【何分咲き?】フジテレビ「トリビアの泉」、不適切な表現にエドウィンが抗議 番組側は謝罪★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブルーベリーうどんφ ★
 フジテレビジョン(東京・村上光一社長)の人気バラエティー番組「トリビアの泉」で、昨年12月22日に
放送した内容に誤解を招く表現があったとして、19日の番組冒頭で同社の山中秀樹アナウンス部長が謝罪した。

 それによると問題があったとするのは、昨年12月22日に「トリビアの種」というコーナーで紹介された、
「人気ブランド10社のジーンズを両側から引っ張った時 一番最後まで裂けなかったのは「リーバイス501」」
という部分。
 実際にリーバイス、エドウィン、スウィートキャメル、ユニクロ、リー、ビッグジョン、シマロン、
バイソン、ラングラー、ボブソンといったメーカー10社の製品を使って、番組中でそれぞれのジーンズを
ワイヤーとウィンチで引っ張る実験を行った。
 フジテレビの説明によると、「両側から引っ張る実験には重機を使って異常な力を加えており、
衣料本来の品質に関わるものではない」として、その点について誤解を招いたとして視聴者や関係者に対する
謝罪のコメントを山中部長が読み上げた。
 なお、番組中での実験結果は、先に裂けた順にバイソン、ラングラー、ユニクロ、シマロン、リー、
エドウィン、スウィートキャメル、ボブソン、ビッグジョンであり、最終的にリーバイスが残った。

 一方、エドウィン(東京・常見修二社長)は18日、この企画について「ジーンズを使用した不公平な条件下の
実験及び、商品そのものを大事にせず軽視した試みに対し、弊社は事前に放送内容等の連絡を同局より
いっさい受けていなかった」として、フジテレビへ抗議を申し入れていたことをホームページで公表した。
 (報告・ブルーベリーうどん記者)

前スレ http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1106137646/
エドウィン http://www.edwin.co.jp/index.html
2名無しさん@恐縮です:05/01/20 14:47:12 ID:ndyqQtGh
2!じゃなくて3!!
3名無しさん@恐縮です:05/01/20 14:47:17 ID:1xPvWjYe
4名無しさん@5倍満:05/01/20 14:47:24 ID:NcHVYG+V

で賠償は?
5名無しさん@恐縮です:05/01/20 14:47:35 ID:RpFtAzrD
6名無しさん@恐縮です:05/01/20 14:49:15 ID:HYPgXeeI
リーバイスに負けたから?
7名無しさん@恐縮です:05/01/20 14:49:21 ID:XLjFDI6o
商品テストじゃん、何が問題なんだ?
8名無しさん@恐縮です:05/01/20 14:49:29 ID:Su4PHxds
5くらいかな?
9名無しさん@恐縮です:05/01/20 14:49:48 ID:ARlCKRK1
番組見てなかったけど「不公平な条件下」だったの?
本文読む限りじゃ、そんなに不公平に思えないけど
10名無しさん@恐縮です:05/01/20 14:50:12 ID:ybL/SFU/
江戸が勝つw
11名無しさん@恐縮です:05/01/20 14:50:15 ID:1xPvWjYe

          トリビアもう終わっていいよw
12名無しさん@5周年 ◆2ch.net/cU :05/01/20 14:50:33 ID:pYXfqX+F
リーバイスが最強に決まってんじゃん。 
13名無しさん@恐縮です:05/01/20 14:51:10 ID:8G2Coghl
エドウィンちっさっ
14名無しさん@恐縮です:05/01/20 14:51:16 ID:IrSCWziL
ボブが損をする
15名無しさん@恐縮です:05/01/20 14:52:48 ID:Ad8ievOS
ジーンズって、作業着だからな。もともとは。

通常の使用では問題なくても、負けたらイヤだよなw

16名無しさん@恐縮です:05/01/20 14:53:16 ID:V+mOPB2c
17だったらトリニア修りぃウ
17名無しさん@恐縮です:05/01/20 14:53:24 ID:rddhjE7C
おもっきり公平な条件だったよ。
というか消費者が何を基準に買うかなんて勝手なんだからさ、
そんなもんに苦情をいれるなと。そして安易に謝るなと。
18名無しさん@恐縮です:05/01/20 14:53:37 ID:0bBUzmma
商品イメージ回復の行為が企業イメージを落すという例になっていない?
19名無しさん@恐縮です:05/01/20 14:54:40 ID:4DJngWfB
エドウィン上原って今何してるんだろ?
20名無しさん@恐縮です:05/01/20 14:55:17 ID:HkTWFfBw
伊集院のラジオをモロにパクったコーナーも始まったね。
21名無しさん@恐縮です:05/01/20 14:56:34 ID:rfkBiYOT
うーむ、あの映像を見て購買数が大きく上下するとは思わんのだが。
22名無しさん@恐縮です:05/01/20 14:56:36 ID:FA/ETddu
恥ずかしいからエドウィンは韓国起源でいいよ
23名無しさん@恐縮です:05/01/20 14:57:05 ID:a1DMtyN7
文章見た限りではダメだろこれ

自社の製品がビリビリに引き裂かれて、更に他のものより劣ってると錯覚させるような構成
不公平な条件下とでもして文句言わないとやってられんわな
24名無しさん@恐縮です:05/01/20 14:57:59 ID:qY3pEJ6Y
>>19
死んだ
25名無しさん@恐縮です:05/01/20 14:58:05 ID:uhJyQ7Tg
これって、どのジーンズも同OZだったの?
26名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:00:02 ID:ev0yBFhU
エドウィン不買運動実施中!
27名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:00:03 ID:hGCv32Ki
司会の眼鏡が首をちょっと斜めにするのが何かむかつく。
28名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:00:30 ID:9rIF6z/0
江戸時代のOS江戸Win?
29名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:00:55 ID:L4J/JDXS
昨日のトリビア、激しくつまらんかった。。
特に総理の漫画、あのくだらんD級漫画のストーリーを
たらたらと公共の電波で解説されたときは激しくひいた。
思わずチャンネル変えたけど、、いいのがない。
それでパチンコ球落とし実験ですよ。ガキがマネしたらどうすんだ?
そもそも、田圃に落ちたパチンコ球を回収しきれたかどうかもあやしい。
ああいうことを電波で流すモラルもくそもない。

もうトリビアは終わったよ。
各局よ、サスペンスものばかりじゃなく、若者向けの強力な
コンテンツを送り込んでくれ!!!待ってます。。
30名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:01:16 ID:D7qKUGUE
どこの政治家からの圧力ですか? 日本ジーンメンズ党?
ばかみたい。
31名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:02:44 ID:M+EVoWMG
エドウィンにとっては逆効果w

こんな度量の小さいメーカーのジーンズなんて買わんよ。
32名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:02:47 ID:l0u3fIMF
別にそんなの視聴者だってわかってるっつの。大人げなー
33名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:03:26 ID:yzXuGwlX
501以外のジーンズはいらない。これはガチ
34名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:03:30 ID:G6YM/sKM

「江戸に勝つ」から「エドウィン」とついたのは嘘ですか?
35名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:04:18 ID:YqjWclA2
スポンサー様様。
36名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:04:31 ID:z5OL7ONt
波田にクレームつけた、資生堂といい勝負だなw
37名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:05:19 ID:Otq3qGUe
この放送中のジーンズの強度の比較実験は、ジーンズのカッティング、ウォッシュ加工
等の違いによる条件面の差に全く留意しておらず、もともと正確性を欠いたものであり、
ジーンズ本来の品質に何ら寄与するものではありませんでした。

だそうだから、各社最強のジーンズ持ち寄ってもっぺん実験してくれ
38名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:05:37 ID:YqjWclA2
>>36
詳しく
39名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:05:56 ID:vjIhE0eY
結局
「ケツの穴が一番小さいジーンズメーカーは?」
という新しいトリビアが増えただけじゃねぇか。
40名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:06:54 ID:O+Dfq0Zd
このトリビアの種の結論は
「エドウィンの尻の穴は小さい」
ってことだな
41名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:07:51 ID:XdJ/66zY
どーせ抗議するならランダムに百本くらい抜き取ったジーンズで実験やって
最終的にエドウィンが一番強いとか立証してからにすりゃ説得力あったのにね。
ま、無理だろーけどw
42名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:07:59 ID:L3slEutA

また深夜に戻って、そして静かに消えていけばいい。ボキャブラのように…
43名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:09:07 ID:6+P/ftAy
あれ見ててたぶんどっかのメーカーがクレームだすだろうなって思ってたよ
44名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:09:37 ID:QtJ1/z/s
>>37
「最強ジーンズ対決」いいなあ、見たいw
45名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:09:55 ID:EXLXMPET
エドウィンはケツに合わせてはくとウエストがきつい
46名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:10:40 ID:4qAmK1IA
日本のメーカーとして正直情けないよ。
せっかくブラピのコミカルなCMでイメージもアップしてただろうに。
こんなもん笑とけ笑とけ。
47名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:11:09 ID:1kcIgdqs
江戸勝は重機で引っ張る用ジーンズ作って再挑戦汁!
48名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:11:43 ID:YZnINQ32
謝〜罪しろ〜謝〜罪しろ〜
謝〜罪〜しろしろ〜



<丶`∀´>
49名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:14:05 ID:CCK/ZvCX
まあ抗議したくなるのもわかるがな
俺はあれ見て「やっぱりリーバイスだよな」って思ったし
50名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:14:13 ID:XY3dFSw4
エドウィンは色目がださい
51名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:14:46 ID:rpVeM/e+
マシンガン vs 日本刀
で敗北した日本刀側の刀鍛冶が、マシンガンに負けない日本刀をつくってやる
とか言ってなかったっけ?

それくらいかっこつけて欲しかった
52名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:15:24 ID:l+u7Qz9B
リーバイスの方が頑丈なのか
53名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:16:29 ID:nl0GMUQ0
「人気ブランド10社のジーンズを両側から引っ張った時 一番最初にクレームをつけたのは「エドウィン」」
54名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:16:45 ID:WPFb0LTt
エドは無粋だな。しばらく買わん。
55名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:18:33 ID:L4J/JDXS
いーんだよ。
リーバイスなんて、アメリカのデブどもが(国民の3分の2が肥満)が
ボロボロになるまではきつぶすための、強度に特化したジーンズなんだから。

エドウィンは胸はっとけって
56名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:18:33 ID:No72voqG
無駄な知識の番組なんだから、そんな情報が役に立たない話なのは当たり前だろう
バカかエドウィンは
57名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:18:47 ID:L3FWxJ5L
今のリーバイスって名前だけだからな。質もかなり落ちてるしw
58名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:19:03 ID:lx6eKYUY
許可くらいもらってるのかと思った。。。
59名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:19:19 ID:7RcewSCR
>>53
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー ヘェー ヘェー
60名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:19:40 ID:S7y2r7Kc
せめて洗い加工無しくらい統一せいよと、俺はこの勝負見てて思った
オンスの違いもあったみたいだしなあ
ジーンズにまったく思い入れの無い奴が作ったんだろうなあ、この勝負
61名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:19:50 ID:Id2koPCA
ゴーマーディソーン♪ゴーマーディソーン♪
エドウィン
62名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:19:50 ID:ev0yBFhU
>>51
日本刀のは感動した。
63名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:19:55 ID:IrSCWziL
これ放送当時ラストにお断りみたいのがなかったっけ?
64名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:20:28 ID:d+rA1975
 ていうかさ、日本のマスゴミが馬鹿ってことだろ。
抗議は当たり前。これでわかったトリビアは、
トリビアの番組プロデューサーと製作スタッフは、馬鹿。
これだろ。
65名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:20:52 ID:gn2g2sR0
こんなことで抗議すると、「アヌスのちっちゃな企業ですねプ」と思われる
のがオチだろ。
66名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:21:33 ID:JkjZVh8z
そもそも今日びジーパンなんてオタしかはいてないだろw
67名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:22:07 ID:Yd/lRkID
消費者の立場から言わせてもらえば
エドウィンの503や505という製品名は
リーバイス製品と混同しやすいんですけど。
68名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:22:55 ID:T9QMRslE
やっちゃった・・・(゚∀゚)アヒャ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1106137646/n1000
69名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:23:13 ID:V4OUENRE
>>53
八分咲きでーす!
70名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:23:21 ID:N7AxXyDU
>先に裂けた順にバイソン、ラングラー、ユニクロ、シマロン、リー、 エドウィン、
>スウィートキャメル、ボブソン、ビッグジョンであり、最終的にリーバイス

バイソンとかラングラーがクレームするなら分かるけど
中途半端なポジションでクレームって・・・
71名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:23:32 ID:hV9DiYqp
>1000 名前:名無しさん@恐縮です :05/01/20 15:21:55 ID:T9QMRslE
>1000ならこれが原因でエドウィン倒産

前スレで悲しい結末を迎えました。
72名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:23:39 ID:rq7BRb7A
>>60
俺はジーンズに思い入れ無いので、見てて単純に
リーバイスすげーって思ったけどなw
73名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:24:39 ID:Al5igzcF
マシンガンvs日本刀の回はチト良かったな。
マシンガンって手に持てる奴だと思ってたら、すごいでかいの出てきてびびったw
74名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:25:47 ID:pqHCahQ1
これ放送見たけど、絶対抗議くるだろうなーとは思ってたわ。
75名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:25:50 ID:iDH3sv++
裂けたジーンズは補修して寄付したりスタッフが引き取ったりしたの?
まさか捨ててないよな?
76名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:26:15 ID:fx0nrl77
「あれ?クレームつけた?」
77名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:26:37 ID:jiDGr1Le
>>75
縫ってスタッフが使っているとフォローがあったよ。
78名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:26:39 ID:h10gduxu
けつの穴の小さいバカエドウィン
はカッコ悪いので二度と買いません。
79名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:27:12 ID:NBcyaSV+
抗議したのはエドウィンだけか?
ならば、完全な逆効果だな・・・
80名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:27:20 ID:xxQbBLZ7
>>75
確か番組でちゃんとスタッフが履くとかなんとか言ってた
81名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:27:20 ID:7RcewSCR
>>75
※この後スタッフがおいしくいただきました。
82名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:27:33 ID:pqHCahQ1
「なお、敗れたジーンズはその後縫い合わせてスタッフが穿いています」
みたいなテロップ出たはず。

絶対そんな面倒なことしてねーだろと、心の中でオモタ
83名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:27:47 ID:HZXo9ZrB
やっぱ製品比較はマズイ
84名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:27:55 ID:xr74cLtO
エドルーズに変更だ
85名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:28:41 ID:PBf4un4t



 こんなことで抗議するエドウィンには失望した


 買わない


 
86名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:29:19 ID:qoacs3sd
エドウィン・ハタド
87名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:30:41 ID:V/a2Rpln
ところで某マスコミに聞きたいのだが
エドウィンが言ってる「事前に放送内容等の連絡を一切受けてなかった」

こ れ っ て 圧 力 じ ゃ な い の ?
88名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:31:08 ID:VJQRbPYm
エドウィンなんてかわねーよwwwwwwwwwwwユニクロ最高wwwwwwwwwwww
89名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:31:33 ID:L4J/JDXS
>>87
うるせーな
どーでもいいよ
90名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:31:47 ID:Em26mz3e
最後まで残ったメーカー以外は名前を伏せておけば問題なかったのにな。
やっぱりリーバイスかよって
91名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:31:52 ID:NxyWss1t
江戸LOSE
92名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:34:24 ID:Em26mz3e
リーバイスの販売元はエドウィンじゃん。
93名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:34:31 ID:vAV6YNPM
ものを粗末にするのはよくない。
94名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:34:45 ID:yeO2dx0h
メーカーも頑固だよね
95名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:34:50 ID:Ptm8RvkV
スネークマンショー ラジ関
96京都県民がらすき ◆uDQBCeF.76 :05/01/20 15:34:53 ID:2q8gX+Mu
カップラーメンで麺の長さとか中華料理人がおいしいと思う奴で
負けたメーカーで抗議したところあったっけ?
97名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:35:00 ID:mRyW3kkH
小さ杉。
テレビで謝罪させて更に小さ杉。
98名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:35:00 ID:/AIAM5TX
トリビアの泉チラッとしか見たことないんだけど
これって薀蓄とか豆知識の番組じゃなかった?
99名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:35:15 ID:zvnoNSZn
まぁ、自社製品引き裂かれたら気分悪いわな。
元々リーバイスの馬がデニム引いてる絵を元にしてるかトリビアのタネだったし。
100名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:35:40 ID:a/rja7MW
uniqlo新作ジーンズ>503
101名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:36:17 ID:eU2+gwcp
ジーンズショップで働いています。
あの番組放送後、リーバイス以外のジーンズの売れ行きが悪いです。
102名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:36:26 ID:u/gAjVeW
こんなことに文句をつけるんだったら、「暮しの手帖」で洗濯機や冷蔵庫、電子レンジなどの家電の性能比較記事や
様々な製品の比較記事の方がもっとえぐいこと(10000回ドア開け閉め試験とか、10000回電源オンオフテスト、
10日間耐久洗濯テストなどをして、製品ごとに明確な数値を出している)をやっているし堂々と記事にしているし、
製品ごとにランク付けで出されている。
こんなことをしていてもメーカーから抗議は表立ってあがっていないし、むしろその後の製品改良につながっている。

TVで視聴率をそれなりに上げているということでスケープゴートにされちまったのかな。
103名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:36:48 ID:Q/yC6PwH
メーカー名出した商品比較なんかスポンサー命の
民放にとっちゃタブーだろ
104名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:36:49 ID:No72voqG
>>82
つぎあての素材として使いました、くらいにすればよかったのにな
105名無しさん@恐縮です ◆p8ETBIz/D2 :05/01/20 15:37:47 ID:mRyW3kkH
エドウィン好きだけどな。
106名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:37:51 ID:P9ulx/kK
誤解を招いたっつったって、誤解したのは視聴者じゃなくて、
視聴者が誤解するかもしれないとエドウィンが誤解しただけ。
107名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:37:52 ID:h10gduxu



エドウィンカッコ悪くてハケネー



捨てる
108名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:38:55 ID:hV9DiYqp
弊社及び取り扱い店舗において、番組をご覧になられた消費者の皆様よりブランドの信用性を問う様なお声をお聞きし、たいへん困惑しております。

フジテレビからは、1月19日(水)「トリビアの泉」放送分にて視聴者の皆様に対し謝罪コメントが放送されます。


冗談抜きで、売上落ちるぞ、コレ。
イメージダウンもはなはだしい。

スポンサーだからと言って、
テレビ局に謝らせたのはいいけど、
視聴者の心を無視してしまいましたな。
109名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:40:16 ID:uVuj5fQ1
日本刀対マシンガンって、あの実験方法だったら
鉈とかの方が強いことになると思うけど

まあどっちにせよトリビア早く終われ
110名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:41:26 ID:u6vZJkOf
マタ上が深くてはきやすいジーパンだったらどこでもいいよ、パンツがはみ出るのはイヤだ
111名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:41:55 ID:v505hZDB
謝罪させた事でイメージが回復するわけでもなく
逆に器の小ささが目立っただけ

なんか偉い人に言われて抗議せざるをえなかったのか
EDWINがアホなのか
112名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:42:21 ID:vYy5seXS
オーライ、テンキュー!
113名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:42:24 ID:uJxrDf7y
ああエドウィンだったのか。
トリビア見てたけど抗議してきたメーカは出してなかったよね。

漏れはこのスレでコレを知ってエドウィンのイメージが悪くなりました。
と言ったら2ちゃんに抗議してくるかね?
114名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:42:49 ID:JFLsloS3
エドウィン好きな俺だけど、

放送見てたけど、笑った。
別にネタで楽しめたし問題ない。

こんなので売り上げが落ちるとは思えない。
もう少し自分たちのブランドに誇りを持ってほしい。
115名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:43:32 ID:9U90lVv/
キター山中禿しくキボンヌ
116名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:44:29 ID:xxQbBLZ7
俺の中でBIG JOHNの好感度が上がったのは確か
117名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:44:36 ID:PhRrJfAe
この日のトリビア見て、ボブソンのジーンズを買った俺って一体・・・
118名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:44:49 ID:O+Dfq0Zd
トリビア見てたけど、破れた順番も最後に残ったのも覚えてなかった。
でも抗議したのはエドウィンってのは覚えた。
119名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:44:51 ID:X2IBiQ1W
もはやジーンズなんて丈夫っていうだけで選ぶもんではないだろ。
穿き心地やデザインで選ぶヤシの方が多いと思うがな。
こんなことでクレームいれるなんて、
遊び心の無い企業!ってことでマイナスだろうに。
120名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:45:39 ID:OP0xYD4E
エドが一位、最強という結果であったならクレームはつけなかったんでしょ?
負けたから文句を言うというのは、一見冷静に自重を求める言い回しをして
おいて、実は悔しくて仕方がない、負けおしみの感情なんだろうよ
121名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:45:52 ID:0SFKFn2p
>>114
いや実際落ちるしリーバイスは上がる
世の中ソンナモノ。
122名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:46:12 ID:00rCXRx0
エドウィンファンからかってやりたいんだけど、2chならどこのスレに行けばいい?
123名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:46:25 ID:yld0HopQ
エドウィンて日本産でもアメリカ産に勝てるって意味なんだよね
ボロ負け
124名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:47:51 ID:lZIG1Mjr
これはダメだろう。
仮にどのジーンズでも15年以上の耐久力があるとする。
普通に考えれば十分だろう。十分に性能を満たす良品だ。

ところがこれに異常な力を加える。
裂けるまで力を加えれば、順番に裂けていき、嫌でも順位が付いてしまう。
これが問題。必ず順位が付く。

本来は実用上想定させれる力を加え、
それで裂けなかったらそこでやめるべきだ。
裂けなければ普通の商品。裂けたら耐久性のない商品。
ここまでで十分。
想定外の力を加えて無理矢理順位を付けるのは、
幼稚かつ、迷惑な行為でしかない。
これで悪いイメージが出来れば、メーカーが抗議するのは当然だろう。
125名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:47:53 ID:WPaPyM/m
どうせこの番組も3月までだろ
126名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:47:57 ID:L3slEutA
ネタに本気で抗議した時点でマイナスイメージだわな、ネタにはネタで対抗しなきゃ
(まあそれが出来ないのが日本企業か)

トリビアも素直に謝罪じゃなくて、お詫びに

「司会者3人の毛髪100本を重機で引っ張って、最初に抜けたのは…※×□○」

といった種でもやればよかった。
127名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:48:04 ID:wpSzBI27
エドウィンはアヌスホールの小さい会社だな
そんな男気も洒落っ気もない会社のジーンズなんて買いたくなくなるな
128名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:48:24 ID:exMDF+Tx
例えばこれがリーバイスが最下位だった場合、
「あーリーバイスって繊細なんだねぇ。大事に履こっと。」

エドウィンよ、結局ブランドイメージの問題だと思うよw
129名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:48:54 ID:2q8gX+Mu
エドウィンってタグとかステッチのデザインでリーバイスに訴えられた事あるよな
130名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:49:50 ID:tG7U4lwe
笑ってごまかせないようじゃエドウィンって小さいな。
「いいな〜これ〜いいな〜これ」って何が?
131名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:50:49 ID:hV9DiYqp
>>129
これね

東京高裁は、米国のリーバイ・ストラウス・アンド・カンパニーが
エドウィン商事を相手取り、ジーンズのステッチなどの類似性を争っていた訴訟で、
リーバイスのステッチとほぼ同一形状のステッチを使用した
エドウィンのジーンズの販売差し止め・廃棄を改めて命じた。
エドウィンは当該商品の製造はすでにやめている。
それ以外の標章についてのリーバイスの主張は認められず、
第一審を踏襲する判決結果となった。(繊研新聞/日本繊維新聞)
132122:05/01/20 15:50:51 ID:00rCXRx0
自分で探してきた。
実験やり直せとか言うのもいてw
【江戸勝】EDWIN 7【DENIM】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1104676766/l50
133名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:51:21 ID:R94JV2yZ
いいだろ〜これ〜



だろ
134名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:51:37 ID:uJxrDf7y
>>124
ゆとり教育キター
135名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:52:05 ID:+s2zMAZ5
501の股縫製は馬に乗る時の配慮か何かで、広げた時に自然なカーブを描く。
よって、この実験は不公平だと思う。
136名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:52:15 ID:tG7U4lwe
すまそ。間違った。
137名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:53:00 ID:Cqeki3vq
ラングラーも実質エドウィンだよな
138名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:53:04 ID:byqLNLK2
トリビアの伊集院ラジオのパクリが酷い
139名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:53:10 ID:UW+adtO9
別に悪くない順位だと思うが。501マンセーな内容だったの?
140名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:53:35 ID:A5Wh1QTH
使用上の注意       両脇を引っ張ったら破けます  江戸勝
141名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:54:16 ID:x5z+WEbI
エドウィン必死だな
142名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:54:51 ID:hV9DiYqp
>>141

そりゃ必死だろ。
倒産するよ。間違いなく。
143名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:54:56 ID:hui9TRUx
破ったジーンズはスタッフが縫い合わせてはいた、とか言ってたけどさ
別の番組でお風呂の浴槽いっぱい作ったゼリーをスタッフがあとで全部食べたとか
言ってたのと同様、そういう見え透いた嘘は問題にならないわけ?
144名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:55:55 ID:/xk4gZV1
社長の名前が小太郎で、会社名は小(スモールorリトル)太郎(アメリカ人に例えるならジョン)で「スモールジョン」にしようとしたが、小さいのはよくないって事でビックジョンにしたとか、
ジーンズの本場、アメリカ人を損させるくらいのジーンズ会社にしようと、アメリカ人に多い名のボブが損するって事で「ボブソン」にしたとか、
国産ジーンズでは関東優勢だったのに、岡山で関東勢に勝ってやろうと、関東(江戸)に勝つ(ウィン)でエドウィンにした‥‥
とかの話は本当ですか?
145名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:55:57 ID:OjkMFceI
この番組打ち切りでいいよ
この番組に出てくる地方田舎は関係者にロケの見返りに金渡してるんだろうが
146名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:56:28 ID:R1aV6Hir
これ、放送があったときに家族でみてて
「ジーンズメーカーはこういう実験オーケーして
ふとっぱらだなあ〜」って
言ってたんだけどな
147名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:56:42 ID:lZIG1Mjr
安全な柔らかいボールがあるとする。
人にぶつけても怪我をしないし痛くもない。

これを何種類か集めて機械に入れ、発射速度を無限に上げて子供にぶつける。
200キロでぶつけたとき、まず、あるメーカーのボールで子供が鼻血を出した。
このメーカーのボールは「安全性」で最下位だな。
以下、順位を付けていく。

想定以上のこのような実験は、迷惑以外の何物でもない。
ジーンズの実験は、これと同じ事をしているのだから、
抗議が来て当然だろう。

番組制作者は幼稚としか言いようがない。
148名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:59:36 ID:x5z+WEbI
>ジーンズを使用した不公平な条件下の

どのへんが不公平だったんだろ?
149名無しさん@恐縮です:05/01/20 15:59:58 ID:m8CTyPWV
リーバイス501を馬で引くっていうのはやったの?
リーバイスの本に実際に馬で引いてる古い写真あるけど。
どうせだったら馬何頭分で裂けるかやって欲しい。

パチンコ玉だって空気抵抗に考慮した落ちる速度なんて計算で出せるわけだから
その初速度でぶつければ済む話。
同じ場所で何十分もうるさいヘリ飛ばすなよ。
ただ パチンコ玉一発だと当たらない → 一万発落としたい だけちゃうんかと。
150名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:00:06 ID:WW5mKwuK
エドはずい
151名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:00:45 ID:OP0xYD4E
意味の無いテスト、というのなら放っておけばよいのに
なに必死なの?
152名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:01:11 ID:Fxn8WYAn
ID:lZIG1Mjr

朝日関係者昨日から乙です
153名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:01:34 ID:hV9DiYqp
>>147
もはやそんな問題ではない。

クレームを入れて、かつ、それを自社HPで堂々と「TV局に謝罪させた」
と公言しているのが、エドウィンの企業イメージをどん底に落としてしまった。

戦略ミス。その一言。
154名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:01:44 ID:2q8gX+Mu
>>147
車同士をガチでぶつける安全試験は??
155名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:01:59 ID:L3slEutA
>>147
たわいもない投稿(種)を大真面目に検証する、そういう番組(コーナー)ですが何か?
156名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:02:16 ID:IPTsFwQ/
>>149
馬の足腰に負担がかかるから
機械に変更して実験、って言ってた。
157名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:02:50 ID:hui9TRUx
>>149
たしか、最初にやってた。
でも、馬が苦しそうで動物愛護団体から苦情がきそうだと思ってたら
すぐに重機に変わった。
158名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:06:17 ID:m8CTyPWV
>>156>>157
サンキュー
たまたま今週だけ見たから知らなかった。
ツーホースマークのリーバイスを馬でやらないわけないか。
159名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:06:28 ID:PkvYPHw1
>>153
つかHPのフラッシュうざい。
テキスト版と両方載せれ。
160名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:11:59 ID:GKhaGcY9
なんか必死な社員がいるスレだなw
161名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:12:47 ID:+fM9euQU
くだらねー
エドウィン氏ね
162名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:15:59 ID:nYo26xwA
エドウィンよりのレス書いたら「社員」てアホか?なんでそこまで短絡できるかね?逆に不思議。

その論理で行くと、エドウィン叩いてるヤツらはフジ社員かよw
163名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:16:34 ID:PT4Qe8uf
エドウィンは買わんね。

たぶん、エドウィンが1番強かったら文句いってこなかったと
思うべ。いい宣伝になるから。だから卑怯。
それはエドウィン以外のメーカーも多少そうだろ。

どちらにせよ、シャレのわからんメーカーに創造力はねぇべ。
164名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:20:04 ID:fvh4AOUu
前スレにも書いたが、最悪ダメージ量ぐらいは揃えとけば良かったな。
全社ノンウォッシュ製品で勝負させときゃ、不公平な条件下って部分は払拭されてたろうに。
まぁ、その場合も勝ってたのはリーバイスだと思う。たぶん。
165名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:20:25 ID:C4Stw2vc
>>9
同じ条件だよ、不公平感は無かった。
166名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:21:34 ID:lZIG1Mjr
車同士がぶつかるのは想定される事だ。
電子レンジの扉は開閉するためにある。

しかし、ジーンズははく物で、機械で引っ張る物ではない。
1万回履いたり脱いだり試験なら賛成だ。
だが、機械で引っ張ってはならない。想定外の力がかかる。
想定外の力で丈夫さを試してはいけない。当然のことだ。

モテる男なら、女にジーンズを引っ張られることもあるかもしれない。
しかし、機械で引っ張るのは無しだ。
そんなもので比べられてはたまらない。
番組制作者は反省しなければならないのだ。
167名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:22:59 ID:bo4TH47M
じゃあもっと丈夫なジーンズつくればいいだろ。
それか、もういっかいやるっていって、各社に大衆向けに発売している、一番丈夫なジーンズはどれですか、ときいて、
それをつかってもう一回やれ。拒否した会社は、○○は辞退しました。っていうことで。
168名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:23:01 ID:fXF8/Vfi
Lee
だってEDWIN商事じゃん〜〜〜〜
ラングラーも!!!!!!!
169名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:23:27 ID:YoWczduy
トリビアなんて見たこと無いけど、このスレ読んでエドウィンは買わないと決めました、
日曜日リーバイス買ってこよっと。
170名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:23:31 ID:yX3CN2Vu
フジテレビに圧力をかけてどこまで倒産しないか実験してみよう
ジーンズでできるんだから、フジテレビにも圧力かけてみよう
フジテレビが倒産したらネタとしておもしろい
どこまで圧力かけたらフジテレビ社員を自殺に追い込めるか実験すればいいんじゃないかな
171名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:23:55 ID:PkvYPHw1
>>166
> モテる男なら、女にジーンズを引っ張られることもあるかもしれない。
ここだけ他と明らかに論旨がずれてて面白い。
172名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:26:04 ID:lXbnp20j
丈夫じゃないと言われて「実験方法が不公平だ!」と抗議したのは大人気ないけど、
テレビで自社製品破壊されたらそりゃムカつくんじゃないか?
ていうか最近トリビアこんなことやってんだ。ネタ切れ?
173名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:28:55 ID:uJxrDf7y
ネタにマジレスがカッコ悪かった、と言うだけの話
174名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:29:09 ID:nOFMv/qr
あの実験を見ていて、ヒッチャーという映画を思い出したよ。
175名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:29:24 ID:L3slEutA
ま、トリビアの種の結果なんて普通に忘れちゃうんだけど
EDWINの抗議のおかげで、しばらく記憶に残ることは確実だな。
176名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:29:29 ID:yX3CN2Vu
人間の壊れやすさを確かめた酒鬼薔薇と
ジーンズに異常な力をかけて破壊したフジテレビは同じにおいがする。
フジテレビ社員に犯罪者いるしな。
177名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:29:59 ID:YoWczduy
>>172
そだな、素直に

・当社の製品を正しい使い方以外で粗末に扱われて大変残念です

と言う抗議にすれば良かったのに、それなら特にちっちゃい会社だとも思わなかった。

というか、「自社が一番丈夫だという結果が出たら抗議しなかったんだろうなぁ…」と推測が
出来る時点で駄目だよ、この会社。
178名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:30:26 ID:OaJFzKnD
事前に企画内容が各社に伝わっていたら、エドウインは最強繊維のザイロンジーンズが
出しただろうな。
179名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:30:29 ID:3Ggz8qiE
エドの対応は大人げない気もするが・・・

しかし「実験」と銘打つ以上は公平性を期すべきだろう。
たとえば、生地同オンス、サイズも全て同じ、未洗いという条件下で同じ実験をやったなら、
縫製の強度、生地の織りの強度の差で勝負が決するわけで、これはこれで納得できるだろう。

あるいは、各社「最強」のを持ってこい、というのであれば、ケブラージーンズと、
これをパクったエドウィンのザイロンジーンズの一騎打ちになろう。
(どちらも綿100%じゃないから、純粋にジーンズとは呼び難いが)
かと言って綿100%素材を条件とするなら、単に生地のオンス勝負にしかならないわけだし。

結局、「実験」というにはあまりにお粗末なんだよな。

フジもどうせなら、リーバイス501は馬何頭分の力で引っ張り合うと破けるのか?
といった実験に留めておけばよかったものを。
180名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:32:03 ID:SFLOs1Fe
逆にイメージダウン+先週見てなかったヤツにもエドウィンのマイナスイメージが。
181名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:32:38 ID:zC5LkXxh
通常の使用においての丈夫さと短い時間に大きな力を加えたときの丈夫さは違うってことでしょ?
そもそもジーンズって分厚いけどあんまり丈夫じゃないんだよね。

繊維が荒いし硬いから意外とすぐに破れる。
普通のチノパンとかのほうが生活上だと長持ちしたりする。
182名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:33:02 ID:fvh4AOUu
>>179
実際、馬に引っ張り合わせるのは無理があるけどな。
それこそ馬の引き具合で不公平が出てくるだろう。
183名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:34:42 ID:biRyXUjt
怒るような事か、コレ?
184名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:35:20 ID:L3slEutA
>>182
いや機械を使って馬力相当で引っ張ればいいだけで、何も本当に馬を使う必要は…(ry
185名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:35:37 ID:bo4TH47M
ぶっちゃけもうそんなトリビアのことなんかみんなわすれてるしな。
引っ張るとやぶれやすいから買わないなんてことないし。
この抗議によってあの実験を思い出したのと、遊び心の無い会社だな。というイメージがついただけ。
186名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:35:50 ID:ztcXXoTA
やっぱりエドウィンだったかw
187名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:35:53 ID:+WPmFIXH
引っ張る時に挟んだところによっても強度は違いそうだしね。
大体ジーンズはひっぱって破れないか、じゃなくて擦り切れとか生地が薄くならないとかそういうことだし!
188名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:36:22 ID:hagIUlnR
803 :名無しさん@恐縮です :05/01/20 04:29:33 ID:tDWBwuec
冗談企画というよりはCM企画だったね
リーバイスだけ501のノンウォッシュ
他のメーカーのはなぜかユーズド加工品
しかもオンスもバラバラ
あきらかに「やっぱりリーバイスでした!」という結論ありきの実験だった

あんな基準で、もしパソコンや家電関係とかの実験だったら2ちゃんで叩かれまくったろうに
ジーンズに関しちゃ、みんな無頓着だから?
189名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:36:48 ID:OkBXDhF+
最もケツの穴の小さいジーンズメーカーはどこかということも判明したわけか
何事も実験してみるもんだな
190名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:37:21 ID:3fv4x31c
イーダローコレーイーダローコレーイーダローコレコレー
191名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:37:34 ID:5OUAy49r

どっちみち、リーバイスは、うはうはだね。

あまりジーンズに詳しくない俺でも
これから丈夫なリーバイスを買うつもり。

192名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:38:05 ID:x5z+WEbI
ごーまりそーん
193名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:38:52 ID:YoWczduy
>>188
無頓着ってのもあるし、あんな実験で買う物を真剣に選ばないだけ、
PCや家電だったら購入時の参考にするだろうけど。

ファッションブランドなんて会社のイメージが一番大事、エドウィンは
勝手に自分でそれを下げたんだよ。
194名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:39:18 ID:RyLvT40s
正直、エドウィンにはがっかりだ
195名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:39:32 ID:KAn8hQ7c
謝るなら局アナではなく、司会者か評価を下してるタモリがやるべき。
196名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:39:32 ID:3Ggz8qiE
>>182
一社に限定して、とかなら洒落としてまだ理解できると思うのよ。
リーバイは「馬に引っ張らせても〜」と長年売り文句にしてきたわけだし。

昔、モノマガジンでこうした実験やってたけどな。
501の一方の裾を固定して、もう一方から引っ張るってやつ。
ハッキリとは覚えてないが、たしかこんな感じだった

マウンテンバイク(人力)→股ステッチが少しほつれた程度
原チャリ          →上よりもう少しほつれた
馬              →少し破れたもののなんとか持ちこたえた
ベンツ(の一番高いやつ)→速攻でバリバリと破れた

197名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:40:25 ID:PhRrJfAe
ちっちぇーなエドウィンwww
198名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:41:28 ID:x5z+WEbI
バイソンはかっこいいな

おれバイソン買うぜ
199名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:42:08 ID:I5lT01JP
>>188
そもそもジーンズのよさを決める基準が丈夫さじゃないから・・・
200名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:42:13 ID:Y33bb1A5
アメリカだとこういう感じなんだろうな。
アメリカ流でやったんだろう。
201名無しさん@恐縮です
リーバイスが優勝しなければ文句は言わなかっただろうな。