【MLB】ベルトラン、メッツと合意 7年総額、約124億円

このエントリーをはてなブックマークに追加
132名無しさん@恐縮です:05/01/10 20:41:20 ID:9zyfrwOU
>>128
結論から言うと妥当とは言えない。
ベルトランサイドが自らがふっかけて、表面的に自分を大きく
見せることで勝ち取った複数年&高額年俸というのが本筋。
そもそも複数年一億ドル以上の契約なんて本当のスター選手
だけに許されるもの。でもメッツはHR&打点稼げる人材が捨て身で
欲しかったという特殊なチーム事情があるので仕方なかった。

なのでヤンクスの敏腕GMは、敢えて危険を犯さなかった。
敢えて取らなかったことが作戦とも言える。来年以降もっと
スター性と実力のある選手を狙って複数年契約できるからね。
133名無しさん@恐縮です:05/01/10 20:41:33 ID:UhB0kp/2
過去のメッツのFA獲得選手って失敗ばっかしだよな。
12年くらい前もボニーヤやコールマン、セイバーヘイゲンなんかの大物とりまくってこれが大失敗

今年も「カネで買った最悪のチーム」になりそうだ。

134名無しさん@恐縮です:05/01/10 20:42:34 ID:9Mew2lry
ペドロにしろ今回にしろ、なんで下り坂の選手ばかり高額で獲得するかねぇ?
メッツは今年も金だけかけて勝てないチームで終わる気がする
135名無しさん@恐縮です:05/01/10 20:44:04 ID:9zyfrwOU
>>133>>134

カキコ内容かぶり杉だよ!?
136名無しさん@恐縮です:05/01/10 20:45:54 ID:ClSHMhzv
地元放映権料でメッツ50億でヤンキース60億ってことはない。
NYでのファンの割合はメッツ3割〜4割、ヤンキース6〜7割だよ。
ヤンキースは実質子会社のYESに多く儲けさせてヤンキースには
それほど放映権料はいらない仕組みとってると思う。ヤンキースの
収入が大きくなっても収入分配で取られる分が多くなるだけだから。
実際今年のヤンキースは赤字を計上してるしな。それでもYESで
儲けてるから問題ないって解釈だと思う。
メッツがペイできるチームサラリーは120億前後じゃないかな。
ヤンキース並みの補強繰り返してたら不良債権が出てそのうち身動き
できなくなりそう。
137名無しさん@恐縮です:05/01/10 20:47:23 ID:Zlki7ofJ
>>127
イチローは約1000万ドル(出来高云々は知らん)だから、
今の日本円にすると、10億5千万くらいじゃないか?
メジャー選手の年俸はドル表示したほうが理解しやすいと思う。
松井は、読売あたりが「日本人最高年俸」にこだわって
イチローより上になるように頑張るんじゃね?
138名無しさん@恐縮です:05/01/10 20:48:45 ID:ClSHMhzv
ただ大物選手をFAで獲得してさらに毎年のように
最下位になって早い指名順で有力選手取り捲れば
いつかは強くなるかもな・・・
139名無しさん@恐縮です:05/01/10 20:49:26 ID:rQDKbSDF
>地元放映権料でメッツ50億でヤンキース60億

ソースはこれな。ちょっと古いが。
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200312/bt2003121703.html
140名無しさん@恐縮です:05/01/10 20:51:00 ID:kKp6CpxH
>>137
アメリカの表記は契約金含めての総額になるんだよ。
だから4年総額4800万ドルで
去年年俸650万ドルで契約金が550万ドルで
今期から年俸1200万ドル
141名無しさん@恐縮です:05/01/10 21:04:25 ID:U/QVgRTs
ベルトランのフォロースルーに萌え
あそこまで振り切る選手は日本にもそういない。
142名無しさん@恐縮です:05/01/10 21:05:41 ID:YH+r/XQx
>>128
妥当だと思うよ。若い頃のバリーボンズみたいな選手だからね。
しかもまだ27才だし
あとプレーオフで12試合で435 8ホームラン 14打点 21得点 OPBS1557盗塁6失敗0
プレッシャーのかかる試合でこんな成績残したし

長打捨てれば余裕で3割打つよ盗塁技術はネ申だし
143名無しさん@恐縮です:05/01/10 21:06:43 ID:mPvXtojY
>>137
代理人がいるのに、何で無関係な企業が介入できるの?
144名無しさん@恐縮です:05/01/10 21:09:22 ID:iroazCsq
>134
ベルトランは下り坂じゃないよ。もっと成長が期待できる。
145名無しさん@恐縮です:05/01/10 21:18:33 ID:Zlki7ofJ
7年間毎年3割40本打て、といえば無理かもしれんが、
7年後の34歳までは、守備、走塁はそれほど衰えんだろ。
146名無しさん@恐縮です:05/01/10 21:28:15 ID:hZ3ngb3p
っていうことはBSのメジャー中継で見られるわけだな。

もちろんカズオがちゃんとスタメンでいることが前提だけど。
147名無しさん@恐縮です:05/01/10 21:30:34 ID:numE50NN
>>137
読売は関係ねーだろ、バカが
148名無しさん@恐縮です:05/01/10 21:34:02 ID:Zlki7ofJ
>>147
いちおー業務提携しているし。
149名無しさん@恐縮です:05/01/10 21:35:01 ID:4MAym81F
まあこのスレで1番バカなのは>>59で間違いない。
150名無しさん@恐縮です:05/01/10 21:39:10 ID:SM1sDkeL
これだけ張り込んだんだから、当然チームの顔だよな。
7年だし。
うーん。
151名無しさん@恐縮です:05/01/10 22:01:38 ID:T1oScwEd
ベルトランの場合、これからさらにすごい選手になるという期待料込みだろう。
そうなる可能性もあるけど、メッツ以外にはつけられない値段だな。
152名無しさん@恐縮です:05/01/10 22:09:24 ID:An5PVpNA
モーボーン
153名無しさん@恐縮です:05/01/10 23:01:54 ID:7wvUIOPO
10年位前に
ボニーヤとか大物をいっぱい補強して
ぜんぜんダメだったのを思い出すな
154名無しさん@恐縮です:05/01/11 00:52:00 ID:hrVupEDm
カープにいた人か
155名無しさん@恐縮です:05/01/11 01:04:51 ID:NQ26jKsD
長打があっておまけに足もくっついてくる
しかも若い!
156名無しさん@恐縮です:05/01/11 01:15:32 ID:UmVWJnnx
(13)カルロス・ベルトラン(CF、ロイヤルズ/アストロズ)

アストロズへの移籍後、レギュラーシーズンの90試合では23本塁打を打ち、ポストシーズンの
12試合では8本塁打を放った。打撃は素晴らしいし、守備もいい上に、まだ27歳という若さ―。
どんな大金を積んででも彼が欲しいというチームが多いのも頷ける…。

ポストシーズンで評価が大幅に上がったんだろうな。
157名無しさん@恐縮です:05/01/11 01:29:23 ID:hRBYyLOc
まあそうは言うけど結局メッツ以外はヒューストンしかはねばり強く交渉しなかったんだから
金額的に妥当とは言えないだろ
158名無しさん@恐縮です:05/01/11 01:36:07 ID:M0obztvT
今年のヤンクスのセンターはまたバーニーなのか?
残念やな、穫れなくて。井口はそうするのかな?ヤンクスは。
159名無しさん@恐縮です:05/01/11 02:03:28 ID:2q0qU1oC
>>143
松井アンチのゴキヲタはキチガイだから…
160名無しさん@恐縮です:05/01/11 02:04:13 ID:AyVg6C6+
>>131
どうも。
その記事見たら比較した数字とシーズンは理解できたよ。
チーム状況によって違う打点を外してOPSを見れば
(長打率・出塁率と分けてみてもいいが)両者ほとんど変わらん。
少しボンズが勝ってる程度。まあ全面的に間違っているとは言わんが
ベルトランが勝ってると97で結論付けられていたので疑問を投げかけたのだ。

ただ、一つ疑問がある。その記事は去年の春のものだ。
俺は確かにESPNのstatsにリンクを貼ったが、それはまったくの偶然だ。
別にmlb.comのでもよかったしまた別のサイトのものでもどうでもよかった。
しかしいったいどうやれば、ただstatsを探して貼るだけの作業で
去年の春先の記事を見つけることができると思ったのだ。
おまえがESPNの記事にこういうのが載っていたよ、
とでも最初にレスしていたならまだしも97だけみてそこまで察せられんぞ、
エスパーじゃないんだから
161名無しさん@恐縮です:05/01/11 02:20:20 ID:o1GXkVRK
さっきから松井の話がでてるがもちろんメッツの松井だよな。
162名無しさん@恐縮です:05/01/11 03:33:37 ID:7W9wWAI8
皆さん、おはよーございます!!

昨日は自主トレが終わったあとに14人でディズニーランドに行ってきた。
何回見てもパレード綺麗やなー。僕って結構ミッキー好きかも…。
ディズニーに行くからTシャツはミッキーのプリントものを着たし。

知り合いの人が僕に合うTシャツを購入してくれキラキラミッキーを縫ってくれたんだ。すげーかわいいよ。
夕食はショーを見ながら食べられるというレストランで食べた。ショーおもろかったでー。

一緒に行った男性陣は喜んでいたのが多かった(笑)
よっしゃ、昨日の夜は楽しんだし、また今日もトレーニング頑張るでー!
163名無しさん@恐縮です:05/01/11 04:02:44 ID:HR7EjXaq
ベルトランって元広島の?
164名無しさん@恐縮です:05/01/11 08:30:15 ID:LGbWaAAs
★2004年の年間4大プロリーグ視聴率ランキングトップ10★

@ 41.3%  NFL   スーパーボウル(CAR@NE)
A 26.6%  NFL   AFCカンファレンス決勝(IND@NE)
B 25.0%  NFL   NFCカンファレンス決勝(CAR@PHI)
C 23.8%  NFL   NFCディビジョナルプレーオフ(GB@PHI)
D 19.7%  NFL   AFCディビジョナルプレーオフ(IND@KC)
E 19.4%  MLB  ALチャンピオンシップシリーズ第7戦(NYY@BOS)
F 18.2%  MLB  ワールドシリーズ第4戦(STL@BOS)
G 16.6%  NFL   NFCディビジョナルプレーオフ(CAR@STL)
H 15.9%  NFL   AFCディビジョナルプレーオフ(TEN@NE)
H 15.9%  MLB  ワールドシリーズ第2戦(STL@BOS)


NBA最高視聴率 14.4%(NBAファイナルズ第4戦)
NHL最高視聴率  4.2%(スタンレーカップ第7戦)

※アメリカでは4大ネットワークのゴールデンタイムの平均視聴率が6%台。10%越えはかなりの高視聴率。
165名無しさん@恐縮です:05/01/11 09:08:40 ID:V/F/W/st
166名無しさん@恐縮です:05/01/11 15:59:22 ID:Jcee4Jq7
ところでモー・ボーンはどうなるんだ?
167名無しさん@恐縮です:05/01/11 20:56:54 ID:4TViro9w
貰いすぎだろ
168名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:14:33 ID:GXrO8Y6f
ゲレーロがエンゼルスで大成功したから、似たタイプのベルトランの株が上がった気がする。
169名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:28:55 ID:39SO3Ylp
170名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:32:37 ID:GXrO8Y6f
まあな
メッツの補強っていつもどこか中途半端なんだよな
171名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:54:31 ID:eU6yZLsz
>>169
改めてみるとゲレーロすげえな
ベルトランが勝ってるのは盗塁だけか
172名無しさん@恐縮です:05/01/11 23:22:50 ID:gW0aqllo
>>171
ゲレーロは、ラミレス、ボンズクラスの打棒の持ち主だからなー
もっと給料もらってしかるべきかと思うんだけど、
本人があまり欲を持っていないのかなー。
173名無しさん@恐縮です:05/01/11 23:28:05 ID:LGbWaAAs
アメリカ4大プロスポーツのレギュラーシーズン平均視聴率(ネットワーク別)

MLB
2.7%(FOX), 1.1%(ESPN), 0.6%(ESPN2)

NFL
9.0%(CBS), 9.9%(FOX), 7.1%(ESPN), 11.0%(ABC)

NBA
2.4%(ABC), 1.3%(ESPN), 0.9%(ESPN2), 1.4%(TNT)

NHL
1.1%(ABC), 0.4%(ESPN), 0.2%(ESPN2)
174名無しさん@恐縮です:05/01/12 00:22:21 ID:xnpHYeVV
>166
今度のキャンプに招待選手として参加する事を狙ってるみたい。
175名無しさん@恐縮です:05/01/12 01:21:52 ID:09DAN8rS
そういやゲレーロの兄貴って消えた?
176名無しさん@恐縮です:05/01/12 08:38:33 ID:0QHUeoD9
メッツ大物補強、今度はソーサ、デルガド
ttp://www.nikkansports.com/ns/baseball/mlb/p-bb-tp2-050112-0006.html

メッツが新たな大物獲得に動くことが明らかになった。FA最大の目玉カルロス・ベルトラン
外野手(27=前アストロズ)を約125億円で獲得したばかりだが、今度はサミー・ソーサ外野
手(36=カブス)のトレード獲得計画が再浮上した。さらに一昨年のア・リーグ打点王カルロ
ス・デルガド一塁手(32=前ブルージェイズ)には、3年3000万ドル(約31億5000万円)
を打診。同じプエルトリコ出身のベルトランを通じて勧誘している。

ランドルフ新監督は「こちらが期待した以上の補強だ。優勝するためにオーナーも本気なん
だ」と表情を引き締めた。金満ヤンキースに見劣りしない補強路線で、地元では早くもワール
ドシリーズで「サブウエーシリーズ」実現を期待する声も。またベルトランの入団会見はジョン
ソンより3時間早く設定。同じ日にぶつけたところに、強いライバル意識をうかがわせた
177名無しさん@恐縮です:05/01/12 09:11:07 ID:BJQc/6gS
これで今年もダメならメッツ解体だな
178名無しさん@恐縮です:05/01/12 19:24:34 ID:MbY+WIyQ
多分MLBで一番ムダ弾の多い球団。
179名無しさん@恐縮です:05/01/12 20:46:40 ID:WSMncdnO
カズヲはもうだめぽ・・・
180名無しさん@恐縮です:05/01/12 20:53:05 ID:kMI5ABHO
船頭多くして船山に上るにならなきゃいいけど・・・。
181名無しさん@恐縮です