市原のDF茶野隆行(28)が磐田に完全移籍することが9日、確実となった。
関係者によると本人が移籍の意思を固めており、移籍金は8000万円、年俸2500万円(推定)。
両クラブによる細部の詰めを経て、今週中にも正式契約される見込みだ。
昨年は日本代表に選ばれ一気に飛躍した茶野だが「チャレンジしたい」という言葉を口にしていた。
昨年末にオファーを受け、チームメートらクラブからの説得もあり一度は残留に傾いたが、
最終的には10年間所属した市原を離れ、新しい環境でチャレンジすることを決意した。
既に磐田はMF村井、J2京都にレンタル移籍していたFW崔龍洙(チェ・ヨンス)を獲得。
山本監督は前代未聞の同一チームから一気に3選手獲得というらつ腕を振るった。
一方、市原はG大阪のDF木場をリストアップするなど補強を進めている
引用元
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2005/01/10/07.html
2 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 06:18:41 ID:fzr425xk
チェ4ス
(゚听)シラネ
おいおい、ジェフ大丈夫か?
阿部も移籍したりして
5 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 06:21:44 ID:9d6X8GWz
>>4 阿部もだったら
コアサポ離れまくって
折角建てた新スタに客が入らない予感
6 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 06:23:34 ID:yxn++/Fw
ジュビロは一気に弱くなるはずだったのに
ずいぶん補強しやがるな。
7 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 06:23:40 ID:kDLVFybn
これで代表には呼ばれなくなるな
良かった良かった
8 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 06:24:06 ID:t1rT73RW
スポニチだから…
でも 不安だな…
茶野はそんな良い選手じゃないからw
茶野って代表でまったく通用しなかった奴か
11 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 06:26:07 ID:6xaLS8KG
↓予想フォーメーション
12 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 06:26:15 ID:eszdbYJQ
出川に似てる奴だな
13 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 06:26:31 ID:yvViR4R2
ジェフ終了 J2への道
14 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 06:27:25 ID:yyLo70iL
市原とか千葉とか、そんなところで本拠地弄ってるようじゃ
人は集わん。サポもな、選手もな。
15 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 06:27:57 ID:+5H+3UV/
これでジェフが磐田を上回れば
選手の差が戦力の決定的差で無いことを証明出来るんだが
スポニチの飛ばし記事じゃないよね・・・
何故、磐田に?
茶野って禿げてるの?
18 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 06:29:56 ID:6xaLS8KG
チェ・ヨンス 元韓国代表 1億円
茶野 現役日本代表 2500万円
何この差別・・
19 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 06:30:05 ID:yxn++/Fw
ジュビロって金持ちなのかな?
20 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 06:30:26 ID:wLbwqbU7
21 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 06:31:48 ID:yvViR4R2
リッティー、オッツェ、城、中西、茶野、...阿部
そして誰もいなくなった...
ジェフサポーター
22 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 06:32:30 ID:6glN5KB5
茶野と山西でヴェルディの森本にチンチンにされたコンビ結成
23 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 06:32:52 ID:eszdbYJQ
24 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 06:34:44 ID:wLbwqbU7
「ら」スレだとこのネタは飛ばし扱いだな。
もう男は狼少年レベルのネタ。
なんで糞田舎磐田をJ挙げて必死に強くしなきゃならんのか?
正直、鹿島・磐田のようなド級の田舎クラブはJ1には要らないんだが。
大都会千葉(人口70万)<糞田舎磐田(人口10万未満)
こんなアンバランスを保守しようとする鹿島・磐田閥をどうにかしろ。
27 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 06:38:50 ID:wLbwqbU7
あとはオシムと山本をトレードすればカンペキだ!
29 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 06:39:35 ID:yxn++/Fw
30 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 06:40:50 ID:dIfJ4BYJ
えええええええええええええええええええええええええええええええ
村井ってまだ確定じゃないんじゃない?
崔は決定
村井茶野は報知とスポニチ、静岡新聞のみ
サカーがもうちょいメジャーならもっとビックニュースになるもんだが
33 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 06:43:40 ID:Ju0B/znJ
村井と茶野を売れば結構な金が入ってきそうだな。
すげー外人買う気じゃないの?
34 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 06:46:04 ID:Ci9PT8Xz
>>31 ほぼ確定だろう
犬の交渉期間中の12月に磐田の施設見学に行ってるようだし
犬もそんなに引きとめようとはしてないんじゃないか
35 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 06:47:43 ID:Cu5hj0Ge
磐田ひでー
ジェフは欲しい選手がいれば、獲得させてくれるの?
誰か良いDFいないかな?
斎藤はいらない。
オーストリアのトマス・フローゲル
元A代表の経験のある中堅DF(おそらく東欧)
元ユース代表の若手FW(同上)
という話をJEFスレでは見たが。そう凄い訳でも無さそうには見える。
去年のアジアユース代表水本なんてどうかな
39 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 06:56:33 ID:6xaLS8KG
磐田は何でそんなに金まわりがよくなったの?
そしてJEFに何かの恨みがあるの?
40 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 06:58:46 ID:Ju0B/znJ
41 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 07:01:56 ID:S21+fHzL
アジアの試合があるんじゃないかな。
だから即戦力がほしい磐田。
観客激減してたしな
43 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 07:04:05 ID:Ci9PT8Xz
>>38 , -=‐へ〜‐_,,、
/;;;;;;;;;;;;;ヽ::;;;;;;;;;;;ヽ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::ゝ/;;;;;;;;;;;l
|;;;;;;;;;;;;;;;l l;;;l
|;;;;;;;;;;;/ ,,;;;;;;;、 ,__j;;}
!;;;;;;;彳 = 〈|.。fi[(j
l:l.6'┘ _ l  ̄y ピピピピ…
ヾ < ,__、,_ /
│ヽ. ー / <覚えておこう ニヤリッ
,,, -/\ \___/
―'| \ \ |\_
| \ \. / 〉 \ ̄
|__,\ / ̄〕/ 、/
磐田と市原はどういう繋がりがあるんだ?
茶野より佐藤勇人くれ
46 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 07:05:42 ID:Ju0B/znJ
磐田が市原の赤字を補填してやってるとか?
47 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 07:06:59 ID:EGzEyL6C
で、ジェフには誰が加入するの?
48 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 07:07:14 ID:bn3s4/8l
オシムは怒らないのか?
49 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 07:07:54 ID:6xaLS8KG
オシムは残るかな
茶野って14様の変わりなのかな?
マジでかよ。そこまでやるかい。
市原は選手売る前にスポンサー探せよ。
もうちょっと我慢できれば、かなーり強くなりそうなのに・・
茶野ってそういえば16歳の森本にチンチンにされてじゃん
53 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 07:12:04 ID:W2vDRRdd
村井もまだ決まってないんだろ?
54 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 07:14:56 ID:6xaLS8KG
確定じゃないの?何かわからんな
他クラブの主力を加入させてまで田舎を強くする意義あるんか?
クラブレベルを超えた意志や金が動いている訳でもないのにそんな理屈はないだろう
>>55 つーか、苦手にしているチームから主力を獲って自分のチームの戦力を上げて
相手チームを弱体化させるいい補強だろ。
むかし鹿島がビスマルクを獲って強くなったようなもんだ。
ヨンス、村井に加え、茶野もかよ…
同じチームから3人とるかな普通。
事実なら節操がないというか、厚顔無恥というか。
人間力って要するに、金力で良い選手をかき集めるって
意味だったのか (゚Д゚)
59 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 07:33:30 ID:paxJ/AFA
ジュビロやりすぎだろ
ジェフユナイテッド磐田に改名したほうがいい
>>56 >むかし鹿島がビスマルクを獲って強くなったようなもんだ。
ビスマルクはヴェルディが放出して移籍先探してた時に鹿島が誘って入団したんだよ
>ビスマルクはヴェルディが放出して移籍先探してた時に鹿島が誘って入団したんだよ
ごめん、そうだったのか。
しかしそうだとするとヴェルディのフロントもよっぽど馬(ry
62 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 07:44:53 ID:uS1DyZob
茶野より水本の方がいいので無問題です
>>56 おいおい、そりゃちょっと違うよ。ビスマルクの場合はクラブ間の移籍じゃなくて
ヴェルディを首→フリー→アントラーズが獲得という経緯だった。
それをいうならアルシンドをアントラーズから獲った時のヴェルディこそ
それにあたる(移籍後のアルシンドはさっぱりだったけど)
入間力
65 :
63:05/01/10 07:49:07 ID:1LBxMb+D
あ、かぶってるなスマソ
村井の時のスレタイは"千葉"、今度は"市原"
どっちかに統一してくれ・・・
阿部は残留決定
68 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 07:58:32 ID:8/QfHHjt
阿部が出たらオシムが残らんよ
69 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 08:23:06 ID:Xk0NWlc0
しかしエゲツナイですな
70 :
トヨタ工作員:05/01/10 08:26:46 ID:eZuBZXJX
ヤマハ、無理すんなよ。
名前は有名だけど、給料は中小企業並みの会社のくせにw
71 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 08:28:14 ID:vLwsSJEP
貴様ら人間力なめんなよ
72 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 08:30:36 ID:5IpRsnVw
城に帰ってきてもらおうぜ
もうオシムが連れて来る外国人助っ人を妄想するしか楽しみがありません・・・
74 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 08:54:02 ID:kXWaO7/Q
金銭力
75 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 08:54:32 ID:bn3s4/8l
そこで謎の覆面外国人
JOが入団
76 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 09:05:04 ID:DE9f8j5D
ミロシェビッチとミハイロビッチの電撃加入しかない
磐田のある「遠江(とおとうみ)」という地名は京からみて浜名湖が「遠い」だからだそうだな。
静岡県民なのに知らんかったわい。これと逆が近江(琵琶湖)なわけだ。なあるほど。
磐田は鬼だな
79 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 09:07:19 ID:8iqQZVsl
こんがらがるわ
地元出身者が地元クラブで終身活躍できることを選手の最高の夢に位置付けてほしいものだ。
海外>Jという迷妄やレベル云々、所得という功利主義的発想は二の次にしてほしいものだよ。
81 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 09:09:59 ID:n78GDcyp
>既に磐田はMF村井、略)を獲得
村井は既に獲得したことになってるのか?
村井移籍を報じているのはスポニチと放置しかないんだがw
磐田びいきの静岡新聞では村井は確定のように書いてあるな。
磐田びいきって言うか、オフィシャルスポンサー
穿った見方だが、
代表強化上のJリーグという存在として協会が捉えているから、
代表強化のために磐田や鹿島などに有力選手を移籍させるような促進力がある?
淵は千葉OBだし。代表強化を効率化させるため一部のクラブに集約させようとしてるとか・・ないよな?
そもそも代表強化目的に国内リーグを囲わないでほしいが。
お前このスレにまで来るなよ。基地外どっかいけ
磐田情報の信頼度
中日>静岡>>ニッカン、スポニチ>サンスポ>放置
中日:村井・茶野ともに移籍交渉大詰
静岡:村井移籍濃厚、茶野とも交渉中
スポニチ:村井・茶野移籍確実
放置:村井移籍濃厚
87 :
、:05/01/10 09:20:13 ID:7wMx5Y7f
今日は犬鍋ダ!
最近の鹿島なんて出て行くような話ばっかりじゃん。
89 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 09:22:44 ID:VbebIPAP
茶野の名前を見ると森本の顔が浮かんでくる
>>89 たまにはでいいんで山西さんも思い出してやって下さい
92 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 09:27:09 ID:tgZ8NJgV
会見やるまでわからんよ。
アツの場合、名古屋決定的って言われて、結局神戸に行ったし。
まぁ、可能性はかなり高いけどね。
ヴェルディ戦は茶野と山西の2バック。
94 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 09:29:32 ID:IShWunXn
村井が磐田かよ
すげーな
95 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 09:31:37 ID:ze5jZyj0
磐田は勘違いしているな。千葉(市原)から強奪すべきはオシムだろうに。
ヽ(`Д´)ノウワァァン
>>78 そうだろうが茶野本人にとってはもしかしたら年俸上がるかも知れないし
なにより現行のレギュラーがへb(略)なので
他の移籍選手も「やったるか!」ってなもんだろう
99 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 10:04:46 ID:Iy/m6qA6
試合出れるのかよ、茶野。
チョビロひでぇ。
ジェフ潰すつもりか。
補償として藤田やれよ。
101 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 10:09:12 ID:Iy/m6qA6
102 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 10:10:54 ID:KFji2EVk
藤田一人で茶野3人分だからな・・・・
103 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 10:12:21 ID:2HbZdwY+
年俸低い=選手を評価してないってことだからな
それでいてサポは「何で選手が移籍したがるのかわからん」だからな(プゲラ
貧乏チームなんだから給料安くても我慢するのが当たり前とでも思ってんのかね?
そしてそれを選手に強要してんだから、そりゃ選手もこんなチーム嫌んなるよなぁ
ほんと馬鹿丸出しwwwww
大田か川口信男あたり貰っておけ
105 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 10:13:22 ID:caSDtE8/
しかもその藤田をサブで使おうとしてる人間力
106 :
ジェフサポ:05/01/10 10:13:24 ID:wJtU2+yq
あぁ・・・orz 全部貧乏が悪いんだ
107 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 10:17:44 ID:bZ7HNpV+
ヨンス含めて1クラブから3人とは、ちょっとあれだなあ、、、
来年はオシムを強奪するんだろな。
108 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 10:18:28 ID:uKMJhjif
新チーム名
「ジェビロ磐田」
109 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 10:18:50 ID:zaFyYeLK
客が入らないチームから有力選手は離れる。普通のことだな。
このチームいくら?2004見てると ジュビロに行った方が相当貰えるな
111 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 10:22:03 ID:n78GDcyp
しかし、磐田も毎年、目玉的な新人を獲得しているのに
成長させる事ができなくて、とうとう強奪か。
老害って大変だな
112 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 10:24:18 ID:wIOJy3Tz
田舎死ね
こんなとこ勝ってももりあがらね
田舎クラブは田舎クラブの行き方があるだろ
>>111 サテライトがヤバいのかもな
老害言うけどFWや名波、藤田(移籍中)の場所なら空きまくってた筈だ
114 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 10:26:02 ID:wIOJy3Tz
田舎ってあれだな
小型犬(小都市)が自分を大きく見せようとしてるみたいで滑稽だな
こういうことは大都市のクラブがやるんだよ
115 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 10:26:13 ID:caSDtE8/
成岡、カレン、西野を湘南にレンタルしてやった方がいいと思う
そんで太田はJ1のどっかのクラブに
茶野もACLで真価が問われる
>>111 去年とおととしだけじゃん。
その前は微妙なやつばっかり取ってきて
ほとんど湘(ry
118 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 10:27:06 ID:wIOJy3Tz
遅かれ速かれ大都市クラブへの選手供給クラブになるのが
田舎の末路
ホームタウン人口7万のお前らのクラブに未来が無いから
119 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 10:27:55 ID:wIOJy3Tz
田舎ってヒール役目指してるの?
無理無理
人口7万のど田舎が巨人軍になれませんYO
鞠や劣頭は選手引き抜いても
ビッグクラブだから日本サッカー全体に還元できるけど
小都市の田舎が引き抜いてもツマンネ
てか、禁止にしろや
J向上を目指すには田舎に身の程を教えてやらなきゃいけないだろ
日本は人口40万人以上の都市が多いから
将来的には田舎みたいな人口一桁万のクラブは
2部に定着するとサカマガで読んだ
120 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 10:28:55 ID:wIOJy3Tz
田舎みたいな田舎クラブが自前の選手育てられないんじゃ
未来は破滅も同然
121 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 10:29:10 ID:n78GDcyp
資金力では今後、鞠や劣頭あたりに敵うはずも無いんだからさ。
こんなやり方が何時までも続くわけが無い
若手を成長させることが出来ない地方クラブは
早晩J2行きだな
磐田や鹿島は広域化をしてまで、大きく見せようとする。
それなら最初からそんなクラブ名を冠するな。
磐田や鹿島を掲げたならその地だけでやっていく気概を見せろ。
124 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 10:29:38 ID:Iy/m6qA6
浜松にプロクラブ創れよ、誰か。
125 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 10:32:08 ID:wIOJy3Tz
つーか、鹿や田舎が優勝独占してた時代って暗黒期だろ
J創設直後にこんな田舎ばっかり勝ったら盛り上がるわけねえ
126 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 10:32:38 ID:DsYGUEBJ
ある意味巨人と同じで全国区を目指してる
127 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 10:33:14 ID:XCMbTgCN
レッズ埼玉は田舎だろw
128 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 10:33:24 ID:W5R/raeC
磐田は来期そこそこの成績で優勝争い一歩手前までいくか
ショボショボで残留争い一歩手前まで行くかどっちかだろうな
130 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 10:35:58 ID:akP7Bz1X
決め手は苗字の茶です。
静岡はなんと言ってもお茶所ですからね。
ジュビロ広報談
加賀と高原だけじゃなく太田もくれ
132 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 10:38:56 ID:W5R/raeC
市原の親会社古河電工とYAMAHAの間に裏取引があるのか
古河電工OBでもあるキャプテンや長沼氏がその威光を振りかざして
ACL出場磐田のために市原に血を流してもらってんのか。
133 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 10:45:21 ID:tzAIidNV
ん?ただの移籍じゃん
無償でもなんでもないし
134 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 10:48:10 ID:uKMJhjif
観客動員から見れば
新潟、浦和、F東京、横浜=都会
磐田=田舎
市原=過疎地
人間力、補強は積極的だな
ジェフ千葉、選手いるのか?
開幕メンバーどんなんになるんだ?
137 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 10:53:13 ID:Iy/m6qA6
加地の年俸1800万もアレだったが、高卒ルーキーの時から10年ずっとJ1で
試合に出てた茶野で2500万かよ。何だかなあ・・・・・
>>61 当時、ヴェルディは緊縮財政になって、高額年俸な選手はみんな放出されたんだよ
139 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 11:17:16 ID:W5R/raeC
>>133 いや、それでも通常はこんな無茶な引き抜き市原はOK出さないでしょ
オシムも若い選手の可能性に賭ける気になったのかな
アルディレスはそういう手法で一応タイトルを獲ったのだし
伸びしろの見えなくなった選手は移籍金が入るタイミングで放出していった方が
将来的にはクラブの為になるかもしれない
ただ迷走を続けた時期のヴェルディの様になる可能性も大いにあるが
141 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 11:30:08 ID:9Y8eudON
俺はもっと川口を使って欲しい!
順大時代の天皇杯でジョルジーニョとかを抜きまくったあの姿が忘れられない
142 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 11:40:56 ID:fN8g5LVl
磐田あの世に落ちろ!
ヴェルディの黄金期以来腹が立つのり
阿部も来てくれ。服部と14番様あげるからさぁ
144 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 11:56:08 ID:YCRrFdH0
最後にオシムを採って完璧になるんだな
微妙な移籍金だな
来期は蘇我スタ行くから
ジェフも頑張れや
147 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 12:02:04 ID:DHb+IZ94
茶の獲ってどうするのって感じだな
憎まれっ子世にはばかる
そして誰もいなくなった...
150 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 12:15:54 ID:/9F+7PXW
これはオシムに辞めてくれと暗に言ってるんだよな?
そうだよな?そうとしか思えん。
村井も茶野もミリノビッチもレイピスト・サンドロもいないのか
来季のジェフは死ねるな
主力2人が一辺に同一クラブに移籍って今までJにあったっけ?
つか茶野のどこがいいんだ。
磐田は去年ホームで市原とやったときに茶野のパスミスで西が決勝ゴールしたんだが
西に渡った時点でてめえの責任のくせにボールを追おうとしなかったアホだぞ。
DFの基本に欠けてる。
まあ山本が茄子といい青木といいミスするDFが大好きなのはわかったが。
田舎は嫌いだが、まあ貧乏不人気クラブから有力選手が離れるのは当然のことだ
だから、オシム取れって。
人間力はコーチに降格で全く問題なし
市原=磐田サテライト
俺ジュビサポだけどぶっちゃけ村井以外いらね
ていうか年寄りばっか獲る意味がまじわかんない。ACLのため?そんなんよりリーグと若手育成に力入れろよって思う。
茶野と同期入団した市船のFWってだれだっけ?
160 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 13:54:06 ID:VuYGLjRN
>>158 森崎嘉之は現在中古車販売店勤務で、オフには草サッカーを楽しんでるそうだよ。
これだけ補強しても何一つタイトル取れねぇよ
なんで磐田ってこんなに嫌われてるの?
(俺もあんまりすきじゃないけどここまでの貶したいとは思わん)
特に田舎は潰れろ生き残るのは都会だなんてJの理念を全く理解してないんじゃ?
あqwせdrftgyふじこlp;@
>162
磐田じゃなくて山本監督兼強化担当が、
言ってることとやってることが大違いだから叩かれてる。
磐田サポの中にも山本を嫌ってるor信頼できない者は少なからずいる。
(ジュビロ下部組織からの生え抜きを育てる気が一体あるのか、と)
村井はそろそろ代表に呼ばれそうだから先手打って切ったとか。
今年は代表の拘束期間が長いからね。(茶野も同様)
阿部はたぶんボランチが豊富すぎて呼ばれないだろうとか。
オシムは現有戦力でもやっていく自信はあるでしょ。
監督やる気あるなら。
>>162 まあかってはムカツくほど強かったからじゃないか?
磐田戦が近くなると鬱になってた。パス回し曲芸団のボール取りに行って
疲弊するクラブを見るのは切なかったからな。
静岡行って茶摘みか
>>162 たんなる僻みと逆恨みだよ。
J始まって以来、リーグ戦、カップ戦、天皇杯と1度もタイトルが取れず、
残留争い常連チームがようやく戦力を整えたら選手の移籍。
しかも優勝争い常連だったチームに行くから。
放出したフロントに文句を言おうにも、入場料収入の少ない原因の一端が
自分達にあるから言えない。
去年オシムの去就をめぐって「最低、村井・阿部・茶野は残すこと。」見たいな事いってたんで
シーズン中から動きがあったのではないだろうか。
なんか磐田を貶めてるのが犬サポだけだと勘違いしてるヤツがいるな。
171 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 16:19:03 ID:ApXNlUiu
>>169 そう。オレもオシムが残る条件にそう言うの聞いていたんで、
結局一人も残せない=オシム辞任やむなしとジェフフロントが腹をくくったのかと。
残った阿部がなんとも言えんな これでオシムまでいなくなったら阿部が哀れすぎる
173 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 16:53:21 ID:uKMJhjif
大丈夫
名古屋が引き取る
174 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 16:56:34 ID:kDLVFybn
川口・田中誠・福西・西・藤田・茶野・村井
全員呼ばれるわけは無いので
いったい誰が外れるのやら
175 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 17:02:15 ID:rjZfGATB
磐田・鹿島時代はもう終焉だと思ったんだがなぁ
磐田は嫌いじゃないけど正直もうマンネリっていうか新鮮味がない
176 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 17:02:55 ID:YEqj9Ldo
ボスとスコルテンを引き戻す気だな。
村井のユニ着て応援に行ける雰囲気じゃなさそうだと思っていたら、
茶野、おまえもか。
オシム辞任なんてことになったら、一気に降格候補じゃないかよ。
178 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 17:10:09 ID:nA+tActS
レプリカユニは高いけど、選手Tシャツは安いから
それでいいじゃん
179 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 17:15:54 ID:kBHEKkpT
犬サポは色々言うけど、
どれくらいシーチケ買ってるんだろうか・・。
>>177 オシムが辞任するとオシムが就任することになってますから。
181 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 17:19:30 ID:zaFyYeLK
ジェフは、Jの平均観客動員数で足引っ張ってるから下に落ちて欲しい
チョンビロ磐田は8億強の借金して返せるのかね?
ジェビロ磐田
ジュフ磐田
人間力はセルですか?
他チームの主力ばっか取って強くなっても喜べない。強くならないかも
なのに。
>強くならないかもなのに。
そんなこと言ってたら選手補強なんてできない。
188 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 18:30:46 ID:VuYGLjRN
まあ、待遇にこだわるのもプロだからな。
189 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 18:51:57 ID:KWuh9jCh
今のジュビロは選手の質や層云々じゃないだろうに。
村井や茶野なんていう今でも十分ジュビロにいるような
選手補強よりも監督交代とか中山のいないときのドゥンガ的存在
のビッグ補強のほうが良いと思われ。
川口はまぁいいけど。
190 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 19:01:55 ID:wZOXfZ1y
藤田、名波は限界きてんだよ。村井は24だしまだまだいける。
茶野は微妙だけどズビロなら出番あるだろ。
>>187 恐らく、何も変わらない。
ボールキープのテクニックが上がるだけ。
きっとつっかえ、つっかえのサッカーになるじゃないかな。
ジュビロは老人の劣化分を補う補強でしょ。
年間順位だとまた微妙なとこだろうよ。
補強したメンツと現行メンバーで同じイメージを共有できるとも思えないし。
193 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 19:05:11 ID:/uyzuZ7r
選手よりも先に監督を補強しないといけない
194 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 19:05:27 ID:j8BrNHS2
茶野って代表レベルじゃないのに何で呼ばれてるんだろう
195 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 19:07:46 ID:25z2gu/d
>>194 新潟?相手に普段じゃ絶対考えられない
点を二点も決めたから選ばれた
その後もゴールは無いと思う
茶野の得点なんて奇跡
水本がいるから茶のイラネ
ジュビロは若手を育てるて感覚ないんだな
菊地とかもったいないよ
197 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 19:16:04 ID:nA+tActS
ホントは菊地・成岡・大井・太田・カレン・船谷などを使い続けて欲しい
でも、さすがに中山・藤田・名波・服部・福西・田中がビックネームすぎる
今度入ってくるユース組6人も期待できるだけに難しいんだよな
>>196 茶野、村井、チェの代わりに
西野、カレン、太田、成岡、大量に上がってきたユースの連中あげたらいいのに。
数年後(オシムが健在なら)代表入り狙える逸材になれるかもしれん。
ヨンスが抜ければ弱くなると思いきや
ならなかったから今回もならないんじゃないか
201 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 19:29:57 ID:wIOJy3Tz
>>162 オマエ馬鹿か?
都会のクラブが生き残るのは
Jの理念に反してるとかじゃなくて
競争社会の自然の摂理なんだよ
どうやったら人口7万の都市のクラブが
補強資金集めるんだよ?
自前の若手売るしかねえだろ
今年は昨年までケチってたから
補強資金が溜まってたようだが・・・
>>200 しかし、さすがに今回は・・・。飛車角落ちに加えて金銀抜きで勝てと
言っているようなものかと・・・。
>>201 ま、今年のシーズンが始まるまで夢を見ておけ。
動かない、動かない選手に90分間いらいらし通しの悪夢のシーズンが待っているよ。
204 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 19:40:05 ID:wIOJy3Tz
田舎の土人サポって東京在住の俺からすれば迫害の対象
ヨンス→もともと京都にレンタルしてた。昨シーズンはマルキで代用してたし、新FWが東欧から来る
茶野→一昨年にすでに中西の控えだった。サポ的には高卒新人の水本と同列かそれ以下の評価
村井だけは控えすらいないから飛車がいなくなったようなもんだな。
人間力の8秒サッカー炸裂
207 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 19:48:49 ID:BgcYLcOt
市原は磐田の育成機関になるのか
そして湘南はゴミ捨て場
どうせ、過去の磐田への移籍選手同様にすぐ放り出されるんだろ。
209 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 19:57:32 ID:h8cczdUu
ラスト・サ村井
村井も他サポから見ればかなり微妙
茶野獲得しても全然うらやましくない
ジェフはウェイン”キウイ”ルーファーを呼び戻せ!
高校サッカーの彼ももうこんな年か
214 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 20:31:08 ID:P//JVp/t
なんかジュビロもいやな展開だな
あれだけいい若いのがいながら補強とは…
215 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 20:32:13 ID:ozEqecdZ
常勝ジュビロなんだろ
216 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 20:35:20 ID:N8pLOUNg
ジェフはJ2のトップを目指すのか?
218 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 20:45:42 ID:abzG2DpH
阿部が断らなかったら磐田凄い事になってただろうな。
219 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 20:51:04 ID:6wEO/frW
人間力のやりたい放題始まってるな
すでに育てるのを諦めた人間力。
山西と茶野
厨房にチンチン&厨房に初ゴル献上のコンビじゃん・・・w
村井はいいけど茶野はイランだろ。
茶野って実は人間力があって山本が個人的に欲しがったのか?w
222 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 21:00:44 ID:kuBRWNVu
ジェフはオシムが辞任したら、即J2降格まちがいなし。
山西と茶野の2バックを前によだれを垂らす森本w
森本のことで茶野と山西を笑えるチームってあんまりないような…
鹿島とかもズタズタにされてたし。
柏に至っては普通に2ゴールもとられてるしなw
ヴェルディにチェと茶野と森下とガヴィオンあげるから
このまま監督もアルディレスとか獲っちゃえよ
茶野より斎藤の方が良いプレイヤーだと思うのは俺ぐらい?
市原に
中山の後継者とも謳われた西野
豊富な運動量でチームの屋台骨を支える森下仁
グレミオの秘密兵器、未完の大器ガヴィオン
をプレゼント致します。
>>228 茶野が代表に選ばれたときに「なんで大輔(斉藤)じゃねーの?」という声が大多数だった。
今、大輔がもっていかれたら移籍金ゼロだし、ホントにアイタタタ。
>>229 市原っていうチームはもうないので。
231 :
名無しさん@恐縮です:05/01/11 00:30:16 ID:+usc3nAP
阿部も来年欧州行き狙ってるみたいだし出て行くのは確実
まあ、それはしょうがないよ。
大久保のあれはそれに拍車かけただろ。
>>223 ワロタ
「うはwwwwwww余裕wwwwwwwwwおkwwwwwwww」
とか思ってんだろうなw
234 :
名無しさん@恐縮です:05/01/11 00:58:13 ID:SqW9k2Kd
いくらピークの選手を補強しても、生え抜きとか若手の押上げがないと厳しいと思う。
去年、今年の横浜だって中澤の成長と那須、田中、坂田、河合の台頭があった。
磐田、鹿嶋の全盛期はいわずもがな。
235 :
名無しさん@恐縮です:05/01/11 01:01:27 ID:mJSrfbre
市原って完全にJの草刈場だね。
城、酒井、山口、佐藤兄弟、チェヨンス、村井、茶野。
こんなに引き抜かれてもサポはなんとも無いのかな。
抗議とかせんのか?
236 :
名無しさん@恐縮です:05/01/11 01:19:01 ID:6+zjs35d
(⌒\ Λ_Λ +
\ヽ (#`Д´ )
(m ⌒\ +
+ ノ / / +
( ∧ ∧
ヘ丿 ∩Д` )
>>236 +
(ヽ_ノゝ _ノ
239 :
名無しさん@恐縮です:05/01/11 01:35:12 ID:yNBDY9+8
チェ10 前田18 中山9 西野13 カレン22
外人11 西8 太田17 成岡19
名波7 福西23 服部6 河村14
村井3 田中5 鈴木2 菊地15 茶野4 大井20
川口1 岩丸12 佐藤16 松井21
>>235 札幌をみればわかるだろ 悲劇的にカネがないんだから仕方がない
ひとつのクラブに主力を送りまくるのはどうかと思うが
おいおい、いきなりサイドバックかよ。
かわいそうに。
242 :
名無しさん@恐縮です:05/01/11 01:46:35 ID:GZpvvKkt
千葉ぢゃなかったの?
阿部も移籍するとしたらどのチームが合うだろう
243 :
名無しさん@恐縮です:05/01/11 01:53:21 ID:nTj6zkiJ
少林サッカー見た後に、普通のサッカー見てもつまんなくなった
茶野さん移籍って・・・。ウチに2000年・2ndのチケット告知ポスターが
あるけど、面子が全員(他は酒井・山口。)いなくなってしまう・・・。(泣/苦笑)
ジェフがどんなに糞になろうとも必ずジェフより糞なチームが出てきて残留するジェフマジック
246 :
名無しさん@恐縮です:05/01/11 02:00:35 ID:Admj8L7d
これでオシムがやめなかったら、ジェフはマジで優勝狙おうとしているな
もう現有戦力で限界が見えたんだろう。売れるやつは売っちゃえって感じか
247 :
名無しさん@恐縮です:05/01/11 02:01:29 ID:Q0BG4QNX
あああああああ
これでオシムは日本をさることになるなぁ・・・・
ってか、村井がいない市原なんて考えられないんだが・・・
まぁチャノはチャノよりも優秀なDFがいるから売り時だったんだろうけど
おいおい流出とか言ってるけどインターナショナルなビッグタイトル獲った選手もいるじゃないか。
2000年アジアカップ決勝ゴーラーとか。
協会と磐田でなにかジェフつぶしたくらんでいるの?
Jリーグと協会は磐田の試合になると肩持つ節あるし。
キャプテソの子飼だからな人間力は、色々あるんだろ
>>247 村井がいたって、もう市原じゃないよ千葉だよ。
>>248 戦力外。
あー高い買い物だった。
トータル1億ぐらい無駄遣いしたんじゃねーか?
ジェフ千葉には林がいるからダイジョウブ
253 :
名無しさん@恐縮です:05/01/11 09:07:31 ID:9F+chDyI
>>235 上のほうに書いてあったけど
いなかクラブはそうするしか生きていけないってさ
田舎というより貧乏だからだろう。
運営費少なすぎ。
監督でうまくやりくりすればするほど給与がいまいちあがらない選手に不満は溜まる。
運営費、給料は少ない
客は少ない
タイトルは獲れない
監督にネチネチ嫌味を言われる
磐田という選択肢はさておいて代表に選ばれたりそれに近いような選手にとって
千葉はそんなに魅力のあるチームではないだろう。
255 :
赤:05/01/11 20:33:21 ID:TzWVbufQ
市原は採り放題ですか
取り捲りますよ
256 :
犬:05/01/11 20:38:09 ID:d9DzyW6V
もう鼻血も出ねぇよ。
257 :
赤:05/01/11 20:47:09 ID:TzWVbufQ
では、華を貰うとするか
ケツの毛一本残さずむしり取られる犬・・・・゚・(つД`)・゚・
259 :
名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:27:51 ID:Ufx1T1o1
犬は諦めて日本のボカを目指すしかない。売って売って売りまくれ!!
260 :
:05/01/11 22:29:20 ID:TFI4G5Ca
これで来季ジュビロがジェフより順位下だったら山本は永久にサッカー関係の
職に就いてはいけない。
261 :
名無しさん@恐縮です:05/01/11 22:38:57 ID:2+wn0OAh
優秀な高校生がみんなジェフに行けば
日本サッカーのためにはなるよね。
高卒→磐田とかなっても出場機会なし→レンタル移籍→金ドグン
王を取られないようにね
264 :
名無しさん@恐縮です:05/01/11 23:32:25 ID:2+wn0OAh
アッー
265 :
名無しさん@恐縮です:05/01/12 00:31:46 ID:5ch/E83r
正直関東にJ1クラブ大杉だから、千葉には一旦J2に行ってもらおう、ってことか?
浦和・福岡とJ2落ち争ったあとはしばらく中位以上優勝未満だったから、ファン獲得にはJ12落ちギリギリの闘い(か落ちて這い上がる)をしたほうがいいかも。
まぁこれで柏といっしょに来年ちば2チームともJ2だったりしてw
随分無茶な補強だな。
ちょっと強引すぎだろ。
市原から2人も獲得なんて。
大根引っこ抜くみたいに獲っていくんだな。
崔龍洙だけで十分じゃないか。
かつて弱体化してたヴェルディは自前の選手育てて復活してるだろ。
磐田はそんなやり口で強化して、それでサポは喜べるのか?
DFの層が薄いとは思うが、同じとこから3人はちょっとなあ。
山西って怪我でもしてたんか? 終盤、菊地が使われることが多かったが。
こうなりゃ昨日のトライアウトに参加してた望月も取れ
いろんな意味で面白い
飼い殺し確定だけど
JEF千葉レイソルへの布石。
蘇我と日立台の中間地点に住んでる人口はやたら多いから、結構成功するかもなw
とりあえず、臨海とか葉っぱとかありえないから。
271 :
名無しさん@恐縮です:05/01/12 04:59:38 ID:MliNyj3I
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● |
| 人 \
彡、| \_◎_◎_) カバ─────!!
/__\ ∪ ∪)_
(__) \∩ ω ∩/ )
| 人  ̄ ̄ ̄~~ノ  ̄
| _ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
| /  ̄ ) )
∪ ( \
\_)
市原ってなんで観客少ないの? スタジアムの場所が悪いの?
>>254 おまえは昨年オシムが監督しないなら残留しないと選手がフロントに詰め寄ったのしらないのか?
想像で書くなアホ
274 :
名無しさん@恐縮です:05/01/12 14:44:44 ID:EnuLwoPf
>>272 場所が悪い。駅から徒歩30分の工業地帯の中。駅の列車本数も少ない。
シートも悪い。ゴール裏は仮設のまま。
屋根もない。
>>274 44444
鈴木チェアマンが臨海を視察した時、ここはプロが使うスタじゃないなって言ってたね。
一度行けば分かるけどな。
クソスタ自慢だと甲府あたりと1,2を争うな。
しかもあれを開幕当初から使ってるんだから・・・
一日も早く臨海を市原市民に返してあげたい。
あそこは関東アウェイで唯一行く気が起きないスタだ
278 :
名無しさん@恐縮です:05/01/12 15:03:04 ID:EnuLwoPf
でもカレーは旨い。
ナンを焼かなくなってしまったらしいけれど。
代表から外れても、誰を補強しようとも 若手好きな山本きても
先発から名波の名前が消えないのが凄いな まあ今外れたら
磐田自体やばい気はするが
何よりも・・・
オシムの心臓が心配だ・・・。
>>273 結果これじゃん。
監督が好きだから〜でチームに残り続けるかよ。
ゲイじゃあるまいし。
>281
実際に今年も監督の続投を願う選手がいたり
尊敬するオシム監督が続投するなら自分も残るっていう選手いたよ。
村井は去年から環境を変えたがってたらしい。
転機は日本選抜に選ばれた頃だと思う。
うう、全部貧乏が悪いんじゃ・・・
(´Д⊂
人間力氏ねよ。
まーずーしさにーまけーたー♪
286 :
名無しさん@恐縮です:05/01/13 21:44:54 ID:sLwMBadA
ここだけの話、
協会の事前調査で市原が千葉に移っても
観客動員が期待できないとの結果が出た。
(千葉市近郊での2種類のアンケート)
協会側は市原に2部に落ちて欲しい。
磐田は強敵(オシム)を辞めさせたい&選手が獲れる。
両方の利害が一致して、
協会が打診した名古屋、浦和、神戸、磐田の中で
磐田が真っ先に手を挙げた。
ただそれだけの話。
漏れは鞠ファンで、鞠が久保やアンチョンや奥を取った時はウンコと思ったが、
それ以上にズビロ人間力は糞だな。
移って来ることほとんどの千葉市民は知らないし
290 :
名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:05:16 ID:Nxmm+ZGe
ところでさ
人間力ってなんだ?
村井移籍はかわいそうだな…。
村井が。
村井自身が望んでの移籍だけどもな
>>279 名波と藤田のタイプの違うトップ下が手持ちだからいいけど
藤田は契約更改した?
名波は一時期の代表の中村みたいなものでゴール前に詰めれない。
藤田ははたいて前に出ていく。
でも西と前田いれば藤田はいずれ必要なくなると思うけど。
294 :
名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:49:13 ID:9Uv1h0u8
いよいよ今日か
斎藤>>>>茶野だからいいんでないか?
そういやセレは斎藤をなぜ出したんだろう?