【MLB】ランディ・ジョンソン人気でオープン戦完売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士 φ ★
 米大リーグ、ヤンキースのオープン戦の入場券が7日に発売され、3時間足らずで
15試合全部が売り切れた。
ヤンキースがホームとなるオープン戦は、3月3日からフロリダ州タンパで行われる。
大リーグ屈指の左腕ジョンソンが加わるのが確実なことなどから、例年になく人気を集めた。

 ヤンキースは7日、今季開幕戦を4月3日にヤンキースタジアムで行うと発表した。
相手は昨季のワールドシリーズを制したレッドソックスで、開始時間は午後8時5分
(日本時間4日午前9時5分)の予定。この試合が大リーグ全体の開幕戦となり、
全米にテレビ中継される。先にレッドソックス側が今季の日程を発表した際には、
開幕戦は4月4日となっていた。ヤンキースの開幕投手には、ジョンソン投手が
起用される可能性が高い。

ソースは
http://www.sponichi.co.jp/usa/flash/KFullFlash20050108012.html
関連スレは
【MLB】ランディ・ジョンソン(41)、ヤンキースと44歳まで契約延長【01/08】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1105145238/l50
スレたて依頼有り。
2名無しさん@恐縮です:05/01/08 20:17:04 ID:/hFz+g3w
44444
3名無しさん@恐縮です:05/01/08 20:17:30 ID:/4Kvmkgq
Σ(; ・`д・´)!!
4名無しさん@恐縮です:05/01/08 20:18:37 ID:LbQF/gGW
4様だよ〜ん
5名無しさん@恐縮です:05/01/08 20:19:42 ID:XDySM8/J
ランディなんていらんでぃ
6名無しさん@恐縮です:05/01/08 20:28:22 ID:LvMLa22V
NHK中継してくれるよね
7名無しさん@恐縮です:05/01/08 20:30:38 ID:JJNNtg44
岩隈が引退すればもっと人気が出るのに
8名無しさん@恐縮です:05/01/08 20:31:17 ID:dxWFGzv3
ランディたらバースでしょ
9名無しさん@恐縮です:05/01/08 21:23:54 ID:5PoaUo2z
さっすがビッグユニット
10名無しさん@恐縮です:05/01/08 21:52:36 ID:3ZdBor7H
OP戦3時間でチケット売り切れってすごいな
巨人じゃありえないw
11名無しさん@恐縮です:05/01/08 23:09:46 ID:15tLpr9L
開幕戦は日本時間で日曜日か、荒れそうだぜ
12名無しさん@恐縮です:05/01/08 23:13:21 ID:ROHykgOI
開幕いきなりボストンかよ
13名無しさん@恐縮です:05/01/08 23:22:14 ID:FnRdYpWJ
いったい何勝してしまうんだろうか?
14名無しさん@恐縮です:05/01/08 23:23:12 ID:8n6+/lWy
>>11
お前相当な馬鹿だな
15名無しさん@恐縮です:05/01/08 23:23:21 ID:U+5J+k/3
NY以外の野球人気低迷するんじゃねーか
16パパラス♂:05/01/08 23:23:23 ID:qGgsGAPn

そっかそっか。
今年のヤンクスは投打に楽しめるわけだヽ(´ー`)/ラッキー
17名無しさん@恐縮です:05/01/08 23:25:05 ID:Zfu/ulos
あの年齢で160km/h近くを投げるんだよなあ…
すごすぎ
18名無しさん@恐縮です:05/01/08 23:25:22 ID:OPYzLuLL
VIP UNIT
19名無しさん@恐縮です:05/01/09 00:53:29 ID:6C9wF5Zz
こいつの球はまじで打てないからな
20名無しさん@恐縮です:05/01/09 00:54:16 ID:J5ykEkr4
結局決まったの??
21名無しさん@恐縮です:05/01/09 00:59:41 ID:j0SFVoH0
石井がヤンクス入りするという話は結局おじゃんになったのか
22名無しさん@恐縮です:05/01/09 05:14:56 ID:6R9o46Lj
買いましたよ。
23名無しさん@恐縮です:05/01/09 07:01:19 ID:udpZydzO
NYY主催のオープン戦会場では、先着5000名様にボディーブレード
(ランディ・ジョンソンのサイン付)がプレゼントされるらしい
24名無しさん@恐縮です:05/01/09 07:04:10 ID:UGn3wt0W
>>23
直筆だったらマジで欲しい
25名無しさん@恐縮です:05/01/09 07:08:50 ID:FAFouGn2
ナバーロとハルジーまで出しちゃって本当にファームはすっからかんになったな。
今後トレードではまず誰も獲れないので平均年齢はさらに上がるだろうな
26名無しさん@恐縮です:05/01/09 07:42:47 ID:/RjJt62t
51
27名無しさん@恐縮です:05/01/09 09:42:14 ID:wrG9Wh9+
俺はコイツに釣られてボディーブレード買った。
28名無しさん@恐縮です:05/01/09 17:54:53 ID:SYSoWyp3
完売は凄いな
29名無しさん@恐縮です:05/01/10 11:42:03 ID:+4hvLXxH
>>27
俺もだw
しかも980円のパチモン
30名無しさん@恐縮です:05/01/10 11:44:15 ID:rJPok3ui
ランディー・ジョンソン成績  


        登 勝 負 防率 振 四球  チーム  
25才 1988 04 03 00 2.42 025 007 エクスポズ  
26才 1989 07 00 04 6.67 026 026 エクスポズ 途中マリナーズへトレード  
26才 1989 29 07 09 4.40 104 070 マリナーズ   
27才 1990 33 14 11 3.65 194 120 マリナーズ ノーヒットノーラン 達成 
28才 1991 33 13 10 3.98 228 152 マリナーズ  
29才 1992 31 12 14 3.77 241 144 マリナーズ 奪三振王  
30才 1993 34 19 08 3.24 308 099 マリナーズ 奪三振王  
31才 1994 23 13 06 3.19 204 072 マリナーズ 奪三振王  
32才 1995 30 18 02 2.48 294 065 マリナーズ サイヤング賞 奪三振王 防御率1位   
33才 1996 14 05 00 3.67 085 025 マリナーズ  
34才 1997 30 20 04 2.28 291 077 マリナーズ   
35才 1998 23 09 10 4.33 213 060 マリナーズ 途中アストロズへトレード  
35才 1998 11 10 01 1.28 116 026 アストロズ  
36才 1999 35 17 09 2.48 364 070 Dバックス サイヤング賞 奪三振王 防御率1位   
37才 2000 35 19 07 2.64 347 076 Dバックス サイヤング賞 奪三振王  
38才 2001 35 21 06 2.49 372 071 Dバックス サイヤング賞 奪三振王 防御率1位 1試合20奪三振 WSMVP   
39才 2002 35 24 05 2.32 334 071 Dバックス サイヤング賞 奪三振王 防御率1位 最多勝  
40才 2003 18 06 08 4.26 125 027 Dバックス  
41才 2004 35 16 14 2.60 290 044 Dバックス 奪三振王 完全試合達成 
42才 2005                  ヤンキース


通算489登板 246勝(歴代46位)128敗 4161奪三振(歴代3位) 防御率3.07  
サイヤング賞5回 最多勝1回 防御率1位4回 奪三振王9回 ノーヒットノーラン1回 完全試合1回 1試合20奪三振1回  

31名無しさん@恐縮です:05/01/10 12:51:21 ID:QNpv7GIb
>>30
(゚Д゚)・・・。
32名無しさん@恐縮です:05/01/10 13:19:12 ID:99Wv+cvW
>>30
神すぎ。
33名無しさん@恐縮です:05/01/10 13:49:08 ID:+4hvLXxH
>>30
92年にノーラン・ライアンから指導を受けてバカっ速いが四球も多いピッチャーから名投手へ
華麗なる変身!ってのはすごいね
34名無しさん@恐縮です:05/01/11 01:41:15 ID:cFPgYMLq
>>30
30歳過ぎてからのが成績安定しているんだな・・・
どういう身体してんだ
35コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/11 01:42:30 ID:G9e4Irap
どうせコイツも増強剤使ってんだろ?

あと犯罪者ヅラしすぎ
36コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/11 01:44:25 ID:G9e4Irap
>>34
それまでは体の使い方が分らなかったらしい
誰かのアドバイスでそのデカイ体をイッパイに使えって言われて神になったらしい
きっとそう
37名無しさん@恐縮です:05/01/11 01:46:57 ID:P0FhEsIy
35才 1998 11 10 01 1.28 116 026 アストロズ
これすごいね
38名無しさん@恐縮です:05/01/11 01:47:02 ID:XusjSN/2
>>34
でかいからだ
39名無しさん@恐縮です:05/01/11 01:48:38 ID:oixQfoh4
>>35
いいから世界不思議発見だけ見てろ
40名無しさん@恐縮です:05/01/11 01:48:57 ID:E+dNDLoj
137`しか出ませんから

残念
41コヨーテ ◆Coyote7ZPM :05/01/11 01:51:14 ID:sKVXvQmG
>>39
不思議発見馬鹿にすなや!
42名無しさん@恐縮です:05/01/11 01:54:09 ID:F5Gj4e4T
ヤンクスはいい選手を集中させるね。
でも、讀賣のように人気低下しない。
何でだ。
43名無しさん@恐縮です:05/01/11 02:09:39 ID:yxf1bBV4
ジョン・ホームズそっくり。
44名無しさん@恐縮です:05/01/11 02:10:26 ID:s++7HzzK
>>42
ニューヨークという土地柄
45名無しさん@恐縮です:05/01/11 02:10:49 ID:VJb3Ezgk
本当に補強してるから
飼い殺しするわけでもないし
ポジションかぶらないようにとるし
贅沢税も払ってるから




違うかな?
46名無しさん@恐縮です:05/01/11 02:16:08 ID:E+dNDLoj
問題がまちがっとる
普通にヤンクスより巨人のが人気ある>>42
47名無しさん@恐縮です:05/01/11 02:21:10 ID:33MZyCF8
>>42
人気とかじゃなくて、強さという面で言えば、ヤンキースは額が半端じゃない。
年俸総額は最低年俸球団の7倍ぐらいだろ。 幾ら読売でもそこまでは行ってないだろ。
いらなくなったらスパッと解雇。  解雇するにも金がかかるんだけど。
残りの契約分の給料を払わなければならないから。
さすがにヤンキースでも超高年俸・長期契約の選手は解雇できないが。
ジアンビみたいなのな。
48名無しさん@恐縮です:05/01/11 02:27:39 ID:VJb3Ezgk
>47
世界で一番つおいのは
読売だと言ってましたよ
49名無しさん@恐縮です:05/01/11 02:55:21 ID:Haj6WJzJ

  RJは世界で唯一の秋葉系メジャーリーガーだ。

  ちゃねらーなら応援しとけ。

50名無しさん@恐縮です:05/01/11 02:59:10 ID:33MZyCF8
秋葉系じゃねえよ。 新宿ブート屋系だ。
51名無しさん@恐縮です:05/01/11 03:03:11 ID:fBOtRUz8
39才 2002 35 24 05 2.32 334 071 Dバックス サイヤング賞 奪三振王 防御率1位 最多勝
39でこの成績は 糸申
52名無しさん@恐縮です:05/01/11 03:04:22 ID:fBOtRUz8
ネ申○
53名無しさん@恐縮です:05/01/11 03:05:46 ID:Imm7WXsO
こないだ日本でバカ高い価格設定でディナーショーした方ですか?
54名無しさん@恐縮です:05/01/11 03:07:55 ID:JKF/ZM/6
46 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:05/01/11 02:16:08 ID:E+dNDLoj
問題がまちがっとる
普通にヤンクスより巨人のが人気ある>>42

48 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:05/01/11 02:27:39 ID:VJb3Ezgk
>47
世界で一番つおいのは
読売だと言ってましたよ
55名無しさん@恐縮です:05/01/11 03:09:30 ID:cXH5Hobi
>>42
結局自分の住んでいる場所のチームを応援するから。
だから基本的にNYのやつらしか応援しない。

後、あそこは51ヶ国の連合国家だと考えた方がいい。
56名無しさん@恐縮です:05/01/11 03:12:52 ID:f3+b+NQf
>>55
ヤンキースだけは別格なんだがな。全米で人気がある。
57名無しさん@恐縮です:05/01/11 03:15:18 ID:cXH5Hobi
>>56
いつも思うんだけど「全米」ってあいまいな言葉だよなー。
まあ仰るとおりですけど、「全米」というか「広域」って言う方が合ってる
58名無しさん@恐縮です:05/01/11 03:16:10 ID:ox0Cgtwm
広域が泣いた、、、じゃぱっとしないな
全米ってのが馬鹿っぽくて好き
59萎へ:05/01/11 03:16:42 ID:++zVBAoS
ボディブレードネタは既出ですか、そうですか
60名無しさん@恐縮です:05/01/11 03:18:35 ID:f3+b+NQf
>>57
おお!見事な返しだな。でも、ヤンキースは他の球団とちょっと違って
広い範囲で人気がある、って事は否定しないんだな。
そんでももって、ひろきに渡ってアンチも多いよな、ヤンキースって。
61名無しさん@恐縮です:05/01/11 03:21:09 ID:NQ26jKsD
ヤンキースって爺さん選手集めるの好きだよね
62名無しさん@恐縮です:05/01/11 03:22:07 ID:cXH5Hobi
>>60
人気があるっていうかまあ人気もあるだろうけど、
知名度が高いって感じじゃない?

他の球団と比べりゃ人気もアンチも多いだろうが。
63名無しさん@恐縮です:05/01/11 03:24:29 ID:f3+b+NQf
>>62
そう。君の意見冷静だから反論なし。
64名無しさん@恐縮です:05/01/11 03:24:53 ID:4vY827+Q
つーか、前途揚々たる若手を
どこがリターンに見合う価格で売ってくれるってんだよ。

ベルトランにAROD以上の金を払うほうがよほどバカ。
65パソコン:05/01/11 03:25:21 ID:9gIGD2zq
66名無しさん@恐縮です
ARODのほうが過大評価