【訃報】84年「ゴジラ」「さよならジュピター」監督の橋本幸治氏が死去
2getか?
なんですとーー!!!
4 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 05:24:59 ID:hQBmMt+C
4さま
巻けたら引退スペシャルの時はまだガチだと思ってタカラ興奮したよ・・・
PIG
そりゃ橋本違いだ
7 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 05:27:21 ID:4DeALp4d
日本映画を語るときにはずせない映画。「さよならジュピター」
8 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 05:28:49 ID:VN5RO2MY
ジュピターもゴジラもこの人じゃないほうがよかった
9 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 05:29:03 ID:UoMswhzB
スーパーXのゴジラですか。
10 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 05:29:55 ID:nCcbKgNg
この映画さえもうちょっと出来が良かったら日本SFはもっと違った未来を辿ったかもしれないのに……
三船敏郎の最高傑作にして不朽の超感動名作「さよならジュピター」
12 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 05:31:04 ID:ZfgvGQmd
奥さんの名前、徹さん?
13 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 05:31:40 ID:HUqXtl2D
>妻徹(とおる)さん
14 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 05:32:37 ID:4DeALp4d
15 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 05:33:01 ID:VN5RO2MY
三船はでてないだろ。
平田昭彦の遺作がこれというのがなんとも。
17 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 05:37:02 ID:kSu2lJK4
ジュピターの時に 小松/橋本/三浦のトークショーみたけど、
この監督ぜんぜんしゃべらずニコニコしているだけのおっちゃんだった。
監督向きじゃなかったね。
18 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 05:38:04 ID:Eoul5PMl
小松左京原作の「さよならジュピター」の小説は非常によかったが、
映画の方は当事の日本のSF的映像感覚の拙さが伝わってきて、
思わず目を覆いたくなる出来栄えだったことを記憶している。
ただ、見方を変えればそのようなレトロ感覚がなつかしさを
かもし出すことは否定できないのだが...。
三浦友和とパッキンねーちゃんとのエロいシーンしか覚えていない。
20 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 05:39:50 ID:u56qKuQ6
この人 晩年は東宝の常務だった。所詮 社員監督でクリエイターからは程遠い人だったのだろうな。
21 :
冥土で逝く:05/01/10 05:40:00 ID:yLZ2Svp3
昨日NHKのゴジラのドキュメントに出てたな。才能がないことと実感したとか何とか言うてたが
22 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 05:41:30 ID:ps1967Zf
ゴジラもジュピターも、会社としては気合の入った映画だったろうが、
それを任すほど、この人にはいい作品撮った実績があったのか?
この二つだけ紹介されても、ダメじゃん・・・としか思えないんだが。
でもある意味、忘れられない作品なので、本望かな。
俺はあんまり監督とかチェックしないので名前しらんかったが。
23 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 05:43:04 ID:/obiF1D1
むかしは社員監督ばかりで、たいした実績がなくても大作とらせてもらえたからなー。
この人って、社員監督の最後の世代あたり?
ひょっとしてその2本しか監督作無い?
>>21その番組みたばかりだから驚いたよ…(´・ω・`)。
26 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 05:52:32 ID:X+UVWXsh
>>22 ていうかジュピターとゴジラしか監督してませんですから。
あとは助監督とかプロデューサーとかぐらい
もっと適切な人がいるにもかかわらずこういう人を監督にすえてしまうところが
日本の映画会社のダメなところ。
27 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 05:53:48 ID:/obiF1D1
>>26 なんたってアータ、東映の社長がアレですから。
《北京原人》《千年の恋》も関与したアレ。
>>26 > ていうかジュピターとゴジラしか監督してません
ある意味アメリカで
インフィニティショップと
レクサスショップの
立ち上げを任された総責任者みたいなもんだが
>>26 お前のようなダメ人間にダメって言われてもなぁwww
30 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 05:56:21 ID:/obiF1D1
31 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 05:57:39 ID:C7iO5bzO
>昨日NHKのゴジラのドキュメントに出てたな。才能がないことと実感したとか何とか言うてたが
タイトルどうり「さらばゴジラ」になったのか・・。ご冥福をフォーエバー
那須みたいなのがデビルマンを撮れる現状をみても何も変わってないんだろうな
東宝って最近まで何本か監督したら、役員になるかフリーになるか
選ばなきゃいけないんじゃなかったっけ。
フリーを選ばなかった社員監督が、2本しか撮ってないのは
あたりまえなんじゃない?
まあ、この人の選択は正しかったよね。
34 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 06:01:51 ID:X+UVWXsh
ジュピターは熱意ありまくりの総監督と大抜擢の特撮監督にはさまれて
右往左往していたのではないかとしか思えない。そこらの学生に撮らせた方が
まだマシだったのでは。
35 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 06:03:52 ID:/obiF1D1
36 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 06:05:12 ID:ps1967Zf
>>26 うわー、そうなんだ!? チャレンジャーなんだなー。
企画会議とか、すごい謎だな。
37 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 06:05:47 ID:Pm2MzE6I
ご冥福を。
現役時代の殆どが助監と監助だからな。
やっぱり力がないと会社から評価されてたんだろう。
まあ監督作品観てるとその評価は正しかったんだが。
38 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 06:12:16 ID:hFWETLQ6
さよならジュピターは大傑作 映画館でまだ子供だった私は泣きました。
見てない人はレンタルビデオ屋へ急げ!
39 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 06:12:50 ID:6PVFNF3h
ジュピターといえばBUCK-TICKだよね
40 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 06:17:28 ID:fE0AtEsm
>>38 それは子供にも分かるほどあまりの大駄作だったからだろ>泣いたのは
41 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 06:17:29 ID:YvFSUUZf
さよならジュピターは公開当時、小学生の読むマンガ雑誌「コロコロコミック」の
に掲載されたマンガの中でさえバカにされてたある意味伝説的な映画。
日本はSFに手を出しちゃいけないんだという風潮を作った金字塔的映画。
42 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 06:19:54 ID:JNt+HOd7
妻の名前おかしくね?
ゴジラ見たよ。ビルの窓外からにらんでくるゴジラが本気で怖かった5歳の頃。
46 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 06:31:51 ID:arZ2iW9L
CDのトレイが動いたときゴジラの鳴き声が聞こえました 合掌
うーんまあ、たかだか4〜5億円の予算で、素人総監督と新人オッサン監督が
あの壮大な原作を、映像化しようとしたんだから
結果は、目に見えてたようなもので>「ジュピター」
今なら、デジタル技術と樋口みたいな若い才能とで、ヴィジュアルの面では
また違うんだろうけど、当時はねえ。
いや「キャシャーン」といい「デビルマン」といい、根っこでは変わってないのか?
「ジュピター」で、川北特技監督は健闘してたし
“日本的大作”の駄目さ加減、やっぱり変わってないか。
84ゴジラは面白かった。
沢口靖子がいなければもっと良かった。
50 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 06:59:47 ID:IKHACul2
中学のとき、東宝にジュピター見にいったら、
広い館内でオレと、あと一人しかいなかったよ………。
いい思い出残してくれました。
合掌。
当時のスターログ誌で高千穂遥が「ジュピター」のことを養護していた。
要するに限られた時間と予算で良くやったみたいなことだったと思うけど、それ以来こいつは嫌な奴だと思っている。
>51
高千穂遥のアレは監督や作品ではなく総監督を擁護したかったものと思われ.
当時学生だったけど世の中のしがらみを感じマスタ.
53 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 07:59:53 ID:/skLRV4e
ぴあシネマクラブの評価で三浦友和主演の「さよならジュピター」は
★★★★★満点で★・・・。
こんな監督なのにゴジラ生誕30周年を記念した9年ぶりの「ゴジラ」を
撮らしてこれまた★1/2の最低に近い評価で「ドラマ部分のテーマに核戦争の
恐怖を設定したのはいいが、橋本幸治の演出は陳腐な人間ドラマの域を出て
いなかった」と書かれる始末。
結局監督としてはこの2本しか撮らしてもらえなかった罠。
「ゴジラ」は、当時ワクワクして見に行った。
めちゃくちゃ失望して帰った事思い出す…。
55 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 08:26:13 ID:/Hxtnd67
ああ、サタンだからな
56 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 08:35:43 ID:eskXrD5L
さよならジュピターにはglobeのマーク・パンサーが出ているが、
昔は役者になろうと思っていたのか。
碌な作品撮ってないが、とりあえず合掌。
ある意味駄目邦画の象徴みたいな監督だな
59 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 08:40:13 ID:k7I4nRc5
84年ゴジラか・・・
出だしは面白かったのにどんどんテンション下がっていったなあ。
スーパーXが出たところで場内失笑の嵐だっし。
60 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 08:42:05 ID:GwQ56tS2
正直ジュピターは、今のCG技術がなきゃどうにもならないと思う。
もう一回ちゃんと映画化しないかなあ〜(米でもいいけど)
まあ、映画よりTVシリーズの方があってるか。
61 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 08:44:48 ID:NYN4BfFj
さよならジュピター
日本映画史にのこる糞映画だった。オレ、当時映画館で見たんだよな・・・
62 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 08:48:55 ID:CJb1SYH7
さよならジュピターってなんだったんだろうな
>>59 俺はスーパーXで燃えたんだが・・・
一度はゴジラ倒してるし・・・
1980年代は「幻の湖」「さよならジュピター」と
大作SF映画が次々に発表されたが、最近のデビルマンやキャシャーンで
日本SF映画復権の兆しがあるのは実に喜ばしい。
66 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 08:58:49 ID:xrdBuqsR
>.51
ジュピターで当時若手SF作家を集めてブレーンストーミングやったとき
自らプロレス話に興じていた結果があの作品だったことに負い目があったんだろう。
というかジュピターにおいては第三者じゃないんだから、高千穂の自己弁護か。
正直ハリウッドの監督呼んで撮った方がよくないか、邦画。
で、助監督あたりで学ばせて貰ってオリジナルを撮ると
おまいらジュピターのことは忘れてやれよ・・・
69 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 09:05:22 ID:GwQ56tS2
>>68 小説は良かったんだよ〜小説は〜
小松左京って映画化に恵まれてないような気がするが…
日本沈没ぐらい?
今こそリメイクの悪寒
71 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 09:06:40 ID:/obiF1D1
そういや小松左京の妹が、
宅間の何番目かの嫁だよな。
72 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 09:53:29 ID:3ogGL6Se
どんなゴジラだった毛?
高層ビルを壊してるゴジラを、
なんとかXとかに宅間が乗ってやっつけるやつ?
73 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 10:04:09 ID:2lTTKQN/
84ゴジラは名作だ
日本沈没をリメイクして
俺が初めて見た映画の監督だ、合掌
>>72 沢口靖子が出てるヤツ。 内容は忘れた
77 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 10:10:58 ID:jr6uysg7
合掌
78 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 10:12:05 ID:OXIPQUWE
子供の頃ワクワクしてあのゴジラ見たなあ
ただ子供としては円盤よりウルトラマンみたいなのが、出てくれた方が
嬉しかったと思う
79 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 10:17:34 ID:3ogGL6Se
さよなら〜を語るのもあれだが、一つだけ言えるのは・・・・
マーク・パンサーでてたよな
最初の喧嘩は笑える
さよならジュピター
82 :
名無しさん@恐縮です :05/01/10 10:35:35 ID:Q9E/Rys8
東宝の社員監督って最後の方はダメな人が多かったよね
山下賢章とか河崎義祐とか
大河原何とかって人は多少マシな方か?
83 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 10:43:22 ID:atjL7r0T
何か喪前ら、故人に対して血も涙も無さすぎw
でも、「ガンヘッド」と比べて果たしてどっちがクソ映画だったのか、真剣に悩む
作品ではあったと思う>さよジュピ
84 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 10:45:59 ID:2lTTKQN/
>>82 「誘拐」を見る限りはとても……
今度「戦国自衛隊」を任される手塚昌明に期待しまひょう
85 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 10:57:46 ID:0/bYX8AE
俺が見た最後のゴジラ映画だった
さよならジュピターは幸村誠がプラネテスでちゃんとカタキをとってくれたからいいよ。
アニメ版ではちゃんと「ジュピター教団のあるべき姿」も出てくるし。
プラネテスを生む母体となったのなら、それはそれで悪くないと思う。
(小説版は良かったけど)
88 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 11:25:47 ID:W9RYkz6K
>>83 死んでもこれだけ仕事についてあれこれ議論されるって事は、もはや歴史の
一部になってるって事で本人にとっても監督冥利に尽きると思うよ
確かに歴史に足跡を残したのだから
89 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 11:28:28 ID:8U/9NajZ
>>83 ガンヘッドはガンヘッドが出てきてからは普通に面白いぞ。
マーク・パンソナw
91 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 13:05:47 ID:LDZA1pg4
小森のおばちゃまの訃報の陰に監督の訃報を見つけてショックを受けた。
もっと日本のSF映画の発展に尽くして欲しい人だった。
(って、最近どんな仕事をされていたんだっけ?)
>「さよならジュピター」
うわ〜、ひさしぶりに聞いたなこの地雷の名
93 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 13:17:08 ID:2Tfjxooy
『ゴジラ』(84)の惨敗を経て監督職を封印した志し。絶対に忘れません。
沢口版「ひめゆりの塔」でお名前拝見した時は嬉しかったです。
ご冥福をお祈り致します。
ミクロコスモスの人かと思った。
両作品とも映画館で見たな。
84年ゴジラは満員だったけど、「さよならジュピター」は観客が数人だけで冷房が効きすぎて寒かった。
原作読んで期待して見に行ったけど…
「さよならジュピター」がTV放送された時、大幅にカットされて途中のストーリーを
テロップで説明してたのは悲しかった。
96 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 15:17:26 ID:hXDE6uCA
>>83 ガンヘッドは失笑できるけどちゃんと楽しめる内容だったけどな。
この手のSFとは毛色が全然違うけど、日本最強のSFは「1999年の夏休み」
スタッフを見れば分かるけど監督や演出次第で予算なんか関係ないと
思わせるSFはいくらでもあるんだよな。
初代ターミネーターだってジュピター並みの低予算映画だけど
大ヒットした訳だし。
まあ、熱弁しなくてもジュピターと聞いて力が抜ける人ばっかりなのは見て取れるけど・・・。
「スターウォーズ」と「宇宙からのメッセージ」の差は制作費の差ですか?
98 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 15:20:21 ID:Ttus7Ioc
ジュピターはユーミンが主題歌唄ってましたね。
>ガンヘッドは失笑できるけどちゃんと楽しめる内容だったけどな。
あれで楽しめるのか?
頭いいんだな。
100 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 15:31:41 ID:yLon/i/7
>>97 スターウォーズと比較されるべきなのは惑星大戦争だろ。
日本のSF映画と特撮が復活しようとする芽を見事に摘んじゃった監督だったなあ。
二本しか監督してないのに。
101 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 15:34:03 ID:hXDE6uCA
>>99 ジュピターと比べるのは失礼すぎるほど楽しめる映画だったよ。
ジュピターは映画館でやったというだけでレベルは映画ですらない。
「さよならジュピター」「デビルマン」「北京原人」「シベリア超特急」「REX 恐竜物語」
どれが一番面白いの?
さよならジュピター
小学生のころテレビで見たときは普通に泣いたよ
テレビで泣いたのは熱中時代の先生さよならの回以来かな…
104 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 15:37:51 ID:xTxU4x+h
84ゴジラの同時上映ってなんだっけ
105 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 15:38:17 ID:hXDE6uCA
106 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 15:39:44 ID:Ttus7Ioc
>>102 片岡礼子の乳で原人が一歩リードの展開。
107 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 15:42:02 ID:R3ZCMiuF
「さよならジュピター」って聞いてもたまの歌しか思い浮かばない。
108 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 15:43:13 ID:hXDE6uCA
ちょっと前なら「ジュピター」の部分でセーラームーン・スレと化していたけど、
今ではもう、影すら無いね・・・。
110 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 15:46:14 ID:Owi96MoN
私はあなたと知り合えたことを
私はあなたを信じてたことを
死ぬまで死ぬまで誇りにしたいから
ゴメン、忘れたい
111 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 15:46:44 ID:mXpL6lxX
「さよならジュピター」のヒッピーが歌ってた歌は、本当は10曲くらい小松が作ってきたんだけど、
あんまりなんで1つしか使わなかったらしいな。
さーよならー 大きなー友達 さーよーならー 僕らのー仲間
>>105 水の旅人はちびっ子の頃見て思い入れがあるんで、今見たら酷いんだろうな
>>107 駄エロでも見どころがあるだけマシってことですか・・
114 :
えんらく ( ´∀`)ノ 電話屋:05/01/10 16:16:17 ID:+8z62rT2
ご冥福をお祈りします
でも「ゴジラ」と「さよならジュピター」は駄作でした(;´Д`)
>>101 > ジュピターと比べるのは失礼すぎるほど楽しめる映画だったよ。
そうかな?
どんぐりの背比べに近いものがあるなぁ、その二つの映画。ただ
「ガンヘッド」は音楽だけはガチでよかったけど、「ジュピター」は
音楽も駄目(というかあの歌はなんじゃい!)だったねぇ(´・ω・`)
115 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 16:23:46 ID:UoMswhzB
日本のSF映画はなぁ……
ゴジラ84に
さよならジュピターに
γ大作戦に
漂流教室に
ガンヘッドに
(以下略
116 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 16:27:10 ID:knPxzSO1
無能監督は逝ってよし
正直、この人も映画作りの様々な軋轢の被害者かも知れんと思うと罵倒できん
ゴジラにしてもジュピターにしても、会社や周辺があれやこれや騒ぎまくって結局
何をしたいのかさっぱりわからんものになっちまったからなあ・・・・・
118 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 16:38:20 ID:3STv4PKu
ジュピター、ここが凄い
・無重力セックス
・ジュピター教団のボスがあっと驚くタメゴロー
・主人公の彼女がジュピター教団、、国松長官の奥さんがオウム真理教並の設定
・地球大統領が森繁久弥
・ジュピター大爆発もカタルシス無し
・マーク・パンサーのくさい子役
・最後はユーミン
ところで、ジュピターの古代宇宙船って何だったんですか?
『さよならジュピター』って百恵旦那が主演だったよね。主題歌がユーミンの『ボイジャー』だった。
今気がついたけど奥さんの名前、女性で徹(とおる)≠チて・・・なんかかわいそう。
邦画の地盤沈下に貢献しちゃった方でしたよね。結果的にせよ。
スーパーX すごく笑わせていただきました。
さよならジュピター。 小松さんの原作読んだあと、こりゃ映画にならないわと
観に行きませんでした。(後にTV見て箸落としました。)
芸術ではあったと思います。ただ、動員力という点で違ったようですが。
ご冥福をお祈りします。
122 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 17:04:59 ID:LJHUj3NM
森繁VSハナ肇って
ドタバタ喜劇映画じゃないの
123 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 17:05:31 ID:4PnuauHd
>>117 監督の仕事とはそういうものなのだから良い映画を作れば賞賛、駄作を作れば
罵倒されてしかるべき。ジュピターが駄作になったのは会社のせいでも小松氏のせいでも
なく周りの意見をまとめられなかったこの監督のせい。
124 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 17:06:07 ID:zMXYhRqy
・゚・(つД`)・゚・
スーパーXの形は忘れません
125 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 17:06:11 ID:i0gDh5CM
奥様の名前が・・・男同士の夫婦のよう
126 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 17:06:13 ID:UiDXM30q
でも84ゴジだけはどうしても嫌いになれないのです
128 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 17:09:08 ID:zMXYhRqy
当たらないメーサーが好きでした
妖怪大戦争の足元にも及ばない
ジュピターが無性に見たくなるスレだ
131 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 17:18:26 ID:4PnuauHd
日本のSFファン、特撮ファンの怨念がこもっているスレ
132 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 17:20:43 ID:0nt7+ub+
告別式にはイルカシンガーも参列か?
133 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 17:26:13 ID:JeBanbqY
友達数人と映画を見に行こうといってて候補に挙がってたのが
「さよならジュピター」と「風の谷のナウシカ」
で、ナウシカの主題歌を聴いてコレはヤバイ。絶対糞映画
と思って「さよならジュピター」を野郎ばっかで観に行った中3〜高1の春休み
134 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 17:28:16 ID:EoDVMnLw
でもねーこないだ「Mr.インクレディブル」吹き替え版見たのね。
主人公の声を三浦友和がやってるんだけど、すげー上手いのよ。
20年前の認識あらたまったよ。
橋本は死ぬのが30年遅すぎたな。
135 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 17:42:56 ID:9WZAZPs0
皆、スーパーXの何に笑ったのよ。
俺は名前で笑った。子供でもこんなネーミングしないだろうと。
でも、本当の自衛隊というか国だったらこうネーミングするかも知れないので、
そこまで深く読んで名前を付けたと好意的に考えるようにしている。
一応故人のために言っておくが、「BBJ」の戦犯は他でもない小松御大ご本人だよ。
小説は確かに良かったけど、映画版をクソにした責任は殆ど御大にある。
ゴジラのスーパーXも田中Pのゴリ押しで出さなきゃいけなかったらしい。
こういうお偉いさんからの過干渉を跳ね除けられなかった不運の人だとは思う。
それをして監督失格である、とするならば確かにその通りだけどね。
137 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 18:26:07 ID:zzfwGhWH
それをして監督失格なんでしょ。
現場で舵取りしなきゃ行けない人がなにやってんだと。
138 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 18:44:48 ID:4PnuauHd
>>136 まったく同意しない。 小松氏は原作かつ出資もしているから当然口を
出す権利がある。しかし映画の出来の責任は監督が負うものだよ。
139 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 18:53:03 ID:B0FGZUM/
人の金で映画つくってるんだから干渉なんてあたりまえ。
特別なことじゃないよ。
とにかく、この人がいたから日本映画(特に特撮関係)が
質が(少しではあるが)向上したんじゃないの?(どこが?って言わないでW)
こういうのだけはつくらないでおこうっていう戒めって意味で。
確か、「ゴジラ」が上映されてすぐぐらいに当時の「スターログ」って雑誌で
「なんで「ゴジラ」は駄作になったのか」「こうすれば良くなったんじゃないか」っていう検証記事が出て、
いろんな映像作家などの意見が寄せられてたのを覚えている。
小松を始めとしたSF関係の人間が暴走しすぎた。
元旦の新聞で小松を久しぶりに見たけど激痩せしてたな大丈夫か
143 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 19:27:49 ID:NXnn7d9y
橋本が監督業から撤退したのは「ゴジラ」(84)で自身が提示した目標(配給収入20億)が達成し
なかったから。
製作部へ移動したのは自身の助監督生活が長かったため、1人でも多くの助監督を昇進させる
ため。
>>138 >しかし映画の出来の責任は監督が負うものだよ。
これはPDの言い訳か何かか?
監督なんて所詮飾りなんです。
>>143 そして邦画は終った訳だな。
少なくとも、「撮らない」ってのは監督の専任決定事項だよ。
145 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 19:34:29 ID:O1EOwSvD
助監督時代に携わった作品は?
146 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 19:42:12 ID:B0FGZUM/
なんか関係者っぽい人がでてきたな。それにしてものはいいようだ。
147 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 19:52:06 ID:ez07qJRi
日本のSFファンや特撮ファンは冷たいね
才能が無い人だから亡くなっても日本映画界の損失ではないな
冥福は祈ろう・・
149 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 20:10:56 ID:TmXY34G1
いい脚本からはいい映画もつまらない映画もできるが
悪い脚本からはどーがんばってもつまらない映画しかできない。
150 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 20:14:19 ID:ZPL6t1LB
今日人類が初めて木星に着いたよ
>>104 最初は「ゴジラ」の1本立てだったけど、途中から「チンピラ」と2本立てになったよ。
「チンピラ」のほうが面白かった。渋谷のデパートは「モスラ」のオマージュかと思った。
高城沙耶のおっぱいも見られると思った。
最近は追悼での映画の放送って少ないね。。。(・ω・`)
ジュピターやんないかな?
無重力SEXとユーミンの歌くらいしか覚えてないなあ
死人に鞭打つなよ
154 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 22:42:26 ID:If0568Dc
考えてみると、第一作も本多猪四郎がいなかったらあんな傑作にはならなかったし
その後も無かったわけだなあ
いかに本多(と円谷、あと伊福部)が偉大だったかを逆に証明したわけだ>84ゴジラ
ダイジョウブマイフレンドしか印象ない
いい忘れた 冥福を祈る
157 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 22:55:54 ID:Xoc61k4Q
スーパーXは、「空飛ぶ鏡餅」風の外観と、ビルの下敷きになってあぼ〜んする情けなさに笑えた。
しかし本当の意味で笑ったのは、次作の「vs.ビオランテ」のスーパーXUの放射火炎反射鏡が、
「ゴジラの放射火炎を1万倍の威力にしてはね返す」という説明を聞いた時だった。
…1万倍ってアンタ…
>>153 生きてる時に聞いとくべきことだったのかもね。
厳しい言い方かもしれないけど。
SFファンはすごく真面目だから、技術を高める方向に話す
ことで手向けを織りなそうとするんじゃないか?
少なくとも一部は、後進が代わって聞くべき話だと思うよ。
159 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 23:42:56 ID:ggmp2wvy
そういや宮崎駿は手塚治虫が亡くなったとき「手塚さんがアニメについて
語ったっことはみんな間違いです」なんてぼろくそな文を寄せてたなあ。
死者を鞭打つななんてのが続くかぎり邦画界は変わらないんじゃないの。
それにこのスレでは単にジュピター、ゴジラは駄作で橋本氏は監督向きじゃなかった
といってるだけ。橋本氏を貶めているわけじゃない。
ご冥福をおいのりします。
160 :
名無しさん@恐縮です:05/01/10 23:59:54 ID:j1hOwcSf
ゴジラ84に関しては、スーパーXよりも沢口靖子の演技が痛かった。
162 :
名無しさん@恐縮です:05/01/11 00:29:49 ID:ypGByhWr
「妖星ゴラス」を観たくなった。
「吸血ゴケミドロ」は傑作。
163 :
名無しさん@恐縮です:05/01/11 00:30:37 ID:YxXWHDtI
>>159 まあアニメ監督なんかはあまり横の繋がり無いまま
自分のやり方、自分の世界に浸ってる人多いから
さよならジュピターってセックスしながら死んだよね。
165 :
104:05/01/11 00:34:58 ID:Et4z4WX+
>>151 レスどうも。少年ケニヤと一緒に見たような錯覚があったんだけど
やっぱり勘違いか。映画会社自体違うのかな
166 :
名無しさん@恐縮です:05/01/11 00:35:58 ID:6eASgCD9
167 :
名無しさん@恐縮です:05/01/11 00:40:12 ID:19+QpEnL
>>162 ホント、ゴケミドロぐらい突き抜けてれば色々評価もされるのに。
「わ…ワシはまだ死にたくない!お前がしねー!」
「マタンゴ」が好きだな
169 :
合掌:05/01/11 00:44:15 ID:JJ4xmnwG
スレタイ、橋本治氏が死去、に見えたよ
ああビックリした
できた映画はさんざんな評価で
68の若さで失意のうちに亡くなるなんて悲しいね。
171 :
名無しさん@恐縮です:05/01/11 02:43:36 ID:zJgfz92w
ガメヲタいい加減にしろ!!!!!!!!
172 :
名無しさん@恐縮です:05/01/11 02:44:24 ID:i2Aff7zu
合掌
>>159 富野もあの人は漫画の神様だがアニメには貧乏神と語ってたからそういう人なんでしょう。
174 :
名無しさん@恐縮です:05/01/11 03:32:58 ID:OIOfzZSQ
>>170 別に失意のうちに死んだわけでもないのでは。
元東宝映画の常務もやってたわけだしそれなりの地位にもついたんだし。
たしかに2本の監督作品は超駄作だが、それ以外の仕事は普通に
こなしていたのでは。どんな仕事か知らないが。
あ!この間NHKのさよならゴジラででてたじゃん。
自分の才能の限界を理由に引退したと語ってたなあ、
あれでも最近のゴジラとは・・・・・。
176 :
名無しさん@恐縮です:05/01/11 03:44:38 ID:ypGByhWr
1966.05.28 クレージーだよ 奇想天外 東宝=渡辺プロ ... 監督助手
1966.10.29 クレージー大作戦 東宝=渡辺プロ ... 監督助手
1971.05.22 昭和ひとけた社長対ふたけた社員 東宝 ... 助監督
1971.09.24 父ちゃんのポーが聞える 東宝 ... 助監督
1971.10.30 昭和ひとけた社長対ふたけた社員 月月火水木金金 東宝 ... 助監督
1973.05.12 戦争を知らない子供たち 東宝映画 ... 助監督
1973.07.07 忍ぶ糸 第一部 古都のめぐり逢い 第二部 春の旅立ち 東宝映画=俳優座 ... 助監督
1973.12.29 日本沈没 東宝映画=東宝映像 ... 監督助手
1975.02.15 青春の門 東宝映画 ... 助監督
1976.06.19 続人間革命 東宝映像=シナノ企画 ... 助監督
1977.02.11 青春の門 自立篇 東宝映画 ... 助監督
1978.12.23 燃える秋 東宝映画=三越 ... 助監督
1979.05.26 病院坂の首縊りの家 東宝映画 ... 監督助手
1981.12.20 グッドラック Love 東宝映画 ... 助監督
1982.08.07 ハイティーン・ブギ 東宝映画 ... 助監督
1984.03.17 さよならジュピター 東宝映画=イオ
1984.12.15 ゴジラ 東宝映画
まあ才能の限界も邦画の限界も肌で感じていただろう。
スレ読まず個人の感想だけ書かせてもらうが、
去年の暮れに映画CHでゴジラ84流れてて見たんだけど
はっきりいってたいした事なかったんだよなぁ(というか全く。。。)
確かに対人間相手だからああなるんだけど、やっぱり対怪獣じゃなきゃ面白さが欠ける…
なにはともあれ、ご冥福をお祈りいたします(−人ー)
178 :
名無しさん@恐縮です:05/01/11 03:54:58 ID:9kxKfJNU
助監督をやった「クレージーだよ奇想天外」は名作。
機会があったら観て欲しい。
邦画を糞にした1人だな
180 :
名無しさん@恐縮です:05/01/11 03:57:42 ID:o8J6hyDt
あれか、先週の土曜で、誤字羅の番組に出てたあの人か、
小森のおばちゃまと同じく、ちょっと前に自分が見た人が亡くなるなんて・・・・
合掌
ナウシカと同じ日に映画館ハシゴして観ましたよ、ジュピター
いやまあヴォイジャーは名曲ということで
侍ジュピターには期待・・・いや、なんでもないよ
ゴジラ84は本編より公開前にやってたテレビ特番のほうが面白かったなあ
武田鉄也司会で
184 :
名無しさん@恐縮です:05/01/11 15:19:44 ID:xZpIstqi
>>178 「奇想天外」の助監督もやってたんだー
森谷司郎、市川崑、坪島孝と、俺のフェイバリット監督を、総なめしたんだね。
なんかやらしい表現か?・・・
185 :
名無しさん@恐縮です:05/01/11 15:35:41 ID:dyw0p+SF
ゴジラ84・・・当時の映画界では「3G」の一つと呼ばれてたな。
186 :
名無しさん@恐縮です:05/01/11 15:37:26 ID:Hj4LYW9c
ゴジラ84?
ゴジラvsスーパーXのシーンだけいい。
子供の頃、横浜の伊勢崎町で
当時並んで上映をしていた
ジョーズ(3Dのヤツ)とジュピターどちらを見るのか迷った。
結局ジュピターを見た。
後悔した。
憶えているシーンは
>>19と一緒。
188 :
名無しさん@恐縮です:05/01/11 15:54:30 ID:RBEIZoWq
トンデモ映画を二本も撮ったという点では邦画史に名を残すだろう。
でもジュピターやゴジラを見に行って酷い目に遭ったけど
インタビューなどで人柄を垣間見てからはあまり憎めなくなった。
作品の巡り合わせが悪かったんだろうねぇ。
小粒の映画やドラマで活躍していたら
助監督経験豊富な職人監督としてひっそりと生きてられたろうに。
公開当時は小学校低学年だったので漠然とCMを憶えてる程度。
二十年近い時を経て、ネットや映画評やSF界隈での悪評を知り
「これは観なければならん」とレンタル屋に走り、期待通りの
出来で大満足した俺。
ごめんなさい。原作の方は好きです。
ゴジラ展でサイボットゴジラを見たときにはあまりのド迫力に唖然としたもんだが、
画面では普通〜って感じにしか見えないのが惜しいな。
当時マリオンで観たのかな?破壊シーンでお約束の拍手がw
とにかく御冥福を祈ります。
さよなら
ジュピター。
192 :
名無しさん@恐縮です:05/01/11 16:46:42 ID:OaueQlAD
奇想天外が稀代の名作なのは間違いないが
それは監督が坪島孝だからだよ
しかもクレジットにはこうある
監督助手:浅野正雄 松本正志 橋本幸治
つまり三人のうちの一人
84ゴジラは、映画内における各シチュエーションや
スーパーXとの対戦などは良かったけど、
肝心の登場人物がアレだったね。
194 :
名無しさん@恐縮です:05/01/11 17:00:48 ID:IdoXfp1t
ジュピターのDVDで、特典として入っている副音声座談会で
普通にこの映画を語っている、原作者と監督って(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
196 :
名無しさん@恐縮です:05/01/11 17:25:53 ID:N+aKPUl+
助監督と監督助手ってどう違うの?
197 :
名無しさん@恐縮です:05/01/11 17:27:29 ID:PmrTxDT9
平田昭彦さんの遺作をあんな風にしてしまった監督
>>157 亀レスだが・・・、
スーパーX2のファイアミラーの性能「ゴジラの熱線を1万倍にして跳ね返す」
は、元々ファイアミラーが凹面鏡だったことから、ゴジラの熱線を"収束して"
反射する、という設定だったから。だから1万倍というのは間違いではない。
(有効範囲は点のように狭いだろうけど)
しかし悲しいかな、合成された反射熱線の軌跡は、まるで平行に反射された
かのように収束していない普通のビームだった。つまり映像で失敗したわけ。
>>185 ゴジラとグレムリンとあと・・・・忘れた
200 :
名無しさん@恐縮です:05/01/11 17:48:56 ID:NwrNPdJm
201 :
名無しさん@恐縮です:05/01/11 17:52:56 ID:BFHq9A/h
「さよならジュピター」は歴史に残る名作だよな
>>200 グローイング・アップ6かと思っちゃったよ
ゴジラ84のせいで俺の中の小林圭樹は
いつまでたっても涙ぐむ首相
だれか「ゴジラ1985」について語ってくれ
205 :
名無しさん@恐縮です:05/01/11 20:16:14 ID:NwrNPdJm
>>202 自分が知ってる唯一のイスラエル映画w
こいつらの笑顔の影でパレスチナ難民が・・・o rz
こいつのせいで未来の歴史がかなり変わってしまったらすぃ
207 :
名無しさん@恐縮です:05/01/11 20:27:27 ID:rh1BmPN5
>>205 2ちゃんの人気者チャックノリスのデルタフォースも
米/イスラエル合作映画なわけだが。
208 :
名無しさん@恐縮です:05/01/11 21:05:29 ID:5wM3GKts
みんなこの監督の作品をクソミソにいってるけど
80年代以降の東宝特撮で面白い作品ってある?
正直ないと思う、この人じゃなくても84ゴジラやジュピターは駄作だったろう
ミレニアムでどん底を極めたけど、それ以降のゴジラはどれも結構おもろいよ。
ミレニアムは酷かった。
他の平成ゴジラシリーズが神に見えるよ
211 :
名無しさん@恐縮です:05/01/11 23:04:04 ID:OIOfzZSQ
事前の期待が大きかった分、裏切られた気持ちが大きかったのだ。
なんといってもゴジラは9年ぶりの復活、ファンクラブなんかすごくもりあがっていたし。
ジュピターも日本SF界が総力をあげて2001年を超える映画を作るとか豪語していたし。
実際に見てみたらゴジラは意味不明にあるくだけだし、ジュピターは水の抜けたヨーヨーが
ピューと飛んでいくだけだし、両方とも脱力したのだ。
当時の小松左京の随筆・・・・・
将来、欧米のSFファンと日本の若者が語り合う機会も増えるだろう。
アメリカにはスターウォーズや2001があり、ソ連にはソラリスがある。
そのとき日本の若者が肩身の狭い思いをすることがないようにさよならジュピターの製作の決意をした。
逆になっとるがなヽ(`Д´)ノウワァン
>>212 試写会のときの空気はすごいもんがあった…
誰も何も言おうとしないんだもん
「まずいもん見ちゃった」って感じで
214 :
名無しさん@恐縮です:05/01/12 21:38:32 ID:t25Cna6s
「スーパーX」は和風の名前をつけてれば
評価が、もう少し上がってたかも
215 :
名無しさん@恐縮です:05/01/12 21:45:28 ID:a/MvR3HB
まあ「落陽」に比べたらマシな映画だよ
桜花とか剣とか
スーパーX2というネーミングは
立派にギャグになってたんだがなあ
当時アメリカで公開されたときもスーパーXは何故か「すうぱあえっくす」て日本風の発音だったらしいね
「宇宙船」の投稿で読んだ記憶があるけどアメ人、へぼい特撮場面ごとに爆笑してたらしい・・・orz
>>159 それは手塚氏がテレビ局からアニメの仕事をもらうために制作費をダンピングしたせいで、宮崎氏の尊敬する人たちが仕事を辞めざるを得なくなったから
(だから、今でも日本のアニメーターは苛酷な環境に置かれている)
しかも、手塚ラインとは異なる系統のアニメーターだから
222 :
名無しさん@恐縮です:05/01/13 10:10:57 ID:27GT0vf/
>>198 いや、笑いどころは「どうして放射火炎の1万倍の威力なのにも関わらず、ゴジラに対しての効果が
なぜにあれほどヘボいのか」という部分なのでは?
スーパーX2のオペレーターしてた無名時代の鈴木京香に萌えage
>>221 >(だから、今でも日本のアニメーターは苛酷な環境に置かれている)
手塚のせいでいまだにアニメが貧乏だっていうのは、言いがかりに近いものを感じる。
心配せずとも、84ゴジラは名作です。
沢口靖子さえいなければ・・・。
225 :
名無しさん@恐縮です:05/01/13 10:48:32 ID:CIe8e2DG
ビオランテに謝れ
226 :
名無しさん@恐縮です:05/01/13 10:52:14 ID:fXYQY6AW
VSビオランテも、クライマックスの沢口靖子昇天シーンがなけりゃ名作たり得たものを…
84ゴジラエンディングの
グッバイ マイ ゴ〜ズィラ〜 グッバイ マイ ゴ〜ズィラ〜♪って曲と
沢口靖子のデビュー曲「さよならの恋人」のレコード買ったなぁ・・・
私は劇場で下敷き買ったよ・・・(w
229 :
名無しさん@恐縮です:05/01/13 11:08:55 ID:enyNsyZU
私は前売り券買った時にゴジラの蛍光ワッペン貰いましたよ。
ええ、もちろん有楽町のマリオンで観ましたとも(自嘲
学研から10枚ぐらい頼んでもいないのに無料券きたんで見に行ったな。
同時代にやってた戦隊物のほうが十倍ぐらいレベル高かったよ。
231 :
名無しさん@恐縮です:05/01/13 11:23:20 ID:/Jog0Hno
合掌
老害死すべし
233 :
名無しさん@恐縮です:05/01/13 12:28:37 ID:KH1b4zlX
ガメヲタの性格の陰湿さがよくわかるスレ
さよならジュピターか…すごい懐かしいな
235 :
名無しさん@恐縮です:05/01/13 12:52:45 ID:9cqYM+d2
84ゴジラは俺は好きだったな
京王プラザホテルに穴開けるゴジラとか、
その穴から攻撃しかけるスーパーXとか
ジュピターはアレだったが
236 :
名無しさん@恐縮です:05/01/13 12:59:01 ID:ntQfr44d
日赤?
237 :
名無しさん@恐縮です:05/01/13 13:10:37 ID:wpC+EVXH
あーなつかしいなゴジラ84。当時は「ゴーストバスターズ」「グレムリン」と
共に3G決戦と呼ばれていたのだが。俺の住んでいたところは田舎だったので確
か「スパルタンX」と同時上映じゃなかったかと思う。あの当時は映画は必ず
二本立て上映されてたものなんだが・・・。でゴジラだけどやっぱり失望した記憶
がある。スーパーXが弱すぎ。かっこ悪すぎ。あの当時の有名な有楽町マリオン
を壊す映像ぐらいしか記憶にないな。確かにこの監督才能ある人とはいえなかっ
たと思うけどご冥福をお祈りします。
>>237 特撮ブームだったよな。
小学生だった俺も友達とソフトビニールの怪獣使って、
コマ送りの8ミリ映画を撮ったよ。
現像に出してないからまだカメラの中だがw
239 :
名無しさん@恐縮です:05/01/13 14:21:53 ID:T5CXOu6v
ミニラ2005製作決定。
240 :
名無しさん@恐縮です:05/01/13 14:24:11 ID:8hXroNLx
「さよならジュピター」
アチャー
劇中スーパーXのテーマを聞くと、その唐突さとチープさに笑ってしまう自分が居ます
242 :
名無しさん@恐縮です:05/01/13 15:40:25 ID:w/77CeQf
それなら、せめて深夜にでもジュピターやれよ。
243 :
名無しさん@恐縮です:05/01/13 15:42:40 ID:mycPfjhh
無重力チョメチョメ
>>237 うほっ!
俺んとこもスパルタンXと同時上映だった!
ゴジラ目当てで見に行ったのに、
スパルタンXの方が見てて笑えて楽しかった記憶がある。
なんだかんだいってゴジラ84は愛されてるな。
出来はともかく祭りとしては成功したからかな。
それにひきかえ今度のゴジラは…。
逆算してみたら、橋本さんは84年の監督デビュー時に既に48歳だったのか。
社員監督だったらだいたいそんなものだったのかねえ。
しかし、80年代にデビューした各社の社員監督というと、
東映:澤井信一郎
松竹:三村晴彦
東宝:橋本幸治
と並ぶわけだが、上の2名に較べると、橋本さんも
アイドル映画とか昔風の文芸映画とかを撮らせてもらっていれば
映画監督としてまた違った人生を歩めていたのかも、などと思わなくもない。
247 :
名無しさん@恐縮です:05/01/13 17:29:47 ID:2XTTu6jT
あまり詳しくないんだが、
スーパーXってのはコードネームにすぎず、
『陸上自衛隊幕僚監部付実験航空隊首都防衛移動要塞T-1号』
ってのが正式名称名称だったような気がするんだけど・・
おしえてくわしい人!
248 :
名無しさん@恐縮です:05/01/13 17:57:02 ID:hO3wVu8+
さよならジュピターで思い出したけど、
クライシス2050つくったボケ作は誰?
249 :
名無しさん@恐縮です:05/01/13 18:02:59 ID:PyuqO3kj
>>248>>249 あれは当時NHKでやっていたNHKスペシャル
「銀河宇宙オデッセイ」のタイアップ企画で
作られたものですね。こっちにも同じ宇宙船・
ヘリオスが出て来る筈。
NHKスペシャルの方も、SF劇が無かった方が
良かったと言われていますが。
251 :
名無しさん@恐縮です:05/01/13 18:12:56 ID:PyuqO3kj
>>250 単なるタイアップの割には
みなさまの受信料を何十億と使ってますが
252 :
名無しさん@恐縮です:05/01/13 18:12:56 ID:hO3wVu8+
映画はつまらなくても
原作の方は面白いってのは良くあるが
原作も糞だったもんなぁ…
>247劇場パンフに設定書が載ってたねえ。
どこがどうなったら通称スパーXになるのかようわからんが。
試作品にはXがつくんだっけ。
>>251 誰も良かったとは一言も言っておらん。
番組(映画じゃなくてNスペの方)の内容は良かっただけに、
最初から映画関係無しの普通のNスペでやって欲しかった。
255 :
名無しさん@恐縮です:05/01/13 18:15:56 ID:PyuqO3kj
>>251 ああスマソ。
映画もテレビもハムの人のプロモでしかなかったなw
256 :
名無しさん@恐縮です:05/01/13 18:28:15 ID:/qrH8Nzc
「M6000TCシステム!」
「黒木君!?」「TCシステム?」
「サンダーコントロールシステム。人工的に雷を発生させ?、分子を振動、加熱する」
「電子レンジか超大型の……」
「しかし黒木君、TCシステムはまだ実験?段階じゃ」
ちょっと記憶があやふや。おまけにvsビオランテだし
258 :
名無しさん@恐縮です:05/01/13 18:30:18 ID:PyuqO3kj
で、ここの連中的には北村ゴジラは有りなのか?
259 :
名無しさん@恐縮です:05/01/13 18:34:27 ID:BujoJtfH
新宿はめちゃくちゃリアルだったよ
CGが見えるとゴジラじゃなくなる
>>256 いや、完全正解ですw
脚本段階では「サンダービーム」と書かれておりましたがネ
幻の純国産CCVが実戦を演じた唯一の映画だったな
262 :
名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:05:58 ID:TGUFBYkH
>>258 俺は好きだよ、アレだけ、確信犯的にダサさといい加減さを適度にミックスして
いるのが面白い
さよならジュピターやゴジラ84じゃあ、最後に無理矢理、感動させようとクサイ事やってるが、
ファイナルウォーズは、お前らクサイだろ、笑え!!って感じの最後がよかった
263 :
名無しさん@恐縮です:05/01/14 00:07:58 ID:At6XRMP7
エヴィデーーアイリッスントゥーマイハーッ
さよジュピは小学生のときTVで見た
自分的にはおもしろかっが
次の日、友達に糞とこき下ろされてショックだったな
おもしろいとか言えなくなっちゃったんだよ
265 :
名無しさん@恐縮です:05/01/14 01:40:37 ID:PwMnMsFy
さよならじゅぴたー…
うーん
266 :
名無しさん@恐縮です:05/01/14 05:07:05 ID:N897MpPe
原作は面白かった気がする
さよならジュピターは日本映画史上初のハードSF映画だと思う。
けれど脚本があまりにアレだったのと(原作を無理やり詰め込みすぎた)
予算不足(何だあの地球の描写は???)のせいでこけてしまった。
このジャンルの映画が日本に根付くせっかくの機会だったのに、つくづく残念に思う。