【野球】ロッテ諸積(藤田)が半泣き保留「おかしい」

このエントリーをはてなブックマークに追加
641名無しさん@恐縮です:04/12/29 07:10:10 ID:8eq9ovU7
田口壮(カーディナルス)は、来季の年俸は50万ドル(5800万円)とのこと。
【田口壮 メジャー成績】
02 19試合 打率.400 0本塁打 2打点 4得点 1盗塁 長打率.400 出塁率.471
03 43試合 打率.259 3本塁打13打点 9得点 0盗塁 長打率.519 出塁率.310
04 109試合 打率.291 3本塁打25打点26得点 6盗塁 長打率.419 出塁率.337

諸積、藤田、お前ら、パ・リーグで客も入らないのにもらえると思ってんの?
お前ら、メジャー行ったら田口くらい働けるの?
寝言言ってるなよ。たかがロッテの選手が。
642名無しさん@恐縮です:04/12/29 08:09:25 ID:/zC83ZXH
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/dec/o20041228_40.htm こっち藤田の記事
http://www.sanspo.com/baseball/top/bt200412/bt2004122905.html こっち諸積の記事

藤田いい加減にしろ
643名無しさん@恐縮です:04/12/29 08:12:55 ID:uwj+H68v
>>641
ナベツネ発見
644名無しさん@恐縮です:04/12/29 09:08:42 ID:8eq9ovU7
>>643
お前は今の野球界おかしいって思わないの?
ま、どんどん年俸出して、どんどん赤字増やして、
ファンサービス以前にファンも呼べない球団なんて潰れちまえ。
645名無しさん@恐縮です:04/12/29 09:13:33 ID:VxIocOdl
そんなに金が欲しけりゃ金のあるチームに移籍すれば
まずメジャーは無理だから、巨人とか中日とかホークスとかさ
646名無しさん@恐縮です:04/12/29 09:20:26 ID:14bm1I9n
藤田は中日で雇ったる。諸積はイラン、珍でも池
647名無しさん@恐縮です:04/12/29 09:43:56 ID:M3MIB4oA
このクラスの選手って、引退後は、監督j・コーチや解説者として残れるか微妙だろ。
現役の今のうちに稼いでおかないと厳しいというのは理解できるな。

やっぱり、球団数を減らして、こういう不幸な選手を出さないようにするべきだったんだよ。
648名無しさん@恐縮です:04/12/29 09:49:34 ID:hlznxtBb
そぅ、今となってはみんな


古田が悪い!!
649名無しさん@恐縮です:04/12/29 09:53:23 ID:8eq9ovU7
球団数減ったら、給料が減るどころかクビっていう選手が出たでそ。
いづれにせよ野球は衰退あるのみ
650名無しさん@恐縮です:04/12/29 09:59:48 ID:GCgBT6u+
>>90
諸星
651名無しさん@恐縮です:04/12/29 10:04:02 ID:Z1zQG1PQ
>>648
あれはアレでいい。
だから今回ごねてる選手が叩かれることになる。
652名無しさん@恐縮です:04/12/29 10:06:47 ID:M3MIB4oA
>>649
合併球団は雇用は確保すると確約していた。でもクビになるなら、若いうちのほうがやり直しが利く。
パ・リーグで地味な成績しか残せなくて、30代半ばで引退なんて悲惨すぎる。

古田選手会長みたいに、引退後の進路に全く心配のない選手のほうが珍しい。
今となっては、古田選手会長が自分を基準に合併問題を捉えて、
パリーグの選手も、自分達はセリーグと同格と勘違いしたのが、決断を間違えた原因だと思う。
653名無しさん@恐縮です:04/12/29 10:10:38 ID:TICdQn5g
これ選手会が年俸一覧表を選手に流してるって本当?
654名無しさん@恐縮です:04/12/29 10:24:19 ID:UW0QDgJb
>>653
ネット出来れば、スポーツ新聞のサイトに契約更改一覧が全て載ってるからすぐにわかるだろ。
655名無しさん@恐縮です:04/12/29 10:26:55 ID:UW0QDgJb
>>652
クビになったら、別の肉体労働に就職すればいいじゃん。
肉体労働系はそれなりの給与を貰えるから生活に困らんだろ。
世の中なめきっていない?
656名無しさん@恐縮です:04/12/29 10:29:34 ID:8eq9ovU7
>>655
野球選手は試合のほとんどをベンチで座って金もらってますから
別の肉体労働なんて無理っすよ。
657名無しさん@恐縮です:04/12/29 10:35:48 ID:5wPBLD41
ロッテはさっさと球団売れ。あと西武もな。
658名無しさん@恐縮です:04/12/29 10:36:22 ID:M3MIB4oA
>>655
給料のいい肉体労働ってとび職とか?
30過ぎの未経験者がやるのは厳しいと思うが。。
そんな簡単になれるなら、このご時世で希望者殺到だろ。
世の中そんなに甘くないよ。
659名無しさん@恐縮です:04/12/29 10:38:17 ID:MWDPef6O
モロは単純に能力が足りない。はっきり言って戦力外だし。
660名無しさん@恐縮です:04/12/29 10:43:25 ID:EDfEO1Bj
今日の東京新聞によると、
2700万で更改したらしい。
661名無しさん@恐縮です:04/12/29 10:44:37 ID:KoZcu+Yj
藤田一億要求はボリ過ぎ
662名無しさん@恐縮です:04/12/29 11:01:08 ID:a8claj+6
スーファミの頃のパワプロの諸積は素敵だったのに。
663名無しさん@恐縮です:04/12/29 11:08:28 ID:hlznxtBb
選手会オーナー会議で話し合い選手年俸の抑えもするって決まったんだろ?
だったら何処のチームも成績良くても年俸下げてもいいんじゃね?
664名無しさん@恐縮です:04/12/29 11:12:15 ID:1JuEgodq
無理に年俸下げる必要は全然ない
活躍したなら、それ相応に上げればいいし、
まともに給料も払えない球団は身売りするべき

でも実力と見合わない高い年俸要求はみっともないからやめろ
665名無しさん@恐縮です:04/12/29 11:23:54 ID:ecuKAlLu
諸積かわいそうな気もするけど
     試合  打率  HR 打点  年俸
2001年 67  .177   0   5    5525万
今までがもらいすぎだな。

666名無しさん@恐縮です:04/12/29 11:42:05 ID:ZgShaJ5c
Bクラスの選手は減俸でいいんじゃないの
大活躍した選手で微増くらいでないと
また今年みたいにギブアップする球団が・・・
667名無しさん@恐縮です:04/12/29 11:50:39 ID:frd8oQKk
人がたくさんもらってるから自分もたくさんもらわないと悔しいってか。
子供じゃねーんだから各球団の事情も考えろや。
668名無しさん@恐縮です:04/12/29 11:58:04 ID:hlznxtBb
ロッテ球団に居るほうが悪い
まぁ成績から見て1000万だなww
多いかな?
669名無しさん@恐縮です:04/12/29 12:03:25 ID:wKq1VFx+
正直こいつじゃ年俸100万くらいで十分
670名無しさん@恐縮です:04/12/29 12:33:08 ID:0qiiED7h
そもそも野球選手って年棒1億とかに見合うだけの苦労とか働きとかしてんの?
どうも金の無駄遣いにしか見えん
671名無しさん@恐縮です:04/12/29 12:36:54 ID:olVOQLgJ
おかしいのはこいつらの金銭感覚だろ。
っったく!!権利ばかり要求しやがって
672名無しさん@恐縮です:04/12/29 12:42:08 ID:bOzkihyZ
他球団で自分に近い成績の25選手の年俸リストを自ら作成

これ最近流行ってるんだな。
低学歴の一つ覚えみたいに
673名無しさん@恐縮です:04/12/29 12:54:09 ID:M3MIB4oA
他球団で自分に近い成績の選手が自由契約になったらどうすんだろう。
674名無しさん@恐縮です:04/12/29 12:55:12 ID:BuCeOHQp
藤田死ね
675名無しさん@恐縮です:04/12/29 12:56:50 ID:t8CMCF5M
藤田ってやつ解雇しちゃえばいいじゃん
676名無しさん@恐縮です:04/12/29 12:57:44 ID:LABN4+78
会社に年俸あげ迫るのは当然
会社の犬になるな
677ロッテヲタ:04/12/29 13:09:28 ID:vcqMQlJq
>>675
そうそう
こんな奴は解雇してトライアアウトで取ればいいよ
678名無しさん@恐縮です:04/12/29 13:10:41 ID:MqAqG+2w
いやならみんなでやめればいいんだよ
679名無しさん@恐縮です:04/12/29 13:12:50 ID:kdAMEHoj
しかし何でスポーツ選手だけが毎年毎年財布の中身を覗かれるようなことをされるんだろうか
680名無しさん@恐縮です:04/12/29 13:14:55 ID:vwzCKWUM
ダウンもなにも、半分引退勧告だろ、諸積は。
自由契約にされないだけマシ、とは考えられないのかね。
藤田は、中継ぎとしていい仕事してるが、それでも妥当な額だろ。
おっつぁんだし。
681名無しさん@恐縮です:04/12/29 13:15:21 ID:reQSv3Th
>>660
公式でも10%ダウンで更改

藤田は保留
682名無しさん@恐縮です:04/12/29 13:15:31 ID:TsJ9KzTG
アジアの空砲に何億も払って
やっぱり日本人には、厳しいね>ロッテ
683-:04/12/29 13:15:38 ID:qa7w68wi
>>671
禿同。
引退しても野球関係の仕事に就けるのはごく一部なのに、
今からこんな金銭感覚で一般社会に入れるのだろうか?
684名無しさん@恐縮です:04/12/29 13:18:04 ID:vcqMQlJq
>>672
親におねだりしている子供みたいだなw

ママー、○○ちゃんは○○買ってもらったんだよ。
ボクにも買ってよぉー。ママー

うちはうち、○○ちゃんは○○ちゃんなの!
685名無しさん@恐縮です:04/12/29 13:40:35 ID:DkG5vbrj
じゃあボク、○○さんちの子になる
686名無しさん@恐縮です:04/12/29 13:44:43 ID:M3MIB4oA
ファンあってのプロ野球とかよく言うよ。
少なくともパリーグは赤字補填してくれるオーナー企業あってのプロ野球。
687名無しさん@恐縮です:04/12/29 13:45:18 ID:YN12p6ga
688名無しさん@恐縮です:04/12/29 13:48:42 ID:JnX3j0zj
全然役に立たないスンヨプに2億払って
さらに球団の経費で韓国人コーチをつけたから
オメーラに払う金はねーよとはっきり言ってやればいいのに。
689名無しさん@恐縮です:04/12/29 13:57:54 ID:dK/vMMBi
>>683 本人が一番入れる気がしていないから
退職後も暮らしていけるだけの金銭を要求するんだろう?
690名無しさん@恐縮です
野球選手ってファンサービスを査定に入れてもらうんだってよ。
信じられるか?ファンサービスも結局金のためだ。
いや、普通のスポーツ選手も直接的ではなくとも、
客入ることによって給料アプするだろうけど、野球選手は直接
球団からチップもらうわけか・・・
接客業で、日本はチップ使わず、給与の中にサービス料が含まれてて、
海外の多くでは給与は少なく、チップで補う方式なんだが、
海外の方がサービスが悪いという現実。