【野球】桑田 メジャーへ野球留学

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@レレレヽ(゜∀。)ノφ ★
メジャーへの夢は決してあきらめない。プロ生活20年目を迎えた巨人・桑田真澄
投手(36)が将来の巨人監督就任を視野に、メジャーへの野球留学を希望している
ことが分かった。桑田自身は「第1目標はもちろん現役選手としての挑戦」と言うが、
年齢的には厳しいものがある。しかし、将来の幹部候補生として期待されるだけに、
大きな視野でのメジャー経験を模索することになった。一度はYGマークのユニ
ホームを脱ぐ悲壮な決意もした桑田。様々な可能性を求めて20年目のシーズン
を迎える。

 実体験に勝る教材なし―。あらゆる経験に価値を見いだす、桑田らしい発想だ。
「百聞は一見にしかず、でね。経験してみないと分からないことはいっぱいある。
何でもかんでもアメリカじゃなく、いいものを取り入れること。それにはいつになる
か分からないけど、いつかはメジャーの野球を経験しないとね」選手での挑戦に
固執すれば、メジャー行きそのものが閉ざされる可能性もある。プライドよりも
アメリカの野球に触れることが、その後の野球人生に生きると考えている。

 もちろん、選手として新たなシーズンを迎える現時点では、現役でのメジャー
挑戦が第一の夢ではある。桑田の最大の目標はあと28勝に迫った通算200勝。
しかし名球会入りの規定が日米の通算成績に変わったことも、夢に拍車をかける。
「チームに必要とされなくなれば、別のところを探すのが選手だからね」国内での
他球団移籍も、メジャーへの挑戦も、そしてコーチ留学も、今はすべてが選択肢。
当面は現役続行の意欲がなえることはない。

 41歳の工藤や、同い年の清原はいるが、生え抜きでは現役最年長選手。球団
フロントの評価も高く、桑田が巨人の監督を務める日は、必ずやって来る。「集大
成のつもりはまだない。でも、いずれは後輩に教える時も来るからね」20XX年、
桑田は海を渡る。そしてひと回りもふた回りも大きくなった野球人として、巨人を
栄光へ導くために帰ってくる。(中村 卓)
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/giants/jan/o20050108_10.htm
2名無しさん@恐縮です:05/01/09 19:34:55 ID:Jtz+6fU+
メジャーの連中こそ、桑田に習え!
3名無しさん@恐縮です:05/01/09 19:35:10 ID:ZMD91RMy
頑張れよ
4umejima:05/01/09 19:35:21 ID:IJB85+Oa
2
5名無しさん@恐縮です:05/01/09 19:35:24 ID:kp530EVC
4さま
6名無しさん@恐縮です:05/01/09 19:35:46 ID:AGWlKZuM
意味がわからん
7名無しさん@恐縮です:05/01/09 19:36:17 ID:hSy8u1Ch
今日は〜暑ちゅかったでしょ?
8名無しさん@恐縮です:05/01/09 19:36:33 ID:XIFO5fcS
そのままメジャーのコーチになって戻ってこないほうがいい
9名無しさん@恐縮です:05/01/09 19:36:44 ID:0QGV4wuy
桑田ていどでちやほやされる野球はヌルヌル
10名無しさん@恐縮です:05/01/09 19:36:47 ID:AMxLKouy
野球じゃなく、サイドビジネスを勉強したりして…
11パンツ ◆7vYOZotTDo :05/01/09 19:37:18 ID:DCeUwHVT
>20XX年、 桑田は海を渡る。
>そしてひと回りもふた回りも大きくなった野球人として、
>巨人を栄光へ導くために帰ってくる。


これニュースじゃなくてコラムじゃん
12名無しさん@恐縮です:05/01/09 19:37:55 ID:gOoaLNrI
頭が悪そうだから無意味な気がする。
13名無しさん@恐縮です:05/01/09 19:38:40 ID:9mKpMGMS
サザンの桑田じゃねえのか
つまんね
14名無しさん@恐縮です:05/01/09 19:39:26 ID:ytDZCDl3
将来 桑田は讀賣の監督か

可哀相に 苦労するぞい
今在籍してる連中も、コキュボ以外は悲しくなるくらい練習しないそうだし
15名無しさん@恐縮です:05/01/09 19:40:06 ID:nQNjt31o
下宿先はガリクソン家なだ。
16名無しさん@恐縮です:05/01/09 19:40:47 ID:JnGczXZG
珍オタだが、桑田と松井だけは好きだ。元木清原仁志上原しね。
17名無しさん@恐縮です:05/01/09 19:41:12 ID:BQK58Kou
起業家になって帰ってきそうだ
18名無しさん@恐縮です:05/01/09 19:41:28 ID:99zVRusr
桑田がんばれ!
メージャーに池!!
19名無しさん@恐縮です:05/01/09 19:41:59 ID:sstYyz/l
>>11
ポエムだろ
20名無しさん@恐縮です:05/01/09 19:46:03 ID:MHkQDdHR
桑田より工藤行けよ。もう一度奮起すりゃ2,3年やれそうなのがあの男。
21名無しさん@恐縮です:05/01/09 19:46:46 ID:vbfzkRBn
借金増えたりしてなw
22名無しさん@恐縮です:05/01/09 19:48:38 ID:N5OlSdE4
 
 ノー・タックス!!
23名無しさん@恐縮です:05/01/09 19:49:31 ID:+rtK0y2z
今時メジャー行ってそんな勉強することってあるの?
日本の選手がドーピングしたらレベルもそんな変わらないんじゃないw

24名無しさん@恐縮です:05/01/09 19:54:24 ID:HgKTxHRu
桑田がんばれ!

で、俺は


先に




おしとします
25名無しさん@恐縮です:05/01/09 19:59:18 ID:+NB2EYn2
>>15
そこでグレッグ・クワタ・ガリクソンと運命の再会か。
26名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:01:17 ID:YC15gJYR
野球に取り組む姿勢は立派なんだろうが、ナカマキにボウロ本だされたり不動産でものすごい借金つくったり外国人の元カノがAVでたり、なかなか味わい深い人生だ
27名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:02:52 ID:z1y+/o8D
呂に会いに台湾池や
28名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:08:33 ID:eka/iRg4
クロマティがガイドしてくれるってよ
29名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:10:07 ID:9//3xONp
プ
30名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:12:33 ID:hiOzFST8
留学したがいいが、
誰かさんみたいに中途半端に監督を辞めさせられて、
東北辺りで独立リーグつくるんだろ?
31名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:12:34 ID:fWLho78+
どうせ観光留学みたいなものだろ。
セーフコフィールドすげーよ
ヤンキースタジアムすげーよ
と言ってある程度の感想を述べて帰ってくる。

そしてメジャー帰りの「桑田」監督とかで日テレで特番を作るんだろ。
32名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:13:42 ID:SC+o4kMC
ずっと昔ムネヲが後援会長になりたがってたってマジ?
33名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:16:00 ID:/6d1Hijx
メジャーに行けば松井(秀)みたいに肌が綺麗になると思ってるんじゃ?

でも…ホクロは消えませんから!
残念っ!!
34名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:16:01 ID:+46sIBHM
>>31

でもそんなので感動したとか、勇気を貰っただの
野球ファンは平気で言うから手に負えない・・・
35名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:16:14 ID:m3o7ZKrH
メジャー初の日本人監督?
36名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:19:02 ID:q8f4A7HL
桑田は野球に対する姿勢だけは立派だからな。ファンサービスもちゃんとやるし。
37名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:31:15 ID:d3b0FNpS
投げる不動産王
打つ車庫飛ばし
38エロ本屋:05/01/09 20:33:45 ID:NUccV2uj
>>33
肌がきれいになるって・・
松井のどこか肌がきれいなんだよ
39名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:36:39 ID:Z5GO40nQ
> ホクロ
韓国の美容整形ならなんでもありだぞ
40名無しさん@恐縮です:05/01/09 20:40:19 ID:LkPR7HcB
33氏ね。いい加減寒いから
41阪神タイガース:05/01/09 20:47:38 ID:U+KI+9bC
髪金
42名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:00:07 ID:PgG2fmxH
元西武の石毛さんは留学して戻って来たはいいが
オリックスでウンコ采配炸裂
43名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:04:49 ID:Ln+5Nr3e
桑田は優しすぎるのが心配だが、野球に対する姿勢は
ストイックだし、最近の巨人の選手では一番監督適正が高いのかもしれないな
44名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:06:00 ID:N81mG3ib
>>26
ボウロのあとに、“(なぜか変換できない)”が抜けてますから、残念。
釣り人失格斬り。
45名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:07:15 ID:G7MzAHqZ
昔から桑田が一番メジャー指向だったのにね。
46名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:08:02 ID:+VRU8+wh
15日に地元のスポーツ用品店にサイン会で来るな
47名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:09:54 ID:PmOlTEyM
★2004年MLBの全視聴率ランキングトップ10★

@ 19.4% アメリカンリーグチャンピオンシップシリーズ第7戦
A 18.2% ワールドシリーズ第4戦
B 15.9% ワールドシリーズ第2戦
C 15.7% ワールドシリーズ第3戦
D 15.6% アメリカンリーグチャンピオンシップシリーズ第6戦
E 13.7% ワールドシリーズ第1戦
F 13.0% ナショナルリーグチャンピオンシップシリーズ第7戦
G 11.3% アメリカンリーグチャンピオンシップシリーズ第5戦
H 10.1% アメリカンリーグチャンピオンシップシリーズ第1戦
H 10.1% アメリカンリーグチャンピオンシップシリーズ第4戦


年間視聴率10%越えの試合数   11試合
4大ネットのシーズン平均視聴率 2%台(FOXが土曜の昼のみ放送)
ESPNのシーズン平均視聴率     1.1%(86試合中継。平均121万4000人の視聴者数)
オールスターの視聴率        8.8%(過去最低視聴率を記録)
ディビジョナルプレーオフ最高視聴率   5.9%

48名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:11:17 ID:FZaTHj3+
監督桑田
打撃松井秀
投手上原
こんな時代がくるんだろうか
49名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:13:01 ID:Ls6C91qS
桑田はいつ「ああ、自分は巨人のお荷物だったんだ・・」と気付くんだろ?
50名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:14:31 ID:cfnyThrC
>>44
ボウロってアレだろ?
フワフワしたお菓子
51名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:18:18 ID:+46sIBHM
>>48
そんな時代が嬉しいの?
いったいいつまで生え抜きなんかにこだわり
監督の名前で野球やるんだ
52名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:24:41 ID:VEFwH3vS
>>51
読売新聞の部数が産経並に落ちてれば変わるかも
53名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:30:33 ID:u8wgIPGh
ちちぼうろ
54名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:36:24 ID:d28yO4NX
松井は監督しかやらないだろう
55名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:37:30 ID:34cffzC1
監督清原
打撃元木
投手江川
こんな時代がくるんだろうか
56名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:47:33 ID:atXjPV6U

桑田!貴様!何様のつもりだ!ば〜〜〜〜〜〜か。
もうお前はポンコツなんだよ。はよ引退しろ。カス。
なにがはえぬきや? おまえのあたまはPL学園時代のままやな。。。

ほんま、清原・二死、おまけに近鉄のデブ・・おまえらの野球のレベル考えてものしゃべれ!
57名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:49:06 ID:uttru0OT
クワタw
58名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:53:50 ID:yeeKAMlZ
59名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:54:26 ID:ABzElhAG
口だけ番長 元木氏ね に比べたら 桑田がネ申に見える
60名無しさん@恐縮です:05/01/09 21:59:55 ID:3Tkdq0c/
>>12
桑田って野球選手には珍しく早稲田に現役で行ける学力があったと聞いてたけど。
巨人は清原を指名するもんだと思って、大学進学を名言してたけど、
ドラフト1位で巨人に指名されプロ入りだったような。
61名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:18:24 ID:gNxsqXaH
ピアノ
62名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:19:46 ID:/T6BSnEI
怪我してなけりゃ200勝できたんだろうが、
たぶん無理だろうな。
フィールディングが上手かったから起こった悲劇。
63名無しさん@恐縮です:05/01/09 22:48:39 ID:RZXnMb6H
俺アンチGだが、桑田は凄いと思うよ。怪我からの復帰も大変だったろうし。
ただ野球見始めたのが96年くらいからだったから、全盛期はみてないんだよね。
どんくらいすごかったの?いわゆる3本柱とか名前だけしってるが
64名無しさん@恐縮です:05/01/09 23:06:58 ID:uttru0OT
不動産に手を出して、球団(?)に借金肩代わりしてもらうほど凄い。
65名無しさん@恐縮です:05/01/09 23:10:34 ID:Iu3/X1oZ
2002年の桑田の復活は、格好良かった。
66名無しさん@恐縮です:05/01/09 23:43:31 ID:Qw8ZDl2b
>>65
蝋燭が燃え尽きる前の、一瞬の煌きだったんだろうか…(つд`)
67名無しさん@恐縮です:05/01/09 23:46:47 ID:auf9c16R
>>64
あれはむしろ桑田は被害者だからな・・・
名前やハンコ貸したのは、もちろん彼の責任だが。
野球に対して真摯な姿勢は、本当に素晴らしい。
野球をなめてる清原や元木らに比べたら神。
68名無しさん@恐縮です:05/01/09 23:50:01 ID:7XrZuNBr
歌謡界の千昌夫、野球界の桑田真澄
不動産王から借金王への道を驀進す
69名無しさん@恐縮です:05/01/09 23:50:40 ID:eTyB4SCk
やめたあと早稲田の大学院に進むって話はどうなったんだ?
70名無しさん@恐縮です:05/01/09 23:50:45 ID:Iu3/X1oZ
>>65
そうかもね。140キロに満たないストレートと変化球の絶妙の
コンビネーション、抜群のコントロールで、打者をほんろう。

いまでも大ファンでがんばって欲しいが、自分的には2002年の
活躍で大満足。けがもあったしね。
7170:05/01/09 23:52:44 ID:Iu3/X1oZ
ごめん、>>66へのレス。
72名無しさん@恐縮です:05/01/09 23:54:28 ID:eTyB4SCk
>>70
監督が原だったのも大きいかも
73名無しさん@恐縮です:05/01/09 23:57:47 ID:Vu42jcVw
>>72
長嶋じゃなくなったことのほうが大きい気がする
74名無しさん@恐縮です:05/01/09 23:58:08 ID:Jk4M3Dkm
桑田は英語が出来るからアメリカ行っても色々勉強はしやすいだろう。

しかし指導者の勉強をしにアメリカに行った石毛があれだから
効果あるのかどうか。
75名無しさん@恐縮です:05/01/10 00:05:43 ID:50529J29
パーフェクトリヴァティ
76名無しさん@恐縮です:05/01/10 00:13:25 ID:I7NBXqKv
石毛って解説者をやってた時はあるのかな
一度も聞いたことがいないんだよね
選手時代の発言からは中畑系の香りがしてたんだが
77名無しさん@平常通り:05/01/10 00:21:46 ID:/pFXVsf5
桑田と言えば最初はいいイメージは無かったな。
高校生の時はリアルで清原よりも凄いと本気で思った。
だけど陰気な顔で不動産関係でダーティーなイメージが・・・
しかし、あの大怪我からの感動的な復活。
野球の神様に対するピッチャーマウンドへのポーズ。
復活する為に道も何も無い所を延々と走り続け
何時の間にか道が出来た桑田道。
本当に野球が好きなんだなと思ったよ。
どこかサッカーのカズと似ている所があって好きな選手の一人だな。
78名無しさん@恐縮です:05/01/10 00:22:34 ID:f/5w1I/R
>>76
石毛ならNHKのBSでよく解説してるよ
79名無しさん@恐縮です:05/01/10 00:31:57 ID:NaQTxNbn
オレもアンチGだけど純粋に野球が好きな桑田は
永遠の野球少年であり続けて欲しい。
80名無しさん@恐縮です:05/01/10 00:33:15 ID:0RrDHjRd
>>77
よくもまぁそこまでと言わせるほど最も多いパターン。
あまりにステレオタイプすぎて疑うほど。
そのぐらいだったら他の競技、プロでないアマや素人でも
自分なりな努力をしてる人は大勢いる。

81名無しさん@平常通り:05/01/10 01:02:10 ID:/pFXVsf5
>>80
そんなの知ってるっつーの!
だから
>好きな選手の一人だな。
って書いてるだろ?
偉そうに能書きたれてんなよ!!
82名無しさん@恐縮です:05/01/10 01:04:03 ID:iK8/2FmS
>>80
他にも大勢いることの何がまずいの?
83名無しさん@恐縮です:05/01/10 01:05:22 ID:Emro4w0Y
甲野善紀を有名にした人
84名無しさん@恐縮です:05/01/10 01:05:25 ID:yaIaQLjn
>>46
寒河江のスポ寒だろ
85名無しさん@恐縮です:05/01/10 01:40:10 ID:CFvJlQ5+
桑田は小さい時、リアル巨人の星のようなトレしてたらしいな。
それには理由があるんだが俺は立派だと思うぞ。
86名無しさん@恐縮です:05/01/10 02:34:51 ID:u+V4E1Or
>>82
だよな、他にも努力している人がいるからって
桑田さんの努力が卑下される理由は全くない。
むしろ>>80がどんな努力をしているのか非常に気になる。
87名無しさん@恐縮です:05/01/10 02:35:49 ID:UyylDmDh
勝手に行って来い
もう帰ってくんな
ボケ
88名無しさん@恐縮です:05/01/10 02:36:00 ID:facv+iL3
桑田の借金返済人生。
バブルがなければ今頃豪遊なのにな。
89名無しさん@恐縮です:05/01/10 03:39:43 ID:scDBaHno
なんですか?二死2号ですか?
90名無しさん@恐縮です:05/01/10 07:49:58 ID:kWAOsj7o
俺より1学年上のはずだが、同い年?
つまり桑田は早生まれで、3月までの間に37になるんだな。
でないと計算が合わん。などと妙なことが気になりました。
91名無しさん@恐縮です:05/01/10 07:58:43 ID:/H1/Ov8k
>>90
桑田は4月1日産まれ
92名無しさん@恐縮です:05/01/10 08:13:48 ID:XuuSGZf4
桑田は17歳でプロになったんだなー
93名無しさん@恐縮です:05/01/10 09:14:45 ID:DOL51lSo
桑田ならきっと大リーグボールをマスターして帰ってくるよ
94名無しさん@平常通り:05/01/10 09:32:30 ID:/pFXVsf5
>>87はこの世から死んで居なくなっても全然かまわないが、桑田は困る。
95名無しさん@恐縮です:05/01/10 09:44:21 ID:KFji2EVk
>>88
保証人になって借金抱えただけで
バブルが続いても桑田が金持ちになれたわけじゃない。
96名無しさん@恐縮です:05/01/10 09:47:08 ID:5qEBtM5o
>>93
違うよ
彼は既に、マスターズリーグを見据えてるんだよ
97名無しさん@恐縮です:05/01/10 09:50:02 ID:l/2l+TeG
アメリカでフィルダーさがしてこい
98名無しさん@恐縮です:05/01/10 12:50:49 ID:ov58AdUj
>91
そもそも、4月1日だけなんで学年が上になるんだろうか?
99名無しさん@恐縮です:05/01/12 17:16:42 ID:rRVDKKZk
やくざ
100名無しさん@恐縮です
金に執着し続けた男 何しにアメリカへ?