
ゆさ
421名無しさん@恐縮です:05/01/23 19:13:20 ID:lqT2BHP6
>>420
もさ
422名無しさん@恐縮です:05/01/23 19:13:23 ID:EXRaMufB
同じ県内でも北と南じゃ何言ってるか分からないのに、東北弁って一括りにするのはなあ
423名無しさん@恐縮です:05/01/23 19:38:29 ID:oOmZnTcS
か、け。
わ、く。
めが?
め。
424名無しさん@恐縮です:05/01/23 19:57:31 ID:AiyNdVT6
激しく同意するときは、「んだ」を最低3回は連発する。

んだんだんだ
425名無しさん@恐縮です:05/01/23 20:11:57 ID:qG0I4IS7
な〜んが このスレ いずいなや!
426名無しさん@恐縮です:05/01/23 20:35:00 ID:dg5DdNBp
トリビア


町中で若い香具師が仙台弁でしゃべっているのを見かけない
427名無しさん@恐縮です:05/01/23 20:36:36 ID:dg5DdNBp
仙台は東北中のかなりの訛りの持ち主が集まってるんだから
共通語しかしゃべんねえんだよ!!!!!!!!!
428名無しさん@恐縮です:05/01/23 20:38:04 ID:Z3MM451H
仙台に転勤が決まった時に
東北に住むくらいなら死を選ぶって自殺した友人がいたなぁ
429名無しさん@恐縮です:05/01/23 20:47:41 ID:UOeabthX
ダニエル・カールは山形訛り
430名無しさん@恐縮です:05/01/23 20:48:13 ID:HoM1DELm
>>420
みもり
431名無しさん@恐縮です
だっちゃ