【スポーツ】Rソックス制覇が1位−米スポーツ5大ニュース

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Vswφ ★
 AP通信は28日、04年の米スポーツ5大ニュースを発表、
大リーグ、レッドソックスの86年ぶりのワールドシリーズ制覇が
2位以下に圧倒的大差をつけて1位に選ばれた。
米国内のAP通信に加盟する新聞、放送各社が投票した。

以下順位は次の通り
 2位:自転車のランス・アームストロングのツール・ド・フランス6連覇
 3位:NBAのペーサーズ−ピストンズで起こった乱闘事件
 4位:NFLペイトリオッツのスーパーボウル優勝
 5位:米スポーツ界の薬物汚染問題

<<全文引用>>
http://www.nikkansports.com/ns/sports/f-sp-tp0-041230-0021.html
<<英語版>>
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&cid=531&ncid=531&e=6&u=/ap/20041230/ap_on_sp_ba_ne/story_of_the_year

<依頼あり>
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1104128710/231
2名無しさん@恐縮です:04/12/30 16:32:39 ID:mGMocztb
2なら全裸ダンス
3名無しさん@恐縮です:04/12/30 16:32:49 ID:5rcYLBtj
2で
4名無しさん@恐縮です:04/12/30 16:32:58 ID:inqfTbww
>>2
うpキボン
5名無しさん@恐縮です:04/12/30 16:33:03 ID:B8pITJdB
ん〜、感想も面白みもないスレだが…。

2ゲット!
6名無しさん@恐縮です:04/12/30 16:33:10 ID:TuKutkxd
4だっちゅうの
7名無しさん@恐縮です:04/12/30 16:33:37 ID:LEEkOL5c
あれ?鈴木さんは?
8名無しさん@恐縮です:04/12/30 16:33:52 ID:e3iHsgea
2 名前:名無しさん@恐縮です :04/12/30 16:32:39 ID:mGMocztb
2なら全裸ダンス
9名無しさん@恐縮です:04/12/30 16:34:01 ID:FstGBT4T
膀胱癌と自転車って関係あるのかな?ランス
10名無しさん@恐縮です:04/12/30 16:34:11 ID:xfnk+/X6
考えて見れば、Rソックスって面白い名前だな
訳すと赤い靴って( ゚,_・・゚)ブプッ
11名無しさん@恐縮です:04/12/30 16:34:12 ID:/N95+h3S
86年ぶりだから、当然だろうな
12名無しさん@恐縮です:04/12/30 16:36:28 ID:GCyZ1Csv
13名無しさん@恐縮です:04/12/30 16:36:41 ID:TuKutkxd
86年前は俺は一体何してのかなー
14名無しさん@恐縮です:04/12/30 16:38:14 ID:oIq7ZYk2

1位:レッドソックスの86年ぶりのワールドシリーズ制覇        −1325pts
2位:自転車のランス・アームストロングのツール・ド・フランス6連覇 − 785pts
3位:NBAのペーサーズ−ピストンズで起こった乱闘事件       − 662pts
4位:NFLペイトリオッツのスーパーボウル優勝             − 498pts  
5位:米スポーツ界の薬物汚染問題                     − 495pts

15名無しさん@恐縮です:04/12/30 16:38:35 ID:ZTdC/KJl
 1位:MLB
 2位:自転車
 3位:NBA
 4位:NFL
16名無しさん@恐縮です:04/12/30 16:39:08 ID:b2TCpUFK
>>10
日産のブルーバード
スカイラインも結構ポイント高いぞ。
17名無しさん@恐縮です:04/12/30 16:39:27 ID:iDsQCzMY
>>10
( ´∀`)
18名無しさん@恐縮です:04/12/30 16:41:00 ID:Iq+SqUSn
ななな
19名無しさん@恐縮です:04/12/30 16:41:37 ID:WuTmaR6/
あれ?鈴木一朗の世界新記録は?
20名無しさん@恐縮です:04/12/30 16:42:22 ID:VxtDCJNE
>>13
お前86年前から生きてのかー
21名無しさん@恐縮です:04/12/30 16:42:48 ID:nZCEDjrO
どこそこがスーパーボウル優勝って、
毎年このランキングにはいってそう……
22名無しさん@恐縮です:04/12/30 16:47:16 ID:oIq7ZYk2
スーパーボウル連覇は史上7チーム目
23名無しさん@恐縮です:04/12/30 16:48:03 ID:WuTmaR6/
24名無しさん@恐縮です:04/12/30 16:50:03 ID:L+vmfVG3
今シーズンはスティーラーズが頂き。
25名無しさん@恐縮です:04/12/30 17:05:20 ID:3ev17JgA
世界のスポーツ10大ニュースだとアームストロングが圧倒的一位なのに
米スポーツ5大ニュースでは2位なのか
よくわからんな
つまり、アメリカ>世界、って言いたいのか?
26名無しさん@恐縮です:04/12/30 17:06:58 ID:HMOB8v9a
>>25
北島>>>>>>>>>>>>>>>アームストロングな日本人は
日本>>>>>>>>>>>>>>>世界って言いたいのか
27名無しさん@恐縮です:04/12/30 17:08:14 ID:I+e67kxg
(´д`) ?
28名無しさん@恐縮です:04/12/30 17:11:03 ID:oOlrvOLf
26 名無しさん@恐縮です sage New! 04/12/30 17:06:58 ID:HMOB8v9a
>>25
北島>>>>>>>>>>>>>>>アームストロングな日本人は
日本>>>>>>>>>>>>>>>世界って言いたいのか
29名無しさん@恐縮です:04/12/30 17:17:22 ID:xjfGNXza
>>27>>28
冬休みでこういう行間読めないヴァカ増えたな。
30名無しさん@恐縮です:04/12/30 17:25:54 ID:UOlJ2eV5

イチローは?
31名無しさん@恐縮です:04/12/30 17:27:03 ID:UOlJ2eV5
>>10

日産プレジデントは
社長だし・・・・・
32名無しさん@恐縮です:04/12/30 17:34:55 ID:fPFvCtQI
>>30
AP通信選出の今年の年間最優秀選手では7位。
33名無しさん@恐縮です:04/12/30 17:39:45 ID:HHBgt5YT
イチローはこっち

2004年12月29日(水) 6時3分

AP通信がMVP選定、7位にイチロー

 AP通信は27日、今年の年間最優秀選手として、男子は自転車ロードレースのツール・ド・フランスで史上初の6連覇を達成したランス・アームストロング(米国)女子は4年連続で米女子プロゴルフツアーの賞金女王になったアニカ・ソレンスタム(スウェーデン)を選んだ。
男子の2位はNFL、コルツのQBペイトン・マニング(米国)、大リーグのイチロー(マリナーズ)は7位で、大リーガーでは6位のカート・シリングの次。
バリー・ボンズよりも上だった。



34名無しさん@恐縮です:04/12/30 17:42:02 ID:ovLuo9XK
>>29
いや、バカはおまえだろ。
同じAP通信が選んだスポーツニュースで「世界の」ニュースでは
アームストロングが一位で「米国の」ニュースでは2位だから
アメリカ>世界、って言いたいのか?って問いかけなのに、なんで
>>26のようなバカなレスしてる奴の擁護してんだよ。
35名無しさん@恐縮です:04/12/30 17:48:53 ID:7wdnGe3o
さすが
野球は人気高いな
36 :04/12/30 17:55:10 ID:EIJLxjf2
乱闘やら薬物とかが5位以内に入ってるって・・・
相当汚れきってるな米国スポーツは・・・
37名無しさん@恐縮です:04/12/30 17:56:52 ID:bUNO6Q0O
例えば、共同通信あたりが「世界のスポーツ10大ニュース」と
「日本のスポーツ5大ニュース」ってのを発表して、「世界の…」では
イチローの記録を1位に持ってきて、「日本の…」では2位になってた、
とかだったら>>26の言い分も分かるが…
38名無しさん@恐縮です:04/12/30 17:58:58 ID:OIeb/Kql
赤い靴下がどうしたって?
39名無しさん@恐縮です:04/12/30 18:01:11 ID:m5oblZ8O
10 :名無しさん@恐縮です :04/12/30 16:34:11 ID:xfnk+/X6
考えて見れば、Rソックスって面白い名前だな
訳すと赤い靴って( ゚,_・・゚)ブプッ
40名無しさん@恐縮です:04/12/30 18:09:42 ID:DrXxGkw/
Male Athlete of the Year Votes

 1:Lance Armstrong  − CYCLING ツール・ド・フランス チャンピオン
 2:Peyton Manning   − NFL QB
 3:Michael Phelps    − OLYMPIC 水泳
 4:Curt Schilling     − MLB ボストンで血染めで好投
 5:Vijay Singh       − GOLF  賞金王
 6:Tom Brady       − NFL スーパーボウルチャンプQB
 7:Ichiro Suzuki      −MLB 安打新記録
 8:Barry Bonds      −MLB 700号ホーマー
 9:Roger Clemens    −MLB  アストロズエース
10:Roger Federer    − TENNIS 今年最強
11:Kevin Garnett     −NBA 
12:Emeka Okafor     −NBA コネチカット大、ドラフト2番目ピック 
13:Kobe Bryant      −NBA 暴行事件
14:Justin Gatlin     − OLYMPIC 100m金
15:Phil Mickelson    − GOLF
16:Albert Pujols      − MLB カーディナルス4番
17:Cedric Benson    −NCAAフットボール RB
18:Vladimir Guerrero  −MLB  AL-MVP 
19:Bode Miller      −SKI 今やNo.1
20:Terrell Owens     −NFL

野球-6人、フットボール-4人、バスケ-3人、オリンピック-2人、ゴルフ-2人
41名無しさん@恐縮です:04/12/30 18:12:40 ID:FstGBT4T
ランスは欧州での評価が高いんだyp
42名無しさん@恐縮です:04/12/30 18:15:30 ID:1oG7fTWN
サッカー豚のコピペが貼られてないな
43名無しさん@恐縮です:04/12/30 19:05:32 ID:iP2MKg60
妥当だな。
44名無しさん@恐縮です:04/12/30 19:08:45 ID:1YoeGsO+
スティーブン・キングは超勝ち組ってことだ、早く翻訳して出版しろ。
45名無しさん@恐縮です:04/12/30 19:12:55 ID:VNDlAQgy
最近では“アメフトフリーク”にまで喧嘩を売った、ねらーサカヲタもさすがに
この事実は煽れないみたいだな
46名無しさん@恐縮です:04/12/30 19:22:43 ID:yF+iAD9H
野 球 人 気 に 死 角 な し !
47名無しさん@恐縮です:04/12/30 19:24:22 ID:WpC/oExl
あれ?NFLがアメリカで圧倒的ナンバーワンじゃなかったの?
48名無しさん@恐縮です:04/12/30 19:27:16 ID:6kwjaf9W
いつもの威勢のいいサカ豚はどこいった?wwwwwwwwww

野球人気は不滅ですよwwwwwwwwwww
49名無しさん@恐縮です:04/12/30 19:29:14 ID:z0NSigvb
(´-`).。oO(全然伸びないもんだな・・・)
50名無しさん@恐縮です:04/12/30 19:38:23 ID:jLiYDEce
明るい話題は盛り上がらないやきうwwwwwwwwwww
51名無しさん@恐縮です:04/12/30 19:39:34 ID:JjgGKYkR
サカ豚いらっしゃーいwwwwwwwww
52名無しさん@恐縮です:04/12/30 19:41:32 ID:M5oc+/Cs
53名無しさん@恐縮です:04/12/30 19:42:30 ID:iP2MKg60
めでたいRSOXスレにわざわざ野球対サッカーの醜い争いを持ち込むなよ。
54名無しさん@恐縮です:04/12/30 19:47:01 ID:Q5Kh1x8K
薬物5位ってこれでいいのかよ
55名無しさん@恐縮です:04/12/30 19:47:28 ID:7qG4/drq
>>34

行間読めよ冬房
56名無しさん@恐縮です:04/12/30 19:53:18 ID:HcwPRZpb
考えて見れば、Rセックスって面白い名前だな
訳すと赤い性って( ゚,_・・゚)ハァハァ
57名無しさん@恐縮です:04/12/30 20:45:16 ID:40einoaV
イチローが20位に入らないのは当たり前
アメリカですら地元以外全く盛り上がらなかったし
APの7位は日本への配慮と考えるのが妥当
本来なら100位にも入らない
58名無しさん@恐縮です:04/12/30 20:47:34 ID:MJlP62Ss
年末は>>57にような豚は寄生虫だと思ってたよ

59名無しさん@恐縮です:04/12/30 20:52:04 ID:9QpbRfge
3行目までは事実
60名無しさん@恐縮です:04/12/30 21:07:05 ID:kKNuTo9K
で、イボは何位ですか?
61名無しさん@恐縮です:04/12/30 21:11:54 ID:4SAMMBOi
55 名無しさん@恐縮です New! 04/12/30 19:47:28 ID:7qG4/drq
>>34

行間読めよ冬房
62名無しさん@恐縮です:04/12/30 21:16:50 ID:W176+AMC
NFLは?w
63名無しさん@恐縮です:04/12/30 21:20:11 ID:LgVMfGnC
NHLのストはどうなった?
64名無しさん@恐縮です:04/12/30 21:20:56 ID:40einoaV
つうか日本に来た外人選手(どっかの途上国出身としよう)が最下位チームで誰が保持してるかもわからん
セリーグの安打記録ぬりかえてみたところで球団のファンと母国の連中以外ではもりあがらんだろ?
場所がアメリカに変わっただけでそんなニュースがトップ100に入ると思うのか?
たしかにMLBは野球界の最高峰だけどさ
両方とも極一部の限られた範囲でしか注目されてない(個人記録がだぞ)という意味では大差ないよ
生涯安打数記録ならトップ10にも入りそうだがな
65名無しさん@恐縮です:04/12/30 21:23:55 ID:/d4Xunit
>>29
>>55

ID変えてご苦労だなw
66名無しさん@恐縮です:04/12/30 21:27:46 ID:MJlP62Ss
1位票順位

 1位:レッドソックスの86年ぶりのワールドシリーズ制覇          108票
 2位:米スポーツ界の薬物汚染問題                        8票
 3位:自転車のランス・アームストロングのツール・ド・フランス6連覇    7票   
 4位:NBAのペーサーズ−ピストンズで起こった乱闘事件          6票
 5位:バリー・ボンズ 700ホーマー                        2票
 6位:マイケル・フェルプス オリンピックで6個の金メダル          1票
 6位:ピストンズ NBAチャンピオン                        1票
 6位:ロジャー・クレメンス 7回目のサイ・ヤング賞              1票

レッドソックス、得点差以上の圧勝
NFLは1位票は0だったようだから、インパクトはなかったようだ

 
 4位:NFLペイトリオッツのスーパーボウル優勝
 5位:米スポーツ界の薬物汚染問題
67名無しさん@恐縮です:04/12/30 21:28:16 ID:1LUS1GGL
歴史が浅いがゆえに、世界で最も歴史を尊重するのがアメリカ人。
そのアメリカの歴史そのものとも言える、ベースボールにおいて
80年以上も塗り替えられなかった記録を更新したことが
スポーツニュースのトップ100にも入らない、とかほざいてる無知な>>64のいるスレはここですか?
68名無しさん@恐縮です:04/12/30 21:33:33 ID:LDTneBHW
ちなみにツールドフランス6連覇は史上初です
69名無しさん@恐縮です:04/12/30 21:45:30 ID:prLMezX/
>>67
ここです。
70名無しさん@恐縮です:04/12/30 21:50:22 ID:7qG4/drq
>>65

別人。行間読むってわかるか?
小学生はもう寝ろ
71名無しさん@恐縮です:04/12/30 21:55:29 ID:73o/cveS
>>70
行間読んだら「僕はバカです」って書いてたよ
教えてくれてありがとう
72名無しさん@恐縮です:04/12/30 21:59:25 ID:0KE2RO7X
>>57
日本への配慮ワロタw
日本の対中外交じゃあるまいし
なんでAPがこんなことで日本に配慮するんだよw
73名無しさん@恐縮です:04/12/30 22:06:10 ID:F6ZIDKNA
オリンピックでメダル8個、金メダル6個も取ったら
日本じゃ大騒ぎだろうが、さすがアメリカは冷めてるな

っていうか、いまだにオリンピックなんて流してるのは日本だけかも
チョーつまんねぇんだけど
74名無しさん@恐縮です:04/12/30 22:06:34 ID:Ii+KonEV
>>10

そんなこといったら
NFLにはワシントンレッドスキンズ
赤い近藤さん
75名無しさん@恐縮です:04/12/30 22:17:17 ID:Loe89B6J
つまらんスレだ
76名無しさん@恐縮です:04/12/30 22:21:48 ID:lczcxDTV
野球人気はすげえな
77名無しさん@恐縮です:04/12/30 22:22:49 ID:j1H19ise
松井がヤンクス入ったからといって、ヤンクスファンに
なっちゃった奴って痛いよなぁ。もしくは巨人が叩かれるから
といって、ヤンクスに転向した奴も同じだよな。

そんな俺はデビルレイズファン。
78名無しさん@恐縮です:04/12/30 22:24:49 ID:SzU68pkn

>>1
あれ?PマニングのシーズンTDパス記録更新は?
79名無しさん@恐縮です:04/12/30 22:26:06 ID:LgVMfGnC
>>77
プギャー
80名無しさん@恐縮です:04/12/30 22:27:50 ID:xVhkDOhl
6位がイチローなんだな
81名無しさん@恐縮です:04/12/30 22:28:19 ID:xMWtJj3m
>>78
アスリート・オブ・ジ・イアー で2位


82名無しさん@恐縮です:04/12/30 22:32:44 ID:lczcxDTV
◆観客動員で新記録=2004大リーグ(時事通信)【ニューヨーク3日時事】
米大リーグ機構は3日、今季レギュラーシーズンの
総観客数が史上最高の7302万2969人に達したと発表した。
過去最高だった2000年の7274万8970人を更新し、
昨年比では8.1%増となった。1試合の平均は史上3位の3万401人。
http://sports.yahoo.co.jp/mlb/headlines/jij/20041004/spo/16310600_jij_00020894.html

◆マイナーリーグが観客動員数新記録を樹立 2004 9/27
マイナーリーグ野球は、今シーズン39,887,755人(新記録)のファンを集めると発表した
http://www.baseballamerica.com/today/news/040927attendance.html


◆ボストンで視聴率56・6%
 20日に行われたア・リーグ優勝決定シリーズ第7戦の視聴率が発表され、Rソックスの本拠ボストンでは56・6%を記録、
同じ地元のNFLペイトリオッツが2度スーパーボウルを制覇したときを上回った。
ヤンキースのニューヨークでも30・7%を記録しており、全米平均19・4%も、リーグ優勝決定シリーズでは91年ブレーブス・パイレーツ第7戦の19・9%以来の高率。
またFOXテレビが放送した大リーグ中継では01年ワールドシリーズ第7戦の23・5%以来2番目の数字だった。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/news/oct/o20041022_30.htm
83名無しさん@恐縮です:04/12/30 22:34:42 ID:ChiWMH6p
>>77
タンパの選手誰もしらない・・・
84名無しさん@恐縮です:04/12/30 22:37:45 ID:xMWtJj3m
今年の 'TURKEY of the YEAR' ってのもある。
これは、今年最も間抜けなスポーツ選手や出来事

栄えある1位は ロン・アーティスト

おめ!

他に
フランク・フランシスコ (MLB)
コービー・ブライアント (NBA)
テレル・オーゥエンス  (NFL)
リッキー・ウィリアムス (NFL)
NHL
オリンピックでの体操のジャッジ
おまけで
ジャネット・ジャクソン&ジャスティン・ティンバーレィク
なんかが候補だったそうだ



 
85名無しさん@恐縮です:04/12/30 23:05:45 ID:SzU68pkn
>>81
テンキュー
86名無しさん@恐縮です:04/12/30 23:06:44 ID:SzU68pkn
>>84
JJのおっぱいポロリって今年だったんだ
なんかすんげー昔のことな気がしてた。
87名無しさん@恐縮です:04/12/31 03:18:18 ID:CJlA/rDP
アメリカで一位なんて野球はすげーな
88名無しさん@恐縮です:04/12/31 04:28:51 ID:gso92WZR
あの他国から見れば基地外のようにプロスポーツ中継がありボールゲーム
以外でもやれ女子フィギアスケートだ、ボクシングだ、インディだ、
おまけにWWEだ、、、、、、、、の国で野球がトップ。それ以外でも色
んな面で上位輩出。
どっかの貧しい国々のように玉を蹴るだけしか選択権がないのは本当に
可愛そう。
さぁて新年は箱根駅伝、大学ラグビー、天皇杯サカ、、、、、我が国もそこそこ
いいじゃん。(おまけに本日はヲタ興行のプライドに毛ワン)
89名無しさん@恐縮です:04/12/31 04:35:55 ID:DEzjw42e
>>88
おい、1・4の闘強導夢を外したのは意図的か?
90名無しさん@恐縮です:04/12/31 04:39:09 ID:DEzjw42e
>>88
あれ?1・3東京ドームでのライスボウルも無視か。
おえ!オラー!エッー!タココラ!
91名無しさん@恐縮です:04/12/31 04:44:26 ID:gso92WZR
>>89
スマソ
だって「お正月」って「3ガニチ」って言うじゃない。それとその前の
「今日」だろ?(格ヲタもプヲタも俺を責めないでくれ)

本題に戻せばRソックスがヤンキースに3連敗のあと連勝したあたりから
BS実況版では「ビバンビーノの呪い」が話題になっていた(そのビバンも
大晦日までお仕事みたいだな)→本題に戻ってないな
92名無しさん@恐縮です:04/12/31 04:46:56 ID:gso92WZR
>>90
す、スマソ。これは言い訳できない。NHKがきっと今回も教育で
河口さんを呼んで解説させるはずだ。本当にスマソ。
(て、事は正月って毎年観戦三昧だな。。。。。)
93名無しさん@恐縮です:04/12/31 04:53:41 ID:DEzjw42e
>>91
>>92

正直、素直なおまい惚れた
94名無しさん@恐縮です:04/12/31 05:03:20 ID:So5t7gZI
>>88
まあアメリカと日本という二大先進国で人気のあるのは有利だよ
その二国の勢力圏の中からなかなか出られないのは問題だが、そこできっちり維持できれば問題ない
アメリカでサッカーの人気が野球より低いのはわかってるから、わざわざこんな所に煽りに来ないし
ただあくまでこれはアメリカの話で日本には全く関係無いがな
(日本スポーツ界にはろくな価値はないと言うことでもある)
たまにはここに入るスーパーな奴が欲しいものだ
95名無しさん@恐縮です:04/12/31 07:48:31 ID:w7SIm7QZ
ミゲール・インデュラインを越えるやつは現れないと思っていた。
ケニー・ロバーツを越えるやつは現れないと思っていた。
アイルトン・セナを越えるやつは現れないと思っていた。

「あの子は、出来る子やでぇ。」 by みつお。
96名無しさん@恐縮です:04/12/31 08:16:04 ID:DEzjw42e
>>95
>ミゲール・インデュラインを越えるやつは現れないと思っていた。
これはランス・アームストロングでしょ

>ケニー・ロバーツを越えるやつは現れないと思っていた。
これはバレンティーノ・ロッシでしょ

>アイルトン・セナを越えるやつは現れないと思っていた。
で、これは誰?
あご勇?アントニオ猪木?くり〜むしちゅ〜の有田?吉本新喜劇の辻本?
え、誰?いったい誰なんだよ。皆目見当がつかん。
97名無しさん@恐縮です:05/01/02 04:09:36 ID:lPhheWzk
体操ハム兄のモンスターボックス世界タイ記録が入ってないな
98名無しさん@恐縮です
ブルーソックスないの