“ミスター・アマ野球”日本生命・杉浦正則投手コーチが野球人生に幕
2 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 15:43:39 ID:warZzV4Y
3
3
主任(係長)のまま?
5 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 15:44:56 ID:dC93n08V
ぺ様
6 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 15:45:56 ID:hsIoiNaV
来季から社業に専念する。
乙
何でプロに指名されなかったのか
っていうかまぁプロに行ける力を持ちながらそういう選択をする人もいるんだろうけど
8 :
続報 ◆0q94CC9BR2 :04/12/25 15:50:51 ID:MkXf65g/
テスト
9 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 15:51:10 ID:GmF8OJZs
会社の事情?
10 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 15:52:16 ID:vWqDrpSp
今までは社業に専念してなかったのか
11 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 15:52:30 ID:FAo/A4Ot
サラリーマンを選んだ手堅い男
12 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 15:52:45 ID:CdvS9miv
マスターズリーグには出てもいいような気がする
13 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 15:53:24 ID:x7TE1OXy
まぁこの後も働けること保障されてるんだろ。保険会社だけに
14 :
◆CuBRA.266. :04/12/25 15:53:29 ID:afteUOKG
この人と燕宮本との会話をテレビで見たことあるけど、
宮本の方が頭良かった
この人は普通の体育会系の人って感じだったのを
覚えている
15 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 15:53:54 ID:mg5o84fx
ノ⌒〇
⊂ニニニニ⊃
从*‘ー‘从<メリークリトリスぎゃ〜
(⊃⌒*⌒⊂)ブブー
/__ノψヽ__)
仁志は
才能だけならイチローより上
殺人犯小川の末路を見せられると、
賢い選択をしたなと思う。
18 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 15:55:30 ID:pVBGTV0W
ニッセイだからなあ。
今後営業で実績上げれば生涯年収では結構なものになるよ。
19 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 15:56:34 ID:x7TE1OXy
これから会社で年収2000万で20年働くとして4億か
プロ位ってたらもっと稼げたかもしれないけど
引退後を考えると金があったって幸せとも言い切れないしね
20 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 15:58:40 ID:1hji8ivq
楽天が5年前にできたら1年だけとかで入ってたかもな
21 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 15:59:24 ID:QHDQuZkA
悪い意味じゃなくて
ほんとに ミスターアマだと思う。
プロにいっても全然成功しなかったと思われ。
22 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 16:00:08 ID:doMKD4RP
ニッセイの幹部なら下手にプロ行って失敗するよりいいなぁ・・・
24 :
揉み岡:04/12/25 16:01:05 ID:bmkEHPvC
杉さんは、こっち!
日本生命は給料が良いからな。
五輪もオールプロになったし、
この先アマ野球コーチとしての需要も先細りになりそうなので、
ここらで野球から完全に足を洗うのも長期的に見れば堅実な選択かもしれない。
>>25 平均年収1100万の企業なのに2000万もいくのか?
28 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 16:06:34 ID:1fV3UVL+
プロの誘いを断り、アマチュアにこだわった男
実力を考えれば賢い選択だったんかなぁ
コイツの足がカックンってなるフォームが嫌いだった
肘に不安があったしでプロでやってく自信がなかったって言ってた。
それでなくてもプロ入りして一、二年活躍した後に潰れる社会人出身投手が多いし。
31 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 16:17:56 ID:eA1Nclp1
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
今年、楽天に入団して
日本版オールドルーキーになる予定です
33 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 16:24:48 ID:r/xHFDGs
片岡が乳揉みしてる現場にいたのは本当?
アーマーゾーンー ! チュチュン アーマゾーン !
35 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 16:26:27 ID:mPQY75+y
日生もいよいよ危なくなってきたか
杉浦今年こそプロ入りか!
がスポーツ紙のドラフト前定番ネタだったな。
小川博元投手が人生に幕
一場靖弘投手が結婚生活に幕
39 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:24:41 ID:4q9AVlIP
生保の売り上げNo1の座から陥落したし、
日生野球部もそろそろ???
コーチには向いてなかったのかな
41 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:27:07 ID:1hji8ivq
びっくりしたぁ
「人生に幕」に見えた
杉浦さんごめんなさい
日生のおばちゃんが自転車で笑顔を運んだ事はない
44 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:38:30 ID:PG4Xte9r
杉浦って五輪でプロ選手と食事の時プロの若い松阪達に
ビールついでまわったりしてかなり気を使ってたらしい。ほろりとさせられた。
一時的に社業に専念ってのは良くあること
何年かしたら復帰して監督でしょ、きっと
46 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:53:45 ID:J5ffsbqe
昔慶応卒でドラ1確実って言われながら
プロ拒否して行かなかったピッチャーいなかった?
今どうしてんの?
47 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:54:59 ID:QO7gZUa+
杉浦は堅実な金目的でアマ一筋だった、みたいに言うやつって野球見てないんだろうな
あいつはプロ意識持って野球に取り組んでるアマ選手だった
アマ意識でプロやってる奴よりはるかに尊敬できる
>>46 志村なら、クラブや草野球でまだ現役やってますよ
49 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 17:58:42 ID:X9SS8D4s
>>46 志村のことか?。
確か三井不動産に入社したような・・。
50 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:02:14 ID:J5ffsbqe
>48−49
そうそう、志村。
野球に未練なし、なんて言ってたような・・・
51 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:08:24 ID:/LtVsycZ
社業に専念ってどういう部署なんだろう?
営業でセールスのオバちゃんと対決するのか?
>>47 どのへんが、プロ意識を持って野球に取り組んでたのか教えてくれ。
俺にはよくも悪くも典型的なアマ野球人にしか見えなかったものでね。
一般的には、実力はソコソコあるかも知れないが、プロへ行く勇気がなくアマの大将で満足した志の低い人ってところだろう
もはやプロ野球選手もいくら国内で活躍したってメジャー行かないと負け犬なのと一緒だな
54 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 18:59:05 ID:m3HR404j
勇気がなくてサラリーマン選んだんだろ。
野球ではプロとは呼べんな。
よく分からんが、オリンピックに行きたいから
アマにこだわったんじゃないの?当時はアマ選手しか出られなかったし。
五輪でプロ解禁になった頃には、
既にプロに行くにはピークを過ぎていたしな。
56 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 19:10:43 ID:G7lx9qgd
若いおねえ連れて歩いているのを見たが、なんかヤクザみたいだった。
野球選手は、柄悪いと思った。
>>55 それは体裁のための言い訳だな
五輪野球に価値があると思ってる人なんていないよ
58 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 19:14:38 ID:k+lE8vTD
>>54 でもプロに行ったら行ってたらで
「実力も無いくせにプロに入るなんて馬鹿w」
とか言って叩くくせに
59 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 19:15:32 ID:VdBxNLXD
オリンピック前の壮行試合にゲスト解説で呼ばれたけど
全然喋らないで実況が困ってた。
途中からなんか言われたのか喋るようになったけど
野球選手やってるよりも日生での勤務の方がハードだったりして…。
大学の同期がここで働いてるけど、最近では三貫徹ざら、
過労により一年間で後輩が2人も亡くなったらしい…。
61 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 19:20:05 ID:z20mkJ6J
日生もアメファに抜かれるとは思わなかっただろうな
62 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 19:24:26 ID:swLwjgZd
>52
何でプロに行かないのか?と問われて
「プロに入ったら(当時世界最高峰の)キューバと戦えない」
と言ったらしい。
本当だとしたら、オーストラリアあたりに負けてへらへらしてる日本のプロ選手よりも
プロらしい、と思う。
キューバと戦うためにはアマチュアで野球するしかないんです。
とかって、シドニーの前だったかのオリンピックの時
NHKの夜のスポーツのインタビューで言ってたような・・・。
その当時はプロ出られなくて、ああ、こういう行き方もありだなと思った覚えがある。
メジャーから声かかった時もあったはず。
とにかくお疲れ様でした
>>62 馬鹿だな…
だったらメジャー行けばいいじゃん
キューバの連中よりもっと凄い奴らがいっぱいいるよ
そんな妄言を本気にしてるほうも馬鹿だ
>>64 それってただの結果論から過去を述べる意味のない発言でなくないか?
当時メジャーよりキューバの方が(その秘匿性も含めて、)強いとされていたが・・
そういう時代だっただけで、それをとやかく言っても仕方なくないか?
66 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 19:46:27 ID:EA2NIEn0
日生って同族会社なんだってな
意外
67 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 20:11:47 ID:N5qZq6sP
別にあえてアマを選ぶ生き方って珍しくはなかったと思うけどな。
プロでメジャー挑戦なんて夢だったし。
世界とガチで戦えるのはアマでオリンピックだけだといってもよかったし。
68 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 20:15:25 ID:nlKWW5LU
アトランタのキューバ戦でスライダーが全部
真ん中にいってたひとでしょ
ミスターノアはいつプロレス人生に幕を下ろしますか?
>>67 MLBはガチじゃないとでも?
日本のプロ経由でなくとも、直接マイナーから這い上がればよろしい
3度五輪に出たといっても、まともな活躍はしてないんだよね〜
バルセロナは小桧山と伊藤智仁だし、
アトランタは一応杉浦が柱ではあったけど打たれまくりで銀は打線のおかげだし、
シドニーはゴリ押しで選ばれてただついて行っただけ
何か1つの目的だけで進路選択をするものだと思い込んでいる厨がいるな。
生涯アマを選んだ理由は、もちろんアマの安定性に惹かれた部分もあっただろうし、
五輪でキューバと対戦したいという希望だって皆無とはいえないだろう。
あらゆる要素を総合的に勘案した上での判断と考えるのが普通。
それを五輪に出たいというのは建前、単にチキンだったのが理由だとか、
安定目的じゃない、ただひたすら崇高な意識のためだったとか、
人生設計ってそんな単純なものじゃないだろ。
野球選手の脳細胞は単純
74 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 20:35:56 ID:u/Rh/HHi
>>日生って同族会社なんだってな
皇居宇企業の頭狂ガスだって
闇罪一族の私物化でしょう?
75 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 20:37:39 ID:N5qZq6sP
>>70 よろしいってあんた・・・
なら当時の奴らにいってやれば?
才能があるなら海外めざせってな。
サッカーの釜本とかにも。
76 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:04:42 ID:6d1QLq96
>>66 相互会社ですよ?
同族会社ではありえないですよ?
野球では中途半端だったチキンですね
78 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:24:08 ID:JTE7VvoP
>>65 キューバがメジャーより強いとはされて無かったよ。
79 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:25:01 ID:/L5I2F57
日本生命=弘世一族が未だに幅を利かしてるって知らない人間がまだいたとは…
80 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:36:13 ID:7ECSISVP
杉浦は仕事で出世するだろね。
81 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 21:38:00 ID:PXvqPAbB
93年のドラフトだっけ?長嶋が熱心にアプローチしたけど、
金メダル獲るまではプロに行かないっつって、それっきり
プロ入りの道は閉ざされたんだよ。
結局金獲れないまま?か。これもまた一つの野球人生じゃない?
>>59 俺もそのこと思い出した
あんまり今のキューバの選手を知らないみたいで、
「この選手はこういう選手なので〜」っていう具体的な話が出来ずに
「だいたいキューバの選手っていうのは〜なので」みたいな大まかな一般論しかいえなくて
いた意味あまりなかった記憶がある。
>>78 そういう雰囲気はあったよ。
まだ見ぬ最後の(野球界の)エルドラド キューバっていうね。
だからこそ、未だにリナレスの名前が通じるんだが
会社にとってはありがた迷惑。野球しか役立たない男が野球を辞めたら
即リストラ対象。
85 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 22:29:30 ID:swLwjgZd
>62
メジャーへ入ったって、キューバとは戦えないと思うけど?
>>79 ヒロシだかヒロセだか知らんが庶民には関係ない話だ。
支社勤務になったら即退社かもしれんな・・・
>>79 いつまでも古い情報に惑わされている人がいるとはw
88 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 23:14:45 ID:RUZxV1Co
慶應の志村と同じドラフトでヤクルト3位を蹴って、
興銀に入った立教の黒須はどうしてるかな
>>88 興銀はみずほになったわけで
そのときぐらいかな,外資に転職という記事を読んだ気がする。
90 :
名無しさん@恐縮です:04/12/25 23:58:11 ID:lJJEB90v
>>88 どこかのスレで「みずほへの統合の際、辞めさせられた」と書き込まれてるのを見た。
今は関連会社にいるのかな?
立教から興銀なんて快挙だから、大学関係者はみんな喜んでたが、
本人は入ってから苦労したらしいとのこと。
中村ノリは杉浦に謝れ
93 :
名無しさん@恐縮です:04/12/26 13:51:43 ID:cdww7try
>>90 もし黒須がプロ入ってたら
今より幸せになってたかな?
五輪の魔物に取り付かれた男と呼ばれたね。
「世界と戦いたいならメジャーでも行けばいいじゃん」と素人は言うけど、
五輪の舞台でキューバを倒すという夢は他のものに替え難い魅力が
あったのだろう。
他の競技の選手でも世界選手権で何度も優勝してる選手が、五輪での
金メダルは別格だと言ってたし。
95 :
Nanashi:04/12/29 11:44:58 ID:ZA670y/d
今の価値観でしかものを語れない馬鹿が杉浦氏を批判してるな。
>>94の言ってることが真相だろう。
96 :
名無しさん@恐縮です:04/12/29 12:02:43 ID:H2uZ/E9d
>>95 真相の一部ではあるが、それが全てではないだろ?
当然、アマの安定性やプロのギャンブル性あるいは自分の実力に自信がない等
様々な要因が重なってアマ一筋を決意したのだと思う。それは本人も認めてるし。
まあ、本音と建前を巧く使い分けることができるクレバーなお方だ。
97 :
Nanashi:04/12/29 12:25:47 ID:ZA670y/d
>>96 そんなことくらい当然わかってる。
わざわざ言うことではない。
>>97 そりゃ失礼したね。
だったら
>>95の意見はわざわざ言う事ではない。
分かるよね?
たしか日本でトップクラスの豪速球の持ち主だったような。
プロではないうえに松坂が出てきてから報道されなくなったけど
150キロオーバーを安定して投げてた人。
100 :
名無しさん@恐縮です:04/12/29 13:55:53 ID:ddzhgqcf
故障持ちでプロへ入っても迷惑かけるだけだから〜と
いう紹介を聴いたことあるんだが本当ならエロイ
101 :
名無しさん@恐縮です:04/12/29 13:58:17 ID:GsqpY4RI
アマでも野球人としては立派だったな。見習え銭ゲバ選手達
最後のほうは引退する、引退すると毎年言われ続けたのにズルズル続け、
アテネにも無理矢理行ったようなもんだったしな
>>88 ドラフト直前で指名拒否→片岡スカ激怒→ヤクルトしばし立教からのドラフト指名なしよ
とかじゃなかったかなたしか
>>88 立教から興銀って、凄いね。
知り合いは東大から落ちた。
今は某有名大学の助教授。