【野球】上原 球団側との直接会談を拒絶

このエントリーをはてなブックマークに追加
141名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:18:14 ID:a95/aVhA
コントロールでごまかせるのはせいぜい打順の一回り、イニングで三回ぐらいまでだよ。
多少荒れ球でも力でねじ伏せるタイプが大リーグじゃ先発張るんだよ。
上原あたりじゃとても無理無理。
142名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:19:28 ID:ZVL7TC6H
>>141
外角のコントロールは総じてびっくりするぐらいいい。
143名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:20:47 ID:5JomKBZM
フォークをコントロールできるから、相応の活躍はするはず
144名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:22:25 ID:PVnaywRd
上原、強引にメジャーに行く
     ↓
まったく通用せず。シーズン途中で3A落ち
     ↓
何事もなかったかのように、来シーズンから居人にもどる
145名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:22:53 ID:ZVL7TC6H
長谷川よりはいいだろ。
146名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:26:54 ID:O53aWriV
保有権なんていう人権無視の契約がまかり通ってるのが根本原因。
そろそろ裁判で徹底的に闘う選手が現れてもいいころじゃないかな。




上原には全く期待してないけど。
147名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:32:36 ID:nz+BnCvS
FAというルールがあるのに何をワガママ言ってるんだ、この馬鹿は。
148名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:35:22 ID:G9x+hQdL
最初に高橋くらいもらえないと
やだっと言ったばっかりに
条件闘争と見抜かれ無視扱い・・・。
ああ、交渉の仕方が下手。
149名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:37:30 ID:7A5fa2Bj
>>146
確かにポスティングなんて人間相手に入札するってんだから人身売買そのものだ。
あんな糞制度は人権無視もいいところだから廃止するべきだな。
アンタは正しいよ。

150名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:40:22 ID:nz+BnCvS
ポスティングを要求する奴隷上原はまさにホームラン級のバカ
151名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:44:18 ID:jmc6oHkD
ストやったのが3年前くらいに感じるな・・・

あのとき、本気で選手会を応援した俺って・・・orz
152名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:45:53 ID:O53aWriV
>>149
そもそも保有権があるからポスティングが成立する。
もちろん、廃止すべき制度だとは思うが、
メジャー移籍を要求する選手にとっては、球団側からの妥協を引き出し
(現行の)ルールの枠内で移籍を実現する手段であることも確か。
上原を責める気にはなれないな。
153名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:51:36 ID:nz+BnCvS
プロスポーツで保有権がなくなるわけないだろ。
バカ上原が憧れるMLBにだって当然保有権があるのに、何を馬鹿なことを言ってるんだ。
それよりFA短縮の要望でもすればいいのに。
154名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:54:52 ID:7A5fa2Bj
>>152
上原が責められてるというか叩かれてるのは、
交渉の進め方じゃねーの?
何つーかやり方とかコメントが下品なんだよ、下品。
155名無しさん@恐縮です:05/01/22 14:07:17 ID:SwJA4uLT
野茂も石井もメジャーで無茶苦茶素晴らしい成績であるともいえないみたいだ。


野茂
1995 28試合 投球回数 191 1/3 13勝6敗 防御率 2.54 年俸(10万ドル)
1996 33試合 投球回数 228 1/3 16勝11敗 防御率 3.19 年俸(60万ドル)
1997 33試合 投球回数 207 1/31 4勝12敗 防御率 4.25 年俸(90万ドル)
1998 29試合 投球回数 157 1/3 6勝12敗 防御率 4.92 年俸(280万ドル)
1999 28試合 投球回数 176 1/3 12勝8敗 防御率 4.54 年俸(25万ドル)
2000 32試合 投球回数 190 0/3 8勝12敗 防御率 4.74 年俸(125万ドル)
2001 33試合 投球回数 198 0/3 13勝10敗 防御率 4.50 年俸(325万ドル)
2002 34試合 投球回数 220 1/3 16勝6敗 防御率 3.39 年俸(400万ドル)
2003 33試合 投球回数 218 1/3 16勝13敗 防御率 3.09 年俸(725万ドル)
2004 18試合 投球回数 84 0/3 4勝11敗 防御率 8.25 年俸(900万ドル)
MLB通算10年  301試合 投球回数 1871 1/3 118勝101敗 防御率 4.05 年俸(2940万ドル)

石井
2002 28試合 投球回数 154 0/3 14勝10敗 防御率 4.27 年俸(50万ドル)
2003 27試合 投球回数 147 0/3 9勝7敗 防御率 3.86 年俸(225万ドル)
2004 31試合 投球回数 172 0/3 13勝8敗 防御率 4.71 年俸(275万ドル)
MLB通算 3年  86試合 投球回数 473 0/3 36勝25敗 防御率 4.30 年俸(875万ドル)
156名無しさん@恐縮です:05/01/22 14:07:43 ID:O53aWriV
>>154
俺もそう思う。
ルールの違法性を訴えたいなら正々堂々と発言すべきだし、
そうでなく現行のルールの枠内で行きたいなら球団に対してもっと誠意を尽くすべき。
今のやり方はごね得を狙っているように受け取られかねない。

まあ、実際その可能性も低くはないんだろうなw
157名無しさん@恐縮です:05/01/22 14:10:06 ID:O8DzLRg9
これからプロ入りするやつらは契約に一筆加えさせるだろうな
「一定の成績を収めればメジャー行きを認める」とね、密約で。
158名無しさん@恐縮です:05/01/22 14:19:21 ID:QsbfbpTV
http://pr2.cgiboy.com/S/2040357/
http://pr2.cgiboy.com/S/2104575/
http://pr1.cgiboy.com/S/0321898/
絶対荒らすなよ!荒らしたら怒るからな!
貼らなきゃいいって言うけど貼らなきゃ気付かないで誰もこいつらのファンにならないだろ?
俺はこいつらのファンだからみんなに知ってもらいたいんだよ!こんな素敵な人間がいるってことを…
159名無しさん@恐縮です:05/01/22 14:30:24 ID:l8XJz7uU
>>155
野茂は1997年に14勝してますが。
160名無しさん@恐縮です:05/01/22 14:36:28 ID:7A5fa2Bj
>>156
あとファンサービスも査定しろとかあ〜いうのもな。
メジャー行きたいって言うけどよ、
アメリカであんな事言ったらファンからもマスコミからも叩かれまくりだ。
それに人の名前出して年俸闘争するのも行き過ぎると下品だよな。
まあとりあえずコイツの場合、自分では何も話さない方が良いね。
161名無しさん@恐縮です:05/01/22 14:37:30 ID:SwJA4uLT
>>159
ご指摘をどうも。
すんません、その通りで
1997年は14勝。
162名無しさん@恐縮です:05/01/22 15:29:32 ID:OzuCG6wq
>>155
野茂って防御率悪いな
野茂の力で勝ったというより
勝たせてもらったって感じだな
163名無しさん@恐縮です:05/01/22 15:59:57 ID:hQ0whdyg
なんだかんだ逝ってもメジャーで100勝以上だなんて
凄いぜ
164名無しさん@恐縮です:05/01/22 18:55:30 ID:eohUknfp
かなりね
日本でも100勝はかなり凄いと言える。
165名無しさん@恐縮です:05/01/22 18:56:00 ID:ieMPL4sR
つーかメジャーで上原欲しいチームなんてあるの?
166名無しさん@恐縮です:05/01/22 18:58:11 ID:mFdLcGqh
上原はメジャーに行けば10億くらいもらえるだろ。
167名無しさん@恐縮です:05/01/22 18:58:59 ID:eohUknfp
あるだろ
投手はどこも欲しいはずだし。
是非失敗して泣いて巨人に帰ってきて欲しいけどな。
168名無しさん@恐縮です:05/01/22 19:40:46 ID:ZVL7TC6H
>>162
メジャーの査定で防御率3点台後半は評価される数字らしい。
長谷川が言ってた。

169名無しさん@恐縮です:05/01/22 19:50:44 ID:SwJA4uLT
>>166
メジャーに行けたとしてメジャー球団が上原にいくら出すか
は興味がある。
野茂にしても、石井にしてもそんなに高い年俸ではない。

井口のように法外な金額を要求するとどこも手を挙げる
球団もなくなってしまう。
170名無しさん@恐縮です:05/01/22 20:09:18 ID:lG8XCjfm
ファンサービスを査定した結果、−6500万になったんじゃないの。
こいつは確実に虚人ファンを減らしている。
171名無しさん@恐縮です:05/01/22 20:10:44 ID:SwJA4uLT
>>169
そんなに高い年俸ではないというのは入団時のこと。

まあでも2人の入団時と今ではだいぶ状況が違うので
比較はあまりできないかもしれない。

日本での実績をどの程度加味されるかに興味がある。
172名無しさん@恐縮です:05/01/23 13:49:37 ID:32pWHG09
金の亡者、改革に対する抵抗勢力・キティ選手の暮れの更改で
何千万人の視聴者観衆が野球を去っていったのだろう
173名無しさん@5倍満:05/01/23 16:20:48 ID:PeXr9UBK

ちょっと感じ悪いね。
174名無しさん@恐縮です:05/01/23 17:04:38 ID:mtPs3U90
はっきり言うよ。
上原を批判する香具師達へ。

「ひがむな」
175名無しさん@恐縮です:05/01/23 17:07:23 ID:p4EgEkpP
>>174
今更ひがみも糞もない。それなら多くのプロ野球選手に言えること。
上原が批判されてるのは単純にわがままが過ぎて不愉快だから
176名無しさん@恐縮です:05/01/23 17:10:24 ID:zdJEumPp
野茂は去年は10億だった
代理人次第だね
コントレラスもすごい年俸だった初年度から
しかし活躍せず
177名無しさん@恐縮です:05/01/23 17:24:57 ID:CAD/oBX/
>>156
プロ野球は、機構側も堂々と「一リーグ制で」って言えなかったしね。
言うと損する、言う奴はダメ、って風土があるんだろうね。
178名無しさん@恐縮です:05/01/23 17:30:07 ID:fK2O5Mfv
>>175
だからそのわがままとか言う批判が僻みから生まれてんだって
頭悪いなぁお前

あのね 
そんな批判は的外れなのよ
契約交渉は需要と供給のマッチングの場なんだから
需要が供給を下回れば自由契約に回すやら戦力外通告すればいいだけの話
そんな吹っかけるならいらないよって言う権利が球団側にはあるの
契約の承諾権は球団側にあるの
わがままってのは相手が受け入れざるを得ない
条件に関わらず受け入れる義務が存在する場合に限度を超した要求なりをする場合
今の場合は球団側は受け入れない選択が可能なんだからわがままも糞もないの

まあお前みたいな低脳には理解できないとは思うけどさ
いちゃもんつけるにしてももうちょっと勉強してからにしろや
恥かくだけだからお前
リアルでもこんなゴミタメみたいな掲示板でも恥かいてお前よく自殺しないよな
どんだけ鈍いんだよ
てかぶっちゃけお前の親の頭おかしいだろ
お前みたいなクズ生む親とかどんだけゴミなんだよマジで
179名無しさん@恐縮です:05/01/23 17:42:39 ID:0PSGQavY
年がら年中言いたい放題言ってる奴って
日本人からは嫌われやすいよなぁ。
180名無しさん@恐縮です:05/01/23 18:06:51 ID:3ZfUY/ST
周りにとやかく言われたくないならずっと黙ってることだな。
181名無しさん@恐縮です:05/01/23 19:46:27 ID:p4EgEkpP
>>178
すごいなw
182名無しさん@恐縮です:05/01/23 21:17:05 ID:lNe/epqJ
外貨を稼ぐのはいいコトだ。
183名無しさん@恐縮です:05/01/23 21:20:13 ID:VfPai4i2
上原、メジャーへ行け。
プロ野球はもうだめだ。
頭のかたいやろうは無理だ。
184名無しさん@恐縮です:05/01/23 21:22:22 ID:0QYx9tmj
>>180
そうだな。
>>175もちょっと書いたら返ってきたのは>>178だもんな
185名無しさん@恐縮です:05/01/23 21:32:57 ID:AVJQWKea
>>178
単発IDで長文ご苦労w
186名無しさん@恐縮です:05/01/23 22:22:01 ID:YiX5iuUP
>>54
何言ってんの?
ファンサービスが有料なのは当たり前だろ。
何が楽しくてウザイガキやアホどもの相手しなくちゃならねぇんだよ
187名無しさん@恐縮です:05/01/23 22:25:56 ID:kPDqoPmr
>>154
> >>152
> 上原が責められてるというか叩かれてるのは、
> 交渉の進め方じゃねーの?
> 何つーかやり方とかコメントが下品なんだよ、下品。

>>160
> >>156
> あとファンサービスも査定しろとかあ〜いうのもな。
> メジャー行きたいって言うけどよ、
> アメリカであんな事言ったらファンからもマスコミからも叩かれまくりだ。
> それに人の名前出して年俸闘争するのも行き過ぎると下品だよな。
> まあとりあえずコイツの場合、自分では何も話さない方が良いね。


この野郎の意見に同意
188名無しさん@恐縮です:05/01/23 22:27:06 ID:d8TqtZuR
プロ野球選手は「夢を売る」商売だろ






                                          だからすべて有料なんだよぉ〜ん
189名無しさん@恐縮です:05/01/23 22:44:54 ID:H0hAWk+A
メジャー行かせろ、夢なんだよとか言ってるけど入団前メジャーからの
オファーあったじゃねえかよ。本当に夢叶えたいんなら、マック鈴木みたい
にがんばればよかったじゃん。結局金とメジャーで通じるか不安になって
巨人に入って、活躍するようになって年俸が思い通りにならなかったら
ルール無視でメジャー行きちらつかせて球団脅すってまるでヤクザじゃん。
190名無しさん@恐縮です
松坂や井川には選択権がなかったけど、
こいつはメジャーに行こうと思えば行けたんだよな〜。