【音楽】スーパーカー解散★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴジラφ ★
SUPERCARがオフィシャル・サイトにて解散を発表した。サイトには「この度、弊社専属アーティストでありますSUPERCARが、
2月26日studio coastのライブをもって解散することとなりました」との声明文ともに、 メンバーそれぞれのコメントが記載されている。
「この度解散ということになりましたが、私にとってそれは、細胞分裂みたいなものです。 それぞれこの10年の間に築いた物を、
新たな場所でまた作り、生かし、バンドという枠から離れ、もう少し広いフィールドで、お互い刺激しあえる関係になれたらと思います」
とはフルカワミキのコメント。 解散の原因については不明。

http://www.bounce.com/news/daily.php/4826/headlineclick

公式HP
http://www.supercar-net.com/

part1の時刻05/01/18 12:48:32

前スレ
【音楽】SUPERCAR、解散!
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1106020112/l50
2ZF255193.ppp.dion.ne.jp:05/01/19 00:17:10 ID:u4efMStQ
2?
3ねこ屋 ◆nekoyaNdH2 :05/01/19 00:17:17 ID:uWQeMq5v
2下と
4名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:17:18 ID:x5MbpWu5
2
5名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:17:26 ID:OtE6LCs3
AVデビュー
6名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:17:38 ID:7OaxdFny
 (`Д´)
 ( ∽ )
  / ヽ
7名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:17:40 ID:Ok1tMzn9
なんで服着ないんだよ
8名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:18:15 ID:hl0DX5tY
一生歌っててください
9名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:18:40 ID:0YfUl+/f
>>1
2chを私物化するなよ屑記者が
10名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:18:48 ID:yRbmilKf
またID:XOzF4Ou5による釣り堀スレですか?
11名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:18:48 ID:TWyBJAig
解散時のコメントってなんでこんなにつまんないんだろうな
12名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:19:36 ID:XOzF4Ou5
あはははっはははっははっは
ははははははっははあっはあh



1000 名前:名無しさん@恐縮です 本日のレス 投稿日:05/01/19 00:18:27 XOzF4Ou5
1000なら日本語ロック禁止法案、国会提出へ!!!!

13名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:19:39 ID:/FdD7SrD
今,1st聴こうかとおもったら
どこに行ったか分からん.

もういいや.
14名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:19:41 ID:x5MbpWu5
俺はSUPERCARで1000までいった事の方が驚きだ
15名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:19:57 ID:35HUsRfH
>>11
ファンの想いとは裏腹に
メンバーの中では完全に冷めてたり
次の事柄を見据えてたりするからだろうな
16名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:20:01 ID:Xx/GzHSb
>>1
死ね
17名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:20:11 ID:GQ3k6I5l
で、結局お前らどの時期のスーパーカーが好きよ?

俺は打ち込み期が一番好きなんだが。
18名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:20:37 ID:37+sZKgK
コーダイの今後について
19名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:20:55 ID:aJRxpm3f
あらら・・・

それより倉糞がどぶに落ちて至ぬべきだ。
そしてそれだけで終わるものではないw
20名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:21:00 ID:35HUsRfH
>>17
futuramaだろうな
スーパーカーもここまで来たかと感慨深かった
21名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:21:27 ID:yRbmilKf
>>12
提出してみろやw
22名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:21:44 ID:+u6wOc5W
【珍走】スーパーカー廃車★2台目
23名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:22:45 ID:B7iesIhL
ガンダムSEEDヲタ女の煽りマダー?
24名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:22:59 ID:lkqjQGcM
結局メガヒット曲は生まれなかったな。
スマッシュヒットもなかったような・・・
25名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:23:12 ID:splI91oo
マジでこんなバンド知らないんだが、そんなに有名なのか?
26名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:23:57 ID:GQ3k6I5l
>>22
スーパーカーは珍走って感じじゃないな。
寧ろ、ムチャクチャ高スペックな車で法定速度をきっちり守って走ってるようなイメージ。
27名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:24:00 ID:ihBs5xrH
ただの犬死に
28名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:24:20 ID:lkqjQGcM
なんとなく今のサスケとダブるんだけど
29名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:24:21 ID:Ok1tMzn9
>>25
別に知らなくてもいいよ。
音楽なんてそんなもん
30名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:24:33 ID:wpFmGi/W
あっほもり!あっほもり!!

別にあほもり出身だからといって軽蔑してるわけじゃない
ただ差別したいだけだ・・・
31名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:24:38 ID:dA2VGzOv
甘酸っぱいギタポ → 爆音ノイズ → ピコピコfuturama


この流れは、完璧だったな。
いろんな音楽を聴くきっかけを与えてくれたことには感謝してます。
32名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:24:55 ID:GHacpFAS
私はアルバムでいえば 最後のアンサー以外は全部好きだなあ 
33名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:25:51 ID:OtE6LCs3
>>26
窮屈な運転席にデブが乗ってるイメージ
34名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:26:29 ID:kT2sR9Hd
むかしフルカワミキスレがあったな。アイドル画像板だったかな
35名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:26:37 ID:2IwsoEe2
スマパンの劣化コピーパクリバンドですね
36名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:26:52 ID:1PVf2nDr
こんな糞バンドの解散をニュースにしてんなよ
37名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:26:54 ID:TWyBJAig
>>33

まんまゴーイングアンダーグラウンドとサンボマスターが頭に浮かんできたよ
38名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:27:12 ID:oCeV17YT
爆音ノイズとは言わんだろう
39名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:27:17 ID:qSYaTCtp
スーパーハカーに見えた。

orn

ダメだ俺
40名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:27:19 ID:QVeoLnG0
くるりとスーパーカーとナンバーガールがみっつとも
好きな奴にはろくなのがいない。
41名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:27:34 ID:j+/1LmKN




    あぶらだこ




42名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:28:16 ID:FmFWicjV
そんな奴知らん
4340:05/01/19 00:28:26 ID:QVeoLnG0
なんてうそです
44名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:28:43 ID:GHacpFAS
ナンバガもベスト版出すらしいね
45名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:29:02 ID:35HUsRfH
どういう意味でろくなやつがいないのか分からないが
聴く音楽で人間は計れませんよ
46名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:29:07 ID:r+sAQN9u
すげー2スレ目か
スーパーカー人気あんな
47名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:30:13 ID:35HUsRfH
usodesuka
48名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:30:31 ID:gWBsfrjX
>>40
俺は確かにだめだ
49名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:30:52 ID:jtreqfph
ああ、こういう音楽を理解できる通な自分が大好きっていう馬鹿が聴いてる糞バンドか
50名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:31:16 ID:/FdD7SrD
BGMがまりんの新曲だったから
怪しいなあとは思ってたんだよ
51名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:31:38 ID:j+/1LmKN




人間椅子



52名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:31:49 ID:1sIJsBRJ
ペイヴメントの前座で見たけど、
演奏、下手だったな。
53はせきょん:05/01/19 00:31:54 ID:g6NT3puc
誰かバンドの知り合い、スレ見てないかな。





解散理由しゃべっちゃえ
54名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:32:01 ID:jzYcsG3J
結構メディアにプッシュされてたのに、結局ブレイクしなかったな。
55名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:32:22 ID:x5MbpWu5
>>49
ID全部小文字って初めて見た
56名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:33:10 ID:J3TYyqGF
>>11
「本当の理由」をわめきたてれば絶対面白いのにな。
その後業界にいられなくなるだろうけど。
57名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:33:14 ID:oCeV17YT
>>49
それテンプレだな。前も見た。
こういう音楽が好きな自分が好きな痛い奴が好きな音楽
58名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:33:35 ID:9SD+fvJU
>>52
それ観てえな
5940:05/01/19 00:34:09 ID:QVeoLnG0
くるりとスーパーカーとナンバーガール
どれもいい曲出すなと思うのだけど、
「東京」でなく地元で勝負してほしかったな。
アメリカの共通する(若干だけど)匂いのする
バンドみたいに。
60名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:34:44 ID:GHacpFAS
>>56
てことは ソニーから一方的に契約切られたってこと???
61名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:35:16 ID:EiA+Or4a
>>49
そんなこといったら
洋楽オタはほぼ全滅じゃねえの?
6231:05/01/19 00:35:18 ID:dA2VGzOv
訂正

lucky →  sun rider →  fairway

63名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:35:45 ID:9SD+fvJU
今日はスパカで寝る事にする。
もやすみ
64名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:36:03 ID:D6gLZb0y
打ち込みに走るとドラマーにしてみれば窮屈なんじゃない?
ヤングパンチもプレイグスもそれでかえって煮詰まった感が…。
ギターベースドラムのみだと単調になるから打ち込みいれるんだろうけど。

そのせいか、最近はキーボード(アナログシンセ)が復権しているような。
65名無しさん@恐縮です :05/01/19 00:37:04 ID:8OkXdJEu
一般への訴求力が無かった。目を醒まさせることができなかった。
全て力不足です。

いつかできるバンドがでてきますように。
66名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:37:28 ID:p3IIpK9x
>>64
ドラマーからしたら、絶対つまらんぞアレ。
67名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:38:40 ID:35HUsRfH
今売れてる人ら見たら
一般への訴求力って何なんだよつまんねーって思うけど
68名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:38:50 ID:GQ3k6I5l
>>64
シンセの復権というか、ニューウェーヴの復権というか。
フランツフェルディナンドとかラプチャーとかはハナっからニューウェーヴやってるから
折り合いつくんだろうけど、くるりとかスーパーカーみたいに途中から打ち込みに手を出すと
バンド維持できないよな。
69名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:39:13 ID:GHacpFAS
バンドはそれぞれのメンバーがいてこそ成り立つ
団体競技の中でひとり突っ走って チームワーク乱したらおしまいだよ
7056:05/01/19 00:39:26 ID:J3TYyqGF
>>60
いや、俺は知らないよw
でもそんな「方向性のズレ」とか「新しい可能性を求めて」っていう耳障りのいい理由なんて
ついでに決まってるじゃん。無いことは無いんだろうけどもっと生臭い理由がメインだろ普通。
71名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:40:58 ID:bA1vk56G
砂原良徳の仕事減っちゃうじゃん。そっちの方が気がかりだな。
72名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:41:30 ID:XTXeoe/4
別に打ち込みメインになってもニューオーダーみたいに
手つりそうになりながらライブで生ドラムハイハット16連打してりゃいいじゃん。
73名無しさん@恐縮です :05/01/19 00:41:43 ID:8OkXdJEu
>>67
スピッツぐらいの認識をしてもらえれば成功。
あれぐらいがマイナー人種にはちょうどいい。
74名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:42:11 ID:bA1vk56G
今時バンドの解散の理由が「方向性の違い」とか言われて真に受けてる馬鹿がいるのかw
75名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:43:33 ID:p3IIpK9x
>>72
そんなん嫌やw
76名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:43:55 ID:kSVAxJF6
>>68
pre-schoolも入れてやってくれ・・・。
77名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:44:33 ID:k1i0ypev
売れないから斬った。
今は清々している。
78名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:46:19 ID:GQ3k6I5l
>>71
まりんは微妙だなぁ。仕事多ければ多いで、精神疲労で逝っちゃいそうだし。

>>74
寧ろ最近のバンドの方が、その理由で納得しちゃうのは俺だけか?
テクノだの音響だのポストロックだの言って色んな事に手を出しちゃうバンドが多いから、
そりゃ音に関して揉めもするだろうって感じで。
79名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:46:20 ID:35HUsRfH
サニーデイでもポップさを持ってしても売れなかったのに
スーパーカーが売れるなんて鼻から思ってなかった
80名無しさん@恐縮です :05/01/19 00:46:33 ID:8OkXdJEu
一般に受け入れられる音楽の幅を広げる事が本来商業ベースの人達の仕事。
それ忘れちゃお終いよ。
81名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:46:59 ID:1sIJsBRJ
>>76
pre-schoolもペイヴメントの前座で見たな・・・。
こっちは、演奏は悪くなかったけど客が全然のってなかった。
今はインディで頑張ってるの?
82名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:47:01 ID:bA1vk56G
まあヤンキーカルチャーがここまで一般的になってしまったら、
腰履きヒップホップ崩れの自称ミクスチャーなチンピラバンドしか売れないわな。
10年もやったんだからいいんじゃないの?あんまり長くやりすぎても良くないでしょ。
83名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:47:09 ID:Kdhlwd09
ピチカートファイヴも滅びたし
シンバルズも滅びたし
スーパーカーも滅びたし

ナニを聴けばいいんだろう
84名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:47:28 ID:6/PGMBYO
高木
加藤
屋敷
85名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:48:09 ID:bA1vk56G
>>80
自分で道を広げるより、
他人が広げた道をたどる方が楽。
日本人の商売の基本は後者なのでしょうがない。
86名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:48:28 ID:GQ3k6I5l
>>76
プリスクールは書くべきかどうか迷った。ポリシックスも迷った。
要するに自分が好きなバンドなら何でも良かった。
今は反省している。
87名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:48:48 ID:35HUsRfH
100sがあと一枚ぐらいは良い仕事してくれそう
88名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:48:48 ID:kSVAxJF6
>>81
一昨年の暮れに解散しましたが、何か。
ヴォーカルの大和田君とキーボードのえこちゃんがMUFASというバンドやってますよ。
89名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:49:04 ID:opwzQikt
レディオ・ヘッドのスレはここですか?
90名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:49:24 ID:J3TYyqGF
そんな言われるほどマイナーでもマニアックでも無いだろ?
91名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:49:39 ID:EiA+Or4a
>>84
寝ろ
92名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:49:58 ID:bY04Imar
最近の新人バンドで期待できそうなのっているの?
93名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:50:03 ID:35HUsRfH
俺の母ちゃんでも知ってるからな
94名無しさん@恐縮です :05/01/19 00:50:08 ID:8OkXdJEu
私はおっさんなのでこれからも屍になりそうなの見守ってくだけ。
犬みたいに埋めてそのまま忘れそうだけど。
95名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:50:14 ID:fS1oK0Bk
>>83
HALCALI
96名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:50:25 ID:PGXdWElY
ホフディラン
97名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:50:38 ID:1sIJsBRJ
>>88
解散したんだ・・・。
この辺のバンドは、影響を受けた音楽に対して
歌謡を通過せずに表現できたのが良かったのかな。
98名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:51:38 ID:GQ3k6I5l
>>85
でも、それ言ったらスーパーカーだってずっと他人の後追いで音楽やってた連中なわけで。
そもそも「スーパーカー」って名前自体が後追いだしな。
外車のマネして一歩遅れで作ったハイスペック日本車。

>>88
うわ、プリスクール解散してたのか……全然知らんかった。無知だわ俺。
99名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:52:08 ID:dX2myAhl
部屋を整理してたらファーストアルバム買ったとき貰ったカメラが出てきた

コレも何かの縁でしょうかね
100名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:52:20 ID:TWyBJAig
まあいままで「解散しないほうがよかった」バンドなんてないだろ?
101名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:54:08 ID:B7iesIhL
>>83
T-SQUARE
102名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:54:13 ID:v99oowVX
ボーカルとあの女が別れたの?
103名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:54:33 ID:6mACTJ8B
ファーストが出たとき、歌詞がいいなぁと思ったなぁ。懐かしい。
104名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:54:42 ID:QVeoLnG0
>83
自分で演る!!!
105名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:56:01 ID:EiA+Or4a
>>83
ヒートウェイブ聴く時期に来たんじゃねーの?
106名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:57:13 ID:wcarf4dT
クラムボンが生きてればそれでいい
107名無し募集中。。。:05/01/19 00:57:25 ID:CB+ZLxLp
しかし、女メンバーなんて入れるもんじゃないな
演奏技術はない、作曲能力もない、コーラスしか役に立たないのに、必ず喧嘩の火種になる、ってデメリットがデカすぎ
108名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:57:51 ID:KLdUtyRO
初期からすげー好きだったので残念だ。
毎回の進化してくる音楽性も楽しみだったし、ライブパフォーマンスも相当良くなっていたのだが・・・。

確かに成長が止まったというか、ここにきていきなり流れが淀んだ感じはしていたよ。
109名無しさん@恐縮です:05/01/19 00:59:15 ID:bA1vk56G
女はプリプリのものまねでもやってろってこった
110名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:00:16 ID:Sduv6oQP
>>106
だな。
111名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:00:29 ID:zRAKpd9m
112名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:00:56 ID:9MANs2L3
まぁ要するに日本じゃメロコア崩れの青春パンクか、うさんくさいミクスチャーとやらか
ヒップホップ、もしくはムード歌謡のようなR&Bくらいしか売れんってことか・・・終わったな
113名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:01:36 ID:bA1vk56G
歌謡ヒップホップロック最強!

超CHECK!
114名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:02:16 ID:35HUsRfH
終わったっちゅーか始まったことが無い
115名無しさん@恐縮です :05/01/19 01:02:20 ID:8OkXdJEu
>>107
フライングキッズにいた女の人はそうでもなかったそうに見える。
116名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:02:33 ID:bA1vk56G
オレンジレンジ最高!おまんこちんこ!
117名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:02:45 ID:zRAKpd9m
118名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:04:23 ID:J3TYyqGF
>>112
その自分の好きなバンドが解散したからって音楽シーン全体をけなすのはどうかと。
大体スーパーカーって売れてるだろ?
119名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:04:56 ID:Sduv6oQP
>>107
あらきゆうこクラスになると別格だけどな。
糞うまいし、コーラスもできるし。
ここのドラムがこれくらいうまかったら又違う未来だったかもね。
120名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:05:05 ID:vUJ/uL47
うちはCATV契約してるからスカパーはいらないよ
121名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:05:47 ID:okZahsnw
>>64
でもスーパーカーの場合はドラムもソロで打ち込み系やってるんだよな。
前スレにもあったが、ギターなのかもしれないね。
曲はほぼすべてボーカルが創るし、ギターも弾く。
ギターは作詞がメインだったし、その詞がバンドの売りだったんだけど
最近は違うフィールドでもポエムを書いてるから、なにもスパカに拘らなくても
良くなっちゃった様な気もする。

メンバーチェンジをするようなバンドでもないし、それで解散かな。と。

でもマジで淋しいわ。
122名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:06:27 ID:EiA+Or4a
>>112
最初の行ってまんまスーパーカーのことじゃね?
123名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:06:31 ID:rwf3RWvv
昨日、カラオケ行った。
初めてのウガだった。
プリスクールとスーパーカーがいっぱいあって
嬉しくていっぱい歌った。

以上。
124名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:06:36 ID:MIFoCdZN
女で最強のメンツが揃ってたのはスーパージャンキーモンキー
125名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:07:18 ID:zRAKpd9m
126名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:08:30 ID:35HUsRfH
ジュンジは、俺はスーパーカーの一番のファンだから
って言ってたのに
127名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:08:34 ID:okZahsnw
それにしても、生音に戻ったばっかりだったのにな。
ファンだから未練が残るよ。
128名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:09:42 ID:WkNL/7N9
>>112
ムード歌謡ということは「セクシャルバイオレット No.1」の
桑名正博が再び天下を取る可能性があるわけだな。
129名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:10:30 ID:35HUsRfH
カラオケでスーパーカー歌うと一気に場が盛り下がるよね
売れない理由がよく分かるよ
チャート上位に登るようなポップソングと全く異質だ
130名無しさん@恐縮です :05/01/19 01:13:56 ID:8OkXdJEu
結局ジャニーズなどの作曲担当もやって趣味な曲やらせた方が
布教の地固めにはいいのかもしれんな。
一般人の耳を柔らかくするためには昔も今もこれぐらいしかない。
オレンジレンジは自らアイドル役楽しんでると思えばいいのかもしれんな。
1stアルバムは10曲あったら変態曲は1曲ぐらいあったみたいだし。
後は知らん。
131名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:14:32 ID:XOzF4Ou5
日本のロックなんて聴いてる香具師はホントに馬鹿。
ロックなんて言われているが、バリバリの歌謡曲であることに気がついてないし。
演奏も唄もド下手。
音のセンスはいまだに'80年代。
歌詞はお決まりの色恋沙汰か意味不明の反抗もの(例:盗んだバイクで走り出す・・・)

日本のロックって、ガキがガキのために提供している商品だもんな。
ロックミュージックの成熟度としては、フィンランド、スロベニア、ギリシャ、チリなんて
マイナー国の方が遥かに上だ。
132名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:15:12 ID:rwf3RWvv
免許取って初めてのドライブでスリーアウトチェンジを
かけながら気分よく走ってたのに、「心配だから」と
助手席に乗り込んだ母親が
「なに?この曲?お経?」
と言った。


♪笑いたいときに笑えないし
 眠りたいときに眠れないよ
 長い目でみればみんな僕と
 同じ分しか笑えてないのかな
133デニウ損 ◆EBjLw62YRs :05/01/19 01:16:33 ID:PuxrTGbN
ファーストは奇跡
後は蛇足
134名無し募集中。。。:05/01/19 01:16:56 ID:aTES3pTC
アドバンテージルーシーってどうなったの?
135名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:20:52 ID:r4Qo5HJB
>>131
もう一段上のステージに行けばロック云々が凄く恥ずかしくなる
136名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:20:53 ID:6v7UxXm4
>>134
チョコラBB以降行方不明。リリースしなかったけど。
公式サイトは生きてる。
137名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:21:40 ID:a+tYhNyx
ピンポンの音を作っていた人たちだよね?
辞めるなよ!
138名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:21:50 ID:Hn6OGZtt
アドバンテージルーシーはプロデューサーがな・・・。
139名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:22:14 ID:PSP7ifn8
最近はあまり聞かなくなったけどショックだな、これは。。。
確かに1stが1番好きだったけど、何だかんだで雰囲気はあったよなあ。
B'zとかミスチルとかカラオケで歌うためだけに音楽聴いてた中学生の頃
地方テレビのプロモ番組に流れてたDRIVEに一発でノックアウトされました。
あれからちゃんと音楽聴くようになった気がします。
おかげさまでジャンルは違うけど、今でも歌続けています。
ありがとう、スーパーカー。
140名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:23:15 ID:YUpBGSpR
>>131
プ
141名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:23:20 ID:SS68nkWt
どーでもいいよこんなクソバンド
142名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:24:57 ID:jkTQn9Dq
スーパーハカーがどうしたって
143名無し募集中。。。:05/01/19 01:25:20 ID:CB+ZLxLp
前スレから見てるけど、意外なまでに叩きが少なくて好意的なレスが多いのが驚き
意外とこの板ロキジャパ儲多い?
144名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:27:50 ID:XOzF4Ou5
>>139



音楽やってんだったら、こんなの聴いてないで、
ストーンズ、ジミヘン、Free、Queen、Black Sabbath、Pink Floyd
なんかを聴いたほうが幸せな人生を送れるよw


145名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:27:54 ID:TWyBJAig
>>143


好意的=ロキジャバ厨でもないと思うが
146名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:28:32 ID:J3TYyqGF
>>143
別に損5億とか肉離れで4億とか人の神経逆なでするような連中じゃないしw
147名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:28:41 ID:Kdhlwd09
ルーシー忘れてた。
ナニか聴くものあったけど、リリースなし。。

>>138
プロヂューサーナニやったの?
148名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:28:45 ID:MpNeFKno
ヒップホップ、RB、ミクスチャーがどうとかいってるけど、それらが欧米のそれらに劣るように
こいつらのような、ナヨロックも同様に劣ってるんだけど(笑)
なんかこのスレみると音楽聴いてる気になってるこの手のバンド信者が一番キモイね
149名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:29:07 ID:B7iesIhL
>>144
ジャズ紳士キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
150名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:29:43 ID:EiA+Or4a
しかしスーパーカーあたりを聴いていて、
周りはクソ音楽しか聴いてないと語るのはいかがなものか?

昔のオタはもう少し地下の音楽を掘り出してたものだが。
だからといって偉くも何ともないが。
151名無しさん@恐縮です :05/01/19 01:30:16 ID:8OkXdJEu
>>143
渋谷陽一のラジオは大昔聴いてた。
152名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:30:50 ID:35HUsRfH
ロッキンオンはハイプを大量生産しすぎ
153名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:31:34 ID:PSP7ifn8
>>143
高校生の頃は見てたな。今となってはなんとも青臭いけどそういうの好きだった自分が
昔いたことまで否定する必要はないしな。
>>144
悪ぃ、声楽だ。だけど、QUEENもストーンズも好きだよ。
154名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:31:56 ID:35HUsRfH
ここはスーパーカーのスレだからその話をしてるだけで
別にみんなスーパーカー辺りだけ聴いてるわけでも無いでしょw
155名無し募集中。。。:05/01/19 01:32:36 ID:aTES3pTC
お笑いでいうとアンガールズだよな?
156名無しさん@恐縮です :05/01/19 01:33:47 ID:8OkXdJEu
>>155
ピッタリやね・・
157名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:34:28 ID:bEqdFGvE
>>132
あーわかる。最初聞いた時はそんな感想だった。
158名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:34:53 ID:kSVAxJF6
コーダイとプリの一平君とくるりのモックンが組めばいいじゃん。
159名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:35:43 ID:D6gLZb0y
そういえばインディーズだけどmashってバンドは初期スパカ色濃いよ。
ノイジーギターに男女ウィスパー。


打ち込み使うバンドではくるりの他ポリシックスもドラマー脱退したよなぁ。
そう考えるとマッドは随分頑張ってるもんだ。
160名無し募集中。。。:05/01/19 01:36:36 ID:CB+ZLxLp
いや、この生意気さはお笑いで言えばラーメンズだな
161名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:41:16 ID:Bx2F+ZKS
スーパーハカーかと思ったじゃネーか
162名無しさん@恐縮です :05/01/19 01:42:07 ID:8OkXdJEu
打ち込みとドラマーの折り合いのつけ方てガストロンジャー前後でエレカシでもあったと
思うけど最近CD聴かない生活してるのでわかりません。
結構ライブでは共存につとめていたような。
もうドラムというよりパ(ーカ)ッションだと思うけど。
163名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:45:58 ID:EiA+Or4a
洋楽を語る人っておおむねクイーンを肯定するね。
かって商業ロックはクソだと否定されてたはずなんだが、

俺もクイーンは好きだが、別にロックともおもわんし、
洋楽がいいともおもわん。いいアーティストやいい曲があるだけだ。
もう少し音楽に寛容になるべきではないかな。

スーパーカーも数曲は俺の心に残ってて時折流れるだろう。
クリームソーダがなんだかんだいって一番好きでした。
164名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:46:43 ID:D6gLZb0y
>>162
あそこまで絶対的な上下関係があると逆に大丈夫なんじゃない?
165名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:50:08 ID:WE/RvYhx
スーパーカー=ゴミ
166名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:50:20 ID:LKTsUy7c
オーケストラマヌーヴォーインザダークを思い出すのは自分だけ?
167名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:53:50 ID:CB+ZLxLp
クイーンはクイーンってジャンルだ、という事にしといたら一番手っ取り早いだろうね
いちいちハードロックだ、商業ロックだ、英国ポップだ、とかで括るとどれもイマイチしっくりこない
168名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:54:47 ID:SlmleD8Q
>>148
一部雑誌やその読者はナヨロックを「文系っぽい」っていうのを
やめて欲しいよな。
169名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:59:43 ID:qPucOwlY
【沖縄/日本へ警告】「沖縄有事」、きな臭さが漂ってきた。
沖縄タイムス社説 防衛庁の「突出」を、政治は強くコントロールする必要がある。
「沖縄有事」軍の論理に漂うきな臭さ
 きな臭さが漂ってきた。
 実際にある脅威ということではない。脅威を強面に叫ぶことで生じるきな臭さである。
 防衛庁の部内協議で「南西諸島有事」が想定され、本土から戦闘
機や護衛艦の派遣や、五万五千人の陸上自衛隊、特殊部隊の動員が計画されていた。
 尖閣列島への中国の「侵攻」を前提に、警戒監視から護衛艦や戦闘
機による海上での阻止、占拠されてからの奪回―と段階ごとの軍事作戦である。
 私たちの感覚からすれば六十年前に引き戻された錯覚さえ抱く。防衛庁の
会議室では勝手に「沖縄戦」が展開されていた、という不気味さである。
中国とは、尖閣列島の領有権、海底資源をめぐる調査、昨年十一月の原潜の石
垣近海への領海侵犯―など懸案事項が多い。小泉純一郎首相の靖国神社参拝も対立を招いている。
 これを安全保障問題にまで深刻にさせないことこそが政治の役割だ。
 一衣帯水にある隣国を仮想敵国とし侵攻まで想定することは、警戒
と緊張を相互に高めるだけだ。政治・外交からいえばこれ以上の愚策はない。

 防衛庁の「突出」を、政治は強くコントロールする必要がある。
http://www.okinawatimes.co.jp/edi/20050117.html#no_1
170名無しさん@恐縮です:05/01/19 01:59:53 ID:CB+ZLxLp
>>168
いや、でも実際聴いてる奴は文系が圧倒的に多いんじゃないの?
理系の奴はきちっと本家本元のナヨロック(この言い方もどうかと思うが)にまで遡るか、
こういう音楽を差別しまくって無理してクラシックとかジャズとか聴いたりするか、
あるいはアニソン絶対主義になるかすると思う
171名無しさん@恐縮です:05/01/19 02:00:45 ID:tQKfJq+P
このバンド俺知らないんだけど凄いスレ伸びてるな・・
隠れた有名バンド? それともスレタイに釣られてる奴が多い?
172名無しさん@恐縮です:05/01/19 02:02:59 ID:vqR7vkip
つーか誰?
173名無しさん@恐縮です:05/01/19 02:03:51 ID:D6gLZb0y
>>170
理系でもロキノン厨は多いよ。
頭でっかちなくせにオサレ指向だとロキノンスヌザに走りやすい。
174名無しさん@恐縮です:05/01/19 02:06:24 ID:AF0rgIGO
なんだかんだ言ってみんなクリームソーダが一番好きなんだってことがよくわかった。
175名無しさん@恐縮です:05/01/19 02:08:34 ID:3DZplP5f
あのスーパーカーが僕の前に〜表れたいなら〜

って感じの歌歌ってた人?
176名無しさん@恐縮です:05/01/19 02:09:04 ID:6llBiTNB
ギターポップやってた頃が一番良かったってことだ
177名無しさん@恐縮です :05/01/19 02:09:11 ID:8OkXdJEu
ナヨロックって初めて聞いた人がここにいます。>俺

イースタンユースは土方ロック兼メガネロック。
メガネロックは文系理系は問いません。イースタンユースはまさにそれ。土木は理系だし。
Vo.が眼鏡かけてるとメガネロックだと書いてた時期があった。
くるりと後消えたバンドの3組ぐらいで。
178名無し募集中。。。:05/01/19 02:09:40 ID:CB+ZLxLp
俺はロキノンの雑誌自体は嫌いだ、メタルを差別するから
メタラーと言えるほど俺はメタルには精通してないけど、ロックの立派な1ジャンルだとは思ってるから
理解できなきゃ完全無視すりゃいいのにいちいちメタルを例に出して叩くのがやらしいんだよロキノンは
179名無しさん@恐縮です:05/01/19 02:11:01 ID:P8B6i5bQ
ああ俺の好きなムージサンがどんどん消えてゆくorz
180名無しさん@恐縮です:05/01/19 02:13:37 ID:XzuYaJbB
うあー、まじでか。。。まぁいいや。ソロで出してくれるなら。
最後にanswerの非CCCD盤出して。CDデッキが壊れて出てこなくなっちゃったんだよ。
181名無しさん@恐縮です:05/01/19 02:14:19 ID:iwiMJWpd
なんでこんな無名が2スレとかいくのさ
182名無しさん@恐縮です:05/01/19 02:16:47 ID:+NOS4EnZ
ロキノンねぇ・・・最早単なる電波だな。
本家のRockin' Onで9・11のテロが起きたのは
ニューヨークがロックではなかったからと言う論調をはり巡らしたのは
全世界のShowbizメディアで、あそこだけだろうね。
ルー・リードでも言わねえよ、そんなこと。
183名無しさん@恐縮です:05/01/19 02:16:58 ID:D6gLZb0y
そういえばルースターズトリビュートのこいつらは糞だった

「オファーが来て今回初めて聞いた」みたいなこと言ったのに唖然。
184名無し募集中。。。:05/01/19 02:17:57 ID:CB+ZLxLp
>>177
特徴を踏まえて大まかに分類するなら、

ナヨロック:スパカ、バンプ、くるり、ピロウズ、シロップ
キモヲタロック: サンボ、ゴーイングアンダーグラウンド、ザゼン、レミオロメン(ベースのみ、残りはナヨロック)
ポコチンロック:アンジー、筋肉少女帯
185名無しさん@恐縮です:05/01/19 02:18:42 ID:35HUsRfH
>>180
ナカコーのソロにあまり期待できないんだが・・・・
186名無しさん@恐縮です:05/01/19 02:20:24 ID:M96AL02q
音楽性は抜きにして、バンドのスタンスとしては
80年代のニューオーダーみたいになりたかったんだろうな

演奏は限りなくヘタでライブは最悪、電子楽器に頼り切っているようで
実はコンロトールしているセンス溢れる切れ者と称されるバンド・・・
187名無しさん@恐縮です:05/01/19 02:22:16 ID:mnUNcWBw
好きなバンドはすべて解散していってしまう・・・
188名無しさん@恐縮です:05/01/19 02:23:48 ID:+NOS4EnZ
>>186
New Orderになるには、ボーカルの死という
重い十字架を背負う必要があるが・・・
189名無しさん@恐縮です :05/01/19 02:24:53 ID:8OkXdJEu
>>184有賀涼。
ポコチンロックは大槻ケンヂ自ら言ってたような気がする。かなり昔からのようなw
ピロウズも自分の弱ささらけだすのがか弱いと目されるわけか。
190名無しさん@恐縮です:05/01/19 02:29:02 ID:bDg2oi/S
くるり好きの俺はどのアルバムから聴くのがいいですか?
ちなみにゴーイングもサンボも好きです。
あとフィッシュマンズ

191名無しさん@恐縮です:05/01/19 02:29:45 ID:HpO1t9QS
今知った…_| ̄|○    
ナンバガ以来のショック
192名無しさん@恐縮です:05/01/19 02:30:57 ID:wcJzcYHv
2、3回聴いたら飽きるよスーパーカーって
193名無しさん@恐縮です:05/01/19 02:32:08 ID:35HUsRfH
Futuramaは出て4年間ぐらいはかなりの頻度で聴き続けてた
194名無しさん@恐縮です:05/01/19 02:32:36 ID:CB+ZLxLp
>>189
あとは、
ヒムロック:氷室京介
タシロック:田代まさし
とかがある
195名無しさん@恐縮です :05/01/19 02:38:38 ID:8OkXdJEu
ポコチンロックで思い出した。
ロキノン見ない間オリコン良く読んでたけど未だオナニーマシーンは聴く機会がない・・・イノマー好きだったけど
サンボで間接的には接してるのかもしれないが。全然スーパーカーとは関係ないな。
>>194
>タシロック
トランスできそうな・・
196名無しさん@恐縮です:05/01/19 02:39:04 ID:lEJC8itR
おれはフューチャラマよりハイビジョンのほうが好きだったな、アンサーはジャケでかすぎ&レーベルゲートで買ってない
197名無しさん@恐縮です:05/01/19 02:46:17 ID:MCcCoJdU
ナンバガやらフィッシュマンズやらPシャツやら
ダサすぎ・・スーパーカーとかありえんな・・
一件落着。ゴミが一つ減った
198名無しさん@恐縮です:05/01/19 02:46:37 ID:wcJzcYHv
このバンドいまだに1stアルバムの初回限定盤が売れ残ってるよな
199ハゲ:05/01/19 02:47:51 ID:Pcsh9gCf
これほんとなの?ネタ?
200ヅラ:05/01/19 02:48:59 ID:bb3GCmXb
>>199
ほんとだよ
201ハゲ:05/01/19 02:49:48 ID:Pcsh9gCf
200産休
202名無しさん@恐縮です:05/01/19 02:49:49 ID:SlmleD8Q
で、誰?
が延々続くスレだと思ったら殆どない・・
203名無しさん@恐縮です:05/01/19 02:54:13 ID:6llBiTNB
バンドサウンドから打ち込みに変わったら
他のメンバーってなにしてるの?
204名無しさん@恐縮です:05/01/19 03:02:11 ID:sV3BYrUW
結局ナカコーと古川は付き合ってたの?
205名無しさん@恐縮です:05/01/19 03:14:39 ID:iwiMJWpd
誰?
206名無しさん@恐縮です:05/01/19 03:29:23 ID:bpRd8wst
>>204
あれで付き合ってなかったらむしろネ申
207名無しさん@恐縮です:05/01/19 03:35:51 ID:n5PFnjzz
>>83
小倉優子。なんか良い
208名無しさん@恐縮です:05/01/19 03:41:12 ID:evdeamxp
ジーザス&メリーチェインマンセーでデビューした時、いじめられっ子にすら
なれない連中の音楽・・・って言ってた音楽評論家がいたな。
集団に属するよりも一人でいるのが好きっていうか。要するに
俺みたいなタイプには共感を覚えるバンドだった。
ジザメリってロック的かっこ付け方のステロタイプみたいなバンドだと
思うし。

1stが出た時はメチャメチャ好きだった。
209名無しさん@恐縮です:05/01/19 04:06:14 ID:EIgUuT2X
ちくしょう、悲しい、悲しい、悲しいぜーーーーーー
十和田に帰るのかな
210名無しさん@恐縮です:05/01/19 04:08:22 ID:5HKCYUBD
なに、こいつら?
211名無しさん@恐縮です:05/01/19 04:16:01 ID:98OWjLWB
ポルシェとフェラーリが好き。BM乗りだけど。
212名無しさん@恐縮です:05/01/19 04:49:20 ID:UziMBsFn
七尾は何処ですか?
213名無しさん@恐縮です:05/01/19 04:51:24 ID:aIiWbNpw
ミキは俺の嫁にするから、心配すんな
214名無しさん@恐縮です:05/01/19 04:53:20 ID:GSfCFZuj
>>213はナカコー
215名無しさん@恐縮です:05/01/19 04:56:11 ID:bw55vWce
スーカーパーと思ったじゃねぇか馬鹿やろう
216名無しさん@恐縮です:05/01/19 05:12:48 ID:i46qUrpz
>>212
薬草畑
217名無しさん@恐縮です:05/01/19 05:22:45 ID:BMKV3aV5
スーカウパー
218名無しさん@恐縮です:05/01/19 05:52:40 ID:rJi+X6sd
曖昧な記憶なんだが1stシングルで使われたイラストはジウジアーロのデザインじゃなかったっけか?
教えてエロイ人。
デビュー時期、テレ東の車番組の中でPRしていたのを思い出した。
219名無しさん@恐縮です:05/01/19 06:10:09 ID:q1aN422j
100sがいるからいいや
220名無しさん@恐縮です:05/01/19 06:11:46 ID:Q+LHMXYz
>>186
80年代のニューウェイヴバンドの殆どがライブ酷かったけどな。
221名無しさん@恐縮です:05/01/19 06:48:42 ID:a2I7k9L3
スーパーハカーは外出?
222名無しさん@恐縮です :05/01/19 07:01:10 ID:lX0L5Gh7
知らないんだけど、結構有名なの?????
223名無しさん@恐縮です:05/01/19 07:06:29 ID:n0UfSptL
すきか嫌いかはともかく
おしゃれサブカルさんの間じゃ有名なバンド
224名無しさん@恐縮です:05/01/19 07:08:45 ID:aIiWbNpw
ボーカルが音痴なのがいただけなかった、ミキたんを前面に打ち出すか
上手い奴を加入させておけば・・・
225名無しさん@恐縮です:05/01/19 07:10:18 ID:U++GQRfJ
こんなの聞いてるの上京した田舎揉んだよ。
ほんとうにおしゃれな人は…
何聞いてんでしょ?
祝・解・散
226名無しさん@恐縮です:05/01/19 07:13:31 ID:Hkpyztd5
最初のアルバムは友達に借りて聴いた。
最近はミキがブスだな〜という印象しか残っていない。
227名無しさん@恐縮です:05/01/19 07:13:59 ID:uCoLr7Ae

    出るか?!第二の電車男!電車男を生み出した糞スレ続編

    【道連れ】第27爆撃目標地点【メガンテ】
    http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1106068968/
    
    避難所
    【只今】スミソニアン博物館 2号館【整備中】
    http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1105736937/l50




228名無しさん@恐縮です:05/01/19 07:16:31 ID:rbPWVxra
まりんは今後どうするんだ?
229名無しさん@恐縮です:05/01/19 07:18:30 ID:5bVNHg7S
聴いてる音楽でおしゃれがどうとか田舎がどうとか言う奴は池沼確定だな
なんて貧相な思考回路してんだ
230名無しさん@恐縮です:05/01/19 07:24:12 ID:8T+AwIm2
スーパーカー嫌いじゃないけど2までやるネタか?
231名無しさん@恐縮です:05/01/19 07:30:32 ID:5bVNHg7S
あと>>144みたいな奴もどうにかしてくれ
音楽スレには必ずいるなこういう馬鹿
232名無しさん@恐縮です:05/01/19 07:32:26 ID:6mACTJ8B
>>231
いまどき
>ストーンズ、ジミヘン、Free、Queen、Black Sabbath、Pink Floyd
なんて言ってるのはどう考えてもネタカキコ
233名無しさん@恐縮です:05/01/19 07:34:02 ID:NQ8/ZJoE
ナンバガ、くるり、スーパーカー聴いていたやつって
なんか音楽雑誌の思いどうりに生きているやつって感じがしてかわいそう
まだモームスとかバンプとか聴いている奴のほうが選んでいるよね。
234名無しさん@恐縮です:05/01/19 07:36:19 ID:n0UfSptL
>>225
だからこれ聞いてりゃおしゃれかどうかじゃなくて
おしゃれサブカルさんの間じゃ名前は有名だっていっただけ
あんたが池田亮二聞いてようが現音聞いてようが勝手だけど
235名無しさん@恐縮です:05/01/19 07:37:15 ID:8DssCc+n
>>1
236名無しさん@恐縮です:05/01/19 07:39:59 ID:5bVNHg7S
>>233がネタだというのはよくわかった
反省している
237ジャズ紳士:05/01/19 07:40:23 ID:eZGaYsh0
うるせー馬鹿こんな糞音楽聴いて音楽知ったつもりになってんじゃねーよ
この低脳共がマジでぶち殺すぞ(プゲラ
238名無しさん@恐縮です:05/01/19 07:46:41 ID:L1nOMZcp
>>184
ポコチンロックのとこにレピッシュの名前がないよ。
遺憾の意を表明。
239名無しさん@恐縮です:05/01/19 07:49:00 ID:iwiMJWpd
あぁ・・・・キモサブカルヲタが好んで聴くようなバンドか
お前らは汚山田の曲でも聴いて「お洒落だよねー」とかほざいてろ
240名無しさん@恐縮です:05/01/19 07:51:45 ID:y60DGRk7
>>236はホントにロキノン・スヌーザー厨っぽいな…
241名無しさん@恐縮です:05/01/19 07:55:23 ID:VxOt6YXg
>>239
聴いてる音楽でオサレがどうとか言ってる池沼は
マジで生きてる価値無えよ、このゴミクズ
汚山田とか言ってる所を見るとさしずめ元苛められっ子か?
てめーは黙ってモー娘でも聴いてろ、このキモヲタ(グラオプス
242名無しさん@恐縮です:05/01/19 07:56:39 ID:5bVNHg7S
>>240
悪い
一切読んでない
243名無しさん@恐縮です:05/01/19 07:56:47 ID:iwiMJWpd
キモサブカルヲタを怒らせちまったよ
よほど図星だったと見える(プ
244名無しさん@恐縮です:05/01/19 07:58:20 ID:gYm6GFeX
あーもったいねもったいね
もったいないおばけがでるぞう
245名無しさん@恐縮です:05/01/19 07:58:27 ID:VxOt6YXg
>>243
涙目で即レスしてんじゃねーよ、このキモヲタwwwww
246名無しさん@恐縮です:05/01/19 08:00:24 ID:iwiMJWpd
キモサブカルヲタをおちょくると顔真っ赤にして食いついてくるんだな(ゲラ

キモッ
247名無しさん@恐縮です:05/01/19 08:03:46 ID:aHKRHePo
朝っぱらからくだらねーやりとりでスレ伸ばすなよ
248名無しさん@恐縮です:05/01/19 08:05:51 ID:XOzF4Ou5
日本のロックなんて聴いてる香具師はホントに馬鹿。
ロックなんて言われているが、バリバリの歌謡曲であることに気がついてないし。
演奏も唄もド下手。
音のセンスはいまだに'80年代。
歌詞はお決まりの色恋沙汰か意味不明の反抗もの(例:盗んだバイクで走り出す・・・)

日本のロックって、ガキがガキのために提供している商品だもんな。
ロックミュージックの成熟度としては、フィンランド、スロベニア、ギリシャ、チリなんて
マイナー国の方が遥かに上だ。
249名無しさん@恐縮です:05/01/19 08:06:43 ID:V4tbn8sJ
>>247
うるせー馬鹿ぶち殺すぞこの低脳キモサブカルヲタ(プゲラッチョ
250名無しさん@恐縮です:05/01/19 08:07:23 ID:uZLBiZ2H
って誰の話?
テレビでてんの?まじで。
251名無しさん@恐縮です:05/01/19 08:07:38 ID:2FMbUNEF
知らない人達
252名無しさん@恐縮です:05/01/19 08:07:51 ID:5bVNHg7S
>>240も貧相な思考回路してんだな
どこをどうとればそうなるんだか
こういう2ちゃんに毒された馬鹿は、事件があれば創価か在日が犯人だと思うんだろ
せいぜい自分の価値観の檻の中だけで安心して生きててくれ
253名無しさん@恐縮です:05/01/19 08:08:53 ID:hnNEjMzY
248
はぁ?
254名無しさん@恐縮です:05/01/19 08:09:21 ID:V4tbn8sJ
>>252
てめーが創価で在日だろ(プゲラ
マジ死ねよ低脳キモサブカルヲタ
255名無しさん@恐縮です:05/01/19 08:09:33 ID:iwiMJWpd
プッ 最初は我慢したけど
あとから怒りが込み上げてきちゃったってかプッ
256首都法様:05/01/19 08:16:26 ID:PBbIsEC8
前スレ。。。

  40 名無しさん@恐縮です New! 05/01/18 12:59:57 ID:GsoP4a0c
     高木豊、屋鋪、加藤博一


↑要すら知らない低脳捨愕(プゲラ
257名無しさん@恐縮です:05/01/19 08:17:15 ID:ZDkyIcfn
何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
258名無しさん@恐縮です:05/01/19 08:21:12 ID:5bVNHg7S
横レスウザイ
259名無しさん@恐縮です:05/01/19 08:41:59 ID:QJ6/6vxu
マジレスすると・・・



(´・ω・`)知らんがな
260名無しさん@恐縮です:05/01/19 08:42:47 ID:nHeS/JQ2
えーーーーーーーーーーショック
で誰
261名無しさん@恐縮です:05/01/19 08:46:19 ID:177fhAik
トリケラトプス?
262名無しさん@恐縮です:05/01/19 08:50:17 ID:W3ovK+is
昔好きな子が聞いてた奴らだな

オレは聞いたことないけど
263名無しさん@恐縮です:05/01/19 08:52:34 ID:bEe7TrQo
>>186
確かに彼ら自身はそうだったのかも。

しかし、サンプラー自体物珍しかった時代にあのサウンドを作り
若手やシーンにも貢献しまくったニューオーダーと、
誰もがテクノっぽい味付けするのが当たり前の時代にヌルい電子音シューゲイザーで
勝手に革新性(もしくは、"オシャレっぽさ"?)があると思いこんでたスーパーカーじゃ
果てしなく距離があるけどな。
264名無しさん@恐縮です:05/01/19 08:53:13 ID:W3ovK+is
>>258
ここはお前の日記帳じゃねえんだ、な(AA略
265名無しさん@恐縮です:05/01/19 08:54:10 ID:rr9sqrZw
殺人予告+爆破予告+バスジャックのトリプルバカが騒いでます
記念カキコ&通報祭りです
http://dso.2ch.net/test/read.cgi/myanmar/1102260506/l50
266名無しさん@恐縮です:05/01/19 08:57:03 ID:eUdAuEPn
シラネ
267名無しさん@恐縮です:05/01/19 08:59:59 ID:M8LdbE+u
最近「解散」のニュース見ても
もともと知らない連中ばっかなんだけど
これはオレがオヤジだからじゃないよな?
スネオヘアーはかろうじてしってる
268名無しさん@恐縮です:05/01/19 09:02:05 ID:n0UfSptL
>>267
18〜27くらいの人で音楽好きな人なら名前は知ってる
269名無しさん@恐縮です:05/01/19 09:04:37 ID:5bVNHg7S
お前のでもねえよカス>>264
270名無しさん@恐縮です:05/01/19 09:21:10 ID:PMJ/fJcV
ナンバガって聞いててオシャレか?
思わせぶりな絵とかメガネの言動につっこみながら愛してんだけど。
271名無しさん@恐縮です:05/01/19 09:34:38 ID:1FIMs4Z1
ルースターズのトリビュートはつまらなかった
272名無しさん@恐縮です:05/01/19 09:35:11 ID:9PLNeTL+
古川美季とナカコーが青森に帰って農業(無農薬栽培)やりそう。
273名無しさん@恐縮です:05/01/19 09:36:53 ID:msWGUkEn
supercarずっときいてきたから、解散すごいショック・・
確かにanswer聞いてもうだめかもしれんとおもったが

Jumpup最高。
274名無しさん@恐縮です:05/01/19 09:55:25 ID:PasxXiQa
>>83アナタアタシとオナジニオイするあるよ!
ピチカートはめっちゃファンってわけじゃないけど…
シンバルズもおととしのクリスマスに解散発表してたっけ
スゥパァカーは仲良さげでいいバンドだったのになぁ…
石渡淳二ふぁんの私としては、
ミキちゃんとナカコー結婚するんじゃないかなぁと思う
二人ともいい年だし、青森の人ってもっと若い時に結婚しそうだし…
今私が聴いてるハルカリの「音楽ノススメ」ってアルバムに
淳二王子が作詞で参加してるからファンは聴いてみて!!!
275名無しさん@恐縮です:05/01/19 09:58:59 ID:aHKRHePo
バンド内恋愛とか、他のメンバーにしたら勘弁して欲しいって感じだよな
276名無しさん@恐縮です:05/01/19 10:02:37 ID:PasxXiQa
>>159 スーパーカーはスーパーカーで、代わりなどいない!
277名無しさん@恐縮です:05/01/19 10:09:31 ID:fsygr6Wh
もうブレイクの可能性がこの人たちの次の世代のバンドに移ってきたし
宣伝費もリクープできないオサレ趣味につぎ込む資金はないと宣告されたのがきっかけだろうな
まあ腐らずに今度はオサレな若手バンドを影で支えるオサレな裏方としてがんがれ
278名無しさん@恐縮です:05/01/19 10:15:09 ID:PasxXiQa
最後にテレビで見たのはアネッサのCM
279名無しさん@恐縮です:05/01/19 10:26:43 ID:rwlEe70d
ファースト聞きたいなーと思うんだけど家の中のどこにあるのか見当もつかない!
280名無しさん@恐縮です:05/01/19 10:29:34 ID:5AXz+oic
アンサーで見事コケてそのままあぼんか…
ミキティとナカコーは結婚でも汁
281名無しさん@恐縮です:05/01/19 10:31:23 ID:V4Q0J7VA
>>271
最初はげっと思ったけど、ルースターズ全然知らないとああいう解釈もありかな、と
そういう意味ではやっぱ才能あったんじゃないの

answer持ってるけど1回も聴いてないや
futuramaの♪めーいきょくが〜ってやつが大好きだった
タイトル思い打線
282名無しさん@恐縮です:05/01/19 10:32:02 ID:njrJHuhs
びっくりして目ん玉とびでたじゃんかよ
283名無しさん@恐縮です:05/01/19 10:35:02 ID:AvM9RNoL
★2まで伸びるとは…
284名無しさん@恐縮です:05/01/19 10:36:20 ID:NffNo6py
おれ、学校や受験のことで悩んでる 死にたい
285名無しさん@恐縮です:05/01/19 10:36:53 ID:V4Q0J7VA
え?あ?2なんだ、すげー
すぱかってそんなに人気あったんだ…
286名無しさん@恐縮です:05/01/19 10:38:18 ID:WFfvPN43
結局
チェンジアップだけだったな
287名無しさん@恐縮です:05/01/19 10:40:05 ID:wvgMP17b
で、こいつら誰?
288名無しさん@恐縮です:05/01/19 10:43:32 ID:LRkVAwIn

>>284
恥ずかしいのは最初だけだ誰かに相談しろ
289名無しさん@恐縮です:05/01/19 10:44:12 ID:HPwUCqMR
なんつーかぱっとしないバンドだったな
290名無しさん@恐縮です:05/01/19 10:50:27 ID:7bVFG8sx
ソニーが売り込んでも売れなかった・・・そんな香具師ら
291名無しさん@恐縮です:05/01/19 10:50:39 ID:EmVPNMSH
>>281
fairwayかな。
オレも好きだったなあれ。
アンサーなんてアルバム出してるのこのスレで知った。
292名無しさん@恐縮です:05/01/19 11:07:50 ID:W3ovK+is
>>269
ちょーしのんな
死ね
293名無しさん@恐縮です:05/01/19 11:09:48 ID:V4Q0J7VA
>>291
ソレダ!ヽ(・∀・)ノ
教えてくれてありがとーー
294名無しさん@恐縮です:05/01/19 11:12:32 ID:TPstNHnQ
なんだかんだ言ってこのスレ伸びてるのにワロタ
295名無しさん@恐縮です:05/01/19 11:26:45 ID:qWAxGkVB
>>202
前スレは多かったよ
296名無しさん@恐縮です:05/01/19 11:29:47 ID:VAyVHIFi
なんでこのスレ人気あるんですか?
教えていいかげんな人
297名無しさん@恐縮です:05/01/19 11:29:48 ID:x7iqTkgo
高木豊、加藤、屋敷のスーパーカートリオがついに解散??
298名無しさん@恐縮です:05/01/19 11:33:04 ID:k/NEIs7y
バンドはきちんと解散宣言してくれるからいいな。

川本真琴は辞めるのか続けるのかはっきりしろ、と。
299名無しさん@恐縮です:05/01/19 11:47:47 ID:LOAibgCo
pre-school
スーパーカー
Side one
トライセラ
グレイプバイン
Giant Step

あ〜音楽通気取ってた厨房時代にお世話になってたなw
今となっては恥ずかしい過去。でも、寂しいっすね。解散は。
300名無しさん@恐縮です:05/01/19 11:54:30 ID:okZahsnw
>>299
煽りとかじゃ無いんだけど、今何聴いてるの?
スパカ居なくなっちゃったし、参考にしたくて。
301名無しさん@恐縮です:05/01/19 11:54:47 ID:bVxGM4La
結局、映画ピンポンの主題歌辺りがピークだったんだな
アンサーは勘違いな馬鹿でかいジャケとCCCDでふざけんなと思って買ってない
302名無しさん@恐縮です:05/01/19 12:06:03 ID:8pC3J82F
>>300
ニューオーダーのアルバム買え。
303名無しさん@恐縮です:05/01/19 12:12:37 ID:LOAibgCo
>>300
ハッピーハードコア(クラブ系ジャンル)を経て今じゃ洋楽厨・・・しかもトップ40ばっかりw
精神年齢はあの頃から全然成長してないみたいだ。。。
304名無しさん@恐縮です:05/01/19 12:15:32 ID:O0d6taAA
高木豊、加藤、屋敷のスーパーカートリオがついに解散??
305名無しさん@恐縮です:05/01/19 12:16:33 ID:okZahsnw
>>302
新譜出る(出た?)んだよね。
ニューオーダーは好きだよ。前作は買ったっきりあんまり聴いてないけど。
306名無しさん@恐縮です:05/01/19 12:21:50 ID:okZahsnw
>>303
そっか。真面目にレスしてくれてサンクス。
何かいいバンド無い?邦洋問わず。
307名無しさん@恐縮です:05/01/19 12:22:32 ID:7kEqCJQY
ジャスコ就職おめー
308名無しさん@恐縮です:05/01/19 12:24:57 ID:n20b9RGw
>302
結局、そこかいw

作り手が内包する世界観をセンス一発で表現するバンドは
凄い曲とクズ曲の落差は激しいし、とことん思い詰めて葛藤した挙げ句、
開き直ってしまうと音が如実にダレまくるのもまた事実
ニューオーダーに限らず、同時期のキュアーとかスミスみたいに・・・

スーパーカーですか?
長く続けられるだけの世界観も、絶縁する矜持も無かっただけですな
309名無しさん@恐縮です:05/01/19 12:37:18 ID:/oVwyZ6n
例のあれは?
310名無しさん@恐縮です:05/01/19 12:39:03 ID:ZPrvEQWM
ここらへんの生き残りはくるりとバインくらいか。
どっちもそろそろヤバそう。

そう考えると中村一義は意外と長持ちしてるな。
もっと早くに才能が枯渇して消えるかと思ったんだけど。
311名無しさん@恐縮です:05/01/19 12:45:27 ID:aIsLDXkD
曲ぜんぶ知ってるわけじゃないんだが悲しい
desperado好きだったなあ
312名無しさん@恐縮です:05/01/19 12:45:34 ID:Rr+fu0Z9
曲のひとつも作れないド素人が音楽で飯食ってる人達を偉そうに批評できるっ
てのがインターネットの素敵な所だよな。

とにかくお疲れ様でした。
313名無しさん@恐縮です:05/01/19 12:51:18 ID:V4Q0J7VA
>>312

だって聴くのは音楽で飯食ってる人間じゃないもん
だいたい飯食ってるってどういう意味よ?
音楽の作り手側ってこと?だったら音楽評論家のみなさんはどうなの?
バカジャネ?
314名無しさん@恐縮です:05/01/19 12:51:59 ID:tT+8M9c0
>>306
エモ聴けよ
315名無しさん@恐縮です:05/01/19 12:53:10 ID:tT+8M9c0
>>312
痛いな。
中学生からやり直せ
316名無しさん@恐縮です:05/01/19 13:07:45 ID:vi/S40LG
スーパーカーage
317名無しさん@恐縮です:05/01/19 13:14:11 ID:oj0LqjCz
ガキ御用達のゴミバンドがまた一つ処分されたのか。
良い話だ。
318名無しさん@恐縮です:05/01/19 13:15:08 ID:XweJS0Bb
フルカワミキってしょっぱい。
ヨシトクスナハラ師匠失職。
319名無しさん@恐縮です:05/01/19 13:27:08 ID:u/LBn6J9
一回だけライブ見たことある。
煮えきらないバンドだなと思った。
320名無しさん@恐縮です:05/01/19 13:51:15 ID:5bVNHg7S
>>292
ププ
乙 キモい人
321名無しさん@恐縮です:05/01/19 13:57:39 ID:GXsqqcRA
この人たちってそんなに有名なの?
俺は全然聞いたことないんだが、有名な曲って何があるの?
322名無しさん@恐縮です:05/01/19 13:59:35 ID:tT+8M9c0
クリームソーダ
ちーろちーろーちーろちーろー

有名じゃないよ。
別にしらんでもいい程度
323名無しさん@恐縮です:05/01/19 14:00:35 ID:NjWfq83J
>>312
批評じゃなくて悪口だから
324名無しさん@恐縮です:05/01/19 14:01:52 ID:fjUI9Zn9
>>321
くぼづかのアレ
325名無しさん@恐縮です:05/01/19 14:03:44 ID:tT+8M9c0
一等賞になりたいのだとびおりで俺は〜
326名無しさん@恐縮です:05/01/19 14:16:48 ID:AF0rgIGO
ミキってもっと頭のいい女だと思ってたよ。
買いかぶってたかな。
327名無しさん@恐縮です:05/01/19 14:18:14 ID:AuiKF7mW
邦楽ミュージシャン関連のスレで何故か自分が知ってる洋楽バンド名を
挙げ、偉そうに語る人達がいるんですが、馬鹿ですか?

                        たかし 6才
328名無しさん@恐縮です:05/01/19 14:19:53 ID:xD6sFU2Z



日比谷音楽倶楽部


329名無しさん@恐縮です:05/01/19 14:24:49 ID:tT+8M9c0
>>327
ご質問ありがとうございます。
早速ですが、ご返答差し上げます。

邦楽ミュージシャン関連のスレで何故か自分が知ってる洋楽バンド名を
挙げ、偉そうに語る人達
彼らは洋楽>邦楽という意識が前提であり、
音楽が好きというよりも、邦楽よりも優れている洋楽を聴く自分に陶酔し、
自分で自分の質を高めてオナニー(自慰)してるだけです。
なぜなら、本当の音楽好きは洋楽、邦楽問わずいいものを自分で探し、聴いているからです。
彼らは自分たちの誇る洋楽も自分で探したものではありません。
みんなが(恐らく彼らが音楽通だこの人は!と感銘を受けた人々)聴いていて、
それについて語れば音楽通に見えるから、聴いているだけなんですよ。

わかりましたか?
 たかし さん
 
330名無しさん@恐縮です:05/01/19 14:24:52 ID:msWGUkEn
>>318
ヨシトク晒しage
331名無しさん@恐縮です:05/01/19 14:35:29 ID:773cWIne
こいつらよりぜんじろうの方が上
332名無しさん@恐縮です:05/01/19 14:39:20 ID:uNjZdQ8I
>>1
オナニースレを立て続けるんじゃねーよ、屑記者
333名無しさん@恐縮です:05/01/19 14:54:06 ID:7AIWHRei
高校の頃はまったなあ、青春でした。
年とったな自分。
何はともあれお疲れさんでした
334名無しさん@恐縮です:05/01/19 14:55:14 ID:fGazIfli
3rdのころからPVがめちゃくちゃ面白かった。人質捕られながら、延々PKに失敗するPVってなんの曲だっけ?
335名無しさん@恐縮です:05/01/19 14:56:31 ID:J1kEdeNd
332は昨日、1に粘着してたアニヲタ女かw
336名無しさん@恐縮です:05/01/19 14:56:31 ID:WRZgHAYM
めっちゃ驚いた
なんだかんだ言ってこの国では
いいほうの音楽作ってたバンドだったと思う

ミキちゃんすきです
337名無しさん@恐縮です:05/01/19 15:11:33 ID:oWCLKRAx
童貞、キモヲタが好むバンドtop10ランクインおめでとう。
ちなみに1位はミスチルでした。
338名無しさん@恐縮です:05/01/19 15:14:19 ID:wY1kAhXN
アーパーカー
339名無しさん@恐縮です:05/01/19 15:15:03 ID:AuiKF7mW
>>329
お母さんに聞いてみたら、僕がよくお風呂場でおしっこしちゃうのと同じだって
教えてくれました。どうもありがとう!

                           たかし 6才
340名無しさん@恐縮です:05/01/19 15:16:09 ID:6Nb7BVzD
ピンポンの時とか少し騒がれたけど結局ブレイクしなかったね
このバンド。スリーアウトチェンジしか聞いたことないけど
解散となると少し物悲しい。
あと関係ないが新作のジャケ写を見て正直引いた。なにあれ…
341名無しさん@恐縮です:05/01/19 15:16:46 ID:+mbjRgo7
初期の音楽性は「ノイジーギターにウィスパーボイス」なんすか?なんか↑のほうの書き込みにあったけど
初期の作品は聞いたことないからな、聞いてみようかな。
コールタールオブザディーパーズみたいな感じなんかな
342名無しさん@恐縮です:05/01/19 15:19:47 ID:vF3yGM8F
ボーカルの男がどんどんデブ化、おっさん化して不細工になっていくのなw
343名無しさん@恐縮です:05/01/19 15:23:22 ID:V4Q0J7VA
>>341
もっとキラキラした青春ぽい感じ。
初めて聴いたときはこっちが恥ずかしくて最後まで聴けなかった。今は好きだけど。
ディーパーズはシューゲイザー系だとすると、すぱかの1stはネオアコ崩れギターバンドって感じ。
344名無しさん@恐縮です:05/01/19 15:35:12 ID:n0UfSptL
>>341
んーディーパーズとは違うなあ
どっちもシューゲイザーの流れは汲むとは思うけど
345名無しさん@恐縮です:05/01/19 15:53:37 ID:qdIeVsr9
COTD   =スラッシュ+シューゲ+etc(ネオアコ、ボッサ等々)
スパカの1st=もっとナードっぽい感じ。ギタポ直系。MBVよりもスワーブとかrideっぽい(個人的には)
        つかパワーポップぽいと思う。
comeoverdeependが好きなら、まぁいけるかも。
初期のdeepersが好きならだめかも。
ああいう激情切ないメロ系ではないよ。

346名無しさん@恐縮です:05/01/19 16:00:59 ID:JqQO0q8Z
>いや間違いなくマイナーだから・・・


こういう人達のメジャー/マイナー感ってよくわかんないよな。
テレビの歌番組でてなきゃみんなマイナーだって事でしょ?

俺としては、アルバムがオリコン30位以内に入ったことがあって
しかも継続的に活動してる段階でもう立派にメジャーだと思うんだがなぁ。
347名無しさん@恐縮です:05/01/19 16:04:38 ID:umNzT4Mp
よく知らんがこれだけは覚えてる

ベースの女がブサだった
348名無しさん@恐縮です:05/01/19 16:05:07 ID:WSEJv7dG
>>346
歌番組も、歌を聴かせるんじゃなくてトークでいじられるバラエティ番組だからな。
TV受けするキャラじゃなきゃ「メジャー」になれなくなってるな。
349名無しさん@恐縮です:05/01/19 16:06:02 ID:us8/xqMH
この板は、中学生小学生が多いから、で誰ってレスが多いんじゃないかと思う。
350名無しさん@恐縮です:05/01/19 16:06:32 ID:sV3BYrUW
本人達が売れる気なかったんだからしょうがない
351名無しさん@恐縮です:05/01/19 16:09:04 ID:j+/1LmKN
>>347
ブサ可愛いんだよ
352名無しさん@恐縮です:05/01/19 16:09:45 ID:It/v9H/A
それなりに自分から音楽漁って聴くやつと
テレビの歌番組に出てるのしか聴かないような人では
メジャーマイナーの感じ方に違和感が出るのは当たり前
しかも普通は圧倒的に後者のような人達の方が多いと思うし
353名無しさん@恐縮です:05/01/19 16:14:26 ID:qdIeVsr9
>>352
そうなんだよね。
それプラス個人の趣味ってのもあると思うし。
ヴィジュが好きな人にとっては有名なバンドでも俺らにはまったく知らないってこともあるわけだし。
逆もまた然りだと思うし。
結局は自分で興味を持って掘り下げるかどうかって所に落ち着く気もするが
354名無しさん@恐縮です:05/01/19 16:18:57 ID:HTUH4j7T
京阪?
355341:05/01/19 16:31:23 ID:+mbjRgo7
>>345
レスありがとう

そうそうまさしく「come over deepend」を想像しました、「ノイジーギターにウィスパーボイス」っていう書き込みを見て。
「come over deepend」はかなり好きな作品だから、スパカの初期作品も聞いてみようかな。
356名無しさん@恐縮です:05/01/19 16:41:03 ID:tgV99TrW
357名無しさん@恐縮です:05/01/19 16:42:45 ID:Kqledg2i
スーパーカーってバンドなんだな
ランボルギーニとかカと思った。
358名無しさん@恐縮です:05/01/19 17:01:07 ID:umNzT4Mp
この子が可愛いか・・・
人の好みってほんと多種多様だな
http://db.bounce.com/article/image.php?C=1160000
359358:05/01/19 17:02:23 ID:umNzT4Mp
こっちじゃなきゃ駄目か
ttp://www.bounce.com/article/article.php/1160
360名無しさん@恐縮です:05/01/19 17:04:14 ID:k0hjWpUW
Borisのギターの女はイケると思った。巨乳だし。
361名無しさん@恐縮です:05/01/19 17:05:29 ID:Gbqt53J1
顔が綺麗なんてファンでも誰も思ってないぞ
ふいんきだよ
362名無しさん@恐縮です:05/01/19 17:06:28 ID:It/v9H/A
ライブで見るとメチャメチャ可愛い
>>359さすがにそれはブサに写りすぎ・・・w
363名無しさん@恐縮です:05/01/19 17:06:32 ID:qdIeVsr9
borisはないだろー

そこでにせんねんもんだいですよ。
普通に可愛いし
364名無しさん@恐縮です:05/01/19 17:07:41 ID:FqtOGUmb
むさ苦しい野球部にいるマネージャーみたいなもんだろ。
女であればいい。質は問わない。存在が重要。ま、おれは全く好みではないがな。
365名無しさん@恐縮です:05/01/19 17:08:03 ID:k0hjWpUW
にせんねんもんだいは良いな。
あふりらんぽも片っぽは中々かわいくね?
366名無しさん@恐縮です:05/01/19 17:11:07 ID:It/v9H/A
綺麗系の女よりこの手の雰囲気が可愛いタイプの女に
シンパシーを覚える層ってのが確実にいるんだよ 
女であれば誰でもいいってのとは少し違う
367名無しさん@恐縮です:05/01/19 17:16:32 ID:qdIeVsr9
>>365
カリフォルニアドールズもなかなかですよ、兄さん
368名無しさん@恐縮です:05/01/19 17:19:53 ID:MpNeFKno
邦楽、洋楽区別なく聴いても洋>邦は揺るぎませんからw
369名無しさん@恐縮です:05/01/19 17:20:35 ID:k0hjWpUW
カリフォルニアドールズはダメだ。音も存在も気持ち悪すぎる。
370名無しさん@恐縮です:05/01/19 17:20:53 ID:QAYfyLzq
スーパーハッカーに見えて、一体何事かと思った
371名無しさん@恐縮です:05/01/19 17:21:12 ID:It/v9H/A
俺ツジコノリコが好き
372名無しさん@恐縮です:05/01/19 17:40:04 ID:Xx/GzHSb
>>368
そんなの誰だって分かるわバカかw
統計的に見ても勝てるわけねえし
反日のくせに日本に寄生するな
373名無しさん@恐縮です:05/01/19 17:50:44 ID:HZWPMS1Q
非常階段の新しいドラムの女の子カワイイらしいけどどうなの?
374名無しさん@恐縮です:05/01/19 17:53:56 ID:P03LBT/y
シルクは外人好き
375名無しさん@恐縮です:05/01/19 17:54:45 ID:q9DG7aEh
日本でいちばんかわいいドラマーは相武紗季。
376名無しさん@恐縮です:05/01/19 18:00:40 ID:7VUlpo+u
なんかダサいなこ
のバンド
377名無しさん@恐縮です:05/01/19 18:09:17 ID:9SD+fvJU
>>357
そりゃー世界中のスーパーカーが解散したら大変だよ
378名無しさん@恐縮です:05/01/19 18:11:05 ID:MpNeFKno
>>372
なに反日ってw
頭大丈夫?
379名無しさん@恐縮です:05/01/19 18:12:35 ID:RV09RA17
ミキが人気あるのって、ナヨ男・ブサ男系ロックに理解示してくれる貴重な女性だからじゃない?
380名無しさん@恐縮です:05/01/19 18:24:35 ID:N0Pk+zTT
ライブ会場やクラブは暗いので
可愛く見えたりするものです
381名無しさん@恐縮です:05/01/19 18:27:26 ID:9SD+fvJU
キャラだよ
ただかわいいだけじゃつまんねえよ
382名無しさん@恐縮です:05/01/19 18:27:49 ID:gfX5GT4v
ミキが好きな奴って、7188のボーカルとかでもいけるクチだろ。
383名無しさん@恐縮です:05/01/19 18:45:39 ID:GTr23HKA
>>382
むしろミキは駄目だが7188はいけるクチ
384名無しさん@恐縮です:05/01/19 18:58:27 ID:7INY7yMv
すー婆ちゃんの方かとオモタ
385名無しさん@恐縮です:05/01/19 18:59:48 ID:hSMD4O9I
どのグループも大抵ベスト出した後
オリジナルアルバム1、2枚出して解散、
またベストって流れになるからなんかムカつく。
386名無しさん@恐縮です:05/01/19 19:01:18 ID:25wk8vPe

JAPAN読んだ?
ジョンジかわいそう・・
387名無しさん@恐縮です:05/01/19 19:01:55 ID:IHeUfxn4
くるり岸田もミキかわいいって言ってるよな
388名無しさん@恐縮です:05/01/19 19:04:39 ID:qdIeVsr9
>>386
何が書いてあるの?
概要を教えれ。
389名無しさん@恐縮です:05/01/19 19:04:47 ID:25wk8vPe

人の女はきれいに見えるんじゃない?
ナカコーだけどw
390コピペ:05/01/19 19:06:58 ID:cmKemR58
当たり障りのないとこだけね。
自分で読みたい人も多いだろうし。

○解散言い出したのはナカコー。ミキちゃんもそれに同意。ジュンジショック。
○契約切れる時期、ナカコー的にはスーパーカー以外のことをしたいと思った。
○解散決めたのは去年の2月か3月。正式にはANSWER発売後。
○ナカコーとミキちゃんは今後のビジョンが見えてる感じ。
○ジュンジ、未練たっぷり。
○ケンカはしてません。

ごめん、うまくまとまらないや。立ち読みでもいいからお読み。
先行のお知らせもあるし。
391名無しさん@恐縮です:05/01/19 19:07:00 ID:WskreBIb
>>334
BEだと思う。あのPVいいよね
392コピペ:05/01/19 19:09:13 ID:cmKemR58
JAPAN小見出し

・ナカコー
このバンドでは無理な世界があって、そこに行きたかった。
そこに行くためには自分は壁を越えたかった。

・コーダイ
俺ね、スーパーカーじゃないといいドラム叩けないの。
もうバンドはやらないな、きっと

・ミキ
これまでの評価に納得いったことなんてなかったから。
これからはスーパーカーが間違ってなかったってことを証明していく

・ジュンジ
「辞めたい」って言われたときは、寝耳に水というか、
続けられるもんなら続けたかった
393名無しさん@恐縮です:05/01/19 19:12:20 ID:25wk8vPe

ジョンジ・・(ノД`)ウウ・・・
394名無しさん@恐縮です:05/01/19 19:16:29 ID:QGok7cQq
マイ・ガールって曲出してたよね?
これしか知らないけど良い歌だと思った。
395名無しさん@恐縮です:05/01/19 19:17:18 ID:FqtOGUmb
解散になったから敢えていうがナカコーという奴は人間的には最悪な野郎だ
と昔から思ってた。いしわたりも縁が切れてよかったんじゃないか。ナカコーと
ミキの新作には用がなさそうだな。
396名無しさん@恐縮です:05/01/19 19:22:45 ID:25wk8vPe

ジョンジがだれよりもつらかっただろうに・・。
他のだれよりもスーパーカーを愛していたのは
間違いなくジョンジだし、ジョンジなくして今の
バンドはなかった 。・゚・(ノД`)・゚・。
397名無しさん@恐縮です:05/01/19 19:23:20 ID:AF0rgIGO
。゚(゚´Д`゚)゚。
じゅんじぃぃぃぃぃー
「ボクが明日もスーパーカーでいられるかどうかはみなさんにかかっているのです・・・」
って昔言ってたっけね・・・。
398名無しさん@恐縮です:05/01/19 19:24:55 ID:9hn8DNfF
ジョンジの苦労も知らずにって感じか
399名無しさん@恐縮です:05/01/19 19:30:21 ID:25wk8vPe

あー・・ライブ中ギター抱えてるのにほとんど弾く出番がない
ジョンジ思い出すと泣けてきた
400名無しさん@恐縮です:05/01/19 19:30:52 ID:NnefuRgd
400
401名無しさん@恐縮です:05/01/19 19:34:37 ID:qdIeVsr9
ライブ中何やってるの?
突っ立ってるだけ?
鍵盤とかシーケンス弄くったりしないの?
402名無しさん@恐縮です:05/01/19 19:36:19 ID:IHeUfxn4
スーパーカーの一番のファンだったジョンジが
誰より解散を悲しんでるんだろうな…。・゚・(ノД`)・゚・。
403名無しさん@恐縮です:05/01/19 19:38:46 ID:eunLbkc1
タンバリン叩いたり、他メンバーの汗を拭ったりしてる。
404名無しさん@恐縮です:05/01/19 19:43:59 ID:zp6WtUxM
ジョージ・・(ノД`)ウウ・・・
405名無しさん@恐縮です:05/01/19 19:44:16 ID:woEf2LU2
ナカコー糞。
ジュンジGJ!
406名無しさん@恐縮です:05/01/19 19:53:31 ID:k0hjWpUW
スーパーカーって限りなく興味0に近いけど、
これ見てるとジュンジってやつかわいそうだな。
才能ないのが悪いんだけどさ。

解散決めたふたりが仲良くやってくんだろ。哀れ。
407名無しさん@恐縮です:05/01/19 19:59:38 ID:9SD+fvJU
>>394
いいよね。
仕事中ラジオから流れてきて素敵で泣きそうになった。
408名無しさん@恐縮です:05/01/19 20:09:37 ID:73vOaQp1
十和田に帰るのかな。。
409名無しさん@恐縮です:05/01/19 20:10:13 ID:25wk8vPe

小学からの友人が自分の紹介した女といちゃついていても
苗字をひらがなにしたりしてがんばってたジョンジが俺は
大好きだ!!!
410名無しさん@恐縮です:05/01/19 20:17:53 ID:lkk25huH
デビュー当時ジャパンでやたら煽ってたの覚えてる。
まだ高校生だったけ?
ラッキーとピンポンの曲しか知らないけどどっちも結構好き。
411 :05/01/19 20:29:35 ID:ApZniPE7
通好みのバンドのようで、実は中身がない

聴いてるヤツは雰囲気とイメージだけで聴いてる
他人に音楽何が好きか訊かれたら嬉々として答えるために
聴いている
412名無しさん@恐縮です:05/01/19 20:32:03 ID:gYm6GFeX
>>411
いや普通に結構いいバンドだよ
いっぺん聞いてみな
413名無しさん@恐縮です:05/01/19 20:32:11 ID:/j+flGW6
>411
スピッツアルバム発売の時にもあったコピペ
414名無しさん@恐縮です:05/01/19 20:36:06 ID:DzvEuwwe
化粧品のCMに使ってた曲よかったよね。
なんてゆう曲だったっけ?
415名無しさん@恐縮です:05/01/19 20:48:16 ID:bXeV9wel
リクリエーション
416名無しさん@恐縮です:05/01/19 20:54:13 ID:rpSTkVz8
のリミックス
417名無しさん@恐縮です:05/01/19 20:58:32 ID:x5InPkKY
スーパーカー
スーパーカー
僕の憧れ 僕の恋人 スーパーカー
418名無しさん@恐縮です:05/01/19 21:02:24 ID:Zwh8QuvB
流れ無視でチラシカキコ。

どーしてもベースの女の子の性格が嫌で
避けてきたバンドでした。

たまたま生い立ちみたいなの読んじゃった自分が悪いのかどうなのか。
でもそれ以来勘違い女ってインプットされちゃってもう駄目だった。
別にミュージシャンになりたいと思ってなかったとか
昔芸能人になりたいとか言ってた地元の子は今は水商売やってるwとか


まあ、ソロになったらどうなるのか、ある意味楽しみだけど。
419名無しさん@恐縮です:05/01/19 21:18:17 ID:fGazIfli
>>391
BEか。ありがとん
420名無しさん@恐縮です:05/01/19 21:22:01 ID:fexZXWqe
>>418
無理に薦める訳じゃないけど、性格で聴く音楽決めるのは
もったいないかも。良い音楽は良いってことで。
421名無しさん@恐縮です:05/01/19 21:46:12 ID:9H828meF
解散スレで2までいったのは久しぶりのような希ガス
422名無しさん@恐縮です:05/01/19 21:56:16 ID:STF6BZfQ
ジュンジくん。。。。。。。
423名無しさん@恐縮です:05/01/19 22:14:48 ID:JqQO0q8Z
>邦楽、洋楽区別なく聴いても洋>邦は揺るぎませんからw

そうかなぁ・・

洋楽って、いいもの聴けば確かに邦楽なんて聴けなくなるけど
それ以上に、JPOPにすら及ばない糞みたいな音楽も
掃いて捨てるだけあるような気もするんだが。

洋楽聴きこめば聴きこむほど幻想が崩れてく気がする。
思ったよりたいしたことないのが多いんだよなぁ。
424名無しさん@恐縮です:05/01/19 22:17:27 ID:gh1ZjUCi
洋楽って言っても日本に伝わってくるものは、ある程度選別されてるから
やっぱクソも多いんじゃないの?
425名無しさん@恐縮です:05/01/19 22:17:39 ID:PasxXiQa
ジュンジ王子を追悼するスレはここですか?
あと、ジュンジはジョンジって呼ばれてたの?
知らなかった…
426名無しさん@恐縮です:05/01/19 22:21:31 ID:jmOXUjCL
で、誰?
427名無しさん@恐縮です:05/01/19 22:21:44 ID:H1ItHvyY
>>418
インタビュー読むと幻滅するんだよなぁ、この人。
ものすごい勘違い女なんだよな。
428名無しさん@恐縮です:05/01/19 22:22:23 ID:PasxXiQa
ミキとナカコーは氏ねよ
あとの二人が邪魔になったのか
結婚でもしとけ
429名無しさん@恐縮です:05/01/19 22:22:58 ID:It/v9H/A
俺はシャクレッシブジュンジって呼んでました
430名無しさん@恐縮です:05/01/19 22:24:14 ID:25wk8vPe
ジュンジは神!!単独スレまである
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1078661882/1-100
431名無しさん@恐縮です:05/01/19 22:25:17 ID:It/v9H/A
ジュンジは詩才あるよ
FAIRWAYとかスゴイもん
432名無しさん@恐縮です:05/01/19 22:31:43 ID:AF0rgIGO
ミキは「これからの音楽人生の基礎」とか「これからの私の活動において」
とか言ってるから、もう次になにやるか考えてるんだよね。
「この音楽状況を掻き回すことに参加出来たら・・ニヤリ、 と思っています。」
とか。
なんでこんな自身満々なんだ?
433名無しさん@恐縮です:05/01/19 22:34:00 ID:MpNeFKno
>>423
それは分かるが、糞なものは邦洋共に聴かないからおれは。
そんなものは切り捨てていいもので判断するよ。
それが当たり前かと。
434名無しさん@恐縮です:05/01/19 22:39:02 ID:fexZXWqe
つーか、USもUKもJも、今も昔も関係ないっしょ。
ただ、よいと思ったのを聞くだけ。
435名無しさん@恐縮です:05/01/19 22:39:23 ID:dYCqrfoC
ジュンジのおかげで ミキ・ナカコウはまともな人間になれた。
なのに、ある程度売れたからって、二人でぬけがけして
別行動をとるようになり、だんだんコーダイとジュンジはいらなくなった。
まずは ジュンジを追い出すために、ギターサウンドはなくそう…。
次にコーダイもいらないから 第5のメンバー(コンピューター)を
送り込め。 よしよし、これで台本はできあがった。ん??あれっ??
まだ二人ともいるよ。う〜んどうしよう…。じゃっ解散しちゃえってかんじ?
結局 ミキとナカコウは解散後も二人で仲良くコンビ組んでやっていくんだろう…。
ミキの「アタシ」とか一匹狼的な誰にも染められないわ的な発言にたびたび怒りをおぼえた。
「アタシッテ、カッコイイデショ?ジュンジトコーダイハ、アタシノヒキタテヤク」
的なんだろう。結局ジュンジはミキに踏み台にされたのか?????
436名無しさん@恐縮です:05/01/19 22:57:12 ID:ofccF0qU
>>418・427
既に

   Miki☆Feb.19  でソロデビューが決定しています。
437名無しさん@恐縮です:05/01/19 23:04:08 ID:qsA6CrNM
ゆーたーか ゆーたーか かっとばせゆたかー
438名無しさん@恐縮です:05/01/19 23:09:02 ID:/3ZQ0J+1
 *     +    巛 ヽ
            〒=!   +    。     +    。  *
      +  (~) 。  |  ゚|
   *.  r´⌒`ヽ  / /   僕は、フルカワミキちゃん!
      {:i:i:i:i:i:i:i:}. / /
      (´<_` ミ/ / +    。     +    。   *   。
      ,∠ヽ/> f
      /=ュヘヽ.   | *     +    。     +   。 +.
     〈_} )=o==ミ|
        /::⊂:::::::(! +    。     +    +     *
       ./:::::::,ヘ:::::::|
 ガタン ||| j::::::::/ |::::::| |||  ←ナカコー
――――――――――――
439名無しさん@恐縮です:05/01/19 23:19:40 ID:bGzburXd
全員楽器へたっぴ だからなぁ。
唄も下手だしなぁ。
よく今まで取り繕ってきたな とも思う
440名無しさん@恐縮です:05/01/19 23:22:09 ID:XOzF4Ou5
日本のロックなんて聴いてる香具師はホントに馬鹿。
ロックなんて言われているが、バリバリの歌謡曲であることに気がついてないし。
演奏も唄もド下手。
音のセンスはいまだに'80年代。
歌詞はお決まりの色恋沙汰か意味不明の反抗もの(例:盗んだバイクで走り出す・・・)

日本のロックって、ガキがガキのために提供している商品だもんな。
ロックミュージックの成熟度としては、フィンランド、スロベニア、ギリシャ、チリなんて
マイナー国の方が遥かに上だ。
441名無しさん@恐縮です:05/01/19 23:23:13 ID:5cgPcXUf
そう、きっとそうだよ
442名無しさん@恐縮です:05/01/19 23:25:37 ID:OHvxxqXR
ランシドとか歌詞は意味不明の反抗ものだよな
好きだけど
例が15の夜な時点で釣り確定か
443名無しさん@恐縮です:05/01/19 23:26:34 ID:fexZXWqe
夢見てたって、いいんだ
444名無しさん@恐縮です:05/01/19 23:28:31 ID:fVGXCYYO
ピンポンの曲よかった
445名無しさん@恐縮です:05/01/19 23:32:28 ID:0rLS/ZjL
ピンポーン
446名無しさん@恐縮です:05/01/19 23:34:00 ID:/6CddYD1
ファーストアルバムは傑作
後はなくてもよいというか、別のバンドだ
447名無しさん@恐縮です:05/01/19 23:44:03 ID:7Fg6j+NV
でこの人ら誰?で怒るファンとそうでないファンがいる。

前者は醜い。
448名無しさん@恐縮です:05/01/19 23:52:42 ID:sBGTB0yX
>>427
その、ものすごい勘違いっぷりを聞かせてちょうだい
449名無しさん@恐縮です:05/01/19 23:55:24 ID:xHwuA8m1
僕らのせいだろう、そのはずだろう?
450名無しさん@恐縮です:05/01/19 23:56:13 ID:gYm6GFeX
>>447
つーか誰?レスが何個も続くとうっとおしいじゃん。
検索もできねえのかこの野郎と思ってイライラする。
451名無しさん@恐縮です:05/01/19 23:56:46 ID:bZOn/bew
本気だって言うだろ?そのはずだろ?
452名無しさん@恐縮です:05/01/19 23:58:04 ID:4oUPDZ1Z
>>450
「誰?」はもうネタだろ
いちいち反応しる必要なし
453名無しさん@恐縮です:05/01/20 00:00:25 ID:MHquGpZw
>>446
ハイヴィジョンは傑作。
後はなくてもよいというか、別のバンドだ
454名無しさん@恐縮です:05/01/20 00:00:28 ID:5N69wXWd
へぇ解散か
あの曲だけは良かった
455名無しさん@恐縮です:05/01/20 00:07:06 ID:8pME3/ga
あたしもう今じゃみんなに会えるのも夢の中だけ…
456名無しさん@恐縮です:05/01/20 00:07:10 ID:wsxQJAUn
あの曲好きだったな。ひこうきぐもぼくーがーってやつ
457名無しさん@恐縮です:05/01/20 00:07:32 ID:S3RPaamD
アーニーバサーアニバサリアーニーバサーアニバサリ
アーニーバサーアニバサリアーニーバサーーーー
458名無しさん@恐縮です:05/01/20 00:08:54 ID:Si4lFXeV
>>418
田舎から出てきて、粋がってるのがカッコいいって思ってる
典型的な勘違い野郎だな。
459名無しさん@恐縮です:05/01/20 00:10:13 ID:Xb6pcndt
なんか古谷実の世界観に合う。
460名無しさん@恐縮です:05/01/20 00:11:29 ID:kHSVoKyr
>>452
つまらなすぎてビックリするんだけど
この板では当たり前の光景なのか?
461名無しさん@恐縮です:05/01/20 00:12:53 ID:hbBGA7ji
>>460
スルーする事、覚えれば?
462名無しさん@恐縮です:05/01/20 00:14:15 ID:kHSVoKyr
いや、誰?って言ってるやつに絡んだ覚えは無いが・・・
463名無しさん@恐縮です:05/01/20 00:15:31 ID:SPToRuFm
お前、誰?
464名無しさん@恐縮です:05/01/20 00:15:58 ID:nOfkZXFZ
で、誰??
465名無しさん@恐縮です:05/01/20 00:17:56 ID:oFMtCwoL
何してる人?誰なん?
466名無しさん@恐縮です:05/01/20 00:18:17 ID:4fux6zSH
よーし、ここからはいつもの流れでいくぞー。いいかお前ら。






で、誰?
467えふちゃん ◆H71862kjk6 :05/01/20 00:19:07 ID:FwZR0/5f
                                 誰?
468名無しさん@恐縮です:05/01/20 00:19:12 ID:9QjVpt32
あ〜いい曲あったよね。♪君はキャンパスみたいに〜輝いていた〜とか






で、誰?
469名無しさん@恐縮です:05/01/20 00:19:34 ID:jhM8NX9a
お前こそ誰だよ?
470名無しさん@恐縮です:05/01/20 00:20:09 ID:UCxCqz1T
WHO?
471名無しさん@恐縮です:05/01/20 00:21:23 ID:xNe1rVo+
この流れつまらなすぎてビックリするんだけど















で、誰なん?氏ねば?
472名無しさん@恐縮です:05/01/20 00:22:55 ID:UxcN5Gc6
ミニクーパー結成
473名無しさん@恐縮です:05/01/20 00:28:06 ID:TnNZcLWr
誰って、スーパーカーらしいよ。
誰なのか知らんけど。
474名無しさん@恐縮です:05/01/20 00:29:26 ID:3fTW5V2y
ゆめぎわのラストボ〜イ
475名無しさん@恐縮です:05/01/20 00:32:21 ID:qHuPDS1I
ピコピコいってんじゃねーよ。
マイブラをぱくってんじゃねーよ
476名無しさん@恐縮です:05/01/20 00:33:30 ID:K9rpa4bo
1stはジザメリ
477名無しさん@恐縮です:05/01/20 00:35:41 ID:hrbpyHHo
メリーチェインはビーチボーイズ
478名無しさん@恐縮です:05/01/20 00:36:30 ID:CJlZxISA
>>476
ジザメリの最後のアルバムそっくりだったな
479名無しさん@恐縮です:05/01/20 00:41:42 ID:wsxQJAUn
カスーケードって曲出してたよねたしか
480名無しさん@恐縮です:05/01/20 01:01:57 ID:ILy5zRgm
スーパーカーで2スレ目ってのがすごいな
481名無しさん@恐縮です:05/01/20 01:17:38 ID:Uo3Ber/F
今日も大盛況
482名無しさん@恐縮です:05/01/20 01:25:46 ID:U/hhBEin
永遠なる無限♪
483名無しさん@恐縮です:05/01/20 01:30:03 ID:hrbpyHHo
ビーチボーイズは誰なんだろ
484名無しさん@恐縮です:05/01/20 01:35:12 ID:BrQ1i3wS
スーパーカーはボアダムスとかROVOみたいになりたかったの?
485名無しさん@恐縮です:05/01/20 01:44:25 ID:ZX1uHTUA
>>446
1stと2ndまではいいっす
3rdからは・・・・ついていけないっす
486名無しさん@恐縮です:05/01/20 01:50:58 ID:kHSVoKyr
3rdが一番いいんすよ
アレは傑作です
487名無しさん@恐縮です:05/01/20 02:02:56 ID:0KM6tQWO
何年か前機材とか音楽ソフト紹介のサウンドレコーディングって
雑誌の特集がスーパーカーだったので立ち読みしたんだが、
なんか肝心な音作りとかアレンジは全部裏方の人がやってるような
ことが書いてあった。
488名無しさん@恐縮です:05/01/20 02:08:12 ID:A/gjrPAf
>>487
益子樹?
489名無しさん@恐縮です:05/01/20 02:12:39 ID:C6y5NCM+
3rdとストロボライツ、死ぬほど聞いてたなあ。解散記念に聞こう。
490名無しさん@恐縮です:05/01/20 02:35:50 ID:SPoPaQaa
>>303
ハッピーハードコア(クラブ系ジャンル)

って、韓流のイパクサとかアリラン明電とか?
491名無しさん@恐縮です:05/01/20 02:55:52 ID:CSXlLkAs
やっぱスーパーカー解散の波紋は大きいな
もう2スレ目かよ

ゆめぎわのラスッツボーイ
492名無しさん@恐縮です:05/01/20 03:01:12 ID:rBN3p4tO
1stと3rdが好きだった
が、それ以降ほとんど聞いてない
解散を期に久しぶりに聞いてみた、なんだか赤面してしまった。。。
493名無しさん@恐縮です:05/01/20 03:08:49 ID:bwlZjCWy
今で言うサンボマスターみたいに不自然な大プッシュをされてたな
表舞台で売れるのは大変みたいね
494名無しさん@恐縮です:05/01/20 03:53:35 ID:Or/OzQBN
LAST SCENEとTIMEの流れが泣ける
495名無しさん@恐縮です:05/01/20 07:02:50 ID:yQB+RyjP
コーダイがSevenFrontをライヴで叩けたのが驚いた

手元見てなかった。あれ見ると叩けないんだろうな
496名無しさん@恐縮です:05/01/20 11:44:38 ID:pL/Cbn/c
えいえんのSTOP
497名無しさん@恐縮です:05/01/20 12:29:16 ID:T39kVgAn
イメージ変わるまでを無でいた
498名無しさん@恐縮です:05/01/20 12:30:26 ID:TmewETLW
このバンドそんなにいいかね。
なんかのアルバム聞いたけどそんなによくなかった
499名無しさん@恐縮です:05/01/20 13:04:43 ID:UPXGnyWJ
>>498
基本的にロキノン系には期待するな
まだヒプホプやヴィジュアル系の方がマシだから
500名無しさん@恐縮です:05/01/20 13:15:37 ID:aQry5X92
>>499
おれは音楽雑誌はたまにリミックス読むだけで
スーパーカーは1枚しか持ってないけど
あんたみたいなのってロキノン系ってカテゴライズしなきゃ批判できないのて思うよ
501富田派:05/01/20 13:34:35 ID:jg3sDaBM
どうせならラストシーンで終わればよかったのに・・・

と思ったけどワンダーワードepはミニアtルバムってことなのかな・・・
502名無しさん@恐縮です:05/01/20 14:40:21 ID:nup1sdik
もうがいしゅつかも知れないけど
くるりの岸田が公式で解散について
以下コピペ
同じ時代を駆け抜けてきたバンドが次々と解散してゆく。

 スーパーカーというバンドには、当時大変シンパシーを感じていた。
メロディーも言葉も、ルックスも勿論、絶対的に超自然なロックバンドとしてのたたずまいに
ノックアウトされた記憶が鮮明にのこっている。
一番最初に彼らに会った時、まるでアムロとシャアが出会った時くらいドキドキしたのを覚えてる。
俺らの時代や、ちゅう感じがしてた。

 ロック・バンドはおよそ解散してしまう運命にある。
誤解なきように伝わると嬉しいんやけど、くるりかて何回も解散の危機があったし、これからもあるやろうな。
バンドが解散する理由なんて、バンド続けてたらみんな知ってるし、
敢えて説明するようなもんでもない(やっぱしこれはバンドやってへん人に説明すんの難しい…)し、
ここで俺が、「スーパーカーは去った。でも俺は続けることに意義が云々…」とか言うても
何の毒にも薬にもならへんわけですよ。彼らの解散に対して、俺はなにも語ることはできない。

 ただ、バンドが解散して、こんなに胸が痛むのは初めてかもしれない。おつかれさま、スーパーカー。
503名無しさん@恐縮です:05/01/20 14:41:50 ID:NOJ7IGKW
>>500
あんな高いくせに糞みたいなライターそろってる
雑誌よく買うね
504名無しさん@恐縮です:05/01/20 14:43:46 ID:wGXeOve/
さあ盛り上がってまいりました(AA略
505名無しさん@恐縮です:05/01/20 14:53:57 ID:5vEO3Dpv
もう寝ようぜぇ
506名無しさん@恐縮です:05/01/20 16:13:20 ID:cKq2Yf+y
最近はロキノン系を嫌って灰野敬二、ジェスロ・タル、ロバート・ワイアット辺りが好きなのをアピールして
自分に酔いしれてるのが増えたよなー
507名無しさん@恐縮です:05/01/20 17:15:59 ID:4d2DB/vm
スーパーカーってAIR?
508名無しさん@恐縮です:05/01/20 17:27:37 ID:K+6eiA9n
で、ミキの顔を見たことがないんですが、
携帯で見られる画像下さい。
509名無しさん@恐縮です:05/01/20 17:32:25 ID:8sqLr+Kx
510名無しさん@恐縮です:05/01/20 17:43:53 ID:nUe1yVcR
>>487
メンバーはMidiの仕組みすらあまり理解してないらしいぞ・・・
ナカコーはエレクトライブのツマミを適当にいじってシーケンス作るだけ。
あとはそれをエンジニアさんがPTに取り込んで切った張ったで曲に仕上げる。

ミュージシャンって、いい仕事だなとつくづく思った。
511名無しさん@恐縮です:05/01/20 18:06:42 ID:9XfFmrQ2
ていうかみんなロキノン系が嫌いなんじゃなくてロキノン信者臭い奴が嫌いなんだろ?
「商業主義〜」「〜はロックじゃない〜は本物のロック」「〜聴いてる奴はミーハー」とか語りそうな奴らw
512名無しさん@恐縮です:05/01/20 20:27:48 ID:Pz9okMwN
解散したんだ‥悲しいわ。
513名無しさん@恐縮です:05/01/20 20:29:08 ID:U/hhBEin
新しい事やってくれるだろう。
楽しみ。
514名無しさん@恐縮です:05/01/20 20:58:48 ID:J5GuZ2NP
>>511
商業音楽だけは結構思っている香具師いるんじゃないかな?
515名無しさん@恐縮です:05/01/20 21:16:54 ID:tuP8RUPr
あああげtっていこう
516名無しさん@恐縮です:05/01/20 22:06:16 ID:9XfFmrQ2
>>514
それもロキノン的な思考だよw
ロキノンを読まなくても信者から間接的に影響受けてる奴はけっこういるだろうな。
517名無しさん@恐縮です:05/01/20 22:14:22 ID:l6gFeYJD
ロキノンロキノンってうっさいね
518名無しさん@恐縮です:05/01/20 22:16:25 ID:ZYXlqoi/
マキロン
519名無しさん@恐縮です:05/01/20 23:10:58 ID:rf2ANtHn
マキロン信者うざい
「オロナインは傷薬じゃないマキロンは本物の傷薬」とか
「傷ドライつける奴はミーハー」とか語りそうな奴らw
520名無しさん@恐縮です:05/01/20 23:14:26 ID:chKxGckf
>>519
なぜかわろた
521名無しさん@恐縮です:05/01/20 23:15:22 ID:dNZZWWXf
ゴミバンドが消えただけのこと
522名無しさん@恐縮です:05/01/20 23:28:20 ID:5pw78AUR
マジかよorz・・・
523名無しさん@恐縮です:05/01/20 23:45:22 ID:RVevQIRc
やっぱし思春期バンドはロクでもねえな
ストーンズ最高
524名無しさん@恐縮です:05/01/21 00:29:16 ID:BuvICR2L
本スレ落ちた?
525名無しさん@恐縮です:05/01/21 00:29:53 ID:BuvICR2L
あ、あったわ。
526仏陀:05/01/21 00:33:37 ID:vaaG8e7k
廃車か
527名無しさん@恐縮です:05/01/21 00:45:32 ID:46DGUjRw
>>510
「Midi」って書いてるお前が、どうこう言えることじゃないと思うよ。

正しくは「MIDI」な。
528名無しさん@恐縮です:05/01/21 01:41:57 ID:oLqU1JcE
1stは10代のセンスとパクリだけで作ったヘタウマアルバム、って感じで
初々しくて大好きだったのだが…

2nd以降は興味無し。
529名無しさん@恐縮です:05/01/21 04:30:51 ID:Hp5pOvWT
ナカコーだっけ。
昔、尾崎豊とそのファンをバカにしてたな。
530名無しさん@恐縮です:05/01/21 07:03:27 ID:g5F6eupD




ジ・誰?
531名無しさん@恐縮です:05/01/21 07:05:17 ID:5HlKwblT
去年CD借りて好きになったばっかりの俺は、
次に何聞けば良いんだ?
532名無しさん@恐縮です:05/01/21 07:23:12 ID:Sqal0S7V
すげえ好きだったのに・・・

密かに凄いバンドだったと思う。
533名無しさん@恐縮です:05/01/21 08:24:37 ID:OT4RgQRx
>>531
おれと同じだ。
これから楽しみだったのにいいいいいいいいいいいいいいいい
534名無しさん@恐縮です:05/01/21 08:26:49 ID:YJyJ+bOF
マジっすか!?
















で、誰?
535名無しさん@恐縮です:05/01/21 08:31:13 ID:pmu5zlkz
解散おめでとう!
536名無しさん@恐縮です:05/01/21 08:47:40 ID:E04wpxBR
売れれば売れるほど自分達の仕事がなくなって裏方に仕事を振り撒いてる
アイドル的・フロントマン的存在のバンドだった気がする。
結局彼らの本当の実力がどうなったのかわからずじまいだったな。
537名無しさん@恐縮です:05/01/21 08:48:28 ID:OT4RgQRx
それってなんか物凄い中途半端な印象。。。
ライブみてないから演奏わからないけど・・・
538510:05/01/21 09:52:55 ID:143ogyW8
>>527
>正しくは「MIDI」な。

ウッソー!知らなかったあ!!!
正しくは大文字表記だったんですねww
貴方はとってもMidiに詳しいのですねwww
自分が無知ですたあ!!!



・・・くだらね。
539名無しさん@恐縮です:05/01/21 10:29:55 ID:J6BBWIPe
>>438
はじめてみたからワロタ。
>>502
ナンバガのときはあんまり胸痛まなかったんだなw

ひさしぶりにフェアウェイでも聞いとくか。
540名無しさん@恐縮です:05/01/21 11:07:20 ID:MRThhJaq
難波先生落ちたね
541名無しさん@恐縮です:05/01/21 11:39:05 ID:2wVAsjVw
クリームソーダ聴いてたらねーちゃんに
「何?このかすれた声」
って言われた。この声がいいんだよっ!
542名無しさん@恐縮です:05/01/21 11:48:32 ID:1QyhbYBC
JAPAN読んだけど、バンドの成功は自分一人の力量だと勘違いしてた奴が原因っぽいな。
あと一人何のスキルも無いのに勘違いしちゃってる女。
543名無しさん@恐縮です:05/01/21 11:49:52 ID:OT4RgQRx
>>542
今から読んでくるわ。いくら?その雑誌。
544名無しさん@恐縮です:05/01/21 12:04:13 ID:1QyhbYBC
>>543
600円位かな。解散したい二人としたくない二人が対象的で
なかなか面白い。
バンドとしての人気はこれ以上になる可能性は無いから、切り
いいところでやめて伝説的バンドにしようってのも伺える。

>>523
>ストーンズ最高同意。老いぼれてもバンド続けてる方が凄いしカッケーよ。
545名無しさん@恐縮です:05/01/21 12:09:00 ID:xe9cbPkv
60歳で世界ツアーだもんな。
あんなジジイになれたら、人生楽しいだろうなあ。
546名無しさん@恐縮です:05/01/21 12:26:42 ID:awFlKMpN
ナカコーアンドミキがすべて悪い!以上!
547名無しさん@恐縮です:05/01/21 12:27:14 ID:7nBTqwUG
>545
「顔も見たくない程嫌い」ならまだしも、「バンドのメンバーで殺したい奴が居る」ほど嫌いになったりして、
金で揉めて女で揉めて、人間性否定して、それでもまだ一緒にいるだけの音楽愛が無いとあそこまではいけない
548名無しさん@恐縮です:05/01/21 12:32:39 ID:J6BBWIPe
ストーンズは単純にお金だろ。
549名無しさん@恐縮です:05/01/21 12:39:42 ID:Ox03WTDp
メンバーチェンジや脱退を経てるストーンズと比べるのはどうかと。
あの4人でやるからこそファンの皆さんには意味があるんじゃないの?
スーパーカーって名前にこだわりがあるわけじゃないでしょ?
爺になってもやれるかどうかはまた別の話。
耐久性のある曲かどうかも別の話だが

そういう俺はブライアンジョーンズ萌え
550名無しさん@恐縮です:05/01/21 12:46:41 ID:1QyhbYBC
解散しても当てがあり何かと希望を見い出せるコメントしてる
二人(解散したい派)とは逆に、解散決まってんのに、一年以上
何も喋れず次の行動が出来なかった二人(解散したくなかった派)
には希望が感じれなかった。
551名無しさん@恐縮です:05/01/21 13:08:13 ID:1QyhbYBC
>>549
JAPANの4人のインタビュー読むと、解散の言い出しっぺの、
ナカコー真意が図れないから不信感を持つ。もうスーパーカー
じゃ曲を作れないってより、自分一人でやった方が良いって風
に感じる。ファンが、あの4人じゃなきゃ意味ないっていうなら、
尚更メンバーがソロで活動しても、あまり魅力を感じるか疑問。
まあ、ファンは曲作ってるナカコーには着いてくだろうけど。
552名無しさん@恐縮です:05/01/21 13:40:10 ID:143ogyW8
解散の実態が明らかになってきたなあ。
ようは、バンド内恋愛でイチャイチャ状態のボーカルとベースの二人が共謀して、
作詞でバンドに貢献した不細工ギタリストとヘタウマドラマーを切り捨てた、と・・・・

なんか後味悪いでつね ('A`)y-
553名無しさん@恐縮です:05/01/21 13:42:17 ID:3usTwz/4
実質ソロだったからいいじゃん。
554名無しさん@恐縮です:05/01/21 13:59:24 ID:f8QnvdQp
さいごのほうソロ状態だったわりに
営業関係は他のメンバーに依存してて
全くヤル気なしだったのがなんだかなー。
555名無しさん@恐縮です:05/01/21 14:06:53 ID:/d/w4TzV
>>549
ガキのノリでうだうだやってるよりも
金と割り切ってやってるストーンズのほうがすっきりしてるってこと
556名無しさん@恐縮です:05/01/21 14:10:32 ID:rho/1Ls1
音はクールなのにバンドは青春メロドラマか
557名無しさん@恐縮です:05/01/21 14:32:20 ID:BMDna0+r
屋敷・加藤・高木、残念だけどお疲れ様!
558名無しさん@恐縮です:05/01/21 14:42:19 ID:CrjFlvqc
>>557
だからそんなの活動してる方がスクープだっての
559名無しさん@恐縮です:05/01/21 15:04:54 ID:qV53zOhg
スーパーハカーが解散ならノートン先生も休みがとれるな
560名無しさん@恐縮です :05/01/21 17:04:12 ID:Ozp0QxDW
>>336
>なんだかんだ言ってこの国では
>いいほうの音楽作ってたバンドだったと思う
ほんまその通りやな。
561543:05/01/21 17:44:17 ID:OT4RgQRx
あー去年好きになったばっかなのにな。
今日、本屋いってもみつから無かったよ。>>544ありがとう。
ロキノンか。。。ロキノン久しぶりに買うか。。

あと思ったのは雑誌とか公式とか見てもメンバーの交遊とかについて
聴いた事なかったな。去年からだからかな?
なんか音と同じ無機質っていうか・・
そういえばスパカってミスチルとかアーティストけなしてなかったっけ??
562名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:20:32 ID:hhGHje5u
さっき立ち読みした。
ナカコーはもうちょっと話し合いをするべきだったね。
気持ちは分かるけど。
563名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:43:23 ID:qBoyo9b2
いま初めて知ったよorz
564名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:51:36 ID:NukwiqMO
>>561
昔からプライベートは別なんじゃ?
ナカコーとコーダイは仲良さそうだったけど
565名無しさん@恐縮です:05/01/21 18:59:27 ID:OPEiBKpj
なんか最近のスーパーカー、クールな感じだな。と思ったら単にやる気がないだけだったか。
解散決まってから1年発表待ちじゃあ、やる気も起きないわな。
566名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:49:08 ID:mZubdrM+
既に求心力が無くなってたので、
つなぎとしての役割として七尾を召還したのか。
567名無しさん@恐縮です:05/01/21 19:50:31 ID:xv0vIiaz
加藤 屋敷 とあとだれだったっけ
568名無しさん@恐縮です:05/01/21 20:09:12 ID:/d/w4TzV
とりあえず大洋ファン多すぎ
569名無しさん@恐縮です:05/01/21 20:24:47 ID:B+rKk89b
ハイビジョンだっけ あれだけ結構聴いたな
俺はあのぴこぴこ好きだったよ
最近全然聴いてなかったけどまた聴いてみた
俺は音楽ほとんどしらないからあまり深いことはわからないけども
今オリコンとかで上位にくるような人よりはいい音楽やってたと思う
570名無しさん@恐縮です:05/01/21 20:25:50 ID:Qsod9EoT
ランボルギーニカウンタック
571名無しさん@恐縮です:05/01/21 20:28:53 ID:NMvzvTlP
スーパーカートリオ
572名無しさん@恐縮です:05/01/21 20:53:57 ID:1zC0rOIS
>>561
ミスチルをけなしてたのはスパカじゃなくて
くるり岸田
573名無しさん@恐縮です:05/01/21 20:58:08 ID:JeQqbwtz
超車
574名無しさん@恐縮です:05/01/21 20:59:14 ID:pS3La5sa
2スレ目なのか
意外と人気あったんだね
575名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:00:20 ID:B+rKk89b
>>572
まじで!?
詳しく教えてくれませんか?
576名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:02:21 ID:mDSFeLDm
だれ?
577名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:08:50 ID:1QyhbYBC
オリコンに上位に入ってるのにも、良い音楽作ってる奴等は全然いる。
>>569の事を指してるわけではないが、ロキノン厨はメジャーな
ものを嫌いマイナーなものを好み、メジャーなものを卑下する
傾向がある。マイナー=良い音楽と勘違いしてる奴が非常に多い
が、実際、音楽の善し悪しを語れる奴は少ない。やたらオリコン
を毛嫌いしてる奴もいるが、あんなもん、ただの売り上げ
ランキングだろ。人と違うものを選ぶ事により、自分の個性を作り出そうとする
って、果たして正常な感性なんだろうか。
578名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:09:36 ID:GInkFSG0
ロキノンロキノンってうるせーな
ロキノンなんて買った事ないよ
579名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:10:13 ID:vBDgDqU2
くるりは誰にでも噛み付いてる気がする。
580名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:10:22 ID:QVSZCosO
童夢
581名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:10:55 ID:OT4RgQRx
>>577
なんで雑誌ごときでそこまで考えてるの?
好きなもの聴けよ。音楽なんだから。
582名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:11:40 ID:igMK1k0J
ヌードルズってまだしてんの?
583名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:12:24 ID:ir/rTD2x
>>578
ブルーハーツの解散の時に初めて買った。ベースの河口純之助の発言だけが
他とは違ってて笑えた。
584名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:13:58 ID:OT4RgQRx
>>572
そっか。
あとミスチルって詞がいいよね?
最近のはちょっとあれだけど「Q」ってアルバムはいいと思う
585名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:16:18 ID:1QyhbYBC
>>581
このスレと邦楽板見ての感想。
俺は好きなもの聴いてるよ。
586名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:18:20 ID:OT4RgQRx
>>585
ああ2ちゃん見ての感想か。
とりあえず邦楽・洋楽板は終わってるぞ。
中には良スレあるけど
587名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:18:30 ID:FMu1B7EL
屁〜こきましたね、あなた。。。
588名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:19:42 ID:TjUKNC8V
邦楽板はリア厨リア工多そうだもんな
589名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:20:47 ID:OT4RgQRx
>>588
ほんと匂うんだよな。
スパカのスレ探しに行ったらラルクばっかり立ってた
590名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:26:30 ID:rOc53MEd
スヌーザーとか読んでそうなやつが聴いてるな。
591名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:27:58 ID:Ox03WTDp
>>589
ラルクスレはVIPPERとラウンコの愛の共同作業w
592名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:28:02 ID:cDd6imLU
っつか韓国のズーハーガーのほうがいい音楽創ってる
593名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:29:24 ID:OT4RgQRx
>>591えまじで?wおれVIPにいるんだけど・・・・
最近どのアニメキャラスレが立たないなと思ったらあっちでやってるのか・・・?
594名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:31:42 ID:CUwZNAvX
スカスカパー
595名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:32:42 ID:pys8VRoA
>>582
ギタリストが最近脱退して、3ピースで活動中。
596名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:36:48 ID:OT4RgQRx
あーVIP落ちた。居場所がない。FOX早く直せやぁあああああ

しかしこれからどうやって活動するんだろ。
597名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:44:30 ID:B+rKk89b
>>577
いや そんなに深い意味でいったんじゃないんだよ
おれはミスチルとかスピッツはここでは叩かれてるけど結構好きだしさ
ただ一部のミュージシャンでなんで売れてるのっていうのがいて
そういうのをオリコンの上位があかんっていう言い方をしたんだ すまん
まあ
>>569の事を指してるわけではないが、
って言ってるのでこのレスも無意味ということにいま気づいたぜ・・・orz
598名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:51:16 ID:9qo4Hym3
ロキノン〜青春系って、毎年、何組か消えてく。
599名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:52:17 ID:Ox03WTDp
>>593
うえwwwwwwww

まじでwwwwwwwwwwww

幾つかひらいてみ?
VIPPER臭が漂いまくりんぐwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
600名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:55:05 ID:/n4e2lbn
スーパーカートリオなら知っているんだけど(´・ω・`)
601名無しさん@恐縮です:05/01/21 21:55:08 ID:3n6NDK1P
ロキノン系っぽいなーと思って食わず嫌いだったサンボマスターが
めちゃくちゃ良かった。
スパカはピコピコ鳴り出す前までは好きだったな。ミキのボーカルや
コーラスも好きだった。
602名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:05:29 ID:OT4RgQRx
>>599
うはwww見てきたwwwwwラルクがないwwwwww
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1104555078/
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1103766413/
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1105969085/
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1104230989/
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1102681117/

>>601
俺がスーパーカー好きになった経緯と一緒じゃん。
初めて聴いたのハイヴィジョンで「うわーすげー」て思った
ただ正直サンボマスターはきついな・・・・・銀杏ボーイズ今度聴いてみようと思う
603名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:14:42 ID:O/jALmru
カスケードが好き
604名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:15:43 ID:1js4jTba
だから、誰?
605名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:19:36 ID:dASeDChh
一部の糞VIPPERとウンコラウンジャーはこの世から消えろ
606名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:22:48 ID:OT4RgQRx
>>605
そうだね。巣も鯖正常になったし戻るわ
607名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:29:30 ID:143ogyW8
>>577
言ってることが矛盾してるというか意味不明。

「売れてる音楽にもいいものがある」というのが貴方。
「売れてない音楽にもいいものがある」というのが「ロキノン厨」。
どっちも当然のことを言ってる。
それなのに、なぜ急に「ロキノン厨」が「正常な感性でない」という結論になる?
608名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:50:25 ID:qBoyo9b2
そういえば
くるりのドラマー席が空いてるな
609名無しさん@恐縮です:05/01/21 22:52:45 ID:4UYhlYHq
コーダイはスーパーカー以外では叩けない
もうバンドはやらないと申しています
悲しいことです
610富田派:05/01/21 22:57:35 ID:jdw96+Ph
たしかにくるりのメンバーとなんかやるのはめんどい

バンドってめんどくさい、ってのわかるなあ・・・。特に知り合いとずっとやってたんならなおさら・・・。
611ゴジラφ ★:05/01/21 23:01:45 ID:???
RECREATIONとFAIRWAYをライブでやってくれたら満足です。
もう多くは望まない。
612名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:02:28 ID:OT4RgQRx
この空気でラストか・・・・・
最悪な終わり方じゃない?こんなの。
613名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:13:10 ID:eW6mlQoN
>>607
「売れてる音楽にいいものはない」というのがロキノン厨。
614名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:14:15 ID:t9asgdIR
関係無いしとか言う無気力を装うポーズが嫌い
615名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:20:51 ID:BuvICR2L
603なんかワロタ。俺も好き。
616名無しさん@恐縮です:05/01/21 23:49:10 ID:1QyhbYBC
>>597
俺もあんたを引き合いに出して悪かった。ごめんな。
617名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:17:44 ID:R8+wOpWG
>>613
でも本当に売れていない音楽は聴かない、というか知らない。
618名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:18:05 ID:/s0ojiRQ
3rdアルバムについて語らせてくれ。

実は自分は最初、失敗作だと思い買ってから1年くらいこの作品を聞かなかった。
この時期はライブにも行かなかった。でも2、3年後に聞きなおしてこの作品に
ものすごい高揚感を感じた。
切れ間の無い曲の流れ、Everybody On News〜karma〜FAIRWAYあたりの妙な
テンションは過去最高。流れがいいだけでなく、曲が「立ってる」。
AOSAはシングル化されなかった曲では一番好き。イントロのドラムでゾクッとくる。
もちろんStyle5も入ってるし、ベイビーワンスモアが入ってるのもこのアルバムだし。
4thも5thもいい作品だが、3rdにはなんかすごい魔法がかかってるよ。

スリーアウトは好きだけど、それ以降はちょっと・・・って人でも3rdは聞いて欲しい。
619名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:30:15 ID:nKFZhUPz
あのギターが下手糞なバンドか。
スーパーハカーに見えたw
620名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:42:06 ID:sJwBohOK
多少マイナーであっても好きだと言うのは構わないけど
このバンドを以ってして日本の音楽シーンを語ってるのがちらほらいるのが笑える。
さらにオリコンやテレビで知られてる面々のファンとは違って
自分は本当に好きな音楽を掘り当てたんだ、という自負が見え隠れしながら
実は雑誌でもさんざんプッシュされてて同じ穴の狢であるのに気付いてないのとか。
621名無しさん@恐縮です:05/01/22 00:55:45 ID:0Ajuqc6u
その手の叩きうぜーw
聞き飽きた!
そんなやつ無視しときゃいいのにわざわざ長文だらだらと・・・w
622名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:04:54 ID:Weqo30BZ
その手の叩きと思うならそれこそ無視しときゃいいのにw
623名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:15:30 ID:0Ajuqc6u
>>622
それもそうだな・・・
>>618
1st2ndオーケーオーイェーはストックを吐き出してただけだからな
3rdからやっと自分達のやりたいことをやり出して
力入ってるのが伝わってくるよね
624名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:39:37 ID:OB43UHyG
いいと思うから聴く。それ以上も以下も無い。
625名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:44:17 ID:LJpNtMnE
だぜdtg
626名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:48:36 ID:pIUsNxcE
同じ歌詞連呼してるだけの人たち?
627名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:52:11 ID:sJwBohOK
耳に痛いから無視できなかったんだろw
628名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:52:53 ID:gVKLA6CL
雑誌ロックって前スレで言われてたけどその通りだな・・・。
結局音楽雑誌の評価の枠を飛び出すことなく終わりを迎えた、って感じ。
売れる機会は幾らでもあったのにね。
ミキはカメラのCMかなんかのCM出てたし。
629名無しさん@恐縮です:05/01/22 01:55:31 ID:0Ajuqc6u
ジュンジは売れたかったみたいだけど
果たしてナカコーに本気で売れようという気があったのか・・・
630名無しさん@恐縮です:05/01/22 02:02:09 ID:tlSoyR2A
ロックってダサいな。特に日本の。
こんなの聴く奴らが日本のヒップホップ批判できたもんじゃないな。
631名無しさん@恐縮です:05/01/22 02:07:21 ID:tt+j+ARh
いいから100sを聴けおまえら
632名無しさん@恐縮です:05/01/22 02:09:29 ID:gVKLA6CL
才能が枯渇すること無く最前線で頑張ってる奴は中村一義くらいか・・・。
633名無しさん@恐縮です:05/01/22 02:11:52 ID:0Ajuqc6u
みんな解散していく中で逆にバンド組んじゃったし
634名無しさん@恐縮です:05/01/22 02:16:04 ID:dOKpeNoD
中村一義はなんかうまく「大人になれた」感じがあるからな。
635名無しさん@恐縮です:05/01/22 02:40:40 ID:hQpM0Xcj
中村は100sになってからファンの評価下がったみたいだけど、
俺はむしろ100sになってからの方が好きだからな。
むしろロキノンジャパソなんかは何であそこまで天才天才と
持ち上げるのか不思議だった。まああそこはいつものことだが。
636名無しさん@恐縮です:05/01/22 02:44:24 ID:aIuCItPx
スーパーカー、くるり、ナンバガはそれなりに自分のスタイルがある。
最近やたらと多いネガティブ系アーティストのがダサい。
(アジカン、アート、シロップ、バックホーンなど)
637名無しさん@恐縮です:05/01/22 02:50:29 ID:b7lmBKfB
624は名言
638名無しさん@恐縮です:05/01/22 03:20:34 ID:tLweBhP7
>>623
その3rdのアルバムタイトル教えてください、聴いてみたいです。
639名無しさん@恐縮です:05/01/22 03:24:34 ID:pfVJBuDE
640名無しさん@恐縮です:05/01/22 03:33:05 ID:zgyus0bc
ミキちゃんとaikoは同じ匂いがするな
641名無しさん@恐縮です:05/01/22 03:36:46 ID:fM/mWfn4
消しゴムいっぱい持ってたよな〜。
642名無しさん@恐縮です:05/01/22 03:40:43 ID:qp+Vz1se
>>640
aikoは空気読める。ミキは空気読めない
643名無しさん@恐縮です:05/01/22 03:45:48 ID:hATK6P6b
>>640
aikoは鼻フック。ミキは空気読めない。
644名無しさん@恐縮です:05/01/22 03:53:56 ID:wKYQ4IpG
このばんどのLP持ってるんだけれど高く売れる?
645名無しさん@恐縮です:05/01/22 03:59:36 ID:awaiOta7
ランボルギニー三浦
646名無しさん@恐縮です:05/01/22 04:10:52 ID:6KHd4s1o
 *     +    巛 ヽ
            〒=!   +    。     +    。  *
      +  (~) 。  |  ゚|
   *.  r´⌒`ヽ  / /   僕は、フルカワミキちゃん!
      {:i:i:i:i:i:i:i:}. / /
      (´<_` ミ/ / +    。     +    。   *   。
      ,∠ヽ/> f
      /=ュヘヽ.   | *     +    。     +   。 +.
     〈_} )=o==ミ|
        /::⊂:::::::(! +    。     +    +     *
       ./:::::::,ヘ:::::::|
 ガタン ||| j::::::::/ |::::::| |||  ←ナカコー
――――――――――――

これがなんなのか教えて下さい。
647名無しさん@恐縮です:05/01/22 04:44:52 ID:hATK6P6b
ミキタンかわいいよミキタン
ttp://age.tubo.maido3.com/age01/img-box/img20050121022320.jpg
648名無しさん@恐縮です:05/01/22 04:49:48 ID:QsbfbpTV
649名無しさん@恐縮です:05/01/22 04:59:27 ID:J1eUInv6
w
650名無しさん@恐縮です:05/01/22 09:02:42 ID:4Sqz5aQY
ナカコー以外音楽性無かったことが原因
ジュンジの賢さを理解できるメンバーがいなかったことが原因
651名無しさん@恐縮です:05/01/22 09:05:25 ID:iBE0rXal
ナカコーの、「こんなに続くとは思わなかった」ってのが全てをあらわしてるような
別にナカコーのせいとまではいわんが
作曲をしてバンドの要であった人物がそういう価値観の持ち主じゃ
ジュンジのがまだスーパーカーに愛情持ってた気がする
652名無しさん@恐縮です:05/01/22 10:48:18 ID:lpKDPrtz
ごめん、俺クリームソーダの頃からラジオで聞いてるけど
どこが凄いのか全く分からなかった。

ボソボソとはっきりしないボーカル、ぼやけて張りのない演奏。
打ち込み路線に走ってからも何だか薄っぺらい印象があって。
つーかその頃には立派にロキノン系バンドになってたので、
あの鼻に付く文体が嫌いでますます離れていったな。

こんな俺にスパカの魅力を教えてください。
653名無しさん@恐縮です:05/01/22 11:03:59 ID:EJiw64po
サーキットの狼
654名無しさん@恐縮です:05/01/22 11:07:36 ID:3mQqvlWZ
>>652
アルバム全部きいても理解できなければ聴くのヤメれ
なんで言葉で説明してやらなけりゃいけないのか。
655名無しさん@恐縮です:05/01/22 11:41:21 ID:sU910CNa
>>652
べつに凄くはない。バンドとしてはむしろヘタレ。超ヘタレ。

ただ、ムリに売れようというあざとさがなく、自然体であった。
国内に似ているバンドが無く、唯一無二の個性があった。
歌詞に、当時10代とは思えないほどのインテリジェンスが感じられた。
以上3点は事実。
656名無しさん@恐縮です:05/01/22 11:51:24 ID:lpKDPrtz
>>655
そうなんだ。粘着気味で申し訳ないけど追加で質問。

> ただ、ムリに売れようというあざとさがなく、自然体であった。

でもメディアには普通に露出してたよね。
ラジオに出たとき、あまりの反応の悪さにちとムカついて。喋れないなら出るなよ!と。

> 国内に似ているバンドが無く、唯一無二の個性があった。

これは何となく分かる。


> 歌詞に、当時10代とは思えないほどのインテリジェンスが感じられた。

こもった声でボソボソ歌うから、何言ってるのか全然聞き取れないんだよね。
10代っつーだけで過剰に持ち上げられた面はあるんじゃないのかな?
657名無しさん@恐縮です:05/01/22 12:35:37 ID:sU910CNa
>でもメディアには普通に露出してたよね。
>ラジオに出たとき、あまりの反応の悪さにちとムカついて。喋れないなら出るなよ!と。

そういう無愛想なところが「自然体」なる所以なんじゃないの。
せっかくプロモーターがラジオの仕事とってきてくれたのに、
出たくないからって出演断るわけにもいかないでしょ。ましてや新人なんだし。

>こもった声でボソボソ歌うから、何言ってるのか全然聞き取れないんだよね。
>10代っつーだけで過剰に持ち上げられた面はあるんじゃないのかな?

「聞き取れない」のが好きな人がたくさんいるというのも事実なんだな。
うつむき加減でボソボソ歌うバンドのことを欧米ではシューゲーザーと言って、1つのジャンルになってる。
当時日本ではシューゲイザースタイルのメジャーバンドは皆無。つまり潜在的重要があっても供給が無い状態。
そこに目をつけて、未開拓の「シューゲイザー市場」を独占したのがスーパーカーというわけ。
「過剰に持ち上げられてた」かどうかは知らないが、それぐらい熱狂的に受け入れられる下地はあったわけ。
658名無しさん@恐縮です:05/01/22 12:54:55 ID:dt/rYUgZ
>>657
要するに隙間商法って事だね。
ファンは曲の善し悪しじゃなくて、邦楽で、こういう音楽やって
るの、こいつ等しかいないからって仕方無く聴いてたって事か、
なるほど。
659名無しさん@恐縮です:05/01/22 12:58:11 ID:74swGGdD
よくわかんないけど勝手に納得してろ
660名無しさん@恐縮です:05/01/22 12:58:35 ID:aAviYNYu
>>658
脇から申し訳ないが
別にそう無理やり捻くれて理解しなくてもいいと思うけどね。
661名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:00:28 ID:i28HBhjd
一言でいうと 雰囲気バンド
662名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:02:36 ID:i8SVDChL
話は変わるがオレンジレンジがなんでこんな売れてるのか
文章でき説明できるやついるか?いたら教えてくれ
663名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:05:43 ID:74swGGdD
>>662
その辺歩いてるガキ捕まえて聞いてこい
664いしわたり淳治:05/01/22 13:06:55 ID:b7lmBKfB
>>662
時代が時代さ
665名無しさん@恐縮です:05/01/22 13:22:44 ID:WAUr4BAb
この人達が認知された要素って全部10代だったから成立してたことだよな。
担がれた神輿の上で無愛想や自然体を気取るのも含めてさ。
ナカコーが子供だって叩かれてるみたいだけど、そういうのがいい加減恥かしい
段階になってきたことを素直に受け止めてそれを素直に行動に移した方がはるかに
客観性とバランス感覚が感じられると思う。

能書きばっかりの妖怪女とこのスタンスで大ヒットが狙えたと真顔でほざくリーダーは
未だに神輿の上気分みたいだけど。
666名盤さん:05/01/22 13:43:01 ID:r8Cj/ZcU
...My Bloody Valentine, Ride, Jesus and Marychain...
667名無しさん@恐縮です:05/01/22 14:05:43 ID:4WtXSGod
俺はこいつらが4人揃った時の凛とした感じが好きでした。
668名無しさん@恐縮です:05/01/22 14:06:16 ID:3mQqvlWZ
「ボソボソとはっきりしないボーカル」は一般ウケが非常に悪い。
一般ウケが悪いのわかってても好きなようにやらせる度量が以前のSMEにはあったわけだ。
今は・・・・orz
669名無しさん@恐縮です:05/01/22 14:31:54 ID:6KHd4s1o
>>665
能書きばっかりの妖怪女ワロタ
670名無しさん@恐縮です:05/01/22 14:50:29 ID:JMiCysXJ
あーーーマジで?
今ごろ知った。。ショックorz
671名無しさん@恐縮です:05/01/22 15:09:00 ID:OwA/rPbt
妖怪女w
ほんと見た目といい勘違いっぷりといい妖怪w
672名無しさん@恐縮です:05/01/22 15:09:05 ID:gj8eGliI
あたしもう今じゃ あなたのこと 夢でしか会えない
673名無しさん@恐縮です:05/01/22 15:11:58 ID:sJwBohOK
シューゲイザーを勘違いしてる人がいるな。
674名無しさん@恐縮です:05/01/22 15:23:49 ID:9hdn/HXl
ボーカルが抜けて残る3人でバンドやっていくんだろ
食っていかなきゃならんし
ボーカルが引き篭って自殺しなければいいのだが・・
675名無しさん@恐縮です:05/01/22 16:02:54 ID:GucjYz+P
>>674
何処から仕入れた情報だよw

ボーカルとベースは一心同体
一緒に音楽活動してくと思う
ギターは解散に未練タラタラ
この先何やってくか見当もつかない
ドラムは諦めムード
676名無しさん@恐縮です:05/01/22 16:34:42 ID:6KHd4s1o
コーダイ、くるりに入ってくれないかなあ
677名無しさん@恐縮です:05/01/22 16:47:41 ID:f0f5beGv
>>673
>>657だろ。こいつの定義だとカヒミ・カリイはシューゲイザーだw
678名無しさん@恐縮です:05/01/22 16:48:56 ID:TJnlq+Zm
そして「ナハ、ナハ、ナハ」と、せんだみつおMC。

結果、くるりすらクビに・・・
679名無しさん@恐縮です:05/01/22 18:06:10 ID:TmGm8G2t
>>676
(・∀・)イイ!
680543:05/01/22 18:17:05 ID:KJh/3lHy
シューゲイザーはシューゲイザーだろ???
ロキノン今日買ってみた。
納得してないなみんな。
681名無しさん@恐縮です:05/01/22 18:25:10 ID:sKcgc39h
誰?
682名無しさん@恐縮です:05/01/22 18:25:48 ID:GrOOm0PX
屋敷・加藤・高木
683ゴジラφ ★:05/01/22 18:34:26 ID:???
>>676
ナカコーと岸田だったら岸田の方が色々とキツイんじゃないかな。
684さき:05/01/22 18:36:35 ID:tdcMe8iQ
スーパーカー好きな人話しよ!
685富田派:05/01/22 18:40:57 ID:OoO6GOzA
>>683
ね。
岸田の方が「俺はやりたい音楽に忠実でいたい!」とか言ってごちゃごちゃぬかしそう。
686名無しさん@恐縮です:05/01/22 18:44:46 ID:BMhIMr2c
一番最初に彼らに会った時、まるでアムロとシャアが出会った時くらいドキドキしたのを覚えてる。

って、ミージシャンの発言かよ。もっといいたとえはないのか
687さき:05/01/22 18:55:28 ID:tdcMe8iQ
ナカコーとミキちゃんってあやしい関係。
688名無しさん@恐縮です:05/01/22 19:00:33 ID:uTmEwG8T
>>652
ボソボソ歌うのは日本人にはウケが悪いのかもなぁ。
何言ってるか分からないとか言って。
音楽を歌詞でとらえるから、音そのものとかグルーヴとか
理解できないからなのだろう。
歌なしの音楽が嫌いな人だと理解できないんじゃないかな。
歌なしが好きならかえって歌詞など分からない位の方がいい。
声が楽器の一種となるだけだから。
自分の中では唯一日本人ミュージシャンの中では
分かり易い類だったんだがなぁ・・・・。

おまい、マイブラとか嫌いでしょ?
689名無しさん@恐縮です:05/01/22 19:06:55 ID:KJh/3lHy
マイブラ大好きだ。特にonly shalow
これあれだろ?ナカコーと古川でユニットだろ?
しかし解散わかっててライブとかよくできたよな。。

690名無しさん@恐縮です:05/01/22 19:14:26 ID:uUw7fGn0
ファーストはショックだった。
ショコラのアルバムに曲や演奏で参加したときのも好きだった。
その後は好きになれなかった。
うーん。全部過去形だ。
691名無しさん@恐縮です:05/01/22 19:30:05 ID:fTi37/0W
スーパーカースレでシューゲイザーを語る時、
象さんのポットは日本に於けるシューゲイザーの第一人者で
高田 渡は日本のシューゲイザー道を切り開いた偉大な男って事に異論は無いな?
692名無しさん@恐縮です:05/01/22 19:40:07 ID:tXiVevvm
ブコフでcream sodaが\100であったので救出してきた
693名無しさん@恐縮です:05/01/22 19:42:38 ID:aDd9sgnK
コーダイのくるり入りのハナシ(・∀・)イイ!!
是非実現してほしい
694名無しさん@恐縮です:05/01/22 19:50:32 ID:KJh/3lHy
ブコフでwonderwordが\100であったので救出してきた






CCCD後で知って爆発した
695名無しさん@恐縮です:05/01/22 19:59:28 ID:B+JyHKa1
アンサーの中でwonderwordが一番好き何だが。
こういう曲ってスーパーカーでしか作れないんだろうな('A`)
696富田派:05/01/22 20:04:58 ID:OoO6GOzA
俺ハーモニーが好き。

ワンダーワードは詞がいいよね。

言えた言葉以上に聞こえた言葉、ってうまいよなあ・・・
697名無しさん@恐縮です:05/01/22 20:09:06 ID:KJh/3lHy
ワンダーワンダーワンダー

フリーハンド リクリエイション ワンダーとか好きだな
ああロキノン読むほどorz
698名無しさん@恐縮です:05/01/22 20:21:04 ID:6KHd4s1o
でもあれかね、コーダイ、くるりにはちょっと合わないかもね。
ジュンジとセット加入ならどうか。
岸田氏とジュンジがああだこうだもめちゃうかな。
それでもうまいこといってくれたらすごいバンドになりそうだが。
鍵はジュンジに曲も書けるかどうか。
699名無しさん@恐縮です:05/01/22 20:51:39 ID:mLo5epH8
コーダイ、くるりに入ったらすぐに辞めさせられて
また悲しい思いをしそうだ…
スーパーカーじゃなきゃいいドラム叩けないなんて言わずに
これからもドラム続けてくれよ。・゚・(ノД`)・゚・。
700名無しさん@恐縮です:05/01/22 21:02:46 ID:wFhXsjXA
コーダイ、もっくん、晴茂でトリオ結成ってどう?




だめだ、うなずきトリオになっちゃう・・・
701名無しさん@恐縮です:05/01/22 21:09:02 ID:LzElQf+8
ミキは女としては、千葉涼子以下。
702名無しさん@恐縮です:05/01/22 21:24:57 ID:yPF8MaoT
从`ш´ノ?
703名無しさん@恐縮です:05/01/22 21:35:50 ID:3mQqvlWZ
>>699
>これからもドラム続けてくれよ。・゚・(ノД`)・゚・。

禿堂
コーダイ以上に揺らぎが気持ちいいドラマーいたら教えてほすいよ。。

704名無しさん@恐縮です:05/01/22 21:57:03 ID:2zs7yBf1
>>688
大滝詠一さんもはっぴいえんどの頃、何言ってるかわかんねって
言われてたらしいな。
705名無しさん@恐縮です:05/01/22 22:00:24 ID:DXwwHlH3
シューゲイザー市場ってw
706657:05/01/22 22:27:56 ID:sU910CNa
>>677
>こいつの定義だとカヒミ・カリイはシューゲイザーだw

バカかおまいは。
シューゲイザーというのは>>666が言ってるようなバンドのフォロワーの総称だ。
「うつむいてボソボソ歌う」云々は、それらのバンドの外見的特徴として述べただけで、
それがシューゲイザーの唯一の定義ではない。
それぐらい文脈で判断しろよ。
くだらねえ揚げ足とってんじゃねえよ。低脳。
707名無しさん@恐縮です:05/01/22 22:53:20 ID:Q+x/0oHb
カヒミ・カリイを例えに出してる時点で釣りとしても面白くないなぁ
708名無しさん@恐縮です:05/01/22 22:55:23 ID:iBE0rXal
>>706
煽り文にムキになっちゃあかんでよ
TRIPSKYはシューゲイザーとして超名曲だよね

スーパーカーは四人が絶妙なバランスだったから
この数年ナカコーに比重が傾きすぎて終わりも間近だなぁとは思ってたけど
実際解散がナカコーの口からって聞くと、想像通り過ぎて悲しいというか腹立たしいわ
709名無しさん@恐縮です:05/01/22 23:04:24 ID:ATSLUF/2
スパカ以前にもいっぱいいるんじゃないの?デパズとか
710名無しさん@恐縮です:05/01/23 00:45:55 ID:kNv2SEEi
1、FAIRWAY
2、(Am I)Confusing you?
3、Cream soda
4、wonder word
5、Aoharu youth
711名無しさん@恐縮です:05/01/23 01:05:24 ID:BtAbeh1J
スーパーハカーかと思った。
2+4+とかピンポンの時の曲しか知らん。
耳障りに良く(頭に残らない)、部屋でかけっ放しにする事がよくあった。
712名無しさん@恐縮です:05/01/23 01:23:46 ID:+h0mqi6i
>>706
>シューゲイザーというのは>>666が言ってるようなバンドのフォロワーの総称だ。
知ってるよ。で、それが>>657のどこに書いてあるの?www
なんで「外見的特徴」しか述べないの?www
713名無しさん@恐縮です:05/01/23 01:37:17 ID:KVAOZakC
>>712
>なんで「外見的特徴」しか述べないの?

>>657の文章が、スーパーカーの外見的特徴に対するレスだからでしょ。
何をワケワカメな噛み付きしてるのか……
714名無しさん@恐縮です:05/01/23 01:38:35 ID:+h0mqi6i
>うつむき加減でボソボソ歌うバンドのことを欧米ではシューゲーザーと言って、1つのジャンルになってる。
どう考えても「>>666が言ってるようなバンドのフォロワーの総称」とは読み取れないねw
715名無しさん@恐縮です:05/01/23 01:43:08 ID:ptA2vZbe
シューゲイザーを知らん俺にも分かりやすく教えてくれ。
俺が聞いた話じゃ、ゲイザー(間欠泉)みたいに噴き出す轟音ギターで
それを俯いて自分の靴見ながら演奏する。で、シューゲイザー。
って話だけど。
716名無しさん@恐縮です:05/01/23 01:45:12 ID:+KvUWdXr
シューをゲイズするからじゃなかった?
ゲイザーともかけてあったのかな。
717名無しさん@恐縮です:05/01/23 01:52:48 ID:KVAOZakC
>>715
「自分の足元(シュー)ばかり見てる人(ゲイザー)」ってのが、言葉の由来らしい。

広義には、マイブラがやったような手法(フィードバックノイズとか)を取り入れてるバンドや、
「足元ばかり見てる」的なメンタリティー(歌詞だったり、歌う時のスタイルだったり)を持ってる
バンドは全部シューゲイザーって事でいいと思う。
あんまり定義をキッチリさせる事に意味はない気がする。エレクトロニカとかと同じで。
718715:05/01/23 01:55:31 ID:ptA2vZbe
>>716>>717
サンクス。
定義は確かに、あんまりきっちりしてなくてもいいかな。
ジャンルについて詳しくはないが、ライドは好きだった。
719名無しさん@恐縮です:05/01/23 04:35:09 ID:qTK9NL5B
俺の中でシューゲイザーは
Ride,ChapterHouse,BooRadleys,Slowdive,Mooseかな
他にもあるけど、、
とにかく、メロディアスで轟音ギターかき鳴らしてたバンドのイメージ
マイブラやジザメリはムーブメント以前から活躍してたから
本当は同列にしてほしくないんだけどね。
720名無しさん@恐縮です:05/01/23 04:55:12 ID:/83J7V++
>>692
てめえか俺が買おうと思ってたのに。
721的井:05/01/23 05:10:32 ID:sUIAjJTA
CDTVで40位ぐらいに入ってたの覚えてるけど長いこと続けてたんだ
ブックオフで会ったらかおう 
前から疑問に思ったけど97年ごろからマキシだしてた人たちってあまり売れてない人が出してること多かったね
それが今ではマキシは当たり前になるなんてなぁ
722名無しさん@恐縮です:05/01/23 05:24:50 ID:cqQbt9/6
シューならペイルだろ!

ひげよさらば

でググればフルカワの極秘画像が見れるよ
723名無しさん@恐縮です:05/01/23 05:29:57 ID:iBl50B4h
>>722
> シューならペイルだろ!に該当するページが見つかりませんでした。

> 検索のヒント
> - キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
> - 違うキーワードを使ってみてください。
> - より一般的な言葉を使ってみてください。
724名無しさん@恐縮です:05/01/23 05:47:16 ID:cqQbt9/6
ひげよさらば


でやってよ…
725名無しさん@恐縮です:05/01/23 10:31:53 ID:5/SxMuoC
しかしミーティングしないでフォーチュラマとかハイヴィジョンとか
音的に複雑そうなの作れたなぁ。
もう交友関係もなくなったりするのかな。
再結成とかあるんといいんだけど。ワイアーみたいに
726名無しさん@恐縮です:05/01/23 10:33:40 ID:5/SxMuoC
727名無しさん@恐縮です:05/01/23 11:09:59 ID:4ASQ4MVl
>>721
>前から疑問に思ったけど97年ごろからマキシだしてた人たちってあまり売れてない人が出してること多かったね
>それが今ではマキシは当たり前になるなんてなぁ

8cmシングルのほうがコストが高いからだろ
728名無しさん@恐縮です:05/01/23 11:12:20 ID:pADfRqBV
>>720
そんなに怒るなYO(W
729名無しさん@恐縮です:05/01/23 11:17:16 ID:UbIfdpLb
わざと釣られてみる
スパカトリオのこと書いてるやつらが多いけど
正しくは屋鋪でござい。
730名無しさん@恐縮です:05/01/23 11:17:40 ID:4sDHWCwf
スーパーサッカーに見えたorz
731名無しさん@恐縮です:05/01/23 11:18:53 ID:5/SxMuoC
>>730
スーパーサッカーとかスーパーハカーとかおまいら書き込みにくるなよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
732名無しさん@恐縮です:05/01/23 11:25:16 ID:8bdAcQRO
スーパーハッカかとおもったorz
733名無しさん@恐縮です:05/01/23 11:43:12 ID:h4mR85er
スーパー馬鹿
734富田派:05/01/23 15:59:10 ID:IvHcHChZ
>>725
>しかしミーティングしないでフォーチュラマとかハイヴィジョンとか
>音的に複雑そうなの作れたなぁ。

ナカコーとエンジニアが一人で作ったって感じなのかなあ・・・
735名無しさん@恐縮です:05/01/23 17:32:12 ID:J8PFJ8Yz
俺のHAEGIWA LAST HAIRも解散寸前。
736名無しさん@恐縮です:05/01/23 17:38:06 ID:5/SxMuoC
>>735
ワロシww
737名無しさん@恐縮です:05/01/23 17:38:53 ID:c8sBUpGx
>>735 ワロスィング
738名無しさん@恐縮です:05/01/23 17:39:03 ID:jQmoM6bD
知らない
739名無しさん@恐縮です:05/01/23 17:55:56 ID:ysEwZH95
スマートとか読んでそうな奴が聞きそうなバンド
740富田派:05/01/23 19:25:27 ID:IvHcHChZ
違うな。リラックスとか読んでそうなやつが聴きそうなバンド
741名無しさん@恐縮です:05/01/23 19:28:49 ID:5/SxMuoC
ロキノン読んでておもったんだけど
中村一義100Sってどうなの?聞いて見たくなった。

あとスパカ解散ならトルネード竜巻に期待してみる
742富田派:05/01/23 21:46:50 ID:IvHcHChZ
100Sいいよ。

トルネード竜巻はメジャーになってなんかイマイチになったなあ・・・。

あとライブの時のボーカルの動きに失望。
743名無しさん@恐縮です:05/01/23 22:34:07 ID:R/PqNzgf
どんな動きなの?
744ゴジラφ ★:05/01/23 22:34:30 ID:???
>>742
意外に意見合うな。
トル竜に関してはインディーの曲のがいい。
ナノマシンとか好き。
メジャーになってからは正直萎えた。
745ゴジラφ ★:05/01/23 22:34:53 ID:???
>>743
沖縄ダンスw
746名無しさん@恐縮です:05/01/23 22:43:32 ID:5/SxMuoC
>>742
あそうなんだ。レンタル屋のバイトしててトルネード聞いたらよかったんだよなぁ。
インディーズからいたのか。聞いてみる
747名無しさん@恐縮です:05/01/23 22:55:03 ID:QcU9pcMk
スーパーカーってあれだろ?
ボーカルの眼鏡かけてる兄ちゃんが
アジアンカンフーなんとかってバンドの
ベースにそっくりとかっていう・・・

漏れあんまバンド詳しくなくてすまん
748名無しさん@恐縮です:05/01/23 22:55:57 ID:i/0a05Ab
>>747
その通り、全部合ってるよ
よく知ってんじゃん
749名無しさん@恐縮です:05/01/23 22:56:10 ID:T1lwalxW
>>741
ついこないだ出てたぞ
750名無しさん@恐縮です:05/01/23 22:59:36 ID:6v8N/VDO
僕の憧れ 僕の恋人 スーパーカ〜♪
751名無しさん@恐縮です:05/01/23 23:16:37 ID:5/SxMuoC
だれかプラネットのチャットこない?
752名無しさん@恐縮です
なぜ解散?