【サッカー】天皇杯準決勝の結果 元日の決勝は…[12/25]
1 :
はぶたえ川 ’ー’川φ ★:
2 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:01:40 ID:IhiPRPeo
人間力キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
5
4 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:01:45 ID:wuhlciHB
2
ゴン決勝点か頑張ってるな
6 :
番組の途中ですが名無しです :04/12/25 17:01:46 ID:CvZOa6Pl
ドキドキするね
4様
8 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:01:52 ID:IfrCiFz4
人間力最強
9 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:01:55 ID:RTS6mQyV
結局無冠の浦和レッズ(笑)
_| ̄|○
11 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:02:28 ID:eyKZ9tzw
ヴェルディの平本ってキングカズ2世みたいだな
12 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:02:37 ID:RTS6mQyV
ヴェルディ復活!!
人間力きたか
14 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:03:07 ID:tVTJYjc9
西野はいつも大事な試合でシステム変更して自滅
ウィーアーレッズ
ウィーアーレッズ
ウィーアーレッズ
チケットは暴落ですか・・・
17 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:03:32 ID:OoUHUY0p
決勝チケットはレッズが買い占めてもうないわけだがw
18 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:03:37 ID:RTS6mQyV
優勝パレードなんかしてるからだよwww
浦和レッズww
オフサイドのリプレイやれよ。NHK。
20 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:03:55 ID:/b9iwpFJ
西、いいパスだった(笑)
ゴンゴールやっときたな!
浦和は勝てるときに勝っておかないとな
21 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:03:58 ID:1bdfCsmt
さて天皇杯のチケット手に入れてた浦和ヲタはどうすんだろ
22 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:04:02 ID:QfU9iW/M
レッズだせええええええええええええええええええw
人間力氏ね
23 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:04:07 ID:/owriSyO
人間力ついに開花
チケットだいぼうらくうううううううううううううう
25 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:04:14 ID:ajVg8+I0
ザスパVSコンサドーレだろ?
これで元旦はまったり観戦できるわ。
目の前でレッズが準三冠達成するのを見たかったきもするがw
チケット、安くなるんだったら見に行きたいと思ってるんだけど
オークションは高そうだから、チケット屋にいけばあるかな
レッズVSジュビロさいこうに面白かった
最後の田中のゴール本当にオフサイならリプレイ出せよ!って思ったけど
トシヤの二点目も微妙だったししょうがない
ジーコさんこの試合見てたら一回3-5-2で左トシヤ右永井でいってください
4鳥栖、カジよりはるかに強いと思います
29 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:04:27 ID:QY1r8lFR
おつかれチャン
30 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:04:49 ID:cxVcUpzK
永井ってスゲーな
31 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:04:54 ID:RTS6mQyV
32 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:04:56 ID:nHcvzyba
中山と山田と長谷部は藤枝東の先輩と後輩の関係、さらに名波は藤枝市出身。
光輝くジュビロ磐田復活(笑)
34 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:04:59 ID:Ov/HTu8H
中山カコ(・∀・)イイ!!
35 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:05:19 ID:A5A8d6Wo
_
(⌒Y´ ○ ∧_/( ̄)) んー
。 と.__ ) ( ゚∩( 《 __
∧ ∧ <、_,.ノ ヽ、.__,ノ * o。 | .|
o ゚ + ( ゚∀゚)  ̄ |.| +
/_ \ lニ二ヽ__| |
と/〉 〈\つ \ ○.ヽ
/ .∧ / │ ヽ. \
+ / / ./ / \_∧_/ ⊂二 ( ) ニ⊃ こー
o 。 * . し´ `J |/ ̄\| ( )
。 ∧ ∧ ─<(. ゚ ∀ ゚ )>─ * ゚ 。
. ∩( ゚∀゚)∩ |\_/| 人
ヽ / / ̄∨ ̄ \ o 。 (__)
* 。〉 〈 │ (__)
/ ∧ / ∩ ・∀・)∩ ウンコー!
し  ̄ うー 〉 _ノ
ノ ノ ノ
し´(_)
>>28 >ジーコさんこの試合見てたら一回3-5-2で左トシヤ右永井でいってください
>4鳥栖、カジよりはるかに強いと思います
もっと試合見てから発言してください
37 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:05:27 ID:/b9iwpFJ
>>21 本気で勝てると思ってたのが笑える
でも浦和にもタイトルやりたかったな
ゴンゴールが見れて幸せだった
39 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:05:30 ID:RepW+GSS
劣頭が死んで俺は嬉しいww
40 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:05:42 ID:+8bnbqof
浦和(笑)
41 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:05:55 ID:RTS6mQyV
ヴェルディもジュビロもパス回し巧いから
面白い試合になりそうだな
42 :
名無しさん@恐縮です :04/12/25 17:06:04 ID:XuT0HSu1
啓太のコメント:「誰が見てもうちが勝っていた。自信を持っていい
と思う。」
43 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:06:21 ID:XCGTLQ5f
チケットはすでに完売してるらしい
しかしそのほとんどがレッズサポ
レッズサポは頑張って決勝戦を紅く染めてくれ!
44 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:06:29 ID:Vyc/0jSm
わっづm9(^Д^)プギャー
45 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:06:43 ID:cxVcUpzK
46 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:06:43 ID:OoUHUY0p
今日は途中交代当たったな。人間力をほめてもいい
47 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:06:51 ID:/b9iwpFJ
やっぱ日本人が多い浦和は気迫不足だな
チケットゲッター乙w
m9(^Д^)9mプギャーーーッ!!!!
49 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:06:55 ID:ZqOQjVyK
ヴェルディが優勝するべきだな
ジュビロはしょぼすぎ
菊地のDFは無理だろ
ウィーアー(笑)
嫌がらせでガラガラにしそうな悪寒
53 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:07:24 ID:mCK7EZCM
レッズJ2なのに良くここまで頑張ったな!!
ピンクのめがねめがねがまた見たい
がはははははは
どうよ?どうよ?どうなのよ?
まー30代頼みって所がまぁアレだ何かそのアレだ
56 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:07:58 ID:VTq694+M
パレードなんかやるからこーなんだよ
57 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:08:05 ID:RTS6mQyV
チケットはよ譲れよ劣頭サポ
元旦もスタジアムで「私達は赤」やるとかw
59 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:08:41 ID:Nc28fu6p
ヴェルディのヴはヴァギナのヴ
60 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:08:54 ID:/b9iwpFJ
61 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:09:03 ID:7/nakAcr
ガンバが負けて優勝がなくなったから、ジェフサポはほっとしてるだろw
62 :
名無しさん@恐縮です :04/12/25 17:09:09 ID:fRLMrl5O
かつての磐田のお家芸を決勝では東京Vにやられるかもなw
63 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:09:17 ID:SYGAXubV
人間力>>>>>>>>>>>>>>さいたま根性
64 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:09:30 ID:44yd18l+
トゥーリオ帰っちゃったの?
65 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:09:44 ID:/b9iwpFJ
ナニコラ、言葉飲み込むなコラ!
66 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:09:51 ID:RTS6mQyV
宮本はもうガンバには居場所ないな
中山のゴールが見れて良かったよ
68 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:10:00 ID:W6ugllTl
最後の田中達也のシュートで、怪しいオフサイド判定が出たけどリプレイ無し。
だれか録画してた人いる?
NHKは前にもそういうことがあったが、
線審が怪しい判定した場合、現場の判断でリプレイ流さないようにする決まりでもあるのかね。
寒流捏造するだけでなく、スポーツ中継でも糞だな。
若手が順調に育ってる緑とベテランが頑張ってる人間力ズビロ
対照的なチームだな
70 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:10:07 ID:XuT0HSu1
緑蟲優勝でいいよ。ズビロ優勝したら、罰ゲームに送られて
かえってかわいそうだから。
>>52 嫌がらせで真っ赤に「うらーわレッズ!」ドドンガドンドン
72 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:10:13 ID:VTtjq6UN
10月にはレッズの三冠もあるかもと思ったりもしたが、終わってみれば無冠。プ。
73 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:10:26 ID:RTS6mQyV
大事な試合でテストをする西野ww
レッズには人間力が足りなかった
それだけですよ
75 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:10:29 ID:mllkn9hO
これからレッズウォッチャーっていう人間が増えそうですね。
見てるだけで笑える www
いつもいつもネタ提供ありがとうございます。
m9(^Д^)プギャー
76 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:11:14 ID:RTS6mQyV
ブッフバルトは采配は下手糞だな
77 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:11:28 ID:/owriSyO
, -=‐へ〜‐_,,、
/;;;;;;;;;;;;;ヽ::;;;;;;;;;;;ヽ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::ゝ/;;;;;;;;;;;l
|;;;;;;;;;;;;;;;l l;;;l
|;;;;;;;;;;;/ ,,;;;;;;;、 ,_j;;;}
!;;;;;;;彳 = 〈|.。fi[(;j なっ!、い、磐田の人間力が
l:l.6'┘ _ |  ̄〉 グンと上がりやがった!!
ヾ < ,__、,_ /
│ヽ. ー /
,,, -/\ \___/
いい試合だったな。
レッズサポも胸張っていいと思われ。
運が無かっただけだ。
ベテランの2人が決めて勝ったのがなんとも。
レッズはまだまだ若さ故の危うさがあるな。
79 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:11:44 ID:YZk+3vXw
呪いの天皇杯押し付けて、みんなでズビロをJ2へ追いやるためのネタフリです
80 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:11:44 ID:SYGAXubV
ユース上がり軍団の東京V−外様軍団の浦和レッズが見てみたかった気はする
人間力が決勝でどんなテストするか、今から楽しみだw
82 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:12:27 ID:mllkn9hO
女声サポ>>>>>>>>>>>>>日本一のサポーター(?) www
83 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:12:34 ID:CKIK3K4n
松波まだやっていたのね
84 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:12:37 ID:ZqOQjVyK
鈴木啓太がいるかぎり強くはなれないな
85 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:12:38 ID:RTS6mQyV
ガンバ負けちゃったの??
86 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:12:38 ID:cxVcUpzK
>>68 オフサイドじゃない可能性はあるけど
レッズの選手が抗議してなかったからね
今日はDFが酷かった
87 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:12:43 ID:KmTnK/mf
緑の話もしてやれ
>>68 ぶっちゃけ元々シュート直前のシーンそのものが映ってなかった気がするが
89 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:13:30 ID:SYGAXubV
宮本が引っ込んだとたんにガンバの戦闘力が急に上がりやがった件について
90 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:13:30 ID:IMsJ74B8
SGGK川口はなんで出ないの?
91 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:13:41 ID:RTS6mQyV
ヴェルディは普通にいいサッカーしてるね
92 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:13:42 ID:wbDEoU7Y
こんな大事な試合に、エメと釣り男とネネのブラ汁トリオはなんで休暇とってたん?
93 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:14:19 ID:cxVcUpzK
緑はいいサッカーするなぁ。
FWの決定力さえ上がれば、トップクラスに帰ってこれるな。
今はいいときと悪いとき(相性か)の差がある
>>89 なんかさぁ……宮本って駄目なんだろうか……?
>>87 ガンバが弱すぎた
96 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:14:37 ID:YZk+3vXw
そういえば、啓太はまた人間力にやられたんだな。
97 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:14:37 ID:RTS6mQyV
エメと釣り男は怪我
ネネは出場停止
98 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:14:53 ID:/ClR44tE
>>89 前半は左右サイドからボコボコ上げられてたのにな
99 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:15:08 ID:MeFYcchm
トゥーリオ→啓太ときて、次に「内容では勝っていた!」をほざくのは誰?
予想:アレ
100 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:15:36 ID:I96XBpM8
理想の組合せキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
101 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:15:45 ID:x7TE1OXy
ガンバは大黒がからまわりしすぎてた
Jの消化試合ならともかく大舞台じゃ全然使えないことが判明したな
レッズは引き立て役にはもってこいだな。
103 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:15:59 ID:pIjU8FyX
西と永井がキレキレだった
104 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:16:09 ID:flh36U5c
404 名前:U-名無しさん :04/12/25 17:13:43 ID:ZCcWswU2
くっ ガイジンがたりない!!
105 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:16:10 ID:mllkn9hO
FC東京>>>>>>>>>ヴェルディ川崎
106 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:16:14 ID:RTS6mQyV
これでマッターリ決勝の国立で
試合が見れる
107 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:16:31 ID:T5UV4Ols
浦和はFWの控えが弱いな
中山と違って岡野はムードを多少変えるくらいだし
電柱取って田中は控えに回した方がいいんでは
とにかく個人技頼みというのは日本代表と通じるものがあるな
109 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:16:46 ID:RTS6mQyV
110 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:16:52 ID:ZHovKBEQ
アルパイの出場停止は来季のJ1開幕戦に持ち越しになるの?
それともチャラ?
112 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:17:33 ID:RTS6mQyV
113 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:17:41 ID:aPpsA51Y
>>107 エメルソンが居るんだから、今日を基準に考えても仕方あるまい
115 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:17:53 ID:cxVcUpzK
116 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:18:07 ID:SYGAXubV
もしや宮本がDFラインにいたら不安で思い切って上がれないのでは?
117 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:18:10 ID:x7TE1OXy
大黒を代表に進めてるやつってホント試合とか見てないんだな。
得点ランキングだけ見てその選手の何がわかるんだよ
118 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:18:24 ID:T5UV4Ols
パス回しが十八番のチーム同士の決勝か
第三者的には面白そうだな
119 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:18:42 ID:KmTnK/mf
エメの怪我は嘘だろ
120 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:18:49 ID:ZqOQjVyK
ヴェルディが復活するかもな
来年ひょっとするぞ
121 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:18:53 ID:8+zI76yT
決勝は負けた縁で人間力の応援しよう
ジーコはこの試合をすぽるとで済ませずにビデオでみといてください
123 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:19:22 ID:RTS6mQyV
124 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:19:28 ID:YZk+3vXw
125 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:19:40 ID:I96XBpM8
レッズサポはチケ譲れよ(・∀・)ニヤニヤ
負けたチーム、スタメンの選択ミスじゃね?
G大阪のハゲとサントスは見てて痛々しかったぞ。
127 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:20:42 ID:Ov/HTu8H
128 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:20:54 ID:3lprbFLm
大黒って結局強いチーム相手だと点取れないよな
こんな奴を代表に呼ぼうとしてる奴らの気が知れない
130 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:21:07 ID:E862pSl8
これで元日はゆっくり仕事ができる
131 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:21:08 ID:RTS6mQyV
本当にサッカー好きなんなら決勝見に来いよなレッズサポ
132 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:21:14 ID:MbNccolh
年寄りチーム対若手チームか?
>>126 監督の迷采配だったな
素人目でも判るってのがな、、、
134 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:21:34 ID:HsEZCJoI
すごいな、
>>101の家のテレビでは大黒が見えたのか。
135 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:21:49 ID:ANboi0vD
BSで見ようと思ってたのに、ヤフーのトップページで
ぺのキモイ顔付きで結果知っちまった・・。
136 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:21:55 ID:Y5SNlIUL
日テレヴェルディ
137 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:22:10 ID:aPpsA51Y
>>128 弱い相手にもとれてない奴らより数段まし
138 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:22:16 ID:T5UV4Ols
ジーコには緑の相馬を見て欲しいな
まぁあんまりジーコが興味なさそうなカードだが・・
139 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:22:17 ID:ZqOQjVyK
成岡は結構活躍してたな
今日の大黒は「 」並みの消えっぷり。姿が全く見えなかった
142 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:22:48 ID:SYGAXubV
そうっすね
そうっすね
そうっすね
そうっすね
そうっすね
143 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:22:52 ID:x7TE1OXy
>>129 そんなん知ってるよ。テレビ見れば一目瞭然だろ
おれがいってるのはこういうときに試合に出てこないやつは
代表の試合に呼んでも同じように空回りして試合に出れないってこと
144 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:23:05 ID:6uhdtWQL
天皇杯で優勝なんてするもんじゃないよ。
もし磐田が2連覇なんかしたら来年はほぼ降格決定。
145 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:23:13 ID:r4ABKTXN
関係ないけど、東京ヴェルディは、名称をヴェルディ東京に
変えるべきだと思う。頭に東京が入ると非常にださいイメージがついてしまう。
146 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:23:17 ID:RTS6mQyV
相馬はいい選手だな
三浦淳が干されるのも仕方ないな
フェルはよく頑張ってたな、独りで
緑ユースでも二連覇してるし古豪復活マジであるかも
外人いなけりゃよえええええええええええええええ
坪井とか永井とか三都主とかが早めに休めて良かったよ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \
151 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:24:05 ID:SYGAXubV
スカパーか
スカパーか
スカパーか
スカパーか
スカパーか
スカパーか
152 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:24:51 ID:KmTnK/mf
緑のホームゲームと言えないとこが悲しいな
153 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:24:54 ID:ZqOQjVyK
ヴェルディすごい外人取ったんだろ?
154 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:25:01 ID:IfrCiFz4
155 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:25:03 ID:RTS6mQyV
田中達也も吉原もシュートが下手だった
156 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:25:15 ID:EivPtFte
緑vs人間力なんてツマンネ。
元旦から劣頭が虐殺されてうまい酒飲もうと思ってたのに。
157 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:25:21 ID:7/nakAcr
>>68 Jリーグの「審判委員会」が、怪しいジャッジは流さないようにと(審判本人や家族の安全などを考慮して)
各報道に要請してるそうだ。たぶん委員会はある程度独立していて、チェアマンもあまり干渉できないんだろう。
159 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:25:42 ID:cxVcUpzK
三冠ならぬ、全部準優勝はならなかったか
161 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:26:28 ID:RTS6mQyV
ACLにジュビロがでるのだけはもう飽きたから
ヴェルディ優勝して欲しい
しかし人間力にJ1初勝利献上かよ。
使えねえな、赤って。
163 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:26:40 ID:SYGAXubV
ガンバは西野が人間力になったか、
怪我あけの宮本をいびるトラップか、
どっちかだろうね。
浦和は怪我人と累積疲労か?
田舎の年寄りの元気は長続きしないから、
正月は緑かな。
>>87 ヴェルディは今一番注目株なチーム。
どん底からよく立て直してきたと思う。
中位以下のクラブ(特に地方)は見習うべき所が
多いんじゃないかな。
あの人を小馬鹿にしたようなスピーディーな攻撃はベルディ伝統芸だなw
166 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:27:23 ID:x7TE1OXy
なんだかんだでジュビロは今年の天皇杯無敗で来てるんだよな
山本さんけっこうあってるのかも
167 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:27:30 ID:YZk+3vXw
ID:x7TE1OXy、必死です(w
ID:x7TE1OXy
ID:x7TE1OXy
ID:x7TE1OXy
↑妄想癖があるみたいだw
169 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:28:14 ID:RTS6mQyV
中山隊長〜ゴンゴール!
ゴンゴール!ゴンゴール!ゴンゴール!
170 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:28:16 ID:SYGAXubV
東京Vが優勝しても来年のACLに出るのって磐田とマリノスじゃないの?
浦和(ο・ェ・)ププ
172 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:28:38 ID:92hjj/Gq
釣られるアホウに釣るアホウ
173 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:28:42 ID:KmTnK/mf
>>166 天皇杯は負けたらそこでお終いですから……
175 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:29:40 ID:RTS6mQyV
>>170 この天皇杯に優勝したら
再来年の出場権を獲得!
101 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:04/12/25 17:15:45 ID:x7TE1OXy
ガンバは大黒がからまわりしすぎてた
Jの消化試合ならともかく大舞台じゃ全然使えないことが判明したな
117 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:04/12/25 17:18:10 ID:x7TE1OXy
大黒を代表に進めてるやつってホント試合とか見てないんだな。
得点ランキングだけ見てその選手の何がわかるんだよ
143 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:04/12/25 17:22:52 ID:x7TE1OXy
>>129 そんなん知ってるよ。テレビ見れば一目瞭然だろ
おれがいってるのはこういうときに試合に出てこないやつは
代表の試合に呼んでも同じように空回りして試合に出れないってこと
166 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:04/12/25 17:27:23 ID:x7TE1OXy
なんだかんだでジュビロは今年の天皇杯無敗で来てるんだよな
山本さんけっこうあってるのかも
こんな餌で(ry
177 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:29:43 ID:SYGAXubV
, -=‐へ〜‐_,,、
/;;;;;;;;;;;;;ヽ::;;;;;;;;;;;ヽ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::ゝ/;;;;;;;;;;;l
|;;;;;;;;;;;;;;;l l;;;l
|;;;;;;;;;;;/ ,,;;;;;;;、 ,;;;;, j;;;} 元旦は西野君と。
!;;;;;;;彳 = 〈 - 〈;;j そう考えていたときが
l:l.6'┘ _ l y 私にもありました
ヾ < ,__、,_ /
│ヽ. ー /
,,, -/\ \___/
―'| \ \ |\_
| \ \. / 〉 \ ̄
178 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:30:15 ID:xO/AO2kl
今BSで見てるけど緑うめーな。
>>175 再来年は呪い効果でJ2に逝ってそうだがw
やっぱアルディレスは凄いのかしらん
181 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:31:44 ID:I96XBpM8
来年、緑結構いい所までいきそうだな。
試合おもろい
182 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:31:49 ID:N83cG2YC
なんでもないプレーでイエロー出しすぎ。そりゃ強くならんわ。
183 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:32:05 ID:cxVcUpzK
来年のJ1は18位・17位が自動降格で
16位がJ2の3位と入れ替え戦か
184 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:32:08 ID:StRK6it6
ビデオ見る限り田中の幻のゴールシーンは微妙にオフサイドっぽい。
(パス出しの瞬間はカメラに写ってないが
足元30センチ離れた瞬間はオフサイドポジション)
185 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:32:34 ID:RTS6mQyV
ヴェルディとジュビロの試合は
いつもヴェルディが球回しでジュビロのベテラン人を翻弄するんだけど
ちょっとした隙にポロと決められてジュビロが勝っちゃうんだよな〜
ヴェルディが読売クラブを思い出させる楽しいサッカーをしてたね
>>181 そう思うだろ?
なんだかんだでシーズン前半は低迷するんだなこれが不思議な事にw
188 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:34:18 ID:FWlL7aOl
浦和は勝負弱いな
まだまだ一流チームとは言えない
逆に磐田はきっちり勝ちきってしまう
腐ってもなんとかって奴だな
緑はとにかく巧いの一言
あれだけ足元巧い奴が揃ってるってのも
なかなか凄いものがある
ガンバは決定力無さすぎ
吉原じゃなく、大黒だったらって感じだったな
190 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:35:22 ID:O/Osxesp
どうでもいい
191 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:36:18 ID:SYGAXubV
良いゲームした次の試合で糞ゲームを披露するのがヴェルディイズムだと思ってた時期もありました
192 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:36:19 ID:4s4urZI8
正月から、スタンド閑古鳥ですか?この組み合わせじゃ・・・
どっちも負けたほうが上がって来たほうが良かったのかもな
193 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:36:48 ID:OoUHUY0p
ゴンがんばるのう
194 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:37:12 ID:8jID9WTj
田中達のゴールはホントにオフサイドだったのか?
劣頭マジワロスw
ジュビロは再来年J2確定か…
あんなに強かったのになあ
チーム強くするのは難しいけど、弱くするのは簡単なんだな
>>180 アルディレスは関係ないんじゃないかな。
ヴェルディのクラブとしての底力のような気がする。
クラブチームとしての歴史は一番あると言ってもいい訳だし。
早いパス回しと小刻みなドリブルからくる中央突破って、昔から
ヴェルディの伝統的攻撃スタイルのような。
199 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:38:43 ID:cxVcUpzK
>>194 もうイイよ
達也が抗議してないんだから
200 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:38:50 ID:SYGAXubV
天皇杯決勝戦の観客動員記録(年度で表記)
2003 C大阪×磐田 51,167人
2002 鹿島×京都 50,526人
2001 清水×C大阪 46,728人
2000 鹿島×清水 53,501人
1999 名古屋×広島 47,172人
1998 横浜F×清水 50,304人
1997 鹿島×横浜F 48,016人
1996 広島×V川崎 38,737人 ←注目
1995 名古屋×広島 47,021人
1994 平塚×C大阪 48,312人
1993 鹿島×横浜F 53,540人
ゴンは応援したいが人間力だけはアレだからなあ・・・
アンビバレント。
前人未到の三大タイトル決勝戦PK負け見たかったのに
ほんと使えねーな>劣頭
203 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:39:09 ID:I96XBpM8
>>192 天皇杯はある程度観客は入るだろ
むしろ元旦からレッズなんてうざい物見るよりマターリできていい
204 :
名無しさん@恐縮です :04/12/25 17:39:20 ID:fRLMrl5O
1999年から2年間の李時代と
東京Vとして2001年松木によりどん底に落とされた時代
からよくここまで這い上がってきたなあ。
生え抜き若手の成長とチーム戦術の徹底が素晴らしい。
205 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:40:28 ID:IfrCiFz4
シュート下手だろうが打ってナンボ。
シュート打つ度に非難されたら、
ドイツ戦の日本代表ができあがる。
あんなのもうごめんだ。
山瀬が離脱してからかなりショボイよなぁ
207 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:40:50 ID:FAo/A4Ot
平本 ナイスシュート
208 :
:04/12/25 17:40:55 ID:Jx5woPVR
ヤフオクで決勝のチケットが5万円を超えて落札されていた件について
今も刻々と1万円台がタイムリミットに・・・・ 〜そしてキャンセルへ〜
209 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:41:17 ID:RTS6mQyV
>>192 俺は毎年元旦の決勝は国立に行くのが恒例だから
カードは別にどこになっても良かった
サポーターというよりサッカーを見たい人が来るのって
結構そういう人が多いんじゃないのかな?
西野と宮本の抗争はいつ終わるんだ
東京ヴェルディ上手すぎだろ。アルディレスは最高の監督だな
212 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:41:48 ID:5+sHsL7N
緑の玉回しは相変わらずなわけだが、今日は緑が良かったというよりガンバが酷かった。
ああも簡単にバイタルエリアを制覇されてちゃ話にならんだろ。
213 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:42:09 ID:T5UV4Ols
しかしネネもチームが勝ち進んでいる最中に帰るかね
214 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:42:09 ID:aPpsA51Y
(´∀`)<準決勝はガンバ。これさえ倒せばっ!よっしゃ倒した!!
(´ω`)<あー!きたー!!
(´∀`)<さあ!次は磐田。人間力にたち向かう!
(´ω`)<さー、どうにか・
(´∀`)<相馬が攻めあがる左サイドはっ栄光への掛け橋だっ!!!
(´ω`)<ふぁーいっ!!!
(´∀`)<きまったっ!!!!!
(´∀`)<勝った!!(´ω`)<勝った・・!!
(´∀`)<勝ちました・・・!!(´ω`)<勝った・・!!
(´∀`)<勝ちましたっヴェルディっ!!!まちがいありませんっ!!!
(´ω`)<よくやったぁ・・・
(´∀`)<あまりの凄さに中山も苦笑い
(´∀`)<かつて常勝軍団ヴェルディと言われてJ開幕2連覇がありました
王座を失ってこの7年間タイトルを逃して
常勝軍団ヴェルディの日は完全に没したとも言われました
(´ω`)<はい・・
(´∀`)<しかしその苦しい中で下部組織からの強化を地道に積み上げてきましたヴェルディっ!!
その成果がjユース決勝で夜明けを向かえ
そして天皇杯で・・日はまた昇りそうですっ!!
(´ω`)<日本で先駆けて30年かけて先を見ていっ・・作った下部組織の強化ですね・・
これが実を結ぶ瞬間だと思います・・
(´∀`)<もうホイッスルを待つまでもありません間違いなくヴェルディは勝ちましたっ!!
試合終あqwせdrftgふじこl!!!!!
(´ω`)<やっとぁ〜!!!おめでっと〜ぉ・・・
(´∀`)<ヴェルディっ!28年ぶりの王座奪還っ!!
再び日本の頂点に立ちました〜っ!!
常勝軍団ヴェルディっ!!日はまた昇りました〜っ!!
(´ω`)<こんなにいあsんkさいみんながんばったんですね・・・・
(´∀`)<松木さんどうぞ泣いてください 松木さんの目から大粒の涙がこぼれてきました
その松木さんが監督として率いてた黄金時代を見て
ヴェルディに憧れた世代っ!ジュニアからヴェルディ伝統の美しいサッカーという
基本しっかりと積み上げてきた若者たち!天皇杯を制覇!
再びっ日本の頂点に立ちましたっ!!!
(´ω`)<みんなの夢が叶った一瞬ですねぇ・・・
215 :
名無しさん@恐縮です :04/12/25 17:42:18 ID:fRLMrl5O
>>198 2001年もか?
あれこそエジムンド効果だけで生き残ったようなものだぞ。。。
歴史はあるにしてもV川崎と今の東京Vでは明らかに別チーム!
216 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:42:32 ID:cxVcUpzK
217 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:42:56 ID:SYGAXubV
218 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:42:59 ID:kXnk/jsD
>>198 その「伝統」と、オジーの目指すサッカーがぴったり合致したのが大きいと思う。
とにかく見ていて純粋に楽しい、面白いのがヴェルディのサッカー。
219 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:43:00 ID:Ov/HTu8H
崩壊してもズビロだな・・・
宮本なら幾らでも引き取り手はいるよw
Jで守備がすぐ崩壊するチームや、外人頼みで安定しない所は多いからね。
来年からの天皇杯チケットは、前売り販売期間6日ほどか・・・どっかのサポのせいで。
しかも入れ替え繊維なったチームは3日程度、もうだめぽだな。
223 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:44:35 ID:r/RJhjWL
166:名無しさん@恐縮です[] 04/12/25 17:27:23 ID:x7TE1OXy
なんだかんだでジュビロは今年の天皇杯無敗で来てるんだよな
山本さんけっこうあってるのかも
224 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:44:57 ID:YZk+3vXw
今のJ1で、一番宮本を必要としているチームはどこだろう?
宮本w
227 :
名無しさん@恐縮です :04/12/25 17:45:40 ID:fRLMrl5O
228 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:46:02 ID:WqVtRbt3
ハゲはこれ以上不要
229 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:46:39 ID:cxVcUpzK
宮本を獲得するようなクラブに未来は無い
レッズサポが負けたいはらいせに天皇杯チケを焼いたり破って捨てたりって話を聞きました。
そんなにヴェルディのサッカーって面白い?
232 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:46:51 ID:aPpsA51Y
>>224 一番必要=一番ディフェンスがやばい
って考え方でいけば、大阪から引っ越す必要はないね
五倍満!
それにしても西野の髪型はどうにかならんのかね
>>224 真中より下は概ね欲しがるんじゃないか?
まずは守備に問題がって所がとにかく多い訳だし。
235 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:48:02 ID:KmTnK/mf
>>232 セレッソが獲るとしたら登録はFWになるな
236 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:48:16 ID:8+zI76yT
アルディレスがいいんじゃなくて
他の大半のJのクラブがやってるサッカーが酷いだけだと思う
エンターテイメントのない勝つだけのサッカーの浦和、鞠がトップだからな
パスをしっかり受ける、しっかり出す、体を使ってボールをキープする
出来てるとこなんてほんのわずかだけ
237 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:48:23 ID:RTS6mQyV
宮本・・・ガンバで起用法・プレーとも足手まとい、ベンチ行き
三浦淳・・・相馬にポジション奪われ、構想外
藤田・・・人間力の前にベンチ
坪井・・・怪我上がり、ポジションなくベンチ
稲本・・・出番なく下部リーグへ追放
小野・・・手術.絶望
久保・・・完治せず、絶望
本当にこれで大丈夫なの??ジーコジャパン・・・
>>192 2002年元日の清水×C大阪でも自由席は埋まって立ち見が出たくらいだから心配無用。
俺は6年連続で観戦してるけど天皇杯決勝はどこが来ても埋まるよ。
天皇杯、今までにない寂しい決勝になりそう。
240 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:49:07 ID:SYGAXubV
川崎F戦でみせたキレた鹿島のサッカーは面白かった
この組み合わせで客の方は大丈夫なのか
242 :
名無しさん@恐縮です :04/12/25 17:49:18 ID:fRLMrl5O
>>231 面白いかどうかは別にして、
よくあのメンツで中盤でボールがまわり、プレスもかかる
なあって感心はする。
243 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:49:34 ID:RTS6mQyV
宮本はガンバでも足引っ張ってるのか…
245 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:50:03 ID:4iPX5oj/
どこで試合してもホームのよう
We are REDS!!!
246 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:50:11 ID:RTS6mQyV
>>243 やっぱ第三者から見て燃料投下チームがいないってのはなあ・・・
248 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:50:48 ID:4s4urZI8
>>238 いや、どっかに元日天皇杯の観客動員貼ってあったじゃん?
あれみるとね・・・俺は国立いけないからせいぜいTV観戦だが。
249 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:50:48 ID:SYGAXubV
1969シートは神だと思う
250 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:50:50 ID:A1DL+Ycx
このチームにワシントンが入って来季どうなるか楽しみだ
251 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:51:19 ID:E3fPWXkk
東京Vのそうまっていい選手なの?
最近よく聞くんだけど
252 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:51:34 ID:nEN1Yjy3
元日のチケット、レッズサポが今日破ったり焼いたりした分だけ、空席になるってことか。
253 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:51:56 ID:V6nskvkb
浦和 − エメ = 鳥栖
>>244 試合見たが宮本を引っ込めた事よりもパスの供給係を真中にした事の方が大きかった<後半
ガンバの守備は後半も良くは無かったが、前半よりも攻めれていたし、
ヴェルディがやや引き気味になっていただけ。
レッズサポに取っちゃ人間力と中山空気嫁だろうな
256 :
名無しさん@恐縮です :04/12/25 17:52:04 ID:fRLMrl5O
>>240 ゴリ押しサッカーねw
何年か前、柏戦で4-2-4もやってた。
柳沢・鈴木・平瀬・長谷川同時起用で
確か2点差を逆転勝ちしてた。。。
>>250 チェルシーのブリッジみたいな選手が相馬
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
260 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:53:16 ID:kXnk/jsD
>>242 そんなに選手の質は悪くない、というより能力の総計ではJトップらしい(某サッカージャーナリストの意見より引用)
サポの身からすれば中の上くらいかな、とは思う。
ただ足元の上手さと生え抜き連中のコンビネーションの良さはどこにも負けないけど。
261 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:53:25 ID:C11vvdKT
レッズ対ガンバだと思ってたのに。
ガッカリだな。
262 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:53:36 ID:xAKYfhr1
オフサイドになったけど達也へのパス、出したの誰?長谷部?
最初からトップ下長谷部で行けばよかったのに
サントス哀れだったぞ
263 :
257:04/12/25 17:53:50 ID:KoyERCpP
264 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:53:53 ID:RTS6mQyV
いつまでも浦和の集客力に頼ってるようでは
Jに明るい未来はないよ
266 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:54:20 ID:T5UV4Ols
緑はあの2トップ+助っ人なしで決勝まで駒を進めたのは大したもんだ
もっとも同年代のユース出身同士が多くてかえってやりやすいのかもしれないが
小林(慶)の名前が出ないな〜
彼はもっと評価されてもいいと思うんだが
269 :
\__ ______/:04/12/25 17:54:25 ID:4OW33Ozb
――--、.., \(
:::::::,-‐、,‐、ヽ. _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |・ | |, -、::
/ ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '-
`ー---―' / '(__ ) ヽ 、
====( i)==::::/ ,/ニニニ
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
)\
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄\
>>243 レッズサポが準決勝前に買い占めて売り切れになった、
現在負けたことで火病を興して、破り捨てたり燃やしたりしている最中。
271 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:54:41 ID:RH+9SbMT
第一世代VS第二世代
か・・・
意外と面白いな
272 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:54:41 ID:SYGAXubV
ガンバが初タイトル獲るって思ってた時期もありました・・・
>>260 ついでに言えば森本が刺激になってるな、攻撃陣の。
ヴェルディのFWが意外な程に鋭い動きをしたので感心したよ。
宮本を一番必要としているチームは日本代表、
西野の趣味は代表選手いじめ、
何とかしてやれや、>キャプテン川渕
ワールドカップ行けないとサッカー人みんなが困るんだから
いつまでも外人に頼ってるようじゃ浦和に
明るい未来はないよ
276 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:54:56 ID:aPpsA51Y
相馬って攻めあがってる時にしっかり周りが見えてて、絵が描けてる
スタイルは完全に違うがあの相馬にその辺は似てるかも
277 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:55:02 ID:8+zI76yT
ワシントンはまだ決まってないと思うよ
この選手は足元が上手い、ブラジル全国で新記録出したけど
ヘッドはわずかに三点だけ
ただ困ることが足が遅い、本当に遅いと思う
ゴールまで運んでくれる
ジャジソン、マルケスがいるからそこまでいったと思うんだな
チームとしての連動を考えるとそう言う選手が
チームに組み込むことが出来るかどうかはちょっと難しいと思うんだな
緑ってなんで人気ないの?
280 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:55:55 ID:RH+9SbMT
スターがいないから
自陣でボールとられそうになると、倒れてファールもらおうとするDFはいかんね。
日本の審判がファールとりすぎるのがよくないんだが。
大事な試合で同じようなことして審判がとってくれなかったらどうするんだ。
ヴェルディサカー悪くないね。
ただ過去のイメージがあんまり良くなかったので損してるな。
283 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:56:23 ID:aPpsA51Y
バブルの後遺症
>>279 まあいろいろあったけど
物凄くしょぼいメンバーでしょぼい成績が数年続いたからね
285 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:57:02 ID:RTS6mQyV
JFLの読売クラブは日本代表より人気があったよ
286 :
\__ ______/:04/12/25 17:57:02 ID:4OW33Ozb
――--、.., \(
:::::::,-‐、,‐、ヽ. _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |・ | |, -、::
/ ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '-
`ー---―' / '(__ ) ヽ 、
====( i)==::::/ ,/ニニニ
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
)\
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄\
287 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:57:05 ID:SYGAXubV
288 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:57:24 ID:nEN1Yjy3
>>267 藤田が代表を定年退職したら、後釜は小林慶行か中村直志でいいと思う。
>>279 読売=ナベツネの影引っ張っちゃっている。
もう読売新聞はヴェルディから撤退したが。
290 :
名無しさん@恐縮です :04/12/25 17:57:30 ID:fRLMrl5O
>>267 小林慶をTOP下に起用するようになったのは
今年で、ここまでうまくいくとは予想外のはずでは。
現時点ではJ1屈指の攻撃的MFだと思う。
291 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:57:39 ID:4s4urZI8
芸スポってなんでこんなに浦和に粘着多いんだ?
チケ焼いたりするわけねえじゃんアホかw
元旦はTV観戦の俺はガンバとレッズが見たかったな
攻撃力高い二つで、正月に縁起のいい花火を打ち上げて欲しかったもんだ
・・・大黒エメルソンがいないのはまあアレだが
292 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:58:02 ID:ZqOQjVyK
山田卓也すごいけど禿げそうだな
林も米山も禿げそうだな
若い奴らはカッコいいのに
293 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:58:19 ID:RH+9SbMT
294 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:58:24 ID:RTS6mQyV
小林慶行のヘディングは良かったな
それとこの人のミドルシュートの精度と破壊力は
Jでも抜群にいいと思う
296 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:58:44 ID:P8/Zzbpl
山田はもう禿げてる。
藤田はまだ禿げてない。
297 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:58:48 ID:Ujb0odVd
緑は地元を捨てたりダーティなイメージが蔓延る
スター選手もいないし
298 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:59:24 ID:T5UV4Ols
気になるのは
今年森本だったり話題性はあったのに客足がかえって減ってるんだよな
野球界のゴタゴタで読売のイメージが蒸し返されたのかも
299 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:59:41 ID:cxVcUpzK
>>291芸スポってなんでこんなに浦和に粘着多いんだ?
本スレで痛い目にあった奴らでしょw
300 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:59:50 ID:aPpsA51Y
スター候補ならいるけどね
村井と相馬のどっちかが右利きだったら…と思う今日この頃。
右サイドに新星が現れないものか。
302 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:59:59 ID:RTS6mQyV
林ってジダンを削って叩かれた人?
303 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:00:16 ID:RH+9SbMT
ああ
304 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:00:18 ID:y3K+hCLg
305 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:00:40 ID:RH+9SbMT
西>加持
だろ?
306 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:00:53 ID:YZk+3vXw
山卓と宮本の磐田移籍について
307 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:01:18 ID:RTS6mQyV
代表ではDF登録の西さん
普通負けそうな方が勝ち上がってきてるな
しかし、G大阪の初戴冠もなくなれば
劣頭の決勝3戦連続PK負けも無くなったか・・・・
他サポとしては、ネタに欠ける組み合わせになったな
309 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:01:38 ID:SYGAXubV
磐田ってヨンス獲るんでしょ?
310 :
名無しさん@恐縮です :04/12/25 18:01:39 ID:fRLMrl5O
>>260 確かに個々の能力が低くはないよね。
だからといってJ1内で飛びぬけて高いわけでもないと思う。
やはりあの連携と組織化した中盤が凄いね。
逆に欠点はFWの決定力の無さ(ここ天皇杯では良いが)とDFの脆さ。
311 :
:04/12/25 18:01:40 ID:J2w2ClCl
完売前にチケット取ったんだけど、行くかどうか迷うね。
緑は完全に凋落傾向、磐田は世代交代に失敗したボロボロのチーム。
なお悪いのはサポの数と質。熱狂的でもなければ多くもない。
応援もビジュアル演出もしょぼいし。注目選手がいるわけでもない。
正直言って期待外れだね。片方がビッグクラブならまだ救いがあったのに。
CLのポルト×モナコ並みに「空気嫁よ」と言いたい。
まあ、決まってしまったからサポ連中に一言。
サポ全員スタジアムに連れて来い。めったにない全国放送だ。気概を見せろ。以上。
>>279 東京移転を発表した年にFC東京快進撃でJ1昇格、東京都民の心はFC東京に。
そして、捨てられた川崎市民は、同じく快進撃でJ1昇格のフロンターレサポに変更。
これによりファンがいなくなる。しかもその年のメンバーがまたしょぼかった。
313 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:01:49 ID:8+zI76yT
>>297 おれもその類だけど
アルディレスになって完全に払拭したよ
その前のエジムンでちょっと消えたけどさ
>>308 レッズ自体大きなチャンス潰したのが甘かったな。
毎年シーズン前にFC東京のソシオ案内はポストに入ってるけど、ヴェルディは入ってない。
イメージが悪いってのもあるだろうけど、努力も足りないと思うな。
316 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:02:22 ID:W1uCfvaQ
国内サカ板見てみたら浦和が負けてみんな大喜びしとるな
317 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:02:40 ID:4s4urZI8
>>305 守備力 加地>>西
攻撃力 加地<<西
ジーコのお気に 加地>>>>西
318 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:03:06 ID:RH+9SbMT
>CLのポルト×モナコ並みに「空気嫁よ」と言いたい
ヴェルVSレッズ
もビミョー。
今日のが決勝でもよかった
319 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:03:11 ID:RTS6mQyV
>>291 たくさん来てくれるのはいいんだけど
何かしらの迷惑行為があるサポがいるから、嫌われてもしょうがないと思うけど
選手には悪いがね
322 :
名無しさん@恐縮です :04/12/25 18:04:14 ID:fRLMrl5O
>>308 東京Vは2ndで3−0でガンバ葬っているし
過去の対戦からしても相性は悪くない。
予想は大黒なしなら贔屓目でみても互角だろ?
323 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:04:16 ID:y3K+hCLg
324 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:04:24 ID:aPpsA51Y
325 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:04:35 ID:RH+9SbMT
>>317 守備力は低いレベルの話だな。
なんかいないのだろうかねえ
右は永井でいいよ
守備云々を言う香具師もいるだろうが、
どうせ今だってサイドの守備は大したことないし
>>316 レッズサポあちこちで迷惑かけてるからな。
代表いたしかり、他チームすれ荒らしも然り。
でも物足りないな。人間力見るのよりはましかと思ってたから。
328 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:05:27 ID:VdBxNLXD
329 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:05:33 ID:cky/PkpC
ガンバ…(´・ω・`)ショボーン
正月の楽しみが消えちゃった
330 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:05:41 ID:RH+9SbMT
>>326 ハゲが大好きな4バックに少ないメンバー変更で転向が出来ないんだよ
>>322 2ndも3-1だよ。
3点取られて1点だけ取り返す同じような展開で。
あれだけミスしたら負けるわ_| ̄|○
332 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:06:28 ID:eknS5lcR
こんな糞な組み合わせの決勝なんて誰が見るんだwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWW
PPPPPPPqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq
WWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
333 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:06:31 ID:VdBxNLXD
334 :
311:04/12/25 18:07:02 ID:J2w2ClCl
おいおい、真実だろうが。なにがキモイ、だ。
正月から景気悪い組み合わせだよな、正直言って。せっかく楽しみにしてたのに。
335 :
名無しさん@恐縮です :04/12/25 18:07:08 ID:fRLMrl5O
>>313 李時代で消えてかつ松木(小倉・前園加入)でさらに変化して
いるからなw
緑の恒久的に観ていたらごく普通でしょ。
336 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:07:11 ID:0mrV/KPf
緑と契約したブラジル人FWってどうなの?
337 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:07:15 ID:qTfGQewP
グラウ 4戦連続ゴール!磐田天皇杯優勝
第83回天皇杯決勝は1日、国立競技場で行われ、磐田が1―0でC大阪を下し、Jリーグ昇格後初優勝。
前身のヤマハ発動機時代を含めると、第62回大会(82年度)以来21年ぶりに天皇杯を獲得した。
後半26分、FWグラウ(26)の4試合連続ゴールで先制。35分にグラウがこの日2枚目の警告を受けて
退場したが、集中力を切らさずに守り切った。磐田は賞金1億円と、Jリーグ覇者の横浜と対戦する
ゼロックススーパー杯(3月6日)出場権を手に入れた。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/emperor/2003/ 今年の覇者じゃん、ズビロ、、、
でも結局そんなレッズを楽しみにしてたのね。
皮肉だなあ。
339 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:07:36 ID:yx9VoZul
ジュビロもヴェルディも好きなチームだから
俺的には嬉しい組み合わせ
340 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:07:46 ID:cxVcUpzK
視聴率は確実に低いな
>>317 ん?ジーコは西を加持さんほどでもないが
かなり気に入ってるほうでは?
342 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:08:12 ID:SYGAXubV
ヴェルディのユニ背中のスポンサーが高級車のディーラーだったと最近知った
343 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:08:30 ID:loG63Aj1
>>334 景気悪いのはオメーにとってだけなのに、全般的な意見として言うからキモいんだよ
嫌われ者ってな
レッズサポは被害妄想が激しいから嫌い。三都主もクソ。
この前のCSだってマリノスの選手が中指立てて挑発したと言い張って、
さらに田中ハユマの公式サイトのBBSを荒らすからな。
345 :
\__ ______/:04/12/25 18:08:41 ID:4OW33Ozb
――--、.., \(
:::::::,-‐、,‐、ヽ. _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |・ | |, -、::
/ ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '-
`ー---―' / '(__ ) ヽ 、
====( i)==::::/ ,/ニニニ
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
)\
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄\
加地君はスタミナと丈夫さだけは世界レベル
347 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:09:14 ID:8+zI76yT
>>335 同じ事を繰り返す事は無いと信じたい・・・
348 :
名無しさん@恐縮です :04/12/25 18:09:26 ID:fRLMrl5O
>>331 捏造スマソ!
ちなみに東京Vは98年以降リーグでは磐田に一度も
勝っていないから、相性は最悪のはず・・・
相馬はいい選手だが、ジーコは呼ばないし呼んでも使わないだろうなあ
小林慶行って、元々トップ下の選手だよね。
FWで使われたりした時期もあったし、最近はボランチで定着してたから
中盤から前ならどこでも起用できる便利な選手だわ。
あまり注目されないけど、奥みたいな選手になるか?
351 :
311:04/12/25 18:09:43 ID:J2w2ClCl
>>343 そういうあんたはどっちかのサポなわけ?w
おれは中立だけどね。
352 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:09:48 ID:RTS6mQyV
今の若手の育成具合から行けば
将来的には東京Vと広島の2強体制が築かれていくんだな
353 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:09:56 ID:SYGAXubV
賞金の1億円は札幌にやるべきだ
354 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:10:33 ID:Ov/HTu8H
相馬は海外のクラブも目をつけてるらしい
355 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:10:35 ID:loG63Aj1
>>351 俺はレッズの試合なら見るニワカフットボール観覧者。
356 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:10:47 ID:kXnk/jsD
357 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:10:50 ID:cxVcUpzK
>>349 そもそも相馬のこと知らないだろ、コインブラ
358 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:10:50 ID:nEEMAyOJ
でも天皇杯覇者って毎年リーグ戦中に不幸になるからな・・・
360 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:11:18 ID:loG63Aj1
レッズの試合ならじゃないな、レッズの試合しかテレビでやらないことが多いからそうなるだけか。
361 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:11:38 ID:Ov/HTu8H
362 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:12:00 ID:VdBxNLXD
363 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:12:12 ID:loG63Aj1
364 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:12:12 ID:nMFOWBqy
>>1 スポーツ、格闘とかのスレタイはこんな感じで頼む。結果書いてるのとかマジ勘弁。
GJでした
365 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:12:18 ID:/glW9LuN
緑蟲が決勝か、ちっ大阪はつかえねぇ
>>357 そんなことは露知らずのハゲはリオで楽しく年越しですよ。
結局こうしてスレがあれるわけだがw
368 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:13:03 ID:SYGAXubV
人間力は就任1年目でJ2降格か…
3年契約だったよね?
369 :
\__ ______/:04/12/25 18:13:06 ID:4OW33Ozb
――--、.., \(
:::::::,-‐、,‐、ヽ. _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |・ | |, -、::
/ ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '-
`ー---―' / '(__ ) ヽ 、
====( i)==::::/ ,/ニニニ
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
)\
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄\
370 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:13:18 ID:loG63Aj1
ヴェルは知名度高い選手は少ないけどレッズ、ガンバ、ジュビは多いじゃん。
結局ヴェルディのせいなんじゃないの?
>>311見たいのが湧くのは
代表入りする前は絶賛されて代表で使ってみると叩かれまくる
372 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:13:36 ID:N5qZq6sP
サポーターってマジキモイ。
俺なんかよりずっとチームに金落としてくれてるんだから
多少感謝はするけど、やっぱキモイ。
373 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:13:39 ID:5w9mQTgX
緑サポから宮本コールが起こったってマジなの?
マジ笑えるんだが。
緑サポの中にセレッソサポがいたのか?
374 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:13:57 ID:loG63Aj1
>>371 当てはまらなかったのは、遅れて久保くらいか?
375 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:14:29 ID:loG63Aj1
376 :
名無しさん@恐縮です :04/12/25 18:14:35 ID:fRLMrl5O
>>357 ワロタ。ほんとジーコなら間違ってそっちの相馬呼びそうw
あの禿、東京Vの試合なんて絶対観てない。
じゃなきゃベンチ外の三浦を代表に呼ぶわけが無い。
377 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:14:36 ID:XGxk+vjY
レッズは、レッドソックスみたいになる悪寒。
三菱の呪い。
>>374 何とか玉田も。てあまり絶賛もされてなかったか・・
379 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:14:53 ID:GeBRtRZj
ショッパい決勝戦だな
>>373 ゴールを演出してくれてアリガトウって意味でない?
ズビロJ2行きかwwwww
382 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:16:08 ID:5w9mQTgX
>>375 去年ダービーで宮本がやらかして、セレッソが得点。
セレッソ側からサンキュー宮本コールが。
383 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:16:12 ID:loG63Aj1
わざわざ切らなくてもw
384 :
赤色最多魔人:04/12/25 18:16:20 ID:Dd3LdHYc
(´∀`|ω゚)っ・・・今日の赤はいかんですわ|)
(´∀`‖)≡ ピシャ
385 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:16:57 ID:loG63Aj1
>>382 なるほど。
今日も宮本、振り切られていたようなw
386 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:17:22 ID:VdBxNLXD
そういやエメルソンってもう帰ったの?
387 :
:04/12/25 18:18:23 ID:/tpEIIhh
ガンバ対レッズを期待してたのに、真逆になるとは。
389 :
:04/12/25 18:19:24 ID:/tpEIIhh
でもヴェルディは来年台風の目以上になりそう。
レッズ無冠ワロス
>>385 振り切られたシーンは無い
ただオサレクリアが相手のゴールの起点にorz
392 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:20:15 ID:mllkn9hO
まぁそんな球廻しがばかりが巧い緑蟲は所詮
FC東京には勝てないわけで。。
そんなおめーらなんか海老一染太郎に弟子入りでもしてろや。
393 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:20:45 ID:5w9mQTgX
宮本さんが最終予選でやらかさない事を祈るばかりです
>>388 サンクス。
リーグ戦なら出れるけど、天皇杯には出れない怪我か。
宮本が懲罰交代させられてたね、大失敗やらかして。
396 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:21:21 ID:nEN1Yjy3
>>393 ((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
397 :
:04/12/25 18:21:30 ID:/tpEIIhh
でもヴェルディの攻撃にスピードが出てきてるのは興味深い点。
398 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:21:42 ID:cxVcUpzK
399 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:22:11 ID:IMsJ74B8
レッズは神社でお祓いしてもらったほうがいいな
宮本がトップをはれると言うのは日本代表は人材難?
それともあのブラジルハゲの怠慢?
401 :
:04/12/25 18:22:47 ID:J2w2ClCl
まあ、決勝は天気も悪いそうだし、寒い試合になるのは間違いないね。
402 :
\__ ______/:04/12/25 18:22:49 ID:4OW33Ozb
――--、.., \(
:::::::,-‐、,‐、ヽ. _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |・ | |, -、::
/ ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '-
`ー---―' / '(__ ) ヽ 、
====( i)==::::/ ,/ニニニ
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
)\
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄\
403 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:24:22 ID:loG63Aj1
>402は痛い
解説者が思わずうまいって言ったな。
405 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:25:56 ID:8+zI76yT
宮本の守備理論は監督をも唸らせるとても素晴らしいものがあるんだと思う
そして的確な指示をだしキャプテンシーもある
だから監督は使いたくなるんだろうな
だけど一つ致命的なものがある
サッカーの能力が低い、体がついていかないんだろう
そういえばあのヒールはガンバの試合全部は見てないけど
代表戦以来見てないな
406 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:26:05 ID:sGosVRsh
なんでレッズって試合前は相手を選手監督がこけおろし
試合後は試合後で負け惜しみを言うのですか?
さいたまは敗北の抱きしめ方から覚えろよ
長谷川健太 「山本監督は、五輪のときもそうでしたが、想定外のことが起こると
パニックに陥りますからね」
アナウンサー「・・・・・・」
恒例の鈴木くんの負け惜しみが聞きたいですゥ
410 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:32:09 ID:cxVcUpzK
411 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:33:23 ID:za+0+Spy
なんで浦和ってパレードしたの?
負けたのに・・・
カップ戦すら今日も負けてるじゃん
413 :
名無しさん@恐縮です :04/12/25 18:36:26 ID:fRLMrl5O
>>408 あれには笑ったw
たぶん来年の布石としての山本への牽制だろ。
414 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:37:57 ID:aPL+3Aep
来年の静岡ダービー前はプロレスのような罵り合いを演じて欲しいな
健太vs人間力
長谷川健太 「山本監督は、想定外のことが起こるとパニックに陥るので、サプライズな布陣を敷けば勝てる」
こりゃあ静岡両方降格候補だな(w
416 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:38:55 ID:nEN1Yjy3
>>405 センス一流、フィジカル二流。元木みたいなもんだな。
417 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:40:09 ID:pIjU8FyX
結局一番客が来ないカードになったな
相手のドリブルをオフサイドTラップで止めようとする奴だしな
419 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:41:38 ID:Vyc/0jSm
健太はDQNだな
>406
他サポがツッコンデくれるから。
期待してるくせに〜。
421 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:41:47 ID:cxVcUpzK
いいですよぉーーーっ!vs人間力
ジュビロ、来期から川口?
424 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:44:52 ID:La4I5d5S
外人頼みの糞サッカーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それが浦和クオリティー
425 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:44:57 ID:nEN1Yjy3
>>423 チョンスとヨシカツで一億五千万だろ。金あるなあ、バイク屋。
426 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:45:38 ID:uBcb/0ah
試合に勝ったのに王者磐田の話題が少ないのが悲しいな。結局なんだかんだで浦和がナンバーワンチームなのか?
今日磐田より勝っていたのは、永井と長谷部ぐらいだろ?隊長を筆頭に、控えも磐田の方が上回ってたと思うが。
427 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:46:12 ID:8+zI76yT
>>418 あれって2002年だったよね?
リプレイで流されてドリブルしてる相手に
オフサイドかける模様が事細かに見えたんだよな
宮本の話題の時あんま出てこなかったからあってて良かった
428 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:46:26 ID:cxVcUpzK
429 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:46:34 ID:RTS6mQyV
430 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:46:49 ID:kSiEW2TS
緑いいね南米サッカー戻ってきた。 緑対鞠見たい
431 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:47:11 ID:Vyc/0jSm
ブッフバルトはテレビ解説でウチの若手を代表に選んでくれって
トンチンカンなこというてたな
432 :
名無しさん@恐縮です :04/12/25 18:47:54 ID:fRLMrl5O
>>428 チェヨンスの略語っぽいな。
どうしても「チョン」を使いたいみたいだ。。。
433 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:48:51 ID:Pt4AC6ZI
なんかヴェルディ強いな。
守備も安定してるし、得点数も多い。
代表選手は一人も出てないのに。
三浦は相馬の補欠
434 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:49:01 ID:aPL+3Aep
>>431 かたや三都主は余り呼ばないでくれとも言ってたな
435 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:49:06 ID:nEN1Yjy3
436 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:49:18 ID:1mAGoYyL
浦和の観客ガクっと減ったな
結構面白いゲームだったのに
437 :
名無しさん@恐縮です :04/12/25 18:49:26 ID:fRLMrl5O
>>430 何も戻ってないぞ。無から新たに構成されたまで。
川崎Vとは別モノって考えなよ・・・
ガンバはまた無冠か
439 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:51:34 ID:Pt4AC6ZI
>>437林だけはヴェルディ黄金時代の終盤からいたけどな。
440 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:51:49 ID:eknS5lcR
こんな糞な組み合わせの決勝なんて誰が見るんだwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWW
PPPPPPPqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq
WWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
441 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:52:14 ID:kSiEW2TS
442 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:52:16 ID:Umr8XrCB
れっず勝負弱いな
>425
そんなところに使うくらいなら、ワークスマシンもう一台増やせよ
誤爆・・・
447 :
名無しさん@恐縮です :04/12/25 18:55:19 ID:fRLMrl5O
>>439 正確に言えば山田もな。北澤だって少し前まで残ってる。
ただそれだけのことだろ?監督だけでなく経営者・チーム
方針が明らかに違うはず。あとチーム名もな。
448 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:57:18 ID:xxfTirti
結局浦和は外国人依存だってことを暴露した試合内容だったな。
ブッフバルトも右往左往してるのがミエミエだったし。
結局エメルソンあっての浦和か。
449 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:57:19 ID:dyWzL25P
相馬と長谷部は顔もいいし、代表に呼んで欲しい
451 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:58:00 ID:AockWjzy
正月の客席ガラガラだったらいやだなあ
でも貧相なカードだしなあ
来年はエンゲルス二年目の法則が発動されます
レッズサポはもっとマナーを守るべきかも。これじゃ他サポに嫌われる。
だけどJリーグを新潟とともに盛り上げてくれている。
磐田とヴェルディだと今一つ盛り上がりに欠けるとの指摘も多いけど楽しみ。
>>451 負けたチームが悪い。諦めれ。
てか、カード以前に、浦和サポが抱えたチケットが上手く流れていくのかどうかが心配だ。
どうせガラガラなら、見たい人には確実にチケット渡ってほしいところ。
455 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 19:02:07 ID:FgvuPTGn
劣頭サポも瓦斯サポよりは遥かにマシだと思う俺は柏サポ
456 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 19:02:46 ID:Pt4AC6ZI
>>447山田ってそんな前からいた?
林は95年からヴェルディ一筋だけど。
これでまったりとした元旦が迎えられるよ
正月早々PK負けなんて目にあいたくない
458 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 19:04:00 ID:aPL+3Aep
天皇杯決勝はいつも4〜5万人入るのに
今年はレッズサポが買い占めてしまったから例年来る人が閉め出されてしまった
>455
まぁ、Jリーグの他サポ以外の全然知らない人とかには、貢献しているしね。
ニュースとかでもとりあつかってもらってるし
460 :
名無しさん@恐縮です :04/12/25 19:05:12 ID:fRLMrl5O
>>456 確か林の一年後に加入のはず。
間違ってたらスマン。
えーと、今、東京ヴェルディ1969って誰がいるんだ?
森本
463 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 19:10:02 ID:DDEx/02p
天皇杯とったチームってその年のシーズンは不調だってTVで誰か(水沼?)が
言ってたけど、実際天皇杯優勝だけどシーズン不調と天皇杯敗退だけどシーズン好調だと
選択できるならばどっちをとるだろうか?
ふさふさコンビかよ
>>461 あつくん
人間力ってもしかしてJ1相手に初勝利?
あつくんは干されとる
折角オブラートに包んだのに
470 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 19:19:01 ID:mllkn9hO
471 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 19:21:42 ID:Pt4AC6ZI
>>460そうなんだ。
山田も結構ベテランなんだ。
ヴェルディが最後に優勝したのって95年の2ステージだよな??
それ以後にナビスコか天皇杯優勝した?
たしかナビスコ優勝した気もするが
あ、右端に余計なものが残ってた・・・
474 :
:04/12/25 19:31:36 ID:J2w2ClCl
当日、スタジアムの空気とかしょぼいだろうなー。
お称名のような細々としたサポのコール、ガラガラの座席、ぐだぐだな内容・・・
「Jリーグってやっぱつまんね」とTV観戦のサッカー初心者に思われそう。
わざわざスタジアムに来た客も同感だろうね。
天気も悪いし、日本サッカー界に貢献できない試合になりそう。
>>471 レオンで天皇杯獲った。
次の年加藤久が監督でヴェルディ死亡
476 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 19:33:44 ID:ZkrEXA4e
浦和w
ざまーみろ、DQN集団
477 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 19:34:04 ID:0EsvqoSC
>>474 J2w2ClCl
短時間の間に同じようなレスを何度書き込めば気が済むんだ?。
478 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 19:36:53 ID:wg4ursDK
磐田 - 札幌 延長戦Vゴール
磐田 - 浦和 2-1
よって 札幌>浦和
479 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 19:37:48 ID:vjEoAO0B
474=サッカー初心者
480 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 19:38:07 ID:yx9VoZul
>>472 レッズの選手ってこんなんばっかり 相手を褒めないね
浦和 1−0 インテル
よって、内舘>レコバ
482 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 19:44:50 ID:1bOr5nd6
草津>横浜
よって、草津が年間王者。アジアの舞台へ。
483 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 19:46:41 ID:QYpqKSGf
ヴェルディのサッカーの方が浦和より面白い。
エメのいない浦和より人間力磐田の方が強い。
磐田は審判味方にすると劇的に強くなるな
今までに西のオーバーヘッドキック(空振り)の話題が出てないとは・・・
アルパイがポストの神様を怒らしたのが悪い。
486 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 19:59:52 ID:Y4YS2dpH
,. -───-: 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::\
/ '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
!::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
i::|:::i::/l/ i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
|::i/レ'-i'' 'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
|::ハ -‐- -─- i::::::::::::::l あかん・・・また、大阪負けや・・・
|::::::l| | | | |::::::::::::::!
|::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
!:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
'!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
!/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
| | | l
J優勝鞠→実力日本一
その鞠に勝ったザスパ→実質日本一
そのザスパに勝ったベルディが元旦は勝つ。
喪舞らザスパなめすぎ。
488 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 20:09:26 ID:Bla9gKH2
永井選手ってカッコイイしドリブルもうまいですね
あんなにドリブルでかわしていける選手って
日本人では永井選手しかいないと思うんだけど
でもどうして日本代表には選ばれないのですか?
是非代表に入れて欲しい
489 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 20:10:44 ID:5isb4ar7
>>17 試合が終わってからレッズサポが「売ります」のプラカード出してた。
490 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 20:11:50 ID:O1lydkdo
>>488 ジーコは脳みそが硬直してるから怪我人続出でもない限り永井が呼ばれるのは難しいんじゃないかな。
たまにはガンバに勝たせてやりたかったなあ・・・
ガンバって名前はコテコテだが、チームカラーやサポータは何故か大阪臭がしない。
さいたま市民に聞きました。
優勝はどこ?
ジュビロが優勝すると思う:20.5%
ヴェルディが優勝すると思う:13.7%
いまでもレッズが優勝出来ると思っている:65.8%
493 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 20:16:39 ID:Bla9gKH2
>>490 そうなんですか・・・
代表の試合は良く見てるんですけど、日本代表はドリブルで突破できる選手がいないような気がして・・・
たまにサントス選手がするけど失敗すること多いし・・・
何か最終予選が心配だな
>472
こいつが前半に決めてればその通りになったのにな。
頭悪いよなやっぱり。
_,,...-――-- 、
::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::;/~_゙ト 、:::.:ヽ
;;:-''〈 (・)》 ((・)〉、::::ヽ
-- 、ニ ` -'●ー' __ヽ;l
/ |-、 ,|" ≡ー-i
ー--'、 ,| ≡-‐'、. ブブブッさいたま
`ー-‐'^ヽ、_,,-'"
ー-- 、...._ ,./、
 ゙゙̄ー-、,,-、゙`~-,'' 、 っ
♀ノ ̄ヾ、 )
496 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 20:18:04 ID:4s4urZI8
>>490 「今のチームはファミリーだから、もう入れ替えはまずしない
怪我明けの坪井、久保を呼んだのもファミリーだから」
ってジーコが言ってた
と、俺の友達がこないだ言ってた
497 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 20:18:17 ID:IMsJ74B8
>>487 ザスパは普通に強いと思うよ
すぐJ上がってくると期待してる
>>493 アレックスはピッチ上でジーコ(つうよりエドゥ)の指示をピッチ上で通訳する役割で
代表に置かれてると言われて久しいわけだが。
でもジーコジャパンになって間もなく、選ばれてたよーな。
韓国に勝った時の決勝点、永井じゃなかった?
>>499 「まぐれシュート」が代表を救った。
そのときからものすごい酷い試合内容だったが。
502 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 20:20:19 ID:3afcCSD6
500で決勝戦は雪
>>496 その論理だと永井も一応ファミリーの一員という事になりますね。
504 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 20:23:08 ID:kXnk/jsD
永井はチームを優先してジーコから干されたんじゃなかったっけ?
一応ドイツ語は理解できるからドイツ語喋ったら
この前の敗戦でひきつけ起こしたりして。>ジーコ
コロコロ変わる俺の脳内代表
GK
川口、楢崎、櫛野
DF
中澤、松田、宮本、茂庭、加持
MF
中村、遠藤、二川、西、福西、相馬、山田、村井、長谷部
FW
鈴木、玉田、永井、坂田
負傷
小野、大黒
507 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 20:27:10 ID:IMsJ74B8
もうこの前の代表のドイツ戦は忘れようぜ・・・
酷すぎた
>>507 いや、協会よりも早くうちらが目覚ましただけマシだよ。
>>506 うわ・・ 弱そうだな。
選手の特長とか考えてないで
ただ気になった選手集めただけだろ
510 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 20:29:25 ID:4s4urZI8
>>503 いや、アジアカップ出てない面子はもうだめぽなんだってさ
その割りに呼ばれる海外組はジーコのお気に入りかそうじゃないかで
決められてる気はするがな
つまりレッズからは坪井サントス確定
ガンバからは宮本遠藤確定
ベルディは山田、ジュビロは藤田福西まこ(西)が絶対確定
それ以上は選ばれないから安心汁っつーか、安心できねぇわな
>>510 代表に呼ぶ選手は海外に入る選手も国内にいる選手も実績は関係ない。
→けどあんた結局海外組呼べば何とかなると思ってますやん。
正直今の代表には選ばれなくていい
と思ってるサポの方が多いんじゃないかな
513 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 20:33:04 ID:Bla9gKH2
ジーコさんは天皇杯の決勝は見に来るのかな?
日本サッカーの大事な一年の始まりだし、見に来て欲しいなあ
514 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 20:34:06 ID:gyGGHQJS
>>513 母国で年越し。
多分天皇杯の中継にはVTRだけだろ。
515 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 20:35:32 ID:VM1b8Ptv
>>512 んなことない。
自分の応援してるチームの選手が代表に選ばれるのはいつだって嬉しい
>>510 >アジアカップ出てない面子はもうだめぽなんだって
じゃ坪井はいったい…
Jもまだ殆ど出てないんでしょ。
>>509 でも現実でもサントス以外はここからの面子がスタメンなんだけどなw
控えの面子を入れ替えただけですよ。
>>515 だっておまえ試合に出るのはいつも決まったメンバー
サブに入ってる奴は代表行ってコンディション落として戻ってくる
レギュラーはその過剰な連続出場に調子崩してリーグで休んだりしなければならなくなる
これで選ばれてうれしい奴なんて・・・
とりあえず、 ジュビロには勝たせるな。 人間力市ね
521 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 20:40:28 ID:Bla9gKH2
>>514 そうなんだ・・・
ブラジル人はみんな帰っちゃうんだな
エメルソンやツリオとか帰っちゃたし、天皇杯を馬鹿にしてる感じ
まあその点三都主とかグラウはちゃんと出てるからイメージアップ
あと、アルパイ選手は怖いし汚いプレー多いけど、こういう大会でも
何か一生懸命ファイトしてくれるから、ちょっと好きになった。
522 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 20:40:40 ID:4s4urZI8
>>517 だから、久保、坪井はジーコの中じゃ「ファミリー」なんだって
で、アジアカップ&欧州遠征行ってない中田ヒデは「ファミリー外」
それでも小野稲本のアジアカップ行かない組は「ファミリー」
久保なんて試合すらでてないぞ
>>86 遅レスで悪いけど、言わせてくれ。
TVに映らなかったかもしれないけどキックオフ前に選手は上川に抗議してるし
上川はゴールとした後、ゴール取り消してオフサイドフラッグ上げてた線審に確認しにいったぞ。
525 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 20:41:39 ID:ixxmGcNh
>>518 永井を代表にとかいい加減やめてくれよ。
レッズサポのチラシの裏は本スレでやってね。
スレ違いの代表ネタで現実逃避するのは見苦しいですよw
527 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 20:43:31 ID:4s4urZI8
>>521 エメルソンは怪我&出場停止で帰った
ツリオも怪我で帰った
アルパイは肋骨ヒビで全治6週間らしいが、今日は何故か出てたな
Jの外国人もブラジル韓国じゃなくて、いろんな国の選手見たいよなぁ
528 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 20:45:11 ID:Bla9gKH2
ヴェルディって今外国人いないなかよく勝ちあがったな
ヴェルディは外国人抜きの日本の選手だけで試合したらJで一番強いんだろうな
531 :
:04/12/25 20:46:07 ID:J2w2ClCl
>>513 ジーコは「去年の」天皇杯決勝では、確かVTRでオーロラビジョンに
登場していたはず。
で、天皇杯も見ずにブラジルに帰ったと叩かれていた。
エメルソン、ネネ、釣り男も帰っちゃったし、レッズにはきついだろ。
ブラジル人はクリスマスを向こうで過ごしたいって思いがあるのかね?
BSで例のオフサイドシーン見たけど…微妙だなぁ…
なんでリプレイ流さないのかね?
533 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 20:47:00 ID:Bla9gKH2
534 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 20:47:37 ID:IMsJ74B8
釣男は完全にサボりだろ
エメ・ネネは出場停止
釣男は死ねばいいと思うよ
535 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 20:49:14 ID:4gXwNYkw
劣頭(笑)
>>534 他サポが勝手な事言うな
エメ・闘莉王は怪我で帰郷した。ネネはクリスマス前で帰ったけどな。
IMsJ74B8が死ねばいいと思うよ(・∀・)
>>531 三都主や呂比須やあのラモスでさえクリスマスも故郷に帰らずに
決勝まで挑んだのに・・・
(三都主はエスパルス時代に決勝戦を戦う経験をしてる)
釣男はちょっと見損なった。
「なんで昨シーズンの天皇杯獲ったジュビロがACL出るんだ」
って思ってたが、今シーズンの天皇杯も結局ジュビロってオチか
540 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 20:50:55 ID:Cjbf/Wx0
いやいや完全にオフサイド。誰が見てもオフサイド。
上川・・・
>>521アルパイパイは肋骨ヒビいってんのに
本人の希望で強硬出場です
もっと褒めてあげてください
543 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 20:52:04 ID:fj+WTF6r
184 U-名無しさん[sage] 2004/12/25(土) 20:20 ID:uB6dQCXD
2部落ちを経験したチームがここまで来るなんて
それだけで立派なこと。
たとえ無冠だろーが、ステージ制覇で6万パレードとか
チームサポともに 恥 ず か し い とか、笑っちゃあいけない。
彼らは優勝常連チームでも何でもないんだから。
生暖かく見守ってあげるべし。
544 :
:04/12/25 20:52:40 ID:J2w2ClCl
>>537 そういやサントスがいたんだな。あいつはよく頑張ってる。
エメは怪我情報あったが、ネネと釣り男はなんで帰ったんだ? クラブは契約時に
天皇杯にも出場するようにきっちり詰めておけ。
元日のスケジュールは必ず空けているカズを見習うべし。
545 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 20:52:44 ID:IMsJ74B8
>>542 ペトロビッチをちょっと思い出すなあ。
彼好きだったんだよお。
548 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 20:54:07 ID:ixxmGcNh
自分で自分の事を見守ってネって(w
>>546ペトロビッチは今でも「俺をレッズの監督に汁!」
っていってるらしいです
>>536 史ねとか平気で言うからレズサポは嫌われる。
国内サカ板見てる?
負けてここまで叩かれるなんて、おかしいよ。
552 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 20:56:22 ID:IMsJ74B8
ID:V2RuC3xtに7必死っていわれちゃったw
アハw
554 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 20:56:46 ID:+3ula93Z
ボリは頑張ってた?
555 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 20:57:17 ID:Bla9gKH2
アルパイパイ、肋骨にヒビ入ってたんだ・・・
そういえば今日の試合ポストに思いっきり蹴りいれてたけど
足首にヒビ入らなかったのかな?
556 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 20:58:12 ID:cxVcUpzK
ドメサカ板はレッズを中心に回ってるな
今年叩かれまくったのは
柏、浦和、横浜
東京の某クラブと因縁のあるところばっかり
558 :
:04/12/25 20:58:26 ID:/tpEIIhh
ヴェルディいつのまにか若手とベテランのバランスのいいチームに
なってるな。外人をケチらんかったらもっと強くなると思うけど。
559 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 20:58:31 ID:8Lgmbt/B
a
グラウは去年の天皇杯獲得の原動力だったわけだが・・・。
レッズのブラジル人だけを見てブラジル人全体をサボリ魔としないよう。
>>537にも実例でてるし。
>>525 最近いいじゃん永井。
少なくともファミリーの高原や柳沢よりいいよ。
レッズとジュビロで決勝させてあげたかった
これでもしヴェルディが勝っちゃったりしたらどうすんだよ
564 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:00:11 ID:eknS5lcR
こんな糞な組み合わせの決勝なんて誰が見るんだwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWW
PPPPPPPqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqqq
WWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
565 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:00:11 ID:IMsJ74B8
釣男は完全にサボりでしょ〜〜?違うの〜〜〜?
567 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:01:46 ID:aFAGmEVA
最近の緑は非常に(・∀・)イイ!
変に外国人補強するより今のパスワークを大事にすべき
ワシントンが来たら来たで楽しみだけどさ
568 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:01:59 ID:Bla9gKH2
磐田はJの2ndステージでは後半にスタミナ切れして負けが続いたけど
天皇杯では前半は抑えて後半に全開、ていう感じで試合を進めてるみたいだ
札幌戦も終盤になってから、パスが回るようになったし、
今日の浦和戦も後半はジュビロらしさがよく出てたような気がする
569 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:02:08 ID:IMsJ74B8
570 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:02:28 ID:cxVcUpzK
571 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:03:46 ID:2/1RNwrX
>>558 来年、ブラジル全国選手権で点取りまくってる元代表のワシントン(電柱系)が
入るからそいつが機能したらヤバイ
572 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:05:09 ID:Bla9gKH2
>>571 でもヴェルディが電柱めがけて放り込むサッカーになっちゃったら
ちょっとつまんないな〜
>>561 柳沢がファミリーなら、永井もファミリーじゃないだろうか
>>558 25、6、7ぐらいの軸になってほしいところが薄いんだよな
575 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:06:48 ID:4s4urZI8
ベルディ嫌いじゃないけど、見てるとイライラしない?
「もっと簡単にはたけYO!」「サイドからもっと池!」
「あぁぁぁ・・そこで取られたらカウンタの餌食じゃないか!」
「打てよいいかげん!」
と文句たらたら言いながらたまにベルディは見る
さて、元日はどうなんだろ・・・今のプレスできない磐田じゃ危ないかもな
576 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:07:44 ID:BsLwB7hP
>>533 本来なら戸川のポジションだから、なんというか、キミは間違ってないから大丈夫?
>>461 戸川、平本、飯尾、相馬、富澤、玉乃、柳沢、根占、小野、一柳、森本
これが全員ユース上がり(森本はJrユースだけど、)
それに桐蔭カルテット(林、山卓、米山、小林慶)と清商のテクニシャン大悟、
キーパーなのに冬でも半袖の熱い男高木義成、さすらいのレフティー平野、
風貌がラモスっぽい久場、荒川の河川敷で腐ってたのを拾い上げて代表候補まで行った
常軌を逸したクイックネスの持ち主桜井、ホンミョンボの後継者イ・カンジン、
公文式スピードアタッカー廣山、ジャグラーGK水原、なかなか出番ないけどイケメンGK常澤、
移籍濃厚で寂しいけど魔球FKの日本代表三浦淳、
大体こんな面々で戦ってます。
>>568 今日の後半の試合内容はレッズが圧倒してただろ
578 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:10:37 ID:BsLwB7hP
>>572 背は高いけどサイドに流れて突破したり
戻ってきて足元で受けてはたいたりの方が得意な選手だから
放り込みにはならないはず。プレー集はこのスレにも貼ってあるから観てみ?
579 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:11:21 ID:2/1RNwrX
相馬はマジでいいね。噂には聞いてたが、ザスパ戦でも凄かった
運動量とクロスの精度は凄い
村井より上っぽいな。
抜ききらずにいいボール上げるな
ヴェルディは中盤補強させたいようなさせたくないような、微妙なチームだ。
581 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:12:10 ID:Bla9gKH2
高木ってジャンプ力とかバネがあっていい感じだったけど
ちょっと危なっかしいというかちょっとおっちょこちょいという印象受けた
ヴェルディの平本は大学の通信制に籍を置いて
将来、教師になってサッカー選手を育成したいと思っているそうだ。
ヴェルディが相手ペナルティエリア内でパス回すのは趣味ってことでいいのかな?
今日の試合、キーパーの目の前でパス出してた場面もあったような
585 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:15:03 ID:aFAGmEVA
相馬は後半タックル受けて倒れればFK貰える場面で
倒れずにセンタリングあげた場面があったけど
そういう所は素晴らしい。口だけじゃないようだ
586 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:15:20 ID:Bla9gKH2
アトレチコの玉乃君
走り方がかわいいね!最後のドリブルよかったよ!
選手はあれだけど、ベルディは運営面がひどすぎるからなぁ…
客もただ券ばら撒いてるせいか、
某ディスカウントショップにいるみたいな人たちばっかりだし。
>>584 今日の点数に絡んだ選手のひとくちメモでした。
589 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:17:13 ID:BsLwB7hP
>>579 本人曰く「半身前に出さえすれば腰の回転でクロスが上げられる」そうです。
あと足の親指が異常に発達してるらしい。
>>580 噂の戸田加入も、まさにおっしゃるとおりの原因でサポが2つに割れてますw
でも瓦斯サポよりは遥かに品が良いよな
591 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:18:21 ID:TWz+Muck
平野対岡野見たかったんだけどなあ
平野は次の試合はベンチ入りできるのかな
>>590 人が多いと変なのがいる確率も高いってだけじゃね?
サポっていうか、バックとかサイドの端にいる普通の人たちね。
サッカー見に来てねぇよ、メシ喰いにきてるとしか思えない。
594 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:20:56 ID:Bla9gKH2
磐田って全盛期の頃はカップ戦には弱かったんだけど
衰えてきたら今度はカップ戦に強くなったんだな
不思議なもんだな
595 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:21:29 ID:1mAGoYyL
しかし、何で今日の赤戦は観客が異様に少なかったんだ?
もっと沢山来てもいいんじゃないの?
596 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:21:55 ID:MbNccolh
ああ、平野って緑にいたのか。宇宙開発っぷりが大好きだったな
>>595 年の瀬で忙しいんじゃない?
それか磐田の現状を見て決勝までは確実と思ってたとか
>>595 クリスマスで忙しかったから。
元日に進むものと決めつけスルーした。
ってとこなんだろうか?
599 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:25:00 ID:rY4QYGIb
600 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:25:47 ID:Bla9gKH2
天皇杯の準決勝はいつもこんな感じだよ
年末はやっぱいろいろと忙しいからね
>>595 サポの一部は帰省しちゃったんだろうね。
602 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:27:42 ID:BsLwB7hP
>>592 J2時代から瓦斯サポはちょっとアレでしたから、それは余り当てはまらないような・・・。
ただ、その頃に比べると、瓦斯サポはなんというか薄くなった気はします。
>>593 それはありますね、地元の家族連れがピクニック気分で来ている事は良くあります。
ただ、去年までアウェーのバスツアーもなかったのを考えると、
チームで一台、サポグループで一〜二台用意できるようになったので
コアサポは人数的にも盛り上がってきているのかな?とも思います。
>>602 >J2時代から瓦斯サポはちょっとアレ
まったくもって同意。
一応、瓦斯時代から応援してるんだが、あいつらとは仲良くする気が起きず、G席は避ける。
何となく完全にヴェルディの方がボール支配して、
でも何かジュビロの藤田あたりが適当にゴールして1-0でジュビロ優勝
みたいな絵が今から見えてくるようだ・・・でジュビロ復活だと叫ばれたのは良いけどリーグで低迷、みたいな。
605 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:33:03 ID:8E6Fvl8Y
現地で見てて、飲んで今帰ってきた。
今日の試合は、すげえーーーーー興奮した良い試合だったな。
間違いなく、今年の日本サッカーのベストゲーム。
ピッチ上と客の熱さは最高だったな。
両チームとも引かずに攻めあったのがすばらしい。
あとは、ジュビロのここぞという時の強さ。
そして、DFを抜くけどシュートを決められない、というか打てない永井の微妙な感じ。
で、呪いは続くと
607 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:34:18 ID:gq59W4Z+
ガンバの西野ってやっぱもう限界のような気がする
今日もシジクレイと宮本のポジションを入れ替えて臨んだんだけど失敗・・・
確か2ndステージのジェフ戦でもいきなりシジクレイをボランチ、宮本をCBにして
試合したんだけど、前半に2点とられてしまって、宮本を下げ後半は4バックに、同点に追いついたけどジ・エンド
今日も、同じように前半2点取られて、宮本を下げて後半は4バックに、後半最初はチャンスつかんだけどヴェルディに
巧くかわされてという感じ。
こういう大事な試合で同じ失敗を繰り返すようでは、もうダメだな〜と思った
永井はほんと速いな
田中達が「速く見える」だけなのにたいし、永井は普通に速い
609 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:35:44 ID:sxXYPxqU
浦和(笑)
610 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:37:01 ID:nEN1Yjy3
>>608 達也は脚の回転の速さの割りに前に進んでない。まあ藤本主税ほどではないが
611 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:37:57 ID:JOrrrlkC
まあ、緑が優勝すると思う。
それはそれでいいんだが、どうも緑の売り出し方みたいなのが嫌なんだよね。
変な愛称付けたりとか日テレの中継の時の選手紹介Vとか変わった事しかやっ
てない感じだし。売り出すならもっとしっかり売り出せって思ってしまう。
一応元名門だしこれで新しいイメージで復古してくれば、Jリーグの新しい
潮流になりそうな気がするんだよ。いい選手多いし。
でも、売り出し方が親会社がテレビ局とは思えないダサさなんだよね
612 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:38:05 ID:mOGVYWTy
613 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:39:17 ID:2/1RNwrX
田中達はほんと10mの速さだけだよなw
まあそれが重要なんだけど
長距離DFと追いかけっこした時の鈍足ぶりは笑える
614 :
ジュビロ:04/12/25 21:40:06 ID:V8dpH53l
レッズサポ!
負けた瞬間に決勝のチケットを売りに来るんじゃないっ!w
田中さんは一点取れてよかったね。
ここの所、変な感じだった。あ、先週も獲ったっけ。
616 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:41:52 ID:fvNm+OQr
啓太のいつもの発言まだ〜?
617 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:42:39 ID:1mAGoYyL
しかし、まぁナイスゲームだった
アルピーが黄色もらったのには納得いかんが
鹿の二の舞だけは勘弁なと思った
<今日や瓦斯戦の観客の少なさをみてさ
緑と磐田
来年注目のチーム
グヘッヘッヘッヘッ
619 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:43:55 ID:hW7rbMJG
宮本、おされなクリスマスプレゼントだったな
620 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:44:00 ID:E3aEup6n
磐サポだけど、今日の勝利はラッキーだったな。
磐田は永井と田中をフリーにし過ぎ。特に右サイドでの永井を。
あんなに自由に奥深くまで何度も抉られて、決定的なクロスを出されまくり。
田中の決定力がもう少しあったら完全な負けゲーム。
菊池にしろ、服部にしろ、西にしろ左サイドの守備をもう少しどうにかして欲しかった。
特に菊池。
621 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:46:07 ID:pEhAdaf0
今日長居行ってたけど、緑蟲、宮本コール2回やってたな。
オサレ、今日も面白DFありがとよ。
緑蟲の2点目はドリフの大爆笑より面白かったわw
オサレはこうじゃなくっちゃなwww
いつ頃から天皇杯覇者はJリーグで勝てないなどの災難続きというジンクスが始まったのだろう。
菊地はボランチにしろよ、
人間力はまた有望な若手を潰す気か
624 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:47:21 ID:sKQAD9rs
625 :
あほ@外国人参政権反対:04/12/25 21:48:29 ID:ccZzwpZe
626 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:50:24 ID:d2DSECRJ
結局空気嫁無い2チームの決勝なんだな…
627 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:51:02 ID:8E6Fvl8Y
漏れはジュビロサポだけど、今日思ったこと。
永井を代表に呼べ。
こんなすごい香具師はいない。
628 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:51:37 ID:gq59W4Z+
629 :
ジュビロが天皇杯いただき!!!:04/12/25 22:08:25 ID:tnx/8UM3
やいやい!劣頭サポ−タ−諸君
ブラ汁人がクリスマスで帰国したのも、「人間力」で
JUBILOが勝ったのも、突き詰めていえばチ−ムの総合力
だろうが、違うか?
四の五の負け惜しみ言うんじゃないツウの
永井はあれでも腰痛をこらえて頑張ってたんだよな
なんか安定して力を発揮出来る様になってきている
今日のアシストなんか最高だと思った
そういや例の独走ドリブルの時もジーコさんブラジルだったっけ?
>>622 元旦明けまでオフに入れずに、ろくな休暇を取らないまま
キャンプインするからだろうな。
もしくは頑張ったのは来季は構想外の選手ばかりで新シーズン
に入ったら優勝してイイ気になった既存戦力がダラけてコケるのか。
634 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 22:15:14 ID:XuT0HSu1
エメはもともと天皇杯なんて出る気がなかった。怪我なんてしていない。
釣男はブッフバルトと喧嘩して、スネて帰ったってのが真相だろ。
635 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 22:21:10 ID:1qV1OVOn
磐田の市長の娘は今どーしてるんだ?
確か樹海で記憶喪失のまま見つかったはず。
636 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 22:22:13 ID:IfrCiFz4
4−2−3−1の右ウイングとかで見たいなぁ永井
638 :
ジュビロが天皇杯いただき!!!:04/12/25 22:26:21 ID:tnx/8UM3
>>629 天皇杯優勝の勢いをかって、来年は優勝。再来年も優勝しかないね。
しかし劣頭の永井は、ジュビロに欲しいなあ。
ジュビロは奥を手放したのがまずかったし、西と永井の3ドリブラ−
トリオでMFを固めるのも面白いかも。
売りになるのは確か。
>>635 確か、自分の希望した就職先スベって、親父のコネで入った就職先が
気に入らなかったから逃げただけだったと思う。
TVで見て、ヴェルディはパス回しに特徴のあるチームだと思った。やたら回す。とにかく回す。
よっぽど練習してんだな・・・。
641 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 22:29:58 ID:pq71gaNG
ガンバは(やっぱり)例の横断幕を張ったバチがあたったんだろう・・・。
セレッソのホームで・・・。
642 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 22:33:13 ID:BsLwB7hP
643 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 22:38:59 ID:xO/AO2kl
永井になら抱かれてもいいな。
アジアカップやってるな、総合。
645 :
元40歳マスター ◆MASTER.4Os :04/12/25 22:43:43 ID:B2EmeXZb
緑キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
来年 伝統戦くるー
646 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 22:44:40 ID:ZkNfLQOM
いつも日本代表の試合しか見ないクソですが
今日はたまたまレッズ戦見ました。永井って人目立ってましたね。
ぜひ代表へ
スーパーカップか
>>640 ×とにかく回す
○回しすぎる
ヴェルディよりマワすのが上手いのはスーフリくらいだよ
649 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 22:48:33 ID:NjlicJut
634
お前小説書きなよ。
650 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 22:58:30 ID:aFAGmEVA
3点目取ってからおちょくる様なパス回しが見られたのは
緑復活の兆し
ガンバもなかなか良いサッカーしてたんだけど
ミスからの失点が痛かった
651 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 22:59:40 ID:pDec7mav
てっきり決勝はガンバVSレッズだと思ってたが
とんでもねー糞カードになっちまったなぁwww
こんなの誰も見ねええええwwwwwwwwwwwwwwwwwww
652 :
-:04/12/25 22:59:57 ID:5YrewqGB
でもヴェルディみたいに選手が変わってもサッカーは変わらないチームが増えて欲しいな。
そういう伝統的なスタイルを守り通すのはいいと思うな。
ジュビロの全盛期のパス回しもすごかったけど落ちぶれてくると影を潜めてきた。
強くても弱くてもパス回しが上手いのはヴェルディだけだな。
>>648 あの回す回すをずっとやってるから、たまに清水戦みたいなゴールが生まれたりするんだな。
市原→走れ走れ
ヴェルディ→まわせまわせ
一昨年のエムボマと平本のもすごかったぞ
656 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 23:02:15 ID:zsR/gYNr
あの強かったころの磐田は凄かったよな
もう皆が同じ画を描いてるようなパス回しに崩し方だった
見てて見事なもんだったよ
657 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 23:02:26 ID:rjCc0WWr
元旦でも、ヴェルディの応援のポンポンお姉さんたちくるの?
わくわく
659 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 23:07:26 ID:Qc5G8/gE
>>652 Fマリだと強力2トップ、カウンターの使い分けかな
FC東京はカウンター
磐田に勝たれると来年は 磐田三昧になるから困る
最悪の場合7回ぐらいうちと戦う羽目になるわ('A`)
>>651 中盤省略カウンターの応酬なんか見たくねぇ
磐―緑の方が全然面白いだろ
>>661 大抵カウンターってのは、ボランチが高い位置でボール奪って、
一気にどっちかのサイドへって形で発動することが多いんだけどな。
浦和もガンバも中盤省略なんてしないでしょ
セットプレー崩れが一番多いんじゃないか?
ジュビロのパス回しもいずれ復活すると思うけどね
あの人が動いてボールも動いてってのは山本さんも狙ってる節がある。今はリニューアル中かな
FC東京のカウンターは石川ケリールーカスと誰か以外全員DFライン→ケリー(石川)→ケリー(石川)→ケリー(石川)→ルーカス(誰か)
だからある意味中盤省略だけど
あら、ガンバ負けちゃったのか・・・。
それはさておき、両チームのサポは試合終了後、
キチンと客席の清掃を済ませてきたんだろうな?
他人のホームスタジアムだからと言って、
散らかしっぱなしにしたりしてはいけませんよ・・・!
>>666 五輪代表・・・15秒サッカー
新ジュビロ・・・8秒サッカー
らしいです。
670 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 23:30:59 ID:wkj0urY0
後半途中まで磐田に内容で勝っていた札幌って普通に調子良かったんだな。
磐田がショボイだけかと思ってた。
>>669 と言う事は将来
日本代表・・・3秒サッカー
だな
なんか短距離走みたいだな…
>>667 レッズとFC東京はある意味似てる
レッズは中央に人数をかける
FC東京はサイドに人数をかける
そっから縦えのショートカウンター
>多分、そのうちあると思う。
ワロタ
桜が咲く頃かな
679 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 23:44:42 ID:nEN1Yjy3
セレッソがガンバに吸収されるってことか
ガバッソ誕生
681 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 23:46:43 ID:/ClR44tE
ガソバ大阪
なんかセレッソは来年みんなが驚くことをやってくれそうな気がする
683 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 23:47:41 ID:g9bba/ZV
何で監督ってのは、ここ一番で今までやったことのないようなシステムを
使ったりして自爆するんだ?
もっと普通に戦えよ 混乱するに決まってるだろ
西野 ハゲ
移籍したがってる宮本への嫌がらせかよ
684 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 23:48:12 ID:6SPNIjlw
セレッソってヤンマーだろ?
伝統があるじゃないか
釜本監督就任で
JFLまで落っこちるかもな
田中達也は足速いのかと思ってたけど実はそんなに速くなかったんだね。
CSで鞠の田中ハユマに追いつこうとしたがどんどん離されてた時はワラタ。
>>675 森島がストッパーやったり色々あるじゃん。森島が桜の守備を立て直す布石だろ?
687 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 23:53:31 ID:8NFId8QL
浦和が勝った方が盛り上がったのに
ヴェルディ強かったけど
平本が何でもないことでカード貰った時
山田はモロに肩落としてたな
689 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 23:56:17 ID:VMfJOYfB
>>675 去年の今ごろは良かったよな5倍満・・・。
準決勝の鹿島戦の、秋田をブッちぎっての大久保のゴール・・。
あの直後のスタジアム通路での決勝戦ツアーの行列に
驚いた記憶がある・・。
>683
西野をどーして選ぶかね。
母体は松下なの?
691 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 23:57:17 ID:nEN1Yjy3
>>685 FWは5m10mを競って、相手DFより五ミリでも先に球に触ったら勝ちだからな。
100m10秒台の脚力とかあんまり意味ない。でも、セレッソの苔口は、瞬発力も
岡野的な速さも両方あるね。ちょっと北東アジア人では珍しいタイプ。大成させて欲しい。
セレッソじゃムリかな?
>>685 早さもいろいろあるんだよ
達也の場合トップスピードになるまでが早い
ハユマのようなサイドの選手は長い距離を早く走る
693 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 23:58:27 ID:sNryaNVf
苔口は、岡山の100m走の高校記録保持者だっけ?
西野が監督だと、
例えCBが宮本じゃなくアジャラでも
今日の試合は負けてました。
696 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 00:09:50 ID:Adx6Bh5o
ゴンちゃん子供生まれたの?
確か予定日12月だったよね
697 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 00:10:20 ID:Vc3YOq4b
そう言えば、今年の3大タイトルは今のところ、青、青 だな
698 :
:04/12/26 00:11:02 ID:OhYXlWEV
ハユマは足が速い
達也はクイックネス
柳沢はフライングスタートしているから速い
699 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 00:20:35 ID:+99ir0pi
磐サポによる今日のレッズvsジュビロの感想
良かった選手(レッズ)
永井:右サイドからの突破は迫力十分。前からドリブルは得意だったが、進化してる。クロスの精度もなかなか。個人的に今日のMVP。
長谷部:うまくキープして、パスにドリブルに奮闘していた。もう少し、ミドルを撃ってもよかった気がする。
良かった選手(ジュビロ)
西:彼がボールを持つと何かしてくれそうな気がした。中山へのラストパスはお見事。彼のキープ力は今やジュビロの生命線。守備面は課題あり。
服部:中盤での運動量及び守備はよかった。パスの精度は相変わらずダメダメ。
藤田:ゴール前の飛び出しはお見事。札幌戦といい、スーパーサブ誕生か?(w
悪かった選手(レッズ)
三都主:慣れないトップ下だったが、何も出来ず。パスかドリブルかの判断が遅い。やはり、サイドの選手。
アルパイ:上がり過ぎ(w。守備面で1対1の対応が不安定だった。
悪かった選手(ジュビロ)
福西:相変わらず、運動量が乏しい。守備面で服部の負担が増えている。もう少し、広範囲に動け!!
菊池:守備への動きだしが遅い。永井に抜かれまくり。体を張ってでも止めろや!DFとしてはやはり厳しいのか?
前田:テクニックはあるが、FWとしての動きや意識をもっと勉強すべき。このままだと、中途半端なまま。
701 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 00:40:18 ID:QIm3uz3u
元旦国立か。
たまにゃ行こうかな。
702 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 00:40:44 ID:aAobuOHq
国立の貴賓席で 岡田監督と布さんが ずっとしゃべってたな
最近のヴェルディって華は無くなったけど色彩的に濃くなったね
ゲリラ部隊って感じがする
704 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 00:55:21 ID:oHtSGo9J
鈴木の基地外コメントマダー?
705 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 01:01:54 ID:8KsgKwYW
元旦は雨が心配だな・・・
706 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 01:04:16 ID:KSe+YLim
707 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 01:05:48 ID:SX9tvDV1
山卓頑張れ
708 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 01:05:55 ID:BIA8HCud
レッズが負けたのは、ジュビロの選手紹介で「GK岩丸」の写真が
オーロラビジョンに写ったとき赤サポどもが一斉に失笑したから。
岩 丸 の 呪 い だ よ
アルディレスサッカーおもしれぇー
浦和の両手でブーイングしてたサポの顔が内舘に似ていたような気がする。
>>691 前目は、セレッソで大丈夫な。モリシ・アキ・嘉人と大成しまくりだからな。
しかし、西谷正也はそのまま居たほうがよかったのにな。馬鹿な香具師。
712 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 01:18:12 ID:8KsgKwYW
藤田はレギュラーじゃないんだね・・・
移籍したほうがいいかも
>>703 すごく的確な表現ですなぁ 確かにそうだよね〜
いただきますね(・∀・)人(・∀・)
714 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 01:50:29 ID:4wRC4nqC
西が良くて前田が悪いと言ってる時点で説得力ゼロん
715 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 01:56:58 ID:H6up6j4f
優勝したらACL出場決定?
716 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 02:05:04 ID:y/UuE8mB
717 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 02:05:22 ID:DNnKPoG2
2006年度のACL出場権獲得
718 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 02:09:51 ID:XZA36BCm
719 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 02:10:27 ID:efmUDoqO
見れるぞ、サンタさん。
サンタ軍団w
723 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 02:11:43 ID:XZA36BCm
JaneDoeだが見れん
724 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 02:13:33 ID:efmUDoqO
何だワンクッションあるのか。
Live2chで表示されないから無いのかとオモタ
725 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 02:13:35 ID:XZA36BCm
すまん
ブラウザでJavaONにしたら見れた
選手側からの発案らしいね。あと、何となく同意してしまったレス↓
9 U-名無しさん[sage] 2004/12/25(土) 18:43 ID:Xk1pRiG+
久々に緑に勝たせてあげても良いかなと思っている。
ユース主体で地味に頑張っている印象がある。
あの監督も国内にとどめておきたいっていうのもある。
チーム自体は磐田の方が全然好き。
ただ、やはり山本にはどうしたって勝たせたくはないよなあ。。。
サンタワラタw
監督をトナカイにしないあたりがまだまだ詰が甘いな
市原、ソラーリ獲りへ
市原が、RマドリードMFサンチャゴ・ソラーリ(28)の獲得へ動き出した。
市原は当初、オシム監督の意向で、FW2人とDF1人の外国人選手獲得を
目指していたが、MF村井の磐田からのオファーで、急遽方向転換。
チーム関係者もオファーの事実を認めており、引き止めは難しい事も示唆。
後釜として、同じ左サイドを得意とするソラーリに白羽の矢を立てた。
ソラーリ自身も以前、「日本は本当に良い所。治安も良いし、街並も美しい。
食べ物もおいしいし、綺麗な女性も多いね(笑)。人々は秩序を守り、行くたびに
感心させられる。もし日本のチームからオファーがあった時は、条件にもよるけ
ど、真剣に検討するよ。」と語っている。現在、レアルではジダンの控えに甘んじ、
新たにレアルのフットボール・ディレクターに就任したサッキ氏が、ソラーリに対し、
1月解禁の移籍マーケットでの放出を通告。獲得する場合には多額の移籍金が
発生するが、それでも前出のチーム関係者は、「来季は本気で優勝を狙う年。
村井が抜ける穴は余りにも大きいし、中途半端な選手では埋められないだろう。
収支のバランスを崩してでも補強しなければならない。」と語り、なりふり構わない
覚悟を表明。欧州の名門インテル、マンUなどがソラーリ獲得を表明しており、
獲得へ向け手強いライバルも多いが、千葉移転元年となる来季、初優勝への
切り札として、ソラーリ獲得合戦に殴り込みをかける。
730 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 03:45:47 ID:myV1vsxz
山本監督さ試合後のインタビューで
「Jリーグ最後の3試合はテスト…」って発言したよね?
アレックス、トップ下やってたの?
清水にいた頃にでもやってたポジション?
見た事、無んだけれど・・・。
つまんね組み合わせ
主力抜けてるからしょうがねーか
アレ、トップ下やってましたね
山田が使えないことがやっと分かったみたいです
734 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 05:31:30 ID:TME+jhto
ヴェルディのファンではないが読売クラブの影響で
サッカーが好きになた自分にとってはヴェルディはやっぱり気になるチーム
今のヴェルディは人を引き付ける様なサッカーをしつつあるので
元旦で大いに持てるサッカーを披露して欲しいと期待する
735 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 05:38:19 ID:TME+jhto
磐田は強さと華麗さを持ち合わせていた稀なチーム
高速ダイレクトパスで相手を崩していくサッカーには惚れ惚れしたし
一度世界に出してあげたいチームだった
今はその姿はほとんど見られなくなってしまったがもう一度元旦に
その姿ウィ見せて欲しい
736 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 05:39:05 ID:fDgjkT+2
181 名前: U−名無しさん 投稿日: 04/12/25 20:18:08 ID:qzEl8MLy
それにしても、レッズは相手がちょっと下げたり攻撃したりするだけでも
凄いブーイングしてたな
まるで○○みたいだ
242 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 04/12/25 21:15:47 ID:wUxpFyG1
つか奴等のブーイングはなんかおかしかいか?
時間稼ぎやバックパスならともかく
ボールキープしてるだけでブーイングとかさ。
ホントに韓国みてーだなと思ったよ。
256 名前: U-名無しさん [sage] 投稿日: 04/12/25 21:30:48 ID:l7gvh6jw
赤だからって応援(ブイーング)まで中華人民共和国を真似なくてもいいのでは?
子供サポが相手ゴールキックはブーイングしていいんだとか思っちゃうよ。
赤の選手倒れたので磐田がボール外に出しても拍手なしってのはどうかな?
確かに、今日のレッズのなんでもかんでもブーイングしてたのは
恥かしいレベルのものだったな。
ブーイングでシナやチョンみたいとか言う奴が増えたな
北朝鮮戦で日本サポがブーイングしたら
「中国と一緒だ!!」と騒ぎだしそう
738 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 05:43:52 ID:2N5mXXpB
今日もドンキがまた一つ犠牲に…
740 :
:04/12/26 05:47:02 ID:dlIIEMS7
テレビで浦和の試合見てたら、浦和サポで高校生くらいの童貞臭ぷんぷん男が
基地外みたいにブーイングしてた。
教育上最低だな。
741 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 05:52:24 ID:ar2pW/KY
サッカーでさ、ボール囲んで肩とか組みながら
相手のゴールにつっこめないかな?
こんな風に
○○
○ ○ ワー
○ ● ○ ワー
○ ○
○○
┏━ ○○ こうやって守れば無問題
┃ ○○
┃○○○
┃ ○○
┗━ ○○
742 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 05:55:07 ID:oBGADC17
>>741 それはスーパーサッカーで10年前にたけしのコーナーがあった頃に
金田さんによって不可能な事だと何度も論じられてるよ
744 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 06:08:41 ID:3ACcXU6f
チケ暴落うはwmjptjp
745 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 06:10:04 ID:xtY/t8pS
何百年前のコピペに反応しとるんだ
746 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 06:20:02 ID:TME+jhto
「大晦日は紅白も見ないで淡々と練習し、元旦のがらんとした道を国立に向かってバスで移動する
とき、『ああ、俺はサッカー選手なんだなぁ』と実感する」
カズがこんなこと言ってたな……
747 :
粟野:04/12/26 06:37:47 ID:YWHpYepK
コンサを負かしたジュビロを応援しに行ったんだけども、
もう帰らないスピードを経験と嗅覚でカバーしてプレイするベテランたちはかっこよかった。
中山中山ゴンゴール。 うむ。いける奴は決勝見に行け。俺は帰省する。
748 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 07:03:17 ID:Xnu8tO2H
磐田もういいよ
主将MF山田 「決勝に向けてみんなやるべきことは分かっている。あとはヘンな忘年会に行かないように気をつけたい」
新年早々つまんないカード。
どっちも逆が勝ってくれとけば最高だったのに。
こういうカードになったのをどうこう言うのは筋違い。
負 け た チ ー ム が 悪 い
それだけだ。
他のチームは、そんなクソなヴェルディや磐田以下のチームばっかりだった
と言うのが現実。今回の天皇杯中に限っては。
でも、ネタとしては確かにツマランけど
どっちもパス回し得意なチームだからサッカーの試合としては酷いカードとは思えないが。
ぶっちゃけ横浜ウリノスの試合の方がよっぽどツマランぞ。
それに、大分とか市原とかが決勝出たってどうせショボイカードだって
言いまくられるだろうし。
752 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 08:24:26 ID:s/KqlIxY
そうそう
強いチームが必ず勝つ ではなくて
勝ったチームは必ず強い
これだね
だからレッズは 糞弱い
2ndではヴェルディが磐田を一方的にチンチンにしていた。
弄ばれる磐田に愕然とした。
その時は少ないチャンスをものにしてしまった磐田が奇跡的に勝ったが、
決勝はどっちが勝つかわからんぞ。
アレトップ下とか不慣れすぎでいきなりは無理だろう・・・
755 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 09:09:32 ID:CmBVszOj
浦和が負けたのは決定力のなさ・・・
ガンバが負けたのは西野の迷采配・・・
やっぱ実力がないチームが負け、今強く勢いのあるチームが勝っただけ
756 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 09:14:15 ID:KG8nu6ac
>>741 サッカーでさ、ボール囲んで肩とか組みながら
相手のゴールにつっこめないかな?
こんな風に
○○
○ ○ ワー
○ ● ○ ワー
○ ○
○○
オフサイドだろ
→○
○○
○ ○ ワー
○ ● ○ ワー
○ ○
○○
→○
757 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 09:17:49 ID:eg/+h275
じゃあ、身長3メートルくらいのヤシが一人ヘッディングしながらゴールに突入っていうのは?
758 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 09:20:15 ID:s/KqlIxY
ユニフォームを袋状にしてボールを包む
ハンドじゃねーし
>756
おまい天才だな
760 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 09:25:16 ID:s/KqlIxY
全員で囲んでボールに全員触ってますから
オフサイドじゃないよ
761 :
_:04/12/26 09:31:09 ID:PCLcfkzY
>756
そんなことやって得点とっても何も面白くない。
762 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 09:33:55 ID:dTrAnL4/
763 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 09:46:51 ID:omdGP0Pv
764 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 10:16:02 ID:FnVOgPoo
>>737 ブーイングをするタイミングがへんって言ってるだけで
なにもする名とは言ってないだろ。ちゃんと文章読めよ。
空気ばっかり読んでないでさ。
ぶっちゃけさあ、決勝見に行きたい奴いる?
おれ、行くの辞めようかと思ってるんだけど。せっかく楽しみにしてたのに。
766 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 10:24:13 ID:d7tXyPSA
アルディレスいいチームつくたなー
最終予選でジーコがこけたらアルディレスでいいんじゃない?
>>747 カッカッカッ
応援ありがとう
どうよ?ズビロ磐田
来シーズンに向かっては、やはり西以外全然明るい話題が無いぜ orz
>>765 俺もレッヅだったら行かないだろうな
768 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 10:45:20 ID:nbvjjTRi
外人が5人じゃ足りないよ
エメ帰化させて、外人増やそうぜ
国立が無事で良かったな。
赤サポが来た後は、必ず 何 故 か どこか施設が壊れるからな。
770 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 10:48:41 ID:jQaAMoD4
レッズ(笑)
地上波しか見られない貧乏人なんだが、
昨日久しぶりにヴェルディのサッカー見て魅かれますた。
あれは(・∀・)イイ!!
あと、キーパーがセーブ後にボール見失ってたのにはワロタ
772 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 11:08:00 ID:aa7Zdw3Y
>>758 ラモスがベルディーの時それしながらゴールにつっこんで
レッド貰ってた
773 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 11:26:17 ID:2EmAjCXw
劣頭サポがキモヲタやデブのめがねばかりで気持ち悪くなった
774 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 11:40:02 ID:df6IW5nx
ヴェルディみたいにショートパス回しまくるサッカーが
日本人にとっての「いいサッカー」なんだろ?
なんで観客とかサポ少ないの?
776 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 11:43:47 ID:3kxhEvlz
やまもっさん強運だな
778 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 11:52:18 ID:RxHTAkID
780 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 11:59:40 ID:L2O4CgFM
瓦斯臭い工作員が増えてきたな
緑のサッカーはムラがあって勝負弱い。
元日も雨で泥試合風になると磐田に分があるかな。
でも人間力には絶対負けてほしくないね。
782 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 12:02:04 ID:NrF/7grt
永井が気の毒な試合だったな。
783 :
赤色最多魔人:04/12/26 12:13:36 ID:kfrDTngW
>>782 (´∀`|ω゚)っ・・・腰痛の永井には早急に休みが必要。|)
(´∀`‖)≡ ピシャ
緑と磐田のどっちに、ACLに出てほしい?
磐田は何度も対外戦出てるからなあ。全盛期時代に。
今の緑のポゼッション・パスサッカーがどれだけ通用するのかは興味深い。
787 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 12:54:30 ID:zhMCBKtT
レッズが出ないとスタンドはガラガラみたいだね
サッカーが人気出てきたといっても結局はレッズ頼みだったんだ
結局サッカーなんて日本では人気ないんだよ
来年は新年早々ガラガラのスタンドで決勝戦、将来の日本サッカーの行く末を暗示するみたいだな
そう、来年は、やっぱり野球が一番面白いということを皆が認識する一年になりそうだ
788 :
:04/12/26 13:01:35 ID:dlIIEMS7
>>763 デブじゃなかったと思う。ヲタ系だったが。
しかし、GKがキックするぐらいで、いっちゃった目しながら
ブーイングって理解に苦しむんだが。
789 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 13:07:07 ID:E+nAPx1c
レッズサポを見ると埼玉県には住みたくないと思うのはなぜだろう
791 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 13:11:41 ID:ZY7jMDc9
>>787 野球式にスタジアムに来なかった売却済みチケットの数を含めれば満員なのだが。
売り切れているチケットがレッズサポから磐田サポにうまく流れるかどうかだね。
ちなみにレッズが出ていない過去の決勝の観客動員は以下のとおり。
ほとんどが東京ドームの収容可能人数4万6千(椅子席+立見席)を越えている。
51 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:04/12/18 21:15:13 ID:2/f55gGW
天皇杯決勝戦の観客動員記録(年度で表記)
2003 C大阪×磐田 51,167人
2002 鹿島×京都 50,526人
2001 清水×C大阪 46,728人
2000 鹿島×清水 53,501人
1999 名古屋×広島 47,172人
1998 横浜F×清水 50,304人
1997 鹿島×横浜F 48,016人
1996 広島×V川崎 38,737人
1995 名古屋×広島 47,021人
1994 平塚×C大阪 48,312人
1993 鹿島×横浜F 53,540人
792 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 13:13:02 ID:HzWQlHxM
浦和が勝てなかったから、文句はい。
793 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 13:15:50 ID:/7JNoFCB
>>787 そのレッズがエメ頼みのワンマンチームだから、
チャンピオンシップでも、天皇杯でも勝てない。
天皇杯では、そのエメすらいなかったから、決勝にすら進めなかった。
794 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 13:18:23 ID:zhMCBKtT
>>791 レッズのファンしかチケット買わないんだww
巨人のようなチームはいらない、といいながら
結局は1球団の人気にすがりつくサッカーww
もはやサッカーは末期状態だなww
来年はWカップ予選でも負けてサッカー滅亡ww
795 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 13:20:38 ID:ianY6BNp
796 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 13:21:35 ID:ZkPNZat1
>>794 福井の田舎者も大変だな
天皇杯はレッズがいなくてもほぼ満員になるから。
つかあいつらウザイだけだからレッズが負けてよかったよ
797 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 13:22:22 ID:FXzvXzas
例年、客はそこそこ入ってるけど今回の一番の問題はレッズサポがチケをもう買い占めやがった事だ
俺が買えねえじゃねえかぁぁぁぁぁぁぁぁ
798 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 13:25:12 ID:ZkPNZat1
ハゲド
チケ買い占めた馬鹿サポ氏ね
799 :
:04/12/26 13:25:39 ID:/eN5mUpG
最低でも3000枚×2は自由席チケットを協会で押さえておくべき。
で、決勝2チームの年間シート所持者に優先的に販売する。
ゴール裏が多くないと盛り上がらないからね。(3000じゃ少ないか? 5000?)
藤田は上手く使えばやっぱ頼りになるな。
代表ではあれだけど・・・orz
もうちょっと上手く使ってやれよ、コインブラ・・・
キングカズは何してんの?
802 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 13:32:41 ID:0e+/fiSV
>>799 JFL以下のチームも上がってくる可能性があるからそんな制度はいらねーよ。
803 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 13:36:56 ID:ZIX/C6xM
決勝戦はある程度の枚数をチーム指定チケットで販売できないのかねえ。
指定チームが決勝に進めば有効で、その時点で金は引き落とされる。
指定チームが敗退したら、対戦相手の指定チケット分になるか一般販売にまわす。
決済はクレジットカードのみにせざるを得ないのと、発売時期が難しいけど。
つーか問題はレッズサポだけなんだよね
天皇杯決勝フリークが今までどおり買えるように一度普通に発売し
一週間くらいで販売中断
決勝カードが決まった時点でまた販売再開とかでいいんじゃね?
805 :
:04/12/26 13:44:05 ID:/eN5mUpG
というか、土曜日に二試合準決勝やるなら日曜日に発売しろよ!
一番嫌なのはチケット完売なのにスタジアムガラガラ。
最悪だろ。サポ少ないうえにチケット買えないじゃ、滅茶苦茶だぞ。
今の状況ではヤフオクや浦議のチケ譲りますコーナーで何とか手に入れるしかない。
806 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 13:44:51 ID:v9IB+Xsc
ゲッター無惨
劣頭が負けたから目論み外れて定価割れだな
807 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 13:46:49 ID:16+gtoch
レッズヲタは勝っても負けても迷惑かけるゴキブリみたいな奴らだな
レッズ叩きは国内板でやってね
809 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 13:48:15 ID:GH72ELNp
鈴木啓太の負け惜しみコメントはまだー?
磐田は来年降格するから、天皇杯ぐらい勝ってもいいんじゃないの
「ジュビロは腐った田舎」
磐田は優勝したらかの国の法則に加えて天皇杯優勝の法則までくるわけか
J2落ちは必至だな
あちこちで「定価で譲ります」ってカキコがあるよ。定価でなんか勝ってやらんけどな。
815 :
696:04/12/26 13:55:23 ID:aPWduttT
>>706 遅レスすまん。ありがとう
よかった。そんな前に生まれてたんだ。
おめでとう。
816 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 14:01:28 ID:omdGP0Pv
817 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 14:04:00 ID:ZkPNZat1
ジュビロJ2落ちへの序章
>>816 自由席(定価3000円)のペアが残り8時間で3000円で送料無料か。
送料入れたら半額以下なのに、ここまで入札2件。
どうせ出回るだろうから、チケットショップと見比べて買いますわ。
主催者としたら完売でウマー、他サポとしても安く買えてウマーですな。
赤も束の間の夢が見られてウマーだったら全員幸せだね。
819 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 14:23:10 ID:GH72ELNp
>>817 ってことはその磐田に負けた浦和はダントツでJ2まっしぐらですな
自由席だけカード確定後に売り出すとかしないと来年もまた同じような
こと起きるぞ
>>821 みどりの選手が頭にサンタ帽子をのせてサポに挨拶してるところ
>>819 おまえ、天皇杯優勝の呪いを知らないのか?
>ラモスがベルディーの時それしながらゴールにつっこんで
>レッド貰ってた
それは明らかに
ラ モ ス が 悪 い
826 :
_:04/12/26 14:48:40 ID:PCLcfkzY
>794 なんかカワイソウな発想だw
827 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 15:14:57 ID:GH72ELNp
828 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 15:28:21 ID:KTNxxkQo
12/25 サッカー 天皇杯準決勝 長居 東京V×G大阪 = 7,202人←――( ´,_ゝ`)プッ
12/25 野 球 マスターズリーグ福 岡 大 阪×福 岡 =13,600人
12/23 アメフット甲子園ボウル 甲子園 立命大×法 大 =25,000人
12/19 ラクビー 大学1回戦 秩父宮 早 大×流経大 = 7,205人
12/26 ラクビー 大学準々決勝 秩父宮 法 大×明 大 =17,942人
浦和の試合しか満員にならないJリーグw
おじいちゃん野球や大学生スポーツよりも人気のないJリーグw
予想
元旦 天皇杯決勝 サッカー 国 立 磐 田×東京V = 8,362人←―サッカー脂肪ww
必死で煽って元旦満員だったら恥ずかしいな
野球とアメフトは水増しに見えてしょうがないんだが
ま、緑とガンバだったらこんなもんでしょ
集客力だって下から数えた方が早いもの
832 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 15:41:30 ID:7dQ6E8Tb
っつーか天皇杯って決勝以外はいつもこんな感じだったような
833 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 15:49:12 ID:cndS9oRP
つか天皇杯の決勝は初詣みたいなもんだから、
なんだかんだで客は入る。
>>820 浦和が来年も勝ちあがると思っているのか?
例年浦和は早い段階で消えてるぞ。
835 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 15:51:16 ID:CiMgckG9
ヴェルディにも磐田にもACLには出て欲しくないな
836 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 15:53:02 ID:8G+HIz72
>>833 浦和サポが持ってる決勝のチケットを開放してくれればね。
負けた後決勝のチケットを破って捨てたとか、
40枚焼いたとか、あいつら自慢しあってるぞ。
>>836 負けた途端にヴェルディサポに売りに来てたらしいが
磐田でした
>>828 今日サンデーモーニングでマスターズリーグの映像流れていたが
外野に球飛んでも外野席が一切写らないので客の入りがさっぱりわからなかった。
内野席は右打者の背後の部分のみ見えたけどそこは埋まっていた。
841 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 16:50:14 ID:GH72ELNp
やっぱ浦和サポはキチガイだな
>>836 そんなもったいないことするわけねえねえだろ
843 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 17:09:18 ID:GH72ELNp
ヴェルディって親会社に見捨てられてるけどしぶといよなあ。
下部組織がしっかりしてるのか。
845 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 17:16:28 ID:f5/bCF5p
レッズさん
日本最強の正真正銘日本人のゴンちゃんを
5億でどうですか?
功労者だし最後くらい人気チームで…
847 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 17:31:52 ID:GH72ELNp
>>847 約束も守らないページなんか放って置けよ。
こいつら、自分だけが良ければいいと思っているんだから。
850 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 17:36:27 ID:LgQ9QMwM
>>846 このひと、物書きなら元旦と元日の区別くらいつけた方がいいんじゃね?
>>294 桐蔭高校時代は強いチームだけを集めた大会で鬼ミドルシュート決めてMVPとってる。
その大会には小野も出てたような気ガス
>>848 晒し上げがいい感じです
レッズスレに業務連絡してあげて下さい
>>853 CSに負けたら閉鎖するってあれじゃないか?
もう一方の当事者から事情説明があるようだが。
>>853 サイトの1週間閉鎖の約束。
ソースが残っているかな・・・
856 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 17:59:11 ID:a0ljP7jB
857 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 18:01:38 ID:g7BymrKT
>>847 レッズをはじめサッカーのサポーターて本当にサッカー好きな奴って少ないんだな
結局応援の雰囲気に乗っかってるだけで、実際サッカーの試合なんてどうでもいいて感じなんだ
どこのチームでもサッカー見ようという気持ちが少ないようだし。。。
やっぱサッカーは日本には根付きにくいんだな
>>857 俺は違うぞ。
今年も観戦会場を4つ増やしたしな。
とにかく蹴球は大好き。
>>857 レッズサポ=サッカーサポと考えてる時点で間違ってるかと
まあ正月早々風土病持ち込まれても困るので
不要になったチケットは燃やしてください。
>>854-855 まてまてwそれはお前らが事実を把握できてないw
マジレスするとあれは鞠の某サイトを運営してる奴が、ムカつくから浦議をいきなり潰すって言い出して
公約?みたいな物をいきなり提示して、浦議の掲示板に乗り込んできた
でも確かあっさりスルーされて一方的に騒いでただけのはず
>>862 一方的だったのは確かだね。
でも、その喧嘩を買わなかったのかよ。
チキン。
>>862 浦議でも
横浜系サイトといえば「横浜御用牙」らしいはげしく気に入らない
で、以下内容御用牙、未来の兵器と同じ
って画面が一瞬出たでしょ
ファビョったのか1日くらいで消えたけど
>>963 お前公約の内容見たか?
結構偏りがあったぞ、確か浦議の運営者が鞠のユニを着て写真をとる
それで鞠の運営者はギャルサポの写真を提供だったはず?(うる覚えでスマン)
提示した本人は痛くも痒くも無い、鞠の運営の奴の方がチキンだろw
866 :
865:04/12/26 18:23:48 ID:FreYgfo8
>>865 多分俺のことだとは思うが・・・
無論見たぞ。
条件は同等だったはずだが。
>>864 すまん、それは知らなかった
喧嘩を買ったって話は少なくとも俺は聞いてない。
>>857 地元にプロサッカークラブが無いんだろw
>>857には1月2日のTBS系
夕方〜深夜枠視聴を推奨
874 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 19:07:17 ID:EW5AAhX1
公約を当日に破棄したのは浦議側だったけどね。
口だけ大将浦和だなぁと思いましたよ。
877 :
:04/12/26 20:00:57 ID:/eN5mUpG
これで元日国立がガラガラだったら、レッズと協会は滅茶苦茶叩かれるな。
協会は販売方法の不備。
レッズはチケット抱え込み。
特にレッズは憎まれるだけじゃなくて軽蔑されるようになる。昔のアントラーズ
みたいにね。チケット燃やすとか言ってる奴はそれが分かって言ってるのかな?
多分分かってないと思うけど。
878 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 20:05:39 ID:9s/2QgoM
サッカーって今天皇杯なんてやってるんだあ
誰も見てないし、誰も注目してないよね〜
決勝のカードもつまんなそうだね、客はいるの?
みんな正月は箱根駅伝や大学ラクビーに注目してるよ
元日の決勝なんて、どっか河川敷でやったら?どうせお客はいんないんだからw
俺さいたまサポじゃ無いけれど自由席4枚持っている。
使うつもりも無いんだが、どうしようかな。
881 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 20:14:00 ID:afT0mf4b
オクに大量に出回りそうだな
>>880 金さえ払えば、マジで譲る。
ちょっとだけ上乗せきぼんぬ。
883 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 20:37:47 ID:9s/2QgoM
ほら
サッカーなんて見たくない人が一杯いるよw
チケット買ってあげたらwwサカ豚さんww
884 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 20:41:01 ID:YHpf09K3
>>882 オークションがなかなか凄い事になってるぞ。
885 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 20:43:26 ID:U9kmDzW+
国立を赤で埋め尽くして「ウィアーレッズ」をやってほしい。チケット無駄に
するなよ。
887 :
:04/12/26 20:56:34 ID:xTiKc6r2
test
>>886 オークションか金券屋で買うことにするよ
定価以下で買えそうだし
>>889 らじゃ。
ってか、オークションはかなり高いようだけれど。
さいたま敗退前の価格かな。
891 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 21:08:53 ID:ev365O/G
2005年度日本サッカー没落の一年
1月 1万人も届かないガラガラの国立で決勝、日本サッカー没落のはじまり
2月 敵国北朝鮮にホームで敗れ、国民からの信頼を失う
3月 Jリーグ開幕するも、マスコミは代表戦だけしか取り扱わず、Jは無視される
4月 イラン、バーレーンに敗れジーコ解任、国立で罵声が飛び交い暴動が起きる
5月 Jリーグひっそり行なわれるも観客動員の減少、プロ野球は交流戦で人気沸騰!観客、視聴率上昇!
6月 平壌で北朝鮮に敗れ敗退決定、国民から総スカンをくう
7月 ソフトバンク、楽天の新球団の活躍で野球ブームが全国的に到来!サッカーは観客動員5千人きる
8月 J2の札幌、仙台、福岡、山形と経営難からJからの撤退話が浮上
9月 J2の仙台は神戸への吸収合併、札幌、福岡、山形は今シーズンでJからの撤退を正式発表される
10月 浦和優勝するも、ほとんど報道されず。サポーターも減りスタンドでは人称の“I am REDS"の叫び声が悲しく響き渡る
11月 J2の閉鎖が決まる
12月 ナビスコやサントリー、キリンなどのスポンサーの撤退が発表される
892 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 21:11:16 ID:7MHbXUpR
ヽ \
少しは懲りろ! ./ \ \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧/  ̄ < また貴様か!
(;´Д`) i i i \______
/ ヽ _ i i i--、
./| | | |  ̄ ̄ ̄ |:::::|.
/ \ヽ/| | ノ__ノ..
/ \\| |
/ /⌒\ し(メ .i i i . .
/ / > ) \ ノノノ
/ / / / .\_ ザックザック
し' (_つ /:::::/::... /ヽ
; "ノ・ ./∴: / )i iヽ-、_へ ,ヘ
'',, : :―― / / i i i iヽ . ̄ ゙― ノ /
n_ _/; i .ノ / /ノ-' ̄ ゙ ― 、__ノ
_ノ 二二二、_( _Д_ ;)-ヽ_ノ-
人称について考えてみないか?
da
a
だ
898 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 22:09:39 ID:JuRA39aU
ここ数年ヴェルディの試合は全然見てないんだけど
サンバ隊ってまだあるの?
俺サンバ隊の応援聞いてから読売クラブの試合見るようになってサッカーに興味持ち出したんだけど
元旦にサンバ隊見られる?
今は数少ないけどそれでもホームの試合では毎回来てるから決勝も来るんじゃない?
900 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 22:11:28 ID:RvvlXL7r
ヴェルディは全く昔のイメージから変わったなー
見ていて面白いサッカーだった
ただ地元変わっちまったからフロンターレしか応援できん
>>900 来期等々力でやじられるのを楽しみにしてますw
小6までヴェルディファンだったな〜。
エキサイトステージ94では必ずヴェルディ選んでたし。
903 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 22:20:30 ID:JuRA39aU
>>899 そうなんだ。
元旦あいてるし久々にサッカー見に行くかな
もう戸塚とか湯沢とかいないし、どんな選手いるか全然分からんけど
サンバ隊のリズムにのった読売サッカーを拝見しに行くわ
905 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 23:08:05 ID:mwqU7bz/
>903
そのサンバ退も全盛期から比べ、メンバーの数が超激減してるんで・・・
クソツネ私物化企業に支配されている集団なんか負けちまえ。
こんな腐った企業体なんかとっとと解散しろ。
907 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 23:22:16 ID:Gr/q0gfR
908 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 23:23:06 ID:Gr/q0gfR
>>906 ナベジョンイルがヴェルディから既に手を引いていたのはご存知?
昔の東京Vの大ファンで今年は勝てないだろと思っていたのだが
どうしてどうしてなかなかやるじゃな〜い。
ジュビロ磐田との試合はかなり厳しい試合になるだろうけど頑張ってほしいなぁ。
>>906 地域密着とは名ばかり、政治家のコネと権力で300も株主を募って
それら全てにタダ券ばら撒きまくりの上、言うことを聞かない地元商店街は
社員=サポーター総出で脅迫する某集団の方でつか?
いつもながらアンチヴェルディの工作活動、乙であります!
超個人的希望だが、
札幌コンサドーレVS浦和レッズの赤化対決を見たかった…
914 :
名無しさん@恐縮です:04/12/27 01:19:05 ID:iRczN7zN
煽りに弱くなったスレを見ると、サポが増えたのを実感します。
数年前のヴェルディスレは下の方に埋もれてて、9割くらい煽りAAだったっけ。
916 :
名無しさん@恐縮です:04/12/27 02:05:01 ID:UGlnJbcx
天皇杯がある意味がイマイチわからない。
>>916 その年の、真の日本一を決める大会。
後はJ1への根性焼き
>>916 賞金が出る、露出が増える、JFLや高校などでもJと当たれる、Jも若手を使いやすい。
919 :
名無しさん@恐縮です:04/12/27 02:40:38 ID:iRczN7zN
J1もJ2もJFLもシード無しで全部参加させた一発勝負のトーナメント。
早い話がサッカーの甲子園。
たった一試合で敗退が決まるため、
今年の草津やコンサドーレみたいな下位チームの進出が良くある。
920 :
名無しさん@恐縮です:04/12/27 02:42:02 ID:awv4gn1t
>サッカーの甲子園。
は高校選手権ですが・・・・
921 :
名無しさん@恐縮です:04/12/27 02:49:33 ID:W5JIWf0B
やっぱ下克上が最大の見せ場だな
923 :
名無しさん@恐縮です:04/12/27 03:05:22 ID:iRczN7zN
草津やレッズは勢いがあるからまだ解るが、
J2低迷コンサドーレの健闘は意外だったよなー。
まあそれでも、天敵磐田に勝てなかったが…
ちなみに岡田コンサドーレの転落は、磐田戦1-0で勝てる所だったのに、
後半ロスタイムに高原ダイブで追いつかれ、Vゴール負けした時に始まったんだよな…
924 :
名無しさん@恐縮です:04/12/27 03:30:30 ID:356NMExv
人間力、菊地はボランチで育ててくれマジで
青木の二の鉄踏ませないでくれ
925 :
名無しさん@恐縮です:04/12/27 04:34:32 ID:G6GRmL/g
926 :
北摂民:04/12/27 10:15:47 ID:2sJdN+Jj
東京から帰ってきたらこの様かよ。
まじで愛想尽きそう…というかちょっと泣いた ほんのり('A`)
928 :
名無しさん@恐縮です:04/12/27 16:41:10 ID:rj5GioNw
>>913 3位決定戦もやればいいのに
賞金は、優勝賞金と同額。
929 :
名無しさん@恐縮です:04/12/28 07:59:05 ID:CQ4JC9yL
進化する人間力
4回戦 3-2 佐川 JFL7位 後半32分にPKで逆転の決勝点
5回戦 2-1 群馬 JFL8位 後半ロスタイム決勝点
準々決勝 1-0 札幌 J2最下位 延長前半4分Vゴール
準決勝 2-1 浦和 J2上位(外人3人抜き) 後半38分逆転弾
決勝 元旦 東京v J1中位
>>930 > 準決勝 2-1 浦和 J2上位(外人3人抜き) 後半38分逆転弾
釣り???
932 :
名無しさん@恐縮です:04/12/28 11:06:52 ID:In79aSWN
元旦、国立が満員にならなければ
日本代表は最終予選で敗退する!!
933 :
名無しさん@恐縮です:04/12/28 11:12:24 ID:nGG53eV5
>>932 レッズサポがチケット買い占めてるようだから
それが吉と出るか凶と出るかだな
934 :
名無しさん@恐縮です:04/12/28 11:17:01 ID:VyNs9bba
レッズサポがチケットの7割買い占めたとなれば
決勝は二万人ぐらいだろうな。
レッズサポってサッカーそのものを観戦に来るような人達でなさそうだしな
935 :
名無しさん@恐縮です:04/12/28 11:18:29 ID:SEJl6rpa
半分は騒いでればかっこいいと思ってる馬鹿だろ
936 :
名無しさん@恐縮です:04/12/28 11:23:12 ID:Vm894blI
つーか、決勝のチケットってヤフオクで値崩れしまくってるyp
本当にそんなにチケットがなくて困ってるのかと小一時間(ry
>>936 サカースキーといっても色々居るのさ
熱狂的なのは一部だけ
オークションを使ってまで、って人はそんなに居ないだろう
あと、レッヅサポに金支払うのが嫌ってのもあるかも知れないw
938 :
名無しさん@恐縮です:04/12/28 11:31:29 ID:Q+WcpC+K
>>916 昔はもっとも権威ある大会だったんだよ。
日本リーグがそんなに注目されていなかったからね。
940 :
名無しさん@恐縮です:04/12/28 11:49:01 ID:F35YVx0E
>>916 天皇杯がサッカー協会にも下賜されてる以上、何らかの大会しないとマズいだろ。
野球みたいに、たった6チームで天皇杯獲りあってるよりは、オープンでいい大会だと思う。
941 :
名無しさん@恐縮です:04/12/28 11:49:30 ID:Ae89cZ9y
レッズサポは練習場の金網に大群セミのようにへばりつく
サッカー好きだろうから満員になる
942 :
名無しさん@恐縮です:04/12/29 08:07:21 ID:GhA7P8t9
協会とレッズのチーム自体がサポーター所有チケットの仲介すれば、いいんじゃないの。
ファンサービスだよ。
944 :
名無しさん@恐縮です:04/12/29 09:35:18 ID:SEDVeOQM
決勝で負けることを前提にしてんだから矛盾たっぷりじゃん
当然だろ。今年の優勝クラブに譲るべきだな
磐田っつーよりも選出システムそのものへの文句だろうがな
まぁ無冠のレッヅが言うのもどうかと思うが
947 :
名無しさん@恐縮です:04/12/29 14:40:01 ID:WP4u9beT
そういやレッズも無冠か
浦和と横浜が出るのが自然だよな
949 :
名無しさん@恐縮です:04/12/29 14:53:32 ID:7INFlNRr
>>911 どう考えたってタダ券は緑の方が多いだろ
, -=‐へ〜‐_,,、
/;;;;;;;;;;;;;ヽ::;;;;;;;;;;;ヽ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::ゝ/;;;;;;;;;;;l
|;;;;;;;;;;;;;;;l l;;;l
|;;;;;;;;;;;/ ,,;;;;;;;、 ,__j;;}
!;;;;;;;彳 = 〈|.。fi[(j 浦和って無冠だろ?
l:l.6'┘ _ l  ̄y
ヾ < ,__、,_ /
│ヽ. ー /
,,, -/\ \___/
―'| \ \ |\_
| \ \. / 〉 \ ̄
|__,\ / ̄〕/ 、/
951 :
名無しさん@恐縮です:04/12/29 15:10:42 ID:R8THMEcW
磐田は放り込みばかりでひどいチームになったもんだ