【サッカー】ジーコ監督急上昇!「世界の監督」7位に

このエントリーをはてなブックマークに追加
376名無しさん@恐縮です:05/01/10 23:01:24 ID:cNqd/t0G
ジーコは日本サッカー界の神様
377名無しさん@恐縮です:05/01/10 23:01:47 ID:J0+j6QSB
サッカー・アジアカップレバノン2000・決勝・日本代表×サウジアラビア代表 TBS '00/10/29(日) 1:20 - 150 12.0
サッカーアジアカップレバノン2000・日本×イラク テレビ朝日 '00/10/24(火) 22:43 - 121 16.1



意外と取ってるな。意外とだが。
378名無しさん@恐縮です:05/01/10 23:02:32 ID:SPyErUZz
何で、ジーコが監督やってるから視聴率取れてるみたいになってんの?
379名無しさん@恐縮です:05/01/10 23:02:54 ID:0PRhSs1O
たとえば世界2位が居るよね
そいつが2位だったとしても私は7位なんだよ
380名無しさん@恐縮です:05/01/10 23:03:47 ID:SPyErUZz
うげ・・・よく読まない俺が悪かった
トルシエはよかったけど、選手交代の決断が遅かったんじゃないかしら
381名無しさん@恐縮です:05/01/10 23:12:50 ID:Zh2CWuyf
大黒招集しろ
382名無しさん@恐縮です:05/01/10 23:18:41 ID:nv5IlKQq
>>378
ジーコには本物の信者がついてるからな。
ジーコを少しでも否定する奴はアンチジーコ認定だし。
トルシエを少しでも評価すればトルシエ信者。

まあ信者がつくほど
現役時代は名プレーヤーだった訳だが。

>>380
何のために出すんだよw
見たいなのは結構あったな。
383名無しさん@恐縮です:05/01/10 23:23:28 ID:UV2kxM2O
>>382
アンチにあまりの低脳が多いっていうのもあるから、信者っていうか擁護が目立つという一面も。
W杯で素人が知ったかで語るようになったからな
384名無しさん@o:05/01/10 23:28:04 ID:jq2zvZES
アテネ五輪の視聴率(深夜時間帯)
http://www.asahi.com/culture/update/0828/001.html

サッカー男子パラグアイ戦
02:00 10.5%

競泳男子平泳ぎ決勝(北島康介)
01:23 13.3%

男子ハンマー投げ決勝(室伏公治)
03:11 6.4%

385名無しさん@恐縮です:05/01/10 23:33:38 ID:Zcvpg/QY
ジーコもトルシエもいい監督なのになんでこんなに認められないんだ?
386名無しさん@恐縮です:05/01/10 23:35:34 ID:U6eQUz+i
ヨーロッパ遠征であれだけの試合すれば
このくらいの評価にはなるわな
387名無しさん@恐縮です:05/01/10 23:43:09 ID:ijmvJ4bk
>>385
マジレスすると、2chではアンチの方が活動的だから。
イチロー、ゴジラ松井に大量のアンチレスが付くけれど、
実社会でアンチイチロー、アンチ松井などほとんど見かけない。
不満のある人ほど、声に出したがる。不満のない人は、
声を上げない。だから、2chではアンチジーコ、アンチトルシエの
書き込みを多く目にすることになる。
388名無しさん@恐縮です:05/01/10 23:49:02 ID:wogwhl31
>>374
ジーコにずっと使われ続けられている加地とサントス
育ててたんだ。知らなかった。
ジーコに使われてる選手は潰されてる気がするんだけどな
黄金の中盤は全員潰されたし、ドラゴンも松田も楢崎も
宮本と三浦はチームから干されるし、ジュビロはチームごと潰されたし。

残ったのは鈴木、サントス、エース加地くらいか。
389名無しさん@恐縮です:05/01/10 23:58:41 ID:Ne2pe0+4
チェコ、イングランドといい試合したけど、もし日本がeuroに出てチェコ、イングランドと戦ったら虐殺されてただろうね。
390名無しさん@恐縮です:05/01/10 23:59:50 ID:gj2V9TAt
>>385

トルシエがいい監督?

日本に来る前の南アフリカではW杯で一勝もできずグループリーグ敗退
日本の次のカタールではアジアカップで格下に惨敗し解任(トルシエ解任後のカタールは今や中東最強クラスのチームにw)
マルセイユでも1勝しただけでさっぱり勝てない(昨日のカップ戦で2部チームに敗北しブーイング)

どこがいい監督なの?
391名無しさん@恐縮です:05/01/11 00:01:09 ID:nv5IlKQq
>>387
松井のアンチレスなんて
俺はほとんど見たことないが。
まあいいや。

あと>不満のない人は、声を上げない
2chにこれは当てはまらないんじゃない?
趣味好きが集まる板がたくさんあるわけだから
支持されている事は当然スレが続く。
392名無しさん@恐縮です:05/01/11 00:07:28 ID:SxFmYi0K
ジーコはこの1年間で監督として成長したと思うよ。
だから今のジーコにはそれほど文句はない。
が、ジーコに監督修行させてやったうえに、
1億も給料払ってるブチは氏ねと言いたい。
393名無しさん@恐縮です:05/01/11 00:08:12 ID:4YCxUnvd
1998年のワールドカップのブラジルを実質的に指揮していたのはジーコだというのは有名な話。
決勝でナイキと結託したザガロがクーデターを起こしさえしなければ優勝は固かった。
アントラーズを実質的に指揮してアジアでも実力ナンバーワンのクラブチームに育て上げたし。
394名無しさん@恐縮です:05/01/11 00:17:37 ID:MsHrCT5G
>>393
ソースだしてみろよ
395名無しさん@恐縮です:05/01/11 00:18:08 ID:DRC2emzz
>>393
お前の脳内サッカー面白そうだな
396名無しさん@恐縮です:05/01/11 00:22:53 ID:3CCgg+pr
>>393
事実は、ジーコが口をはさむと、
「W杯で優勝したことも無いおまえは黙ってろ」
と除け者にされてた。
397名無しさん@恐縮です:05/01/11 00:27:46 ID:ZIuTmlsb
一流が日本代表監督なんてやってくれない
二流のトルシエか監督未経験のジーコぐらいしか引き受けてくれない
398名無しさん@恐縮です:05/01/11 00:28:41 ID:/zRRA2l+
>>396
たしかドゥンガ軍曹だったよな、それ言ったの
399名無しさん@恐縮です:05/01/11 00:28:46 ID:DRC2emzz
>>388に補足すると
ジーコに捨てられて成功した選手
奥大介 チャンピンシップ優勝
山田卓也 天皇杯優勝
茂庭照幸 ナビスコ優勝
山田暢久 都築龍太 後期優勝 ナビスコ準優勝 最多勝ち点
400名無しさん@恐縮です:05/01/11 00:30:17 ID:BdNIDM1G
確かにジーコの言うとおりロナウドを外せばあんな負け方はしなかったな。
401名無しさん@恐縮です:05/01/11 00:31:01 ID:OAoZr8gx
選手の体調を気遣わないその場凌ぎの采配のくせに
402名無しさん@恐縮です:05/01/11 00:38:04 ID:nfPkuuHL

マルセイユ赤っ恥、2部クラブに負けた
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200501/st2005011007.html

403名無しさん@恐縮です:05/01/11 00:41:52 ID:vdyyIh6S
>>402
スレ違い
404名無しさん@恐縮です:05/01/11 01:12:14 ID:ek4271EM
私だけはみんなと反対だって言って、ロッカールームを去ったんだよな。
で、ロナウドがぶっ倒れたと。
405 :05/01/11 01:15:54 ID:nyauM5R9
ブラジル代表ってほとんどの奴がジーコ慕ってるよな
ロマーリオだけは突っかかってるけど
406名無しさん@恐縮です:05/01/11 02:37:07 ID:v90TyiGo
>>396
でもこの件に関してはジーコの方が正しかったしねえ
407名無しさん@恐縮です:05/01/11 03:10:49 ID:RJc1EBiS
>>396
でもなぜ日本でその場しのぎ采配なのだろう・・・
408名無しさん@恐縮です:05/01/11 03:13:01 ID:RJc1EBiS
>>402
日本で言う天皇杯みたいなもん?
確か二部リーグ(だっけ?)のカレーが優勝して話題になったよね、その大会。
409名無しさん@恐縮です:05/01/11 06:51:32 ID:dbFnTHCP
さすがジーコ凄すぎ
410名無しさん@恐縮です:05/01/11 06:55:29 ID:NFfzbboo
そもそもライセンス持ってないよね
411名無しさん@恐縮です:05/01/11 11:37:05 ID:CCufuQHH
クライフもベッケンバウアーも
監督になったとき持ってなかった>ライセンス

つうか日本のS級なんざイラネ
誰がジーコに戦術教えるんだよ
ジーコのほうが100倍詳しいだろ
412名無しさん@恐縮です:05/01/11 11:42:14 ID:T4Z/j5U0
>>399
都築龍太w
413名無しさん@恐縮です:05/01/11 14:16:47 ID:BKFIqcQD
中田英が代表入りするずっと前にかなり熱く語ってたよ。
「なんで中田をはやくA代表に入れないんだ、日本で一番上手いよっ」て
414名無しさん@恐縮です:05/01/11 14:17:33 ID:f0RWHzWX
>>411
サッカーのビデオ1000本見てるから大丈夫だと喋っているからねっ。
415名無しさん@恐縮です:05/01/11 14:22:14 ID:HT1YMSPB
モウリーニョを是非次期代表監督に
416名無しさん@恐縮です:05/01/11 14:30:11 ID:GHv7ilr0
ジーコを慕ってエメルソンが帰化して日本代表になるって話は流れたの?
417名無しさん@恐縮です:05/01/11 14:32:35 ID:nQPVCStG
代表戦で怪我をしてもクラブチームに戻れず何の保証も無し
事胃故も選手もそれが解ってるから終始ヘタレプレー
まあ、欧州の連中はそういうの解ってるし

独の韓国戦ではそういうの無くて新聞のコメントがw
418名無しさん@恐縮です:05/01/11 14:35:22 ID:D6ZNljTe
ジーコって今だにフリーキックなら代表で一番巧いんでしょw
選手兼監督で出ろよ。
419名無しさん@恐縮です:05/01/11 14:45:45 ID:PP6MXV3u
ジーコでいいんでね?サッカーの戦術なりそういった面では不満があるのはわかるけど
ケンカなり勝負って話になると日本に足りない物補ってとおもう。
420名無しさん@恐縮です:05/01/11 14:46:36 ID:PP6MXV3u
>>418
フリーキック以外も98年フランスw杯のカナリアの中で一番うまかったらしい。
421名無しさん@恐縮です:05/01/11 15:09:44 ID:3M3iaypL
ラモスが悪い
422名無しさん@恐縮です:05/01/11 17:15:03 ID:iMTp3t0l
>>413 小野の時も言ってたね
スンスケが外れた時も…



そしてその夢を黄金の中盤で実現した訳です
423名無しさん@恐縮です:05/01/11 19:56:17 ID:StLGKlO2
まあ代表監督なんて何処の国でも自国の監督の評価が一番低いわけだが。

それにしても、具体的にどこが名監督なのかよくわかんね。
424名無しさん@恐縮です:05/01/11 20:02:42 ID:vdyyIh6S
アジアチャンピオンの国を率いた監督は、そのくらいの
評価がなされると言うだけのことでしょ。
425名無しさん@恐縮です
正直名選手が名監督になってしまったら
監督術って何?ってなっちゃうからな
名選手名監督にあらずのほうが面白い