【ミュージカル】英BBCで放送禁止用語が飛び交うミュージカル放送決定に波紋

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★
★英BBCで放送禁止用語が飛び交うミュージカル放送決定に波紋

 [ロンドン 7日 ロイター] 台本に3000以上の冒涜的な放送禁止用語が使用されている
「ジェリー・スプリンガー ジ・オペラ」を、英国BBCでノーカット放送すると決定された
ことに対して非難が続出していたが、BBCはこれに反論した。
 このミュージカルを放送する公共放送BBCには視聴者から不満の声が殺到している。
宗教指導者たちは、土曜日にテレビで放送されることになれば、深刻な侮辱を招くと
危惧している。
 しかしBBCは、このミュージカルは評論家から絶賛され、数々の演劇賞を獲った
芸術的で真剣な作品だと言う主張を断固として譲らなかった。
 イギリス人作曲家のリチャード・トーマスとコメディアンのスチュワート・リーによって
書かれたミュージカルは、米国のテレビ番組で「ねえ、あなた。私は実は売春婦なの」や
「バイセクシャル仲間を紹介しろ」といったどぎつい話題を取り上げるスプリンガーの
トークショーを元にしている。(以下略)

http://www.excite.co.jp/News/odd/00081105176380.html
2名無しさん@恐縮です:05/01/09 00:56:57 ID:pMW1sAES
ちんこー!!!
3名無しさん@恐縮です:05/01/09 00:57:16 ID:L7F3MRJp
4様だよ〜ん
4名無しさん@恐縮です:05/01/09 00:58:38 ID:jax0Nqrl
3!!バカ→>>4
5名無しさん@恐縮です:05/01/09 00:59:05 ID:OqXUs7Sv
>>4
6名無しさん@恐縮です:05/01/09 00:59:06 ID:5DfK5SAO
どぎついw
7名無しさん@恐縮です:05/01/09 00:59:29 ID:crDcOxcU
ジェリースプリンガーショーか。
8名無しさん@恐縮です:05/01/09 01:00:37 ID:LKWYu3HJ
結構やばいな
9名無しさん@恐縮です:05/01/09 01:04:21 ID:TwTIm/4Z
テレビ局としてポリシーがあることは認める>>BBC

若いディレクターが深夜にサブカルごっこしてる某公共放送はイラネ

10名無しさん@恐縮です:05/01/09 01:09:11 ID:X8nppAmN
4 letter word 満載ってことかしら?

まぁ、BBCは気合の入り方がどっかの国の皆様の公共放送とは違うからな。
at the BeebのアーカイヴはそのまんまUKの音楽史だし。
11名無しさん@恐縮です:05/01/09 01:12:27 ID:ojS8wJ3q
ジェリー・スプリンガーの名前を久しぶりに聞いた
12名無しさん@恐縮です:05/01/09 01:17:55 ID:lc0XgjTz
ジェリー!ジェリー!ジェリー!
13名無しさん@恐縮です:05/01/09 01:24:09 ID:HvA8dy5B
放送禁止4マダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
14名無しさん@恐縮です:05/01/09 01:27:19 ID:e8/DoRBm
日本の公共放送NHKとは逆だね。
モンティパイソンやってたのってBBCだったっけ?
やはりイギリスはこういう反骨なところはいいなあ。
ジョークもかなりきついし暗い国だけど。
15名無しさん@恐縮です:05/01/09 01:28:41 ID:oGC22lLw
NHKは正式には公共放送ではないとか聞いたんだが・・・・
16名無しさん@恐縮です:05/01/09 01:30:24 ID:oA3MjjsT
具体的にはどういうのがあるの?
ガッデムとかプッシーとか?

>>10
4 letter wordって何?四文字の卑猥な言葉?
17名無しさん@恐縮です:05/01/09 01:31:05 ID:DUjB1ju+
WWWWWWwwwWWWWWWWwwWWWWWWWWWwWWWWWWWWww

18名無しさん@恐縮です:05/01/09 01:33:28 ID:8GCX0kq9
ま、モンティパイソンやるぐらいだし。
19名無しさん@恐縮です:05/01/09 01:34:28 ID:q85qL3ks
オマンコオマンコ〜
20名無しさん@恐縮です:05/01/09 01:34:40 ID:odMjWOLk
イギリス人って時々へんなことやるね。
21名無しさん@恐縮です:05/01/09 01:35:13 ID:mUaUmRLK
ちょんちょん。
22名無しさん@恐縮です:05/01/09 01:49:10 ID:qRpkvm3z
>>3>>4
ヒソヒソ( ´д`)(・∀・ )ヒソヒソ
23名無しさん@恐縮です:05/01/09 01:52:31 ID:GvnQjQr/
程度低いね
これの狙いは?
ってまぁ世界最低のマスコミが跋扈する日本
に言われたかないだろうけど
24名無しさん@恐縮です:05/01/09 01:56:55 ID:X8qoYeXA
カイヤが司会してたなあ。
25ジョセフ:05/01/09 01:58:54 ID:rF5rpTmN
山吹色の波紋疾走
26↓程度低いレスだね( ´,_ゝ`):05/01/09 02:01:06 ID:IU0mgF2e
23 :名無しさん@恐縮です :05/01/09 01:52:31 ID:GvnQjQr/
程度低いね
これの狙いは?
ってまぁ世界最低のマスコミが跋扈する日本
に言われたかないだろうけど
27名無しさん@恐縮です:05/01/09 02:05:08 ID:Xo4r3qWC
28名無しさん@恐縮です:05/01/09 02:25:45 ID:A5wwTZdx
o
29名無しさん@恐縮です:05/01/09 03:05:24 ID:5jB5Fp2s
kiss kiss kiss me love

抱いて
30名無しさん@恐縮です:05/01/09 04:14:42 ID:Bag7OOtW
英国王室のドキュメンタリーよりずっと上流で美しい作品。
31名無しさん@恐縮です:05/01/09 05:23:39 ID:OOv6Ywvz
>>16 fuck だと思うけど、他にもなんかあるかも。
32名無しさん@恐縮です:05/01/09 06:02:04 ID:W7pPeIVa
cunt, shit, damn, dick, crap, などなどかな。ほかにもいっぱいあると思うよ。
33名無しさん@恐縮です:05/01/09 06:04:42 ID:0iaUDlNZ
やっぱ ass hole は外せないだろ
34名無しさん@恐縮です:05/01/09 07:00:12 ID:wRByr35q
やっぱパイソニアンなら
Bloody Basterd!!は外せないでしょ。
35名無しさん@恐縮です:05/01/09 09:31:49 ID:arHNWuvd
BBCでこれ放送できるほうもすごいが この題材でオペラ作る奴がいるって
ことが面白すぎる。歌詞にfuckの単語だけで1000回は出てきてるよな?
しかしキリストに向かってfuckだけじゃなくて「カズン ファッカー!」「ゲイ!」、
メアリーに向かって「Raped Bitch!」は抗議殺到も分かる。
36名無しさん@恐縮です:05/01/09 09:32:48 ID:UgHnquii
kill
fuck you
37名無しさん@恐縮です:05/01/09 11:59:16 ID:kXbQa6PN
ppなりまくるんじゃねえの
38名無しさん@恐縮です
ジェリー・スプリンガーショーはつまらない。2,3回見たら面白いけど
すぐ飽きる。